JP2686851B2 - ウェブ乾燥装置 - Google Patents

ウェブ乾燥装置

Info

Publication number
JP2686851B2
JP2686851B2 JP6525460A JP52546094A JP2686851B2 JP 2686851 B2 JP2686851 B2 JP 2686851B2 JP 6525460 A JP6525460 A JP 6525460A JP 52546094 A JP52546094 A JP 52546094A JP 2686851 B2 JP2686851 B2 JP 2686851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dryer
roll
web
felt
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6525460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08507337A (ja
Inventor
スカウゲン、ボージャー
ヴェデル、グレゴリー・エル
ブラウン、デイル・エイ
アーチャー、デイヴィド・ジェイ
Original Assignee
ベロイト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベロイト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical ベロイト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH08507337A publication Critical patent/JPH08507337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686851B2 publication Critical patent/JP2686851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders
    • D21F5/04Drying on cylinders on two or more drying cylinders
    • D21F5/042Drying on cylinders on two or more drying cylinders in combination with suction or blowing devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G9/00Other accessories for paper-making machines
    • D21G9/0063Devices for threading a web tail through a paper-making machine

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔関連出願の説明〕 本出願は1992年4月9日出願の係属中の米国特許出願
07/867,722の一部継続出願であり、その特許出願は、19
88年2月11日出願で、現在、放棄されている米国特許出
願07/167,672の継続出願であり、その米国特許出願07/1
67,672は1987年2月13日出願で、1990年6月19日に米国
特許4,934,067として特許が公布された米国特許出願07/
014,569の一部継続出願である。
前述の出願の開示は全て、参考として本文に含まれて
いる。
〔技術分野〕
本発明は製紙機械のプレス部から送られて来る紙ウェ
ブを乾燥させる装置に関する。特に本発明はウェブの乾
燥装置に関し、その装置において、ウェブはドライヤ部
との間をオープンドローなしに移送される。それによっ
て、ウェブは紙通しロープを使用しないでウェブを通す
ことができ、ウェブの両側を乾燥させることができる。
〔背景技術〕
製紙機械の操作速度を上げる場合、紙ウェブ、又はシ
ートにおいて、そのシートがドライヤ部を通って移行す
る時、はためく(フラッター)傾向があるという重大な
問題がある。そのようなシートのはためきは、ウェブが
隣接する部間をオープンドローで移送される場合、シー
トがドライヤ部の連続する部間を移送される時に特に著
しい。そのようなシートのはためきは、ウェブとフェル
トがそれぞれ上部シリンダと底部シリンダとの間を共働
して走行するような、単一フェルト型を使用することに
より最少限におさえられてきた。しかしながら、この単
一フェルト型は前述のシートのはためきの問題は軽減す
るが、他にいくつかの欠点を有する。これらの欠点の中
でも、第1の欠点として、湿ったウェブがシリンダと直
接に接触しないので、底部シリンダからの熱移動が実質
的に減少することである。というのは、ウェブとそれぞ
れのシリンダの乾燥面との間にフェルトが介在するから
である。第2に、ウェブが底部シリンダへ向って移動
し、そのまわりをまわって、そこから離れて送られる
時、ウェブがフェルトから分離し易いという傾向があ
る。第3に、ウェブの最初の紙通しが特に容易ではな
い。
前述の単一フェルト型の問題に対して、いわゆるベル
ランドライヤ部を使用することよって一部解決がなされ
た。ベルラン(BelRun)はベロイト社の登録商標であ
る。このベルランシステムにおいて、底部の効果的でな
いドライヤは、ウェブを1方のシリンダから次のシリン
ダへ確実に送る真空ロールに置き換えられている。この
タイプのドライヤ部の最近の設備では、ウェブの走行性
に何ら悪影響を与えないで多数のドライヤを含むように
ベルラン概念を広げることができることを示している。
そのような走行性を生み出す理由は、真空ロールはシー
トの引っぱりや、区分間での引っぱり点を必要としない
でフェルトで支持された距離に沿ってウェブを運ぶこと
ができるということにある。
単一のベルラン部を備える場合、ウェブが乾燥する
時、ウェブに応力を生じさせる傾向がある。そのような
応力は、乾燥した紙をカールさせる傾向を伴う。そのよ
うな好ましくないカールの発生はウェブを両側から乾燥
させることによって最少限に抑えることができる。ある
いはカールをすっかりなくすことができるが、両側から
の乾燥は、ウェブが片方のフェルトから他方のフェルト
へ移送される移送点を必要とする。ベルラン型の場合、
ウェブは上列ドライヤ部と下列ドライヤ部で交互に乾燥
されなければならない。上列ドライヤ部は、ウェブの下
面がドライヤに接触するドライヤ群と言うことができ
る。下列ドライヤ部は逆に、それに対応して、ウェブの
上面がドライヤと接触するドライヤ群と言う。
1つのベルラン部からもうひとつのベルラン部へウェ
ブを効果的に移送するためには、確実な移送手段を必要
とする。従来、1方の乾燥部から次の乾燥部へウェブを
送るそのような手段は、オープンドローの導入を必要と
した。これがシートのはためき等の問題を生じさせた。
現代の紙乾燥機は、毎分10,000フィート以上のウェブ
速度を出すように考えられている。その結果、そのよう
なオープンドローの導入がシートのはためきやウェブの
多くの破断という重大な問題を生じさせている。そこで
本発明は、従来の装置の前述の欠点を克服し、紙の乾燥
技術に重大かつ非自明の貢献をするような乾燥装置を提
供しようとするものである。
本発明のもうひとつの目的は、ウェブがオープンドロ
ーなしに、第1ドライヤ部手段と第2ドライヤ部手段と
の間を移送されるように、製紙機械のプレス部から出る
紙ウェブを乾燥させる装置を提供する。それによって、
ウェブは紙通しロープを使わないで紙通しができ、ウェ
ブは両側を乾燥することができる。
本発明のもうひとつの目的は、シート又はウェブのオ
ープンドローをなくした紙ウェブ乾燥装置を提供するこ
とである。
本発明のもうひとつの目的は、ブローボックスを必要
としないような紙ウェブ乾燥装置を提供することであ
る。
本発明のもうひとつの目的は、シリンダと真空ロール
によって形成されるポケットの換気を改善することによ
り、ウェブの乾燥率を改善した、紙ウェブ乾燥装置を提
供することである。
本発明のもうひとつの目的は、ギアケースの洩れを防
ぎ、廃紙の除去を容易にした紙ウェブ乾燥装置を提供す
ることである。
本発明のもうひとつの目的は、スチーム管の取付け数
がより少く、ドライヤのどれも余分なものがなく、それ
によって、ブロースルーレートを低下させるような、紙
ウェブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、フレームが対称的で、
ベースフレームには等しい負荷がかけられるので、丈夫
で背の低いフレームを可能にし、その結果、振動やそれ
に付随する騒音レベルを低下させるようにした、紙ウェ
ブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、シリンダを駆動するの
に必要な動力を軽減し、ドライヤのレイアウトや形態に
より、背の低いフードを可能にした、紙ウェブ乾燥装置
を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、乾燥装置の操業性を増
し、ドクターを各ドライヤに使用することができるよう
にした、紙ウェブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、尾部とそれに続くウェ
ブの自動的紙通しを可能にした紙ウェブ乾燥装置を提供
することである。
本発明のもうひとつの目的は、ドライヤ及び真空ロー
ルへの接近が自由にかつ容易に行われ、各真空ロールを
通ってエアの供給が均等に行われるようにした、ウェブ
乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、湿った排気を処理する
ため真空ロールの上方又はその近くにフードを取付け、
できれば、大規模な排気フードを必要としないようにし
た、紙ウェブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、これらのフードの選択
された移送部から排気を除去することによってウェブの
プロフィルを形成するため、そのような真空ロールフー
ドを備えた、紙ウェブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、ティッシュペーパーか
ら上質紙までの範囲のウェブを乾燥させる装置を提供す
ることである。
本発明のもうひとつの目的は、特に隣接するドライヤ
間の間隔を小さくすることによって、2本のフェルト型
乾燥部のフェルトの包囲に対してフェルトの包囲量を増
大させた紙ウェブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、典型的な2本フェルト
型乾燥部につきものの閉鎖ポケットを使用しないことに
よって湿気を減少させた、紙ウェブ乾燥装置を提供する
ことである。
本発明のもうひとつの目的は、この装置がもはや通常
のドライヤ部ではなく、装置の数も少くてすむような、
紙ウェブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、オープンドローをなく
すことによって走行性を改善した紙ウェブ乾燥装置を提
供することである。
本発明のもうひとつの目的は、フェルトで支持された
引っぱりを最少限にとどめるようにした、紙ウェブ乾燥
装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、真空を直接かけること
によってシートをコントロールするようにした、紙ウェ
ブ乾燥装置を提供することである。
本発明のもうひとつの目的は、シートが移送ロールを
包囲する時、そのシートは真空によって完全に支持され
るので、フェルトに対してシートを保持するためにシー
トの残余の引っぱりを必要としないような、紙ウェブ乾
燥装置を提供することである。通常のウノランドライヤ
部では、シートが下部ドライヤを包囲する時、シートを
保持するためにシートに引っぱりを生じさせるために、
引っぱりをかけねばならない。シートがフェルトから離
反しないようにブローボックスを使用することができる
けれども、これらのブローボックスによって生じる真空
は0.05〜0.1インチWCといった具合に、非常に低い。さ
らに、その真空は、下部ドライヤのまわりには伸長しな
いので、その真空力は遠心力からシートを保持するほど
十分なものではない。従って、フェルトに対してシート
を保持するには、シートの残留の引っぱりが必要とな
る。
本発明の配置において、移送ロールの真空は、それほ
ど制限されたものではない。典型的なものでは、ウェブ
に対して4インチWCがかけられる。これはシートの支持
に必要なレベルの4倍以上の力である。
本発明のもうひとつの目的は、ドライヤの表面速度の
均等性にある。これはドライヤ部の走行性の点からやや
離れる要素ではあるけれども、そのような均等性は、ド
ライヤが歯車列ではなくて、フェルトによって駆動され
るために得られるものである。製造トレランスやスチー
ム圧の差により、ドライヤの直径がわずかに異っても、
そのような差によって、ドライヤの表面速度が不均等に
なる。これらの不均等な表面速度は駆動負荷を増すばか
りでなく、シートの走行性に関する問題をも生じさせ
る。
本発明のもうひとつの目的は、装置の紙通しを簡単に
した、紙ウェブ乾燥装置を提供することである。
特に、通常のウノランシステムにおいて、尾部はフェ
ルトから離れて下部ドライヤ上へ落ち、尾部が機械の下
を移動する時、それはクロスマシン方向へふらつく。そ
れに対して、本発明のドライヤ部では、真空移送ロール
は、前側の紙通し室に真空を集中させるために、内部ダ
ンパーを備えている。これらのダンパーが閉じる時、紙
通し室の真空は、4インチWCから10〜12インチWCまで上
昇する。そのような真空は尾部をしっかりとフェルトに
対して保持し、尾部がふらつくのを防ぎ、紙通し操作全
体を安定させる。
さらに、本発明の装置がドライヤ部全体にわたって配
設されると、尾部はロープを使用しないで紙通しができ
る。各ドライヤの辺縁部近くに、特殊なエアノズルが位
置するので、尾部は確実に、フェルトに従い、真空ロー
ルによって移送される。これらのエアノズルは、紙通し
ロープや、紙通し装置やその保守を必要としない。さら
に、前述の紙通し装置は、乾燥装置の安全操作を保証す
る。
また、ロープを使用から外す時、幅広フェルトを使用
することもできる。その幅広フェルトはフェルト上にシ
ートの辺縁をさらに安定させる。
本発明の対称的開放フレームにより、廃紙の除去や、
ドライヤーへの接近が非常に改善され、さらに、ドライ
ヤをよく見ることができる。さらに、本発明の要件では
ないけれども、各ドライヤに、ドクターを容易に取付け
ることができ、そのようなドクターは、必要であれば、
エアシリンダから自動的に取り外すことができる。
本発明の装置は、製紙機械の設計生産を充足するため
に必要なコストを著しく減少させることができる。ドラ
イヤ、フェルトロール及びガイドの数を減少させる他
に、それに対応して、スチーム管の数を減らし、ブロー
ボックスや、ポケット換気ダクトを必要としない。ま
た、本発明は、ドライヤの枠組みを簡素化できる。
“サイレント ドライブ”(Silent Drive)ドライヤ
システム(Silent Driveはベロイトコーポレーションの
登録商標)を使用し、さらに、本発明の枠組みレイアウ
トによって生じる背の低い輪郭により、ドライヤ部の騒
音や振動も最少限にとどめられる。さらに典型的なシス
テムに利用される下部ドライヤを使用しないために、ド
ライヤ部の慣性が低下するという事実により、一層小型
の駆動モータを備えることができる。さらに、ドライヤ
フードが背の低い輪郭構造にすることができ、機械の前
部と同様に、後部にもフードドアリフトを備え付けるこ
とができる。
本発明のもうひとつの目的は、この装置のエネルギー
効率を改善するようにした、紙ウェブ乾燥装置を提供す
ることである。
特に、本発明のドライヤ部は、次の3つの領域でエネ
ルギー効率を改善する。第1に、ドライヤの数を減ら
し、スチーム管取付け抗力を小さくすることによって、
駆動負荷を軽減させる。第2に、ドライヤの数を最少限
にすることによって吹き込みスチームの量を減らす。第
3に、通常のウノラン型ドライヤ部の下部ドライヤに関
連する大量の吹き込みスチーム量は完全に不要となる。
本発明のもうひとつの目的は、シートの品質を改善す
るようにした、紙ウェブ乾燥装置を提供することであ
る。
特に、本発明のドライヤ部は、次のようにシートの特
性に影響を与える能力を有する。第1に、ウェブのマシ
ン方向への引っぱり強さと伸びが改善される。第2に、
クロスマシン方向へのウェブの引っぱり強さと伸びが改
善される。第3に、シートのカール傾向が軽減される。
第4に、辺縁にしわを生じる傾向を減らす。
シートが一旦、プレス部を離れると、マシン方向の引
っぱりと伸びは主に、プレス部の引っぱりによって影響
され、ドライヤ部間の引っぱりによっても幾分影響され
る。通常の乾燥部では、これらのドライヤの引っぱりは
普通、できるだけ低く設定されるが走行性とシートのコ
ントロールによっても、最小限の引っぱりがかかる。し
かしながら、本発明の乾燥部では、走行の為に最低限の
引っぱりをも必要としない。それにも拘らず、マシン方
向の特性は、望ましい場合には、ドライヤ間の移送を引
っぱることによって、通常の方法で行なうことができ
る。
やや似た方法で、クロスマシン方向の引っぱりと伸び
は、クロスマシン方向のシートの制限によって影響され
る。オープンドローでは、拘束がないので、シートは自
由に収縮する(この収縮は辺縁部が最も大きい)。典型
的なウノラン型乾燥部においては、トリムの増加と辺縁
のしわの減少によって明らかなように、或る程度、ウェ
ブの拘束はある。
本発明の乾燥部において、シートの拘束は典型的なウ
ノランシステムによるものより一層明確であり、これは
さらに、辺縁にしわが生じる傾向を減少させる。本発明
による拘束の改善により、クロスマシン方向の引っぱり
が少し増大し、クロスマシン方向の伸びが減少するのは
明らかである。クロスマシン方向の伸びの減退は、シー
トが普通、最小の制限を有するところの辺縁部で最も著
しい。従って、本発明の最終的な効果はシートのクロス
マシン方向への均等特性が一層すぐれているということ
になろう。
カールする傾向は、次の3つの要素によって生じる。
第1に、繊維の方向であり、第2に、微繊維とフィラー
(ボンド)との分布であり、第3に、繊維の残留応力で
ある。
ドライヤ部は繊維の応力にのみ影響を与える。カール
は普通、上部及び下部ドライヤのスチーム圧を別々にコ
ントロールすることによってシートの各側から乾燥を調
整することによってコントロールされる。
従って、本発明の乾燥部では、そのようなコントロー
ルは後続するドライヤ部のスチーム圧を調整することに
よって行われる。
本発明のもうひとつの特に重要な目的は、指向性が重
要であるような上級紙を乾燥する装置を提供することで
ある。特に、ウェブの制限乾燥は、シートの辺縁部の方
がシートの中心部より収縮度が大とならないようにする
点で、本発明の重要な特徴である。シートがフェルトと
ドライヤドラムとの間に保持されない時、シートを制限
する鍵は、隣接ドラムの下方にある移送ロール、又は転
向ロールの真空である。1〜10インチWCの真空、好まし
くは4インチWCの真空をかけることによって、前述のよ
うに、シートを制限することができる。
本発明のもうひとつの目的は、単一列のドライヤ群
と、そのドライヤ群に続いてウェブの反対側を乾燥させ
る更なる単一列のドライヤ群とを有する単一列の乾燥部
を提供することであり、その乾燥部はドライヤ群と更な
るドライヤ群との間に配置された移送手段を有し、それ
はウェブの尾部をコントロール自在に移送し、その後、
紙通しされたウェブをドライヤ群から更なるドライヤ群
へコントロール自在に移送し、それによって尾部が紙通
しロープの助けを借りずに移送される。
本発明の他の目的や効果は、添付図面に関連して記述
した詳細な説明を読むことによってこの技術に通じた人
々にとって明らかとなるであろう。
詳細な説明や添付図面は本発明の好ましい実施例を示
しているけれども、本発明の多くの変形は請求項により
限定されるように本発明の本旨と範囲内に含まれること
を、この技術に通じた人に理解してもらわなければなら
ない。
〔発明の開示〕
本発明はウェブを乾燥する単一列の乾燥部に関する。
この乾燥部はドライヤと、そのドライヤのまわりに案内
されるフェルトとを有し、ウェブはその両面を乾燥する
ため、ドライヤとフェルトとの間に配置される。ドライ
ヤの下流に、更なるドライヤが配設され、更なるドライ
ヤのまわりに更なるフェルトが案内され、ウェブは更な
るドライヤと更なるフェルトとの間に位置づけられて、
ウェブの両側を乾燥するように仕組まれている。移送手
段がウェブをドライヤから更なるドライヤへ移送する。
特に、ドライヤ移送手段は、ドライヤから更なるドラ
イヤへ、オープンドローなしに、ウェブを移送する。
さらに、ドライヤ移送手段は、フェルトと更なるフェ
ルトとの共働走路を有するので、ウェブはそのフェルト
と更なるフェルトとの間に配置されるようになってい
る。ウェブは前記共働走路を通る間、フェルトと更なる
フェルトとの間に位置づけられる。
本発明の一実施例において、移送手段はさらに、共働
走路の下流に真空手段を有し、その真空手段は、フェル
トと更なるフェルトが共働走路の下流で互いに分かれる
時、ウェブを更なるフェルトと密着状態に確実に保持す
る。
特に、真空手段は真空ロールである。
好ましくは、単一列の乾燥部をプレス部からカレンダ
ー部へ伸長し、複数の単一列の細区分を有する。ドライ
ヤ移送手段は複数の移送機構を有する。その各移送機構
は隣接する細区分間に配置され、ウェブがそれらの連続
する細区分を通って前進する時、ウェブの側部が交互に
乾燥処理される。
ウェブが細区分を通って進む時、ウェブの側部が交互
に乾燥されるようになっており、下分割部の各々は互い
に異る高さに配置されるが好ましくは、あらゆる他のセ
ブセクションは互いに同じ高さに配置されるのがよい。
ドライヤ移送手段はまた、ウェブの尾部をドライヤか
ら更なるドライヤへ案内するのに助力するエアノズル手
段を有する。
本発明のもうひとつの実施例において、ドライヤ移送
手段は、ドライヤから更なるドライヤへオープンドロー
で、ウェブを移送する手段を有する。
さらに、本発明は、製紙機械のプレス部から送れる紙
ウェブを乾燥する装置と方法に関する。この装置は、ウ
ェブの第1側の乾燥を開始する第1ドライヤ部手段を有
する。第1移送手段はウェブをプレス部から第1ドライ
ヤ部手段へ移送する。第1ドライヤ部手段の下流に、第
2ドライヤ部手段が配設され、それはウェブの第2側の
乾燥を開始する。ウェブの第2側はウェブの第1側の反
対にある。第1ドライヤ移送手段は第1ドライヤ部手段
と第2ドライヤ部手段との間でオープンドローなしにウ
ェブを移送するので、第1ドライヤ移送手段は、紙通し
ロープの助けを借りずにウェブの通しを可能にし、しか
もウェブの両側を乾燥することができる。
特に、第1ドライヤ部手段はまた、ウェブの第1側の
乾燥を開始する第1ドライヤ部を有し、そして、ウェブ
の第1側の乾燥を続けるため、第1ドライヤ部の下流に
第2ドライヤ部を有する。第2ドライヤ移送手段は第1
ドライヤ部と第2ドライヤ部との間でオープンドローな
しにウェブを移送する。
第1ドライヤ部は第1の複数のドライヤと第1の複数
の真空ロールとを有し、各真空ロールは第1の複数のド
ライヤの対応するドライヤに隣接して配置されるので、
ウェブは各真空ロールとドライヤとを交互にこえて蛇行
状に伸長する。第1フェルトは第1の複数のドライヤ
と、第1の複数の真空ロールとをまわって、ウェブと密
着して伸長する。第2ドライヤは第2の複数のドライヤ
と第2の複数の真空ロールとを有し、その第2の複数の
真空ロールの各真空ロールは、第2の複数のドライヤの
対応するドライヤに隣接して配置される。その結果、ウ
ェブは各真空ロールとドライヤを交互に越えて蛇行状に
伸長する。第2フェルトは、第2の複数のドライヤと真
空ロールをそれぞれまわって伸長し、その第2フェルト
はウェブと密着して配置される。第2フェルトと第1ド
ライヤの下流ドライヤのフェルトと接触しない部分は、
ウェブをフェルトと接触しない部分から第2フェルト上
へ移すために第1ピックアップ部を形成する。その結
果、ウェブはオープンドローなしに第1ドライヤ部から
第2ドライヤ部へ移送される。
第1及第2ドライヤ部の各真空ロールは、各真空ロー
ルとその対応ドライヤとの間でフェルトの引っぱりが最
小にとどめられるように、隣接し、対応するドライヤの
すぐ近くに配置される。それによって、ウェブが支持フ
ェルトに対してはためく傾向を最小限にする。
この装置はまた、第1及第2の複数のドライヤの軸が
第1面に配置されるように第1及第2の複数のドライヤ
を回転自在に支持するベースフレームを有する。このフ
レームはまた、第1及第2の複数の真空ロールを回転自
在に支持しており、第1及第2の複数の真空ロールの軸
線は第2面に配置される。第1面は第2面のそばに配置
される。
第2の複数の真空ロールの上流真空ロールは、第1ド
ライヤ部の下流ドライヤのフェルトと接触しない部分の
すぐ近くに配置される。第1フェルトロールはベースフ
レームによって回転自在に支持され、第2フェルトを下
流ドライヤのフェルトと接触しない部分をこえて、それ
と一致しながら案内し、その後、第2ドライヤ部の上流
真空ロールをまわって案内する。従って、ウェブはフェ
ルトとの非接触部分からオープンドローなしに、第2フ
ェルトへ移送される。
ウェブをプレス部から第1ドライヤ部手段へ移送する
第1移送手段は、また、プレス部に極く接近して配置さ
れるリードインロールを有する。第1フェルトはこのリ
ードインロールをまわって伸長し、ウェブをプレス部か
ら第1ドライヤ部手段へ移送する。リードインロールと
第1ドライヤ部手段との間にガイドロールが配設され、
それはウェブがプレス部から第1ドライヤ部手段へ移送
されるのに助力する。前記ガイドロールをまわって移送
フェルトが伸長し、移送フェルトと第1フェルトはそれ
らの間に移送部を形成し、ウェブをプレス部から第1ド
ライヤ部手段へ向って移送する。
第1移送手段はまた、第1ドライヤ部手段の上流真空
ロールを有する。この上流真空ロールは第1フェルトと
移送フェルトと共働するので、移送部がガイドロールか
ら上流真空ロールまで伸長し、その結果、移送部から出
現するウェブは、上流真空ロールをまわって第1ドライ
ヤ部手段へ案内される。
第2ドライヤ部手段はまた、第3の複数のドライヤを
有する。この第3の複数のドライヤの各ドライヤは、第
1ドライヤ部手段の下流に配置される。この第3の複数
のドライヤの対応するドライヤに対して第3の複数の真
空ロールが各々、極く接近して配置されるので、ウェブ
は第2ドライヤ部手段の各真空ロールと各ドライヤを交
互にまわって蛇行状に伸長する。
第3の複数のドライヤと真空ロールは、ベースフレー
ムに回転自在に取付けられるので、その第3の複数のド
ライヤは第3面に配置され、第3の複数の真空ロールは
第4面に配置される。第4面は第3面の上方に位置す
る。第3の複数のドライヤと真空ロールをまわって第3
フェルトが伸長するので、第3フェルトは第2ドライヤ
部手段を通ってウェブを支持する。そのウェブの第2側
は第3の複数のドライヤの各ドライヤと密着する方向へ
第3フェルトにより押しやられる。
第1ドライヤ移送手段はまた、第1ドライヤ部手段の
下流真空ロールを有する。下流真空ロールと下流フェル
トロールはウェブを支持する第2フェルトと共働するの
で、ウェブは第2フェルトと第2ドライヤ部手段との間
に運ばれ、そこに位置づけられる。
第1ドライヤ移送手段はまた、第2ドライヤ部手段の
上流真空ロールと、上流フェルトロールとを有する。第
3フェルトは第2ドライヤ部手段の上流真空ロールと上
流フェルトロールとの間を伸長するので、第3フェルト
と第2フェルトはそれらの間に、第1ドライヤ移送手段
部を形成し、それはウェブをオープンドローなしに、第
2フェルトから第3フェルトへ移送するように仕組まれ
ている。
ドライヤ部手段は連続して配置される。第1、第2、
第3、第4ドライヤ移送手段は、ウェブを交互に逆転さ
せながら、オープンドローなしに、それぞれのドライヤ
部間にわたってウェブを移送することができるので、そ
のウェブの第1側と第2側は、ウェブがこの装置を通
り、連続するドライヤ部手段をこえて伸長する時、交互
に乾燥が行われる。
本発明はまた、製紙機械のプレス部から送れる紙ウェ
ブを乾燥する方法を含む。この方法は、プレス部からウ
ェブをこの装置の第1ドライヤ部へ移送し、ウェブが第
1ドライヤを通って送られる間、ウェブの片側の乾燥を
開始させ、それから、第1ドライヤ部とその下流の第2
ドライヤ部との間でオープンドローなしにウェブを移送
する段階で成り、そのウェブは第2ドライヤ部を通過す
る間、ウェブの第2側の乾燥が開始されるように仕組ま
れており、ウェブの第2側はウェブの第1側と反対にあ
ることとで成る。
この方法はまた、ウェブの第1側及び第2側が交互
に、順次、次のドライヤ部の乾燥処理を受けるように、
連続するドライヤ部分間で、オープンドローなしにウェ
ブを移送させる段階を含む。
本発明のもうひとつの実施例において、単一列の乾燥
部は、ウェブを乾燥させるために開示したものである。
この乾燥部はウェブの第1側を乾燥するため単一列のド
ライヤ群を有する。そのドライヤ群の各ドライヤをまわ
ってフェルトが伸長するので、ウェブはフェルトと各ド
ライヤとの間に配置される。ウェブの第2側を乾燥する
ため単一列のドライヤ群の下流に、更なる単一列のドラ
イヤ群が配置される。前記ドライヤ群と更なるドライヤ
群との間に、移送手段が配設され、それは、ウェブの尾
部をコントロール自在に移送し、それから紙通しされた
ウェブをドライヤ群から更なるドライヤ群へコントロー
ル自在に移送するので、尾部は紙通しロープを使わずに
移送される。
もうひとつの実施例において、単一列乾燥部の移送手
段は、ドライヤ群のすぐ下流に配設された真空ロールを
有するので、フェルトがドライヤ群から真空ロールをま
わって伸長し、尾部と、次に紙通しされたウェブをドラ
イヤ群から真空ロールへ案内する。
更なる真空ロールが真空ロールの下流に配設される。
この更なる真空ロールは真空ロールと更なるドライヤ群
との間に配設される。更なる真空ロールは真空ロールの
すぐそばに配設されるので、更なる真空ロールが部分真
空源に接続される時、尾部は真空ロールから押しやら
れ、更なる真空ロールへ向って引きつけられる。
更なる真空ロールから更なるドライヤ群へ更なるフェ
ルトが伸長し、真空ロールからコントロール自在に引き
つけられた尾部を案内するので、尾部は、それから紙通
しされるウェブは更なる真空ロールから更なるドライヤ
群へ案内される。尾部は、紙通しロープを使用しないで
ドライヤ群から更なるドライヤ群へ自動的に案内され、
紙通しが行われる。
さらに、移送手段は、尾部をドライヤ群から更なるド
ライヤ群へ移送するのを助けるために、真空ロールの近
くに配置される。
また、エアノズル手段は、ドライヤ群と真空ロールと
の間に第1エアノズルを有する。そのエアノズル手段
は、尾部の移動方向とはほぼ反対方向へ尾部へ向って第
1気流を導き、尾部をドライヤ群の最後のドライヤの加
熱面ではなくて、フェルトに従うように押圧する。
真空ロール間でしかも更なるドライヤ間に第2エアノ
ズルが配設され、更なる気流を真空ロールへ向って、し
かも、尾部の移動方向とはほぼ反対の更なる方向へ導
き、それによって尾部を真空ロールから離反させるよう
に働くので、尾部は更なる真空ロールをまわって伸長す
る更なるフェルトへ向って引きつけられる。
次の詳細な説明は本発明の1つの実施例を示すもので
あるが、本発明はそのような配置に制限されないこと
は、この技術に熟達した人によって理解されるであろ
う。本発明は請求項によって限定されるように、多くの
変形を含むものであり、例えば、図面に示すような第1
及び第2フェルトを使用しないで第1及び第2のドライ
ヤ部のドライヤをまわって伸長する単一フェルトをも含
む。さらに、本発明は第1、第2、第3、第4、第5部
手段を備えた乾燥装置を示すけれども、本発明は、その
ような配置に制限されるものではなく、オープンドロー
を導入しないで、乾燥部の全長を短縮するため、種々の
ドライヤ部手段を互い違いに配置したり、いろいろな形
態で配置することができる。
また、本発明は、真空ロールと更なる真空ロールとの
間に、紙の塊を伸長させる場合相、そのようなロールが
損傷しないように、更なる真空ロールを弾力的に取付け
る手段をも含む。
〔図面の簡単な説明〕
図1は本発明の装置の側面図であって、それは本発明
のプレス部と、第1移送手段と、第1ドライヤ部手段
と、第2ドライヤ部手段と、第1ドライヤ移送手段とを
示す。
図2は図1の拡大部分図であって、プレス部と、特
に、ウェブをプレス部から第1ドライヤ部へ移送する第
1移送手段とを示す。
図3は図1の拡大部分図であって、第1ドライヤ部と
第2ドライヤ部とを含む第1ドライヤ部手段を示す。
図4は図1の拡大部分図であって、第2ドライヤ部手
段を示す。
図5は第3ドライヤ部手段の拡大部分図である。
図6は、図1の拡大部分図であって、第4ドライヤ部
手段を示す。
図7は、図1の拡大部分図であって、第5ドライヤ部
手段を示す。
図8は本発明の側面図であって、真空ロール2個を示
す。
図9は本発明の一実施例の側面図であって、ウェブの
尾部をドライヤから次のドライヤへ案内するのに助力す
るエアノズル手段を示す。
図10は本発明の更なる実施例の側面図であって、オー
プンドロー移送を示す。
図11は本発明の更なる実施例の側面図であって、移送
ボックスを示す。
図12は本発明の更なる実施例の側面図であって、ウェ
ブの尾部を一列群から更なる一列群へコントロールをか
けながら移送するところを示す。
図13は図12に示す移送手段の拡大図である。
図14は図12に示す実施例の変形例の側面図であって、
一列群をなすドライヤの面とは異なる面に配置された回
転軸を有する更なる群のドライヤの少くとも1個を示
す。
〔発明が実施するための最良の形態〕
図1は、製紙機械のプレス部14から出てくるウェブ12
を乾燥させる装置(単一列の乾燥部)10を示す側面図で
ある。装置(単一列の乾燥部)10は、ウェブ12の第1側
18の乾燥を開始する第1ドライヤ部手段16を有する。
全体を符号20で示す第1移送手段は、ウェブ12をプレ
ス部14から第1ドライヤ部手段16へ移送する。
全体を符号22で示す第2ドライヤ部手段は、第1ドラ
イヤ部手段16より下流に配設される。この第2ドライヤ
部手段22は、ウェブ12の第2側24の乾燥を開始する。
ウェブ12の第2側24は、その第1側18の反対側であ
る。
全体を符号25で示す第1ドライヤ移送手段は、第1ド
ライヤ部手段16と第2ドライヤ部手段22との間にオープ
ンドローを構成することなしにウェブ12を移送する。第
1ドライヤ移送手段25は、紙通しロープを使わないでウ
ェブ12通しを可能にし、この移送の結果、ウェブ12の第
1、第2側18,24の乾燥を可能にする。
図2は第1移送手段20をもっと詳しく示したものであ
り、これについては後文でもっと詳しく説明する。
図3は第1ドライヤ部手段16を詳細に示す。この第1
ドライヤ部手段16は、ウェブ12の第1側の乾燥を開始す
るため全体を符号26で示す第1ドライヤ部を有する。第
2ドライヤ部28は第1ドライヤ部26の下流にあって、ウ
ェブ12の第1側を乾燥し続ける。第2ドライヤ移送手段
30は第1ドライヤ部26と第2ドライヤ部28との間でオー
プンドローを構成することなしにウェブ12を移送する。
特に、図3に関して言えば、第1ドライヤ部26はま
た、第1の複数のドライヤ32,34,36,38,40,42を有す
る。その第1ドライヤ部26はまた、第1の複数の真空ロ
ール44,46,48,50,52,54を有する。この第1の複数の真
空ロール44〜54は、第1の複数のドライヤ32〜42の対応
するドライヤに隣接して配置されるので、ウェブ12は、
第1の複数の真空ロール44〜54と第1の複数のドライヤ
32〜42を交互に通って蛇行する形で伸長する。
第1フェルト56は、ウェブ12とぴったり一致して第1
の複数のドライヤ32〜4215第1の複数の真空ロール44〜
54をまわって伸長する。
第2ドライヤ部28もまた、第2の複数の真空ロール6
4,65,66,67,68,69,70を有する。真空ロール64〜70は、
第2の複数のドライヤ58〜63の対応するドライヤに隣接
して配置されるので、ウェブ12は各真空ロール64〜70と
各ドライヤ58〜63を交互に通って蛇行しながら伸長す
る。
第2フェルト72は第2の複数のドライヤ58〜63と、真
空ロール64〜70をそれぞれまわって伸長するので、第2
フェルト72はウェブ12とぴったり一致して配置される。
第2フェルト72と、前記第1の複数のドライヤ32〜42
中の下流ドライヤ42のフェルトとの非接触部分74とは、
ウェブ12をフェルトとの非接触部分74から第2フェルト
72へ移す第1ピックアップ部76を構成する。
第1及び第2ドライヤ部26,28は、その対応する隣接
ドライヤに接近して配置されるので、各真空ロールとそ
れに対応するドライヤとの間のフェルトの引っぱりは最
少限にとどめられる。それによって、ウェブが第1、第
2フェルト56,72に対してはためく傾向を抑止する。
図3に示すように、装置(単一列の乾燥部)10はま
た、第1及び第2の複数のドライヤを回転自在に支持す
るベースフレーム78を有するので、第1及び第2の複数
のドライヤの軸線は、図3に示すように、第1面80に配
置される。
さらに、フレーム78は第1及び第2の複数の真空ロー
ルを回転自在に支持するので、それらの第1及び第2の
複数の真空ロールの軸線は図3に示すように第2面82に
配置される。第1面80は図3に示すように、第2面82の
上方に位置する。
図3に示すように、装置(単一列の乾燥部)10は第2
の複数の真空ロールの上流真空ロール64を有し、この真
空ロール64は、第1ドライヤ部26の下流ドライヤ42のフ
ェルトとの非接触部分74に隣接して配置される。
第1フェルトロール84はベースフレーム78によって回
転自在に支持され、下流ドライヤ42のフェルトとの非接
触部分74をこえて、その部分に沿って第2フェルト72を
案内し、それから第2ドライヤ部28の上流真空ロール64
をまわって案内するので、ウェブ12はオープンドローな
しに、ウェルトとの非接触部分74から第2フェルト72へ
移される。
図2に示すように、装置(単一列の乾燥部)10はウェ
ブ12をプレス部14から第1ドライヤ部手段16へ移送する
ために第1移送手段20を有する。この第1移送手段20は
さらに、リードインロール86を有し、このリードインロ
ール86はプレス部14のすぐ近くに配置される。第1フェ
ルト56はこのリードインロール86をまわって伸長し、ウ
ェブ12をプレス部14から第1ドライヤ部手段16へ移送す
る。
このリードインロール86と第1ドライヤ部手段16との
間には、ガイドロール88が配設されており、これは、プ
レス部14から第1ドライヤ部手段16へ向うウェブ12の送
りを助ける。
ガイドロール88には、移送フェルト90がかかってお
り、その移送フェルト90と第1フェルト56は、プレス部
14から第1ドライヤ部手段16へ向ってウェブ12を移送す
る移送部92を形成する。
更に図2を参照すれば、第1移送手段20はさらに、前
記第1ドライヤ部手段16の上流真空ロール44を有する。
その上流真空ロール44は第1フェルト56及び移送フェル
ト90と共働するので、移送部92はガイドロール88から上
流真空ロール44まで伸長する。従って、移送部92から現
れるウェブ12は、上流真空ロール44をまわって第1ドラ
イヤ部手段16へ案内される。
図4を参照すれば、第2ドライヤ部手段22はまた、第
3の複数のドライヤ94,95,96,97,98,99を有する。この
第3の複数ドライヤは第1ドライヤ部手段16の下流に配
置される。
第3の複数の真空ロール100,101,102,103,104,105,10
6は第3の複数のドライヤの対応するドライヤに隣接し
て位置づけられるのでウェブ12は各真空ロールと、第2
ドライヤ部手段22の各ドライヤとを交互に通って蛇行状
に伸長する。
図4に示すように、ベースフレーム78は第3の複数の
ドライヤの各ドライヤを回転自在に支持するので、ドラ
イヤの軸線は第3面107に配置される。
ベースフレーム78はまた、真空ロールの各々を回転自
在に支持するので、第3の複数の真空ロールの各真空ロ
ールの軸線は、第4面108に配置され、その第4面は第
3面の上方に位置する。
第3の複数のドライヤと真空ロールのまわりに第3フ
ェルト(更なるフェルト)110がかかるので、この第3
フェルト(更なるフェルト)は第2ドライヤ部手段22を
通ってウェブを支持する。このウェブの第2側は第3フ
ェルト(更なるフェルト)110により第3の複数のドラ
イヤの各ドライヤにぴったりとなじむようにされる。
図4に示すように、第1ドライヤ移送手段は第1ドラ
イヤ部手段16の下流真空ロール70と下流フェルトロール
112とを有する。
第1ドライヤ部手段16の第2フェルト72は下流真空ロ
ール70と下流フェルトロール112との間を伸長する。ウ
ェブが第2フェルト72と第2ドライヤ部手段22との間に
おかれ、その間を運ばれるように、ウェブ12を第2フェ
ルト72が支持する。
第1ドライヤ移送手段はまた、上流真空ロール100と
上流フェルトロール114とを有する。上流フェルトロー
ル114と第2ドライヤ部手段22の上流真空ロール100との
間を、第3フェルト(更なるフェルト)110が伸長する
ので、その第3フェルト(更なるフェルト)110と第2
フェルト72は、ウェブをオープンドローなしに、第2フ
ェルト72から第3フェルト(更なるフェルト)110へ送
るために、それらの間にドライヤ移送手段116を形成す
る。
第3フェルト(更なるフェルト)110はウェブを押圧
するので、ウェブの第2側は、それが乾燥するように、
第3の複数のドライヤの各ドライヤとぴったり一致する
ように押圧される。
図5,6,7はそれぞれ、第3,第4,第5ドライヤ部手段を
示し、また、ウェブが乾燥装置を通って進行する時、ウ
ェブを移送し、逆転させる第2,第3,第4ドライヤ移送手
段をそれぞれ示す。第1,第2,第3,第4ドライヤ移送手段
26,124,126,128は、オープンドローなしに、しかもウェ
ブを交互に逆転させながら、それぞれのドライヤ部16,2
2,118,120,122間でウェブの移送を可能にするので、ウ
ェブの第1及び第2側は、ウェブがその装置を通って伸
長し、連続するドライヤ部手段を通って伸長する時、交
互に乾燥される。
図8は真空ロール46,48の2個を詳細に示す。その真
空圧がかかる時、フェルトからウェブが離反しないよう
にするためシール130がロール46に示す位置からロール4
8に示す位置へ移動する。
図1〜9に示す本発明の一実施例において、ウェブを
乾燥させる一列の乾燥部をなす第1ドライヤ部手段16
は、ウェブの第1側を乾燥させるためウェブがドライヤ
63とフェルト72との間に配置されるようにドライヤ63を
まわって案内されるフェルト72とドライヤ63との結合体
で成る。ドライヤ63の下流に、更なるドライヤ94が配設
され、更なるドライヤ94のまわりを更なるフェルト110
が案内されるので、ウェブは更なるドライヤ94と更なる
フェルト110との間に位置づけられてウェブの第2側を
乾燥させる。ドライヤ移送手段116はウェブをオープン
ドローなしに、ドライヤ63から更なるドライヤ94へ移送
する。
特に、ドライヤ移送手段116はウェブをオープンドロ
ーなしに、ドライヤ63からなる更なるドライヤ94へ移送
する。
さらに、ドライヤ移送手段116は、フェルト72と更な
るフェルト110との共働走行部を有するので、ウェブは
その共働走行部を通る間、フェルト72と更なるフェルト
110との間に配置される。
また、ドライヤ移送手段116はさらに、フェルト72と
更なるフェルト110が共働走行部の下流で互いに分れる
時、ウェブが更なるフェルト110とぴったりと重なった
状態に確実に保持するため共働走行の下流に、真空手段
100を有する。
本発明の実施例において、真空手段100は真空ロール
である。
好ましくは、一列の第1ドライヤ部手段16はプレス部
14からカレンダー部130まで、又はサイズプレス(図示
せず)まで伸長するか、又はドライヤ部、カレンダー部
130全体を通って伸長する。一列の第1ドライヤ部手段1
6は、複数の単一列の細区分(各ドライヤ部手段)16,2
2,118,120,122に含まれ、ドライヤ移送手段116は複数の
移送機構(ドライヤ部)26,124,126,128に含まれる。そ
の各移送機構(ドライヤ部)26,124,126,128は隣接する
細区分間に配置されるので、ウェブが連続する細区分
(各ドライヤ部手段)16,124,126,128を通って前進する
時、ウェブの両面は交互に乾燥される。
ウェブが細区分(各ドライヤ部手段)16,22,118,120,
122を通って前進する時、ウェブの両面が交互に乾燥さ
れるように仕組まれている。
このような配列により、ウェブの交互する第1、第2
側18,24は、ウェブが細区分(各ドライヤ部手段)16,2
2,118,120,122を通って進行する時、順次乾燥される。
さらに、それら細区分(各ドライヤ部手段)16,22,11
8,120,122は互いに高さが異って配設されるが、好まし
くは、細区分(各ドライヤ部手段)16,118,122は互いに
同じ高さに、また他の細区分22,120は互いに同じ高さに
配置される。
特に、図9に示すように、ドライヤ移送手段116もま
た、ドライヤ63から更なるドライヤ94へのウェブの案内
を助力するエアノズル手段132を有する。
図10に示すもうひとつの実施例において、移送手段11
6Aはまた、ウェブをオープンドローで、ドライヤ63から
更なるドライヤ94へ移送する手段100A,70Aを有する。
図11に示す本発明の更なる実施例において、移送機構
は、溝を有する転向ロール100Bの近くに移送箱134を有
する。その移送箱134は真空箱、又はブローボックスで
あって、それはウェブがロール100Bに従動するように、
ウェブを移送するコアンダ効果ノズルを有する。
本件装置の操作において、ウェブはプレス部分からこ
の装置の第1ドライヤ部へ移送される。ウェブが第1ド
ライヤ部16を通過する間に、そのウェブの第1側の乾燥
が開始する。ウェブは第1ドライヤ部手段16と下流第2
ドライヤ部手段22との間をオープンドローなしに移送さ
れる。ウェブがそのように移送されるとき、ウェブが第
2ドライヤ部手段22を通過する間に、ウェブの第2側の
乾燥が始まるようになっている。
装置の操作時、ウェブはまた、後続するドライヤ間で
オープンドローなしに送られるようになっているので、
ウェブの第1側と第2側は交互に、次のドライヤ部の乾
燥処理を順次、受ける。
本発明は、種々の部と部の間にオープンドローが存在
しないので、高速度で操作が可能な乾燥部を提供する。
さらに、本発明は紙通しロープを使用しないで乾燥部の
紙通しを可能にする。
図12は、本発明のフラッター実施例の側面図である。
図12はウェブWCを乾燥させるため全体を10cで示す一列
配列の乾燥部を示す。この乾燥部10cはウェブWCの第1
側18cを乾燥させるため単一列のドライヤ群16cを有す
る。
フェルト72cは、ウェブWCがフェルト72cとドライヤ61
c〜63cの各々との間に配置されるように、ドライヤ群16
cのドライヤ61c,62c,63cの各々をまわって伸長する。
ウェブWCの第2側24cを乾燥するため単一列群16cの下
流に、更なる単一列群のドライヤ22cが配設される。さ
らに、ウェブWCの尾部Tをコントロール自在に移送し、
次に紙通しされたウェブWCを群16cから更なる群16cまで
コントロール自在に移送して、尾部Tが糸通しロープの
助力なしに移送されるように、ドライヤ群16cと更なる
ドライヤ群22cとの間に移送手段25cが配設される。
移送手段25cはドライヤ群16cのすぐ下流に配設された
真空ロール70cを有するので、フェルト72cは群16cから
真空ロール70cへ伸長し、そこをまわって、尾部Tを案
内し、それから紙通しされたウェブWCをドライヤ群16c
から真空ロール70cへウェブWCを案内する。
真空ロール70cの下流に、真空の更なるロール100cが
配設される。その真空の更なるロール100cは真空ロール
70cと更なるドライヤ群22cとの間に配設される。真空の
更なるロール100cは真空ロール70cのすぐ近くに配設さ
れるので、真空の更なるロール100cが部分真空源に接続
される時、尾部は真空ロール70cから真空の更なるロー
ル100cへ向って押しやられ、引き込まれる。更なるフェ
ルト110cは真空の更なるロール100cから更なるドライヤ
群22cまで伸長し、真空ロール70cからコントロール自在
に引き込まれた尾部Tを案内するので、尾部Tと後続す
る糸通しされたウェブWCは、真空の更なるロール100cか
ら更なるドライヤ群22cへ案内される。尾部Tは、紙通
しロープの助力なしに、ドライヤ群16cから更なるドラ
イヤ群22cへ自動的に案内され、そして紙通しされる。
さらに、図12,13に示すように、移送手段はさらに、
ドライヤ群16cから更なるドライヤ群22cへの尾部Tの移
送を助力するため、真空ロール70c,100cの近くに配設さ
れたエアノズル手段132cを有する。
エアノズル手段はまた、ドライヤ群16cと真空ロール7
0cとの間に配設された第1エアノズル202を有する。そ
れは尾部Tを前記ドライヤ群16cの最後のドライヤ63cの
加熱面206へ向ってではなくて、フェルト72cに従動する
ように押圧するため、尾部Tの移動方向とはほぼ反対の
方向へ尾部Tへ向って第1気流204を導く。
第2エアノズル208は真空ロール70cと更なるドライヤ
群22cとの間に配設されていて、真空ロール70cから尾部
Tの離脱を助けるために尾部Tの移動方向とはほぼ反対
の更なる方向へ、真空のロール70cへ向って更なる気流2
10を導く。
図12,13の本発明のもうひとつの実施例の操作におい
て、ウェブWCは少くともドライヤ61c〜63cと真空ロール
68c〜69cを有する一列のドライヤ群16cのまわりを案内
される。
フェルト72cはウェブWCを各ドライヤ61c〜63cと密接
するように押圧するので、ウェブWCの第1側18cは各ド
ライヤの加熱面206と接触することになる。
真空ロール68c〜69cはそれぞれの隣接ドライヤ61c〜6
2cに接近して配設されるので、例えば、ドライヤ61cと
真空ロール68cとの間のフェルトの引っぱりは最少限に
とどめられる。それによって、支持フェルト72cに対す
るウェブのフラッターが防止される。
真空ロール68cに対するドライヤ61cの配置に関して使
用する接近という用語は、製造される紙や厚紙の等級に
よって異るが、それは一般に、例えばドライヤ61cと68c
の両表面間の最短距離が5インチ以下をいう。この技術
に精通した人々は、ウェブの破断や、例えばドライヤ61
cのまわりにウェブが巻きつくことから生じる種々の問
題を回避すると共に、ウェブのはためきを最少限にしな
ければならないという目的に比例して、例えば真空ロー
ル68cを隣接ドライヤ61c〜62cにできるだけ近づけて位
置づけることを知っている。
前述のように、ドライヤ61cのまわりにウェブが巻き
ついた場合、前述の最短距離は、ドライヤ61cや真空ロ
ール68cに損傷を与えることなしに機械の停止を可能と
するほどのものである。
さらに、或る国では、最短距離は、オペレータを保護
するために、オペレータの手がドライヤと隣接真空ロー
ルとの間のクリアランスに入る程度とするように法律制
定が行われている。
始動操作の間、狭い尾部はドライヤ部の上流でカット
される。その尾部は普通、6インチ幅であり、ウェブの
一方の辺縁に沿ってマシン方向へカットされる。
真空ロール68c〜69c内の真空が比較的高いことによ
り、特に、そのような真空ロール68c〜69cが排気された
端部ボックスを有する場合、尾部は自動的に、第1ドラ
イヤ群16cを通って紙通しが行われる。
その後、特に、図13に示されるように、第1エアノズ
ルは尾部Tの移動方向とは反対方向へ第1気流204を導
くので、その尾部はドライヤ63cの熱い面206から引き離
され、かくして尾部はドライヤフェルト72cに従動する
ことになる。
真空ピックアップロールポケット212内に高真空があ
るので、フェルト72cが真空ロール70cをまわって伸長す
る時、尾部Tはフェルト72cへ向って引っぱられる。
図13に示す第2エアノズル208は、真空ロール70cのま
わりを伸長するフェルト72cによって支持された尾部の
移動方向とは反対方向へ気流210を吹きつける。
さらに、真空の異なるロール100cは、尾部の先行縁を
更なるフェルト110cへ確実に移すような高レベルの真空
ゾーン216を有する排気されたポケット214を有するの
で、尾部Tは、ウェブの第2側24cを乾燥させるためド
ライヤ94cへ、そのまわりをまわって更なるフェルト110
cにより案内される。
排気されたポケット212を備えているので、それはド
ライヤ63cに沿った境界部のエア218が除去されるのを助
ける。
さらに、前述の配置により、ドライヤ63cと真空ロー
ル70cとの間のフェルトの引っぱりは最少限にとどめら
れ、それによって、ウェブのフラッターを減少させ、紙
通しされたウェブがマシン方向及びクロスマシン方向の
収縮を生じないようにするのに役立つ。
同様に、ドライヤ94cと真空の更なるロール100cとの
間のフェルトの引っぱりは最少限にとどめられるので、
ウェブのはためきも最少限にされ、さらに、移送中ウェ
ブのクロスマシン方向及びマシン方向の縮小も最少限と
なる。
図14に示す実施例は、基本的には、図12,13に示すも
のと同じである。しかしながら、底部をフェルトで巻か
れたドライヤ95d,96dへの接近を容易にするために、ド
ライヤ95d,96dの回転軸を通って伸長する面107dは、ド
ライヤ61d〜63dの面とは異なり、それより下方に位置す
る。
この技術に熟達した人はまた、エアノズル202が十分
な気流を出して、尾部を剥がし、熱い面206から十分な
幅のウェブを剥がすようにした場合、真空ロール70cの
代わりに平坦なフェルトロールを使用することができる
ことも承知している。
フロントページの続き (72)発明者 ブラウン、デイル・エイ アメリカ合衆国、ウィスコンシン 53563、ミルトン、エム‐エイチ タウ ンライン、7238、ルート ナンバー1 (72)発明者 アーチャー、デイヴィド・ジェイ アメリカ合衆国、イリノイ 61024、デ ューランド、フォーレスト プリザーヴ ロード、9790 (56)参考文献 米国特許5299363(US,A) 米国特許5325608(US,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドライヤ(63)と; 前記ドライヤ(63)のまわりを案内されるフェルト(7
    2)と、それによって、ウェブ(12)は前記ドライヤ(6
    3)と前記フェルト(72)との間に配置され、ウェブ(1
    2)の第1側を乾燥する事と; 前記ドライヤ(63)の下流に配置された更なるドライヤ
    (94)と; 前記更なるドライヤ(94)のまわりに案内され更なるフ
    ェルト(110)と、それによって、ウェブ(12)は前記
    更なるドライヤ(94)と前記更なるフェルト(110)と
    の間に配置され、ウェブの第2側(24)を乾燥させる事
    と; ウェブを前記ドライヤ(63)から前記更なるドライヤ
    (94)へ移送するドライヤ移送手段(25)と; 前記ドライヤ移送手段は次のものを含む事と、即ち: 前記ドライヤのすぐ下流に配置されたロール(70c)
    と、それによって、前記フェルトは前記ドライヤから前
    記ロールへ、そこをまわって伸長し、尾部とその後の紙
    通しされたウェブをドライヤ群から前記ロールへ案内す
    る事と; 前記ロールの下流に配置された更なるロール(100c)
    と、前記更なるロール(100c)は前記ロール(70c)の
    すぐ近くに配設されるので、前記尾部は前記ロールから
    前記更なるロール(100c)へ向って押しやられ、引きつ
    けられる事と; 前記更なるフェルト(110c)は前記更なるロール(100
    c)から更なるドライヤ(22c)へ伸長し、前記ロールか
    らコントロール自在に引きつけられた前記尾部を案内す
    るので、前記尾部とそのあとの前記紙通しされたウェブ
    は前記更なるロールから前記更なるドライヤへ案内する
    事と、前記尾部は、紙通しロープを使用することなし
    に、前記ドライヤから前記更なるドライヤへ自動的に案
    内され、そして紙通しされる事と; ドライヤ群(16c)と前記ロール(70c)との間に配置さ
    れる第1エアノズル(202)と、そのエアノズルは、前
    記尾部(T)を前記ドライヤ群(16c)の加熱面(206)
    へ向けるのでなくて、フェルト(72c)に従うように尾
    部(T)を押圧するため、前記尾部の移動方向とはほぼ
    反対方向へ前記尾部(T)へ向って第1気流(204)を
    導く事と; 前記ロール(70c)と前記更なるロール(100c)との間
    に配置される第2エアノズル(208)と、その第2エア
    ノズルは、前記尾部(T)が前記更なるロール(100c)
    のまわりを伸長する前記更なるフェルト(110c)へ向っ
    て引きつけられるように、前記ロール(70c)から前記
    尾部の離反を助けるため前記尾部(T)の前記移動方向
    とはほぼ反対の更なる方向へ、前記ロール(70c)へ向
    って更なる気流(210)を導く事、とを含む事との結合
    体で成る; ウェブ(12)を乾燥させる単一列の乾燥部。
  2. 【請求項2】ウェブの第1側(18c)を乾燥させる単一
    列のドライヤ群(16c)と; ウェブが前記フェルトと前記各ドライヤとの間に配置さ
    れるように、前記ドライヤ群の各ドライヤのまわりを伸
    長するフェルト(72c)と; ウェブの第2側(24c)を乾燥させるため前記単一列ド
    ライヤ群(16c)の下流に配置された更なる単一列のド
    ライヤ群(22c)と; 前記ドライヤ群と前記更なるドライヤ群との間に配置さ
    れ、ウェブの尾部をコントロール自在に移送し、次に、
    紙通しされたウェブを前記ドライヤ群から前記更なるド
    ライヤ群へコントロール自在に移送し、前記尾部が紙通
    しロープを使わないで移送されるようにした移送装置
    (25c)と; 前記移送装置は次のものを含む、即ち: 前記ドライヤ群のすぐ下流に配置されたロール(70c)
    と、そのロール(70c)は前記フェルトか前記ドライヤ
    群から前記ロールへ伸長し、そこをまわって伸長するよ
    うにし、前記尾部と、その後の前記ドライヤ群から前記
    ロールへ案内する事と; 前記ロールの下流に配置された真空ロール(100c)と、
    前記真空ロール(100c)は前記ロール(70c)のすぐ近
    くに配置され、前記真空ロール(100c)が部分真空源に
    接続される時、前記尾部は前記ロールから押しやられ、
    前記真空ロール(100c)へ向って引きつけられる事と; 前記尾部とそれに続く前記紙通しされたウェブが前記真
    空ロールから前記更なるドライヤ群へ案内されるよう
    に、前記ロールからコントロール自在に引きつけられた
    前記尾部を案内するため、前記真空ロール(100c)から
    前記更なるドライヤ群(22c)まで伸長する更なるフェ
    ルト(110c)と、前記尾部は、紙通しロープを使わない
    で前記ドライヤ群から前記更なるドライヤ群へ自動的に
    案内され、そして紙通しされるようになっている事と; 前記ドライヤ群から前記更なる群への前記尾部の移送を
    助けるために前記ロールの近くに配置されたエアノズル
    手段(132c)とを含む事と; 前記エアノズル手段は次のものを含む、即ち: 前記尾部(T)を前記ドライヤ群(16c)の最後のドラ
    イヤ(63c)の加熱面(206)へ押圧するのではなくて、
    前記フェルト(72c)に従うように押圧するため、前記
    尾部の移動方向とはほぼ反対方向へ、前記尾部(T)へ
    向って第1気流(204)を導くように、前記ドライヤ群
    (16c)と前記ロール(70c)との間に配置された第1エ
    アノズル(202)と; 前記尾部(T)が前記真空ロール(100c)のまわりを伸
    長する前記更なるフェルト(110c)へ向って引きつけら
    れるように、前記尾部を前記ロール(70c)から離すた
    めに前記尾部(T)の移動方向とはほぼ反対の更なる方
    向へ、前記ロール(70c)へ向って更なる気流(210)を
    導くように働き、前記ロール(70c)と前記真空ロール
    (100c)との間に配置された第2エアノズル(208)と
    を含むこと、とで成る; ウェブを乾燥させる単一列の乾燥部。
  3. 【請求項3】前記ロールは真空ロールであるような、 請求の範囲2に記載の単一列の乾燥部。
  4. 【請求項4】ウェブの第1側(18c)を乾燥させる第1
    列のドライヤ群(16c)と; 前記フェルトと前記各ドライヤとの間にウェブが配置さ
    れるように前記ドライヤ群の前記各ドライヤのまわりを
    伸長するフェルト(72c)と; ウェブの第2面(24c)を乾燥させるため、前記単一列
    のドライヤ群(16c)より下流に配置された、更なる単
    一列のドライヤ群(22c)と; 前記ドライヤ群と前記更なるドライヤ群との間に配置さ
    れた移送手段(25c)と、その移送手段(25c)は、ウェ
    ブの尾部をコントロール自在に移送し、それから紙通し
    されたウェブを前記ドライヤ群から前記更なるドライヤ
    群へコントロール自在に移送し、前記尾部が紙通しロー
    プの助力なしに移送されるようにする事と; 前記移送装置は次のものを含む、即ち: 前記ドライヤ群のすぐ下流に配置されたロール(70c)
    と、そのロール(70c)は、前記尾部を、それから、紙
    通しされたウェブを前記ドライヤ群から前記ロールへ案
    内するため、前記ドライヤ群から前記ロールへそれから
    そのロールをまわって、前記フェルトが伸長するように
    仕組まれている事と; 前記ロールの下流に配置された真空ロール(100c)と、
    その真空ロール(100c)は、前記ロール(70c)に近接
    して位置づけられるので、前記真空ロール(100c)が部
    分真空源に接続される時、前記尾部は前記ロールから前
    記真空ロール(100c)へ向って押圧され、かつ引きつけ
    られる事と; 前記真空ロール(100c)から前記更なるドライヤ群へ伸
    長する更なるフェルト(110c)と、その更なるフェルト
    (110c)は、前記ロールからコントロール自在に引きつ
    けられた前記尾部を案内するので、前記尾部とそれから
    前記紙通しされたウェブは前記真空ロールから前記更な
    るドライヤ群へ案内されるようになっている事と、そし
    て、前記尾部は紙通しロープを使うことなしに、前記ド
    ライヤ群から前記更なるドライヤ群へ自動的に案内さ
    れ、そして引きつけられるように仕組まれている事と; 紙の塊が前記ロールと前記更なる真空ロールとの間を伸
    長する場合、そのようなロールが損傷されないように、
    前記真空ロールを取付ける弾性手段と、で成る;ウェブ
    を乾燥させる単一列の乾燥部(10)。
  5. 【請求項5】前記近接は12インチ以下であるような、 請求の範囲2に記載の単一列の乾燥部。
JP6525460A 1993-05-19 1994-04-26 ウェブ乾燥装置 Expired - Fee Related JP2686851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/064,840 1993-05-19
US64,840 1993-05-19
US08/064,840 US5404653A (en) 1987-02-13 1993-05-19 Apparatus for drying a web

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507337A JPH08507337A (ja) 1996-08-06
JP2686851B2 true JP2686851B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=22058577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6525460A Expired - Fee Related JP2686851B2 (ja) 1993-05-19 1994-04-26 ウェブ乾燥装置

Country Status (13)

Country Link
US (3) US5404653A (ja)
EP (1) EP0699250A1 (ja)
JP (1) JP2686851B2 (ja)
KR (1) KR100291961B1 (ja)
CN (1) CN1042562C (ja)
BR (1) BR9406528A (ja)
CA (1) CA2162912A1 (ja)
DE (1) DE699250T1 (ja)
FI (1) FI955574A0 (ja)
MY (1) MY131667A (ja)
PL (1) PL311665A1 (ja)
TW (1) TW325791U (ja)
WO (1) WO1994026970A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404653A (en) * 1987-02-13 1995-04-11 Beloit Technologies, Inc. Apparatus for drying a web
US5321899A (en) * 1992-04-13 1994-06-21 J. M. Voith Gmbh Dry end
DE4402928C2 (de) * 1994-02-01 1999-05-12 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Trockenpartie
DE4415581C2 (de) * 1994-05-04 1995-12-07 Voith Gmbh J M Papier-Streichvorrichtung
DE19509581A1 (de) * 1995-03-16 1996-09-19 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Trockenpartie
US6219934B1 (en) * 1995-06-07 2001-04-24 Max Moskowitz Roller vacuum bridge for single and/or double tier drying sections of paper making machines
US5673495A (en) * 1995-10-12 1997-10-07 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Single-tier drying section with top-felted serpentine dryer section at dry end thereof
US5873180A (en) * 1996-09-25 1999-02-23 Beloit Technologies, Inc. Papermaking dryer section with partitioned vacuum box for threading
DE19741517A1 (de) * 1997-09-20 1999-03-25 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Verfahren zur Verringerung der Haftung einer feuchten Faserstoffbahn an einer rotierenden Walze
US5881472A (en) * 1997-10-22 1999-03-16 Beloit Technologies, Inc. Ventilator apparatus for inhibiting flutter in a web dryer
US6513263B2 (en) 2000-10-06 2003-02-04 Enerquin Air Inc. Ventilator for offset pocket and method of ventilating the same
US6725569B2 (en) 2001-01-30 2004-04-27 Enerquin Air Inc. Device and method for ventilating an offset pocket space in a papermaking machine
US6412192B1 (en) 2001-01-30 2002-07-02 Enerquin Air Inc. Device and method for ventilating an offset pocket space in a papermaking machine
DE10217571A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-06 Voith Paper Patent Gmbh Trockenpartie
AT413709B (de) * 2004-06-28 2006-05-15 Andritz Ag Maschf Vorrichtung zum kontinuierlichen trocknen einer faserstoffbahn
US8176650B2 (en) * 2005-12-13 2012-05-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for warming up or cooling down a through-air dryer
FI119029B (fi) * 2006-01-30 2008-06-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kuiturainakoneen, kuten paperi- tai kartonkikoneen kuivatusosassa
FI20085463L (fi) 2008-05-16 2009-04-28 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto kuiturainan siirtämiseksi kuiturainakoneen kuivatussylinteriryhmältä toiselle
DE102011087095A1 (de) * 2011-11-25 2013-05-29 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Überführung einer Materialbahn von einer Trockenanordnung zu einer nachgeordneten Funktionseinheit und Trockenvorrichtung
SE537959C2 (sv) * 2013-03-27 2015-12-08 Valmet Aktiebolag Rullstol och förfarande för upprullning av en pappersbana itorränden av en pappersmaskin
SE537744C2 (sv) 2013-04-26 2015-10-13 Valmet Aktiebolag Rullstol för upprullning av en pappersbana till en rulle ochförfarande för upprullning av en pappersbana för att bildaen rulle
CN103334334B (zh) * 2013-06-25 2015-09-30 浙江荣晟环保纸业股份有限公司 一种烘缸的消音结构
PL3044146T3 (pl) 2013-09-09 2018-12-31 Valmet Aktiebolag Nawijarka i sposób zwijania wstęgi papieru w zwój i rozpoczynania nowego zwoju
DE102015001008A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Andritz Küsters Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von nassgelegten Vliesstoffen
FI126414B (fi) * 2015-10-09 2016-11-30 Valmet Technologies Oy Kaavinventilaattoripalkki kuiturainakoneen kuivatusosan kaavinta varten ja asennussarja kaavinventilaattorin muodostamiseksi kuiturainakoneen kuivatusosan kaavinpalkista
US11077639B2 (en) 2016-08-19 2021-08-03 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
US10933608B2 (en) 2016-08-19 2021-03-02 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
US11504955B2 (en) 2016-08-19 2022-11-22 Wilsonart Llc Decorative laminate with matte finish and method of manufacture
US11745475B2 (en) 2016-08-19 2023-09-05 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
DE102016125172A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Heizgruppenteilsystems und Heizgruppenteilsystem
WO2020162880A1 (en) 2019-02-05 2020-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Side exits for multi-pass dryers

Family Cites Families (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1656853A (en) * 1928-01-17 Paper machinp
US409615A (en) * 1889-08-20 Machine for drying fabrics
US1402451A (en) * 1918-09-27 1922-01-03 Int Paper Co Paper-cutting device for paper-making machines
US2224803A (en) * 1937-09-30 1940-12-10 Downingtown Mfg Co Apparatus for drying paper
US2281340A (en) * 1939-09-08 1942-04-28 Cons Water Power And Paper Com Paper coating device
US2537129A (en) * 1945-10-05 1951-01-09 Beloit Iron Works Structure for web transfers
US2755711A (en) * 1950-11-02 1956-07-24 Robert Gair Co Inc Threader calender rollers
US2714342A (en) * 1950-11-02 1955-08-02 Beloit Iron Works Suction roll
GB733242A (en) 1953-01-30 1955-07-06 Beloit Iron Works Improvements in or relating to suction rolls and paper-making machines employing thesame
GB775206A (en) 1954-12-09 1957-05-22 Dominion Eng Works Ltd Suction pick-up roll assembly for paper making machines
US2959222A (en) * 1957-06-05 1960-11-08 Beloit Iron Works Pickup and press section
US3079699A (en) * 1958-10-27 1963-03-05 American Viscose Corp Web humidifying method
GB919932A (en) 1960-07-06 1963-02-27 Time Inc Rotary vacuum cylinder
US3110612A (en) * 1960-12-20 1963-11-12 Albemarle Paper Mfg Company Method and apparatus for cast coating paper
NL297070A (ja) 1962-08-23
US3250019A (en) * 1962-09-10 1966-05-10 Edward D Beachler Dryer felt
DE1901450U (de) 1963-07-11 1964-10-01 Continental Elektro Ind Ag Leitungsschutzschalter mit thermischer und magnetischer ausloesung.
US3263344A (en) * 1963-07-31 1966-08-02 Stickle Steam Specialties Co I Drying system for paper-making machinery and the like
US3395073A (en) * 1965-08-12 1968-07-30 William P. Davis Sr. Suction roll assembly
US3314162A (en) * 1965-10-19 1967-04-18 Huyck Corp Papermaking apparatus
US3384973A (en) * 1966-06-09 1968-05-28 Svenska Flaektfabriken Ab Ventilating dryers
US3445938A (en) * 1967-04-27 1969-05-27 Huyck Corp Ventilation system for a papermaking machine
FR1572200A (ja) 1968-01-05 1969-06-27
US3503139A (en) * 1968-03-11 1970-03-31 Beloit Corp Apparatus for drying fibrous webs on external drums
US3723169A (en) * 1970-01-12 1973-03-27 Blandin Paper Co Process of coating paper
US3808090A (en) * 1970-10-01 1974-04-30 F Luhde Mechanical abrasion of wood particles in the presence of water and in an inert gaseous atmosphere
JPS513203Y2 (ja) * 1972-02-29 1976-01-30
US3948449A (en) * 1972-03-03 1976-04-06 Logan Kenneth C Apparatus for the treatment of lignocellulosic material
DE2212209C3 (de) * 1972-03-14 1980-05-29 Escher Wyss Gmbh, 7980 Ravensburg Trockenpartie
US3981084A (en) * 1972-06-19 1976-09-21 Fort Howard Paper Company Closed draw transfer system with gaseous pressure direction of web
FI53333C (fi) * 1972-11-13 1978-04-10 Valmet Oy Torkningscylindergrupp i en flercylindertork foer en materialbana i synnerhet foer papper
US3861997A (en) * 1972-12-21 1975-01-21 Beloit Corp Paper machine press arrangement with stacked press rolls
US3874997A (en) * 1973-03-21 1975-04-01 Valmet Oy Multiple cylinder drier in a paper machine
DE2323574C3 (de) * 1973-05-10 1976-01-08 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenpartie für Papiermaschinen
US4075056A (en) * 1974-08-15 1978-02-21 Beloit Corporation Press section structure
US4086131A (en) * 1975-05-06 1978-04-25 Beloit Corporation Method for pressing bagasse webs
US4011124A (en) * 1975-07-09 1977-03-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus for continuous hot air bonding a nonwoven web
CA1026606A (en) * 1976-02-20 1978-02-21 Roland O. Cyrenne Paper machine draw roll
FI52478C (fi) 1976-03-31 1977-09-12 Valmet Oy Laite paperikoneen rainan pään johtamisen helpottamiseksi.
FI53148B (ja) * 1976-07-05 1977-10-31 Valmet Oy
FI54627C (fi) * 1977-04-04 1979-01-10 Valmet Oy Foerfarande och anordning i torkpartiet i en pappersmaskin
US4257844A (en) * 1977-04-15 1981-03-24 Beloit Corporation Press section arrangement
US4361466A (en) * 1977-10-27 1982-11-30 Beloit Corporation Air impingement web drying method and apparatus
FI60897C (fi) * 1978-06-16 1982-04-13 Valmet Oy Foerfarande och anordning i en pappersmaskin foer loesgoering av banan fraon en formningsvira och foer oeverfoering av densamma till en till presspartiet hoerande vaevnad
US4179330A (en) * 1978-09-05 1979-12-18 Page Robert E Apparatus for handling web material, and method
US4359828A (en) * 1979-11-05 1982-11-23 Weyerhaeuser Company Vacuum box for use in high speed papermaking
US4359827B1 (en) * 1979-11-05 1994-03-29 Keith V Thomas High speed paper drying
FI59637C (fi) * 1979-11-20 1981-09-10 Valmet Oy Anordning i torkpartiet av en pappersmaskin
FI78133C (fi) * 1980-03-14 1989-06-12 Valmet Oy Foerfarande vid viradelen foer en pappersmaskin samt dubbelviraformare.
US4335603A (en) * 1980-08-13 1982-06-22 Beloit Corporation Sonic measurement of web tension
FI62693C (fi) * 1980-12-01 1983-02-10 Valmet Oy Foerfarande i en flercylindertork eller liknande i en pappersmaskin
US4556451A (en) * 1980-12-18 1985-12-03 Beloit Corporation Method of and apparatus for substantially equal compacting and dewatering of both faces of freshly felted paper web
DE3132040A1 (de) * 1981-08-13 1983-03-03 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenzylindergruppe
FI75375C (fi) * 1982-03-02 1988-06-09 Valmet Oy Banformningsparti foer pappersmaskin.
FI73763C (fi) * 1982-03-02 1987-11-09 Valmet Oy Banformningsparti foer pappersmaskin, som aer avsett foer modernisering av ett planviraparti.
SE8201904L (sv) * 1982-03-25 1983-09-26 Svenska Flaektfabriken Ab Anordning vid cylindertork
SU1121341A1 (ru) 1982-04-12 1984-10-30 Центральный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт По Проектированию Оборудования Для Целлюлозно-Бумажной Промышленности Устройство дл сушки рулонных материалов
US4444361A (en) * 1982-04-19 1984-04-24 Kimberly-Clark Corporation Vertically-oriented, closely-coupled, two-drum reel calender
FI63800C (fi) * 1982-04-27 1983-08-10 Valmet Oy Foerfarande och anordning vid skaerningen av spetsen i en pappersbana
FI75376C (fi) * 1982-04-30 1988-06-09 Valmet Oy Formningssko foer formare i pappersmaskin.
US4483083A (en) * 1982-08-18 1984-11-20 Beloit Corporation Drying and runnability for high speed paper machines
FI81854C (fi) * 1982-09-15 1990-12-10 Valmet Oy Pressparti med separata pressnyp i en pappersmaskin.
US4510698A (en) * 1982-09-29 1985-04-16 Beloit Corporation Dryer felt run
DE3236576C2 (de) * 1982-10-02 1988-03-24 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Luftleitkasten für die Trockenpartie einer Papiermaschine
FI64823C (fi) * 1982-11-02 1984-01-10 Valmet Oy Oeverfoeringsanordning foer ledande av pappersbanan fraon presspartiet i en pappersmaskin till dess torkparti
FI68278C (fi) * 1983-03-01 1985-08-12 Valmet Oy Fickventilationsanordning foer en maongcylindertork i en pappersmaskin
FI77483C (fi) * 1983-05-20 1989-03-10 Valmet Oy Foerfarande och anordning i pappers- eller kartongmaskiner foer formning av banan och/eller avvattning av banan samt prosessband foer tillaempning vid ifraogavarande foerfarande.
FI67901C (fi) * 1983-10-03 1987-07-20 Valmet Oy Foerfarande och anordning i torkpartiet i en pappersmaskin vid styrning av banans spets.
DE3344216A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-20 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum einfuehren eines papierbahn-ueberfuehrungsstreifens in die trockenzylinderpartie einer papiermaschine
DE3405754A1 (de) * 1984-02-17 1985-08-22 Babcock-BSH AG vormals Büttner-Schilde-Haas AG, 4150 Krefeld Furniertrockner fuer messerfurniere
FI840246A (fi) * 1984-01-20 1985-07-21 Valmet Oy Foerfarande och anordning vid formning av pappersbana.
US4738035A (en) * 1984-02-17 1988-04-19 Babcock-Bsh Aktiengesellschaft Drying apparatus for sliced veneer
FI68279C (fi) * 1984-03-22 1985-08-12 Valmet Oy Foerfarande och anordning foer att hindra pappersbanan att fladdra i torkningspartiet av en pappersmaskin
US4551203A (en) * 1984-04-02 1985-11-05 Valmet Oy Method and arrangement for guiding a paper web from the press section to the drying section
FI69144C (fi) * 1984-05-04 1985-12-10 Valmet Oy Anordning i en pappersmaskin vid styrningen av banans spetsdragningsband
FI842115A (fi) 1984-05-25 1985-11-26 Valmet Oy Pressparti med separata pressnyp i en pappersmaskin.
FI842114A (fi) 1984-05-25 1985-11-26 Valmet Oy Pressparti med separata presszon i en pappersmaskin.
DE3520070A1 (de) * 1984-06-06 1985-12-12 Valmet Oy, Helsinki Papierbahntrockenverfahren und -trockenpartien
CA1250744A (en) * 1984-12-20 1989-03-07 Ralph J. Futcher Drier felting arrangement
US4792881A (en) * 1985-02-07 1988-12-20 Haworth, Inc. Work surface with power and communication module
JPS61217673A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 山陽国策パルプ株式会社 多筒式乾燥装置
FI71371C (fi) * 1985-04-17 1986-12-19 Valmet Oy Foerfarande foer aostadkomma undertryck i en sektor av en valssamt en sugvals
DE3544541C1 (de) * 1985-12-17 1987-08-06 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum UEberfuehren einer Papier- oder Kartonbahn von der Pressen- in die Trockenpartie einer Papiermaschine oder dergleichen
US4716660A (en) * 1986-04-03 1988-01-05 Hercules Incorporated Unifelt air suction system
US4698919A (en) * 1986-04-08 1987-10-13 Beloit Corp. Apparatus for assisting the transfer of a web to a drying section
US4758310A (en) * 1986-04-08 1988-07-19 Miller Ray R Belt and drum-type pressing apparatus
DE3668927D1 (de) * 1986-04-08 1990-03-15 Beloit Corp Blaskasten fuer trockner.
KR900002105B1 (ko) * 1986-04-21 1990-04-02 벨로이트 코오포레이숀 종이웨브 건조장치 및 그 작동방법
DE3614103A1 (de) * 1986-04-25 1987-10-29 Gaemmerler Hagen Vorrichtung zum veraendern der foerderrichtung von papierprodukten o.dgl.
DE3718462A1 (de) 1986-06-03 1987-12-10 Valmet Paper Machinery Inc Geschlossene pressenpartie einer papiermaschine und eine staenderkonstruktion fuer die pressenpartie
DE3623971A1 (de) * 1986-07-16 1988-01-28 Voith Gmbh J M Trockenpartie zur trocknung einer faserstoffbahn
US4815220A (en) * 1986-07-18 1989-03-28 Beloit Corporation Web transfer apparatus
JPS6389996A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 オムロン株式会社 紙幣の装填・回収制御方法
JPS6389996U (ja) * 1986-12-02 1988-06-10
US4728396A (en) * 1986-12-02 1988-03-01 Beloit Corp. Method of operating and threading a coater
FI75890C (fi) * 1987-01-23 1988-08-08 Valmet Paperikoneet Oy Foerfarande och anordning i presspartiet i en pappersmaskin foer loesgoering av banan fraon ytan av en pressvals.
US4970805A (en) 1987-02-13 1990-11-20 Beloit Corporation Transfer apparatus for transferring a tail of a web
US4945655A (en) 1987-02-13 1990-08-07 Beloit Corporation Apparatus for cutting a tail from a web
US4807371A (en) * 1987-02-13 1989-02-28 Beloit Corporation Apparatus for maintaining the edges of a web in conformity with a dryer felt
US4876803A (en) * 1987-02-13 1989-10-31 Beloit Corporation Dryer apparatus for drying a web
US5031338A (en) 1987-02-13 1991-07-16 Beloit Corporation Vacuum roll transfer apparatus
US5175945A (en) 1987-02-13 1993-01-05 Beloit Corporation Apparatus for drying a web
US5065529A (en) 1987-02-13 1991-11-19 Beloit Corporation Apparatus for drying a web
US5404653A (en) * 1987-02-13 1995-04-11 Beloit Technologies, Inc. Apparatus for drying a web
US5241760A (en) 1987-02-13 1993-09-07 Beloit Technologies, Inc. Dryer apparatus
US5101577A (en) 1987-02-13 1992-04-07 Beloit Corporation Web transfer apparatus
US4934067A (en) * 1987-02-13 1990-06-19 Beloit Corporation Apparatus for drying a web
US5144758A (en) * 1987-02-13 1992-09-08 Borgeir Skaugen Apparatus for drying a web
US5152078A (en) 1987-02-13 1992-10-06 Beloit Corporation Vacuum roll transfer apparatus
CA1328167C (en) * 1987-02-13 1994-04-05 Borgeir Skaugen Apparatus for drying a web
US4918836A (en) * 1987-02-13 1990-04-24 Beloit Corporation Tail cutter apparatus and method
US4905379A (en) * 1987-02-13 1990-03-06 Beloit Corporation Intermediate vacuum roll for dryer
US5279049A (en) 1987-02-13 1994-01-18 Beloit Technologies, Inc. Process for the restrained drying of a paper web
US4980979A (en) 1987-02-13 1991-01-01 Beloit Corporation Vacuum roll transfer apparatus
FI77288C (fi) * 1987-04-06 1989-02-10 Valmet Paper Machinery Inc Maongcylindertork i en pappersmaskin.
US4882854A (en) * 1987-05-26 1989-11-28 Beloit Corporation Guide roll apparatus for a dryer of a paper machine drying section
FI85997C (fi) * 1987-06-17 1992-06-25 Valmet Paper Machinery Inc Presspartiet i en pappersmaskin.
FI77281C (fi) * 1987-06-18 1989-02-10 Valmet Paper Machinery Inc Hybridformare foer en pappersmaskin.
DE3721734A1 (de) 1987-07-01 1989-01-12 Voith Gmbh J M Verfahren zum trocknen einer laufenden bahn sowie papier- oder kartonmaschine zur durchfuehrung des verfahrens
FI873034A (fi) * 1987-07-09 1989-01-10 Tampella Oy Ab Avvattningszon i en pappersmaskin.
FI82272C (fi) * 1987-07-13 1991-02-11 Valmet Paper Machinery Inc Banformningsparti foer pappersmaskin.
US4793899A (en) * 1987-07-23 1988-12-27 Beloit Corporation Coating press apparatus using short dwell coaters
GB8717387D0 (en) * 1987-07-23 1987-08-26 Beloit Corp Dryer section apparatus
US5062216A (en) * 1987-08-14 1991-11-05 Champion International Corporation Single tiered multi-cylinder paper dryer apparatus
FI80491C (fi) * 1987-09-02 1990-06-11 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och torkningsgrupp i maongcylindertorken av en pappersmaskin.
DE3807856A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Voith Gmbh J M Verfahren zum trocknen einer materialbahn und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4943351A (en) 1988-05-23 1990-07-24 Beloit Corporation Transfer apparatus and method
US4875976A (en) * 1988-09-27 1989-10-24 Beloit Corporation Transfer apparatus from press section to drying section
US4874470A (en) * 1988-10-04 1989-10-17 Beloit Corporation Papermaking press section and transfer arrangement to dryer section
US4967489A (en) 1988-12-14 1990-11-06 Valmet Paper Machinery Inc. Multi-cylinder dryer with twin-wire draw and web transfer between the cylinder groups
FI82097C (fi) 1989-02-17 1991-01-10 Valmet Paper Machinery Inc Maongcylindertork i en pappersmaskin.
DE3914761A1 (de) 1989-03-08 1990-11-15 Voith Gmbh J M Leitwalze fuer ein poroeses band, beispielsweise fuer ein trockensieb einer papiermaschine
FI891499A (fi) 1989-03-29 1990-09-30 Valmet Paper Machinery Inc Fickventilationsfoerfarande och -anordning.
FI85733C (fi) 1989-05-02 1992-05-25 Valmet Paper Machinery Inc Kombination av presspartiet och begynnelsedelen av torkningspartiet i en pappersmaskin.
DE8906273U1 (de) 1989-05-20 1990-06-13 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenpartie für eine Maschine zur Herstellung von Faserstoffbahnen
DE4016921C2 (de) 1989-07-07 1994-04-07 Voith Gmbh J M Vorrichtung zum Trocknen einer Materialbahn
FI83977C (fi) 1989-11-06 1991-09-25 Valmet Paper Machinery Inc Gapformare i pappersmaskin.
US5184408A (en) * 1990-01-19 1993-02-09 J. M. Voith Gmbh Dryer section
DE9001120U1 (de) * 1990-02-01 1990-04-05 Rogic, Vladimir, 7000 Stuttgart Werkzeugkasten o.dgl. mit einklappbaren Beinen
DE9001209U1 (de) * 1990-02-03 1990-04-05 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenpartie
DE4004331C1 (ja) 1990-02-13 1991-04-18 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
FI84742C (fi) 1990-02-22 1992-01-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och anordning vid skaerning av spetsdragningsbandet av en pappersbana.
FI86655C (fi) 1990-03-16 1992-09-25 Valmet Paper Machinery Inc Tillslutningskonstruktion foer att anvaendas vid omraodet med enkelt viradrag av torkningsviran i en pappersmaskin eller motsvarande.
DE4008434A1 (de) 1990-03-16 1991-09-19 Voith Gmbh J M Anordnung in einer ein-sieb-trockengruppe
DE4012246C1 (ja) 1990-04-14 1991-06-27 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE4015942C1 (ja) 1990-05-18 1991-06-06 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
USD320105S (en) 1990-06-19 1991-09-17 Beloit Corporation Web drying section
USD321269S (en) 1990-06-19 1991-10-29 Beloit Corporation Web drying section
DE4033597C1 (ja) 1990-10-23 1991-11-21 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
US5037509A (en) 1990-10-29 1991-08-06 Beloit Corporation Apparatus for transferring a threading tail of a web
DE4037423A1 (de) * 1990-11-24 1992-05-27 Voith Gmbh J M Trockenpartie
DE4041493C2 (de) 1990-12-22 1999-04-15 Voith Gmbh J M Trockenpartie
DE9100762U1 (de) * 1991-01-24 1991-04-11 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenpartie
DE4201107C2 (de) * 1991-01-24 1993-10-14 Voith Gmbh J M Trockenpartie
US5087325A (en) 1991-03-13 1992-02-11 Beloit Corporation Apparatus for manufacturing a dried web of paper
DE9110134U1 (de) * 1991-08-16 1991-09-26 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Anordnung zum Überführen einer laufenden Bahn
USD333710S (en) 1991-10-29 1993-03-02 Beloit Technologies, Inc. Web drying section
USD340325S (en) 1991-11-25 1993-10-12 Beloit Technologies, Inc. Web drying section
US5321899A (en) * 1992-04-13 1994-06-21 J. M. Voith Gmbh Dry end

Also Published As

Publication number Publication date
CN1042562C (zh) 1999-03-17
MY131667A (en) 2007-08-30
BR9406528A (pt) 1996-01-02
US5832625A (en) 1998-11-10
US5404653A (en) 1995-04-11
WO1994026970A1 (en) 1994-11-24
FI955574A (fi) 1995-11-17
DE699250T1 (de) 1996-11-07
EP0699250A1 (en) 1996-03-06
JPH08507337A (ja) 1996-08-06
CN1129023A (zh) 1996-08-14
KR100291961B1 (ko) 2001-06-01
US5628124A (en) 1997-05-13
CA2162912A1 (en) 1994-11-24
TW325791U (en) 1998-01-21
KR960702557A (ko) 1996-04-27
FI955574A0 (fi) 1995-11-17
PL311665A1 (en) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2686851B2 (ja) ウェブ乾燥装置
KR960012521B1 (ko) 웹 건조 장치
US5065529A (en) Apparatus for drying a web
KR0163581B1 (ko) 웨브 이송장치 및 그 방법
JP2903186B2 (ja) ウエブ乾燥装置
US6442865B1 (en) Drying section
US5249372A (en) Apparatus for drying a web
US6581301B1 (en) Paper drying machine
JPH073688A (ja) 繊維質ウェブ移送装置
JP2003515685A (ja) ウェブ支持方法およびウェブ支持装置
FI98742C (fi) Menetelmä ja laitteisto paperirainan päänviennissä paperin pintakäsittelylinjalla
JP2717830C (ja)
JPH0744763U (ja) 乾燥機用ブロー・ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees