JP2692363B2 - Cdローディング装置 - Google Patents

Cdローディング装置

Info

Publication number
JP2692363B2
JP2692363B2 JP2258060A JP25806090A JP2692363B2 JP 2692363 B2 JP2692363 B2 JP 2692363B2 JP 2258060 A JP2258060 A JP 2258060A JP 25806090 A JP25806090 A JP 25806090A JP 2692363 B2 JP2692363 B2 JP 2692363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
drive
pin
drive cam
loading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2258060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134750A (ja
Inventor
利宏 兼尾
喜次 森本
慎也 菅原
壮一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2258060A priority Critical patent/JP2692363B2/ja
Priority to US07/759,910 priority patent/US5218593A/en
Priority to EP91308425A priority patent/EP0478198B1/en
Priority to DE69119342T priority patent/DE69119342T2/de
Publication of JPH04134750A publication Critical patent/JPH04134750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692363B2 publication Critical patent/JP2692363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/05Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs not contained within cartridges
    • G11B17/053Indirect insertion, i.e. with external loading means
    • G11B17/056Indirect insertion, i.e. with external loading means with sliding loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/035Positioning by moving the loading station

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、CDプレーヤにおいて、コンパクトディスク
をディスクプレーヤの演奏位置へ搬送して演奏を行わせ
るためのCDローディング装置に関するものである。
従来の技術 以下、従来のCDローディング装置を図面を用いて説明
する。
第4図は従来のCDローディング装置のトレイ開閉用の
メカニズムの平面図であり、9はトレイ駆動用モータ、
5はトレイで、トレイ5に設けたラック5bがトレイ駆動
用モータ9の小歯車9aとかみあっている。5c,5dはトレ
イ位置検出用スイッチ10を作動させる凸部である。
第5図はデッキ部の昇降を行うメカニズムの側面図で
あり、6はベースで、ベース6の両側に設けられた溝6a
にトレイ5の突起5gが載置されてトレイ5の移動に対す
るガイドとなっている。またCDの信号を読み取るための
デッキ部7に設けられたピン7aが溝6bに載置されて、デ
ッキ部7がこの点を中心に回動するようになっている。
また5eはCD(コンパクトディスク)を載置するための凹
部、5hはターンテーブル7cの逃げ穴である。11は昇降用
モータでベルト2により、昇降カム12に駆動力が伝達さ
れる。また昇降カム12には側面に傾斜状の溝12aが設け
てあり、この溝にデッキ部7に設けられたピン7bが載置
されている。13は昇降検出スイッチである。
以上のような構成により、CD(コンパクトディスク)
をローディングし、演奏する時には、まずCD(コンパク
トディスク)をトレイ凹部5eに載置し、モータ9を駆動
することによりトレイ5が第4図の矢印aの方向に移動
する。そして凸部5dが位置検出スイッチ10を作動させて
モータ9が停止する。次にモータ11が駆動し、昇降カム
12が回転することにより傾斜状の溝12aをピン7bが駆け
上がり、デッキ部7が矢印gの方向に回動する。そして
デッキ部7のターンテーブル7cがCD(コンパクトディス
ク)をトレイ凹部5eより持ち上げ、検出スイッチ13が作
動してモータ11が停止し、ターンテーブル7cが回転して
ディスクの演奏が開始される。
演奏を終了しCD(コンパクトディスク)を取り出す時
には上記と反対の動作により、モータ11がデッキ部7を
矢印hの方向に回動させ、モータ9がトレイ5を矢印b
の方向に移動させて取り出しを可能とする。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来の構成のものでは、トレイの
動作とデッキ部の昇降の動作が独立した別別の駆動系に
よるものであり、モータを2個使用する必要があり、コ
ストの面やメカニズムの小型化に対して、問題点を有し
ていた。またそれぞれの動作の継ぎ目では機械的な負荷
のばらつきを含めて微妙なタイミングを必要とするた
め、それに、トレイの開閉それぞれの終了時に、トレイ
の速度をできるだけ減速して動作の品位を向上させるた
め、モータの回転数に複雑なサーボをかけるなど電気回
路での対応も必要であった。
本発明は上記の問題点を解決するために、トレイの動
作とデッキ部の昇降の動作を1個のモータによる連続動
作でおこない、加えて機械的な構成だけでトレイの開閉
それぞれの終了時にトレイのスピードを減速することが
可能なCDローディング装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するため、トレイに係合し
てトレイを前後に駆動させるJ字型の溝を有した駆動レ
バーと、その駆動レバーのJ字型の溝に係合するピン
と、デッキ部を昇降させる傾斜状の溝を有する駆動カム
を備えたものである。
作用 本発明は上記構成によって、駆動カムの回転運動をデ
ッキ部の昇降運動とトレイの前後運動の両方に変換し、
その上、駆動カムのピンと駆動レバーのJ字型の溝の係
合する位置により2つの運動を分割して行い、トレイの
開閉運動の終端でトレイのスピードを減速することを可
能としたものである。
実施例 以下、本発明一実施例のCDローディング装置について
説明する。
第1図は本発明のCDローディング装置のトレイ開閉の
メカニズムの平面図であり、第2図はその駆動レバーの
動作原理図、第3図は本発明のCDローディング装置のデ
ッキ部の昇降メカニズムの側面図である。各図におい
て、第4図,第5図の従来例の構成図と同じ働きをする
ものについては同じ番号をつけて説明を省略する。
1は駆動用モータ,2は伝達用のベルト,3は駆動カムで
傾斜状の溝3aと、駆動レバー4に設けられたJ字型の溝
4aに係合するピン3bを備えている。4bは駆動レバー4の
回動中心軸である。5はトレイで5aの部分で駆動レバー
4と係合している。8はリミットスイッチである。
以上の構成によりCD(コンパクトディスク)をローデ
ィングし、演奏する時には、まずCD(コンパクトディス
ク)をトレイ5に設けられた凹部5eに載置し、モータ1
が駆動することにより駆動カム3が矢印eの方向に回転
し、ピン3bも同じ方向に回転するので、第2図(A)の
状態よりJ字型の溝4aに力がかかり、駆動レバー4は回
動中心軸4bを中心に矢印cの方向に回転する。それによ
ってトレイ5が矢印a方向に移動する。
そして第2図(B)の状態になり、駆動カム3の回転
中心とJ字型の溝4aのR部の半径中心が一致した時、ピ
ン3bが回転しても溝4aのR部に沿って移動し、駆動レバ
ー4には力がかからなくなり、駆動レバー4の回転が停
止してトレイ5の移動が終了する。
駆動カム3のピン3bが溝4aのR部を移動している間
に、従来例と同様に、駆動カム3の側面に設けられた傾
斜状の溝3aによってデッキ部7が矢印gの方向に回転
し、昇り終えた位置で駆動カム3によりリミットスイッ
チ8が作動して駆動カム3が停止し、(第2図(C)の
状態)ターンテーブル7cが回転してCD(コンパクトディ
スク)が演奏される。
演奏を終了しCD(コンパクトディスク)を取り出す時
には、駆動用モータ1が逆回転し駆動カム3が矢印fの
方向に回転する。デッキ部7は傾斜状の溝3aをかけ降り
ながら矢印hの方向に回転して降下し、その間駆動カム
3のピン3bはJ字型の溝4aのR部を移動し、駆動レバー
4は停止している。
デッキ部7が降下を終え、第2図(B)の状態になっ
た時、回転している駆動カム3のピン3bにより駆動レバ
ー4は力を受けて矢印dの方向に回転し、トレイ5が矢
印bの方向に移動する。そして第2図(A)の位置でリ
ミットスイッチ8が作動してトレイ5のオープンが終了
する。
トレイの開閉動作において、その動作の終端にあたる
第2図(A),(B)での駆動カムピン3bと駆動レバー
J字型の溝4aの位置関係を見ると、ピン3bの回転に対し
て駆動レバー4の回転は徐々に減速されるようになって
おり、機械的なブレーキがかけられている。
発明の効果 以上のように本発明のCDローディング装置は、トレイ
に係合して、トレイを前後に駆動させるJ字型の溝を有
した駆動レバーと、その駆動レバーのJ字型の溝に係合
するピンと、デッキ部を昇降させる傾斜状の溝を有する
駆動カムを備えたことにより、駆動カムの回転運動をデ
ッキ部の昇降運動とトレイの前後運動の両方に変換し、
その上、駆動カムのピンと駆動レバーのJ字型の溝の係
合する位置により2つの運動を分割して行い、トレイの
開閉運動の終端でトレイのスピードを減速することを可
能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のCDローディング装置を示す平
面図、第2図は同装置の駆動レバーの各動作状態を示す
平面図、第3図は同装置の側面図、第4図は従来のCDロ
ーディング装置の平面図、第5図は従来のCDローディン
グ装置の側面図である。 1……駆動用モータ、2……伝達用ベルト、3……駆動
カム、3b……ピン、4……駆動レバー、4a……J字型の
溝、5……トレイ、6……ベース、7……デッキ部、8
……リミットスイッチ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動用モータと、前記駆動用モータに伝達
    用部材を介して連結された駆動カムと、前記駆動カムと
    の間に係合部を有し、前記駆動カムの動きに連動する駆
    動レバーと、前記駆動レバーとの間に係合部を有し、前
    記駆動レバーの動きに連動してディスクを乗せて移動す
    るトレイと、前記駆動カムとの間に同じく係合部を持
    ち、駆動カムの動きに連動する、CDの信号を読み取るた
    めのデッキ部を有するCDローディング装置。
JP2258060A 1990-09-26 1990-09-26 Cdローディング装置 Expired - Fee Related JP2692363B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258060A JP2692363B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Cdローディング装置
US07/759,910 US5218593A (en) 1990-09-26 1991-09-13 Disk loading apparatus
EP91308425A EP0478198B1 (en) 1990-09-26 1991-09-16 Disk loading apparatus
DE69119342T DE69119342T2 (de) 1990-09-26 1991-09-16 Gerät zum Laden von Platten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2258060A JP2692363B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Cdローディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134750A JPH04134750A (ja) 1992-05-08
JP2692363B2 true JP2692363B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=17314978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2258060A Expired - Fee Related JP2692363B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Cdローディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5218593A (ja)
EP (1) EP0478198B1 (ja)
JP (1) JP2692363B2 (ja)
DE (1) DE69119342T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950010962B1 (ko) * 1992-02-27 1995-09-26 삼성전자주식회사 레이저 디스크 플레이어의 트레이 이송장치
JPH06259865A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Nakamichi Corp ディスク再生装置
JP3531200B2 (ja) * 1993-03-05 2004-05-24 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ装置
JPH06301984A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録及び/又は再生装置
JP3511668B2 (ja) * 1994-02-25 2004-03-29 ソニー株式会社 ディスクローディング装置
JPH0887863A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Asahi Corp:Kk ディスクレコード再生装置
JPH0991831A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Funai Electric Co Ltd ディスクオートチェンジャー
SG69991A1 (en) * 1995-11-21 2000-01-25 Thomson Consumer Electronics Infomational disc handling apparatus for a mltiple disc player
JPH1031854A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Mitsumi Electric Co Ltd ディスク装置
US6009068A (en) * 1996-09-05 1999-12-28 Cd Server Corporation Compact disc changer
KR19980020837A (ko) * 1996-09-12 1998-06-25 구자홍 디스크 플레이어의 디스크 안착부재 이동장치
KR100249381B1 (ko) * 1996-09-13 2000-03-15 구자홍 디스크 플레이어의 로딩장치
JP3556088B2 (ja) * 1998-03-19 2004-08-18 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
JP2004152390A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Orion Denki Kk ディスク装置の動力切り替え機構
KR20050080576A (ko) * 2004-02-10 2005-08-17 삼성전자주식회사 광디스크 플레이어
EP1751754A1 (en) * 2004-05-06 2007-02-14 Arima Devices Corporation Loader mechanism for a disk drive unit
KR20060020258A (ko) * 2004-08-31 2006-03-06 삼성전자주식회사 도어안전장치 및 그것을 갖는 디스크 플레이어
CN100489982C (zh) * 2005-07-09 2009-05-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 信息记录/再现装置装载机构
JP4301314B2 (ja) 2007-03-28 2009-07-22 船井電機株式会社 光ディスク装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115056A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Toshiba Corp カ−トリツジ装着装置
KR900007144B1 (ko) * 1986-08-25 1990-09-29 가부시키가이샤 도시바 광학식 디스크레코드 재생장치
JP2692290B2 (ja) * 1989-08-31 1997-12-17 ソニー株式会社 ディスク記録及び/又は再生装置
JPH03120665A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Alpine Electron Inc ディスクプレーヤにおけるカートリッジ案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134750A (ja) 1992-05-08
EP0478198A1 (en) 1992-04-01
US5218593A (en) 1993-06-08
EP0478198B1 (en) 1996-05-08
DE69119342D1 (de) 1996-06-13
DE69119342T2 (de) 1996-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692363B2 (ja) Cdローディング装置
JPS60205877A (ja) 磁気記録・再生装置の磁気ヘツド昇降機構
US4723236A (en) Mechanism for controlling movements of cassette, cassette holder and head plate in tape cassette player
US5138602A (en) Sound record playing apparatus having shock responsive weight member to actuate the same
JPH0743799Y2 (ja) デジタルオ−ディオディスクプレ−ヤの駆動装置
JP2007109270A (ja) 光ディスク装置
JPS61264547A (ja) 光記録再生装置のロ−デイング装置
JPH0535475Y2 (ja)
JPH0614316Y2 (ja) ディスクプレーヤー
JPH05274768A (ja) 光学式ディスクのローディング装置
JP2557730B2 (ja) ディスク再生装置の可動シャーシ機構
JPS6144275Y2 (ja)
JP3851191B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2546070Y2 (ja) 光ピックアップロック装置
JPH03181054A (ja) ディスクプレーヤ
JP2679592B2 (ja) ディスクローディング機構
JPH01176362A (ja) ディスクローディング装置
JPH07118121B2 (ja) テープローディング装置
JPH06267217A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS63293751A (ja) フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH03181075A (ja) ディスクプレーヤのピックアップ移動機構
JPH0487062A (ja) ディスク再生装置
JPH0241811B2 (ja)
JPH0294159A (ja) ディスク再生装置
JPH0343707B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees