JP2721185B2 - リブ導波路型発光半導体装置 - Google Patents

リブ導波路型発光半導体装置

Info

Publication number
JP2721185B2
JP2721185B2 JP63183495A JP18349588A JP2721185B2 JP 2721185 B2 JP2721185 B2 JP 2721185B2 JP 63183495 A JP63183495 A JP 63183495A JP 18349588 A JP18349588 A JP 18349588A JP 2721185 B2 JP2721185 B2 JP 2721185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
rib waveguide
semiconductor device
light emitting
emitting semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63183495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233987A (ja
Inventor
基幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63183495A priority Critical patent/JP2721185B2/ja
Priority to US07/383,530 priority patent/US4959839A/en
Priority to DE68918022T priority patent/DE68918022T2/de
Priority to KR1019890010487A priority patent/KR920005132B1/ko
Priority to EP89307565A priority patent/EP0353033B1/en
Publication of JPH0233987A publication Critical patent/JPH0233987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721185B2 publication Critical patent/JP2721185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32325Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm red laser based on InGaP

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はリブ導波路型発光半導体装置に係わり、特に
半導体レーザに使用されるものである。
(従来の技術) 近年半導体レーザの適用範囲は広がっており、その内
リブ導波路型発光半導体装置も多方面に利用されてい
る。その構造を第2図により説明すると、n−GaAs基板
51には、いずれも格子整合するn−In1-X(Ga1-YAlYX
P下部クラッド層(Siドープ;3×1017cm-3、厚さ1.5μ
m)52、n−InGaP活性層(アンドープ;1×1017cm-3
さ0.1μm)53、p−In1-X(Ga1-YAlYXP上部クラッド
層(Znドープ;3×1017cm-3、厚さ1.5μm)54、p−GaA
sオーミック層(Znドープ;3×1017cm-3、厚さ1.5μm)
56をMOCVD(Metalorganic Chemical Vapour Depositio
n)法により順次成長させて多層膜構造とする。この各
層の堆積後、通常の食刻工程により多層方向に垂直な方
向にストライプ状に延びた幅3μmのメサ型リブ導波路
をp−クラッド層54の中央部分に形成するが、この工程
でオーミック層56も同じくメサ形状とする。更にこの食
刻工程により露出したメサ型リブ導波路54及びオーミッ
ク層56のメサ部には、電流阻止層(Siドープ;2×1018cm
-3、厚さ1.5μm)55をMOCVD法により成長してメサ型リ
ブ導波路を埋込む。更に、n側電極58としてAuGe/Ni/Au
をp側電極57用にTi/Pt/Auを形成してリブ導波路型発光
半導体装置を完成する。
このレーザ装置に通電すると、電流はリブ導波路部分
を流れると同時に、発振横モードはこのリブ導波路によ
り安定して制御できる。
(発明が解決しようとする課題) 第2図に示したリブ導波路型発光半導体装置では、p
−In1-X(Ga1-YAlYXPクラッド層54とp−GaAsオーミ
ック層56底部間には異種接合が形成され、この部分での
電圧降下が大きくなるために消費電力が高くなり、しか
も高温動作に適さなかった。
本発明はこのような事情により成されたもので、p−
上部クラッド層とp−オーミック層間に発生する電圧降
下を解消し、高温動作に適する横モード制御のリブ導波
路型発光半導体装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明では、アンドープ活性層を導電型の異なるクラ
ッド層により挟み、この上部クラッド層にはこの多層方
向に対して垂直な方向にストライプ状に延びるメサ部を
設け、このメサ部に同一導電型のオーミック層を重ね、
更に、メサ部を反対導電型の電流阻止部で埋めたリブ導
波路型発光半導体装置において、このストライプ状のク
ラッド層とオーミック層の間に隣接層より高不純物濃度
中間層を設置する点に特徴がある。
(作用) このように本発明ではp−クラッド層とp−オーミッ
ク層間に形成される異種接合の価電子帯の電位差を小さ
くすることによって電圧降下を解消するように配慮した
もので、この両者間にp導電型で高不純物濃度中間層を
配置した。この結果、価電子帯の不連続部を小さくする
と同時に、急峻な接合即ち階段接合から緩やかな勾配を
もった傾斜形接合に変更して、両接合間の電圧降下を減
少させた。
この高濃度な中間層(以後高不純物濃度中間層と記載
する)はその禁制帯幅が上部クラッド層とオーミック層
の禁制帯幅と同等か、もしくは夫々の間にあることが必
要である。
傾斜接合を持ち、しかも高不純物濃度中間層の傾斜幅
が上記の条件を満足するには、上部クラッド層と下部ク
ラッド層がIn1-X(Ga1-YAlYXPで、活性層がIn1-X(Ga
1-ZAlZ)Pで、高不純物濃度中間層は、In1-X(Ga1-rAl
r)Pで表わされ、y≧Z、rかつ0<y≦1が夫々好
適する。更に高不純物濃度中間層の禁制帯幅が上記条件
を満たすには、Ga(1-s)Al(s)As、0≦s≦0.8が必要に
なり、更にまた、In1-X(Ga1-mAlm(P1-nAsn)0≦1.
0、0≦n≦1である。上記高不純物濃度中間層5は、G
a(1-s)Al(s)As、0≦s≦0.8を満足することが必要であ
り、しかもp導電型に形成し、濃度は3×1018cm-3以上
が好適する。
上記高不純濃度中間層としてGa(1-s)Al(s)Asを利用す
るのは、イ.p−In(GaAl)P結晶よりもキャリヤ濃度が
高くできる。ロ.キャリア濃度制御が容易である。ハ.G
a1-sAlsAs中のZn拡散係数が、p−In(GaAl)Pのそれ
より小さいので、p−クラッド層中への以上拡散が押え
られるためである。
また、p−GaAsオーミック層6と高不純物濃度中間層
5が、同一の食刻液で処理できるので、ストライプ幅が
制御できる特徴があり、従って、量産性に向いている。
(実施例) 第1図により本発明の一実施例を説明する。Siを1×
1018cm-3程度ドープしたn−GaAs基板1には、格子整合
するIII−V族結晶をMOCVD法により積層する。このMOCV
D法の条件は、0.1気圧、成長温度750℃、有機金属とし
てトリメチルガリウム、トリメチルアルミニウム、トリ
メチルインジウムのIII族原料と、II族原料のヂメチル
亜鉛、更にIV、V族原料としてシラン、アルシン及びフ
ォスフィンを使用した。
各濃度は、シラン100p.p.m、アルシン10vol%、ホス
フィン20vol%である。
このような条件の下、n−GaAs基板1表面には、組成
がn−In0.49(Ga0.3Al0.70.51P、濃度が(Siドー
プ;3×1017Cm-3)、厚さ1.5μmの下部クラッド層2、
組成がIn0.49Ga0.51P、濃度がアンドープ;厚さ0.1μ
mの活性層3、組成がP−In0.49(Ga0.3Al0.7
0.51P)、濃度が(Znドープ;3×1017cm-3)、厚さ1.5
μmの上部クラッド層4、組成がP−In0.49(Ga0.8Al
0.20.51P、濃度が(Znドーブ;5×1018cm-3)、厚さ
1.5μmの高不純物濃度中間層5、組成がp−GaAs、濃
度が(Znドープ;1×1018cm-3)、厚さ0.5μmのオーミ
ック層6を順次成長して多層膜を形成する。そしてp−
InGaAlP上部クラッド層4とp−GaAsオーミック層6間
に高不純物濃度中間層5を設置することにより接合を形
成する。この結果p−InGaAlP上部クラッド層4とp−G
aAsオーミック層6との価電子帯の電位差(ΔEv)が大
きく、電流が流れ難くなる。しかし前記2層間の禁制帯
幅を持つ中間層5を設置することにより電流が流れ易く
なり、前記2層間における電圧降下が緩和される。
次いで、オーミック層6には、CVD法により2酸化ケ
イ素膜(図示せず)を1000オングストローム堆積後、公
知のフォトリソグラフィ法により、上部クラッド層の中
央部分の3μm幅を残して他を除去する。この工程で
は、p−GaAsオーミック層6と2酸化ケイ素膜も同様に
除去する。この食刻工程に利用する食刻液は、p−GaAs
オーミック層6に硫酸系、中間層5及びp−上部クラッ
ド層4に臭酸系を利用する。
この工程により3μm幅に形成されたメサ部7は、多
層方向に対して垂直な方向に、しかも、上部クラッド層
4のほぼ中央部分にストライプ状に延長、形成し、受動
用リブ導波路として機能する。しかも、メサ部以外のIn
GaP活性層3までの厚さを0.2μmになるように制御す
る。この工程によりp−GaAsオーミック層6もメサ状に
形成される。
次ぎに、受動用リブ導波路である3μm幅のメサ状端
面8及びメサ状p−GaAsオーミック層6を覆うように、
再度のMOCVD法により電流阻止層(Siドープ;2×1018cm
-3、厚さ1.5μm)9を成長堆積する。次ぎにp−GaAs
オーミック層6に堆積した2酸化ケイ素膜をふっ酸系食
刻液により除去し、露出面には、夫々電極を設置する。
即ち、p−GaAsオーミック層6の露出面には、p側電
極10としてTi/Pt/Auを、またn−GaAs基板1の露出面に
は、n側電極11としてAuGe/Ni/Auを、蒸着法もしくはス
パッタ法により形成してリブ導波路型発光半導体装置を
完成する。
この発光半導体装置に必要な部品をMOCVD法により形
成する時、成長温度とこの装置の発振波長は密接な関係
があり、成長温度が600℃以下及び750℃以上の場合はGa
Asに格子整合するInGaPの禁制帯幅に近い1.9eVで発振す
る。一方、600℃以上750℃までの温度範囲では、1.9eV
以下で発振することが知られている。更に750℃以上で
成長すると、結晶の品質は、他の温度で成長したものよ
り格段に秀れているので、通常は750℃以上で結晶成長
を行う。
しかしながら、p型不純物原料である亜鉛は、成長温
度が高くかつ成長時の圧力が低い程結晶内に取込まれる
量が少なくなるので、p−上部クラッド層4では3×10
17cm-3程度しか導入されない。
ところで、p−上部クラッド層4とp−GaAsオーミッ
ク層6の異種接合では、価電子帯の不連続部分はΔEv=
Eg1−Eg2−ΔEcと表すことができる。ここでEg1はp−
上部クラッド層4の禁制帯幅、Eg2はp−GaAsオーミッ
ク層6の禁制帯幅、ΔEcは各層伝導帯における不連続部
である。
p−上部クラッド層4とp−GaAsオーミック層6間に
電圧を印加する時、この不連続部を越える電圧を印加し
て初めて電流が流れる。
ところで、この価電子帯の不連続部を小さくするに
は、異種接合間の禁制帯幅を小さくするのが勿論重要で
あり、更にΔEcのスパイクの幅を狭くすることによって
電圧降下を小さくできる。
本発明では、上記のようにp−上部クラッド層4とp
−GaAsオーミック層6間に、両者より不純物濃度が高い
高不純物濃度中間層5を設置することによって、価電子
帯の不連続部分を小さくすると同時に、急峻な接合即ち
階段接合から緩やかな勾配を持った傾斜形接合に変更す
ることによって両接合間の電圧降下を減少させた。
このようなリブ導波路型発光半導体装置即ちレーザ装
置に通電すると、電流は電流阻止層9に注入されずにp
−GaAsオーミック層6だけに注入される。また発光した
光は、リブ導波路以外で電流阻止層9に吸収されるので
横モード制御されたレーザ発振が得られる。他の実施例
として、高不純物濃度中間層5に使用するp−In
0.49(Ga0.8Al0.20.51Pの代わりにGa(1-s)AlsAsに変
更することができる。
即ち、p−In0.49(Ga0.3Al0.70.51P(Znドープ;3
×1017cm-3、厚さ1.5μm)上部クラッド層4をMOCVD法
で堆積成長後、p−(Ga0.6Al0.4As(Znドープ;5×1019
cm-3、厚さ0.2μm)の高不純物濃度中間層5を同様な
方法で堆積成長し、更に、p−GaAs(Znドープ;18c
m-3、厚さ0.5μm)のオーミック層6を堆積成長する。
続いて、p−GaAsオーミック層6には、2酸化ケイ素
層をCVD法により100オングストローム堆積後、これにフ
ォトリソグラフィ法を施して、3μm幅を残して他を排
除する。従って、多層方向に直交する方向にストライプ
状に延長したメサ部が得られるのは、上記の通りであ
る。
この食刻工程では、p−GaAsオーミック層6とp−Ga
0.6Al0.4Asの高不純物濃度中間層5用に硫酸系食刻液
を、p−In0.49(Ga0.3Al0.70.51P上部クラッド層4
に臭酸系食刻液を使用した。この場合、メサ部以外の上
部クラッド層4と活性層3までの厚さが0.2μmになる
ように制御した。
その後の工程は上記の通りである。
次ぎに、高不純物濃度中間層5について述べると、In
1-X(Ga1-mAlmXP1-mAsn)を使用した場合、例えば平
均組成がIn0.49(Ga0.8Al0.20.51(P0.95As0.05)結
晶を高不純物濃度中間層5とすると、GaAs結晶、In0.49
(Ga0.3Al0.70.51P上部クラッド層4との格子整合度
は、0.05%になるが、In(GaAl)(PAs)の各組成が異
なる薄膜を交互に積層した歪超格子とすることによって
GaAs結晶に格子整合することになる。従ってこの結晶
は、GaAlAs結晶と同様に、キャリア不純物濃度を1×10
19cm-3以上にできると同様に、価電子帯の不連続部ΔEv
はGaAlAs結晶より小さくできる特徴があり、p−GaAsオ
ーミック層6/上部クラッド層4間の電圧降下を0.1v以上
下げられる。
本実施例では、p型不純物として、Znを使用したが、
他の不純物Mgも適用できる。
[発明の効果] 上記のようにp−クラッド層とオーミック層の境界部
分に両者により不純物濃度が高い中間層を配置すること
により、従来共振器長300μm、ストライプ幅3μmの
レーザで3.0Vの動作電圧であったものが、動作電圧2.3V
に低減した。
この結果熱の発生が防止できるので、温度特性の向上
が従来装置に比べて改善でき、その上動作電流の上昇も
抑制可能となった。
しかも、連続発振では、従来の50℃が100℃まで可能
になり、極めて大幅の特性改善が計られ、更に、650nm
帯可視光横モード制御レーザの開発の目途が確立され
た。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係わるリブ導波路型発光半導体装置の
要部を示す断面図、第2図は従来のリブ導波路型発光半
導体装置の概略を示す断面図である。 1:基板、2:下部クラッド層 3:活性層、4:上部クラッド層 5:中間層、6:オーミック層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−110785(JP,A) 特開 昭61−107782(JP,A) 特開 昭63−169762(JP,A) 特開 昭62−200784(JP,A) 特開 昭63−81884(JP,A) 実開 昭59−143058(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンドープ活性層を導電型の異なるクラッ
    ド層により挟み、上部クラッド層にはこの多層方向に垂
    直な方向にストライプ状に延びるメサ部を設け、このメ
    サ部に同一導電型のオーミック層を重ね、前記メサ部を
    反対導電型の電流阻止部で埋めたリブ導波路型半導体装
    置において、このストライプ状の上部p−InGaAlPクラ
    ッド層とp−GaAsオーミック層間に隣接層より高不純物
    濃度で前記2層間の禁制帯幅の中間層を設置することを
    特徴とするリブ導波路型発光半導体装置。
JP63183495A 1988-07-25 1988-07-25 リブ導波路型発光半導体装置 Expired - Lifetime JP2721185B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183495A JP2721185B2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 リブ導波路型発光半導体装置
US07/383,530 US4959839A (en) 1988-07-25 1989-07-24 Rib waveguide type semiconductor laser
DE68918022T DE68918022T2 (de) 1988-07-25 1989-07-25 Halbleiterlaser mit Stegwellenleiter.
KR1019890010487A KR920005132B1 (ko) 1988-07-25 1989-07-25 리브도파로형 발광반도체장치
EP89307565A EP0353033B1 (en) 1988-07-25 1989-07-25 Rib waveguide type semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183495A JP2721185B2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 リブ導波路型発光半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233987A JPH0233987A (ja) 1990-02-05
JP2721185B2 true JP2721185B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16136821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183495A Expired - Lifetime JP2721185B2 (ja) 1988-07-25 1988-07-25 リブ導波路型発光半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4959839A (ja)
EP (1) EP0353033B1 (ja)
JP (1) JP2721185B2 (ja)
KR (1) KR920005132B1 (ja)
DE (1) DE68918022T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202895A (en) * 1990-05-07 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an active layer made of ingaalp material
JP2863648B2 (ja) * 1991-04-16 1999-03-03 三菱電機株式会社 可視光半導体レーザ
US5383214A (en) * 1992-07-16 1995-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and a method for producing the same
JPH06244490A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
US5301202A (en) * 1993-02-25 1994-04-05 International Business Machines, Corporation Semiconductor ridge waveguide laser with asymmetrical cladding
JPH08139360A (ja) * 1994-09-12 1996-05-31 Showa Denko Kk 半導体ヘテロ接合材料
US5889805A (en) * 1996-11-01 1999-03-30 Coherent, Inc. Low-threshold high-efficiency laser diodes with aluminum-free active region
JP4939804B2 (ja) 2005-12-21 2012-05-30 三星電子株式会社 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102286A (en) * 1979-01-30 1980-08-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Semiconductor laser element
JPS5654083A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Nec Corp Semiconductor laser apparatus
JPS61272988A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS61284985A (ja) * 1985-06-12 1986-12-15 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置の作製方法
US4792958A (en) * 1986-02-28 1988-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser with mesa stripe waveguide structure
JPS63164484A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR920005132B1 (ko) 1992-06-26
EP0353033B1 (en) 1994-09-07
EP0353033A2 (en) 1990-01-31
US4959839A (en) 1990-09-25
EP0353033A3 (en) 1990-09-05
JPH0233987A (ja) 1990-02-05
DE68918022D1 (de) 1994-10-13
KR900002475A (ko) 1990-02-28
DE68918022T2 (de) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558768B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2721185B2 (ja) リブ導波路型発光半導体装置
JPH0529713A (ja) 半導体レーザ素子
JP2647076B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3152900B2 (ja) 半導体レーザ
JPH0815228B2 (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
US4783425A (en) Fabrication process of semiconductor lasers
JP3938976B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3552642B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH0697592A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0669589A (ja) 半導体レーザ素子
JPH1187764A (ja) 半導体発光装置とその製造方法
JP3472739B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2000058982A (ja) 半導体発光素子
JP2865160B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2519879B2 (ja) 半導体レ―ザ装置及びその製造方法
JP2546126B2 (ja) 半導体発光素子
JPH03185889A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPH11284276A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH0766992B2 (ja) AlGaInP系半導体レーザとその製造方法
JPH0734493B2 (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPH06164064A (ja) 可視光半導体レーザ
JP2000269607A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2812187B2 (ja) 半導体レーザの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11