JP2675595B2 - パターン制御スイッチの監視用端末器 - Google Patents

パターン制御スイッチの監視用端末器

Info

Publication number
JP2675595B2
JP2675595B2 JP63264750A JP26475088A JP2675595B2 JP 2675595 B2 JP2675595 B2 JP 2675595B2 JP 63264750 A JP63264750 A JP 63264750A JP 26475088 A JP26475088 A JP 26475088A JP 2675595 B2 JP2675595 B2 JP 2675595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
pattern
terminal
monitoring
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63264750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02112400A (ja
Inventor
雅之 金谷
敏行 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63264750A priority Critical patent/JP2675595B2/ja
Publication of JPH02112400A publication Critical patent/JPH02112400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675595B2 publication Critical patent/JP2675595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遠隔監視制御システムに用いられるパター
ン制御スイッチの監視用端末器に関するものである。
[従来の技術] 従来、遠隔監視制御システムとして、中央制御装置
と、固有アドレスが設定された複数の監視用端末器およ
び制御用端末器とを一対の信号線にて接続し、中央制御
装置から各端末器をアクセスして監視データおよび制御
データを時分割多重伝送するようにしたものがあり、複
数の負荷を一括して制御するパターン制御スイッチの監
視端末器2は、第6図に示すように、中央制御装置から
信号線4を介して伝送された伝送信号Vsを整流平滑して
安定化し、端末回路電源を形成する電源回路10と、信号
線4を介して時分割多重伝送されるデータの伝送信号Vs
および返送信号VBを送受信する信号処理回路11と、固有
アドレスを設定するアドレス設定部12と、スイッチS1
S4を監視する監視回路14と、動作表示用発光ダイオード
LD1〜LD4を駆動する表示ドライブ回路15とで形成されて
いる。
第7図は、従来のパターン制御スイッチの監視用端末
器2の正面図であり、端末器回路を収納するケースは、
配線器具取付枠に取着される規格化された配線器具の3
個モジュール寸法に設定され、3個のパターン制御スイ
ッチS1〜S3が設けられ、それぞれ異なった制御パターン
で複数の負荷を一括してパターン制御できるようになっ
ていた。なお、スイッチS4は通常モード、設定モードを
切り換えるモード切換えスイッチである。
いま、中央制御装置は、監視用端末器2をアクセスし
てスイッチS1〜S4の操作状態を示す監視データを返送さ
せ、返送された監視データに基づいて選択される制御パ
ターン(予め設定されたパターン)で複数の負荷を一括
制御するための負荷制御データを作成し、この負荷制御
データを制御用端末器をアクセスして時分割多重伝送し
て負荷制御を行うようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例にあっては、ケースが3
個モジュール寸法に設定されており、複数のパターン制
御スイッチS1〜S3が設けられていたので、1個の制御パ
ターンで複数の負荷をパターン制御(例えば、照明負荷
のオールオフ制御あるいはオールオン制御)するような
場所(例えば、各フロアの出入口)に配設する場合に
は、他の使用しないパターン制御スイッチが無駄になる
とともに、不必要なスイッチが存在するために操作に戸
惑ったり、ミス操作が行われる場合があるという問題が
あった。また、パターン制御スイッチS1〜S3の監視用端
末器2と、他の配線器具を同一の配線器具取付枠(一般
に、3個口用)に併設できないという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、そ
の目的とするところは、パターン制御スイッチが無駄に
なることがない上、操作に戸惑ったりミス操作が行われ
ることもなく、しかも他の配線器具を読一の配線器具取
付枠に併設することができるパターン制御スイッチの監
視用端末器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のパターン制御スイッチの監視用端末器は、中
央制御装置と、固有アドレスが設定された複数の監視用
端末器および制御用端末器とを一対の信号線にて接続
し、中央制御装置から各端末器をアクセスして監視デー
タおよび制御データを時分割多重伝送する遠隔監視制御
システムに用いられ、配線器具取付枠に取着される規格
化された配線器具の1個モジュール寸法に設定した端末
器回路を収納するケースと、該ケースの前面に設けられ
たフロア用の1個のパターン制御スイッチと、上記ケー
スの背面に設けられた上記パターン制御スイッチによる
制御パターンを選択するパターン選択スイッチとを備
え、複数の負荷を一括して制御することを特徴とするも
のである。
また請求項2の発明は、請求項1の発明において、上
記ケースの背面にフロア選択スイッチを設けたことを特
徴とするものである。
[作 用] 本発明は上述のように、、配線器具取付枠に取着され
る規格化された配線器具の1個モジュール寸法に設定し
た端末器回路を収納するケースと、該ケースの前面に設
けられたフロア用の1個のパターン制御スイッチと、上
記ケースの背面に設けられた上記パターン制御スイッチ
による制御パターンを選択するパターン選択スイッチと
を備え、複数の負荷を一括して制御するので、従来例の
ように不必要なパターン制御スイッチが設けられていな
いので、パターン制御スイッチが無駄になることがない
上、操作に戸惑ったりミス操作が行われることもなく、
しかも、ケースが規格化された配線器具の1個モジュー
ル寸法に設定されているので、他の配線器具を同一の配
線器具取付枠に併設することができるようになってい
る。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、上記ケ
ースの背面にフロア選択スイッチを設けているので、パ
ターン制御するフロアをフロア選択スイッチによって設
定するだけで、選択したフロアの複数の負荷が一括制御
できる。
[実施例] 第1図は本発明に係る遠隔監視制御システムの概略構
成を示すもので、中央制御装置1と、固有アドレスが設
定された複数の監視用端末器2および制御用端末器3
と、ワイヤレス中継用端末器7、外部インターフェース
端末器8およびパターン設定用端末器9とが一対の信号
線4にて接続されており、監視用端末器2でスイッチS1
〜S4の操作状態を監視してその監視データを中央制御装
置1に返送し、中央制御装置1からスイッチS1〜S4の操
作に対応する負荷L1〜L4を制御(個別制御あるいはパタ
ーン制御)する負荷制御データを制御用端末器3に時分
割多重伝送するようになっている。ここに、中央制御装
置1から信号線4に送出される伝送信号Vsは、第2図
(a)に示すように、信号送出開始を示すスタートパル
ス信号ST、信号モードを示すモードデータ信号MD、端末
器2,3,7〜9を呼び出す8ビットのアドレスデータを伝
送するアドレスデータ信号AD、負荷L1〜L4を制御する制
御データを伝送する制御データ信号CD、チェックサムデ
ータ信号CSおよび端末器2,3,7〜9からの返送期間を設
定する返送待機信号WTよりなる複極(±24V)の時分割
多重信号であり、パルス幅変調によってデータが伝送さ
れるようになっている。各端末器2,3,7〜9では、信号
線4を介して受信された伝送信号Vsのアドレスデータと
自己の固有アドレスデータとが一致したときその伝送信
号Vsの制御データを取り込むとともに、伝送信号Vsの返
送待機信号WTに同期して監視データ信号を電流モード信
号(信号線4間を適当な低インピーダンスを介して短絡
して送出される信号)として返送するようになってい
る。また、中央制御装置1には、モードデータ信号MDを
ダミーモードとしたダミー伝送信号を常時送出するダミ
ー信号送信手段と、いずれかの監視用端末器2あるいは
ワイヤレス中継端末器7、外部インターフェース端末器
8、パターン設定用端末器9から返送された第2図
(b)に示すような割り込み信号Viが受信されたとき、
割り込み発生端末器2,7〜9を検出して該端末器2,7〜9
をアクセスして監視データを返送させる割り込み処理手
段とが設けられている。また、中央制御装置1では、上
述のようにして監視用端末器2あるいはワイヤレス中継
端末器7、外部インターフェース端末器8、パターン設
定用端末器9から中央制御装置1にっ返送された監視デ
ータに基いて対応する負荷L1〜L4を制御する制御用端末
器3に伝送する制御データを作成するとともに、その制
御データを信号線4を介して当該制御用端末器3に時分
割多重伝送して負荷L1〜L4を制御するようになってい
る。
ワイヤレス中継端末器7は、光ワイヤレス発信器Y、
光ワイヤレス受信器Xおよびワイヤレス用信号線10より
なる光ワイヤレスシステムの監視用端末器のデータ中継
を行う端末器であり、光ワイヤレス発振器Yから発信さ
れた光信号を光ワイヤレス受信器Xにて受信し、受信さ
れたデータをワイヤレス用信号線4aを介して受信すると
ともに、このデータを中央制御装置1に転送するように
なっている。また、外部インターフェース端末器8は、
外部制御装置8aとの間でデータ伝送を行う端末器であ
り、パターン設定端末器9は、データ入力部9aから入力
されるパターン制御データを中央制御装置1に転送する
端末器である。なお、分電盤6あるいはリレー制御盤6a
内に配設される監視用端末器2および制御用端末器3
は、分電盤協約寸法となっており、その制御出力によっ
て負荷制御用のリモコンリレー(手元スイッチによって
もオン、オフできるようにしたラッチングリレー)5が
制御されるようになっている。
第3図はパターン制御スイッチS1の監視用端末器2の
回路構成を示すもので、第6図に示す従来例に、パター
ン選択スイッチ13を設けたものであり、他の構成および
動作は従来例と同様である。なお、監視回路14は、1個
のパターン制御スイッチS1の状態を監視し、表示ドライ
ブ回路15はパターン制御状態を表示する発光ダイオード
LDa,LDbを駆動するようになっている。
また、実施例では、アドレス設定部12は、8ビットの
固有アドレスのうちの4ビットをユーザ側で設定自在な
ディップスイッチよりなるフロア選択スイッチ12aとし
てケース背面に露出している。なお、残りの4ビットは
メーカ側で設定(固定)するようにしており、パターン
選択スイッチ13は2ビットのディップスイッチにて形成
されている。
第4図および第5図はパターン制御スイッチS1の監視
用端末器2の構成を示すもので、端末器回路を収納する
ケース20は、ボディ20aおよびカバー20bにて形成され、
合成樹脂製の配線器具取付枠に取着される規格化された
配線器具の1個モジュール寸法に設定されている。ま
た、カバー20bの両側面には、各一対の係合突起28が設
けられており、この係合突起28が配線器具取付枠の係合
部に係合されることによりワンタッチで取着できるよう
になっている。
一方、信号処理回路11、発光ダイオードLDa,LDb、パ
ターン制御スイッチS1などの端末器回路はプリント基板
23に実装されており、このプリント基板23の端部には、
端子金具27aおよび端子ねじ27bよりなる信号接続端子27
も実装されている。また、パターン制御スイッチS1
は、ネームカード24aおよびネームカバー24bが覆着され
た操作ハンドル24が取着され、ケース20のカバー20bに
穿設された開口26を介して操作ハンドル24がケース20前
面に露出するようになっている。また、発光ダイオード
LDa,LDbは、カバー20bに穿設された開口26を介して露出
するようになっている。さらに、2ビットのデイップス
イッチよりなるパターン選択スイッチ13および34ビット
のフロア選択スイッチ12aはケース20の背面側に設けら
れている。
以下、実施例の動作について説明する。いま、本発明
にあっては、フロア用の1個のパターン制御スイッチS1
が前面に設けられ端末器回路を収納するケース20を、配
線器具取付枠に取着される規格化された配線器具の1個
モジュール寸法に設定しているので、他の配線器具を同
一の配線器具取付枠に併設することができるようになっ
ている。
また、ケース20の背面にパターン制御スイッチS1によ
る制御ターンを選択するパターン選択スイッチ13と、フ
ロア選択スイッチ12aを設け、制御パターンの選択およ
びフロアの選択を行えるようにしたものであり、従来例
のように不必要なパターン制御スイッチが設けられてい
ないので、パターン制御スイッチが無駄になることがな
い上、操作に戸惑ったミス操作が行われることもない。
なお、実施例では、パターン選択スイッチ13が2ビッ
トのデイップスイッチにて形成されており、デイップス
イッチのオン、オフによって4通りの制御パターンを選
択することができるようになっている。ここに、返送信
号VBにて中央制御装置1に返送される監視データは4ビ
ットで構成され、何ビット目が“1"かどうかによって制
御パターンが設定され、パターン選択スイッチSW1は、
パターン制御スイッチS1が操作されたとき何ビット目を
“1"にしたデータを返送するかを設定するものである。
また、実施例では、8ビットの固有アドレスのうちの
下位4ビットを設定するデイップスイッチよりなるフロ
ア選択スイッチ12aにて制御チャンネルを変更してパタ
ーン制御するフロアを選択できるようになっており、パ
ターン制御スイッチS1の監視用端末器2が配設されるフ
ロアをフロア選択スイッチ12aにて設定すれば、そのフ
ロアの複数の負荷が一括制御(例えば、照明負荷のオー
ルオフあるいはオールオン)できるようになっている。
[発明の効果] 本発明は上述のように、配線取付器具に取着される規
格化された配線器具の1個モジュール寸法に設定した端
末器回路を収納するケースと、該ケースの前面に設けら
れたフロア用の1個パターン制御スイッチと、上記ケー
スの背面に設けられた上記パターン制御スイッチによる
制御パターンを選択するパターン選択スイッチとを備
え、複数の負荷を一括して制御するので、従来例のよう
に不必要なパターン制御スイッチが設けられていないの
で、パターン制御スイッチが無駄になることがない上、
操作に戸惑ったりミス操作が行われることもなく、しか
も、ケースが規格化された配線器具の1個モジュール寸
法に設定されているので、他の配線器具を同一の配線器
具取付枠に併設することができるという効果がある。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、上記ケ
ースの背面にフロア選択スイッチを設けているので、パ
ターン制御するフロアをフロア選択スイッチによって設
定するだけで、選択したフロアの複数の負荷が一括制御
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る遠隔監視制御システムの概略構成
図、第2図は同上の動作説明図、第3図は本発明一実施
例のブロック回路図、第4図は同上の分解斜視図、第5
図(a)(b)は同上の背面図および正面図、第6図は
従来例のブロック回路図、第7図は同上の正面図であ
る。 1は中央制御装置、2は監視用端末器、3は制御用端末
器、4は信号線、12aはフロア選択スイッチ、13はパタ
ーン選択スイッチ、S1〜S4はスイッチ、L1〜L4は負荷で
ある。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央制御装置と、固有アドレスが設定され
    た複数の監視用端末器および制御用端末器とを一対の信
    号線にて接続し、中央制御装置から各端末器をアクセス
    して監視データおよび制御データを時分割多重伝送する
    遠隔監視制御システムに用いられ、配線器具取付枠に取
    着される規格化された配線器具の1個モジュール寸法に
    設定した端末器回路を収納するケースと、該ケースの前
    面に設けられたフロア用の1個のパターン制御スイッチ
    と、上記ケースの背面に設けられた上記パターン制御ス
    イッチによる制御パターンを選択するパターン選択スイ
    ッチとを備え、複数の負荷を一括して制御することを特
    徴とするパターン制御スイッチの監視用端末器。
  2. 【請求項2】上記ケースの背面にフロア選択スイッチを
    設けたことを特徴とする請求項1記載のパターン制御ス
    イッチの監視用端末器。
JP63264750A 1988-10-20 1988-10-20 パターン制御スイッチの監視用端末器 Expired - Lifetime JP2675595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264750A JP2675595B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 パターン制御スイッチの監視用端末器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264750A JP2675595B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 パターン制御スイッチの監視用端末器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112400A JPH02112400A (ja) 1990-04-25
JP2675595B2 true JP2675595B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17407666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264750A Expired - Lifetime JP2675595B2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20 パターン制御スイッチの監視用端末器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504321B2 (ja) * 1990-09-25 1996-06-05 松下電工株式会社 遠隔監視制御システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264749A (ja) * 1986-12-09 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその現像処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264749A (ja) * 1986-12-09 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびその現像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02112400A (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675595B2 (ja) パターン制御スイッチの監視用端末器
JP2765961B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP3026608B2 (ja) ワイヤレススイッチ
JP2761040B2 (ja) スイッチ機器
JPH02112399A (ja) パターン制御スイッチの監視用端末器
JPH11150771A (ja) 遠隔監視制御システムの操作端末器
JPS6219060Y2 (ja)
JP2810390B2 (ja) プログラムタイマユニット
JP2504991B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3126370B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3026606B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2765960B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2761038B2 (ja) スイッチ機器
JPH0617410Y2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2765959B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2749393B2 (ja) スイッチ監視用端末器ユニットおよびセレクタスイッチ端末器
JPH071903Y2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2528182Y2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP3367792B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0617404Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2521314B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0638542Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2761039B2 (ja) スイッチ機器
JP2888439B2 (ja) 遠隔制御用端末器
JP2714070B2 (ja) ラインチェック装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12