JP2675380B2 - 組換dna産物及び方法 - Google Patents

組換dna産物及び方法

Info

Publication number
JP2675380B2
JP2675380B2 JP63507366A JP50736688A JP2675380B2 JP 2675380 B2 JP2675380 B2 JP 2675380B2 JP 63507366 A JP63507366 A JP 63507366A JP 50736688 A JP50736688 A JP 50736688A JP 2675380 B2 JP2675380 B2 JP 2675380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody molecule
molecule
altered
residue
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63507366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02501800A (ja
Inventor
ウィリアム ボドマー,マーク
ロバート アデアー,ジョン
リチャード ウィットル,ナイジェル
ハワード リヨンス,アラン
ジョン オーウェンズ,レイモンド
Original Assignee
セルテク セラピューティクス リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルテク セラピューティクス リミティド filed Critical セルテク セラピューティクス リミティド
Publication of JPH02501800A publication Critical patent/JPH02501800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675380B2 publication Critical patent/JP2675380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3015Breast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/801Drug, bio-affecting and body treating compositions involving antibody or fragment thereof produced by recombinant dna technology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/867Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving immunoglobulin or antibody produced via recombinant dna technology

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヒンジ領域中に変更された数のシステイン
残基を有する変更された抗体分子(altered antibody m
olecule;AAM)、及び組換DNA技法を用いるその製造方法
に関する。
本出願において: 「MAb」なる語はモノクローナル抗体を示すために用
いられ; 「組換抗体分子」(RAM)なる語は、組換DNA技法を用
いる任意の方法により生産される抗体を記載するために
用いられ、天然免疫グロブリンの任意の類似体又はその
断片を包含し;そして 「ヒト化抗体分子」(humanised antibody molecule;
HAM)なる語は、ヒト以外の種の免疫グロブリンに由来
する抗原結合部位を有し、分子の残りの免疫グロブリン
由来部分がヒトの免疫グロブリンに由来する分子を記載
するために用いられる。該抗原活性部位は定常ドメイン
に融合した完全な可変ドメインであってもよく、又は可
変ドメイン中の適切なフレームワーク領域に移植された
(grafted)相補性決定領域(complementarity determi
ning region;CDR)のみであってもよい。
本明細書において、多くの刊行物に番号をもって言及
する。これらの刊行物は本明細書の末尾に番号順に記載
する。
天然免疫グロブリンは多年にわたり、その種々の断
片、例えばFab,(Fab′)及びFc断片、を有するもの
として知られており、これらは酵素的開裂により誘導さ
れ得る。天然免疫グロブリンは一般に各アームの末端に
抗原結合部位を有するY形天然免疫グロブリン及びその
断片は診断において、そしてより限定された範囲では治
療において使用されている。しかしながら、この様な使
用、特に治療における使用は、天然免疫グロブリンのポ
リクローナル性により障害されている。療法例として免
疫グロブリン可能性の実現への有意な段階は定義された
抗原特異性のモノクローナル抗体の発見であった
(1)。ほとんどのMAbは齧歯動物の脾細胞と齧歯動物
の骨髄腫細胞との混合により生産される。従ってこれら
は本質的に齧歯動物MAbである。ヒトMAbの生産の報告は
ほとんど無い。
ヒトにおいて抗原性の低い非−ヒトMAbを製造する提
案がなされている。この様な技法を一般にMAbを「ヒト
化する」(humanize)と称することができる。これらの
技法は一般に抗体分子のポリペプチド鎖をコードするDN
A配列を操作する組換DNA技法の使用を含む。
この様な方法を実施するための幾つかの初期の方法が
EP−A−0 171 496(Res.Dev.Corp.日本)、EP−A−0
173 494(スタンフォード大学)、EP−A−0 194 276
(セルテック・リミテッド)、及びWO−A−8 702 671
(Int.Gen.Eng.Inc.)に記載されている。
EP−A−87302620.7(Winter)に記載されている他の
方法において、マウスMAbの相補性決定領域(CDR)が、
長いオリゴヌクレオチドを用いる部位特定変異誘発によ
りヒト免疫グロブリンの可変ドメインのフレームワーク
領域に移植(graft)された。
免疫グロブリン、そして特にMAbが癌の診断及び治療
において潜在的に非常に有用であり得ることが広く示唆
されている(2,3)。従って、癌特異抗原に対して向け
られた免疫グロブリン又はMAbの製造を試みる多くの活
動が存在する。今まで、種々のヒト癌に対して向けられ
た100を超えるMAbが腫瘍の診断又は治療の種々の観点に
おいて使用されている(4)。
本発明者らの同時に出願された出願No.(PA149)に
は、可変ドメインの少なくとも相補性決定領域(CDR)
がマウスモノクローナル抗体B72.3(B72.3MAb)に由来
しそしてHAMの残りの免疫グロブリン由来部分がヒト免
疫グロブリンに由来する。抗原結合部位を有するヒト化
抗体分子(HAM)、及びその製造方法が記載されてい
る。
B72.3MAbは、乳癌のヒト肝臓転移癌の膜富化抽出物に
対して生じたIgG1−カッパー型のマウスMAbである
(5)。B72.3MAbは多数の研究室において広範に研究さ
れている。このものは、分子量約106のムチン(mucin)
様分子である腫瘍関連糖蛋白質TAG−72を認識すること
が示されている(6)。免疫組織化学的研究が示すとこ
ろによれば、B72.3MAbは直腸結腸癌の約90%、乳癌の85
%及び卵巣癌の95%を認識する。しかしながら、それは
広範囲の正常ヒト組織と交叉反応性を示さない(7〜1
0)。
療法剤又は診断剤としての免疫グロブリン分子の効力
を増加せしめるため、それにエフェクター又はレポター
分子を共有結合により連結すべきことが提案されてい
る。しかしながら、これは常に実施できるとは限らな
い。例えば、結合の可能性ある部位はチオール基であ
る。チオール基は蛋白質中にシステイン残基として自然
に存在する。しかしながら、この様な残基は比較的に一
般的ではなく、しばしば分子の内側に存在しそしてしば
しば蛋白質分子内又は蛋白質分子間のジスフィルド橋の
形成に関与する。従って、もし天然に存在するシステイ
ン残基を結合の部位として使用すれば蛋白質の正常なフ
ォルディング及び安定化が妨害されるであろうという危
険が存在する。
従って、蛋白質分子上の他の側鎖を修飾してチオール
基を生成せしめることが提案されている。例えば、リジ
ン残基を化学的に修飾してそれらの側鎖上にチオール基
を生成せしめることができる。しかしながらこの方法
は、多数の又はすべてのこの様な利用可能なリジン残基
上にチオール基を生成せしめるであろう。従って、多数
の可能性のある結合部位が存在し、このため結合がどこ
に生ずるかをあらがじめ決定することが不可能となるで
あろう。さらに、多数の結合は蛋白質の生物学的活性を
妨害するであろう。さらに、多数の余分なチオール基の
ため、新たなチオール基が鎖間又は鎖内ジスルフィド結
合を形成し、この結合が蛋白質のコンフィグレーション
及び機能を変化せしめる可能性がある。
さらに、免疫グロブリンの炭水化物成分の特異的標識
化によりエファクター又はレポーター分子を付加するこ
とが提案されている(11)。これは一般に、糖残基の過
ヨウ素酸酸化により活性アルデヒドを生成せしめること
を含む。しかしながら、この方法は、蛋白質鎖中のアミ
ノ酸を酸化が変形せしめるという点で不利である。例え
ば、メチオニン残基は容易に酸化される。さらに、炭水
化物成分はすべて免疫グロブリン分子のFc部分に位置す
る。従って、Fab又は(Fab′)を標識するためにこの
方法を用いることは不可能である。
従って、エフェクター又はレポーター分子を免疫グロ
ブリン分子に再現性よく且つ効果的に、部位特異的に結
合せしめることができる方法を抵抗することが望ましい
であろう。
本発明の第一の観点に従えば、分子上の表面ポケット
中の残基をシステイン残基に変えることによって該表面
ポケット中にチオール基が導入されている変更された抗
体分子を提供する。
あらゆる蛋白質分子がその自然状態において折りたた
まれたコンフィグレーションを採用することは当業者に
より理解されよう。従って、幾つかのアミノ酸残基の側
鎖は折りたたまれた蛋白質の内側にあり、そして幾つか
は外側にある。外側にあるものの内幾つかは凸状表面上
に位置し、幾かは平な表面上に位置し、そして幾つかは
凹状表面上に位置する。凹状表面はポケットとしても記
載される。
平らな又は凸状の表面上の残基の側鎖はおそらく蛋白
質の残りの部分上に突出していると、当業者は認識する
であろう。従って、この様な残基がシステイン残基に変
えられたならそのチオール基はエフェクター又はレポー
ター分子への結合のために利用可能であると予想されよ
う。驚くべきことに、そしてこの予想に反して、チオー
ル基がこの様な部位に導入された場合それらはその様な
結合のために利用されないことが見出された。さらに、
ポケット中のアミノ酸上の側鎖として導入されたチオー
ル基はその様な結合のために利用可能でないと予想され
よう。しかしながら、驚くべきことに、そしてこの予想
に反して、この様なチオール基は利用可能であり、そし
て抗体分子にエフェクター及びレポーター分子を結合せ
しめるために使用され得ることが見出された。さらに、
この様なチオール基の導入が蛋白質の巨大分子構造を大
きく変化せしめることが予想された。再び、驚くべき且
つ予想外のことには、それは起こらないことが見出され
る。
本発明の変更された抗体分子は、完全な長さの重鎖及
び軽鎖を有する完全な抗体分子;その断片、例えばFab
断片又は(Fab′)断片;あるいは軽鎖又は重鎖の二
量体を含むことができる。但し、特定の部位に導入され
ており且つ結合のために利用可能なチオール基をこの様
な分子が有することを条件とする。
この発明に関して、「結合する」(bonding)とは、
システイン残基のチオール基に共有結合を形成すること
を意味する。
変更された抗体分子は常用のペプチド合成によって製
造することができることが予想される。しかしながら、
変更された抗体分子を組換DNA技法により製造するのが
好ましい。
本発明の第二の観点に従えば、組換抗体分子の1つの
鎖の結合能力を換えるための方法が提案され、この方法
は、 (1)前記1つの鎖をコードするオペロンを含有するが
しかし該鎖の表面ポケット中に位置するあらかじめ選択
されたアミノ酸残基をコードする配列がシステイン残基
をコードする配列に変えられている発現ベクターを生成
せしめる; ことを含んで成る。
所望により、単一のポリペプチド鎖中の2個以上のア
ミノ酸残基を変えることができ、あるいは2本の鎖のそ
れぞれに存在する1個又は複数個のアミノ酸残基を変え
ることができる。
好ましくは、配列の変更は部位特異的変異誘発によっ
て行われる。
本発明のこの観点の本質的特徴は、変更されるべきア
ミノ酸残基の位置の事前選択である。エフェクター又は
レポーター分子をRAMに結合せしめる(attach)ことを
可能にするためにシステイン残基の側鎖としてチオール
基を導入することが望ましいから、次のことが望まし
い。
(i)変更されるべきアミノ酸の側鎖はシステイン残基
に類似する大きさを有すべきであり; (ii)変更されるべき残基との鎖内水素結合が存在せ
ず; (iii)システイン残基と共に生成するかもしれない鎖
内水素結合が存在せず; (iv)該チオール基は、RAMの他の部分と相互作用すべ
きではなく、又は該部分により隠されるべきではなく;
そして (v)該システイン残基は小分子、例えべ直径約0.13nm
の分子によってのみ接近されることができそしてより大
きなサイズの分子、例えば直径0.5nmより大きい分子に
よっては接近され得ない。従って、システイン残基はエ
フェクター又はレポーター分子への結合のためにのみ利
用可能であり、そして同一の鎖又は他の鎖上の類似のシ
ステイン残基への結合のためには利用可能でない。
最初の3つの条件は、新たなアミノ酸残基への変更が
RAMのコンホーメーション及び安定性になんらの不都合
な効果を有しないことを可能な限り保証するであろう。
第二の2つの規準は、チオール基がエフェクター又はレ
ポーター分子のみへの結合のために利用可能でありそし
て他の同様に変異された鎖への結合のためには利用可能
でなく、従ってジスルフィド結合による架橋を回避する
ことを可能な限り保証する。(i)の要件を満足する残
基はスレオニン及びセリンを包含する。従って、変更さ
れる残基は免疫グロブリン分子の表面ポケット中のセリ
ン又はスレオニン残基である。
この様な変更を行うための好ましい部位はCH1ドメイ
ンである。なぜなら、ここでの変更及びここへの分子の
結合は抗原の結合、及び変更された抗体分子のFc部分
(もし存在するとすれば)のエフェクター機能を妨害し
ないらしいからである。好ましくは、変更されるCH1ド
メイン中の残基はSer156又はThr173〔Kabat(14)に記
載されている番号付与系による〕である。しかしなが
ら、変更のための好ましい部位は抗体分子の任意のドメ
イン中に見出し得る。
好ましくは、本発明の第二の観点の方法は、 (b)前記ベクターによりセルラインをトランスフェク
トし、;そして (c)該トランスフェクトされたセルラインを培養して
結合能力の変化した組換抗体分子を生産せしめる;段階
を含んで成る。
所望により、変更されるべき抗体は、前記の方法のい
ずれかにより製造される「ヒト化された」(humanise
d)抗体である。
本発明の第二の観点の方法において、ベクターが単一
の抗体ポリペプチド鎖のみをコードする場合、この方法
の生成物は二量体分子であろう。天然免疫グロブリンの
様に四量体分子が要求される場合、2つの代替可能な方
策の1つを用いることができる。
第一の方法においては、セルラインをさらに第二のベ
クターにより形質導入し、第一のベクターは重鎖由来の
ポリペプチドをコードしそして第二のベクターは相補的
軽鎖由来のポリペプチドをコードする。好ましくは、各
ポリペプチドが同程度に発現されることを可能な限り保
証するために、コード配列及び選択マーカーに関する場
合を除き、ベクターは同一である。
第二の方法においては、相補的軽鎖由来のポリペプチ
ド及び重鎖由来のポリペプチドをコードする配列を含
む。
ベクターが重鎖ポリペプチドのみをコードする場合、
相補的軽鎖を天然に分泌する宿主細胞を用いることによ
り組換抗体分子を製造することが可能である。
本発明はまた、本発明の方法において使用されるクロ
ーニングベクター及び発現ベクター並びに形質導入され
たセルライン、本発明の変更された分子を含んで成る療
法用及び診断片組成物、並びに療法及び診断におけるこ
の様な組成物の使用を含む。
レポーター又はエフェクター分子は変更された抗体分
子に任意の常法により結合せしめることができる。例え
ば、放射能標識を抗体に結合せしめる方法は本発明者等
の先の英国特許出願No.8800843及びNo.8812257に記載さ
れている。
ベクターを作製するための一般的方法、形質導入法、
及び培養方法はそれ自体よく知られており、そして本発
明の部分を構成しない。これらの方法は例えば参照文献
(12)及び(13)において示されている。
本発明をここに、例により、添付図面を言及しながら
記載する。これらの図は、ヒト化B72.3抗体分子のB72.3
HAM CH1ドメインのDNA及びアミノ酸配列を、部位特定変
異誘発のために使用される8種類のオリゴヌクレオチド
プライマーの配列と共に示している。
上に言及した本発明者らの係属中の出願No.(PA149)
において、種々のIgG重鎖ドメインを有するヒト化B72.3
MAbの製造が記載されている。その出願はまた、ヒト化B
72.3 F(ab′)断片の製造を示している。本発明書で
後記する結果は、該係属中の出願に示されているような
ヒト化B72.3MAbの使用により得られた。
ヒト化B72.3分子のCH1ドメインのヌクレオチド配列及
びアミノ酸配列は図に示されており、今これに言及す
る。ヒト化B72.3抗体分子が共有結合を介してエフェク
ター又はレポーター分子に結合されることを可能にする
ために、表面ポケット中に位置しそして前に(i)〜
(v)として記載した規準を満足させるセリン又はスレ
オニン残基の探索を行った。比較のため、すべての規準
に合致しない他のセリン又はスレオニン残基をも選択し
た。
B72.3分子のCH1ドメインはヒト抗体KOLのそれとかな
りの配列相同性を示す。KOL抗体はKabat等(14)により
記載されている。KOL抗体の結晶構造はX−線結晶写真
(crystal−lography)により決定されている。必要な
アミノ酸置換を行うため、KOL CH1ドメインの構造に基
いてB72.3CH1ドメインの構造を推定することが可能であ
る。
この推定に基いて多くのセリン残基及びスレオニン残
基を選択した。すべてがヒト化B72.3分子の表面上に位
置することが推定されたが、しかしながら幾つかはポケ
ット中にあり、幾つかは平らな表面上にあり、そして幾
つかは凸状表面上にあることが推定された。標的残基は
Thr153,Ser156,Ser163,Thr167,Ser168,Thr173,Thr205、
及びThr217と同定された。ここで用いられる番号付与は
Kabat等(14)により記載されているそれに相当する。
ギャップド−デュプレックス(gapped−duplex)法
(15)に従う部位特定変異誘発実験において使用するた
めのオリゴヌクレオチドプライマーを調製した。これら
は図に示してある。各場合において、上記のスレオニン
残基又はセリン残基の1つをシステイン残基に変えるよ
うに設計された。ここで変更されたDNAベクターを生成
せしめ、そしてチェインターミネーション法(16)によ
り配列決定した。
次に、すべての変更された遺伝子断片を、哺乳類細胞
系で発現のためにプラスミドPEE6.HCMV(17)に再クロ
ーン化した。このプラスミドはヒト・サイトメガロウイ
ルスからの強力なプロモーター/エンハンサー転写制御
要素を含有する(17)。もとの8個の提案されたシステ
イン変異体の内5個、すなわちNo.1,3,4,6、及び7をこ
の段階で採用した。
変更されたヒト化B72.3抗体の合成及び集成をCOS細胞
での一時的(transient)発現により分析した(17)。
5種類の重鎖変異体遺伝子のそれぞれを、ヒト化B72.3
軽鎖遺伝子と共に該細胞にトランスフェクトした。細胞
上清をELISA測定を用いてB72.3抗原結合活性について測
定した。免疫グロブリンの分泌及び集成をさらに、トラ
ンスフェクトされたCOS細胞の生合成標識化及び免疫沈
澱により評価した。両タイプの分析の結果が示すところ
によれば、5種類すべてのチオール変異体遺伝子が十分
に集成された4量体抗体分子を生産し、その抗原結合性
は変更されていないヒト化B72.3分子と区別できなかっ
た。どの変異体も凝集した分子を生成しないようであっ
た。
この一時的発現系は、さらに詳細な生化学的特徴付け
のために十分な量の抗体を生産しなかった。従って、変
更されたB72.3抗体を発現する安定なセルラインを樹立
した。変異体重鎖遺伝子を、ヒト化B72.3軽鎖をすでに
生産するチャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)セルラ
インに、エレクトロポレーションによりトランスフェク
トした。トランスフェクトされたセルラインをpEE6.HCM
Vプラスミドに導入された薬剤耐性マーカーを用いて選
択し、そして変更されたB72.3抗体を生産する細胞をク
ローン化しそして拡張した。
組換抗体(変更されていないもの及びチオール変異体
の両者)をCHO細胞上清から、プロテインA−セファロ
ース上でのアフィニティークロマトグラフィーにより精
製しそして限外濾過により濃縮した。精製された抗体は
十分に集成されておりそして凝集していないことがSDS
−ポリアクリルアミドゲル電気泳動及びゲル濾過HPLCに
より示され、一時的発現の実験の結果が確認された。抗
原結合がELISAにより証明された。まとめると、これら
の結果が示すところによれば、重鎖CH1ドメインの表面
の単一システイン残基の置換は変更された抗体の合成、
集成、及び抗原結合活性に影響を与えなかった。分析さ
れたすべての変異体が同じ挙動を示したから、これは導
入されたチオール基の地理的位置とは無関係のようであ
る。
各免疫グロブリン分子は2本の重鎖を含有するから、
システインが還元型のままであれば変更された抗体は2
個の遊離チオールを有するはずである。表面システイン
の酸化還元状態を4,4′−ジチオジピリジンを用いるタ
イトレーション(titration)により測定した。抗体サ
ンプル(0.5mg/ml)を4,4′−ジチオピリジンに加え
(最終濃度0.5mM)、そして遊離チオール基との反応を3
24nmにおける吸光度の増加によりモニターした。結果を
下記の表に要約する。
変異体3.4及び7は、遊離チオールの数について、変
更されていないヒト化B72.3対照とおよそ同じ値を有
し、導入されたシステインが結合のために利用可能でな
いことを示している。これらは、同じようにして、例え
ば生体内又は生体外でのグルタチオーンとの反応により
ブロックされている可能性が最も高いと推定される。他
方、変異体1及び6は抗体分子当り少なくとも1個の遊
離チオール基に相当する、対照よる実質的に高い、タイ
トレーションレベルを与えた。これと、分子当り2個の
チオールの予想される値との喰い違いは、チオールの幾
らかの酸化が生じたことを示唆した。
しかしながら、この結果が示すところによれば、平ら
な表面(変異体4及び7)又は凸状表面(変異体3)に
存在する、すなわち比較的高い接解表面接近性を有す
る、システインは、それらのチオール基がブロックされ
ているらしく、そのため部位特異的結合のためには適当
でないようである。これに対して、ポケット部位に位置
する2個のシステインは抗体分子当り少なくとも1個の
遊離チオールの程度で結合のために利用可能な形態のま
まであった。
遊離チオール基を有することが示された変異体をエフ
ェクター又はレポーター分子の部位特異的結合のために
使用することができるか否かを調るため、チオール特異
的リンカーを合成した。チロシンアミド〔0.5M PIPES緩
衝液(pH6.8)中0.1mM)をN−サクシニミジル−3−マ
レイミドプロピオネート(1,4−ジオキサン中0.015mM)
と反応せしめることにより2−(3−N−マレイミジ
ル)−N−プロピルアミド−3−(4−ヒドロキシ)フ
ェニルプロパノアミドを得た。このリガンドをチロシン
マレイミドと称し、これを、クロラミンTを用いて125
ヨウ素により標識した。この放射性化合物を逆相HPLCに
より精製した。チオール変異体の1つ(No.6)をヨウ素
化プローブと共にインキュベートした(pH5.5、室温に
て1時間)。標識された抗体を未導入リガンドからゲル
濾過又はプロテインA−セファロース沈澱により分離
し、そしてSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動/オ
ートラジオグラフィーにより分析した。ヒト化マウスB7
2.3及びハイブリドーマ由来マウスB72.3の両者を陰性対
照として含めた。
リジン残基にチオール基を非選択的に導入する2−イ
ミノチオランと反応したヒト化B72.5を標識化法のため
の陽性対照として使用した。この分析の結果は、予想通
り、チオール特異的リガンドであるチロシンマレイミド
がチオール変異体B72.3の重鎖のみを標識したことを示
した。これに対して、非特異的に、変形されたヒト化B7
2.3は重鎖及び軽鎖の両者上で標識され、そしてさらに
多数の凝集した分子を生じさせた。従って、部位特異的
に標識された抗体はより均一な生成物を生成した。
前記の方法が示すところによれば、システイン残基を
抗体分子の重鎖に、レポーター分子が該抗体分子に導入
されたチオールを介して部位特異的に結合され得るよう
な位置に、置換することができる。チオール基がエフェ
クター又はレポーター分子に効果的に結合することがで
きるためには、該チオール基は表面ポケットに導入され
なければならないことをそれは示している。
抗体分子の重鎖又は軽鎖の異るドメインに対して同じ
方法を行うことができることが予想されよう。適切なア
ミノ酸残基をその中に有する適当な表面ポケットが存在
することが必要なすべてである。
本発明は例示的にのみ上に記載され、そして本発明の
範囲を逸脱することなく詳細な点の変更を行うことがで
きることは明らかであろう。
参考文献 1.Kohler&Milstein,Nature,265,495−497,1975。
2.Ehrlich,P.,Collected Sutdies on Immunity,,John
Wiley&Sons,New York,1906。
3.Levy&Miller,Ann.Rev.Med.,34,107−116,1983。
4.Schlom&Weeks,Important Advances in Oncology,170
−192,Wippincott,Philadelphia,1985。
5.Colcher等,RNA,78,3199−3203,1981。
6.Johnson等,Cancer Res.,46,850−897,1986。
7.Stramignoni等,Int.J.Cancer,31,543,552,1983。
8.Nuti等,Int.J.Cancer,29,539−545,1982。
9.Thor等,J.Nat.Cancer Inst.,76,995−1006,1986。
10.Thor等,Cancer Res.,46,3118−3124,1986。
11.O′Shannessy&Quarles,J.Immunol.Methods,99,153
−161,1987。
12.Maniatis等,Molecular Cloning,Cold Spring Harbo
r,New York,1982。
13.Primrose及びOld,Principles of Gene Manipulatio
n,Blackwell,Oxford,1980。
14.Kabat等,Sequences of Proteins of Immunological
Interest,Fourth Edition,U.S.Dept.of Health and Hum
an Services,1987。
15.Boshart等,Cell,41,521−530,1985。
16.Sanger等,PNAS,74,5463−5467,1977。
17.Whittle等,Prot.Eng.,,6,499−530,1985。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/577 G01N 33/577 B (C12P 21/08 C12R 1:91) (72)発明者 アデアー,ジョン ロバート イギリス国,ハイ ワイクーム エイチ ピー14 3アールエヌ,ストッケンチャ ーチ,ジョージ ロード 23 (72)発明者 ウィットル,ナイジェル リチャード イギリス国,サリー ケイティー11 2 エルエフ,コブハム,リー ロード,5 (72)発明者 リヨンス,アラン ハワード イギリス国,メイドゥンヘッド エスエ ル6 3エックスエヌ,ウッドランズ パーク,ビューモント クロス,15 (72)発明者 オーウェンズ,レイモンド ジョン イギリス国,オックスフォードシャイア アールジー9 1エスエイチ,ヘンリ ー‐オン‐テムズ,ハミルトン アベニ ュ 23

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変更された抗体分子において、分子上の表
    面ポケット中のアミノ酸残基がシステイン残基に変えら
    れることにより該表面ポケット中にチオール基が導入さ
    れており、該システイン残基には直径が約0.13〜0.5nm
    の小分子のみが接近可能であり、そして該システイン残
    基はエフエクター又はレポーター分子に結合するために
    のみ利用可能であって同一の又は他の抗体鎖上のシステ
    イン残基への結合のためには利用できない、ことを特徴
    とする変更された抗体分子。
  2. 【請求項2】組換DNA技法により生産される請求項1に
    記載の変更された抗体分子。
  3. 【請求項3】完全な抗体分子、Fab断片、又はF(a
    b′)断片である、請求項1又は2に記載の変更され
    た抗体分子。
  4. 【請求項4】前記変更がCH1ドメイン中に存在する、請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の変更された抗体分
    子。
  5. 【請求項5】前記変更される残基がSer156又はThr173で
    ある、請求項4に記載の変更された抗体分子。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の変更された抗体の製造方
    法であって、1つの免疫グロブリン鎖をコードするオペ
    ロンを含有する発現ベクターを製造する工程を含んで成
    り、ここで前記鎖の表面ポケット中に位置するあらかじ
    め選択されたアミノ酸残基をコードする配列が変更され
    ており、該変更された配列によりコードされたアミノ酸
    残基がシステイン残基である、ことを特徴とする方法。
JP63507366A 1987-09-04 1988-09-05 組換dna産物及び方法 Expired - Lifetime JP2675380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878720833A GB8720833D0 (en) 1987-09-04 1987-09-04 Recombinant dna product
GB8720833 1987-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501800A JPH02501800A (ja) 1990-06-21
JP2675380B2 true JP2675380B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=10623277

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507236A Expired - Lifetime JP2761012B2 (ja) 1987-09-04 1988-09-05 組換dna産物及び方法
JP63507366A Expired - Lifetime JP2675380B2 (ja) 1987-09-04 1988-09-05 組換dna産物及び方法
JP63507237A Pending JPH02501191A (ja) 1987-09-04 1988-09-05 組換え抗体及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507236A Expired - Lifetime JP2761012B2 (ja) 1987-09-04 1988-09-05 組換dna産物及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507237A Pending JPH02501191A (ja) 1987-09-04 1988-09-05 組換え抗体及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5219996A (ja)
EP (3) EP0347433B1 (ja)
JP (3) JP2761012B2 (ja)
AT (2) ATE102254T1 (ja)
AU (3) AU617367B2 (ja)
CA (2) CA1337641C (ja)
DE (2) DE3877955T2 (ja)
DK (3) DK216089A (ja)
FI (3) FI892136A (ja)
GB (1) GB8720833D0 (ja)
WO (3) WO1989001782A1 (ja)

Families Citing this family (216)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU625856B2 (en) * 1987-07-15 1992-07-16 United States of America, as represented by the Secretary, U.S. Department of Commerce, The Second generation monoclonal antibodies having binding specificity to tag-72 and human carcinomas and methods for employing the same
GB8720833D0 (en) * 1987-09-04 1987-10-14 Celltech Ltd Recombinant dna product
JP3095168B2 (ja) * 1988-02-05 2000-10-03 エル. モリソン,シェリー ドメイン‐変性不変部を有する抗体
KR0161525B1 (ko) * 1988-10-19 1998-12-01 리챠드 지. 워터맨 암치료를 위한 신규의 고친화성 변형된 항체군
US5162218A (en) * 1988-11-18 1992-11-10 The Regents Of The University Of California Conjugated polypeptides and methods for their preparation
US5215889A (en) * 1988-11-18 1993-06-01 The Regents Of The University Of California Catalytic and reactive polypeptides and methods for their preparation and use
US5530101A (en) * 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
IL162181A (en) * 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
US5714149A (en) * 1989-02-10 1998-02-03 Celltech Therapeutics Limited Crosslinked antibodies and processes for their preparation
GB8903022D0 (en) * 1989-02-10 1989-03-30 Celltech Ltd Chemical compounds
GB8903021D0 (en) * 1989-02-10 1989-03-30 Celltech Ltd Chemical compounds
US5354554A (en) * 1989-02-10 1994-10-11 Celltech Limited Crosslinked antibodies and processes for their preparation
GB8905669D0 (en) * 1989-03-13 1989-04-26 Celltech Ltd Modified antibodies
CA2018248A1 (en) * 1989-06-07 1990-12-07 Clyde W. Shearman Monoclonal antibodies against the human alpha/beta t-cell receptor, their production and use
GB8916400D0 (en) * 1989-07-18 1989-09-06 Dynal As Modified igg3
US5859205A (en) * 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
EP0438310A1 (en) * 1990-01-19 1991-07-24 Merck & Co. Inc. Method for producing recombinant immunoglobuline
US5185433A (en) * 1990-04-09 1993-02-09 Centocor, Inc. Cross-linking protein compositions having two or more identical binding sites
US5976531A (en) * 1990-04-19 1999-11-02 The Dow Chemical Company Composite antibodies of human subgroup IV light chain capable of binding to tag-72
US6495137B1 (en) 1990-04-19 2002-12-17 The Dow Chemical Company Humanized anti-tag-72 monoclonal antibodies using human subgroup 4 kappa light chains
GB9009549D0 (en) * 1990-04-27 1990-06-20 Celltech Ltd Recombinant antibody and method
GB9009548D0 (en) * 1990-04-27 1990-06-20 Celltech Ltd Chimeric antibody and method
GB9014932D0 (en) * 1990-07-05 1990-08-22 Celltech Ltd Recombinant dna product and method
GB2276169A (en) * 1990-07-05 1994-09-21 Celltech Ltd Antibodies specific for carcinoembryonic antigen
GB9022543D0 (en) * 1990-10-17 1990-11-28 Wellcome Found Antibody production
US5958413A (en) * 1990-11-01 1999-09-28 Celltech Limited Use of antibodies to TNF or fragments derived thereof and xanthine derivatives for combination therapy and compositions therefor
US6800738B1 (en) 1991-06-14 2004-10-05 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
DK0590058T3 (da) 1991-06-14 2004-03-29 Genentech Inc Humaniseret heregulin-antistof
WO1994004679A1 (en) * 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
AU654563B2 (en) * 1991-07-24 1994-11-10 Imperial Chemical Industries Plc Proteins
WO1993006217A1 (en) * 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
US5869619A (en) * 1991-12-13 1999-02-09 Xoma Corporation Modified antibody variable domains
US5766886A (en) * 1991-12-13 1998-06-16 Xoma Corporation Modified antibody variable domains
EP0618969B1 (en) * 1991-12-13 2003-06-25 The Dow Chemical Company Composite antibodies of human subgroup iv light chain capable of binding to tag-72
US5824307A (en) * 1991-12-23 1998-10-20 Medimmune, Inc. Human-murine chimeric antibodies against respiratory syncytial virus
ZA93779B (en) 1992-02-06 1993-08-05 Schering Corp Design, cloning and expression of humanized monoclonal antibodies against human interleukin-5.
US6056957A (en) * 1994-08-04 2000-05-02 Schering Corporation Humanized monoclonal antibodies against human interleukin-5
GB9422383D0 (en) * 1994-11-05 1995-01-04 Wellcome Found Antibodies
US5811524A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Idec Pharmaceuticals Corporation Neutralizing high affinity human monoclonal antibodies specific to RSV F-protein and methods for their manufacture and therapeutic use thereof
US20050033033A1 (en) * 1998-05-04 2005-02-10 Heinz Kohler Trans-membrane-antibody induced inhibition of apoptosis
US20040185039A1 (en) * 2002-08-30 2004-09-23 Heinz Kohler Therapeutic applications of noncovalent dimerizing antibodies
US7569674B2 (en) * 1998-05-04 2009-08-04 Innexus Biotechnology International Limited Autophilic antibodies
US6365124B1 (en) * 1998-02-06 2002-04-02 Biocrystal, Ltd. Compositions for detecting and surgically removing lymphoid tissue involved in tumor progression
US20090208418A1 (en) * 2005-04-29 2009-08-20 Innexus Biotechnology Internaltional Ltd. Superantibody synthesis and use in detection, prevention and treatment of disease
GB9812545D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
US6818749B1 (en) 1998-10-31 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Variants of humanized anti carcinoma monoclonal antibody cc49
AU2001240020B9 (en) * 2000-03-01 2008-12-04 Medimmune, Llc High potency recombinant antibodies and method for producing them
ATE474854T1 (de) * 2000-01-27 2010-08-15 Medimmune Llc Rsv neutralisierende antikörper mit sehr hohen affinität
JP3439195B2 (ja) 2000-02-17 2003-08-25 浜松ホトニクス株式会社 抗原の定量的検出方法
AU4884001A (en) 2000-04-21 2001-11-07 Fuso Pharmaceutical Ind Novel collectins
US7179900B2 (en) * 2000-11-28 2007-02-20 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing anti-RSV antibodies for prophylaxis and treatment
US6855493B2 (en) 2000-11-28 2005-02-15 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing anti-RSV antibodies for prophylaxis and treatment
DK1642910T3 (da) 2000-12-05 2012-05-07 Alexion Pharma Inc Rationelt designede atistoffer
US20040253242A1 (en) * 2000-12-05 2004-12-16 Bowdish Katherine S. Rationally designed antibodies
US7396917B2 (en) * 2000-12-05 2008-07-08 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Rationally designed antibodies
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US20030133939A1 (en) 2001-01-17 2003-07-17 Genecraft, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
AU2002327164A1 (en) 2001-01-29 2002-12-09 Idec Pharmaceuticals Corporation Engineered tetravalent antibodies and methods of use
US20020147312A1 (en) * 2001-02-02 2002-10-10 O'keefe Theresa Hybrid antibodies and uses thereof
PL206701B1 (pl) * 2001-03-07 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Immunoglobulinowe białko fuzyjne, kodujący je kwas nukleinowy, replikujący wektor ekspresji zawierający taki kwas nukleinowy, eukariotyczna komórka gospodarza zawierająca taki wektor ekspresji oraz sposób zwiększania ekspresji takiego białka fuzyjnego
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
AU2003248744C1 (en) 2002-06-28 2009-12-24 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Humanized anti-TAG-72 CC49 for diagnosis and therapy of human tumors
WO2004042017A2 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Genentech, Inc. Methods and compositions for increasing antibody production
GB0309126D0 (en) 2003-04-17 2003-05-28 Neutec Pharma Plc Clostridium difficile focussed antibodies
AU2004252067B2 (en) 2003-05-09 2012-04-12 Duke University CD20-specific antibodies and methods of employing same
JP5091476B2 (ja) * 2003-06-27 2012-12-05 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 均質な抗体溶液の生成のための疎水性相互作用クロマトグラフィーまたはヒンジ領域改変の使用
KR20060041205A (ko) 2003-07-01 2006-05-11 이뮤노메딕스, 인코오포레이티드 양특이성 항체들의 다가 담체들
GB0315450D0 (en) 2003-07-01 2003-08-06 Celltech R&D Ltd Biological products
PT1644412E (pt) 2003-07-01 2015-12-23 Ucb Biopharma Sprl Fragmentos de anticorpos fab modificados
GB0315457D0 (en) * 2003-07-01 2003-08-06 Celltech R&D Ltd Biological products
WO2005014618A2 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Immunomedics, Inc. Bispecific antibodies for inducing apoptosis of tumor and diseased cells
US7589181B2 (en) 2003-08-29 2009-09-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Minimally immunogenic variants of SDR-grafted humanized antibody CC49 and their use
GB0325836D0 (en) * 2003-11-05 2003-12-10 Celltech R&D Ltd Biological products
JP4833850B2 (ja) 2003-11-21 2011-12-07 ユセベ ファルマ ソシエテ アノニム Il−17活性阻害による多発性硬化症を治療するための方法
GB0329825D0 (en) * 2003-12-23 2004-01-28 Celltech R&D Ltd Biological products
ES2442386T3 (es) 2004-04-23 2014-02-11 Bundesrepublik Deutschland Letztvertreten Durch Das Robert Koch-Institut Vertreten Durch Seinen Pr Método para el tratamiento de condiciones mediadas por células T por la disminución de las células positivas de ICOS in vivo.
KR101270829B1 (ko) * 2004-09-23 2013-06-07 제넨테크, 인크. 시스테인 유전자조작 항체 및 접합체
US20100111856A1 (en) * 2004-09-23 2010-05-06 Herman Gill Zirconium-radiolabeled, cysteine engineered antibody conjugates
CA2585891A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Medimmune, Inc. Methods of preventing and treating rsv infections and related conditions
WO2006074399A2 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Biogen Idec Ma Inc. Multispecific binding molecules comprising connecting peptides
US7612180B2 (en) 2005-03-03 2009-11-03 Immunomedics, Inc. Humanized L243 antibodies
US20100104564A1 (en) * 2005-03-29 2010-04-29 Genevieve Hansen Altered Antibody Fc Regions and Uses Thereof
USRE47223E1 (en) 2005-06-20 2019-02-05 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
GB0514779D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Celltech R&D Ltd Biological products
ES2460517T3 (es) 2005-07-25 2014-05-13 Emergent Product Development Seattle, Llc Reducción de células b mediante el uso de moléculas de unión específica a cd37 y de unión específica a cd20
US8129505B2 (en) * 2005-09-14 2012-03-06 Ucb Pharma S.A. Comb polymers
PE20070998A1 (es) 2005-12-09 2007-10-09 Ucb Pharma Sa Moleculas de anticuerpo que tienen especificidad para la il-6-humana
JP5259423B2 (ja) 2006-02-01 2013-08-07 セファロン・オーストラリア・ピーティーワイ・リミテッド ドメイン抗体構築物
KR101571027B1 (ko) 2006-06-12 2015-11-23 이머전트 프로덕트 디벨롭먼트 시애틀, 엘엘씨 효과기 기능을 갖는 단일쇄 다가 결합 단백질
GB0614780D0 (en) 2006-07-25 2006-09-06 Ucb Sa Biological products
GB0619291D0 (en) 2006-09-29 2006-11-08 Ucb Sa Altered antibodies
GB0620729D0 (en) 2006-10-18 2006-11-29 Ucb Sa Biological products
ES2523915T5 (es) 2006-12-01 2022-05-26 Seagen Inc Agentes de unión a la diana variantes y usos de los mismos
CA2681530C (en) 2007-03-22 2017-03-28 Biogen Idec Ma Inc. Binding proteins, including antibodies, antibody derivatives and antibody fragments, that specifically bind cd154
JP5290276B2 (ja) 2007-05-08 2013-09-18 ジェネンテック, インコーポレイテッド システイン改変抗muc16抗体および抗体−薬物結合体
EP1997830A1 (en) 2007-06-01 2008-12-03 AIMM Therapeutics B.V. RSV specific binding molecules and means for producing them
WO2008151319A2 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Dow Global Technologies Inc. Expression of soluble antibody fragment by truncation of ch1 domain
WO2009026274A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Medarex, Inc. Site-specific attachment of drugs or other agents to engineered antibodies with c-terminal extensions
GB0717337D0 (en) 2007-09-06 2007-10-17 Ucb Pharma Sa Method of treatment
MX2010003718A (es) * 2007-10-19 2010-04-21 Genentech Inc Anticuerpos anti-tenb2 producidos por ingenieria de cisteina y conjugados de farmaco y anticuerpo.
KR20100100912A (ko) 2007-11-27 2010-09-15 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 관절염의 진단과 치료를 위한 14-3-3 에타 항체 및 이의 용도
SG186017A1 (en) 2007-11-30 2012-12-28 Kalobios Pharmaceuticals Inc Antibodies to the pcrv antigen of pseudomonas aeruginosa
EP2244729B1 (en) * 2008-01-18 2016-11-02 MedImmune, LLC Cysteine engineered antibodies for site-specific conjugation
EP2271673B1 (en) 2008-03-26 2016-02-24 Cellerant Therapeutics, Inc. Cytokine receptors associated with myelogenous haematological proliferative disorders and uses thereof
CN102099377A (zh) 2008-04-11 2011-06-15 新兴产品开发西雅图有限公司 Cd37免疫治疗剂及其与双功能化学治疗剂的联合
GB0807413D0 (en) 2008-04-23 2008-05-28 Ucb Pharma Sa Biological products
CN102741287B (zh) * 2009-02-17 2015-02-18 Ucb制药公司 对人ox40具有特异性的抗体分子
GB0904214D0 (en) 2009-03-11 2009-04-22 Ucb Pharma Sa Biological products
EP2918602A1 (en) 2009-04-16 2015-09-16 AbbVie Biotherapeutics Inc. Anti-TNF-alpha antibodies and their uses
US9079953B2 (en) 2009-06-17 2015-07-14 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-VEGF antibodies and their uses
ES2667258T3 (es) 2009-09-10 2018-05-10 Ucb Biopharma Sprl Anticuerpos multivalentes
GB0916630D0 (en) 2009-09-22 2009-11-04 Secr Defence Antibody
US8568726B2 (en) 2009-10-06 2013-10-29 Medimmune Limited RSV specific binding molecule
LT2488551T (lt) 2009-10-16 2018-10-25 Progastrine Et Cancers S.A R.L. Monokloniniai antikūnai prieš progastriną ir jų panaudojimas
GB0922435D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Ucb Pharma Sa Method
GB0922434D0 (en) 2009-12-22 2010-02-03 Ucb Pharma Sa antibodies and fragments thereof
CA2778673A1 (en) 2009-10-27 2011-05-05 Karen Margrete Miller Function modifying nav 1.7 antibodies
US9234037B2 (en) 2009-10-27 2016-01-12 Ucb Biopharma Sprl Method to generate antibodies to ion channels
US8658175B2 (en) 2009-10-28 2014-02-25 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-EGFR antibodies and their uses
GB0920127D0 (en) 2009-11-17 2009-12-30 Ucb Pharma Sa Antibodies
GB0920324D0 (en) 2009-11-19 2010-01-06 Ucb Pharma Sa Antibodies
ES2594893T3 (es) 2009-12-16 2016-12-23 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anticuerpos anti HER2 y sus usos
GB201000467D0 (en) 2010-01-12 2010-02-24 Ucb Pharma Sa Antibodies
TW201134488A (en) 2010-03-11 2011-10-16 Ucb Pharma Sa PD-1 antibodies
US8993731B2 (en) 2010-03-11 2015-03-31 Ucb Biopharma Sprl PD-1 antibody
TW201134481A (en) 2010-03-12 2011-10-16 Abbott Biotherapeutics Corp CTLA4 proteins and their uses
GB201005064D0 (en) 2010-03-25 2010-05-12 Ucb Pharma Sa Biological products
ES2717883T3 (es) 2010-03-25 2019-06-26 Ucb Biopharma Sprl Moléculas de DVD-LG estabilizadas con disulfuro
WO2011156328A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
GB201014033D0 (en) 2010-08-20 2010-10-06 Ucb Pharma Sa Biological products
ME02734B (me) 2011-01-14 2017-10-20 Ucb Biopharma Sprl Antitelo koje vezuje il-17a i il-17f
WO2013038156A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Ucb Pharma S.A. Neutralising antibodies to the major exotoxins tcda and tcdb of clostridium difficile
UA112203C2 (uk) 2011-11-11 2016-08-10 Юсб Фарма С.А. Злитий білок біоспецифічного антитіла, який зв'язується з ox40 людини та сироватковим альбуміном людини
EP2783214A2 (en) 2011-11-23 2014-10-01 The Board of Regents of The University of Texas System Proteomic identification of antibodies
GB201203071D0 (en) 2012-02-22 2012-04-04 Ucb Pharma Sa Biological products
GB201203051D0 (en) 2012-02-22 2012-04-04 Ucb Pharma Sa Biological products
GB201208370D0 (en) 2012-05-14 2012-06-27 Ucb Pharma Sa Antibodies
US20140154255A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-vegf antibodies and their uses
GB201223276D0 (en) 2012-12-21 2013-02-06 Ucb Pharma Sa Antibodies and methods of producing same
CN115925957A (zh) * 2013-02-08 2023-04-07 Irm责任有限公司 用于修饰抗体以制备免疫缀合物的特定位点
RU2015144026A (ru) 2013-03-15 2017-04-20 Эббви Байотекнолоджи Лтд. Антитела против cd25 и их применения
ES2699599T3 (es) 2013-03-15 2019-02-11 Abbvie Biotherapeutics Inc Variantes de Fc
MX2015012563A (es) 2013-03-15 2016-10-26 Abbvie Biotechnology Ltd Anticuerpos anti-cd25 y sus usos.
GB201315487D0 (en) 2013-08-30 2013-10-16 Ucb Pharma Sa Antibodies
WO2015035044A2 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Abbvie Biotherapeutics Inc. Fc VARIANTS WITH IMPROVED ANTIBODY-DEPENDENT CELL-MEDIATED CYTOTOXICITY
GB201320066D0 (en) 2013-11-13 2013-12-25 Ucb Pharma Sa Biological products
US9067998B1 (en) 2014-07-15 2015-06-30 Kymab Limited Targeting PD-1 variants for treatment of cancer
US8986694B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Targeting human nav1.7 variants for treatment of pain
US9914769B2 (en) 2014-07-15 2018-03-13 Kymab Limited Precision medicine for cholesterol treatment
US8992927B1 (en) 2014-07-15 2015-03-31 Kymab Limited Targeting human NAV1.7 variants for treatment of pain
US9045545B1 (en) 2014-07-15 2015-06-02 Kymab Limited Precision medicine by targeting PD-L1 variants for treatment of cancer
AU2015207464B2 (en) 2014-01-20 2019-10-03 Eveon Process for reconstitution of a solid form of a pharmaceutical composition
KR102532137B1 (ko) 2014-02-11 2023-05-12 씨젠 인크. 단백질의 선택적 환원
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
EP2944962A1 (en) 2014-05-14 2015-11-18 UCB Biopharma SPRL Method for determining antibody specificity
GB201411320D0 (en) 2014-06-25 2014-08-06 Ucb Biopharma Sprl Antibody construct
US9139648B1 (en) 2014-07-15 2015-09-22 Kymab Limited Precision medicine by targeting human NAV1.9 variants for treatment of pain
CN107108724A (zh) 2014-09-12 2017-08-29 豪夫迈·罗氏有限公司 半胱氨酸改造抗体和缀合物
WO2016054114A1 (en) * 2014-09-29 2016-04-07 The Regents Of The University Of California Compositions for expanding regulatory t cells (treg), and treating autoimmune and inflammatory diseases and conditions
TWI758928B (zh) 2014-11-21 2022-03-21 美商必治妥美雅史谷比公司 抗cd73抗體及其用途
DK3221346T3 (da) 2014-11-21 2020-10-12 Bristol Myers Squibb Co Antistoffer omfattende modificerede konstante områder af tungkæden
MY180732A (en) 2014-12-22 2020-12-08 Ucb Biopharma Sprl Protein manufacture
CA2978374A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Csl Behring Recombinant Facility Ag Modified von willebrand factor having improved half-life
GB201506869D0 (en) 2015-04-22 2015-06-03 Ucb Biopharma Sprl Method
GB201506870D0 (en) 2015-04-22 2015-06-03 Ucb Biopharma Sprl Method
CA2982427A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 President And Fellows Of Harvard College Anti-ap2 antibodies and antigen binding agents to treat metabolic disorders
GB201508180D0 (en) 2015-05-13 2015-06-24 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
EP3303390A1 (en) 2015-05-27 2018-04-11 UCB Biopharma SPRL Method for the treatment of neurological disease
JP6630426B2 (ja) 2015-07-06 2020-01-15 ユーシービー バイオファルマ エスピーアールエル Tau結合抗体
KR20180050321A (ko) * 2015-08-07 2018-05-14 이미지냅 인코포레이티드 분자를 표적화하기 위한 항원 결합 구조체
WO2017030156A1 (ja) 2015-08-19 2017-02-23 国立研究開発法人理化学研究所 非天然アミノ酸導入抗体
CA2999138C (en) 2015-09-21 2024-05-21 Aptevo Research And Development Llc Cd3 binding polypeptides
KR20180067676A (ko) 2015-10-27 2018-06-20 유씨비 바이오파마 에스피알엘 항-il-17a/f 항체를 사용한 치료 방법
US20180271998A1 (en) 2015-12-04 2018-09-27 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Disulfide-stabilized fabs
GB201522394D0 (en) 2015-12-18 2016-02-03 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
EP3184544A1 (en) 2015-12-23 2017-06-28 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Glycoprotein v inhibitors for use as coagulants
GB201602414D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Nascient Ltd Biological materials and uses thereof
SI3219727T1 (sl) 2016-03-17 2021-04-30 Tillotts Pharma Ag Anti-TNF alfa protitelesa in njihovi funkcionalni fragmenti
CA3016870A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Numab Innovation Ag Anti-tnf.alpha.-antibodies and functional fragments thereof
IL261098B1 (en) 2016-03-17 2024-05-01 Numab Therapeutics AG Antibodies against TNF-ALPHA and their functional fragments
EP3219726B1 (en) 2016-03-17 2020-12-02 Tillotts Pharma AG Anti-tnf alpha-antibodies and functional fragments thereof
CN108884156B (zh) 2016-03-17 2021-10-01 努玛创新有限公司 抗TNFα抗体及其功能片段
GB201610198D0 (en) 2016-06-10 2016-07-27 Ucb Biopharma Sprl Anti-ige antibodies
JP2020500834A (ja) 2016-08-26 2020-01-16 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ マクロファージ刺激タンパク質受容体(又はRON(Recepteur d′Origine Nantais))抗体及びその使用
GB201616596D0 (en) 2016-09-29 2016-11-16 Nascient Limited Epitope and antibodies
US11779604B2 (en) 2016-11-03 2023-10-10 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses and methods
GB201621635D0 (en) 2016-12-19 2017-02-01 Ucb Biopharma Sprl Crystal structure
WO2018147960A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
MX2019010028A (es) 2017-02-28 2019-10-14 Seattle Genetics Inc Anticuerpos con cisteina mutada por conjugacion.
WO2019004943A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd METHOD OF TREATMENT USING ANTIBODY DIRECTED AGAINST IL-13R
PT3720879T (pt) 2017-12-05 2022-07-13 Progastrine Et Cancers S A R L Terapia de combinação entre anticorpo anti-progastrina e imunoterapia para tratar o cancro
GB201802486D0 (en) 2018-02-15 2018-04-04 Ucb Biopharma Sprl Methods
EP3759492A1 (en) 2018-02-27 2021-01-06 ECS-Progastrin SA Progastrin as a biomarker for immunotherapy
GB201811368D0 (en) 2018-07-11 2018-08-29 Ucb Biopharma Sprl Antibody
US20220144941A1 (en) 2018-10-16 2022-05-12 UCB Biopharma SRL Method for the treatment of myasthenia gravis
US20210277131A1 (en) 2019-03-26 2021-09-09 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd TREATMENT EMPLOYING ANTI-IL-l3R ANTIBODY OR BINDING FRAGMENT THEREOF
US20220306736A1 (en) 2019-09-04 2022-09-29 Y-Biologics Inc. Anti-vsig4 antibody or antigen binding fragment and uses thereof
GB201919061D0 (en) 2019-12-20 2020-02-05 Ucb Biopharma Sprl Multi-specific antibody
GB201919062D0 (en) 2019-12-20 2020-02-05 Ucb Biopharma Sprl Antibody
GB201919058D0 (en) 2019-12-20 2020-02-05 Ucb Biopharma Sprl Multi-specific antibodies
GB202001447D0 (en) 2020-02-03 2020-03-18 Ucb Biopharma Sprl Antibodies
AU2021398385A1 (en) 2020-12-07 2023-07-13 UCB Biopharma SRL Antibodies against interleukin-22
JP2023551981A (ja) 2020-12-07 2023-12-13 ユーシービー バイオファルマ エスアールエル 多重特異性抗体及び抗体の組み合わせ
WO2022186772A1 (en) 2021-03-01 2022-09-09 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd TREATMENT OF ATOPIC DERMATITIS EMPLOYING ANTI-IL-13Rα1 ANTIBODY OR BINDING FRAGMENT THEREOF
WO2022186773A1 (en) 2021-03-01 2022-09-09 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd TREATMENT OF ATOPIC DERMATITIS EMPLOYING ANTI-IL-13Rα1 ANTIBODY OR BINDING FRAGMENT THEREOF IN AN ALLERGIC POPULATION
EP4301786A1 (en) 2021-03-03 2024-01-10 Pierre Fabre Medicament Anti-vsig4 antibody or antigen binding fragment and uses thereof
BR112023022467A2 (pt) 2021-04-30 2024-01-09 Pf Medicament Novo anticorpo anti-vista estável
CN117642428A (zh) 2021-05-03 2024-03-01 Ucb生物制药有限责任公司 抗体
GB202111905D0 (en) 2021-08-19 2021-10-06 UCB Biopharma SRL Antibodies
WO2023048651A1 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd Method for treatment of moderate to severe atoptic dematitis
WO2023048650A1 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd TREATMENT OF PRURITIS EMPLOYING ANTI-IL13Rα1 ANTIBODY OR BINDING FRAGMENT THEREOF
TW202333784A (zh) 2021-10-29 2023-09-01 新加坡商亞獅康私人有限公司 抗il13r抗體調配物
WO2023140780A1 (en) 2022-01-24 2023-07-27 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd. Method of treating inflammatory disease
TW202337905A (zh) 2022-02-23 2023-10-01 新加坡商亞獅康私人有限公司 抗il13r抗體之糖基化形式
WO2024043837A1 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd High concentration anti-il13r antibody formulation
WO2024054157A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Aslan Pharmaceuticals Pte Ltd Treatment for sleep loss or sleep disturbance in patients with dermatitis

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8334102D0 (en) * 1983-12-21 1984-02-01 Searle & Co Interferons with cysteine pattern
JPS6147500A (ja) * 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) * 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) * 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
JPS63501765A (ja) * 1985-11-01 1988-07-21 インタ−ナショナル、ジェネティック、エンジニアリング インコ−ポレ−テッド 抗体遺伝子のモジュ−ル組立体、それにより産生された抗体及び用途
GB8607679D0 (en) * 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
IL84285A (en) * 1986-10-27 1993-03-15 Int Genetic Engineering Chimeric antibody with specificity to human tumor antigen
GB8720833D0 (en) * 1987-09-04 1987-10-14 Celltech Ltd Recombinant dna product

Also Published As

Publication number Publication date
AU2301688A (en) 1989-03-31
CA1337641C (en) 1995-11-28
JPH02501191A (ja) 1990-04-26
AU2421888A (en) 1989-03-31
EP0347433A1 (en) 1989-12-27
DE3877955D1 (de) 1993-03-11
EP0348442B1 (en) 1993-01-27
FI892136A0 (fi) 1989-05-03
FI892136A (fi) 1989-05-03
ATE102254T1 (de) 1994-03-15
GB8720833D0 (en) 1987-10-14
EP0329755A1 (en) 1989-08-30
DK216189D0 (da) 1989-05-03
FI892135A0 (fi) 1989-05-03
DK216089D0 (da) 1989-05-03
DK215889D0 (da) 1989-05-03
CA1337640C (en) 1995-11-28
DE3888172D1 (de) 1994-04-07
FI892137A (fi) 1989-05-03
FI892137A0 (fi) 1989-05-03
JPH02501800A (ja) 1990-06-21
AU614303B2 (en) 1991-08-29
DE3888172T2 (de) 1994-06-30
AU617367B2 (en) 1991-11-28
JPH02501190A (ja) 1990-04-26
DE3877955T2 (de) 1993-07-22
DK172630B1 (da) 1999-03-22
DK215889A (da) 1989-05-03
US5219996A (en) 1993-06-15
JP2761012B2 (ja) 1998-06-04
FI892135A (fi) 1989-05-03
DK216089A (da) 1989-05-03
ATE84973T1 (de) 1993-02-15
WO1989001974A1 (en) 1989-03-09
WO1989001783A3 (en) 1989-04-20
EP0347433B1 (en) 1994-03-02
WO1989001782A1 (en) 1989-03-09
EP0348442A1 (en) 1990-01-03
DK216189A (da) 1989-05-03
AU2301388A (en) 1989-03-31
WO1989001783A2 (en) 1989-03-09
AU611202B2 (en) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675380B2 (ja) 組換dna産物及び方法
US5892019A (en) Production of a single-gene-encoded immunoglobulin
Lyons et al. Site-specific attachment to recombinant antibodies via introduced surface cysteine residues
EP0256654B1 (en) Chimeric murine/human immunoglobulin specific for tumour-associated 17-1A Antigen
EP0856054B1 (en) Monoclonal antibody br110 and uses thereof
US6642356B1 (en) Peptides which function as hinge regions in protein
CA1341411C (en) Method for producing fv fragments in eukaryotic cells
EP0388151A1 (en) Modified antibodies
US5889157A (en) Humanized B3 antibody fragments, fusion proteins, and uses thereof
US20120282637A1 (en) Polypeptides for binding to the receptor for advanced glycation endproducts as well as compositions and methods involving
US9701754B1 (en) Covalent disulfide-linked diabodies and uses thereof
BRPI0610203A2 (pt) processo de preparação in vivo de anti-corpo monoclonal anti-cd 20 biologicamente ativo e composição farmacêutica
EP0590067A1 (en) Microbially-produced antibody fragments and their conjugates
WO1989004872A1 (en) Immunoreactive heterochain antibodies
EP0385601A2 (en) Cross-linked antibodies and processes for their preparation
US6509451B1 (en) Cross-linked antibodies and processes for their preparation
Lee et al. Generation and characterization of a novel single-gene-encoded single-chain immunoglobulin molecule with antigen binding activity and effector functions
CN114127117B (zh) 用于偶联的多肽复合物及其应用
CA2131355C (en) Production of a single-gene-encoded immunoglobulin
US20240101680A1 (en) Antibodies Targeting Integrin Beta-2

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12