JP2677517B2 - 組立家屋の結合構造 - Google Patents
組立家屋の結合構造Info
- Publication number
- JP2677517B2 JP2677517B2 JP6098683A JP9868394A JP2677517B2 JP 2677517 B2 JP2677517 B2 JP 2677517B2 JP 6098683 A JP6098683 A JP 6098683A JP 9868394 A JP9868394 A JP 9868394A JP 2677517 B2 JP2677517 B2 JP 2677517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembled house
- assembled
- piece
- house unit
- projecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め組み立てられた家
屋ユニットを互いに連結し、所望の家屋を構成する場合
に、上記家屋ユニットを上下に関して連結するための組
立家屋の結合構造に関するものである。
屋ユニットを互いに連結し、所望の家屋を構成する場合
に、上記家屋ユニットを上下に関して連結するための組
立家屋の結合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から採用されているユニット形式の
プレハブ家屋では、組立家屋ユニットの天井面と相手の
底面とに複数箇所で、上下に貫通する取付孔を穿ち、こ
こに直接、ボルト・ナットなどの連結固定具を挿通し
て、組立家屋ユニットを上下に連結している。
プレハブ家屋では、組立家屋ユニットの天井面と相手の
底面とに複数箇所で、上下に貫通する取付孔を穿ち、こ
こに直接、ボルト・ナットなどの連結固定具を挿通し
て、組立家屋ユニットを上下に連結している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな結合構造では、地震などの水平振動を受けた際に、
連結固定具に剪断応力が集中して作用し、これを折損
し、互いに接触する天井面および底面が滑り、組立家屋
が相互に外れる虞がある。また、このような組立家屋ユ
ニットを上下に重ねる際には、クレーンなどの建設機器
が用いられるが、重ねられる面(天井面と底面)が、接
合状態で直視できず、連結固定具のための取付孔を正確
に位置合わせするのが難しい。
うな結合構造では、地震などの水平振動を受けた際に、
連結固定具に剪断応力が集中して作用し、これを折損
し、互いに接触する天井面および底面が滑り、組立家屋
が相互に外れる虞がある。また、このような組立家屋ユ
ニットを上下に重ねる際には、クレーンなどの建設機器
が用いられるが、重ねられる面(天井面と底面)が、接
合状態で直視できず、連結固定具のための取付孔を正確
に位置合わせするのが難しい。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記事情に基いてなされたもの
で、水平振動に際しての耐久性を十分に発揮して横滑り
を防止でき、しかも、ユニット相互を重ね合わせる際、
その接合状態を直視でき、連結箇所の位置合わせが簡単
に行えるように工夫した組立家屋の結合構造を提供しよ
うとするものである。
で、水平振動に際しての耐久性を十分に発揮して横滑り
を防止でき、しかも、ユニット相互を重ね合わせる際、
その接合状態を直視でき、連結箇所の位置合わせが簡単
に行えるように工夫した組立家屋の結合構造を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の組立
家屋の結合構造では、図示の実施例に明示したように、
組立家屋ユニット1、2の天井面3と相手の底面4とを
複数箇所で上下に連結するための組立家屋の結合構造に
おいて、各組立家屋ユニットの天井面3および底面4
に、相手側の底面4および天井面3に対して対向する下
方突出片5および上方突出片6を設け、これらを互いに
水平方向に関して、ボルト・ナットなどの連結固定具7
で結合した構造が採用される。この場合、上記突出片
5、6は、互いに上下方向に嵌合する角筒形状をなすと
ともに、その各コーナー部分には、各突出片の接合側面
が独立した板状部を構成するように、端面から基部にか
けて切り込み状に切り込み部5F、6Fが形成され、嵌
合状態において内側に位置する突出片の先端部は、テー
パ状に縮径されていることを特徴としている。また、上
記互いに嵌合する突出片の中央には、先端面が対向する
組立家屋ユニットの面に当接する支柱片8が突設されて
いる。
家屋の結合構造では、図示の実施例に明示したように、
組立家屋ユニット1、2の天井面3と相手の底面4とを
複数箇所で上下に連結するための組立家屋の結合構造に
おいて、各組立家屋ユニットの天井面3および底面4
に、相手側の底面4および天井面3に対して対向する下
方突出片5および上方突出片6を設け、これらを互いに
水平方向に関して、ボルト・ナットなどの連結固定具7
で結合した構造が採用される。この場合、上記突出片
5、6は、互いに上下方向に嵌合する角筒形状をなすと
ともに、その各コーナー部分には、各突出片の接合側面
が独立した板状部を構成するように、端面から基部にか
けて切り込み状に切り込み部5F、6Fが形成され、嵌
合状態において内側に位置する突出片の先端部は、テー
パ状に縮径されていることを特徴としている。また、上
記互いに嵌合する突出片の中央には、先端面が対向する
組立家屋ユニットの面に当接する支柱片8が突設されて
いる。
【0006】
【作用】従って、組立家屋ユニット1、2を上下に重ね
て結合する場合には、一方の組立家屋ユニット2をクレ
ーンなどで吊持して、他方の組立家屋ユニット1上に降
下する過程で、互いの突出片5、6を直視しながら、位
置合わせでき、連結固定具による組立作業が仕易い。ま
た、建築施工後は、地震などの水平振動を受けても、連
結固定具7には剪断力が作用せず、突出片5、6相互が
支持し合って、組立家屋ユニット1、2相互の横ずれを
防止できる。
て結合する場合には、一方の組立家屋ユニット2をクレ
ーンなどで吊持して、他方の組立家屋ユニット1上に降
下する過程で、互いの突出片5、6を直視しながら、位
置合わせでき、連結固定具による組立作業が仕易い。ま
た、建築施工後は、地震などの水平振動を受けても、連
結固定具7には剪断力が作用せず、突出片5、6相互が
支持し合って、組立家屋ユニット1、2相互の横ずれを
防止できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
具体的に説明する。本発明に係わる組立家屋ユニットの
結合構造は、基本的には、各組立家屋ユニット1、2の
天井面3および底面4に、相手側の底面および天井面に
対して対向する下方突出片5および上方突出片6を設
け、これらを互いに水平方向に関して、ボルト・ナット
などの連結固定具7、この実施例では、ボルト7Aおよ
びナット7Bで結合する構造になっている。
具体的に説明する。本発明に係わる組立家屋ユニットの
結合構造は、基本的には、各組立家屋ユニット1、2の
天井面3および底面4に、相手側の底面および天井面に
対して対向する下方突出片5および上方突出片6を設
け、これらを互いに水平方向に関して、ボルト・ナット
などの連結固定具7、この実施例では、ボルト7Aおよ
びナット7Bで結合する構造になっている。
【0008】上記突出片5および6は、4方向に対向す
る接合側面5A〜5Dおよび6A〜6Dを有する角筒状
をなし、互いに嵌合する大きさに構成されている。
る接合側面5A〜5Dおよび6A〜6Dを有する角筒状
をなし、互いに嵌合する大きさに構成されている。
【0009】また、突出片5および6は、組立家屋ユニ
ット1の天井面および組立家屋ユニット2の底面に位置
して各ユニットの躯体に熔着される取付ベース板5Eお
よび6Eを具備しており、また、各接合側面が独立した
板状部を構成するように、角筒の各コーナー部分に、切
り込み部5Fおよび6Fを形成している。
ット1の天井面および組立家屋ユニット2の底面に位置
して各ユニットの躯体に熔着される取付ベース板5Eお
よび6Eを具備しており、また、各接合側面が独立した
板状部を構成するように、角筒の各コーナー部分に、切
り込み部5Fおよび6Fを形成している。
【0010】また、この実施例において、突出片5に
は、突出片相互の嵌合を仕易くするために、独立した各
接合側面5A〜5Dの上端縁を内側に折曲している。ま
た、突出片6には、その中央に位置して、上側の組立家
屋ユニット2を下側の組立家屋ユニット1に仮受けし、
また、突出片相互の高さを決めるため、所定長さの支柱
片8を下方に向けて取り付けている。
は、突出片相互の嵌合を仕易くするために、独立した各
接合側面5A〜5Dの上端縁を内側に折曲している。ま
た、突出片6には、その中央に位置して、上側の組立家
屋ユニット2を下側の組立家屋ユニット1に仮受けし、
また、突出片相互の高さを決めるため、所定長さの支柱
片8を下方に向けて取り付けている。
【0011】突出片5および6には、各接合側面に位置
して連結固定具7のボルト7Aを挿通する取付孔9およ
び10が、突出片相互が嵌合した状態で、互いに対向す
る位置に形成されている。そして、突出片5には、各接
合側面の裏側(突出片5の内側)において、取付孔9に
対応する位置で、連結固定具7のナット7Bが熔着され
ている。
して連結固定具7のボルト7Aを挿通する取付孔9およ
び10が、突出片相互が嵌合した状態で、互いに対向す
る位置に形成されている。そして、突出片5には、各接
合側面の裏側(突出片5の内側)において、取付孔9に
対応する位置で、連結固定具7のナット7Bが熔着され
ている。
【0012】このような構成では、上側組立家屋ユニッ
ト2をクレーンなどの建設機器で吊持して、下側組立家
屋ユニット1の天井面に載せる際、突出片6を突出片5
に嵌合し、支柱片8を天井面に突き当て、これによっ
て、上側組立家屋ユニット1を仮受けし、かつ、突出片
相互の上下位置を決定し、その状態で、取付孔9および
10を介して、ボルト7Aをナット7Bに螺合するので
ある。
ト2をクレーンなどの建設機器で吊持して、下側組立家
屋ユニット1の天井面に載せる際、突出片6を突出片5
に嵌合し、支柱片8を天井面に突き当て、これによっ
て、上側組立家屋ユニット1を仮受けし、かつ、突出片
相互の上下位置を決定し、その状態で、取付孔9および
10を介して、ボルト7Aをナット7Bに螺合するので
ある。
【0013】なお、この場合、各接合側面の部分は、切
り込み部5Fおよび6Fによって独立しているので、連
結固定具7の締め付けで、撓むことができ、予め嵌合の
ために形成した突出片相互のクリアランスを解消するこ
とができる。このクリアランスが残されている状態を、
図3において、突出片の左側の接合側面の連結箇所で示
している。
り込み部5Fおよび6Fによって独立しているので、連
結固定具7の締め付けで、撓むことができ、予め嵌合の
ために形成した突出片相互のクリアランスを解消するこ
とができる。このクリアランスが残されている状態を、
図3において、突出片の左側の接合側面の連結箇所で示
している。
【0014】また、この実施例では、各結合構造を、組
立家屋ユニットの少なくとも4隅に配置・構成してい
る。このために、取付ベース板5Eおよび6Eは、直
接、支柱11および12に連結固着される構成になるの
で、十分な強度を確保できる。
立家屋ユニットの少なくとも4隅に配置・構成してい
る。このために、取付ベース板5Eおよび6Eは、直
接、支柱11および12に連結固着される構成になるの
で、十分な強度を確保できる。
【0015】下方突出片5および上方突出片6は互いに
挿入される角筒状に形成され、内側の突出片の先端部を
テーパ状に縮径させ又は外側の突出片の先端部をテーパ
状に拡径させることにより、互いにガイドされてその挿
入結合作業が容易となる。
挿入される角筒状に形成され、内側の突出片の先端部を
テーパ状に縮径させ又は外側の突出片の先端部をテーパ
状に拡径させることにより、互いにガイドされてその挿
入結合作業が容易となる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したように、組立家
屋ユニット1、2の天井面3と相手の底面4とを複数箇
所で上下に連結するために、各組立家屋ユニットの天井
面3および底面4に、相手側の底面4および天井面3に
対して対向する下方突出片5および上方突出片6を設け
た構造において、上記各突出片5、6は、互いに上下方
向に嵌合する角筒形状をなすとともに、その各コーナー
部分には、各突出片の接合側面が独立した板状部を構成
するように、端面から基部にかけて切り込み状に切り込
み部5F、6Fを形成し、嵌合状態において内側に位置
する突出片の先端部を、テーパ状に縮径させるように構
成したので、組立家屋ユニットを上下に重ねて結合する
場合、上記突出片先端のテーパ状縮径がガイドとなっ
て、その位置合わせを容易におこなわせることができ、
また、突出片先端のテーパ状縮径加工も上記切り込み部
5Fを内側に折り込むことにより容易におこなわせるこ
とができる。また、各突出片の側面の部分は、切り込み
部5Fおよび6Fによって独立しているので、連結固定
具7の締め付けで、撓むことができ、予め嵌合のために
形成した突出片相互のクリアランスを解消することがで
きる。
屋ユニット1、2の天井面3と相手の底面4とを複数箇
所で上下に連結するために、各組立家屋ユニットの天井
面3および底面4に、相手側の底面4および天井面3に
対して対向する下方突出片5および上方突出片6を設け
た構造において、上記各突出片5、6は、互いに上下方
向に嵌合する角筒形状をなすとともに、その各コーナー
部分には、各突出片の接合側面が独立した板状部を構成
するように、端面から基部にかけて切り込み状に切り込
み部5F、6Fを形成し、嵌合状態において内側に位置
する突出片の先端部を、テーパ状に縮径させるように構
成したので、組立家屋ユニットを上下に重ねて結合する
場合、上記突出片先端のテーパ状縮径がガイドとなっ
て、その位置合わせを容易におこなわせることができ、
また、突出片先端のテーパ状縮径加工も上記切り込み部
5Fを内側に折り込むことにより容易におこなわせるこ
とができる。また、各突出片の側面の部分は、切り込み
部5Fおよび6Fによって独立しているので、連結固定
具7の締め付けで、撓むことができ、予め嵌合のために
形成した突出片相互のクリアランスを解消することがで
きる。
【図1】本発明の一実施例を示す全体の概略斜視図であ
る。
る。
【図2】上記実施例の支柱部分の縦断側面図である。
【図3】上記実施例の結合構造を示す縦断側面図であ
る。
る。
【図4】同じく、連結固定具の分解斜視図である。
1、2 組立家屋ユニット 3 天井面 4 底面 5、6 突出片 7 連結固定具 7A ボルト 7B ナット 8 支柱片 9、10 取付孔 11、12 支柱
Claims (2)
- 【請求項1】 組立家屋ユニットの天井面と相手の底面
とを複数箇所で上下に連結するための組立家屋の結合構
造において、各組立家屋ユニットの天井面および底面
に、相手側の底面および天井面に対して対向する下方突
出片および上方突出片を設け、これらを互いに水平方向
に関して、ボルト・ナットなどの連結固定具で結合さ
せ、上記各突出片は、互いに上下方向に嵌合する角筒形
状をなすとともに、その各コーナー部分には、各突出片
の接合側面が独立した板状部を構成するように、端面か
ら基部にかけて切り込み状に切り込み部が形成され、嵌
合状態において内側に位置する突出片の先端部は、テー
パ状に縮径されていることを特徴とする組立家屋の結合
構造。 - 【請求項2】 上記互いに嵌合する突出片の中央には、
先端面が対向する組立家屋ユニットの面に当接する支柱
片が突設されていることを特徴とする請求項1に記載の
組立家屋ユニットの結合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6098683A JP2677517B2 (ja) | 1994-05-12 | 1994-05-12 | 組立家屋の結合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6098683A JP2677517B2 (ja) | 1994-05-12 | 1994-05-12 | 組立家屋の結合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07305421A JPH07305421A (ja) | 1995-11-21 |
JP2677517B2 true JP2677517B2 (ja) | 1997-11-17 |
Family
ID=14226315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6098683A Expired - Lifetime JP2677517B2 (ja) | 1994-05-12 | 1994-05-12 | 組立家屋の結合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2677517B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101994346A (zh) * | 2009-08-31 | 2011-03-30 | 张剑 | 由混凝土密肋板箱体单元装配的建筑结构 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102354815B1 (ko) * | 2021-09-17 | 2022-01-21 | 문수용 | 건축용 조립식 모둘러 |
KR102412822B1 (ko) * | 2022-01-10 | 2022-06-23 | 문수용 | 건축용 조립식 모듈러 |
KR102612743B1 (ko) * | 2022-01-28 | 2023-12-12 | 주식회사 세진에스씨엠 | 테그 박스 소켓을 이용한 모듈러 건축물 및 그 모듈러 건축물의 접합방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6320736U (ja) * | 1986-07-25 | 1988-02-10 | ||
JPH0794746B2 (ja) * | 1990-09-13 | 1995-10-11 | ミサワホーム株式会社 | 上下階ボックスユニットの接合構造 |
-
1994
- 1994-05-12 JP JP6098683A patent/JP2677517B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101994346A (zh) * | 2009-08-31 | 2011-03-30 | 张剑 | 由混凝土密肋板箱体单元装配的建筑结构 |
CN101994346B (zh) * | 2009-08-31 | 2015-04-29 | 长沙远大住宅工业集团有限公司 | 由混凝土密肋板箱体单元装配的建筑结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07305421A (ja) | 1995-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2677517B2 (ja) | 組立家屋の結合構造 | |
JP2954548B2 (ja) | 鉄骨構造物の柱・梁接合部構造 | |
JP3867130B2 (ja) | 住宅ユニットの吊上げ金具構造 | |
JP2886488B2 (ja) | 建屋における接合強化金具 | |
JP2006342526A (ja) | 低層階住宅用重量鉄骨の柱と梁の接合構造 | |
JP2959401B2 (ja) | 支柱取付け部材および支柱取付け部材使用の枠組棚 | |
JPH069131Y2 (ja) | 柱と梁との接合構造 | |
US5125761A (en) | Seismic hold down device | |
JP2004293099A (ja) | 板ガラスの支持構造 | |
JP5271755B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JPH08226170A (ja) | 仕口金具 | |
JPH1193271A (ja) | 柱梁接合構造及び建物ユニット | |
JP4676609B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JPH0125129Y2 (ja) | ||
JP3961120B2 (ja) | ユニット式建物およびその組立方法 | |
JP3306773B2 (ja) | 机 | |
JPH08302817A (ja) | 軸組固定構造 | |
JPH08199848A (ja) | 柱の補強装置 | |
JPH07158169A (ja) | 建設用部材の連結方法およびコネクタ | |
JPH11256696A (ja) | 建物ユニットの連結プレートおよび連結方法 | |
JP3021196U (ja) | 建屋における接合強化金具 | |
JPH06306943A (ja) | 角形鋼管柱の無溶接ピン柱脚構造 | |
JP5575303B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JP2501143Y2 (ja) | 方形屋根の隅木受け構造 | |
JP2005171525A (ja) | 柱脚金物、およびこの柱脚金物を用いた柱と基礎との接合構造 |