JP2678507B2 - 基質上の接着フルオロシラン層の形成方法および上記層をもつインクジェット記録ヘッド - Google Patents

基質上の接着フルオロシラン層の形成方法および上記層をもつインクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JP2678507B2
JP2678507B2 JP1269266A JP26926689A JP2678507B2 JP 2678507 B2 JP2678507 B2 JP 2678507B2 JP 1269266 A JP1269266 A JP 1269266A JP 26926689 A JP26926689 A JP 26926689A JP 2678507 B2 JP2678507 B2 JP 2678507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluorosilane
recording head
ink jet
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1269266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02164548A (ja
Inventor
ブライゲツト アルビンソン ローズマリー
Original Assignee
ザール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888824436A external-priority patent/GB8824436D0/en
Application filed by ザール リミテッド filed Critical ザール リミテッド
Publication of JPH02164548A publication Critical patent/JPH02164548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678507B2 publication Critical patent/JP2678507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は基質表面上にフルオロシラン接着層をつける
ことによる湿潤性の減少法および上記層で被覆された表
面をもつインクジェット記録ヘッドに関する。
(従来の技術) インクジェット記録法は記録液(即ちインク)がイン
クジェット記録ヘッドから紙の様な受容表面に液状で噴
射され液滴が表面に沈着し印刷される方法である。
この1方法は一般に連続法とよばれるが、電気的にチ
ャージされたインク液滴流がつくられるがチャージは連
続振動装置によって調節される。それぞれ電気チャージ
が調節された液滴は受容面、例えば紙面に噴射され、液
滴の飛行経路は液滴がとおる1対の偏向電極間に電場を
付与することによって調節される。
他の方法は一般にドロップオンデマンド法ともいうが
圧電気振動子がインクジェット記録ヘッド上にあり電気
記録信号付与によって機械的に振動する。
一般に記録ヘッドにはオリフィスに開いているインク
用細パイプがある。オリフィス周囲の面はパイプと同じ
材料でよく、又はオリフィスはパイプの末端についてい
るオリフィス板とよばれる板状でもよくまたパイプとち
がった材料でもよい。本発明の目的にはオリフィス板が
あればそれは記録ヘッドの1部を成すと考えられる。
いずれの場合もヘッド表面の少なくとも1部がインク
に使う溶媒に対し湿潤性が小さいことが望ましいのであ
る。ある場合にはまた表面の他の部分はよい溶媒湿潤性
をもつことも望ましい。例えばあるヘッド仕様では、操
作における信頼性問題をさけるため表面の少なくとも1
部はインクによって本質的に濡れないでいて、少なくと
も他の部分は湿潤性でいて例えば他成分がヘッド表面に
付着できるとよい。1の態様においてオリフィス周囲面
が金属、セラミックス又はプラスチックスの様なある非
ガラス質材料でできている場合、インクが表面を濡らし
オリフィスをとりまくプールをつくる結果問題がおこ
る。このプールはプリンターの正常運転を妨げ長時間連
続運転を阻止する。
したがってオリフィス周囲部分である記録ヘッド表面
の少なくとも1部が液体によって、特にインクによっ
て、又は特にインク製造用溶媒によってたやすく濡れな
い様処理する必要があり、この要請解決のため多くの研
究がなされている。例えば米国特許第4,555,062号、第
4,632,906号および第4,343,013号およびヨーロッパ特許
出願第0177316A、0092229A、0092230Aおよび0121623Aを
参照されたい。
水又はインク製造用の他の溶媒による表面の湿潤性フ
ルオロ化合物の被覆膜によって減少できることは知られ
ている。しかし金属、セラミックス又はプラスチックス
の様な非ガラス質物質表面にフルオロ化合物応用の従来
の提案はいくつかの欠点があることが知られている。例
えばPTFEはある好ましい溶媒に対し望む非湿潤性をもた
ずある表面に結合しにくい。一方ミクロサーキットリー
(microcircuitry)に使用する種類のふっ素化重合体膜
は十分強く付着せず、ふいてヘッドを清浄にする普通の
方法でとれ易い。この膜の例は3M発売のSC−271、Nye発
売のナイバーおよびモンテジソン発売のギャリデンがあ
る。
米国特許第4,643,948号はインクジェット記録ヘッド
表面の部分ふっ素化アルキルシランと過ふっ素化アルカ
ンによる被覆法を発表している。しかし被覆に記載の唯
一の方法には無線周波数グロー放電がある。
IBM Technical Disclosure Bulletins,Vol.23,1980年
6月No.1;1983年6月No.1;および1983年8月No.3Aおよ
び米国特許第4,368,476号は記録ヘッド面をフルオロシ
リコン化合物の稀溶液に浸漬してその化合物で面を処理
する方法を記載している。しかしある膜は非湿潤性を示
すが、その非ガラス質面、特にプラスチックス面への付
着性がよくないことが知られている。
もちろんえらばれた表面層もインク溶媒に耐えねばな
らず、これはグリコール又はグリコールエーテル種の様
な今や好まれているある溶媒の場合特殊問題を生じてい
る。例えば日本特許公開74−31767号からプラスチック
ス表面にシリコンオキサイド膜を真空被覆した後フルオ
ロシラン膜をつけることが知られている。しかしかくえ
られた生成膜表面が好ましいインク溶媒との接着でひび
が入ることがわかっている。望む非湿潤性を与える膜は
また基質によく付着し摩擦に耐えかつインクジェット印
刷用インクに使われる溶媒に耐えねばならない。基質が
非ガラス質、特にプラスチックス材料である場合付着は
特殊問題となる。
米国特許第3,953,115号はプラスチックオプサルミッ
ク(opthalmic)な基質上にビニルトリ(低級アルコキ
シ)シランの1部加水分解された溶液を使用する光学的
に明らかに耐摩耗性接着膜形成法を記載している。米国
特許第4,006,271号はポリカーボネートに加水分解され
たC1-2アルキルトリ(低級アルコキシ)シラン溶液を付
与している。
(発明の開示) 本発明は特にインクに使われる様な種々の溶媒に対し
よい非湿潤性を示しまたインクジェット記録ヘッドのジ
ェットオリフィス周囲面形成に使う様なプラスチックス
又は他の非ガラス質無機材料に対しよく付着しかつよい
耐摩耗性と溶媒に対する耐性を示す被膜形成法を提供す
る。
本発明によりインク液滴がヘッドのジェットオリフィ
スから記録用材料に噴射される様なインクジェット記録
ヘッドが提供されるが、その場合ジェットオリフィス周
囲のヘッドの少なくとも1部表面がプラスチックス又は
非ガラス質無機物質より成りかつ表面の湿潤性を減少す
るフルオロシラン層で被覆されておりまた上記表面に付
着している硬化シロキサンより成る第1層(a)はアミ
ノアルキル基を有するシランおよび(b)アルキルトリ
アルコキシシランを含有するシラン混合物を硬化するこ
とによって得られたものであると共に上記表面と上記フ
ルオロシラン層の中間にありまた上記フルオロシラン層
はシリコン原子に結合した少なくとも1の加水分解性基
をもつ少なくとも1のフルオロシランからえられたもの
である。
“フルオロシラン”とはシリコン原子に結合している
少なくとも1のふっ化素有機基をもつシリコン化合物を
意味する。“非ガラス質”とはガラス以外の物質を意味
する。
またプラスチックス又は非ガラス質無機物質の表面に
フルオロシラン層をつけることによる上記表面の湿潤性
減少法も提供される。
上記方法は (1) 上記表面上に上記した硬化したシロキサンより
成る接着第1層をつくり、かつ (2) 上記第1層上にシリコン原子に結合している少
なくとも1の加水分解性基および同じく結合しており第
2層に非湿潤性を与える様な少なくとも1のふっ素含有
有機基をもつ少なくとも1のフルオロシランより成る第
2層をつける 方法より成る。
本発明はまたインク液滴がヘッドのジェットオリフィ
スから記録用物質の方へ噴射する様なインクジェット記
録ヘッドの表面がよい溶媒湿潤性をもつ少なくとも1の
領域と溶媒湿潤性のわるい少なくとも1の領域をもちか
つ上記後者領域が硬化シロキサンより成る中間層によっ
て表面に結合したフルオロシラン層より成るインクジェ
ット記録ヘッドも提供するのである。
本発明は金属又はセラミックスの様な種々の非ガラス
質無機物質表面に付与できるが、プラスチックス材料表
面に付与すると特に便利である。この表面例にはアクリ
ル系、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、
ポリエーテル、エーテルケトンおよびポリオレフィン、
例えばポリエチレンがある。しかし第1と第2層をレー
ザー−アブラタブル(laser−ablatable)にできそれに
よってヘッド表面の湿潤性が本発明によって減少した後
にインクジェット記録ヘッド内のオリフィス形成ができ
かくてオリフィス製造に必要な工程数を減少できるの
で、本発明はレーザー−アブラタブルなプラスチックス
材料処理に特に重要である。
本発明の方法で表面が処理できるプラスチックス材料
は普通プラスチックスと共に使われる有機および(又
は)無機充填物の様な添加剤を含んでもよい。しかしそ
の表面自体は本質的に、実質的に完全にプラスチック物
質であることが好ましい。
接着硬化シロキサン層は表面をシランで被覆し膜のシ
ラン分子を連結させる。
基質面への接着と耐摩耗性の特によい組合せは接着硬
化シロキサン膜に使用したシランが第1級、第2級又は
第3級アミノアルキル基をもつシランとアルキルトリア
ルコキシシランとのシラン混合物からなるものである。
アミノアルキル基をもつシランとして好ましいのは
式:YSi(OR)(但しRは同一又は異なるアルキル基を
あらわし、Yは第1級、第2級、又は第3級アミノアル
キル基をあらわす)を満足するものである。アルキル基
の例にはメチル、エチルがあり、アミノアルキル基の例
にはγ−アミノプロピル、γ−メチルアミノプロピル、
γ−ジメチルアミノプロピルおよびメトキシエチルがあ
る。
アルキルトリアルコキシシランは式:RSi(OR)(但
しRは同一又は異なるアルキル基をあらわす)を満足す
るものである。これらにおいてアルキル基とアルコキシ
基の炭素数は3以下が好ましい。多量のアルキルトリア
ルコキシシランと少量のアミノアルキルトリアルコキシ
シラン、例えば前者75乃至60重量%と後者25乃至40重量
%の混合物から特によい結果がえられる。適当な化合物
例はメチルトリエトキシシランおよびγ−アミノプロピ
ルトリエトキシシランである。
しかしシロキサン層のレーザー−アブラタビリティー
が重要な場合、硬化したシロキサン層中に除去を助ける
光吸収性分子を入れる又はよい光吸収性をもつシランか
ら又はこの性質をもつシランを含むシラン混合物からシ
ロキサン層を生成することが好ましい。望む特性をもつ
シランの例はアリル基又はメタリル基の様な脂肪族炭素
−炭素不飽和基をもつものがある。故に本発明の実施態
様においてアルキルトリアルコキシシランのいくつかを
アルケニルトリアルコキシシラン、例えばアリルトリエ
トキシシランで置換できる。
シロキサン層生成に使うシラン又はシラン混合物はつ
づいて層硬化を促進する様それを基質に応用する前少な
くとも1部加水分解されるとよい。これは例えばシラン
溶液を水上においてできる。加水分解は稀酸によって促
進される。
シラン又はシラン混合物を溶液として用いる場合どん
な溶媒又は溶媒混合物でも使用できる。低沸点溶媒を使
用すれば容易に蒸発除去できるのでよい。しかし溶媒除
去割合が高すぎると層にストレスを生じわれ易い。した
がって少割合のティル溶媒を含むとよい。
厚さ数ミクロン以下、例えば0.01乃至10ミクロンの好
ましい硬化シロキサンをえる1方法はシラン溶液にスピ
ン被覆法を行うことである。溶媒除去と硬化は加熱でで
きる。硬化層がシリコン原子に結合した遊離水酸基、即
ちSi−OH基をもつとよい。これは第2層の結合を促進す
ると考えられるからである。これは例えば少なくとも加
熱最終段階を水蒸気の存在で行えばできる。しかしこれ
は重要ではない。
故に硬化シロキサン層生成の好ましい1方法はシラン
の少なくとも1部が加水分解されている様なシラン溶液
で表面をスピン被覆した後被覆面を加熱して溶媒を除去
しシランを硬化させて接着膜をえる方法である。
硬化シラン層はフルオロシラン層を基質に付着させる
ほかに他の利点もある。その1つは表面の平面化を助け
て最終フルオロシラン被覆製品表面の非湿潤特性向上と
なるのである。他は好ましいプラスチックスポリイミド
の表面の場合それは製品の耐久性および耐引っかき性を
改善し機械的処理耐性を高める。
この方法の第2工程において少なくとも1のフルオロ
シランよりえた層が硬化シロキサン層に応用される。こ
の工程の使用に適したフルオロシランはシリコン原子に
結合した少なくとも1の加水分解性基と同じくシリコン
原子に結合しており層に望む非湿潤性を与える少なくと
も1のふっ素含有有機基をもつものから選ばれる。
1の態様においてフルオロシランは式: (但し上式中mとnは整数であり、mは1又は2であ
り、nは少なくとも2であり、かつmとnの合計は4で
あり、各R2はふっ素含有有機基でありまた各R3は加水分
解性基である)で示されるものからえらぶことができ
る。好ましい加水分解性基はアルコキシであり、特に炭
素原子1乃至3をもつものが最もよい。
mは1又は2であるが、mが2の場合非湿潤性の改良
ができるとは思われず、反対に第1層への接着がよわく
なる。したがってmは1でありnは3であるとよい。
フルオロシラン層によって与えられる非湿潤性はR2
性質の関数となり易い。一般にR2の末端部、即ちR2のSi
原子に結合しているR2の他端における又は他端の方への
R2の部分のふっ化度増加と共に抗湿潤性はよくなる。R2
は末端の部分に少なくとも1のCF3基をもつと好まし
い。
ふっ素原子が結合している基はどんな有機基でもよい
が一般に飽和基、例えばアルキル、アルコキシアルキル
又はアルキルカルボキシアルキル基がよい。
例えばR2は構造式: X3C−(CF2−(Z)−(CH2− (上式中各XはF又はCF2をあらわし、Zは2価原子又
は−O−の様な基をあらわしまたxとzの各々はゼロ又
は正整数でありyはゼロ又は1である)をもつ。各CF2
基のふっ素原子の1又は2以上は必要ならば−CF3基で
置換できる。
特定例は CF3(CF2(CH2− CF3(CF2(CH2− CF3(CF2(CH2− CF3(CF2(CH2− (CF32CFO(CH2− (CF33CCF2OCH2CH2− R2および(又は)R3基の1又は2以上を他の1価原子
又は基で置換できる。もちろん分子は少なくとも1のふ
っ素含有基と少なくとも1の加水分解性基をもちまた上
記他の基は悪影響を与える程加水分解を妨げ又は層の非
湿潤性に逆影響を与えないものとする。
この修正法によればフルオロシランは式: (上式中R2とR3は上に定義したとおりであり、各R4は非
加水分解性原子又はR2以外の基であり、mは1又は2で
あり、nは少なくとも1であり、pは0.1又は2であ
り、m+n+p=4とする。またR4は上記他の1価原子
又は基をあらわす;この原子又は基の例はFである)で
示される。
フルオロシラン層はフルオロシラン蒸気から真空沈着
によって生成でき、最良接着には低湿度に保つことが望
ましいとわかった。またそれは適当溶媒中の溶液状でつ
けることができ、溶媒は蒸発除去できる。
シロキサン層へのフルオロシラン層接着は加水分解性
基R3の反応によると信じられる。第1層がSi−OH基を含
む場合第2層加熱は第2層の加水分解性基R3と第1層の
Si−OH基間の化学反応を促進し両層を化学結合させる。
実際の化学結合が起こるにしろ起こらないにしろとに
かく最適接着をえるには第2層を第1層と接触させ加熱
するとよい。
第2層厚さが5ミクロン又はそれ以下であれば最良結
果がえられる。5ミクロン以上では抗湿潤性はあまり又
は全く改良されず、反対に僅か数分子、例えば1又は2
分子厚さの層でよい結果がえられる。
本発明によるインクジェット記録ヘッドの使用に適す
るインク溶媒にはアルコール(例えばイソプロピルアル
コール)、ハロゲン化有機化合物(例えば1,1,1−トリ
クロロエタン)、芳香族炭化水素(例えばキシレン)、
ケトン(例えばアセトン)、水およびナフテン系および
パラフィン系炭化水素型溶媒およびそれらの混合物(例
えば市販の溶媒、ピスタ47)並びにジ−およびトリ−プ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリ
コールブチルエーテルおよびジエチレングリコールブチ
ルエーテルの様なアグレッシブグリコールおよびグリコ
ールエーテル溶媒がある。
本発明を実施例および付図について更に例証する。
図1は本発明により非湿潤性膜をつけたインクジェッ
ト記録ヘッドの概略断面図である。
図2はリシーティング(receding)角測定用装置の概
略図である。
図3は図2の装置を用いリシーディング角測定を示す
概略図である。
図1のカプトン(Kapton)ポリアミドのインクジェッ
ト記録ヘッド2の1部にインク管6に開いているオリフ
ィス4と硬化シロキサンの接着第1層10とフルオロシラ
ンの第2層12より成る一般に8で示される非湿潤性膜が
ある。
非湿潤性膜8はAとBの2段階でできている。第1段
Aの残留遊離OH基をもつ薄い酸化シロキサン層はカプト
ンポリアミド面上に溶液から生成された。第2段Bのフ
ルオロシランはシロキサン層10と化学的に結合し非湿潤
性表面を生成した。下記記述において特に断わらない限
り部はすべて容量基準である。
(A) シロキサン膜の生成 清浄ガラス容器中でメチルトリエトキシシラン(MTE
S)13.75部を0.01N HCl12.5部および無水エタノール12.
5部と混合し少なくとも3時間放置してMTESを部分加水
分解させた。
えた溶液15部、酢酸0.25部、エチレングリコールモノ
ヘキシルエーテル2部およびアミノプロピルトリエトキ
シシラン2.5部から被覆用溶液をつくり直ちに2ミクロ
ンフィルターをとおして濾過した。濾過生成物は30分乃
至1時間の寿命をもっていた。
カプトンポリアミド板試料をイソプロパノールを使い
清浄とした後スピン被覆法で溶液を被覆し厚さ0.5乃至
2ミクロンの膜をつけた。膜を風乾した後50℃で30分焼
き次いで45℃、相対温度95%で30分処理した。
(B) フルオロシラン層の生成 アルミニウム箔張りの大金属皿に1H,1H,2H,2Hパーフ
ルオロオクチルトリエトキシシラン(PFOTES)300部を
入れデシケーターの底におき段階(A)のシロキサン膜
つきカプトンポリアミド板をデシケーター上部に棚とし
ておき各シロキサン膜面が自由露出状態とした。
容器内を10分間50torr排気し乾燥窒素で平常室圧とし
更に10分間50torr真空とし相対湿度を10%以下とした。
デシケーターを閉じ真空ポンプからはなし180℃に熱
してあるオーブン中で2時間加熱後15分間冷ました。冷
ましながら真空ポンプに接続し真空とした後乾燥窒素ガ
スで室圧とし試料をとり出した。
試料がインクジェット記録ヘッド製造用に適するか否
か検討のため下記の多数試験を行った。
インク溶媒に関する非湿潤性は下記試験法により図2
と3に図示する装置を用いて測定する様なリシーディン
グ接触角から評価した。上記装置はABとBC寸法が各30mm
の金属試料ホルダー20、開口端24とフリー端26をもつポ
リプロピレン管22、移動顕微鏡28および試験される膜面
32と両面接着テープ片34をもつ試料30より成る。移動顕
微鏡28の接眼片36はクロスヘヤ(cross hair)計数線を
もち、その1アーム38は接眼片の外部ケーシング上にマ
ークをつけ並んでいる(図3)。目盛り40は接眼片の36
の円筒体のまわりに刻まれている。
ポリエチレン管22はえらばれた溶媒で1部満たされ、
金属ホルダー20中の試料30の膜面32の上約2mmに開口端2
4が固定され吊下がっている様な位置にある。フリー端2
6はクランプ中に上下に動く様な位置にある。管22の介
在する長さ図のとおりS形にされている。管22のフリー
端26が上下にしずかに動くにつれ液42滴を表面32上に押
出しまたそれを吸い込むこともできる。
液滴は拡散した光源(図示されていない)を用い凝視
入射角において照らされる。液滴とその反射像は移動顕
微鏡で見られる。本体に対し接眼片を回転し接眼片上の
外部マーク位置をみることによってクロスヘヤのアーム
38位置の角測定ができる。
新しくつくった試料30を試料支持台に両面テープ34で
とりつけ、管22のフリー端26をしずかに上げて管22中の
液を表面32上数ミリメーターの距離に流れさせる。液位
置が安定して落ち付くのを待ち管22のフリー端26をしず
かに下げて液を管内に吸い込ませ液滴を表面から撤収す
る。液滴が撤収位置で安定し落ち付いたときリシーディ
ング角は液滴42(図3)表面と液滴、表面間の接触点に
おける試料面との間の角として測定される。実際液滴42
角とその反射像の角44が測定される。クロスヘヤの交差
点が液滴と試料表面間の接触点上にある様に顕微鏡をお
くことにより、クロスヘヤのマークしたアーム38を先ず
液滴表面と並べ(図3の位置y)次にその表面の像と並
べ(図3の位置x)る様回転して測定できる。βをxと
y間の角とすればリシーディング角α=90+β/2であ
る。
一般に150゜又はそれ以内のリシーディング角が適当
と考えられる。
液としてトリプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル(TPM)を使い、130゜のリシーディング接触角が被覆
試料面の非湿潤性の優秀性を示した。
試料表面に溶媒(TPM)中に浸漬した綿塊をすりつけ
て耐摩耗性を検べた。表面の非湿潤性は1000回往復摩擦
後もなお明らかであった。例えばカプトンポリアミド試
料をネィバーおよびガリデンの様な専売膜で被覆した場
合浸漬綿塊で1乃至10回摩擦後に非湿潤性は失われた。
膜付きカプトンポリアミド試料はそれ自体約180゜曲
げてもわれ目が出来ずプラスチックスへの膜のよい接着
を示している。
試料を対応溶媒に浸漬して溶媒耐性を検べた。下記溶
媒:アセトン、水、ジエチレングリコール、トリプロピ
レングリコールモノメチルエーテル、パラフィンおよび
ヴィスタ′47の各々に少なくとも14日間浸漬後にもひび
割れその他溶媒による変化は認められなかった。
フルオロシランとして1H,1H,2H,2H−パーフルオロド
デシルトリエトキシシランを使用し上記と同様の結果も
えられた。
比較のためネィバーおよびガリデンの様な専売非湿潤
性膜をつけたカプトンポリアミド試料を試験した処同様
の溶媒を使って僅か2〜3時間内に溶媒による変化があ
らわれた。
インクジェット記録ヘッドオリフィス板は被覆板を望
む大きさに切りそれにレーザーでインクのとおり路をつ
けてつくった。
オリフィス板の表面の1部(単数又は複数)に湿潤部
分を望むならば、被覆前に板に印をつけることができ
る。
本発明の1形態において、プラスチックス又は非ガラ
ス質無機物質の表面にフルオロシラン層を接着すること
によるその表面の湿潤性減少法が提供される。上記方法
は (1) 上記表面に上記した硬化したシロキサンより成
る第1層を接着し、かつ (2) 上記第1層上に少なくとも1の加水分解性基お
よび層に非湿潤性を与える少なくとも1のふっ素含有有
機基が結合しているシリコン原子をもつ少なくとも1の
フルオロシランからえられた第2層をつける ことより成る。
本発明の方法の好ましい特徴は次のとおりである: 工程(1)は上記したシラン混合物の溶液(好ましく
は予め加水分解した後)がスピン被覆法で塗布され; 加水分解性フルオロシランは式: (mは1又は2であり、nは少なくとも1であり、pは
0,1又は2であり、m+n+p=4であり、各R2はふっ
素含有有機基であり、各R3は加水分解性基でありまた各
R4は非加水分解性原子又はR2以外の基である)で示さ
れ;mは1であり、nは3であり、pは0であり;各R3
炭素原子1乃至3をもつアルコキシ基であり;各R2
式:X3C(CF2−(Z)−(CH2−(式中各Xは
F又はCF3であり、Zは2価原子又は基であり、各xお
よびzはゼロ又は正整数でありまたyはゼロ又は1であ
る)をもち;R4はFであり; この方法により処理される表面はインクジェット記録
ヘッドのジェットオリフィス周囲の部分であり、オリフ
ィスは膜生成前又は後につくられる;表面上につくられ
た硬化シロキサン層はシリコン原子に結合している遊離
水酸基をもちまた少なくとも1のフルオロシランからで
きている層は上記水酸基との反応によって硬化シロキサ
ン層に化学的に結合している; 上記遊離水酸基は水蒸気存在におけるシロキサン層硬
化の少なくとも最終段階を行ってえられる;上記フルオ
ロシラン層はフルオロシラン蒸気から真空蒸着によって
つけりれる; 上記フルオロシラン層はシロキサン層と接して加熱さ
れる; この方法によって処理される表面はポリアミド、ポリ
カーボネート、ポリエステルおよびポリエーテル−エー
テル−ケトンからえらばれたプラスチックスより成る。
本発明の他の形態においてインク液滴がヘッドのジェ
ットオリフィスから記録用物質の方へ噴射される様なイ
ンクジェット記録ヘッドが提供され、そのヘッド表面は
少なくとも1部分溶媒濡れのよい部分と少なくとも1部
分溶媒濡れのわるい部分をもち、わるい部分は硬化シロ
キサンより成る中間層によって表面に結合したフルオロ
シラン層より成る。
更に本発明の他の形態において、インク液滴がヘッド
のジェットオリフィスから記録用物質に噴射されるイン
クジェット記録ヘッドが提供され、ジェットオリフィス
周囲のヘッドの少なくとも1部表面がプラスチックス又
は非ガラス質無機物質より成りまた上記表面が表面の湿
潤性を減少するフルオロシラン層で被覆されており、か
つ上記表面に接着している硬化シロキサンより成る第1
層は上記表面と上記フルオロシラン層の間に介在しまた
上記フルオロシラン層はシリコン原子に結合している少
なくとも1の加水分解性基をもつ少なくとも1の加水分
解性フルオロシランからえられたものである。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明による非湿潤性膜をもつインクジェット記
録ヘッドの概略断面図である。 図2はリシーディング角測定装置の概略図である。 図3は図2の装置を用いリシーディング角測定を示す図
である。 2……インクジェット記録ヘッド、4……オリフィス、
5……インク管、8……非湿潤性膜、10……シロキサン
層、12……フルオロシラン層、20……ホルダー、22……
ポリエチレン管、30……試料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 41/52 C04B 41/84 41/84 41/89 41/89 B41J 3/04 103H

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックス又は非ガラス質無機物質よ
    り成る表面上に(a)アミノアルキル基を有するシラン
    および(b)アルキルトリアルコキシシランを含有する
    シラン混合物を硬化することによって得られた硬化した
    シロキサンより成る接着第1層を形成し、 次いで (2)上記第1層上に少なくとも1の加水分解性基およ
    び該層に非湿潤性を与える少なくとも1のふっ素含有有
    機基が結合しているシリコン原子をもつ少なくとも1の
    フルオロシランからえられた第2層をつける ことを特徴とするプラスチックス又は非ガラス質無機物
    質より成る表面上に接着フルオロシラン層を有する表面
    の湿潤性減少方法。
  2. 【請求項2】上記シラン混合物が成分(a)25−40重量
    %、成分(b)75−60重量%からなる特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  3. 【請求項3】上記表面がプラスチックス物質からなる特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】インクジェット記録ヘッドの表面が溶媒濡
    れのよい少なくとも1の領域と溶媒濡れのわるい少なく
    とも1の領域をもつインク液滴がヘッドのジェットオリ
    フィスから記録用物質上に噴射される型のインクジェッ
    ト記録ヘッドにおいて、上記の後者の領域が (a)アミノアルキル基を有するシランおよび(b)ア
    ルキルトリアルコキシシランを含有するシラン混合物を
    硬化することによって得られた硬化シロキサン層より成
    る中間層により表面に接着したフルオロシラン層より成
    ることを特徴とするインクジェット記録ヘッド。
  5. 【請求項5】上記ヘッドの表面がプラスチックス物質か
    らなる特許請求の範囲第4項記載のインクジェット記録
    ヘッド。
  6. 【請求項6】上記シラン混合物が成分(a)25−40重量
    %、成分(b)75−60重量%からなる特許請求の範囲第
    4項又は第5項記載のインクジェット記録ヘッド。
  7. 【請求項7】インク液滴がヘッドジェットオリフィスか
    ら記録用物質上に噴射され、ジェットオリフィス周囲の
    ヘッドの少なくとも1部表面がプラスチックス又は非ガ
    ラス質無機物質より成りかつ上記表面がその湿潤性を減
    少するフルオロシラン層で被覆されている型のインクジ
    ェット記録ヘッドにおいて、 (a)アミノアルキル基を有するシランおよび(b)ア
    ルキルトリアルコキシシランを含有するシラン混合物を
    硬化することによって得られた硬化シロキサン層より成
    る第1層が上記表面に接着された上上記表面と上記フル
    オロシラン層の間に介在し、そして上記フルオロシラン
    層はシリコン原子に結合している少なくとも1の加水分
    解性基をもつ少なくとも1のフルオロシランからえられ
    たものであることを特徴とするインクジェット記録ヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】上記の被覆された表面がプラスチックス物
    質からなる特許請求の範囲第7項記載のインクジェット
    記録ヘッド。
  9. 【請求項9】上記シラン混合物が成分(a)25−40重量
    %、成分(b)75−60重量%からなる特許請求の範囲第
    7項又は第8項記載のインクジェット記録ヘッド。
JP1269266A 1988-10-19 1989-10-18 基質上の接着フルオロシラン層の形成方法および上記層をもつインクジェット記録ヘッド Expired - Fee Related JP2678507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888824436A GB8824436D0 (en) 1988-10-19 1988-10-19 Method of forming adherent fluorosilane layer on substrate & ink jet recording head containing such layer
GB8824436.3 1988-10-19
GB8906380.4 1989-03-20
GB898906380A GB8906380D0 (en) 1988-10-19 1989-03-20 Method of forming adherent fluorosilane layer on a substrate and ink jet recording head containing such a layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02164548A JPH02164548A (ja) 1990-06-25
JP2678507B2 true JP2678507B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=26294531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269266A Expired - Fee Related JP2678507B2 (ja) 1988-10-19 1989-10-18 基質上の接着フルオロシラン層の形成方法および上記層をもつインクジェット記録ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5010356A (ja)
EP (1) EP0367438B1 (ja)
JP (1) JP2678507B2 (ja)
CA (1) CA1329341C (ja)
DE (1) DE68912879T2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0602021A2 (en) * 1988-10-31 1994-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and manufacturing method thereof, discharge opening plate for head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head
US5682187A (en) * 1988-10-31 1997-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an ink jet head having a treated surface, ink jet head made thereby, and ink jet apparatus having such head
GB8906379D0 (en) * 1989-03-20 1989-05-04 Am Int Providing a surface with solvent-wettable and solvent-non wettable zones
US5136310A (en) * 1990-09-28 1992-08-04 Xerox Corporation Thermal ink jet nozzle treatment
US5212496A (en) * 1990-09-28 1993-05-18 Xerox Corporation Coated ink jet printhead
US5175568A (en) * 1990-10-24 1992-12-29 Ricoh Company, Ltd. Process and apparatus for forming image on novel recording medium
USRE38752E1 (en) * 1990-10-25 2005-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method of manufacturing a fluorocarbon-based coating film
US5240774A (en) * 1990-10-25 1993-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorocarbon-based coating film and method of manufacturing the same
JP2678399B2 (ja) * 1990-11-07 1997-11-17 株式会社リコー 記録方法
JP2637869B2 (ja) * 1990-12-10 1997-08-06 松下電器産業株式会社 吸着単分子膜及びその製造方法
DE69120788T2 (de) * 1990-12-25 1996-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nichtverunreinigender, absorbierter Film und Verfahren zu seiner Herstellung
EP0492545B1 (en) * 1990-12-25 1998-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transparent substrate with monomolecular film thereon and method of manufacturing the same
JP2537311B2 (ja) * 1991-04-30 1996-09-25 松下電器産業株式会社 撥水・防汚性石材
JPH0577423A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Canon Inc インクジエツト記録ヘツド
US5218381A (en) * 1992-04-28 1993-06-08 Xerox Corporation Hydrophobic coating for a front face of a printhead in an ink jet printer
EP0571896B1 (en) * 1992-05-27 1996-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a chemically adsorbed film
JP3196796B2 (ja) * 1992-06-24 2001-08-06 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッドのノズル形成方法
GB9321786D0 (en) * 1993-10-22 1993-12-15 Xaar Ltd Droplet deposition apparatus
GB9400036D0 (en) * 1994-01-04 1994-03-02 Xaar Ltd Manufacture of ink jet printheads
DE4407839A1 (de) * 1994-03-09 1995-09-14 Eastman Kodak Co Verfahren zur Beeinflußung des Benetzungswinkels der Düsenaustrittsfläche von Tintendruckköpfen
GB9417445D0 (en) * 1994-08-30 1994-10-19 Xaar Ltd Coating, coating composition and method of forming coating
JPH09132657A (ja) * 1995-09-04 1997-05-20 Canon Inc 基材の表面処理方法及び該方法を用いたインクジェット記録ヘッドの製造方法
DE19539789A1 (de) * 1995-10-26 1997-04-30 Merck Patent Gmbh Mittel und Verfahren zur Herstellung von wasserabweisenden Beschichtungen auf optischen Substraten
WO1998000295A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-08 Pelikan Produktions Ag Antitrielbeschichtung für tintenstrahldruckköpfe
US6243112B1 (en) 1996-07-01 2001-06-05 Xerox Corporation High density remote plasma deposited fluoropolymer films
EP0825028A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-25 Océ-Technologies B.V. Hot-melt ink-jet printhead
EP0825025A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-25 Océ-Technologies B.V. Hot-melt ink-jet printhead
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
JP2000280481A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
US6302523B1 (en) 1999-07-19 2001-10-16 Xerox Corporation Ink jet printheads
DE19937325B4 (de) * 1999-08-10 2008-05-21 Erlus Aktiengesellschaft Verfahren zur Hydrophobierung von Oberflächen grobkeramischer Dachziegel und grobkeramischer Dachziegel mit einer ein Kapillargefüge aufweisenden hydrophobierten Oberfläche
JP3652185B2 (ja) * 1999-10-05 2005-05-25 キヤノン株式会社 液体吐出装置
US6364456B1 (en) * 1999-12-22 2002-04-02 Eastman Kodak Company Replenishable coating for printhead nozzle plate
US6296344B1 (en) * 1999-12-22 2001-10-02 Eastman Kodak Company Method for replenishing coatings on printhead nozzle plate
GB0000368D0 (en) * 2000-01-07 2000-03-01 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
US6341842B1 (en) 2000-05-03 2002-01-29 Lexmark International, Inc. Surface modified nozzle plate
SE0003293D0 (sv) * 2000-09-15 2000-09-15 Aamic Ab Dispensing nozzle
DE10100384A1 (de) * 2001-01-05 2002-07-11 Degussa Verfahren zur Modifizierung der Funktionalität von organofunktionellen Substratoberflächen
US6938986B2 (en) 2002-04-30 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Surface characteristic apparatus and method
US6808745B2 (en) * 2002-08-22 2004-10-26 Eastman Kodak Company Method of coating micro-electromechanical devices
JP2004167415A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Nikken Toso Kogyo Kk 撥液性皮膜で被覆されたノズルおよびその形成方法
WO2005007411A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and its manufacture method
AU2003249007A1 (en) * 2003-07-22 2005-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head and its manufacture method
JP4248347B2 (ja) * 2003-09-03 2009-04-02 富士フイルム株式会社 皮膜形成用組成物、反射防止膜、偏光板、画像表示装置及び防汚性コーティング組成物及び防汚性物品
JP4377186B2 (ja) * 2003-09-24 2009-12-02 富士フイルム株式会社 インクジェット記録ヘッド、及びインクジェット記録装置
JP4424954B2 (ja) * 2003-09-24 2010-03-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
US20050276933A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Ravi Prasad Method to form a conductive structure
US20050276911A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Qiong Chen Printing of organometallic compounds to form conductive traces
US7655275B2 (en) * 2004-08-02 2010-02-02 Hewlett-Packard Delopment Company, L.P. Methods of controlling flow
US7709050B2 (en) * 2004-08-02 2010-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Surface treatment for OLED material
US7810904B2 (en) * 2005-01-21 2010-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, producing method therefor and composition for ink jet recording head
TWI295632B (en) * 2005-01-21 2008-04-11 Canon Kk Ink jet recording head, producing method therefor and composition for ink jet recording head
US8042908B2 (en) * 2007-07-27 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejector device
US8136922B2 (en) * 2009-09-01 2012-03-20 Xerox Corporation Self-assembly monolayer modified printhead
US9440468B2 (en) * 2014-08-20 2016-09-13 Oce-Technologies B.V. Method of measuring a wetting property of a nozzle plate
US9321269B1 (en) 2014-12-22 2016-04-26 Stmicroelectronics S.R.L. Method for the surface treatment of a semiconductor substrate
US20170210129A1 (en) * 2016-01-27 2017-07-27 Tomohiro Tamai Nozzle plate, liquid discharge head, liquid discharge device, liquid discharge apparatus, and method of making nozzle plate
CN111748277B (zh) * 2019-03-26 2022-03-11 山东工业陶瓷研究设计院有限公司 一种透微波防潮涂层及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529146B2 (ja) * 1972-05-25 1977-03-14
US4006271A (en) * 1976-01-28 1977-02-01 Itek Corporation Abrasion resistant coating for polycarbonate substrates
US4218508A (en) * 1978-04-12 1980-08-19 General Electric Company Polycarbonate articles coated with an adherent, durable silica filled organopolysiloxane coating and process for producing same
JPS5689569A (en) * 1979-12-19 1981-07-20 Canon Inc Ink jet recording head
US4343013A (en) * 1980-10-14 1982-08-03 Ncr Corporation Nozzle plate for ink jet print head
DE3214791A1 (de) * 1982-04-21 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mit fluessigkeitstroepfchen arbeitendes schreibgeraet
DE3214804A1 (de) * 1982-04-21 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum erzeugen einer lyophoben schicht
US4555062A (en) * 1983-04-05 1985-11-26 Hewlett-Packard Company Anti-wetting in fluid nozzles
JPS6040254A (ja) * 1983-08-16 1985-03-02 旭硝子株式会社 撥水撥油性多層膜
IT1205310B (it) * 1983-12-27 1989-03-15 Anic Spa Composizioni organo-silossaniche per rivestimenti protettivi resistenti all'abrasione e promotori di adesione
JPS60178065A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Ricoh Co Ltd インクジエツトヘツド
DE3586998T2 (de) * 1984-09-28 1993-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tintenstrahldrucker.
DE3543875A1 (de) * 1985-01-17 1986-07-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Korrosionsschutzschicht fuer metallische werkstuecke, insbesondere feinmechanische praezisionsteile
JPS61167567A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Fujitsu Ltd インクジェットヘッドの撥水処理方法
US4643948A (en) * 1985-03-22 1987-02-17 International Business Machines Corporation Coatings for ink jet nozzles
GB8523166D0 (en) * 1985-09-19 1985-10-23 Yarsley Technical Centre Ltd Scratch resistant coatings
US4623906A (en) * 1985-10-31 1986-11-18 International Business Machines Corporation Stable surface coating for ink jet nozzles

Also Published As

Publication number Publication date
US5010356A (en) 1991-04-23
DE68912879D1 (de) 1994-03-17
EP0367438A1 (en) 1990-05-09
EP0367438B1 (en) 1994-02-02
DE68912879T2 (de) 1994-05-26
JPH02164548A (ja) 1990-06-25
CA1329341C (en) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2678507B2 (ja) 基質上の接着フルオロシラン層の形成方法および上記層をもつインクジェット記録ヘッド
KR100557257B1 (ko) 반사 방지 표면용 얼룩 방지 코팅 및 이것의 제조 방법
US6200684B1 (en) Perfluoropolyether-modified aminosilane, surface treating agent, and aminosilane-coated article
US7196212B2 (en) Perfluoropolyether-modified silane, surface treating agent, and antireflection filter
JP4323809B2 (ja) 撥水膜とその製造方法、およびそれを用いたインクジェットヘッドとインクジェット式記録装置
JP3706134B2 (ja) 塗膜、塗膜用組成物及び塗膜形成方法
JP2012196959A (ja) インクジェット印刷ヘッド面のためのコーティング
JP5938280B2 (ja) パーフルオロポリエーテル変性シラン化合物、防汚性被膜形成用組成物、防汚性被膜、およびこの被膜を有する物品
WO1992013720A1 (en) Ink-jet printing head and method of making said head
JP2006527402A (ja) 皮膜付き光学レンズの仮の最外皮膜層上に別の皮膜層を成膜もしくはそれにより該最外皮膜層を置換する方法
US20090087646A1 (en) Coated substrate, composition for treating a substrate and process of treatment
JP2004145283A (ja) 防汚性表面層を有するレンズ
TW201736537A (zh) 塗覆劑組成物
JPH1081021A (ja) ホットメルトインクジェット式印刷ヘッド
JP4253857B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH11320743A (ja) 透明部材
JPH07125219A (ja) インクジェット記録ヘッドの撥水処理方法
JP2003286478A (ja) 撥水膜とその製造方法およびそれを用いたインクジェットヘッドとインクジェット式記録装置
JP2001335920A (ja) 蒸着源、光学物品およびそれらの製造方法
CN113874334B (zh) 带防污层的透明基板
EP1567603B1 (en) Fluid conduit and process therefor
JPH06122776A (ja) 物体の表面処理方法
JP2006159730A (ja) インクジェット記録ヘッド用ワイパーブレード部材およびインクジェット記録方法
JP3757699B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP7231039B2 (ja) ノズルプレート、ノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees