JP2741739B2 - 電気自動車の疑似クリープ発生装置 - Google Patents

電気自動車の疑似クリープ発生装置

Info

Publication number
JP2741739B2
JP2741739B2 JP4250759A JP25075992A JP2741739B2 JP 2741739 B2 JP2741739 B2 JP 2741739B2 JP 4250759 A JP4250759 A JP 4250759A JP 25075992 A JP25075992 A JP 25075992A JP 2741739 B2 JP2741739 B2 JP 2741739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creep
accelerator
electric vehicle
motor
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4250759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678416A (ja
Inventor
克之 草野
晃 小澤
靖司 金井
智之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17212625&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2741739(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4250759A priority Critical patent/JP2741739B2/ja
Priority to US08/111,528 priority patent/US5446351A/en
Priority to DE69308688T priority patent/DE69308688T2/de
Priority to EP93306769A priority patent/EP0585122B1/en
Publication of JPH0678416A publication Critical patent/JPH0678416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741739B2 publication Critical patent/JP2741739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2063Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for creeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車の疑似クリ
ープ発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】AT車の変速機には通常ドライブ・ポジ
ション(以後Dポジションと称する)、パーキング・ポ
ジション(以後Pポジションと称する)、ニュートラル
・ポジション(以後Nポジションと称する)、リバース
・ポジション(以後Rポジションと称する)等が備えら
れており、変速レバー(図示せず)を操作することによ
って必要とするポジションを選択できるようになってい
る。
【0003】ところで、内燃機関を用いたAT車では、
変速機をPポジションまたはNポジションに設定しない
ときにはストールトルクが発生するので、アクセルが踏
まれていなくても車両は極低速で走行することができる
(クリープ走行)。
【0004】そして、このクリープ走行状態(クリープ
モード)を利用することで車庫入れや幅寄せ等の際にお
ける車の取り回しを容易に行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これに対しモータをバ
ッテリ電源によって駆動する従来の電気自動車において
はバッテリ電力を節約するためアクセルを踏まないとき
にはトルク指令値を零とするようにしているので、Dポ
ジションであってもアクセルを踏むことなしにストール
状態が発生する構成とはなっておらず、したがってクリ
ープ走行を行うことはできず、これが内燃機関を用いた
AT車の挙動に慣れ親しんだ運転者にとって電気自動車
に乗り換えたときの取り回しに違和感を感じさせる原因
になっている。
【0006】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
ので、その目的は内燃機関を用いたAT車と同様にクリ
ープ走行できるようにすることで乗車時における取り回
しの違和感をなくすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明に係る電気自動車の疑似クリープ発生装置は、電
気自動車を駆動するモータと、バッテリからの直流電圧
を変換して前記モータを制御する駆動制御手段と、変速
機が電気自動車の走行可能状態に現在設定されているか
否かを判定するシフト位置判定手段と、走行位置に設定
されたときに駆動制御手段にコントロール信号を出力す
るコントローラと、アクセルが踏まれているか否かを検
出するアクセル操作量検出手段と、電気自動車の走行速
度を検出する車速検出手段と、ブレーキが踏まれている
か否かを判定するブレーキ操作判定手段と、アクセルお
よびブレーキが踏まれておらず変速機が走行位置に設定
されているときであって走行速度がクリープ速度より小
さいときには低トルク指令値を出力するトルク指令手段
からなることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る電気自動車の疑似クリープ発生装
置は、アクセルおよびブレーキが踏まれておらず変速機
が走行レンジに設定されているときであって車速がクリ
ープ速度より小さいときにはトルク指令手段から低トル
ク指令値を駆動制御手段へ出力して車両をクリープ走行
させる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説
明する。図1は本発明に係る電気自動車の疑似クリープ
発生装置のブロック構成図である。
【0010】疑似クリープ発生装置1は始動用スイッチ
2、モータ3、駆動制御手段であるインバータ4、バッ
テリ5、コントローラである励磁電流指令手段6、トル
ク指令手段であるトルク電流指令手段7、車速検出手段
8、アクセル操作量検出手段9、シフト位置判定手段1
0、およびブレーキ操作判定手段11を備える。
【0011】モータ3はスイッチ2およびインバータ4
を介して、例えば200ボルトの直流電圧を出力するバ
ッテリ5に接続され、このバッテリ5の電力によって駆
動される。
【0012】インバータ4はバッテリ5から出力される
直流電圧を三相交流電圧に変換して出力する。このイン
バータ4は励磁電流指令手段6およびトルク電流指令手
段7へ接続され、それぞれモータ3で発生する磁束と同
相の励磁電流またはこれと直交するトルク電流の少なく
とも一方が供給され、これらの電流に基いてベクトル制
御される。
【0013】このベクトル制御においては励磁電流とト
ルク電流の積がモータ3のトルクとなるので、通常、励
磁電流を一定に保っておいてトルク電流をアクセルの踏
力に対応するように制御する。モータ3としては、例え
ば三相AC誘導電動機を用いる。
【0014】励磁電流指令手段6はシフト位置判定手段
10へ接続され、変速機の位置に応じた励磁電流指令値
が入力される。トルク電流指令手段7は車速検出手段
8、アクセル操作量検出手段9、シフト位置判定手段1
0、およびブレーキ操作判定手段11へ接続され、現在
のアクセル操作量、レンジ位置、ブレーキ使用の有無に
応じたトルク電流指令値が入力される。上記励磁電流指
令手段6とトルク電流指令手段7で電子制御装置(以下
ECUと称する)12を構成する。
【0015】具体的には、後述する制御フローにしたが
って各指令値を決定し、インバータ4に励磁電流指令お
よびトルク電流指令を発する。
【0016】バッテリ5から出力される直流電圧をイン
バータ4で三相交流電圧に変換し、この三相交流電圧で
モータ3を駆動する。さらに、このモータ3は変速機等
(図示せず)を介して車輪(図示せず)を回転させる。
【0017】図2はこの実施例におけるECU12の動
作を示すフローチャートを示す。ここで、S1〜S6は
フローチャートの各ステップを示す。
【0018】この実施例においては動作開始後にECU
12を構成する励磁電流指令手段6およびトルク電流指
令手段7がシフト位置判定手段10の検知出力を取り込
みP,Nポジション以外であるか否かについて判定する
(S1)。
【0019】P,Nポジション以外でないと判定された
ときには繰り返し判定(S1)が実行される。P,Nポ
ジション以外、例えば走行可能であるDポジションであ
るときには、前述したように励磁電流指令手段6は励磁
電流が所定の指令値となるよう制御する。
【0020】さらに、Dポジションであるときには、ト
ルク電流指令手段7はブレーキ操作判定手段11でブレ
ーキが踏まれているか否かを判定し(S2)、その出力
を取り込むことでブレーキ(図示せず)のオン、オフを
判定する。
【0021】ブレーキがオンしていると判定されたとき
には、繰り返し判定(S2)が実行される。このとき、
励磁電流指令値は零に設定されるのでインバータ4から
モータ3へ電流は供給されず、バッテリ5の電力がモー
タ3に供給されることはない。
【0022】これ以外のとき、すなわちオフしていると
きにはアクセル操作量検出手段9からの検出出力を取り
込みアクセル(図示せず)のオン、オフを判定する(S
3)。
【0023】アクセルがオンのときには、後述するクリ
ープモードとはせずアクセル踏力に応じてトルク電流指
令(S4)を行う。このアクセル踏力は前述したアクセ
ル操作量検出手段9で検出する。
【0024】トルク電流指令手段7は前記アクセル踏力
に対応する指令値を算出し、トルク電流がこの指令値と
一致するよう制御する。前述したようにこのステップに
よって、アクセルの踏力に応じて励磁電流とトルク電流
の積で定まるトルクがモータ3に発生する。
【0025】アクセルがオフのときには、トルク電流指
令手段7は車速検出手段8で検出した車速が予め設定し
ておいたクリープ速度より小さいか否かを判断し(S
5)、小さいときにはクリープモード(S6)となるよ
うトルク電流指令値を算出し、トルク電流がこの指令値
と一致するよう制御する。
【0026】そのため、前記クリープ速度に対応して励
磁電流とトルク電流の積で定まるトルクがモータ3に発
生する。
【0027】したがって、この実施例では電気自動車は
ストールトルクが発生することになる。
【0028】なお、この実施例においてはDポジション
の判定を行う場合を述べたが、Rポジションにおいても
同様である。
【0029】また、Dポジションが多段階に分れている
ときには、そのそれぞれのポジションでも同様の判定を
行うものとする。なお、上記実施例においてはモータと
して三相AC誘導電動機を用いた場合を説明したが、こ
れに限らずDCブラシレスモータを用いてもよいことは
勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電気
自動車の疑似クリープ発生装置によれば、アクセルおよ
びブレーキが踏まれておらず変速機が走行レンジに設定
されているときであって車速がクリープ速度より小さい
ときにはトルク指令手段から低トルク指令値を駆動制御
手段へ出力するようにしているので、次のような効果を
奏する。
【0031】Dポジションにおいてストールトルクを
発生させてクリープ走行を可能とし、内燃機関を用いた
AT車の運転に慣れ親しんだ運転者が電気自動車に乗り
換えたときでも運転時の取り回しに違和感を感じさせ
ず、例えば車庫入れや幅寄せ等を容易に行うことができ
る。
【0032】ブレーキを踏んでいる限りモータは駆動
しないので、省電力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気自動車の疑似クリープ発生装
置のブロック構成図
【図2】電子制御装置(ECU)の動作を示すフローチ
ャート
【符号の説明】
1…疑似クリープ発生装置、2…始動用スイッチ、3…
モータ、4…インバータ(駆動制御手段)、5…バッテ
リ、6…励磁電流指令手段(コントローラ)、7…トル
ク電流指令手段(トルク指令手段)、8…車速検出手
段、9…アクセル操作量検出手段、10…シフト位置判
定手段、11…ブレーキ操作判定手段、12…電子制御
装置(ECU)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 智之 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−258607(JP,A) 特開 昭62−221805(JP,A) 特開 昭62−221806(JP,A) 特開 昭62−28559(JP,A) 特開 昭62−255252(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気自動車を駆動するモータと、バッテ
    リからの直流電圧を変換して前記モータを制御する駆動
    制御手段と、変速機が電気自動車の走行可能状態に現在
    設定されているか否かを判定するシフト位置判定手段
    と、走行位置に設定されたときに駆動制御手段にコント
    ロール信号を出力するコントローラと、アクセルが踏ま
    れているか否かを検出するアクセル操作量検出手段と、
    電気自動車の走行速度を検出する車速検出手段と、ブレ
    ーキが踏まれているか否かを判定するブレーキ操作判定
    手段と、アクセルおよびブレーキが踏まれておらず変速
    機が走行位置に設定されているときであって走行速度が
    クリープ速度より小さいときには低トルク指令値を出力
    するトルク指令手段からなることを特徴とする電気自動
    車の疑似クリープ発生装置。
JP4250759A 1992-08-26 1992-08-26 電気自動車の疑似クリープ発生装置 Expired - Fee Related JP2741739B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250759A JP2741739B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 電気自動車の疑似クリープ発生装置
US08/111,528 US5446351A (en) 1992-08-26 1993-08-25 False-creep generating device for electric vehicles
DE69308688T DE69308688T2 (de) 1992-08-26 1993-08-26 Regelvorrichtung für elektrische Fahrzeuge
EP93306769A EP0585122B1 (en) 1992-08-26 1993-08-26 Control device for electric vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4250759A JP2741739B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 電気自動車の疑似クリープ発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678416A JPH0678416A (ja) 1994-03-18
JP2741739B2 true JP2741739B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=17212625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4250759A Expired - Fee Related JP2741739B2 (ja) 1992-08-26 1992-08-26 電気自動車の疑似クリープ発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5446351A (ja)
EP (1) EP0585122B1 (ja)
JP (1) JP2741739B2 (ja)
DE (1) DE69308688T2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376869A (en) * 1993-02-11 1994-12-27 General Electric Company Electric vehicle drive train with rollback detection and compensation
FR2713566B1 (fr) * 1993-12-10 1996-01-05 Renault Procédé de commande pour véhicule automobile à propulsion électrique et dispositif pour sa mise en Óoeuvre.
JPH07322404A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の駆動制御装置
JP3450078B2 (ja) * 1995-01-30 2003-09-22 セイコーエプソン株式会社 電気自動車のパワーアシスト装置
FR2735080B1 (fr) * 1995-06-09 1997-08-29 Peugeot Motocycles Sa Vehicule electrique par exemple a deux roues
JP3685920B2 (ja) * 1997-09-14 2005-08-24 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車用電動機制御装置
US6124645A (en) * 1997-11-21 2000-09-26 Lockheed Martin Corporation Electric motor rotor holding arrangement
US5905349A (en) * 1998-04-23 1999-05-18 Ford Motor Company Method of controlling electric motor torque in an electric vehicle
JP3240560B2 (ja) * 1999-07-02 2001-12-17 本田技研工業株式会社 原動機停止装置
US6278916B1 (en) 2000-05-09 2001-08-21 Ford Global Technologies, Inc. Torque control strategy for management of creep and grade hold torque in a wheeled vehicle whose powertrain includes a rotary electric machine
KR20030018877A (ko) * 2001-08-31 2003-03-06 현대자동차주식회사 모터 구동 전기 차량의 저속 제어방법
JP4034089B2 (ja) * 2002-03-07 2008-01-16 株式会社日立製作所 自動変速機のクリープ制御装置及び方法
JP4487245B2 (ja) * 2004-05-10 2010-06-23 三菱自動車工業株式会社 モータ駆動車両
JP4770538B2 (ja) 2006-03-24 2011-09-14 株式会社日立製作所 電気駆動車両、及び電気駆動車両の制御方法
US7988593B2 (en) * 2008-02-11 2011-08-02 Caterpillar Inc. Creep control for motor system
DE102008058668A1 (de) * 2008-11-22 2010-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehmomentsteuerung eines elektrischen Antriebsmotors eines Fahrzeugs
JP5615577B2 (ja) * 2010-03-25 2014-10-29 Gpm株式会社 電気自動車の挙動変化の把握支援装置、挙動変化の把握支援方法、車両点検装置及び車両点検方法
KR101643777B1 (ko) * 2010-07-02 2016-07-28 엘에스산전 주식회사 변속기를 구비한 전기 자동차의 구동 제어장치 및 그 방법
KR20130053036A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 현대자동차주식회사 차량의 크립토크 제어 시스템 및 방법
CN103253151B (zh) * 2012-02-16 2015-09-16 赫尼斯有限公司 儿童用电动车及其制动控制方法
DE102013204239A1 (de) * 2013-03-12 2014-09-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit elektrischer Antriebsmaschine
US11273811B2 (en) 2016-12-29 2022-03-15 Cummins Inc. Electric drive vehicle with low speed creep
US10464549B2 (en) 2017-11-28 2019-11-05 Honda Motor Co., Ltd. Electric drive direction confirmation system and method
DE102017221464A1 (de) 2017-11-29 2019-05-29 Audi Ag Elektrisch betriebenes Fahrzeug mit Kriechfunktion
CN108749644B (zh) * 2018-04-17 2024-04-09 江西精骏电控技术有限公司 纯电动汽车实现在任何路况下平稳启动的装置及控制方法
JP7271965B2 (ja) 2019-01-23 2023-05-12 株式会社デンソー 電動車両
JP7207004B2 (ja) * 2019-02-25 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置
JP7207031B2 (ja) 2019-03-11 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置
GB2590962B (en) * 2020-01-09 2022-06-15 Jaguar Land Rover Ltd Hybrid vehicle speed and torque control

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6093174A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Sawafuji Electric Co Ltd エンジンの電子制御装置
US4549121A (en) * 1984-08-29 1985-10-22 Eaton Corporation Motor minimum speed start-up circuit for electric motors
US4694709A (en) * 1984-09-08 1987-09-22 Mazda Motor Corporation Control of a vehicle automatic transmission
US4928227A (en) * 1987-11-02 1990-05-22 Ford Motor Company Method for controlling a motor vehicle powertrain
KR100201267B1 (ko) * 1990-05-16 1999-06-15 가와모토 노부히코 전동차량의 회생제동장치
JPH06255389A (ja) * 1991-02-26 1994-09-13 Mitsubishi Electric Corp 車両の走行制御装置
US5376869A (en) * 1993-02-11 1994-12-27 General Electric Company Electric vehicle drive train with rollback detection and compensation

Also Published As

Publication number Publication date
DE69308688D1 (de) 1997-04-17
US5446351A (en) 1995-08-29
DE69308688T2 (de) 1997-06-19
EP0585122A3 (en) 1994-06-15
JPH0678416A (ja) 1994-03-18
EP0585122A2 (en) 1994-03-02
EP0585122B1 (en) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741739B2 (ja) 電気自動車の疑似クリープ発生装置
US5568024A (en) Drive control system and method for battery car
JP3225578B2 (ja) 電気自動車
JP4240713B2 (ja) 車両の制御装置
US20100082191A1 (en) Motor control method for electric-powered vehicle and driving apparatus for electric-powered vehicle
JPH08300965A (ja) 前後輪駆動車両
JP4133349B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH11182275A (ja) ハイブリッド車の作動気筒数制御装置
JP2003061205A (ja) 電気自動車のモータ制御装置
JP2010130890A (ja) 車両およびその制御方法
JP3931852B2 (ja) 電気自動車およびその制御方法
JP2006050811A (ja) 電気自動車
JP2009011057A (ja) 車両の制御装置
JP3541799B2 (ja) 車両の4輪駆動制御装置
JP5229884B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN114407896B (zh) 车辆的控制装置
JP2001218303A (ja) 電気自動車の走行制御方法及び装置
JP2001103618A (ja) 電気自動車の制御装置
JP3146724B2 (ja) 電気自動車の駆動力制御装置
JP4483988B2 (ja) 車両の制御装置
JPH08182114A (ja) 車両の内燃機関の加速補助装置
JPH08308017A (ja) 電動車両の制御装置
JP2007245779A (ja) アシストトルク量制御方法
US11815175B2 (en) Control device and control method of electric vehicle
JP2003174702A (ja) 電気自動車の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees