JP2717645B2 - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JP2717645B2
JP2717645B2 JP8349651A JP34965196A JP2717645B2 JP 2717645 B2 JP2717645 B2 JP 2717645B2 JP 8349651 A JP8349651 A JP 8349651A JP 34965196 A JP34965196 A JP 34965196A JP 2717645 B2 JP2717645 B2 JP 2717645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
gate electrode
semiconductor device
layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8349651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09186327A (ja
Inventor
ソン ドゥ−ヘオン
Original Assignee
エルジー セミコン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー セミコン カンパニー リミテッド filed Critical エルジー セミコン カンパニー リミテッド
Publication of JPH09186327A publication Critical patent/JPH09186327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717645B2 publication Critical patent/JP2717645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823443MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes silicided or salicided gate conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4983Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET with a lateral structure, e.g. a Polysilicon gate with a lateral doping variation or with a lateral composition variation or characterised by the sidewalls being composed of conductive, resistive or dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の製造
方法に係るもので、詳しくはブリッジの発生を防止する
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近来、半導体の小型化及び高集積化に伴
い、ソース/ドレイン領域を形成する場合、この領域を
浅い接合(shallow junction)にて形成している。併し、
その浅い接合を低濃度のドレイン(lightly doped drai
n:LDD)を有する素子のようにn+ 又はp+ 不純物
イオンの注入を施すだけで形成すると、シーツ抵抗が急
激に高くなって半導体素子に悪影響を及ぼす。
【0003】そこで、このような欠点を解決するため、
ソース/ドレイン領域を形成した後、半導体基板上の全
面に金属層を形成して不純物領域とポリシリコンのゲー
ト電極を前記金属層と反応させた後、湿式エッチングを
施し、サイドウォール上の金属層を除去して前記ゲート
電極及びソース/ドレイン領域の上面に、夫々ポリシリ
サイド及びシリサイドを形成してシーツ抵抗の低下を防
止する技術がある。
【0004】以下、このような従来の半導体素子の製造
方法を、図5(A)〜(C)に基づいて説明する。先
ず、図5(A)に示すように、半導体基板1上にゲート
酸化膜2を形成し、該ゲート酸化膜2の上にポリシリコ
ン膜3を蒸着する。次いで、該ポリシリコン膜3の上に
フォトレジスト層(図示せず)を塗布し、通常のフォト
リソーグラフィ(photo lithography)をほどこしてパタ
ーニングした後、エッチングしてゲート電極3を形成す
る。
【0005】次いで、該ゲート電極3をマスクとして半
導体基板1の内に不純物イオン(impurity ion)を注入
し、低濃度の不純物領域4(lightly doped drain:LD
D)を形成する。次いで、前記半導体基板1上に絶縁膜
を形成してエッチングを施し、前記ゲート酸化膜2及び
ゲート電極3の側面にサイドウォールスペーサ5(side
wall spacer)を形成する。次いで、前記ゲート電極3
及びサイドウォールスペーサ5をマスクとして前記半導
体基板1内に不純物イオンを注入し、高濃度の不純物領
域6のソース/ドレイン領域を形成する。
【0006】次いで、図5(B)に示すように、前記ゲ
ート電極3及びサイドウォールスペーサ5が形成された
半導体基板1の全面に電導層の金属膜7を形成する。次
いで、図5(C)に示すように、湿式エッチングを施
し、サイドウォールスペーサ5上の金属膜を除去し、ゲ
ート電極3の上面及びソース/ドレイン領域6の上面
に、金属膜と反応して形成されたシリサイド層(silici
de)8及びポリサイド層9を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来の金属層を用いる半導体素子の製造方法においては、
サイドウォールスペーサ5の上面の金属層7を湿式エッ
チングして除去するとき、該サイドウォールスペーサ5
の上面から金属層7が完全に除去されず、該金属層の一
部が残ってゲート電極3とソース/ドレイン領域6のブ
リッジ現象が発生し、半導体素子が電気的に短絡するお
それがあった。
【0008】本発明はこのような従来の課題に鑑みてな
されたもので、金属層及びシリコンの反応層を食刻する
ときに、ソース/ドレイン領域とゲート電極間のブリッ
ジの発生を防止し得る半導体素子の製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1の発
明にかかる半導体素子の製造方法は、半導体の基板上に
ゲート絶縁膜を形成し、該ゲート絶縁膜上にゲート電極
を形成し、該ゲート電極上に任意層(disposable layer)
の絶縁膜を形成してパターニングする段階と、該パター
ニングされたパターンをマスクとして、不純物イオン注
入を施し、前記半導体基板に低濃度の不純物領域を形成
する段階と、該パターンの両方側面に第1サイドウォー
ルスペーサを形成する段階と、前記パターン及び第1サ
イドウォールスペーサをマスクとして不純物イオンを注
入し、前記半導体基板上に高濃度の不純物領域を形成す
る段階と、前記任意層の絶縁膜を除去する段階と、前記
第1サイドウォールスペーサの側面及び前記ゲート電極
上に第2サイドウォールスペーサを形成する段階と、前
記ゲート電極及び前記高濃度不純物領域上に金属及びシ
リコンの反応層を形成する段階と、を順次行う方法であ
る。
【0010】かかる製造方法によれば、ゲート電極を覆
うように絶縁膜、第1サイドウォールを形成してから不
純物イオンが注入される。また、絶縁膜を除去した領域
に第2サイドウォールが形成されるので、電気的に短絡
しやすいゲート電極と高濃度不純物領域間の経路が延長
される。そして、この状態で反応層が形成される。請求
項2の発明にかかる半導体素子の製造方法では、前記第
1サイドウォールスペーサは、第2サイドウォールスペ
ーサよりもエッチ選択比(etch selectivity)の高い材料
である。
【0011】請求項3の発明にかかる半導体素子の製造
方法では、前記不純物領域はソース/ドレイン領域であ
って、該ソース/ドレイン領域上の金属とシリコンの反
応層はシリサイドによって形成され、前記ゲート電極上
の金属及びシリコンの反応層はポリシリサイドによって
形成される。請求項4の発明にかかる半導体素子の製造
方法では、前記任意層の絶縁膜は酸化膜であり、前記第
1サイドウォールスペーサは窒化膜で形成されている。
【0012】請求項5の発明にかかる半導体素子の製造
方法では、前記任意層の絶縁膜は窒化膜であり、前記第
1サイドウォールスペーサは酸化膜で形成されている。
請求項6の発明にかかる半導体素子の製造方法では、前
記ゲート電極はポリシリコンで形成されている。請求項
7の発明にかかる半導体素子の製造方法では、前記金属
及びシリコンの反応層は、前記任意層の絶縁膜を除去し
た後、前記半導体基板に金属イオンを注入する段階と、
熱処理を施して該金属と前記半導体基板と前記ゲート電
極とを反応させる段階と、を行って形成される。
【0013】請求項8の発明にかかる半導体素子の製造
方法では、前記金属は、Co,Mo、W及び、Tiの中
から何れ一つを選択して使用される。請求項9の発明に
かかる半導体素子の製造方法では、前記金属イオンを注
入する段階は、前記半導体基板の温度を300〜400
℃に維持して金属イオンを注入する段階である。
【0014】請求項10の発明にかかる半導体素子の製
造方法では、前記金属イオンを注入する段階は、前記半
導体基板の温度を300〜400℃に維持して金属イオ
ンを注入する段階である。請求項11の発明にかかる半
導体素子の製造方法では、前記金属イオンを注入する段
階は、濃度(dose)を1〜7×1015/cm,エネルギ
ーを20〜30KeVとする条件の下で金属イオンを注
入する段階である。
【0015】請求項12の発明にかかる半導体素子の製
造方法では、前記ゲート電極及び前記高濃度不純物領域
上に金属とシリコンの反応層を形成する段階を行った
後、前記第1サイドウォールスペーサ及び第2サイドウ
ォールスペーサを除去した段階を追加して行うようにし
ている。請求項13の発明にかかる半導体素子の製造方
法では、前記金属及びシリコンの反応層を形成する段階
は、任意層の絶縁膜を除去した後、ゲート電極及び高濃
度不純物領域が形成された半導体基板上にスパタリング
を施して金属層を形成し、熱処理を施して金属及びゲー
ト電極を反応させて前記反応層を形成する段階である。
【0016】請求項14の発明にかかる半導体素子の製
造方法では、前記金属層を形成し、熱処理を施して金属
及びゲート電極を反応させた後、第1サイドウォールス
ペーサ及び第2サイドウォールスペーサを除去する段階
を追加して行うようにした。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図4に基づいて説明する。尚、図5と同一要素のもの
については同一符号を付して説明は省略する。先ず、図
1(A)に示すように、半導体基板1上に誘電体(diele
ctric)としてゲート絶縁膜10を形成する。
【0018】次いで、図1(B)に示すように、ゲート
絶縁膜10上にポリシリコンのゲート電極11を形成し
た後、図1(C)に示すようにゲート電極11上に任意
層(disposable layer)として絶縁膜13を形成する。
次いで、図2(D)に示すように、前記半導体基板1上
にフォトリソグラフィを施してゲート絶縁膜10、ゲー
ト電極11及び絶縁膜12のパターンを形成する。
【0019】次いで、前記パターンをマスクとして不純
物イオン注入を施して前記半導体基板1内に低濃度不純
物領域4を形成する。次いで、図2(E)に示すよう
に、前記半導体基板1及び任意層の絶縁膜12上に他の
絶縁層を形成した後、該絶縁層をエッチングして前記パ
ターンの両方側面に第1サイドウォールスペーサ13を
形成する。ここで、前記サイドウォールスペーサ13は
前記絶縁膜12に比べてエッチ選択比(etch selectivit
y)の高い窒化膜であり、該絶縁膜12は酸化膜である。
但し、これに限定されず、これらの材料を相互に替えて
形成することもできる。
【0020】次いで、図2(F)に示すように、前記パ
ターン及び前記第1サイドウォールスペーサ13をマス
クとして不純物イオンを注入し、前記半導体基板1に高
濃度の不純物領域であるドレイン/ソース領域6を形成
する。次いで、図3(G)に示すように、前記絶縁膜1
2を湿式エッチ(wet etch)を施して除去する。
【0021】次いで、図3(H)に示すように、前記半
導体基板1上に他の絶縁膜を形成した後、該絶縁膜をエ
ッチングして前記第1サイドウォールスペーサ13の側
面及び前記ゲート電極11の上面に第2サイドウォール
スペーサ14を形成する。次いで、図4(I)に示すよ
うに、前記ゲート電極11を含む前記半導体基板1の全
面に転移金属を蒸着もしくはイオン注入して、前記半導
体基板1と前記ゲート電極11上に金属及びシリコンの
反応層を形成する。即ち、前記転移金属を半導体基板1
と反応させることにより、前記半導体基板1内のソース
/ドレイン領域6、ゲート電極11上には、夫々、シリ
サイド(silicide)層18、ポリシリサイド層19が形成
される。
【0022】以後、前記第1サイドウォールスペーサ1
3及び第2サイドウォールスペーサ14上の金属層を湿
式エッチングにより除去する。この場合、前記金属及び
シリコンの反応層は前記半導体基板1に金属をイオン注
入して熱処理を施して形成することができるし、前記金
属はCo、Mo、W及びTi中から何れ一つを選択して
使用することができる。
【0023】且つ、前記熱処理の温度は約600〜85
0℃であり、前記金属イオンを注入する条件は濃度(dos
e)が約1〜7×1015/cm、エネルギーが20〜30K
eVとなる条件である。又、前記金属層はスパタリング
(sputtering)を施して形成することもできる。次いで、
図4(J)に示すように、第1サイドウォールスペーサ
13及び第2サイドウォールスペーサ14を乾式食刻又
は湿式食刻を施して除去する。
【0024】かかる製造方法によれば、第1サイドウォ
ールスペーサ13、第2サイドウォールスペーサ14が
形成されて、ソース/ドレイン領域とゲート電極間の経
路が長くなるため、反応層の形成時にソース/ドレイン
領域とゲート電極間でブリッジ現象が発生するのを防止
することができる。また、ゲート絶縁膜10を、絶縁物
からなる第1サイドウォールスペーサ13及び絶縁膜1
2でマスクして不純物イオンを注入するため、ゲート酸
化膜10の損傷を防止することができる。
【0025】さらに、自己整合コンタクト(self-align
contact)のとき、マージン(margin)を得ることができ
る。以上、本発明の一つの実施例に対し図面を用いて説
明したが本発明はこの実施形態に限定されず、特許請求
範囲をはずれない範囲内で多様に変更して使用するこの
ができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
かかる半導体素子の製造方法によれば、電気的に短絡し
やすいゲート電極と高濃度不純物領域間の経路が延長さ
れてから反応層が形成されるので、ゲート電極と高濃度
不純物領域間のブリッジ(bridge)現象の発生を防止し得
るという効果がある。又、ゲート電極を絶縁膜及び第1
サイドウォールでマスクして不純物イオンを注入し、低
濃度及び高濃度の不純物領域を形成するようになってい
るため、不純物がゲート電極を貫通する従来の問題点を
解決し得る効果がある。又、自己整合によりコンタクト
(self-aligned contact)を形成するとき、十分なマージ
ン(margin)を確保し得る効果がある。
【0027】請求項2の発明にかかる半導体素子の製造
方法によれば、第1サイドウォール、第2サイドウォー
ルを除去するときに第1サイドウォールの方を早くエッ
チングすることができる。請求項3の発明にかかる半導
体素子の製造方法によれば、夫々、からなるソース/ド
レイン領域上にシリサイド層を有し、ゲート電極上にポ
リシリサイド層を有する半導体素子を形成することがで
きる。
【0028】請求項4の発明にかかる半導体素子の製造
方法によれば、ゲート電極を酸化膜からなる絶縁膜、窒
化膜からなる第1サイドウォールで保護することができ
る。請求項5の発明にかかる半導体素子の製造方法によ
れば、ゲート電極を窒化膜からなる絶縁膜、酸化膜から
なる第1サイドウォールで保護することができる。請求
項6の発明にかかる半導体素子の製造方法によれば、ポ
リシリコンからなるゲート電極を有する半導体素子を形
成することができる。
【0029】請求項7〜請求項11の発明にかかる半導
体素子の製造方法によれば、金属及びシリコンの反応層
を形成することができる。請求項12の発明にかかる半
導体素子の製造方法によれば、第1サイドウォール及び
第2サイドウォールが最終的には除去されるので、たと
え最終的な半導体素子に適切でない材料であっても、中
間工程で最適な材料を選択して第1サイドウォール及び
第2サイドウォールを形成することができる。
【0030】請求項13、請求項14の発明にかかる半
導体素子の製造方法によれば、ゲート電極上に反応層を
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子の製造方法の実施の形態を
示す工程断面図。
【図2】同上工程工程断面図。
【図3】同上工程工程断面図。
【図4】同上工程工程断面図。
【図5】従来の工程断面図。
【符号の説明】
1 半導体基板 4 低濃度の不純物領域 6 ドレイン/ソース領域(高濃度の不純物領域) 10 ゲート絶縁膜 11 ゲート電極 12 絶縁層 13 第1サイドウォールスペーサ 14 第2サイドウォールスペーサ 18 シリサイド層 19 ポリシリサイド層

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体の基板上にゲート絶縁膜を形成し、
    該ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成し、該ゲート電極
    上に任意層(disposable layer)の絶縁膜を形成してパタ
    ーニングする段階と、 該パターニングされたパターンをマスクとして、不純物
    イオン注入を施し、前記半導体基板に低濃度の不純物領
    域を形成する段階と、 該パターンの両方側面に第1サイドウォールスペーサを
    形成する段階と、 前記パターン及び第1サイドウォールスペーサをマスク
    として不純物イオンを注入し、前記半導体基板上に高濃
    度の不純物領域を形成する段階と、 前記任意層の絶縁膜を除去する段階と、 前記第1サイドウォールスペーサの側面及び前記ゲート
    電極上に第2サイドウォールスペーサを形成する段階
    と、 前記ゲート電極及び前記高濃度不純物領域上に金属及び
    シリコンの反応層を形成する段階と、を順次行うことを
    特徴とする半導体素子の製造方法。
  2. 【請求項2】前記第1サイドウォールスペーサは、第2
    サイドウォールスペーサよりもエッチ選択比(etch sele
    ctivity)の高い材料であることを特徴とする請求項1記
    載の半導体素子の製造方法。
  3. 【請求項3】前記不純物領域はソース/ドレイン領域で
    あって、該ソース/ドレイン領域上の金属とシリコンの
    反応層はシリサイドによって形成され、前記ゲート電極
    上の金属及びシリコンの反応層はポリシリサイドによっ
    て形成されることを特徴とする請求項1又は請求項2記
    載の半導体素子の製造方法。
  4. 【請求項4】前記任意層の絶縁膜は酸化膜であり、前記
    第1サイドウォールスペーサは窒化膜で形成されたこと
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載
    の半導体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】前記任意層の絶縁膜は窒化膜であり、前記
    第1サイドウォールスペーサは酸化膜で形成されたこと
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載
    の半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】前記ゲート電極はポリシリコンで形成され
    たことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つ
    に記載の半導体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】前記金属及びシリコンの反応層は、 前記任意層の絶縁膜を除去した後、前記半導体基板に金
    属イオンを注入する段階と、 熱処理を施して該金属と前記半導体基板と前記ゲート電
    極とを反応させる段階と、を行って形成されることを特
    徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載の半
    導体素子の製造方法。
  8. 【請求項8】前記金属は、Co,Mo、W及び、Tiの
    中から何れ一つを選択して使用されることを特徴とする
    請求項7記載の半導体素子の製造方法。
  9. 【請求項9】前熱処理を施すときの温度は約600〜8
    50℃であることを特徴とする請求項7又は請求項8記
    載の半導体素子の製造方法。
  10. 【請求項10】前記金属イオンを注入する段階は、前記
    半導体基板の温度を300〜400℃に維持して金属イ
    オンを注入する段階であることを特徴とする請求項7〜
    請求項9のいずれか1つに記載の半導体素子の製造方
    法。
  11. 【請求項11】前記金属イオンを注入する段階は、濃度
    (dose)を1〜7×1015/cm,エネルギーを20〜
    30KeVとする条件の下で金属イオンを注入する段階
    であることを特徴とする請求項7〜請求項10のいずれ
    か1つに記載の半導体素子の製造方法。
  12. 【請求項12】前記ゲート電極及び前記高濃度不純物領
    域上に金属とシリコンの反応層を形成する段階を行った
    後、前記第1サイドウォールスペーサ及び第2サイドウ
    ォールスペーサを除去した段階を追加して行うことを特
    徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1つに記載の
    半導体素子製造方法。
  13. 【請求項13】前記金属及びシリコンの反応層を形成す
    る段階は、任意層の絶縁膜を除去した後、ゲート電極及
    び高濃度不純物領域が形成された半導体基板上にスパタ
    リングを施して金属層を形成し、熱処理を施して金属及
    びゲート電極を反応させて前記反応層を形成する段階で
    あることを特徴とする請求項1記載の半導体素子の製造
    方法。
  14. 【請求項14】前記金属層を形成し、熱処理を施して金
    属及びゲート電極を反応させた後、第1サイドウォール
    スペーサ及び第2サイドウォールスペーサを除去する段
    階を追加して行うことを特徴とする請求項13記載の半
    導体素子の製造方法。
JP8349651A 1995-12-29 1996-12-27 半導体素子の製造方法 Expired - Fee Related JP2717645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950067327A KR100206878B1 (ko) 1995-12-29 1995-12-29 반도체소자 제조방법
KR67327/1995 1995-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09186327A JPH09186327A (ja) 1997-07-15
JP2717645B2 true JP2717645B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=19447655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8349651A Expired - Fee Related JP2717645B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-27 半導体素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5686331A (ja)
JP (1) JP2717645B2 (ja)
KR (1) KR100206878B1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811350A (en) * 1996-08-22 1998-09-22 Micron Technology, Inc. Method of forming contact openings and an electronic component formed from the same and other methods
US6777759B1 (en) 1997-06-30 2004-08-17 Intel Corporation Device structure and method for reducing silicide encroachment
US6518155B1 (en) * 1997-06-30 2003-02-11 Intel Corporation Device structure and method for reducing silicide encroachment
US6054355A (en) 1997-06-30 2000-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device which includes forming a dummy gate
KR19990065891A (ko) * 1998-01-19 1999-08-05 구본준 통합 반도체 소자의 제조방법
US6001721A (en) * 1998-02-19 1999-12-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Silicide and salicide on the same chip
TW372349B (en) * 1998-06-08 1999-10-21 United Microelectronics Corp Bridge prevention method for self-aligned metal silicide
JP2000102334A (ja) * 1998-07-27 2000-04-11 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリ―ル
US6261948B1 (en) 1998-07-31 2001-07-17 Micron Technology, Inc. Method of forming contact openings
US6380023B2 (en) * 1998-09-02 2002-04-30 Micron Technology, Inc. Methods of forming contacts, methods of contacting lines, methods of operating integrated circuitry, and integrated circuits
US6211048B1 (en) * 1998-12-21 2001-04-03 United Microelectronics Corp. Method of reducing salicide lateral growth
TW403946B (en) * 1999-01-19 2000-09-01 United Microelectronics Corp Metal-oxide semiconductor structure and manufacture method thereof
TW451313B (en) * 1999-02-08 2001-08-21 United Microelectronics Corp Manufacturing method of gate electrode sidewall silicide
US6165882A (en) * 1999-04-02 2000-12-26 Advanced Micro Devices, Inc. Polysilicon gate having a metal plug, for reduced gate resistance, within a trench extending into the polysilicon layer of the gate
TW432505B (en) * 1999-05-03 2001-05-01 United Microelectronics Corp Manufacturing method of gate
TW425612B (en) * 1999-06-10 2001-03-11 Nanya Technology Corp Method for producing gate of embedded DRAM
US6235597B1 (en) 1999-08-06 2001-05-22 International Business Machines Corporation Semiconductor structure having reduced silicide resistance between closely spaced gates and method of fabrication
US6281084B1 (en) * 1999-08-31 2001-08-28 Infineon Technologies Corporation Disposable spacers for improved array gapfill in high density DRAMs
JP3439706B2 (ja) * 1999-11-17 2003-08-25 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
DE19957533A1 (de) * 1999-11-30 2001-06-07 Infineon Technologies Ag Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zur Herstellung
JP4530552B2 (ja) * 2001-01-29 2010-08-25 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6576519B1 (en) * 2001-11-28 2003-06-10 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for fabricating self-aligned contacts in an integrated circuit
US6821855B2 (en) * 2002-08-29 2004-11-23 Micron Technology, Inc. Reverse metal process for creating a metal silicide transistor gate structure
JP2006511083A (ja) * 2002-12-20 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体装置の製造方法並びにそのような方法で得られる半導体装置
US20050048732A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 International Business Machines Corporation Method to produce transistor having reduced gate height
US7320914B1 (en) * 2005-02-23 2008-01-22 Spansion Llc System and method for gate formation in a semiconductor device
CN101840920B (zh) * 2009-12-15 2012-05-09 中国科学院微电子研究所 半导体结构及其形成方法
US8536053B2 (en) * 2010-12-21 2013-09-17 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Method for restricting lateral encroachment of metal silicide into channel region
US8575683B1 (en) * 2012-05-16 2013-11-05 United Microelectronics Corp. Semiconductor device and method of fabricating the same
US10644130B2 (en) * 2012-10-25 2020-05-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Metal-oxide-semiconductor field-effect transistor with spacer over gate
KR102167625B1 (ko) * 2013-10-24 2020-10-19 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN104779273B (zh) * 2015-04-17 2018-02-06 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Cmos器件的栅极结构及其制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577392A (en) * 1984-08-03 1986-03-25 Advanced Micro Devices, Inc. Fabrication technique for integrated circuits
NL8800222A (nl) * 1988-01-29 1989-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting waarbij op zelfregistrerende wijze metaalsilicide wordt aangebracht.
FR2652448B1 (fr) * 1989-09-28 1994-04-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un circuit integre mis haute tension.
US5124280A (en) * 1991-01-31 1992-06-23 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Local interconnect for integrated circuits
US5340761A (en) * 1991-10-31 1994-08-23 Vlsi Technology, Inc. Self-aligned contacts with gate overlapped lightly doped drain (goldd) structure
US5352631A (en) * 1992-12-16 1994-10-04 Motorola, Inc. Method for forming a transistor having silicided regions
JPH06283612A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US5405790A (en) * 1993-11-23 1995-04-11 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having MOS, bipolar, and varactor devices
US5420057A (en) * 1994-06-30 1995-05-30 International Business Machines Corporation Simplified contact method for high density CMOS
US5496750A (en) * 1994-09-19 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated Elevated source/drain junction metal oxide semiconductor field-effect transistor using blanket silicon deposition

Also Published As

Publication number Publication date
KR970052490A (ko) 1997-07-29
KR100206878B1 (ko) 1999-07-01
JPH09186327A (ja) 1997-07-15
US5686331A (en) 1997-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2717645B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3693081B2 (ja) 半導体装置のmosトランジスター及びその製造方法
US5460993A (en) Method of making NMOS and PMOS LDD transistors utilizing thinned sidewall spacers
JP3946545B2 (ja) Cmos薄膜トランジスタの製造方法
US5605854A (en) Integrated Ti-W polycide for deep submicron processing
US6661066B2 (en) Semiconductor device including inversely tapered gate electrode and manufacturing method thereof
JPH1187703A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10335662A (ja) セルフアライン珪化物の製造方法
JPH02153538A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0129984B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH0828501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0982949A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04245642A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
KR100567050B1 (ko) 반도체메모리의 실리사이드 형성방법
KR100280537B1 (ko) 반도체장치 제조방법
KR100247811B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100215836B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR20010038087A (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR0170280B1 (ko) 샐리사이드 형성방법
KR100186518B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR19980083005A (ko) 살리사이드 공정을 이용한 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100628218B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR0161121B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100503379B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
KR100567047B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees