JP2755326B2 - センタ装置 - Google Patents

センタ装置

Info

Publication number
JP2755326B2
JP2755326B2 JP63275863A JP27586388A JP2755326B2 JP 2755326 B2 JP2755326 B2 JP 2755326B2 JP 63275863 A JP63275863 A JP 63275863A JP 27586388 A JP27586388 A JP 27586388A JP 2755326 B2 JP2755326 B2 JP 2755326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information
unit
communication network
line corresponding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63275863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02122354A (ja
Inventor
秀二 河久保
正和 有沢
和利 菱山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63275863A priority Critical patent/JP2755326B2/ja
Publication of JPH02122354A publication Critical patent/JPH02122354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755326B2 publication Critical patent/JP2755326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する技術分野 本発明は,情報提供システムにおいて,発信側端末に
対してセンタ装置側が情報提供サービス可能状態である
旨を通知するための初期情報を提供する初期情報提供処
理方式に関するものである。
(2)従来技術の説明 従来から,発信側端末に対してセンタ装置側が情報提
供サービス可能状態である旨を通知するための初期情報
の内容は,通常,(i)センタ装置の名称,(ii)情報
提供サービスメニュー,(iii)次に検索すべき情報を
選択するための選択子などであり,端末を操作する人に
対して次になすべきことをガイダンスすることが一般的
に行われている。
しかし,端末とセンタ装置とが接続された際に送出さ
れた初期情報としては,接続してきた端末を識別するこ
となく,予め定められた1つの情報を画一に提供するの
みであった。このためセンタ装置の名称,情報提供サー
ビスメニュー,次に検索すべき情報を選択するための選
択子などの情報,即ち,次に操作者がなすべきことをガ
イダンスするための初期情報としては,全で同じ情報が
提供され,その結果,端末毎に異なった情報提供サービ
スをすることが不可能であった。
また,従来技術により端末毎に異なる初期情報の提供
を実現しようとしたならば,提供したい初期情報の種別
数だけセンタ装置を別々に設け,接続前に提供を受けた
い情報提供サービス毎に接続先を選択するという方法を
とらなければならない。このために,利用者が提供を受
けたい情報提供サービスによって事前にセンタ装置を選
択し,該当センタ装置を直接呼び出すようにしなければ
ならないこととなり,操作性が悪い。また,情報提供サ
ービス種別毎にセンタ装置を設けるため共通部分が全く
別々に構成され,冗長な部分が多く装置規模が大きくな
る等の欠点を有していた。
(3)発明の目的 本発明は,1つのセンタ装置に対して複数収容される端
末のセンタ装置に対する接続態様が異なっていても、そ
れら夫々の端末に対し、端末毎に接続通知のための初期
情報を各々個々に提供する手段を実現して,1つのセンタ
装置で端末毎に異なった情報提供サービスメニューを提
供することを目的としている。
(4)発明の構成 (4−1)発明の特徴と従来の技術との差異 本発明は従来は不可能であった接続端末の識別を,デ
ジタル通信網を介して接続するときにはその回線番号
を,直接に接続されるときには回線対応部の機器番号
を,アナログ通信網を介して接続されるときには接続さ
れた端末の端末番号を,端末管理部により識別して,そ
の識別結果からセンタ装置に蓄積してある複数の初期情
報を管理テーブルにより関連付けることにより端末毎に
異なった初期情報が提供できるようにすることにある。
(4−2)実施例 第1図は本発明の構成を示す図で,1はデジタル通信
網,2はアナログ通信網,3−(1)から3−(n)は回線
対応部で端末とのインターフェースをとる。4は情報の
転送制御を行う情報転送制御部,5は接続された端末の接
続の可否を判定する端末管理部,6は情報蓄積部7に蓄積
された情報を管理する情報蓄積管理部,7は情報蓄積管理
部6にて管理される情報を蓄積する情報蓄積部,8はデジ
タル通信網に接続する端末,9はアナログ通信網に接続す
る端末,10は直接接続する端末,11は回転対応部3と情報
転送制御部4と端末管理部5と情報蓄積管理部6と情報
蓄積部7によって構成されるセンタ装置である。
第2図は端末管理部で管理されるデジタル通信網また
はアナログ通信網にて接続された際に使用する端末管理
テーブルであり,図中の12は端末番号,13は情報識別子
である。
第3図は情報蓄積管理部で管理される情報管理テーブ
ル,第4図は端末が直接接続の場合の端末管理テーブル
である。また第5図はデジタル通信網接続とアナログ通
信網接続と直接接続とを識別するための回線対応部管理
テーブルである。
次にこれらの動作を説明する。
端末8からセンタ装置11へ接続要求されるとデジタル
通信網1を介して回線対応部3に接続が通知されるが,
このとき接続された回線対応部が図中の回線対応部3−
(1)であるとして以下説明する。
接続通知と同時に通知される発信側の回線番号を回線
対応部3−(1)で取り出し,その発信側回線番号を第
2図端末番号として,回線対応部3−(1)の機器番号
(1)とともに情報転送制御部4に記憶するとともに,
端末管理部5に送出する。端末管理部5はその端末番号
を受けて第2図の端末管理テーブルの発信側番号の端末
番号12−(1)に対応した先頭情報の情報識別子13の情
報識別子(1)を得,その情報識別子13−(1)を情報
蓄積管理部6に送出する。情報蓄積管理部6は第3図の
情報管理テーブルを持っていて,情報蓄積管理部6と情
報蓄積部7とは例えば蓄積アドレス15のセットや情報の
読み出し制御を行う磁気ディスクコントローラと情報の
蓄積や蓄積情報の読みだしを行う磁気ディスクとであっ
て,情報蓄積管理部6に持っている第3図情報管理テー
ブルからの情報識別子14−(1)に該当する蓄積アドレ
ス15−(1)に蓄積された情報蓄積部7の該当情報を情
報転送制御部4に転送する。情報転送制御部4は記憶さ
れている回線対応部3の機器番号から該当する回線対応
部3−(1)を選択し,選択された該当回線対応部3−
(1)は情報蓄積部7から送出された先頭情報を得て,
端末8に対する回線に情報を送出する。
なお上記説明では端末番号と情報識別子とは1対1の
ように現わしたが複数対1,すなわち1つの情報識別子に
対して複数の端末番号が割り当てられてもよい。また端
末番号に対して情報識別子が割り当てられていない場合
には特別に定めたすなわち本実施例では,情報識別子
(0)を送出するようにしてもよい。
回線対応部3−(n)に直接収容された端末10に対し
ては直接,接続された回線対応部3−(n)の機器番号
(n)を解釈するようにされている。この機器番号
(n)を情報転送制御部4から端末管理部5に送出す
る。端末管理部5では情報転送制御部4からの(n)の
機器番号から端末管理部5に持っている第4図端末管理
テーブルにより機器番号(n)に対応した情報識別子
(m)を得て,その情報識別子(m)を情報蓄積管理部
6に送出し第3図の情報管理テーブルの情報識別子14−
(m)に対する蓄積アドレス15−(p)により情報蓄積
部7の該当情報を読みだし,情報転送制御部4から直接
接続された回線対応部3−(n)から情報を送出する。
次に端末接続完了後に検索によって情報提供する際の
動作を説明する。端末接続後に情報提供する場合には情
報識別子を直接指定する場合と情報中の選択子を指定す
る場合とがある。選択子を指定する場合には情報中に選
択子に対応した情報識別子を記述しておきこれを,端末
に保持するようにしても,回線対応部に保持するように
してもよい。端末に保持していれば端末にて,回線対応
部で保持していれば回線対応部にて,情報識別子に変換
し,その情報識別子を情報転送制御部4から直接情報蓄
積管理部6へ情報識別子を転送し,情報蓄積部7から該
当情報を読みだして,情報転送制御部4から該当回線対
応部3の該当回線対応部に情報送出することでよいか
ら,通常の検索の結果提供される情報と初期情報提供の
情報と何ら変わりのない管理方法で実現できる。
次に回線対応部3−(1)から3−(n)における動
作,即ちデジタル通信網1の回線番号とアナログ通信網
2の端末番号と直接接続の際の回線対応部の機器番号と
の識別方法について述べる。デジタル通信網1を介して
端末8には接続時通知される交換機からの回線番号を端
末番号として,アナログ通信網の場合には通信網からの
回線番号の通知がないため接続の直後に端末9自身が自
らの端末番号を送出する。また直接接続された端末10の
場合には回線対応部3自身の機器番号の第5図の回線対
応部管理テーブルにおいて機器番号18として設定してお
く。
そして回線番号か端末番号か機器番号かの切り分けは
デジタル通信網を収容している回線対応部3−(1)〜
3−(3),アナログ通信網を収容している回線対応部
3−(4)〜3−(6),直接収容している回線対応部
3−(7)〜3−(n)の機器番号により,端末管理部
5の第2図または第4図の端末管理テーブルを切り替え
る。
(5)発明の効果 以上詳述したように,本発明によれば,デジタル通信
網経由の端末接続時には端末の番号に対応した情報を,
直接接続した端末には回線対応部の機器番号に対応した
情報を,アナログ通信網経由により接続した端末には当
該端末から送出した端末番号を接続が完了した直後に解
釈し,その端末番号に対応した情報を送出するようにし
ている。このため,端末の初期情報表示に端末毎の個別
の情報提供が実現できる。したがって,初期情報の内容
として,(i)センタ装置の名前,(ii)情報提供サー
ビスメニュー,(iii)次に検索すべき情報を選択する
ための選択子などの情報が,端末固有のものとして提供
可能となる。これにより1つのセンタ装置と接続してい
るにも拘わらず,情報提供を受ける端末が異なれば全く
異なったセンタ装置と接続されたように見せることも可
能となるため,従来の情報提供サービス毎にセンタ装置
を設ける必要がなくなるという利点がある。
このように1つのセンタ装置で異なった情報提供サー
ビスを利用できるようになるため,異種業種の複数業者
が情報提供者となってセンタ装置を共同利用することも
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図,第2図は端末管理部で
管理されるデジタル通信網またはアナログ通信網にて接
続された際に使用する端末管理テーブル,第3図は情報
蓄積管理部で管理される情報管理テーブル,第4図は端
末が直接接続された場合の端末管理テーブル,第5図は
回線対応部管理テーブルを示す。 図中,1はデジタル通信網,2はアナログ通信網,3は回線対
応部,4は情報転送制御部,5は端末管理部,6は情報蓄積管
理部,7は情報蓄積部,8,9,10は端末,11はセンタ装置,12
は端末番号,13,14は情報識別子,15は蓄積アドレス,16は
機器番号,17は情報識別子,18は機器番号,19は接続先の
種別を表す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菱山 和利 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−245511(JP,A) 特開 昭63−131638(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の初期情報を蓄積した情報蓄積部と、
    デジタル通信網を介して第1の端末に接続された第1の
    回線対応部と、第2の端末に直接接続された第2の回線
    対応部と、第3の端末にアナログ通信網を介して接続さ
    れた第3の回線対応部と、前記第1の端末を前記第1の
    回線番号によって、前記第2の端末を前記第2の回線対
    応部の機器番号によって、前記第3の端末を前記第3の
    端末番号によって各端末の識別子を識別する端末管理部
    と、前記識別子と各端末に提供する情報を対応づけた端
    末管理テーブルと、前記識別子が前記端末管理テーブル
    にある場合には、前記端末に対応する初期情報の転送を
    指示する情報転送制御部と を有することを特徴とするセンタ装置。
JP63275863A 1988-10-31 1988-10-31 センタ装置 Expired - Fee Related JP2755326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275863A JP2755326B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 センタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63275863A JP2755326B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 センタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122354A JPH02122354A (ja) 1990-05-10
JP2755326B2 true JP2755326B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=17561482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63275863A Expired - Fee Related JP2755326B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 センタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755326B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560640B2 (ja) * 1994-05-13 1996-12-04 日本電気株式会社 メニュー管理システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228743A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Hitachi Ltd デ−タ転送方式
JPS63245511A (ja) * 1986-11-17 1988-10-12 Mitsubishi Electric Corp 計算機端末装置のガイダンス情報表示方式
JPS63131638A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Mitsubishi Electric Corp 公衆回線接続端末認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02122354A (ja) 1990-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309509A (en) Graphical user interface workstation
JPH0723111A (ja) パーソナル通信サービス供給システム
JP2002135430A (ja) 電話受付を行うコールセンタシステム
JPH06232940A (ja) 通信システムとその動作方法
EP0416129B1 (en) Switching system for application service
US5276441A (en) Communication charge manageable digital communication unit and a method of managing communication charge
JP2755326B2 (ja) センタ装置
EP0412298B1 (en) Digital communication unit and method for managing communication charge
US6115459A (en) Telephone switching system for easily implementing modification of connection information and medium storing telephone system control program
JPH04311252A (ja) ネットワークを利用した情報処理方法
JP2832223B2 (ja) 回線選択装置管理システム
JPH1174976A (ja) 自動発信制御装置
JPS62112456A (ja) 統合メ−ル装置接続方式
JPH01215154A (ja) Isdn終端システム
JPH03280768A (ja) Icカード電話方式
JP3369102B2 (ja) 電話システム及び方法
JP3279602B2 (ja) データ通信装置
JPH05327909A (ja) 留守番電話サービスシステム
JPS6322751B2 (ja)
JPH0469462B2 (ja)
JP2639928B2 (ja) 情報交換機システム
JP2698587B2 (ja) 通信システム
JPH07245660A (ja) 回線自動切替装置
JPH11155162A (ja) 無線交換機及び回線制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH05183952A (ja) 交換通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees