JP2718169B2 - 安全保障機能付サージ吸収器 - Google Patents

安全保障機能付サージ吸収器

Info

Publication number
JP2718169B2
JP2718169B2 JP1103868A JP10386889A JP2718169B2 JP 2718169 B2 JP2718169 B2 JP 2718169B2 JP 1103868 A JP1103868 A JP 1103868A JP 10386889 A JP10386889 A JP 10386889A JP 2718169 B2 JP2718169 B2 JP 2718169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge
absorbing element
surge absorbing
low
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1103868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02281708A (ja
Inventor
篤 唐澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1103868A priority Critical patent/JP2718169B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to KR1019900702672A priority patent/KR930011387B1/ko
Priority to PCT/JP1990/000524 priority patent/WO1990013165A1/ja
Priority to US07/623,432 priority patent/US5241445A/en
Priority to EP90906360A priority patent/EP0423368B1/en
Priority to DE69016738T priority patent/DE69016738T2/de
Priority to CA002031508A priority patent/CA2031508C/en
Priority to AU54429/90A priority patent/AU5442990A/en
Publication of JPH02281708A publication Critical patent/JPH02281708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718169B2 publication Critical patent/JP2718169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H2085/0008Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive making use of heat shrinkable material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/38Means for extinguishing or suppressing arc
    • H01H2085/381Means for extinguishing or suppressing arc with insulating body insertable between the end contacts of the fusible element

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、雷などによるサージ電圧から機器を保護す
るための安全保障機能付サージ吸収器に関するものであ
り、特に継続的な過電圧に対して、サージ吸収素子およ
び被保護回路が発火しないように過電流を遮断する要素
を備えた安全保障機能付きサージ吸収器に関するもので
ある。
従来の技術 従来、この種のサージ吸収器は、第6図に示すような
構成であった。(例えば、特開昭50−76551号公報に示
されているようなサージ吸収器がある。)第6図におい
て、1はサージ吸収素子、2aおよび2bはその両面に設け
られた電極であり、弾性を有するリード線3,4が低融点
ハンダ5で電極2aに接続され、リード線6は高融点ハン
ダ(図示せず)で電極2bに接続されている。さらに、リ
ード線3,4,6は支持体7の接続端子8,9,10にそれぞれ接
続固定されている。
以上のように構成されたサージ吸収器について、以下
その動作について説明する。このサージ吸収器は第7図
のように使用する。すなわち、接続端子8,9を電源11に
接続し、接続端子9,10を被保護回路12に接続する。そし
て、通常は接続端子8,10間は短絡、接続端子8,9間は高
抵抗で開放に近い状態になっており、電源ラインにサー
ジ電圧が発生した場合、サージ吸収素子1は低抵抗とな
り、接続端子8,9間は短絡に近い状態になり、サージ電
流は被保護回路12を流れずに接続端子8,9間を流れサー
ジを吸収する。この回路において、継続的な過電圧が電
源ラインに印加されると、継続的な過電流がサージ吸収
素子1に流れ、サージ吸収素子1が発熱して低融点ハン
ダ5が溶け、第8図に示すように弾性を有するリード線
3,4が破線のように電極2aから離れ、サージ吸収素子1
および被保護回路12が電源11から遮断されることとな
る。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、継続的な過電流がサージ
吸収素子に流れた場合、低融点ハンダが溶融しリード線
が接続されていた電極から離れるが、大電流のために上
記電極と離れた上記リード線との間でアーク放電が起こ
り、過電流から上記サージ吸収素子を完全に遮断できず
に、上記サージ吸収素子が発火するという課題があっ
た。
本発明はこのような課題を解決するもので、継続的な
過電流から上記サージ吸収素子を完全に遮断することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明は、サージ吸収素子
と、上記サージ吸収素子と電気的に直列に接続された低
融点金属要素と、上記サージ吸収素子の表面と上記低融
点金属要素が密着するようにそれらを覆うと共に、上記
サージ吸収素子の発熱によって収縮し、上記低融点金属
要素を溶断させる熱収縮絶縁チューブとで構成したもの
である。
作用 この構成により、断続的な過電圧が本発明の安全保障
機能付サージ吸収器に印加された場合、継続的な過電流
がサージ吸収素子に流れ、上記サージ吸収素子が過熱
し、その熱によって低融点金属要素が溶融し、次いで熱
収縮絶縁チューブが収縮することによって上記低融点金
属要素を溶断させ、絶縁物としての熱収縮絶縁チューブ
が上記低融点金属要素に介入することによって過電流を
完全に遮断し、上記サージ吸収素子および被保護回路の
発火を防止することができる。
実施例 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の第1の実施例による安全保障機能付
サージ吸収器の構造図である。第1図において、21aは
例えばバリスタのようなサージ吸収素子で、接続リード
線21b,21cを具備しており,電圧に依存して抵抗値が変
化し、サージを吸収する。22は例えば錫,鉛の共晶ハン
ダ線のような低融点金属要素であり、この低融点金属要
素22の一端と接続リード線21cがカシメ23aによって接続
され、低融点金属要素22の他端と接続リード線24がカシ
メ23bによって接続されている。25は熱によってその径
がサージ吸収素子21aの径よりも小さく収縮する熱収縮
絶縁チューブで、サージ吸収素子21aの表面に低融点金
属要素22が密着するようにそれらを覆い固定している。
以上のように構成された安全保障機能付サージ吸収器
について、以下その動作を説明する。本安全保障機能付
サージ吸収器は第2図のように使用する。26は電源で接
続リード線21b,24に接続され、27は被保護回路で接続リ
ード線21b,21cに接続されている。そして、通常は接続
リード線21cと接続リード線24の間は短絡、接続リード
線21bと接続リード線24の間は高抵抗で開放に近い状態
になっている。今、電源ラインにサージ電圧が発生した
場合、サージ吸収素子21aは低抵抗となり、接続リード
線21bと接続リード線24の間は短絡に近い状態になり、
サージ電流は被保護回路27を流れずに、接続リード線21
bと接続リード線24の間を流れ、サージは吸収される。
この回路で、高圧線の混触などにより継続的な過電圧
が電源ラインに印加されると、継続的な過電流がサージ
吸収素子21aに流れ、サージ吸収素子21aは次第に発熱
し、これにより低融点金属要素22が溶融し、同時に熱収
縮絶縁チューブ25が径方向に収縮して、溶融している低
融点金属要素22が熱収縮絶縁チューブ25の径方向への収
縮力によって外へ押し出され、低融点金属要素22は熱収
縮絶縁チューブ25を間にはさんで2つに分離される。す
なわち、サージ吸収素子21aを流れていた過電流は、絶
縁物である熱収縮絶縁チューブ25の低融点金属要素22へ
の介入によって、低融点金属要素22の分離後、アーク放
電することもなく完全に遮断される。従って、サージ吸
収素子21aの発熱は止み、発火を防止することができ
る。以上のように本実施例の安全保障機能付サージ吸収
器は、継続的な過電圧によるサージ吸収素子21aおよび
被保護回路27の発火を防止できる効果がある。
次に、本発明の第2の実施例について、第3図により
説明する。第3図は本発明の第2の実施例による安全保
障機能付サージ吸収器の構造図である。第1の実施例と
の違いは、サージ吸収素子の表面と低融点金属要素が密
着するようにそれらを覆った熱収縮絶縁チューブを、所
定の間隔で2つに分離した点である。第3図において、
28aは例えばバリスタのようなサージ吸収素子で、接続
リード線28b,28cを具備しており、電圧に依存して抵抗
値が変化し、サージを吸収する。29は例えば錫,鉛の共
晶ハンダ線のような低融点金属要素であり、この低融点
金属要素29の一端と接続リード線28cがカシメ30aによっ
て接続され、低融点金属要素29の他端と接続リード線31
がカシメ30bによって接続されている。32a,32bは熱によ
ってその径がサージ吸収素子28aの径よりも小さく収縮
する熱収縮絶縁チューブで、サージ吸収素子28aの表面
に低融点金属要素29が密着するよう、所定の間隔を置い
てそれらを覆い固定している。
このように構成された安全保障機能付サージ吸収器の
作用は第1の実施例と同様であるが、第1の実施例に比
べ、熱収縮絶縁チューブを2箇所で固定しているため、
低融点金属要素の溶断箇所が2箇所となり、より確実に
継続的な過電流を遮断できる。
次に、本発明の第3の実施例について、第4図により
説明する。第4図は本発明の第3の実施例による安全保
障機能付サージ吸収器の構造図である。第1,第2の実施
例との違いは、サージ吸収素子としてバリスタではな
く、放電ギャップを使用している点である。第3図にお
いて、33aは放電ギャップのようなサージ吸収素子で、
接続リード線33b,33cを具備しており、ある電圧以上の
サージを吸収する。34は例えば錫,鉛の共晶ハンダ線の
ような低融点金属要素で、この低融点金属要素34の一端
と接続リード線33cがカシメ35aによって接続され、低融
点金属要素34の他端と接続リード線36がカシメ35bによ
って接続されている。37a,37bは熱によってその径がサ
ージ吸収素子33aの径よりも小さく収縮する熱収縮絶縁
チューブで、サージ吸収素子33aの表面に低融点金属要
素34が密着するよう、所定の間隔を置いてそれらを覆い
固定している。
以上のように構成された安全保障機能付サージ吸収器
について、以下その動作を説明する。本安全保障機能付
サージ吸収器は第5図のように使用する。38は電源で接
続リード線33b,36に接続され、39は被保護回路で接続リ
ード線33b,33cに接続されている。そして、通常は接続
リード線33cと接続リード線36の間は短絡、接続リード
線33bと接続リード線36の間は開放になっており、電源
ラインにサージ電圧が発生した場合、サージ吸収素子33
aは放電を開始し、接続リード線33bと接続リード線36の
間は短絡に近い状態になり、サージ電流は被保護回路39
を流れずに、接続リード線33bと接続リード線36の間を
流れ、サージは吸収される。
この回路で、高圧線の混触などにより継続的な過電圧
が電源ラインに印加されると、継続的な過電流がサージ
吸収素子33aに流れ、サージ吸収素子33aはアーク放電に
よるアーク熱で次第に発熱し、これにより低融点金属要
素34が溶融し、同時に熱収縮絶縁チューブ37a,37bが径
方向に収縮して、溶融している低融点金属要素34が熱収
縮絶縁チューブ37a,37bの径方向への収縮力によって外
へ押し出され、低融点金属要素34は熱収縮絶縁チューブ
37a,37bを間にはさんで3つに分離される。すなわち、
サージ吸収素子33aを流れていた過電流は、絶縁物であ
る熱収縮絶縁チューブ37a,37bの低融点金属要素34への
介入によって、低融点金属要素34の分離後、アーク放電
することもなく完全に遮断される。従って、サージ吸収
素子33aの発熱は止み、発火を防止することができる。
なお、本発明の実施例では、低融点金属要素として
錫,鉛の共晶ハンダ線を用いたが、低融点金属要素とし
てはこれに限定されるものではなく、また熱収縮絶縁チ
ューブを1箇所あるいは2箇所で固定しているが、その
固定箇所の数についても限定されないことはもちろんで
ある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、サージ吸収素子と、上
記サージ吸収素子と電気的に直列に接続された低融点金
属要素と、上記サージ吸収素子の表面と上記低融点金属
要素が密着するようにそれらを覆うと伴に、上記サージ
吸収素子の発熱によって収縮し、上記低融点金属要素を
溶断させる熱収縮絶縁チューブを設けることにより、断
続的な過電圧によるサージ吸収素子および被保護回路の
発火を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による構造を示す正面
図、第2図は同実施例による使用例を示す回路図、第3
図は本発明の第2の実施例による構造を示す正面図、第
4図は本発明の第3の実施例による構造を示す正面図、
第5図は同実施例による使用例を示す回路図、第6図は
従来のサージ吸収器の構造を示す正面図、第7図は同サ
ージ吸収器の使用例を示す回路図、第8図は同サージ吸
収器の動作を示す横面図である。 21a,28a,33a……サージ吸収素子、22,29,34……低融点
金属要素、25,32a,32b,37a,37b……熱収縮絶縁チュー
ブ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サージ吸収素子と、上記サージ吸収素子と
    電気的に直列に接続された低融点金属要素と、上記サー
    ジ吸収素子の表面と上記低融点金属要素が密着するよう
    にそれらを覆うと共に、上記サージ吸収素子の発熱によ
    って収縮し、上記低融点金属要素を溶断させる熱収縮絶
    縁チューブとで構成された安全保障機能付きサージ吸収
    器。
JP1103868A 1989-04-24 1989-04-24 安全保障機能付サージ吸収器 Expired - Fee Related JP2718169B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103868A JP2718169B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 安全保障機能付サージ吸収器
PCT/JP1990/000524 WO1990013165A1 (fr) 1989-04-24 1990-04-23 Piece electronique a fonction de securite
US07/623,432 US5241445A (en) 1989-04-24 1990-04-23 Electronic part having safeguard function
EP90906360A EP0423368B1 (en) 1989-04-24 1990-04-23 Electronic part with safe-guard function
KR1019900702672A KR930011387B1 (ko) 1989-04-24 1990-04-23 안전보장기능을 가진 전자부품
DE69016738T DE69016738T2 (de) 1989-04-24 1990-04-23 Elektronischer bestandteil mit sicherheitsfunktion.
CA002031508A CA2031508C (en) 1989-04-24 1990-04-23 Ignition prevention of electronic element through use of thermocontractive insulating tube
AU54429/90A AU5442990A (en) 1989-04-24 1990-04-23 Electronic part with safe-guard function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1103868A JP2718169B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 安全保障機能付サージ吸収器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281708A JPH02281708A (ja) 1990-11-19
JP2718169B2 true JP2718169B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=14365419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1103868A Expired - Fee Related JP2718169B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 安全保障機能付サージ吸収器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5241445A (ja)
EP (1) EP0423368B1 (ja)
JP (1) JP2718169B2 (ja)
KR (1) KR930011387B1 (ja)
AU (1) AU5442990A (ja)
CA (1) CA2031508C (ja)
DE (1) DE69016738T2 (ja)
WO (1) WO1990013165A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124321C2 (de) * 1991-07-23 2003-10-09 Dehn & Soehne Anordnung zur Ableitung von Überspannungen
TW213478B (ja) * 1992-03-06 1993-09-21 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
DE19717634C2 (de) * 1997-04-25 2000-06-08 Epcos Ag Elektrisches Bauelement mit Sicherheitstrennvorrichtung
US6430019B1 (en) * 1998-06-08 2002-08-06 Ferraz S.A. Circuit protection device
US6094128A (en) * 1998-08-11 2000-07-25 Maida Development Company Overload protected solid state varistors
US6168070B1 (en) * 1998-10-14 2001-01-02 Visteon Global Technologies, Inc. Method for soldering DPAK-type electronic components to circuit boards
TWI297233B (en) * 2006-01-10 2008-05-21 Primax Electronics Ltd Protective circuit for preventing surge and electrical socket
WO2007110850A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Littelfuse Ireland Limited Transient voltage surge suppression
TWI408717B (zh) * 2010-09-17 2013-09-11 Powertech Ind Co Ltd 開關模組
CN106024548A (zh) * 2015-03-25 2016-10-12 斯玛特电子公司 熔断电阻器及其制造方法
EP3989256A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-27 SolarEdge Technologies Ltd. Thermal fuse

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1410836A (en) * 1973-03-23 1975-10-22 M O Valve Co Ltd Heat-operated short-circuiting arrangements
JPS5413964Y2 (ja) * 1973-05-02 1979-06-12
US3913500A (en) * 1974-05-01 1975-10-21 Chicago Bridge & Iron Co Heat treatment of waste sludges
JPS5882433A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 日本電信電話株式会社 熱短絡素子
US4451814A (en) * 1982-06-14 1984-05-29 Fasco Controls Corporation Non-resettable thermal fuse
JPH0219081Y2 (ja) * 1985-08-27 1990-05-28
JPS6318925A (ja) * 1986-07-08 1988-01-26 三菱鉱業セメント株式会社 過電圧過電流保護のサ−ジ吸収素子
DE3643622A1 (de) * 1986-09-23 1988-06-30 Bettermann Obo Ohg Schutzvorrichtung an varistoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0423368A1 (en) 1991-04-24
JPH02281708A (ja) 1990-11-19
KR930011387B1 (ko) 1993-12-04
DE69016738D1 (de) 1995-03-23
CA2031508C (en) 1994-11-29
AU5442990A (en) 1990-11-16
DE69016738T2 (de) 1995-08-24
KR920700487A (ko) 1992-02-19
EP0423368B1 (en) 1995-02-08
EP0423368A4 (en) 1992-09-09
CA2031508A1 (en) 1990-10-25
WO1990013165A1 (fr) 1990-11-01
US5241445A (en) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6795290B2 (en) Surge arrestor
US9941691B2 (en) Arrangement for overload protection for overvoltage protection equipment
US3249719A (en) High voltage arrester cutout
US5311164A (en) Surge absorber
JP2718169B2 (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
US6930871B2 (en) Lightning arrester device for low-voltage network
JPH0247090B2 (ja) Denkisochi
JPH09134809A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPH04217813A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPS5947866B2 (ja) 避雷装置
JPH0453101A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPS6399725A (ja) 過電圧過電流保護のサ−ジ吸収素子
JPH07184319A (ja) 保護回路
JP2619601B2 (ja) 避雷碍子装置
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH0748928B2 (ja) サージ吸収器
JPH03216927A (ja) 電子部品保護用ヒューズ
JPH0453102A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPH0453103A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JP2599219B2 (ja) 懸垂型避雷碍子装置
JP6435105B2 (ja) ハイブリッドサブストレートヒューズエレメント
JPH0453104A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPH071748Y2 (ja) 保安機構付基板抵抗及びサージ吸収器
JPH0453105A (ja) 安全保障機能付サージ吸収器
JPH0219602B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees