JP2730553B2 - 単信方式無線送受信装置 - Google Patents

単信方式無線送受信装置

Info

Publication number
JP2730553B2
JP2730553B2 JP63212405A JP21240588A JP2730553B2 JP 2730553 B2 JP2730553 B2 JP 2730553B2 JP 63212405 A JP63212405 A JP 63212405A JP 21240588 A JP21240588 A JP 21240588A JP 2730553 B2 JP2730553 B2 JP 2730553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
unit
transmission
low
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63212405A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262128A (ja
Inventor
▲高▼明 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63212405A priority Critical patent/JP2730553B2/ja
Publication of JPH0262128A publication Critical patent/JPH0262128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730553B2 publication Critical patent/JP2730553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 単信方式の無線送受信装置、たとえば、トランシーバ
に関し、 送受信切替時間を短縮することを目的とし、低周波送
信部と、該低周波送信部に接続された高周波送信部とを
有する送信部と、高周波受信部と、該高周波受信部に接
続された着信検出部と低周波受信部とを有する受信部
と、上記高周波送信部と上記高周波受信部とを選択的に
切替えてアンテナに接続するアンテナ切替スイッチ手段
と、上記送信部と上記受信部とに選択的に電源を印加す
る電源スイッチ回路とを備え、対向する相手側無線送受
信装置と単信方式で送受信すると共に、送受信に応じて
上記送信部と上記受信部への電源印加を選択的に行うよ
うにした、無線送受信装置において、上記送信部からの
信号送出後一定時間継続して、または上記着信検出部に
おける上記相手側無線送受信装置からの着信検出後一定
時間継続して、上記低周波送信部および上記低周波受信
部へ電源を印加させる電源印加制御手段を備え、送信後
一定時間以内に低周波送信部、低周波受信部の電源を投
入し続けるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、トランシーバなどの単信方式の無線送受信
装置に関するものであり、特に、送受信切替時間を短縮
する単信方式無線送受信装置に関する。
〔従来の技術〕
第6図に、トランシーバなどの単信方式の無線送受信
装置の構成図を示す。同図において、無線送受信装置
は、低周波送信部11a、および高周波送信部12aから成る
送信部10a、送受信切替同軸リレー40a、アンテナ30a、
高周波受信部21a、低周波受信部22a、着信検出部23a、
および電源スイッチ24aから成る受信部20a、および、送
受信切替器41a、が図示の如く構成されて成る。送信部1
0aにおいて、低周波送信部11aに変調入力信号SINが印加
されると音声周波数(AF)レベルで変調され、高周波送
信部12aでアンテナ30aからの放射電波の高周波数(HF)
および出力レベルの信号が作成され、アンテナ30aを介
して相手側無線送受信装置に放射される。相手側無線送
受信装置からの送信信号は、アンテナ30aを介して受信
され、高周波受信部21aでAFレベルの信号に変換され、
低周波受信部22aで復調されて復調出力SOUTとして出力
される。
単信方式であるから、送信時には、送信部10aに電源
が印加され、送信部10aがアンテナ30aに接続される。一
方、受信時は(待受状態も含む)、受信部20aに電源が
印加され、受信部20aがアンテナ30aに接続される。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の如く、送受信に応じて、アンテナおよび電源の
印加を切替えているので、スイッチの切替時間がかゝる
他、切替後の送信部および受信部が安定に動作し得る安
定化時間が必要となる。特に、電源印加に伴って、低周
波受信部23a、低周波送信部11aの立上がり時間が、例え
ば0.3秒程度かかる。この切替応答時間が伝送効率を低
下させると共に、利用上の応答性を低下させている。
本発明の目的は、単信方式の無線送受信を維持しつ
つ、上記送受信切替時間を短縮し、伝送効率の向上、利
用上の応答性を改善することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の単信方式無線送受信装置の原理ブロック図を
第1図に示す。
本発明の単信方式無線送受信装置は、低周波送信部11
と、該低周波送信部に接続された高周波送信部12とを有
する送信部10と、高周波受信部21と、該高周波受信部に
接続された着信検出部23と低周波受信部22とを有する受
信部20と、上記高周波送信部と上記高周波受信部とを選
択的に切替えてアンテナ30に接続するアンテナ切替えス
イッチ手段40と、上記送信部と上記受信部とに選択的に
電源を印加する電源スイッチ回路とを備え、対向する相
手側無線送受信装置と単信方式で送受信すると共に、送
受信に応じて上記送信部と上記受信部への電源印加を選
択的に行うように構成されている。
本発明の単信方式無線送受信装置には、さらに、上記
送信部からの信号送出後一定時間継続して、または上記
着信検出部における上記相手側無線送受信装置からの着
信検出後一定時間継続して、上記低周波送信部および上
記低周波受信部へ電源を印加させる、電源切替制御部50
および電源切替回路60とから成る電源印加制御手段が設
けられている。
〔作 用〕
最初の着信により、低周波送信部11および低周波受信
部22が立上がる。以後、一定の送受信が継続している間
は、すなわち信号送出後一定時間内に次の着信があり、
それに対する送信が継続して行われている間は、低周波
送信部11および低周波受信部22の電源は投入されたまま
となる。従って、電源投入に伴う立上がり時間はなくな
る。この期間、送信部10と受信部20とはアンテナの切替
が行なわれるだけである。従って、送受信切替時間が大
幅に短縮され、伝送効率が向上し、応答性も向上する。
〔実施例〕
第2図に本発明の実施例としてトランシーバの回路図
を示す。第2図回路は第6図の回路にた対応するが、電
源印加制御手段を構成する電源切替制御部50aおよび電
源切替スイッチ60aが更に設けられている。電源切替制
御部50aは、ORゲート501および遅延復旧回路502から成
る。
第3図に遅延復旧回路図を示す。遅延復旧回路502
は、セット・リセット形(S・R)フリップ・フロップ
(FF)101、ANDゲート102、カウンタ103、ORゲート10
4、インバータ105、ANDゲート106、ワンショトマルチバ
イブレータ107、およびクロック発生器108が図示の如く
接続されている。
第4図(a)〜(c)のタイミングチャートを参照し
て第3図の遅延復旧回路502の動作を述べる。第4図
(a)はクロック発生器108からのクロックCLK、第4図
(b)はORゲート104からの出力信号SOR、第4図(c)
は遅延復旧回路502の出力信号SDLであって電源切替スイ
ッチ60aの切替制御信号を示す。
時間t1において、「ハイ」レベルのORゲート出力信号
SORが印加されると、FF101がセットされ、出力信号SDL
が「ハイ」レベルとなる。ORゲート出力信号SORはマル
チバイブレータ107に印加されてワンショットパルスを
出力させ、このパルスがORゲート104を介してカウンタ1
03のリセット端子Rに入力され、カウンタ103をクリア
する。時間t2において、ORゲート出力信号SORが「ロ
ー」レベルになると、その「ロー」レベルがインバータ
105で反転される。これにより、クロックCLKがANDゲー
ト106から出力され、ANDゲート102に印加される。FF101
のQ出力が「ハイ」レベルであるから、クロックCLKが
カウンタ103のクロック端子CLKに印加され、カウンタ10
3において計数が行なわれる。時間t3において、遅延時
間TDに相当する計数がカウンタ103で行なわれると、カ
ウンタ103の出力Nからオーバー信号がFF101のリッセト
端子Rに出力され、FF101をリセットする。遅延時間TD
は、例えば5秒とする。FF101のリセットにより、出力
信号SDLが「ロー」レベルになる。
第2図に戻ると、ORゲート501は、着信検出部23aから
の着信検出信号S23、および高周波送信部12aからの送信
信号S12を入力し、上記ORゲート出力信号SORを出力す
る。従って、遅延復旧回路502の出力SDLは、第5図に図
示の如く、こちらからの送信又は相手からの着信により
「ハイ」レベルとなる。その後、トランシーバの通話が
続けられると、「送信」、「待受」、「受信」状態が継
続するので、カウンタ103はリセットされ、出力SDLは
「ハイ」レベルのまゝとなる。最後の通話が終了して遅
延時間TDが経過すると、出力SDLが「ロー」レベルにな
る。
スイッチ60aは、切替信号SDLが「ハイ」レベルの場
合、低周波送信部(AF部)11a、低周波受信部(AF部)2
2aに電源を印加させ、切替信号SDLが「ロー」レベルの
場合、これらへの電源印加を停止する。この結果、最初
の送信から、又は相手からの着信から、通話が一旦終了
して遅延時間TDが経過するまで、低周波送信部11aおよ
び低周波受信部22aには、実質的に電源が印加され続け
ることになる。
高周波送信部12aと高周波受信部21aへの電源供給およ
びその切替は、送受信切替器1により、送受信切替同軸
リレー40aによるアンテナ3aの切替と同様に行なわれ
る。
第2図においては、ORゲート501に高周波送信部12aか
らの送信信号S12を入力させるようにした例を示した
が、送信信号S12に代えて、送受信切替器41aから高周波
送信部12aへの電源ラインにフォトカプラおよび整流回
路から成る高周波送信部12aへの電源監視回路(図示せ
ず)を設け、電源監視信号をORゲート501に入力させる
ようにすることができる。すなわち、送信モードにな
り、高周波送信部12aに電源が印加されることをもっ
て、上記送信信号S12に代える。
第2図において、送信時も、低周波受信部22aが電源
オンとなるが、高周波受信部21aがアンテナ30aから切離
されているので問題はない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、無線送受信装置
が実質的に送受信している状態にあるときは、立上がり
に時間のかかる低周波送信部、低周波受信部の電源が投
入され続けるので、切替時間が短縮され、伝送効率が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の単信方式無線送受信装置の原理ブロッ
ク図、 第2図は本発明の実施例の単信方式無線送受信装置の回
路図、 第3図は第2図における遅延復旧回路の回路図、 第4図(a)〜(c)は、第3図の遅延復旧回路の動作
タイミング図、 第5図(a)〜(d)は第2図の単信方式無線送受信装
置の動作タイミング図、 第6図は従来の単信方式無線送受信装置の回路、であ
る。 (符号の説明) 10……送信部、20……受信部、 50……電源切替制御部、60……電源切替回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低周波送信部(11)と、該低周波送信部に
    接続された高周波送信部(12)とを有する送信部(10)
    と、 高周波受信部(21)と、該高周波受信部に接続された着
    信検出部(23)と低周波受信部(22)とを有する受信部
    (20)と、 前記高周波送信部と前記高周波受信部とを選択的に切替
    えてアンテナ(30)に接続するアンテナ切替スイッチ手
    段(40)と、 前記送信部と前記受信部とに選択的に電源を印加する電
    源スイッチ回路とを備え、対向する相手側無線送受信装
    置と単信方式で送受信すると共に、送受信に応じて前記
    送信部と前記受信部への電源印加を選択的に行うように
    した、無線送受信装置において、 前記送信部からの信号送出後一定時間継続して、または
    前記着信検出部における前記相手側無線送受信装置から
    の着信検出後一定時間継続して、前記低周波送信部およ
    び前記低周波受信部へ電源を印加させる電源印加制御手
    段を備えたことを特徴とする、単信方式無線送受信装
    置。
JP63212405A 1988-08-29 1988-08-29 単信方式無線送受信装置 Expired - Lifetime JP2730553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212405A JP2730553B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 単信方式無線送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63212405A JP2730553B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 単信方式無線送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0262128A JPH0262128A (ja) 1990-03-02
JP2730553B2 true JP2730553B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16622041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212405A Expired - Lifetime JP2730553B2 (ja) 1988-08-29 1988-08-29 単信方式無線送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730553B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604287B2 (ja) * 1991-06-24 1997-04-30 三洋電機株式会社 デジタル携帯電話器
US6018556A (en) * 1996-11-21 2000-01-25 Dsp Group, Inc. Programmable loop filter for carrier recovery in a radio receiver

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538725A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Nec Corp Transmitter/receiver
JPS60236332A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Anritsu Corp 移動無線通信装置
JPS6297432A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線装置の受信機電源の立上げ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0262128A (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2730553B2 (ja) 単信方式無線送受信装置
JP2655548B2 (ja) 移動無線装置
JPH09153854A (ja) 間欠受信装置
JPH05317524A (ja) ワイヤレスコントローラ
JP2781762B2 (ja) ベースバンド装置
JP2975180B2 (ja) 無線通信システムの通信方式
JPH10224428A (ja) データ通信装置
JPH024531Y2 (ja)
JP2721665B2 (ja) アマチユア無線用通信機
JPH066279A (ja) 特定小電力無線装置のデータ伝送方式
JP2545004Y2 (ja) 送受信端末装置
JP2954001B2 (ja) Dtmf信号送出無線電話装置
JP2811016B2 (ja) ワイヤレス伝送制御システム
JP3029362B2 (ja) 無線機
JPH0542854B2 (ja)
KR100435557B1 (ko) Rf-모듈의 전원 공급방법
JPH024532Y2 (ja)
JPH0629895A (ja) 無線機によるデータ通信制御方式
JPH04292097A (ja) 無線機によるデータ通信制御方式
JPS62104228A (ja) アマチユア無線用通信機
KR950010406A (ko) 호스트와 단말기간의 무선통신장치 및 그 방법
JPS60121832A (ja) ダイバシチイ受信機
JPH11261588A (ja) データ送受信システム
JPS5833324A (ja) 移動通信機
JPS6343008B2 (ja)