JP2736042B2 - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JP2736042B2
JP2736042B2 JP7346429A JP34642995A JP2736042B2 JP 2736042 B2 JP2736042 B2 JP 2736042B2 JP 7346429 A JP7346429 A JP 7346429A JP 34642995 A JP34642995 A JP 34642995A JP 2736042 B2 JP2736042 B2 JP 2736042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
circuit board
copper foil
conductive
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7346429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09162517A (ja
Inventor
悦四 鈴木
章 米沢
秀久 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP7346429A priority Critical patent/JP2736042B2/ja
Priority to US08/763,953 priority patent/US5950306A/en
Publication of JPH09162517A publication Critical patent/JPH09162517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736042B2 publication Critical patent/JP2736042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/462Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0733Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4647Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer around previously made via studs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49158Manufacturing circuit on or in base with molding of insulated base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は配線パターンを複
層に形成する場合に有利な回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の軽薄短小化に伴ない、これに
組込まれる回路基板も益々小形軽量化が希求されてい
る。
【0003】その代表例はマルチチップモジュール(M
CM)と呼称されている回路基板であり、このMCMは
一つの複層回路基板に複数のベアICを実装し、これを
単部品としてマザーボードたる回路基板に実装して使用
する。
【0004】このようなMCM用回路基板では特に配線
の微細化と実装の高密度化が求められ、同時に複層回路
基板の薄形化とコスト低減が強く望まれている。
【0005】このような要望に応える上で障害となって
いるのは、従来行われている層間接続(配線パターン間
接続)をスルーホール接続する方法である。このスルー
ホール接続法は絶縁基板に配線パターンを貫通せる微細
な接続孔をドリルやレーザ等で穿孔し、この接続孔内壁
面に導電層をメッキする、所謂スルーホールメッキ処理
を施して層間接続を行う方法であるが、ドリル等による
穿孔加工時にバリや金属粉を発生する恐れを有し、この
バリ等がスルーホールメッキの品質や信頼性を低下する
要因となる。
【0006】特に配線パターンの微細化が進むに従い、
この配線パターンに断線等を生ずることなくドリル等に
より精微な穿孔加工を行うことは技術的に益々困難とな
ってきている。
【0007】更にスルーホールの存在や配線位置によっ
て電子部品の実装エリアや配線エリアが制限される問題
を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この問題に対処するた
めに、上記配線パターンに穿けられたスルーホールを樹
脂で埋め、その表面にも配線や部品実装用電極を施すブ
ラインドバリアホールや、インナービアホール等が使わ
れ始めている。
【0009】然しながら、何れの方法も技術的、コスト
的に問題があるため、微細ピッチ配線が可能で実質的に
ブラインドバリアホール及びインナービアホールタイプ
の回路基板を安価に実現できることが課題となってい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記絶縁基板に
その一方の表面に密着された配線パターンの内表面に達
する接続孔を設け、この接続孔内に上記配線パターンか
らメッキ成長された導電バンプを埋め込み、該導電バン
プを上記絶縁基板の他方の表面に密着される配線パター
ンに接続する層間接続構造を持ち、殊に上記導電バンプ
を上記絶縁基板の他方の表面に達しない高さに埋め込
み、該導電バンプが埋め込まれていない接続孔部分に導
電ペーストを充填し、該導電ペーストを上記絶縁基板の
他方の表面に密着された配線パターンの内表面に熱圧着
し層間接続を図る構造にしたことを特徴とする。よって
安価で且つ信頼性が高く、加えて高密度配線を可能とし
た回路基板を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、上記回路基板の構成をその
製造法と共に説明する。
【0012】先ず、図1Aに示すように、絶縁基板1の
一方の表面全面を覆うように銅箔2を密着した片面銅貼
り板を形成する。
【0013】絶縁基板1と銅箔2間には接着材層を介在
させず熱プレス等で絶縁基板1の表面を溶融し銅箔2を
融着する。
【0014】ここで絶縁基板1とは剛性を有する合成樹
脂板又は可撓性を有する合成樹脂シートである。上記絶
縁基板1は例えば熱可塑性液晶ポリマー樹脂、ポリイミ
ド樹脂、例えば強化繊維入りポリイミド樹脂であり、単
層又は複層板とする場合を含む。
【0015】次に、図1Bに示すように、上記片面銅貼
り板の絶縁基板1にのみ上記銅箔2の内表面に達する接
続孔をレーザー或いはエッチング等で穿孔加工し穿孔き
片面銅貼り板を形成する。
【0016】上記接続孔3は絶縁基板1のみを厚み方向
に貫く貫通孔であり、従ってその一端は絶縁基板1の一
方表面側に、他端は同他方表面側に夫々到達し、その一
端が銅箔2の貼り合わせ面に達して該銅箔2によって閉
鎖されている。上記図1A,1Bの工程を変更して絶縁
基板1に予め接続孔3を穿孔加工し、次に銅箔2を貼付
し穿孔加工した片面銅貼り板を形成できる。
【0017】次に図1Cに示すように、上記穿孔き片面
銅貼り板の接続孔3を塞ぐ銅箔2を電極とする電気メッ
キにより銅箔内表面から接続孔3内におけるメッキ成長
を促し、孔内を埋める導電バンプ4を形成する。
【0018】上記導電バンプ4は絶縁基板1の他方の表
面に達しない高さにメッキ成長させる。換言すると導電
バンプ4は接続孔3の深さ以下にメッキ成長させ、絶縁
基板1の他方の表面側に導電バンプ4が埋め込まれてい
ない接続孔部分を形成し、これを次の工程における導電
ペーストの充填孔3aとする。
【0019】次に、図1Dに示すように上記導電バンプ
4が埋め込まれた接続孔3を持つ片面銅貼り板の他方表
面側から上記充填孔3a内にスクリーン印刷等により導
電ペースト5を塗布して充填孔3aに充填すると共に、
基板表面より一定量だけ僅かに突出するように塗布し、
乾燥硬化を促し、可溶接点部を形成する。
【0020】即ち、この可溶接点部は導電ペースト5か
ら成り、接続孔3端部の充填孔3aに対する埋め込み部
と突出部とを持ち、埋め込み部において導電バンプ4と
結合し全体としてバンプを形成する。上記導電ペースト
5は例えば銀の粉末と合成樹脂接着剤を混練したもの、
或いは鉛系金属粉末と合成樹脂を混練した半田ペースト
である。
【0021】次に、図1Eに示すように、上記導電ペー
スト5による可溶接点部を形成した片面銅貼り板の他方
の表面(絶縁基板の他方の表面)に別の銅箔6を重ね、
熱圧着により密着する。
【0022】即ち上記導電ペースト5から成る可溶接点
部の突出部に上記銅箔6を絶縁基板1の表面を覆うよう
に重ね、熱圧着により可溶接点部を軟化或いは溶融する
と同時に、絶縁基板1の表面を溶融し、該表面に銅箔6
の内表面を密着し且つ可溶接点部に融着する。銅箔6は
この可溶接点部への熱圧着を介して導電バンプ4に接続
され且つこの導電バンプ4を介して銅箔2と接続され
る。
【0023】上記導電ペースト5即ち可溶接点部は上記
熱圧着の熱により軟化或いは溶融されると同時に、加圧
により圧縮され展伸されつつ、溶融した絶縁基板1の表
層部へ押し込まれ、広面積の接続面積を持った拡大圧着
部5aを組成する。
【0024】斯くして配線パターン間を層間接続したい
個所で、両面の銅箔2,6が導電バンプ4と導電ペース
ト5を介し、熱圧着により強固に結合し接続した両面銅
貼り板が得られる。
【0025】次に、図1Fに示すように、上記両面の銅
箔2,6を既知の技術に従い露光・エッチング等する方
法で各銅箔2,6をパターンニングする。よって絶縁基
板1の両面に配線パターン2a,6aが密着され、両配
線パターン2a,6aの内表面が接続孔3内においてメ
ッキ成長された導電バンプ4により導電ペースト5を介
して接続された両面回路基板を得る。この両面回路基板
は三層以上の回路基板を形成する場合の単位回路基板と
することができる。
【0026】上記説明から明らかなように、導電バンプ
4は接続孔3の制限下においてこの孔を塞ぐ銅箔2の表
面から孔内へ確実にメッキ成長させ確実に孔内へ埋め込
まれる。従って接続孔3の孔壁の状態の良否はそれ程問
題とはならない。
【0027】殊にメッキは数十μmの微細孔を埋めるこ
とができるので、導電バンプ4をメッキ成長させる銅箔
2の層間接続面積は非常に小さくできる。
【0028】換言すると、銅箔2から形成される配線パ
ターン2aの層間接続面積を微小面積とすることができ
る。この結果、配線パターン2a,6aを接続孔3に制
約されることなく微細化でき、パターンの高密度化を図
れる。
【0029】又メッキ成長された導電バンプ4と銅箔6
(配線パターン6a)間に、導電ペースト5から成る可
溶接点部を介在することにより、導電バンプ4の高さの
バラツキを良好に吸収することができる。
【0030】次に、上記回路基板の他の形成例について
説明する。
【0031】先ず、図2Aに示すように、絶縁基板1の
一方の表面の全面を覆うように銅箔2を接着剤層7を介
し密着した片面銅貼り板を形成する。
【0032】ここで絶縁基板1とは剛性を有する合成樹
脂板又は可撓性を有する合成樹脂シートである。上記絶
縁基板1は例えばガラス繊維又はガラスクロス等の強化
繊維入りのポリイミド樹脂であり、単層又は同材は異材
の複層板とする場合を含む。
【0033】次に、図2Bに示すように、上記片面銅貼
り板の絶縁基板1にのみ接着剤層7を貫いて上記銅箔2
の内表面に達する接続孔3をレーザー或いはエッチング
等で穿孔加工し穿孔き片面銅貼り板を形成する。
【0034】上記図1A,1Bの工程を変更して絶縁基
板1に接続孔3を予め穿孔加工し、次に銅箔2を貼付し
穿孔き片面銅貼り板を形成できる。
【0035】上記接続孔3は絶縁基板1のみを厚み方向
に貫く貫通孔であり、従ってその一端を接着剤層7を貫
いて絶縁基板1の一方表面側に、他端は同他方表面側に
夫々達し、その一端が銅箔2の貼り合わせ面に達して該
銅箔2により閉鎖されている。
【0036】次に図2Cに示すように、上記穿孔き片面
銅貼り板の接続孔3を塞ぐ銅箔2を電極とする電気メッ
キにより接続孔3内におけるメッキ成長を促し、孔内を
埋める導電バンプ4を形成する。
【0037】上記導電バンプ4は絶縁基板1の他方の表
面に達しない高さにメッキ成長させる。換言すると導電
バンプ4は接続孔3の深さ以下にメッキ成長させ、絶縁
基板1の他方の表面側に導電バンプ4が埋め込まれてい
ない接続孔部分を形成し、これを次の工程における導電
ペーストの充填孔3aとする。
【0038】次に、図2Dに示すように上記導電バンプ
4が埋め込まれた接続孔3を持つ片面銅貼り板の他方表
面側から上記充填孔3a内にスクリーン印刷等により導
電ペースト5を塗布して充填孔3aに充填すると共に、
基板表面より一定量だけ僅かに突出するように塗布し、
乾燥硬化を促して可溶接点部を形成する。
【0039】即ち、この可溶接点部は導電ペーストから
成り、接続孔3端部の充填孔3aに対する埋め込み部と
突出部とを持ち、この埋め込み部によって導電バンプと
結合し全体として一体のバンプを形成する。
【0040】上記突出部は図示のように先端が尖った形
状にし、接着剤層8を突き破ることができるようにす
る。導電ペースト5の先端を平坦又は尖った形状にでき
ることは図1の実施態様例においても同様である。上記
導電ペースト5は例えば銀の粉末と合成樹脂接着剤を混
練したものである。
【0041】次に、図2Eに示すように、上記導電ペー
スト5による可溶接点部を形成した片面銅貼り板の他方
の表面(絶縁基板の他方の表面)に別の銅箔6を接着剤
層8を介して重ね、熱圧着により密着し貼り合わせる。
【0042】即ち上記導電ペースト5から成る可溶接点
部の突出部に上記銅箔6を絶縁基板1の表面を覆うよう
に重ね、熱圧着により可溶接点部が接着剤層8を貫いて
軟化或いは溶融し、銅箔6に密着(融着)する。銅箔6
はこの可溶接点部への熱圧着を介して導電バンプ4に接
続され且つこの導電バンプ4を介して銅箔2と接続され
る。
【0043】上記導電ペースト5即ち可溶接点部は上記
熱圧着の熱により軟化或いは溶融されると同時に、加圧
により接着剤層8を貫いた状態で圧縮され展伸されつ
つ、接着剤層8の表層部へ押し込まれ、広面積の接続面
積を持った拡大圧着部5aを組成する。
【0044】斯くして配線パターン間を層間接続したい
個所で、両面の銅箔2,6が導電バンプ4と導電ペース
ト5を介し、金属溶接により強固に結合し接続した両面
銅貼り板が得られる。
【0045】次に、図2Fに示すように、上記両面の銅
箔2,6を既知の技術に従い露光・エッチング等する方
法で各銅箔2,6をパターンニングする。よって絶縁基
板1の両面に配線パターン2a,6aが密着され、両配
線パターン2a,6aの内表面が接続孔3内においてメ
ッキ成長された導電バンプ4により導電ペースト5を介
して接続された両面回路基板を得る。この両面回路基板
は三層以上の回路基板を形成する場合の単位回路基板と
することができる。
【0046】上記説明から明らかなように、導電バンプ
4は接続孔3の制限下においてこの孔を塞ぐ銅箔2の表
面から孔内へ確実にメッキ成長させ確実に孔内へ埋め込
まれる。従って接続孔3の孔壁の状態の良否はそれ程問
題とはならない。
【0047】殊にメッキは数十μmの微細孔を埋めるこ
とができるので、導電バンプ4をメッキ成長させる銅箔
2の層間接続面積は非常に小さくできる。
【0048】換言すると、銅箔2から形成される配線パ
ターン2aの層間接続面積を微小面積とすることができ
る。この結果、配線パターン2a,6aを接続孔3に制
約されることなく微細化でき、パターンの高密度化を図
れる。
【0049】又メッキ成長された導電バンプ4と銅箔6
(配線パターン6a)間に、導電ペースト5から成る可
溶接点部を介在することにより、導電バンプ4の高さの
バラツキを良好に吸収することができる。
【0050】図3は図1,図2に開示する回路基板に関
する技術に基いて製造された四層回路基板の構造及び製
造法を示す。
【0051】図3Aに示すように、図1A乃至E、図2
A乃至Eにより作製した両面銅貼り板の片面のみ(銅箔
6のみ)をエッチング等によりパターンニングした一対
の回路基板1A,1Bを作製する。
【0052】即ち、絶縁基板1と銅箔2と、配線パター
ン6aと、接続孔3内において銅箔2からメッキ成長さ
せた導電バンプ4と導電ペースト5を一組とした一対の
回路基板1A,1Bを作製する。そして回路基板1A又
は1Bの配線パターン6aの外表面所定個所に導電ペー
スト9を印刷或いはディスペンサにより塗布し硬化を促
して導電バンプを形成する。この導電バンプたる導電ペ
ースト9はその先端を適度に尖った形状にする。
【0053】而して図3Aに示すように、上記回路基板
1A,1Bを上記配線パターン6a及び導電ペースト9
の形成面側において互いに対抗させ、両者1A,1B間
に合成樹脂シートから成る熱溶融性接着シート10を介
在し、三者1A,1B,10を接着シート10の熱軟化
温度以上の温度で熱圧着する。
【0054】図3Bに示すように、この熱圧着により導
電ペースト9から成るバンプが接着シート10を貫き回
路基板1Aの配線パターン6aに熱変形しつつ圧着され
配線パターン6a相互を該導電ペースト9から成るバン
プを介して層間接続すると共に、両回路基板1A,1B
を接着シート10の加熱溶融により密着積層する。
【0055】次に両回路基板1A,1Bの銅箔2に露光
・エッチングを施してパターンニングし、配線パターン
2aを形成する。斯くして互いに接続された四層の配線
パターン2a,6a,6a,2aを持った四層回路基板
が得られる。
【0056】上記熱溶融性接着シート10は上記絶縁基
板1の軟化温度(Tg温度)よりできるだけ低い温度で
熱圧着できる材料を選択する。
【0057】即ち上記接着シート10をTg温度に近い
温度で熱圧着すると、図4に示すように配線パターン6
aは絶縁基板1の軟化により、導電ペースト9から成る
バンプにより配線パターン6aが局部的に押し込められ
て変形し、変形が過度の場合には配線パターン6aが銅
箔2にショートし不良品となる。
【0058】次に図5は上記四層回路基板の他の製造法
及び構造を示す。図5Aに示すように、図1,図2の説
明に従い作製した両面に配線パターン2a,6aを持つ
両面回路基板1Cを用意し、他方銅箔11に導電ペース
ト12を塗布して先端の尖ったバンプを形成したバンプ
付銅箔を二枚形成し、この両バンプ付銅箔11間に上記
両面回路基板1Cを介在すると共に、該両面回路基板1
Cと各バンプ付銅箔11間に熱溶融性合成樹脂シートか
ら成る接着シート10を夫々介在し五者11,10,1
C,10,11をこの順序で重ね接着シート10の熱軟
化温度以上で且つ両面回路基板1Cの軟化温度以下の温
度で熱圧着する。
【0059】この熱圧着により導電ペースト12から成
るバンプが各接着シート10を貫いて両面回路基板1C
の配線パターン2a,6aに軟化しつつ圧着されると共
に、接着シート10を介して両面回路基板1Cの両面に
バンプ付銅箔11が融着され密着される。
【0060】次で各銅箔11にエッチング法等の適用に
よりパターンニングすることにより配線パターン11a
を形成する。
【0061】図4,図5は四層回路基板について説明し
たが、バンプ付銅箔11と接着シート10を上記四層回
路基板の外側に配し同様のプロセスを踏めば五層以上の
積層回路基板が形成できる。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、接続孔を塞ぐ銅箔(配
線パターン)の表面から接続孔の制限下において導電バ
ンプを孔内へ確実にメッキ成長させ、確実に孔内へ埋め
込むことができ、接続孔の孔壁の状態の良否に拘らず健
全なる導電バンプの形成が可能である。
【0063】殊にメッキは数十μmの微細孔を埋めるこ
とができるので、導電バンプをメッキ成長させる銅箔の
層間接続面積、即ち銅箔から形成される配線パターンの
層間接続面積を微小面積とすることができる。この結
果、配線パターンを接続孔に制約されることなく微細化
でき、パターンの高密度化を図ることができる。
【0064】よって配線パターンにドリル等により穿孔
加工し、スルーホールメッキ処理により層間接続を行う
前記従来例の問題点を適切に解決することができる。
【0065】又メッキ成長された導電バンプと銅箔(配
線パターン)間に、導電ペーストから成る可溶接点部を
介在することにより、導電バンプの高さのバラツキを良
好に吸収することができる。更に導電バンプが熱溶融す
る半田メッキ等の場合もメッキの厚さのバラツキを吸収
することができる。加えて導電ペーストは熱圧着により
配線パターンの内表面に押し付けられて高信頼の接続を
確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】A乃至Fは複層回路基板の製造法を工程順を追
って説明する断面図である。
【図2】A乃至Fは複層回路基板の他の製造法を工程順
を追って説明する断面図である。
【図3】A,B,Cは図1,図2の回路基板を組成要素
とする四層回路基板の製造法を工程順を追って説明する
断面図である。
【図4】図3における不良例を示す拡大断面図である。
【図5】A,B,Cは図1,図2の回路基板を組成要素
とする四層回路基板の他の製造法を工程順を追って説明
する断面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 銅箔 2a 配線パターン 3 接続孔 3a 導電ペースト充填孔 4 導電バンプ 4a 拡大圧着部 5 可溶性接点部 6 銅箔 6a 配線パターン 7,8 接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−299801(JP,A) 特開 昭59−500790(JP,A) 特開 平6−326438(JP,A) 特開 平5−335713(JP,A) 特開 平4−199782(JP,A) 特開 平6−224528(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板に該絶縁基板の一方の表面に密着
    せる配線パターンの内表面に達する接続孔を設け、該接
    続孔内に上記配線パターンの内表面からメッキ成長され
    た導電バンプを埋め込み、該導電バンプを上記絶縁基板
    の他方の表面に密着される配線パターンとの接続手段と
    して供する回路基板において、上記導電バンプを上記絶
    縁基板の他方の表面に達しない高さに埋め込み、該導電
    バンプが埋め込まれていない接続孔部分に導電ペースト
    を充填し、該導電ペーストを上記絶縁基板の他方の表面
    に形成された配線パターンの内表面に熱圧着することを
    特徴とする回路基板。
JP7346429A 1995-12-12 1995-12-12 回路基板 Expired - Fee Related JP2736042B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346429A JP2736042B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 回路基板
US08/763,953 US5950306A (en) 1995-12-12 1996-12-11 Circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7346429A JP2736042B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09162517A JPH09162517A (ja) 1997-06-20
JP2736042B2 true JP2736042B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=18383368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7346429A Expired - Fee Related JP2736042B2 (ja) 1995-12-12 1995-12-12 回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5950306A (ja)
JP (1) JP2736042B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6703565B1 (en) * 1996-09-06 2004-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printed wiring board
WO1998033366A1 (fr) 1997-01-29 1998-07-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Procede et dispositif permettant de fabriquer un tableau de connexions multicouches et un tableau de connexions approprie
US6272745B1 (en) * 1997-03-14 2001-08-14 Photo Print Electronics Gmbh Methods for the production of printed circuit boards with through-platings
US6565954B2 (en) 1998-05-14 2003-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit board and method of manufacturing the same
SG86345A1 (en) * 1998-05-14 2002-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Circuit board and method of manufacturing the same
JP4545865B2 (ja) * 1999-12-08 2010-09-15 イビデン株式会社 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
DE60030743T2 (de) * 1999-07-12 2007-09-06 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Verfahren zum Herstellen einer Leiterplatte
JP4545866B2 (ja) * 1999-12-08 2010-09-15 イビデン株式会社 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
TW512467B (en) * 1999-10-12 2002-12-01 North Kk Wiring circuit substrate and manufacturing method therefor
US6467160B1 (en) * 2000-03-28 2002-10-22 International Business Machines Corporation Fine pitch circuitization with unfilled plated through holes
JP4322402B2 (ja) 2000-06-22 2009-09-02 大日本印刷株式会社 プリント配線基板及びその製造方法
JP2002016363A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Kyocera Corp 回路基板
JP4562153B2 (ja) * 2000-08-10 2010-10-13 イビデン株式会社 半導体モジュールの製造方法
US6518514B2 (en) 2000-08-21 2003-02-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit board and production of the same
US6700745B2 (en) * 2000-12-07 2004-03-02 Sae Magnetice (H.K.) Ltd. Etched multi-layer suspension assembly
WO2002052908A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Hitachi Chemical Co., Ltd. Printed wiring board and method of manufacturing the same
EP1377145A4 (en) * 2001-03-28 2008-07-30 Tessera Interconnect Materials MULTILAYER WIRING PANEL, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, POLISHER FOR MULTILAYER WIRING PANEL AND METAL PLATE FOR PRODUCING THE PANEL
KR100432725B1 (ko) * 2001-09-11 2004-05-24 엘지전자 주식회사 인쇄회로기판의 비어홀 충진방법
US6826830B2 (en) * 2002-02-05 2004-12-07 International Business Machines Corporation Multi-layered interconnect structure using liquid crystalline polymer dielectric
CN1312741C (zh) * 2003-01-21 2007-04-25 颀邦科技股份有限公司 消除晶片及芯片上金属凸块的高度差异的方法
US7290332B1 (en) * 2004-08-31 2007-11-06 Exatron, Inc. Method of constructing an interposer
FR2882491B1 (fr) * 2005-02-23 2009-04-24 Eads Space Transp Sas Soc Par Procede pour former des motifs electriquement conducteurs sur une surface non developpable d'un substrat isolant, et dispositif obtenu
JP4287458B2 (ja) * 2005-11-16 2009-07-01 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ペーストバンプを用いた印刷回路基板およびその製造方法
JP4961180B2 (ja) * 2006-08-29 2012-06-27 株式会社メイコー プリント配線板
KR100761706B1 (ko) * 2006-09-06 2007-09-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 제조방법
KR101572600B1 (ko) 2007-10-10 2015-11-27 테세라, 인코포레이티드 다층 배선 요소와 마이크로전자 요소가 실장된 어셈블리
JP4468464B2 (ja) * 2008-03-28 2010-05-26 株式会社東芝 フレキシブルプリント配線板および電子機器
DE102009001028B4 (de) * 2009-02-20 2011-02-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Bondverbindung
JP4919112B2 (ja) * 2009-07-13 2012-04-18 日立化成工業株式会社 多層印刷配線板の製造方法
JP2011187769A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Fujitsu Ltd 多層プリント配線板の製造方法及び多層プリント配線板
US9365947B2 (en) 2013-10-04 2016-06-14 Invensas Corporation Method for preparing low cost substrates
TWI477209B (zh) * 2014-04-08 2015-03-11 Azotek Co Ltd 複合基板
JP6199818B2 (ja) * 2014-06-30 2017-09-20 京セラ株式会社 配線基板の製造方法
JP2016213283A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 ソニー株式会社 製造方法、および貫通電極付配線基板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500790A (ja) * 1982-05-05 1984-05-04 ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− 高密度プリント配線板
DE68929282T2 (de) * 1988-11-09 2001-06-07 Nitto Denko Corp., Ibaraki Leitersubstrat, Filmträger, Halbleiteranordnung mit dem Filmträger und Montagestruktur mit der Halbleiteranordnung
JPH04199782A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sharp Corp フレキシブル基板のスルーホール作成方法
JP3142951B2 (ja) * 1992-04-21 2001-03-07 日東電工株式会社 両面基板の製造方法
JPH0590739A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Ibiden Co Ltd アデイテイブ法による導体回路の形成方法
JPH05335713A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Fuji Kiko Denshi Kk 片側閉塞微小スルホール付きプリント基板用積層板、およびそのプリント基板用積層板への導通メッキ方法
US5309629A (en) * 1992-09-01 1994-05-10 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
JPH06224528A (ja) * 1993-01-27 1994-08-12 Japan Aviation Electron Ind Ltd 両面フィルム基板及びその製造方法
JPH06326438A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Nitto Denko Corp 単層配線ユニットおよび多層回路配線板ならびにその製法
US5464682A (en) * 1993-12-14 1995-11-07 International Business Machines Corporation Minimal capture pads applied to ceramic vias in ceramic substrates
JP3286651B2 (ja) * 1993-12-27 2002-05-27 株式会社住友金属エレクトロデバイス セラミック多層配線基板およびその製造法並びにセラミック多層配線基板用導電材料

Also Published As

Publication number Publication date
US5950306A (en) 1999-09-14
JPH09162517A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736042B2 (ja) 回路基板
JP2831970B2 (ja) 回路基板における層間接続方法
KR100522385B1 (ko) 다층 회로 기판 어셈블리, 다층 회로 기판 어셈블리 부품및 그들의 제조 방법
KR100573999B1 (ko) 다층 배선판, 다층 배선판용 기재 및 그 제조 방법
WO2000072644A1 (fr) Feuille pour carte de circuits imprimes, procede de formation de trou d'interconnexion, feuille de resine a trou d'interconnexion charge, carte de circuits imprimes et procede de fabrication associe
JPH1174651A (ja) プリント配線板及びその製造方法
US7286367B2 (en) Printed circuit board with a built-in passive device, manufacturing method of the printed circuit board, and elemental board for the printed circuit board
WO2007091582A1 (ja) 多層配線板の製造法
JPH05267402A (ja) 薄膜多層配線基板およびその製造方法
US8042724B2 (en) Method for electrically connecting to a contact of a microelectronic component on a circuit board or substrate
JP2001274554A (ja) プリント配線基板、及びその製造方法
KR100619512B1 (ko) 배선층을 갖는 기판 및 그 제조방법
JP2004288989A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH1041631A (ja) チップ埋め込み構造高密度実装基板の製造方法
JP2002033579A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP3350454B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法並びに製造装置
JPH11112150A (ja) 多層基板とその製造方法
JPH11112149A (ja) 多層プリント配線板
JP3905802B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2005302991A (ja) 多層配線基板の製造方法
JP3816038B2 (ja) 多層形フレキシブル配線板およびその製造方法
JP2004335921A (ja) 多層配線板、多層基板用基材およびそれらの製造方法
JP3943055B2 (ja) 多層型配線板の製造方法
JPH08125344A (ja) 印刷配線板の製造方法
JP2004103716A (ja) 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees