JP3439195B2 - 抗原の定量的検出方法 - Google Patents
抗原の定量的検出方法Info
- Publication number
- JP3439195B2 JP3439195B2 JP2000620173A JP2000620173A JP3439195B2 JP 3439195 B2 JP3439195 B2 JP 3439195B2 JP 2000620173 A JP2000620173 A JP 2000620173A JP 2000620173 A JP2000620173 A JP 2000620173A JP 3439195 B2 JP3439195 B2 JP 3439195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- gene
- fab
- amino acid
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000427 antigen Substances 0.000 title claims description 62
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 title claims description 62
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 title claims description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title description 21
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 296
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 161
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 136
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 118
- 102100021651 SUN domain-containing ossification factor Human genes 0.000 claims description 94
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 70
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 claims description 70
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 claims description 56
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims description 42
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 claims description 36
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 36
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims description 31
- 101150116855 CH1 gene Proteins 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 18
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 18
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 18
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims description 17
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 claims description 16
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 15
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 15
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 claims description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 11
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 claims description 11
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 108700026220 vif Genes Proteins 0.000 claims 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 45
- 229940024142 alpha 1-antitrypsin Drugs 0.000 description 42
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 42
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 42
- 102000015395 alpha 1-Antitrypsin Human genes 0.000 description 40
- 108010050122 alpha 1-Antitrypsin Proteins 0.000 description 40
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 38
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 23
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 21
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 21
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 18
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 16
- 108020001019 DNA Primers Proteins 0.000 description 15
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 15
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 15
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 14
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 14
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 13
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 13
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010359 gene isolation Methods 0.000 description 12
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 9
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 9
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 9
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 9
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 9
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 9
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 8
- 238000000533 capillary isoelectric focusing Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 101000823116 Homo sapiens Alpha-1-antitrypsin Proteins 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 7
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 7
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 7
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 7
- 102000051631 human SERPINA1 Human genes 0.000 description 7
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 5
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 5
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 5
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 5
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 5
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N cysteamine Chemical compound NCCS UFULAYFCSOUIOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 4
- 229960003151 mercaptamine Drugs 0.000 description 4
- 239000003068 molecular probe Substances 0.000 description 4
- 101710081722 Antitrypsin Proteins 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 101150072436 H1 gene Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000006687 ag medium Substances 0.000 description 3
- 230000001475 anti-trypsic effect Effects 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012988 Dithioester Substances 0.000 description 2
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 2
- 101150062031 L gene Proteins 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 2
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 2
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 2
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 241000193764 Brevibacillus brevis Species 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 239000006142 Luria-Bertani Agar Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 101710142466 Phosphoenolpyruvate synthase regulatory protein Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 101710200473 Putative phosphoenolpyruvate synthase regulatory protein Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091061763 Triple-stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 239000007984 Tris EDTA buffer Substances 0.000 description 1
- 101710131583 Trypsin-10 Proteins 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000011481 absorbance measurement Methods 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 239000000538 analytical sample Substances 0.000 description 1
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 description 1
- -1 argon ion Chemical class 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000007910 cell fusion Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006240 deamidation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 239000005546 dideoxynucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005370 electroosmosis Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002795 fluorescence method Methods 0.000 description 1
- 238000003234 fluorescent labeling method Methods 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 238000012239 gene modification Methods 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N helium neon Chemical compound [He].[Ne] CPBQJMYROZQQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000487 histidyl group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C([H])=N1 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- PGLTVOMIXTUURA-UHFFFAOYSA-N iodoacetamide Chemical compound NC(=O)CI PGLTVOMIXTUURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000741 isoleucyl group Chemical group [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 description 1
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- DLBFLQKQABVKGT-UHFFFAOYSA-L lucifer yellow dye Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C(N(C(=O)NN)C2=O)=O)=C3C2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC3=C1N DLBFLQKQABVKGT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229960000901 mepacrine Drugs 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000007498 myristoylation Effects 0.000 description 1
- GHLZUHZBBNDWHW-UHFFFAOYSA-N nonanamide Chemical group CCCCCCCCC(N)=O GHLZUHZBBNDWHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 210000001322 periplasm Anatomy 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N phenylalanine group Chemical group N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)O COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INCIMLINXXICKS-UHFFFAOYSA-M pyronin Y Chemical compound [Cl-].C1=CC(=[N+](C)C)C=C2OC3=CC(N(C)C)=CC=C3C=C21 INCIMLINXXICKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N quinacrine Chemical compound C1=C(OC)C=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=C(C=CC(Cl)=C3)C3=NC2=C1 GPKJTRJOBQGKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 108700021652 sis Genes Proteins 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- PWEBUXCTKOWPCW-UHFFFAOYSA-N squaric acid Chemical compound OC1=C(O)C(=O)C1=O PWEBUXCTKOWPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- WGTODYJZXSJIAG-UHFFFAOYSA-N tetramethylrhodamine chloride Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(N(C)C)=CC2=[O+]C2=CC(N(C)C)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O WGTODYJZXSJIAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/38—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against protease inhibitors of peptide structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/558—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using diffusion or migration of antigen or antibody
- G01N33/561—Immunoelectrophoresis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6854—Immunoglobulins
- G01N33/6857—Antibody fragments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/54—F(ab')2
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
は、荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れ、発蛍光団色素で標識されており、且つ分析用試料に
含まれる抗原と免疫複合体を形成する等電点均一化Fa
b’抗体を用いた抗原の定量的検出方法に関する。
加すると、物質の電荷とは逆の電極へ向かって物質が移
動するという電気泳動の現象は、様々な物質の分離の手
段として広く利用されている。一般的な電気泳動は、一
定pHの泳動用担体中で分析試料の泳動を行うものであ
るが、泳動担体にpH勾配を持たせその担体中で試料の
電気泳動を行うという等電点電気泳動法が開発されて以
来、アミノ酸やタンパク質などの両性電解質の分離の手
段としてその用途が拡大してきている。
なるようなpH値を有する。等電点電気泳動法により両
性電解質試料の電気泳動を行うと、試料がある一定の位
置に濃縮されて静止するが、その位置は、泳動用担体中
のpHが試料の等電点と等しくなっている点である。そ
の際、試料は焦点的に濃縮されて分離されるので、等電
点電気泳動法は非常に高い分離能を有している。
mm程度の毛細管(キャピラリー)の中で行なうキャピ
ラリー電気泳動法が考案され、微量な分析試料でも高い
分離能を有することから、タンパク質のみならず、無機
イオン、低分子化合物、核酸等の分離・分析に応用され
ている。キャピラリー電気泳動を行う際に、キャピラリ
ーの一端に検出器を装着し分離されてきた試料成分を検
出することにより、温度を定量化する試みもなされてい
る。
光あるいは可視光を照射し吸収される光量の変化を測定
する紫外可視検出法が一般的であるが、さらに高感度な
検出方法として、あらかじめ分析試料を発蛍光団色素で
標識(蛍光標識)し分離された試料成分に、励起光を照
射して蛍光を発生させることで濃度を定量化する蛍光検
出法がある。
組み合わせ、さらに検出を蛍光検出法で行うことも可能
である(蛍光検出キャピラリー等電点電気泳動法)。す
なわち、pH勾配を有した泳動担体に含まれる蛍光標識
された試料をキャピラリー中で電気泳動させ、励起光を
照射して生じる蛍光を光検出器等で検出する。この方法
によれば、微量の試料であっても高精度の定量的検出が
可能であるため、タンパク質等の超高感度分析方法とし
て注目されている。
分析の対象物とする場合が増加している。このような分
析を行う場合は、生体内の微量成分と、該微量成分を抗
原として認識する抗体とを結合させ免疫複合体を形成さ
せて、該免疫複合体を検出することが行われる。高精度
の検出のためには免疫複合体が蛍光標識されていること
が好ましい。このとき、抗原もしくは抗体のいずれかが
蛍光標識されている必要があるが、抗原もしくは抗体を
一般的な標識方法により蛍光標識することは以下に述べ
る理由により好ましくない。
おり、タンパク質のN末端のアミノ基およびリシン側鎖
のアミノ基の数とその解離状態は、タンパク質の等電点
を決める大きな要因となるので(続生化学実験講座2、
タンパク質の化学−上、日本生化学会、1987)、ア
ミノ基を利用して発蛍光団色素を化学結合させる一般的
な標識方法によれば、タンパク質自身の等電点が大きく
変化してしまう。
ノ酸が多く存在するため、結合する蛍光標識物質の数と
位置が不特定となり、結果として、一つのタンパク質で
あるにもかかわらず複数の等電点を示す混合物となって
しまう。このため、等電点電気泳動で正確な分析をする
ことが困難となる。さらに、発蛍光団色素による標識の
ためタンパク質の3次構造が変化するために、タンパク
質自身の化学的安定性が悪くなるという問題もある。
させて得られた、分子量が均一なモノクローナル抗体を
用いた場合でも等電点電気泳動法で正確な分析ができな
い場合がある。これは、ハイブリドーマ産出の分子量が
均一なモノクローナル抗体であっても、等電点が必ずし
も均一とならないmicroheterogeneityと呼ばれる現象が
生じるからである(Bouman H et al. Z Immunitatsfors
ch. Exp Klin Immunol. 1975 Oct; 150(4): 370-7)。
の脱アミド化(Robinson ABら,Proc Natl Acad Sci U
SA.1970 Jul;66(3):753-7)、N末端のピログルタミ
ル化(Stott DIら,Biochem J 1972 Aug:128(5):1221-7
)、糖鎖の付加(Cohenford MAら,Immunol Commun 198
3;12(2):189-200)、ミリストイル化(Pillai Sら,Proc
Natl Acad Sci USA 1987 Nov;84(21):7654-8)等が
提唱されているが、タンパク質の等電点不均一性のメカ
ニズムは、未だ特定されていない。
数の等電点を有することが判明したとしても、それが抗
原に起因するのか抗体に起因するのかわからないことが
ある。これは、上述のように、抗原および抗体の両者と
も等電点の不均一性を有する可能性があるからである。
により分析を行う場合は、少なくとも抗体は等電点的に
均一である必要があり、等電点が均一な抗体を発蛍光団
色素で標識する場合は、上述のようなアミノ基を利用し
た蛍光標識方法は好ましくないということができる。
方法としては、Shimura Kおよび Karger BLの方法が知
られている(Anal Chem 1994 Jan 1;66(1):9-15、また
は特表平8−506182号公報参照 )。これらの文献
に開示の方法を模式的に示すと図8A〜Gのようにな
る。すなわち、ハイブリドーマ産出のIgG抗体(図8
A)をタンパク質分解酵素(ペプシン)により切断し、
得られたF(ab’)2抗体(図8B)を分離する。こ
れをメルカプトエチルアミン等の還元剤で処理して3つ
の連結ジスルフィド結合(S−S結合)を還元し、Fa
b’抗体を得る(図8C)。このFab’抗体を酸化し
て反応性チオール基(SH基)を1つだけ残すようにし
て(図8D)、このチオール基に発蛍光団色素を結合さ
せる(図8E)。得られた蛍光標識Fab’抗体を用い
て等電点電気泳動を行い、等電点が均一な蛍光標識Fa
b’抗体を泳動担体から取り出す(図8F)。取り出し
た等電点が均一な蛍光標識Fab’抗体を抗原と結合さ
せ電気泳動を行い励起光で生じた蛍光を測定する(図8
G)。
文献に開示の方法により等電点電気泳動を行う場合にお
いては、等電点が均一なFab’抗体を得るまでの工程
が煩雑であることに加えて、測定対象である抗原の等電
点と蛍光標識された抗体の等電点が近い場合、電気泳動
の結果、抗原と抗体からなる免疫複合体と、余剰の抗原
および/または抗体がほぼ等しい移動時間で検出される
ために、ピークが重なってしまい精度の高い検出ができ
ないという問題点がある。
のであり、測定対象である抗原の等電点と蛍光標識され
た抗体の等電点が近い場合であっても、高精度で抗原を
分析することが可能な、抗原の定量的検出方法を提供す
ることを目的とする。
残基を含むアミノ酸配列が付加された蛍光標識等電点均
一化Fab’抗体を用いることにより、測定対象である
抗原の等電点と蛍光標識された抗体の等電点が近い場合
であっても、高精度で抗原を分析することが可能である
ことを見出し、本発明を完成させた。
ノ酸配列が付加され、発蛍光団色素で標識されており、
且つ分析用試料に含まれる抗原と免疫複合体を形成する
等電点均一化Fab’抗体を提供する第1の工程と、前
記等電点均一化Fab’抗体と、前記抗原を含む前記分
析用試料とを混合し、前記免疫複合体を含む混合物を得
る第2の工程と、前記混合物を担体中で電気泳動させ、
前記混合物を分離させる第3の工程と、前記第3の工程
で分離された前記混合物に、前記発蛍光団色素を励起可
能な励起光を照射して、前記免疫複合体に蛍光を生じせ
しめる第4の工程と、前記蛍光を検出する第5の工程と
を含む抗原の定量的検出方法を提供するものである。
ノ酸配列が、前記等電点均一化Fab’抗体のL鎖のC
末端に隣接するように付加されていることが好ましく、
前記発蛍光団色素が、前記等電点均一化Fab’抗体の
CH1領域のC末端に隣接するアミノ酸配列におけるL
鎖との結合に関与しないシステイン残基に結合している
ことが好ましい。
泳動が、等電点電気泳動法により実施されることが好ま
しく、また、前記電気泳動が、キャピラリー電気泳動法
により実施されることが好ましい。
体のVH領域、CH1領域、および該CH1領域のC末
端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基を
含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子を提供する
第1の工程と、前記Fd鎖遺伝子において、前記CH1
領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドンの
少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有ア
ミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異させ
て、改変Fd鎖遺伝子を得る第2の工程と、前記改変F
d鎖遺伝子と、前記Fab’抗体のL鎖をコードするL
鎖遺伝子とを発現可能な状態で連結させ、改変Fab’
抗体発現遺伝子を得る第3の工程と、前記改変Fab’
抗体発現遺伝子を、前記L鎖のC末端に隣接して荷電性
アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するように改変
し、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得る第4
の工程と、前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子
で宿主細胞を形質転換し、得られた形質転換体を培養す
ることにより、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸
残基を含むアミノ酸配列が付加され、且つCH1領域の
C末端に隣接してL鎖との結合に関与しないシステイン
残基を含むアミノ酸配列が形成された、等電点均一化F
ab’抗体を得る第5の工程と、前記第5の工程で得ら
れた等電点均一化Fab’抗体におけるL鎖との結合に
関与しないシステイン残基に発蛍光団色素を結合させる
第6の工程とを含む方法により製造されたものであるこ
とが好ましい。
抗体のVH領域、CH1領域、および該CH1領域のC
末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基
を含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子を提供す
る第1の工程と、前記Fd鎖遺伝子において、前記CH
1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドン
の少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有
アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異させ
て、改変Fd鎖遺伝子を得る第2の工程と、前記Fa
b’抗体のL鎖をコードするL鎖遺伝子を提供する第3
の工程と、前記L鎖遺伝子を、前記L鎖のC末端に隣接
して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現する
ように改変し、荷電性付与L鎖遺伝子を得る第4の工程
と、前記改変Fd鎖遺伝子と、前記荷電性付与L鎖遺伝
子を発現可能な状態で連結させ、荷電性付与改変Fa
b’抗体発現遺伝子を得る第5の工程と、前記荷電性付
与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換
し、得られた形質転換体を培養することにより、L鎖の
C末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配
列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖
との結合に関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配
列が形成された、等電点均一化Fab’抗体を得る第6
の工程と、前記第6の工程で得られた等電点均一化Fa
b’抗体におけるL鎖との結合に関与しないシステイン
残基に発蛍光団色素を結合させる第7の工程とを含む方
法により製造されたものであることが好ましい。
体のVH領域、CH1領域、および該CH1領域のC末
端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基を
含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子と、該Fa
b’抗体のL鎖をコードするL鎖遺伝子とを提供する第
1の工程と、前記Fd鎖遺伝子と前記L鎖遺伝子とを発
現可能な状態で連結させ、Fab’抗体発現遺伝子を得
る第2の工程と、前記Fab’抗体発現遺伝子を、前記
L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミ
ノ酸配列が発現するように改変し、且つ、前記Fab’
抗体発現遺伝子における前記CH1領域のアミド基含有
アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一つを、
システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコード
するコドンに部位特異的変異させて、荷電性付与改変F
ab’抗体発現遺伝子を得る第3の工程と、前記荷電性
付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換
し、得られた形質転換体を培養することにより、L鎖の
C末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配
列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖
との結合に関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配
列が形成された、等電点均一化Fab’抗体を得る第4
の工程と、前記第4の工程で得られた等電点均一化Fa
b’抗体におけるL鎖との結合に関与しないシステイン
残基に発蛍光団色素を結合させる第5の工程とを含む方
法により製造されたものであることが好ましい。
ab’抗体のCH1領域、および該CH1領域のC末端
に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含
むアミノ酸配列をコードするCH1遺伝子と、該第1の
Fab’抗体のCL領域をコードするCL遺伝子とを提
供する第1の工程と、前記CH1遺伝子において、CH
1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドン
の少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有
アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異させ
て、改変CH1遺伝子を得る第2の工程と、前記改変C
H1遺伝子を制限酵素で切断しCH1領域をコードする
遺伝子を含む遺伝子断片を得る第3の工程と、第2のF
ab’抗体のVH領域をコードするVH遺伝子と、該第
2のFab’抗体のVL領域をコードするVL遺伝子を
提供する第4の工程と、前記遺伝子断片、前記CL遺伝
子、前記VH遺伝子および前記VL遺伝子を発現可能な
状態で連結し、改変Fab’抗体発現遺伝子を得る第5
の工程と、前記改変Fab’抗体発現遺伝子を、前記C
L領域のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むア
ミノ酸配列が発現するように改変し、荷電性付与改変F
ab’抗体発現遺伝子を得る第6の工程と、前記荷電性
付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換
し、得られた形質転換体を培養することにより、L鎖の
C末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配
列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖
との結合に関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配
列が形成された、等電点均一化Fab’抗体を得る第7
の工程と、前記第7の工程で得られた等電点均一化Fa
b’抗体におけるL鎖との結合に関与しないシステイン
残基に発蛍光団色素を結合させる第8の工程とを含む方
法により製造されたものであることが好ましい。
ab’抗体のCH1領域、および該CH1領域のC末端
に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含
むアミノ酸配列をコードするCH1遺伝子と、該第1の
Fab’抗体のCL領域をコードするCL遺伝子とを提
供する第1の工程と、前記CH1遺伝子において、CH
1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドン
の少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有
アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異させ
て、改変CH1遺伝子を得る第2の工程と、前記改変C
H1遺伝子を制限酵素で切断しCH1領域をコードする
遺伝子を含む遺伝子断片を得る第3の工程と、前記CL
遺伝子を、前記CL領域のC末端に隣接して荷電性アミ
ノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するように改変し、
荷電性付与CL遺伝子を得る第4の工程と、第2のFa
b’抗体のVH領域をコードするVH遺伝子と、該第2
のFab’抗体のVL領域をコードするVL遺伝子を提
供する第5の工程と、前記遺伝子断片、前記荷電性付与
CL遺伝子、前記VH遺伝子および前記VL遺伝子を発
現可能な状態で連結し、荷電性付与改変Fab’抗体発
現遺伝子を得る第6の工程と、前記荷電性付与改変Fa
b’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換し、得られた
形質転換体を培養することにより、L鎖のC末端に隣接
して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れ、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖との結合に
関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配列が形成さ
れた、等電点均一化Fab’抗体を得る第7の工程と、
前記第7の工程で得られた等電点均一化Fab’抗体に
おけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に発蛍
光団色素を結合させる第8の工程とを含む方法により製
造されたものであることが好ましい。
ある。
成図である。
入されたpCANTAB5Eプラスミドベクターを示す図であ
る。
チトリプシンFab’抗体を用いて蛍光検出キャピラリ
ー等電点電気泳動を行った際の移動時間と蛍光強度を示
す図である。
プシンFab’抗体(H−N162D改変Fab’抗
体)を用いて蛍光検出キャピラリー等電点電気泳動を行
った際の移動時間と蛍光強度を示す図である。
体を電気泳動で分離した際の移動時間と蛍光強度を示す
図である。
付加された等電点均一化Fab’抗体と抗原の免疫複合
体を電気泳動で分離した際の移動時間と蛍光強度を示す
図である。
子を組み込んだ大腸菌を模式的に示す図である。
一化Fab’抗体を模式的に示す図である。
を模式的に示す図である。
と抗原の免疫複合体を電気泳動で分離したときに得られ
る、移動時間と蛍光強度の関係を模式的に示す図であ
る。
に示す図である。
ク質分解酵素により切断して得られたF(ab’)2抗
体を模式的に示す図である。
スルフィド結合を還元して得られたFab’抗体を模式
的に示す図である。
したFab’抗体を模式的に示す図である。
す図である。
泳動した時に得られる電気泳動像を模式的に示す図であ
る。
された等電点均一化Fab’抗体と、抗原の免疫複合体
を電気泳動で分離したときに得られる、移動時間と蛍光
強度の関係を模式的に示す図である。
基を含むアミノ酸配列が付加され、発蛍光団色素で標識
されており、且つ分析用試料に含まれる抗原と免疫複合
体を形成する等電点均一化Fab’抗体を提供する第1
の工程と、前記等電点均一化Fab’抗体と、前記抗原
を含む前記分析用試料とを混合し、前記免疫複合体を含
む混合物を得る第2の工程と、前記混合物を担体中で電
気泳動させ、前記混合物を分離させる第3の工程と、前
記第3の工程で分離された前記混合物に、前記発蛍光団
色素を励起可能な励起光を照射して、前記免疫複合体に
蛍光を生じせしめる第4の工程と、前記蛍光を検出する
第5の工程とを含むものである。
図に示すように、L鎖(light chain、軽鎖)と呼ばれ
るポリペプチド鎖2本と、H鎖(heavy chain、重鎖)
と呼ばれるポリペプチド鎖2本が、Y字型の対をなした
構造を有しており、Fab’抗体とは、VH領域および
CH1領域からなるFd鎖(ヒンジ領域よりN末端側の
H鎖)と、VL領域およびCL領域とからなるL鎖とが
−S−S−結合で連結したFab部分に、ヒンジ領域ま
たはその一部が付加した抗体の断片をいう。
用いることから、分析用試料に含まれる該抗原と特異的
に反応して、免疫複合体を形成するものでなければなら
ない。本発明の定量的検出方法の検出対象である抗原の
種類に関しては、抗原抗体反応を生じるものであればよ
く、特に制限はない。分析用試料に関しても特に制限は
なく、検出対象である抗原を含むものであればよい。
酸残基を含むアミノ酸配列が付加されているが、本発明
において荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加
されたFab’抗体とは、+または−に荷電する荷電性
アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が、Fab’抗体のF
d鎖、L鎖、ヒンジ領域(またはその一部)のいずれか
の部位に少なくとも1つ付加したものをいう。+に荷電
する荷電性アミノ酸としては、アルギニン、リシン等が
挙げられ、−に荷電する荷電性アミノ酸としては、アス
パラギン酸、グルタミン酸等が挙げられる。荷電性アミ
ノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加されるFab’抗体
の部位は特に制限されないが、Fab’抗体が抗原と結
合する部位はVH領域およびVL領域に存在しているた
め、抗原抗体反応になるべく影響を与えないという観点
から、荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列は、Fa
b’抗体のH鎖またはL鎖にC末端側に付加されている
ことが好ましい。なかでも、L鎖のC末端に隣接するよ
うに付加されていることが好ましい。また、荷電性アミ
ノ酸残基を含むアミノ酸配列のアミノ酸残基の数は1以
上であればよく特に制限されないが、その数は1〜50
であることが好ましい。また、当該アミノ酸配列中の荷
電性アミノ酸残基の数も特に制限されないが、その数は
1〜30であることが好ましい。
配列を付加する方法に関して特に制限はないが、例え
ば、後述するように、等電点均一化Fab’抗体を発現
する遺伝子を鋳型として、荷電性アミノ酸残基を含むア
ミノ酸配列を付加するためのプライマーを用いてポリメ
ラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことにより、荷電性ア
ミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加された等電点均一
化Fab’抗体を発現する遺伝子が得られるので、これ
により形質転換された宿主細胞を培養すればよい。ま
た、等電点均一化Fab’抗体に別途合成した荷電性ア
ミノ酸残基を含むアミノ酸配列を結合させてもよい。
を含むアミノ酸配列の付加されていることに加えて、等
電点も均一化されている。Fab’抗体に等電点の均一
性を付与する方法については、特に制限はないが、後述
するように、Fab’抗体のCH1領域におけるアミド
基含有アミノ酸(アスパラギンおよび/またはグルタミ
ン)を、システインを除くアミド基非含有アミノ酸に遺
伝子工学的に変異させることにより等電点の均一性を付
与することが好ましい。
を含むアミノ酸配列が付加され、等電点が均一化されて
いるが、これに加え発蛍光団色素により標識されてい
る。発蛍光団色素としては、ローダミン、フルオレセイ
ン、シアニン、インドシアニン、インドカルボシアニ
ン、ピロニン、ルシファーイエロー、キナクリン、スク
エア酸、クマリン、フルオロアンセニルマレイミド、ア
ントラセン等を挙げることができる。発蛍光団色素とし
てはローダミンおよび/またはシアニンを用いることが
好ましく、ローダミンを用いることがより好ましい。ロ
ーダミンは、メタノール中において、556nmに極大
吸収(モル吸光係数93,000)を有し、また576
nmを極大とする蛍光を発する。ローダミンに関して
は、Handbook of Fluorescent Probes and Research Ch
emicals, 5th Edition MOLECULAR PROBES, INC.,1992
を参照することができる。
ン、フェナントレン、キノリン、ピレン、ペリレン等に
代表される芳香族複素環式化合物や多環芳香族炭化水素
を発蛍光団色素として用いることも可能である。このよ
うな発蛍光団色素に関しては、例えば、蛍光リン光分
析、西川泰治、平木敬三著、共立出版、1989を参照
することができる。
合、発蛍光団色素により標識されるFab’抗体の部位
には特に制限はないが、発蛍光団色素はFab’抗体の
システイン残基のSH基に結合することが好ましく、F
ab’抗体のCH1領域のC末端に隣接するアミノ酸配
列におけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基の
SH基に結合させることがより好ましい。
合、反応により生じる結合の種類に関しても特に制限は
ないが、結合は、チオエステル結合、ジチオエステル結
合、チオエーテル結合からなる群より選ばれる少なくと
も1つの結合であることが好ましい。このとき、Fa
b’抗体のアミノ酸残基が有するSH基等の官能基に発
蛍光団色素を直接反応させてもよいが、発蛍光団色素中
の官能基(例えば、ハロゲン化メチル基、活性エステル
基、酸塩化物基、酸無水物基、マレイミド基等)に反応
性の官能基と、Fab’抗体のアミノ酸残基が有するS
H基等の官能基に反応性の官能基とをそれぞれ少なくと
も1個有した多官能化合物を介して結合させてもよい。
て、荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れ、且つ発蛍光団色素で標識された上記の等電点均一化
Fab’抗体と、上記の抗原を含む分析用試料とを混合
し、免疫複合体を含む混合物を得る。
制限されない。例えば、抗原を含む分析用試料を所望の
濃度で超純水もしくは緩衝液に溶解した溶液と、荷電性
アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加され発蛍光団色
素で標識された等電点均一化Fab’抗体(以下、場合
により、荷電性の蛍光標識等電点均一化Fab’抗体と
呼ぶことがある)を所望の濃度で超純水もしくは緩衝液
に溶解した溶液を混合し、低温(4℃程度)〜室温(2
5℃程度)で数分〜数十分保持することにより、複合体
を形成させることが可能である。抗原と、荷電性の蛍光
標識等電点均一化Fab’抗体との混合溶液は、さらに
電気泳動用の泳動担体に溶解させる。泳動担体は電気泳
動の種類によって異なり、例えば、スラブゲル等電点電
気泳動を行う場合は、ポリアクリルアミドゲル等が泳動
担体として用いられ、キャピラリー等電点電気泳動を行
う場合は、Pharmalyte(アマシャム ファルマシアバイ
オテク社製)等の両性担体が用いられる。なお、キャピ
ラリー等電点電気泳動を行う場合は、電気浸透流やタン
パク質の吸着を防ぐために、ヒドロキシプロピルメチル
セルロース等をさらに添加してもよい。
中で電気泳動させ、該混合物を分離させる。
は、特に制限はないが、検出精度が高いことから等電点
電気泳動法によることが好ましい。また、免疫複合体が
微量しか存在しない場合であっても検出が可能なことか
ら、キャピラリー電気泳動法を用いることが好ましい。
また、マイクロセル電気泳動法やチップ電気泳動法を用
いることも可能である。本発明においては、微量の免疫
複合体を高精度で検出が可能なキャピラリー等電点電気
泳動法を用いることがより好ましい。
ては、例えば、ソーダ石灰ガラス等からなり、内径が数
〜百μm程度、外径が数百μm程度、長さが数十〜百c
m程度のものが用いられる。なお、これらの寸法、特に
長さは、測定しようとする免疫複合体の種類等によって
適宜選択される。
種類、測定しようとする免疫複合体の種類や濃度、泳動
担体の形状や長さ、用いる電気泳動装置の種類等により
適宜選択が可能である。
物に、発蛍光団色素を励起可能な励起光を照射して、免
疫複合体に蛍光を生じせしめる 励起光の種類に関して特に制限はない。発蛍光団色素
としてローダミンを用いる場合は、アルゴンレーザー、
半導体励起YAGレーザー、ヘリウムネオンレーザー等
を好適に用いることができる。
る。蛍光を掲出する手段としては蛍光検出が可能な光検
出器を用いることができる。光検出器としては、例え
ば、デンシトメータ(例えば、島津製作所製、島津二波
長フライングスポットスキャニングデンシトメータCS
9300PC)を好適に用いることができる。
光団色素に関して、濃度−蛍光強度との関係をあらかじ
め測定して得られたデータに基づいて、検出した複合体
の濃度を定量化することが可能である。
体は、等電点が均一であるため、電気泳動の結果複数の
ピークが観察された場合は、その複数のピークは抗原の
等電点の不均一性に起因するものであると特定すること
ができる。また、本発明において用いられる抗体は、発
蛍光団色素等により蛍光標識されているため高精度の検
出が可能である。さらに、本発明において用いられる抗
体は、荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れているために、荷電性アミノ酸残基の種類および/ま
たは導入量を変化させることにより、等電点の均一性を
保ったまま等電点を所望の値に変化させることができる
ため、測定対象である抗原の等電点と抗体の等電点が近
い場合であっても、電気泳動の結果、免疫複合体と、余
剰の抗原および/または抗体がほぼ等しい移動時間で検
出されることがなく、精度の高い検出が可能になる。
れるFab’抗体も、化学変性することにより電荷を付
与し等電点を抗体の等電点と異なるようにすることも不
可能ではないが、化学変性のために使用するFab’抗
体の官能基(例えば、アミノ基)は、抗体中にランダム
に分布しているため均一な変性が不可能であり、また、
変性によって等電点の均一性が損なわれることも考えら
れる。したがって、Shimura Kおよび Karger BLの方法
では、測定対象である抗原の等電点と蛍光標識された抗
体の等電点が近い場合、精度の高い検出をすることが不
可能である。
の蛍光標識等電点均一化Fab’抗体は、以下に述べる
遺伝子工学的手法による第1〜第5の製造方法のいずれ
かにより製造することが好ましい。
抗体のVH領域、CH1領域、および該CH1領域のC
末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基
を含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子を提供す
る第1の工程と、前記Fd鎖遺伝子において、前記CH
1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドン
の少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有
アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異させ
て、改変Fd鎖遺伝子を得る第2の工程と、前記改変F
d鎖遺伝子と、前記Fab’抗体のL鎖をコードするL
鎖遺伝子とを発現可能な状態で連結させ、改変Fab’
抗体発現遺伝子を得る第3の工程と、前記改変Fab’
抗体発現遺伝子を、前記L鎖のC末端に隣接して荷電性
アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するように改変
し、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得る第4
の工程と、前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子
で宿主細胞を形質転換し、得られた形質転換体を培養す
ることにより、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸
残基を含むアミノ酸配列が付加され、且つCH1領域の
C末端に隣接してL鎖との結合に関与しないシステイン
残基を含むアミノ酸配列が形成された、等電点均一化F
ab’抗体を得る第5の工程と、前記第5の工程で得ら
れた等電点均一化Fab’抗体におけるL鎖との結合に
関与しないシステイン残基に発蛍光団色素を結合させる
第6の工程とを含む製造方法である。
1領域、および該CH1領域のC末端に隣接しL鎖との
結合に関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配列を
コードするFd鎖遺伝子を提供する方法には特に制限は
なく、例えば、以下に述べるような方法により得ること
ができる。
dies : A Laboratory Manual, Chapter 6, Cold Spring
harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY, 1988に
記載の方法に準じて、モノクローナル抗体生産細胞(ハ
イブリドーマ)を調製し、このモノクローナル抗体生産
細胞から、例えば、BioMag mRNA purification kit (Pe
rSeptive社)のプロトコールに従って全mRNAを抽出
して、このmRNAを用いて1本鎖cDNAを合成する
(例えば、アマシャム ファルマシアバイオテク社製、
cDNA合成システム・プラスを好適に使用することが
できる)。
域のC末端に隣接する部分にL鎖との結合に関与しない
システイン残基を含むアミノ酸配列を導入するように設
計したFd鎖遺伝子単離用のDNAプライマーを用いて
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を行うことによりFd
鎖遺伝子を得ることができる。このFd鎖遺伝子単離用
のDNAプライマーは、例えば、Kabatらの分類した可
変領域(V領域)と定常領域(C領域)の核酸塩基配列
(Sequences of Proteins of Immunological Interest
5th ed., Public Health Service, NIH, Washington D
C, 1991)を参考にすることができる。また、CH1領
域のC末端に隣接する部分にL鎖との結合に関与しない
システイン残基を含むアミノ酸配列を導入するためのプ
ライマーの設計には、Hoogenboom HR et al. (Nucleic
Acids Res 1991 Aug 11;19(15):4133-7) , Kang AS et
al. (Methods (San Diego) (1991), 2(2), 111 -18)等
の各種文献を参考にすることができる。
酸配列のアミノ酸残基の数は1以上であればよく特に制
限されないが、その数は1〜30であることが好まし
い。また、当該アミノ酸配列中のシステイン残基の数も
特に制限されないが、その数は1〜3であることが好ま
しく、1であることがより好ましい。
り、動物を免疫する抗原の種類、および抗原で免疫され
る動物の種類には特に制限はない。抗体遺伝子として
は、例えば、マウス、ラット、ウサギ由来のものが使用
できる。抗体のクラスおよびサブクラスについても特に
制限はないが、全抗体中に占める割合が多いことからI
gG抗体を構成する配列を用いることが好ましい。
H1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコド
ンの少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含
有アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異さ
せるが、この変異の方法については特に制限はない。例
えば、遺伝子のヌクレオチド配列の変異法として多用さ
れる部位特異的突然変異誘発(site-specific mutagene
sis)が適用可能である。部位特異的突然変異誘発の方
法に関しては、例えば、Sambrook et al., Molecular C
loning : A Laboratory Manual 2nd Edition, 15.2- 1
5.113, Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbo
r, NY, 1989を参考にすることができる。
アミノ酸残基の少なくとも一つをシステインを除くアミ
ド基非含有アミノ酸残基に置換するように設計されたC
H1領域増幅用プライマーを用いて、ポリメラーゼ連鎖
反応により実施されることが好ましい。このCH1領域
増幅用プライマーは、Fd鎖のCH1領域における少な
くとも一つのアミド基含有アミノ酸残基を含む領域をコ
ードする塩基配列に相補的な塩基配列を有するプライマ
ーであって、該塩基配列におけるアミド基含有アミノ酸
をコードするコドンに相補的なコドンの少なくとも一つ
が、システインを除くアミド基非含有アミノ酸をコード
するコドンに相補的なコドンに置換されたプライマーで
ある。
基を有するアミノ酸残基を意味し、このようなアミノ酸
残基としては、アスパラギン残基およびグルタミン残基
が挙げられる。第2の工程においては、これらのアミノ
酸残基をコードするコドンの少なくとも一つを、システ
インを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコードするコ
ドンに部位特異的変異させる。ここで、アミド基非含有
アミノ酸残基とは、側鎖にアミド基を有しないアミノ酸
残基を意味する。システインを除くアミド基非含有アミ
ノ酸残基としては、天然アミノ酸残基および非天然アミ
ノ酸残基のいずれも適用可能である。天然アミノ酸残基
としては、グリシン残基、アラニン残基、バリン残基、
ロイシン残基、イソロイシン残基、セリン残基、トレオ
ニン残基、メチオニン残基、アスパラギン酸残基、グル
タミン酸残基、リシン残基、アルギニン残基、フェニル
アラニン残基、チロシン残基、プロリン残基、ヒスチジ
ン残基、およびトリプトファン残基が挙げられる。ま
た、非天然アミノ酸残基としては、天然アミノ酸の側鎖
を芳香環等で置換したアミノ酸、化学合成したアミノ酸
等の人工アミノ酸の残基等が挙げられる。
くとも一つをシステインを除くアミド基非含有アミノ酸
残基に変異させることが好ましいが、アミド基非含有ア
ミノ酸残基としてシステイン残基を用いた場合は、得ら
れるFab’抗体の等電点は均一になるものの、L鎖と
の結合に関与しないシステイン残基が多数導入されるこ
ととなり、システイン残基を介して発蛍光団色素を結合
させた場合、発蛍光団色素の数と位置が不特定となり、
複数の等電点を示す混合物となってしまう。このため
に、本発明においては、アミド基非含有アミノ酸残基と
してシステイン残基を用いないことが好ましい。
体の等電点の均一性が優れることから、上記のアミド基
含非有アミノ酸残基は、アスパラギン酸残基、グルタミ
ン酸残基、グリシン残基、またはセリン残基であること
が好ましい。また、用いるFab’抗体が、カバットの
番号付けによるH鎖第162番にアスパラギン残基を有
するFab’抗体であって、このアスパラギン残基をシ
ステインを除くアミド基非含有アミノ酸残基に部位特異
的変異させることが好ましい。本発明においては、カバ
ットの番号付けによるH鎖第162番のアスパラギン残
基を、アスパラギン酸残基に変異させることが更に好ま
しい。カバットの番号付けによるH鎖第162番にアス
パラギン残基を有するFab’抗体としては、マウスI
gG抗体由来のFab’抗体や、ヒトIgG抗体由来の
Fab’抗体が挙げられる。マウスIgG抗体およびヒ
トIgG抗体には様々なサブクラスが存在するが、サブ
クラスが異なるものであっても、これらの抗体由来のF
ab’抗体はカバットの番号付けによるH鎖第162番
にアスパラギン残基を有している。ここで、カバットの
番号付けによるH鎖162番のアミノ酸残基とは、Fa
b’抗体のH鎖(Fd鎖)における162番目のアミノ
酸残基を意味し、この162番は、Elvin A Kabatによ
る、Sequences of Proteins of Immunological Interes
t (Paperback 5th edition (September 1992)) に記載
の方法に基づいて特定されるアミノ酸残基の位置を意味
する。なお、Fab’抗体のカバットの番号付けによる
H鎖第162番はFd鎖のCH1領域中に存在する。
れた改変Fd鎖遺伝子を、Fab’抗体のL鎖をコード
するL鎖遺伝子と発現可能な状態で連結させ、改変Fa
b’抗体発現遺伝子を得る。
の工程においてFd鎖遺伝子を得る方法と同様の方法に
より得ることができる。すなわち、抗原で動物を免疫し
た後、モノクローナル抗体生産細胞(ハイブリドーマ)
を調製し、このモノクローナル抗体生産細胞から、全m
RNAを抽出して、このmRNAを用いて1本鎖cDN
Aを合成し、このcDNAを鋳型としてL鎖遺伝子単離
用DNAプライマーを用いてPCRを行えばよい。L鎖
遺伝子は、第1の工程においてFd鎖遺伝子を単離する
のと同時に得ることもできる。この場合は、第1の工程
において、Fd鎖遺伝子単離用DNAプライマーとL鎖
遺伝子単離用DNAプライマーを併用し、cDNAを鋳
型としてPCRを行えばよい。
のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドンの少な
くとも一つをシステインを除くアミド基非含有アミノ酸
残基をコードするコドンに部位特異的変異させることに
加え、上記のようにして得られたL鎖遺伝子における、
CL領域のアミド基含有アミノ酸残基(アスパラギン残
基および/またはグルタミン残基)をコードするコドン
の少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有
アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異させ
てもよい。この部位特異的変異は、改変Fd鎖遺伝子と
発現可能な状態で連結させる前もしくは後に行うことが
できる。この場合、用いるFab’抗体が、カバットの
番号付けによるL鎖第157番、L鎖第161番、L鎖
第190番(いずれもCL領域中に存在)の少なくとも
1つにアスパラギン残基を有するFab’抗体であるこ
とが好ましく、このアスパラギン残基の少なくとも一つ
を、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基に部
位特異的変異させることが好ましい。なかでも、カバッ
トの番号付けによるL鎖第161番のアスパラギン残基
を、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基に部
位特異的変異させることが好ましく、L鎖第161番の
アスパラギン残基をアスパラギン酸残基に変異させるこ
とが更に好ましい。部位特異的変異の方法に関しては、
上記のように、Sambrook et al., Molecular Cloning :
A Laboratory Manual 2nd Edition, 15.2- 15.113, Co
ld Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor, NY, 19
89を参考にすることができる。また、CH1領域の場合
と同様に、CL領域の部位特異的変異は、CL領域のア
ミド基含有アミノ酸残基の少なくとも一つをシステイン
を除くアミド基非含有アミノ酸残基に置換するCL領域
増幅用プライマーを用いて、ポリメラーゼ連鎖反応によ
り実施されることが好ましい。
鎖遺伝子とを、リンカー塩基配列等を介して連結させる
ことにより、両遺伝子が発現可能な改変Fab’抗体発
現遺伝子を得ることができる。より詳しくは、L鎖遺伝
子、改変Fd鎖遺伝子およびリンカー塩基配列を、例え
ば低融点アガロースゲル電気泳動で精製し、適当な制限
酵素を用いてこれらを消化させ、改変Fd鎖遺伝子、リ
ンカー塩基配列、L鎖遺伝子の順番に並ぶようにしてラ
イゲーションすることにより、L鎖遺伝子と改変Fd鎖
遺伝子とが発現可能な状態で連結した改変Fab’抗体
発現遺伝子を得ることができる。なお、リンカー塩基配
列は、例えば、タンパク質発現用プラスミドベクターを
鋳型とし、リンカー塩基配列単離用のDNAプライマー
を用いてPCRにより得ることができる。
変Fab’抗体発現遺伝子を、L鎖のC末端に隣接して
荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するよう
に改変し、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得
る。
Fab’抗体発現遺伝子を鋳型として、Fab’抗体の
L鎖のC末端に隣接する部分に荷電性アミノ酸残基を含
むアミノ酸配列を付加するように設計されたプライマー
を用いてPCRを行うことにより得ることが可能であ
る。
抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換し、得られた形質
転換体を培養することにより、L鎖のC末端に隣接して
荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加され、且
つCH1領域のC末端に隣接してL鎖との結合に関与し
ないシステイン残基を含むアミノ酸配列が形成された、
等電点均一化Fab’抗体を得る。
b’抗体発現遺伝子を適当なベクターに連結し、それを
宿主細胞に導入し形質転換する。ベクターとしては、プ
ラスミドに由来するもの、ファージに由来するもの、コ
スミド等様々な公知のベクターを使用することができ
る。宿主細胞としては、例えば、原核細胞すなわち、大
腸菌(SOLR,JM109,XL1-BlueKRF',BL21(DE3),HB2151)、
枯草菌、バチルス・ブレビス(Bacillus brevis)菌、
真核細胞すなわち、酵母、動物由来の細胞(HB101、CHO
細胞、 COS 細胞、COP-5 、 C127、 3T3細胞等)を挙げ
ることができる。宿主細胞としては、Fab’抗体が分
解されにくい点から、タンパク質分解酵素非生産菌を使
用することが好ましい。
ロインジェクション法、エレクトロポレーション法等を
含む公知の方法が適用可能である。形質転換体の培養方
法に関しても特に制限はなく、形質転換体の培養に適し
た培地を選択すればよい。また、形質転換体の培養によ
り生産された等電点均一化Fab’抗体を抽出する方法
としては、細胞をホモジナイズする方法、SDS等の界
面活性剤や酵素を用いて細胞膜を溶解させる方法、超音
波処理等がある。抽出された等電点均一化Fab’抗体
の精製法としては、例えば、超遠心や密度勾配遠心を利
用した遠心分離法、アフィニティーカラム等を利用した
カラム分離法、ポリアクリルアミドゲル等を利用したゲ
ル分離法等が挙げられる。
Fab’抗体のL鎖との結合に関与しないシステイン残
基に発蛍光団色素を結合させる。
とができ、発蛍光団色素と等電点均一化Fab’抗体と
を反応させたときに生じる結合としては、上述のよう
に、チオエステル結合、ジチオエステル結合、チオエー
テル結合からなる群より選ばれる少なくとも1つの結合
であることが好ましい。このとき、等電点均一化Fa
b’抗体のCH1領域のC末端に隣接するアミノ酸配列
中のシステイン残基のSH基に発蛍光団色素を直接反応
させてもよいが、発蛍光団色素中の官能基に反応性の官
能基と、等電点均一化Fab’抗体の前記SH基に反応
性の官能基とをそれぞれ少なくとも1個有した多官能化
合物を介して結合させてもよい。
は、第3の工程において改変Fd鎖遺伝子とL鎖遺伝子
を発現可能な状態で連結させた後に、第4の工程におい
て、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が発現するように改変したが、改変Fd鎖
遺伝子とL鎖遺伝子を連結させる前に、L鎖のC末端に
隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現
するように、L鎖遺伝子を改変してもよい(この手法
を、遺伝子工学的手法による第2の製造方法と呼ぶ)。
おいては、第1の工程において、Fab’抗体のVH領
域、CH1領域、および該CH1領域のC末端に隣接し
L鎖との結合に関与しないシステイン残基を含むアミノ
酸配列をコードするFd鎖遺伝子を提供し、第2の工程
において、前記Fd鎖遺伝子の前記CH1領域のアミド
基含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一
つを、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基を
コードするコドンに部位特異的変異させて、改変Fd鎖
遺伝子を得る。
学的手法による第1の製造方法における第1の工程およ
び第2の工程と同様に行うことができる。なお、CH1
領域のC末端に隣接する部分に導入するアミノ酸配列の
アミノ酸残基の数の好適な範囲、および当該アミノ酸配
列中のシステイン残基の数の好適な範囲、抗原や抗体の
種類は、遺伝子工学的手法による第1の製造方法の第1
の工程に記載と同様である。また、用いることのできる
アミド基含有アミノ酸残基およびアミド基非含有アミノ
酸残基の種類や好適な残基は、遺伝子工学的手法による
第1の製造方法の第2の工程に記載の方法と同様であ
る。
るL鎖遺伝子を提供するが、L鎖遺伝子は、上記の遺伝
子工学的手法による第1の製造方法における第3の工程
に記載の方法と同様にして得ることができる。また、L
鎖遺伝子は、本製造方法の第1の工程においてFd鎖遺
伝子を得るのと同時に得ることもできる。
を、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が発現するように改変し、荷電性付与L鎖
遺伝子を得る。この工程における改変は、上記の遺伝子
工学的手法による第1の製造方法における第4の工程に
記載の方法と同様に行うことができる。なお、L鎖遺伝
子における、CL領域のアミド基含有アミノ酸残基をコ
ードするコドンの少なくとも一つを、システインを除く
アミド基非含有アミノ酸残基をコードするコドンに部位
特異的変異させてもよい。この部位特異的変異は第3の
工程において行うこともできる。
記荷電性付与L鎖遺伝子を発現可能な状態で連結させ、
荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得る。この工
程において、発現可能な状態で連結させる条件に関して
は、上記の遺伝子工学的手法による第1の製造方法にお
ける第3の工程に記載の方法と同様である。
ab’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換し、得られ
た形質転換体を培養することにより、L鎖のC末端に隣
接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れ、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖との結合に
関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配列が形成さ
れた、等電点均一化Fab’抗体を得て、第7の工程に
おいて、等電点均一化Fab’抗体におけるL鎖との結
合に関与しないシステイン残基に発蛍光団色素を結合さ
せる。この第6の工程および第7の工程は、上記の遺伝
子工学的手法による第1の製造方法における第5の工程
および第6の工程にそれぞれ記載の方法と同様である。
製造方法では、Fd鎖遺伝子の部位特異的変異を行った
後に、L鎖遺伝子と連結を行ったが、遺伝子工学的手法
による第3の製造方法として、Fd鎖遺伝子とL鎖遺伝
子とを連結した後に、Fd鎖遺伝子の部位特異的変異を
行うことも可能である。
VH領域、CH1領域、および該CH1領域のC末端に
隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含む
アミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子と、該Fab’
抗体のL鎖をコードするL鎖遺伝子とを提供する工程を
実施し、それに続く第2の工程において、このFd鎖遺
伝子とL鎖遺伝子とを発現可能な状態で連結させ、Fa
b’抗体発現遺伝子を得る。ここで、Fd鎖遺伝子は、
上述の遺伝子工学的手法による第1の製造方法における
第1の工程に記載の方法と同様にして得ることができ、
L鎖遺伝子は、遺伝子工学的手法による第1の製造方法
における第3の工程に記載の方法と同様にして得ること
ができる。Fd鎖遺伝子およびL鎖遺伝子を発現可能な
状態で連結させる方法も、遺伝子工学的手法による第1
の製造方法における第3の工程に記載の方法と同様であ
る。すなわち、タンパク質発現用プラスミドベクターを
鋳型とし、リンカー塩基配列単離用のDNAプライマー
を用いてリンカー塩基配列を得て、このリンカー塩基配
列とFd鎖遺伝子およびL鎖遺伝子をライゲーションす
ればよい。なお、CH1領域のC末端に隣接する部分に
導入するアミノ酸配列のアミノ酸残基の数の好適な範
囲、および当該アミノ酸配列中のシステイン残基の数の
好適な範囲も、遺伝子工学的手法による第1の製造方法
と同様である。
記L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むア
ミノ酸配列が発現するように改変し、且つ、前記Fa
b’抗体発現遺伝子における前記CH1領域のアミド基
含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一つ
を、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコ
ードするコドンに部位特異的変異させて、荷電性付与改
変Fab’抗体発現遺伝子を得る。
を含むアミノ酸配列が発現するようにする改変と、CH
1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドン
の少なくとも一つを、システインを除くアミド基非含有
アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的変異する
改変とを行う順には特に制限はない。
隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現
するように改変し、荷電性付与Fab’抗体発現遺伝子
を得て、該荷電性付与Fab’抗体発現遺伝子におけ
る、CH1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコードす
るコドンの少なくとも一つを、システインを除くアミド
基非含有アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異的
変異し、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得て
もよく、Fab’抗体発現遺伝子における、CH1領域
のアミド基含有アミノ酸残基をコードするコドンの少な
くとも一つを、システインを除くアミド基非含有アミノ
酸残基をコードするコドンに部位特異的変異し、改変F
ab’抗体発現遺伝子を得て、該改変Fab’抗体発現
遺伝子を、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基
を含むアミノ酸配列が発現するように改変し、荷電性付
与改変Fab’抗体発現遺伝子を得てもよい。
の遺伝子工学的手法による第1の製造方法における第2
の工程に記載の方法と同様に行うことができる。用いる
ことのできるアミド基含有アミノ酸およびアミド基非含
有アミノ酸残基の種類や好適な残基に関しても、上記の
遺伝子工学的手法による第1の製造方法と同様である。
また、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含
むアミノ酸配列が発現するようにする改変は、上記の遺
伝子工学的手法による第1の製造方法における第4の工
程に記載の方法と同様に行うことができる。
におけるCL領域のアミド基含有アミノ酸残基をコード
するコドンの少なくとも一つを、システインを除くアミ
ド基非含有アミノ酸残基をコードするコドンに部位特異
的変異させてもよい。この部位特異的変異は第1の工程
において行うこともできる。
荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形
質転換し、得られた形質転換体を培養することにより、
L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミ
ノ酸配列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣接し
てL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含むアミ
ノ酸配列が形成された、等電点均一化Fab’抗体を得
る。このとき用いられる宿主細胞の種類、宿主細胞に導
入されるベクターの種類、ベクターを宿主細胞に導入す
る方法、および形質転換体の培養により生産された等電
点均一化Fab’抗体を抽出する方法に関しては、上記
の遺伝子工学的手法による第1の製造方法における第5
の工程に記載の方法と同様である。
均一化Fab’抗体におけるL鎖との結合に関与しない
システイン残基に発蛍光団色素を結合させる。用いられ
る発蛍光団色素および好適なものの種類、システイン残
基と発蛍光団色素との結合に関しては、上記の遺伝子工
学的手法による第1の製造方法における第6の工程に記
載の方法と同様である。
に加えて、以下に述べる遺伝子工学的手法による第4の
製造方法も適用可能である。
抗体のCH1領域、および該CH1領域のC末端に隣接
しL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含むアミ
ノ酸配列をコードするCH1遺伝子と、該第1のFa
b’抗体のCL領域をコードするCL遺伝子とを提供す
る工程を行う。
ように、モノクローナル抗体生産細胞(ハイブリドー
マ)細胞から、全mRNAを抽出して、このmRNAを
用いて1本鎖cDNAを合成し、このcDNAを鋳型と
してCH1領域をカバーするプライマーであって、CH
1領域のC末端に隣接する部分にL鎖との結合に関与し
ないシステイン残基を含むアミノ酸配列を導入するため
のプライマーを用いてPCRを行うことにより得ること
ができる。CH1遺伝子はCH1領域を含む領域をコー
ドするものであればよく、CH1領域のみをコードする
ものでも、CH1領域とVH領域をコードするものでも
よい。また、CH1領域とヒンジ領域をコードするもの
でも、CH1領域とVH領域とヒンジ領域とをコードす
るものでもよい。なお、VH領域およびヒンジ領域に関
してはその少なくとも一部をコードすればよい。なお、
CH1領域のC末端に隣接する部分に導入するアミノ酸
配列のアミノ酸残基の数の好適な範囲、および当該アミ
ノ酸配列中のシステイン残基の数の好適な範囲、抗原や
抗体の種類は、遺伝子工学的手法による第1の製造方法
の第1の工程に記載の方法と同様である。
子を得るのと同時にまたは別に、モノクローナル抗体生
産細胞細胞由来のmRNAを用いて合成された1本鎖c
DNAを鋳型として、CL遺伝子単離用プライマーを用
いてPCRを行うことにより得ることができる。
ド基含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも
一つを、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基
をコードするコドンに部位特異的変異させてもよい。
遺伝子において、CH1領域のアミド基含有アミノ酸残
基をコードするコドンの少なくとも一つを、システイン
を除くアミド基非含有アミノ酸残基をコードするコドン
に部位特異的変異させて、改変CH1遺伝子を得る。
法による第1の製造方法における第2の工程に記載の方
法と同様に行うことができる。用いることのできるアミ
ド基含有アミノ酸残基およびアミド基非含有アミノ酸残
基の種類や好適な残基に関しても、上記の遺伝子工学的
手法による第1の製造方法と同様である。
を制限酵素で切断しCH1領域をコードする遺伝子を含
む遺伝子断片を得る。ここで用いられる制限酵素に関し
ては特に制限はないが、制限酵素としては、例えば、Ba
mHI、BglIを挙げることができる。
をコードするVH遺伝子と、該第2のFab’抗体のV
L領域をコードするVL遺伝子とを提供する。ここで第
2のFab’抗体のVH遺伝子とVL遺伝子は、例え
ば、第2のFab’抗体が由来する抗体のmRNAを用
いて1本鎖cDNAを合成し、このcDNAを鋳型とし
てVH鎖遺伝子単離用DNAプライマーおよびVL遺伝
子単離用DNAプライマーを用いてPCRを行うことに
より得ることができる。なお、第2のFab’抗体は、
そのクラスやサブクラスが第1のFab’抗体のものと
異なっていても同一であってもよい。例えば、第2のF
ab’抗体がマウスIgA抗体であり、第1のFab’
抗体がマウスIgG抗体であってもよい。更に、第2の
Fab’抗体が由来する動物種は、第1のFab’抗体
のものと異なっていても同一であってもよい。例えば、
第2のFab’抗体がヒトIgG抗体であり、第1のF
ab’抗体がマウスIgG抗体であってもよい。
断片、上記CL遺伝子、上記VH遺伝子、および上記V
L遺伝子を発現可能な状態で連結し、改変Fab’抗体
発現遺伝子を得る。発現可能な状態で連結させる方法
は、遺伝子工学的手法による第1の製造方法における第
3の工程に記載の方法と同様である。
を、前記Fab’抗体のL鎖のC末端に隣接して荷電性
アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するように改変
し、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得る。第
6の工程における改変は、上記の遺伝子工学的手法によ
る第1の製造方法における第4の工程に記載の方法と同
様に行うことができる。
b’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換し、得られた
形質転換体を培養することにより、L鎖のC末端に隣接
して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れ、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖との結合に
関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配列が形成さ
れた、等電点均一化Fab’抗体を得る。
されるベクターの種類、ベクターを宿主細胞に導入する
方法、および形質転換体の培養により生産された等電点
均一化Fab’抗体を抽出する方法に関しては、上記の
遺伝子工学的手法による第1の製造方法における第5の
工程に記載の方法と同様である。
一化Fab’抗体におけるL鎖との結合に関与しないシ
ステイン残基に発蛍光団色素を結合させる。用いられる
発蛍光団色素および好適なものの種類、システイン残基
と発蛍光団色素との結合に関しては、上記の遺伝子工学
的手法による第1の製造方法における第6の工程に記載
の方法と同様である。
は、第5の工程において改変CH1遺伝子の遺伝子断
片、CL遺伝子、VH遺伝子およびVL遺伝子を発現可
能な状態で連結させた後に、第6の工程において、CL
領域のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミ
ノ酸配列が発現するように改変したが、CL遺伝子をそ
の他の遺伝子(または遺伝子断片)と連結させる前に、
L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミ
ノ酸配列が発現するように改変してもよい(この手法
を、遺伝子工学的手法による第5の製造方法と呼ぶ)。
おいては、第1の工程において、第1のFab’抗体の
CH1領域、および該CH1領域のC末端に隣接しL鎖
との結合に関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配
列をコードするCH1遺伝子と、該第1のFab’抗体
のCL領域をコードするCL遺伝子とを提供し、第2の
工程では、前記CH1遺伝子において、CH1領域のア
ミド基含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくと
も一つを、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残
基をコードするコドンに部位特異的変異させて、改変C
H1遺伝子を得る。さらに、第3の工程において、前記
改変CH1遺伝子を制限酵素で切断しCH1領域をコー
ドする遺伝子を含む遺伝子断片を得る。
〜第3の工程は、遺伝子工学的手法による第4の製造方
法における第1〜第3の工程と同様に行うことができ
る。また、第1の工程で得られたCL遺伝子におけるア
ミド基含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくと
も一つを、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残
基をコードするコドンに部位特異的変異させてもよい。
記CL領域のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含
むアミノ酸配列が発現するように改変し、荷電性付与C
L遺伝子を得る。第4の工程における改変は、上記の遺
伝子工学的手法による第1の製造方法における第4の工
程に記載の方法と同様に行うことができる。なお、この
第4の工程は、第2の工程の前に行うこともできる。
H領域をコードするVH遺伝子と、該第2のFab’抗
体のVL領域をコードするVL遺伝子を提供する工程を
行い、第6の工程として、前記遺伝子断片、前記荷電性
付与CL遺伝子、前記VH遺伝子および前記VL遺伝子
を発現可能な状態で連結し、荷電性付与改変Fab’抗
体発現遺伝子を得る。
子工学的手法による第4の製造方法における第4の工程
と同様にして行うことができ、発現可能な状態で連結さ
せる方法は、遺伝子工学的手法による第1の製造方法に
おける第3の工程に記載の方法と同様にして行うことが
できる。
b’抗体発現遺伝子で宿主細胞を形質転換し、得られた
形質転換体を培養することにより、L鎖のC末端に隣接
して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れ、且つCH1領域のC末端に隣接してL鎖との結合に
関与しないシステイン残基を含むアミノ酸配列が形成さ
れた、等電点均一化Fab’抗体を得る。
されるベクターの種類、ベクターを宿主細胞に導入する
方法、および形質転換体の培養により生産された等電点
均一化Fab’抗体を抽出する方法に関しては、上記の
遺伝子工学的手法による第1の製造方法における第5の
工程に記載の方法と同様である。
一化Fab’抗体におけるL鎖との結合に関与しないシ
ステイン残基に発蛍光団色素を結合させる。用いられる
発蛍光団色素および好適なものの種類、システイン残基
と発蛍光団色素との結合に関しては、上記の遺伝子工学
的手法による第1の製造方法における第6の工程に記載
の方法と同様である。
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。なお、実施例において、遺伝子工学的手法に関
して特に記載のないものはSambrook et al., Molecular
Cloning : A Laboratory Manual 2nd Edition, Cold S
pring Harbor Press, Cold Spring Harbor, NY, 1989に
従った。また、特に、記載のない試薬類は宝酒造株式会
社または和光純薬工業株式会社より購入の試薬を使用し
た。
バビオケム社製)を免疫抗原として用い、抗ヒト アル
ファ1アンチトリプシン抗体を産生するハイブリドーマ
を以下に示す方法により作製した。
取し、培養マウス骨髄細胞[X63Ag8]とポリエチレング
リコールを用いて細胞融合を行い、クローニングした。
得られたクローンの培養上清中の抗体の前述の免疫原へ
の結合活性を酵素抗体法にて測定し、反応が陽性と思わ
れるクローンについて、さらに、間接蛍光法を用いて確
認し、抗アルファ1アンチトリプシン抗体を産生するハ
イブリドーマを9種類確立した。これらハイブリドーマ
産出の抗体はヒト アルファ1アンチトリプシンに結合
するものである。以下に述べる等電点均一化Fab’抗
体のFd鎖遺伝子、L鎖(κ鎖)遺伝子の調製には、抗
アルファ1アンチトリプシン活性を有するこれらの抗ヒ
ト アルファ1アンチトリプシン抗体を産生する細胞を
使用した。
体発現遺伝子の単離 ヒト アルファ1アンチトリプシンに対するIgG1
抗体を産出するハイブリドーマより抗ヒト アルファ1
アンチトリプシンFab’抗体発現遺伝子を以下のよう
に単離した。
b’抗体を産生する細胞からBioMag mRNA purification
kit (PerSeptive) のプロトココールに従って全RN
Aを抽出し、cDNA合成システム・プラス(アマシャ
ム ファルマシアバイオテク社製)を用いて1本鎖cDN
Aを合成した。Kabatら(Sequences of Proteins of Im
munological Interest 5th ed., Public Health Servic
e, NIH,Washington DC, 1991)の分類した可変領域(V
領域)と定常領域(C領域)の核酸塩基配列をもとにし
て合成した、Fd鎖遺伝子単離用DNAプライマーおよ
びL鎖遺伝子単離用DNAプライマーを用いて、上記1
本鎖cDNAを鋳型としてポリメレース連鎖反応(PC
R)を行った。ここで、プライマー設計には、Hoogenbo
om HR ら(Nucleic Acids Res 1991 Aug 11;19(15);413
3-7)、及びKang AS ら(Methods (San Diego) (1991),
2(2),111 -18)の文献を参考にした。
抗体は、Fab’抗体として発現させるため、重鎖(H
鎖)、軽鎖(L鎖)ともに定常領域を含むようにDNA
プライマーを設計した。すなわち、Fd鎖遺伝子単離用
DNAプライマーとして、5’側プライマー(以下に示
すF5−1プライマー)および3’側プライマー(以下
に示すF3プライマー)を設計し、L鎖遺伝子単離用D
NAプライマーとして、5’側プライマー(以下に示す
Kapper5プライマー)および3’側プライマー
(以下に示すK3−1プライマー)を設計した。
1プライマーは、以下に示す配列(配列番号1)を有す
るものを用い、Fd鎖遺伝子単離用の3’側プライマー
であるF3プライマーは、以下に示す配列(配列番号
2)を有するものを用いた。なお、以下の配列におい
て、5’、3’は、それぞれプライマーの5’側、3’
側を表し、SはCまたはG、MはAまたはC、RはAま
たはG、WはAまたはTを示す。
する部分にL鎖とのジスルフィド結合に関与しないシス
テイン残基を含む塩基配列を導入可能なように設計し、
また、リンカーを介してL鎖と連結させるため、Xba I
サイトが付加するように設計した。
er5プライマーは、以下に示す配列(配列番号3)を
有するものを用い、L鎖遺伝子単離用の3’側プライマ
ーであるK3−1プライマーは、以下に示す配列(配列
番号4)を有するものを用いた。なお、WはAまたは
T、SはCまたはG、BはA以外の塩基、NはA,T,
G,C、MはAまたはC、DはC以外の塩基、YはCま
たはT、HはG以外の塩基をそれぞれ表す。
分で30サイクル行った。PCR後、得られたFd鎖、
リンカー塩基配列、L鎖(κ鎖)のDNA断片を、低融
点アガロースゲル電気泳動で精製し、Fd鎖をXbaIで、
リンカー塩基配列をXbaI、SacIで、L鎖(κ鎖)をSacI
で消化した。リンカー塩基配列を挟んで、Fd鎖、リン
カー塩基配列、L鎖(κ鎖)の順番に並ぶように、各D
NA断片をライゲーションした。ライゲーション産物を
フェーノール/クロロフォルム/イソアミルアルコール
(25/24/1)で抽出した。これをTEバッファーに溶解し
鋳型として、Fd鎖の5’側にSfiIサイト、L鎖の3’
側にNot Iサイトを付加するように設計されたプライマ
ーで再度、PCRを行った。PCRは、94℃1分、5
5℃1分、72℃2.5分で25サイクル行った。
action)で50℃にて4時間、Not I (40U per reactio
n)で37℃にて4時間で消化した。これをpCANTAB5Eプ
ラスミドベクター(アマシャム ファルマシアバイオテク
社製)にクローニングした(図2AおよびB参照)。pCAN
TAB5Eプラスミドベクターは、ベクターに組み込まれた
遺伝子を発現し、大腸菌のペリブラズム外に遺伝子由来
の蛋白質を分泌するシグナルペプチドを含有している。
ベクター構築の手順および方法に関しては、遺伝子工学
の分野で慣用されているものを用いることができる。
体発現のための形質転換 抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体発
現遺伝子をpCANTAB5Eプラスミドベクターにクローニン
グした抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗
体発現プラスミドを、市販の大腸菌HB2151(アマシャム
ファルマシアバイオテク社製)に形質転換した。大腸菌H
B2151のコンピテント細胞化はExpression Module/Recom
binant Pharge Autbody System(アマシャム ファルマ
シアバイオテク社製)のプロトコールに従った。形質転
換した大腸菌HB2151をSOBAG培地に播き、30℃でオー
バーナイトでインキュベーションした。生じたコロニー
でHRP/Auti-E tag Conjugate(アマシャム ファルマシア
バイオテク社製)のプロトコールに従いコロニーリフト
アッセイ(colony lift assay)を行ない、ヒト アルフ
ァ1アンチトリプシンに対して抗原抗体反応を起すFa
b’抗体発現菌をスクリーニングした。
してExpression Module/Recombinant Pharge Antbody S
ystem(アマシャム ファルマシアバイオテク社製)のプ
ロトコールに従い、2YT-AG培地に接種し、30℃で一夜
振盪培養した。振盪培養した培養液を10倍量の2YT-AG
培地に加え、30℃でA600が、0.5になるまで振盪培養
した。室温で遠心分離して、集菌し、上清を除いた。菌
を同量の、2YT-AI(グルコース不含、100μg/mlアン
ピシリン、1mM IPTGを含む)培地に懸濁して、30℃
で終夜振盪培養し、抗体を誘導した。次いで、遠心分離
で菌を沈殿化して、上清を取り、IPTGにより誘導された
抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体を含
む培養上清を100 μl用い、マイクロタイタープレ
ートを抗原吸着プレートとして、ヒト アルファ1アン
チトリプシン(カルビオケム-ノバビオケム社製)を固
定化し、HRP/Anti-E tag Conjugate(アマシャム ファル
マシアバイオテク社製)のプロトコールに従い、ELI
SAを行い抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFa
b’抗体発現菌をスクリーニングした。
列の決定 スクリーニングにより得られた抗ヒト アルファ1ア
ンチトリプシンFab’抗体発現菌よりプラスミドDN
Aを抽出し、塩基配列決定用に、市販の大腸菌XL10-GOL
D(Stratagene社製)に形質転換した。抗ヒト アルファ1
アンチトリプシンFab’抗体発現遺伝子で形質転換し
たXL10-GOLDはEpicurian Coli XL10-Gold ultracompete
nt Cells (Stratagene社製)に従い、抗体遺伝子を発現
するベクターのDNA(約10ng)を混合し、30分
間氷中に放置した。次いで42℃で30秒間 熱処理を
行った後、NZY培地(NZアミン10g、酵母エキス5g、
塩化ナトリウム5g、塩化マグネシウム12.5mM、硫酸
マグネシウム12.5mM、グルコース20mM:、pH7,
5:1リットルあたり)900μLを加え、37℃で約
1時間振盪培養した。50μg/mlアンピシリンを含
むLB寒天培地(トリプシン10g、酵母エキス5g、
塩化ナトリウム5g、寒天15g〔pH7〕:1リット
ルあたり)に塗り広げ、形質転換された抗ヒト アルフ
ァ1アンチトリプシンFab’抗体発現遺伝子を含む耐
性株を選抜した。
プシンFab’抗体発現遺伝子を含むpCANTAB5Eプラス
ミドを抽出して、ジデオキシヌクレオチド(パーキンエ
ルマー社製)を用いたチェーンターミネータ法により抗
ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体発現遺
伝子の各部の塩基配列を決定したところ発現可能なオー
プンリーディングフレーム(ORF)をとっていた。ま
た、単離された抗ヒト アルファ1アンチトリプシンF
ab’抗体発現遺伝子は、Fd鎖遺伝子(VH領域およ
びCH1領域の遺伝子)およびL鎖遺伝子(VL領域お
よびCL領域の遺伝子)を含むものであった。
Fab’抗体の誘導と精製 大腸菌産出抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFa
b’抗体を以下に示す実験に使用するべく、スクリーニ
ングした細胞株を用い、培養スケールを拡大して抗体を
誘導し、精製した。すなわち、RPAS Purification Modu
le(アマシャム ファルマシアバイオテク社製)のプロ
トコールに従い以下の手順で抗ヒト アルファ1アンチ
トリプシンFab’抗体の誘導および精製を行った。
シンFab’抗体発現遺伝子を含む大腸菌HB2151細胞株
より、単一コロニーを拾い、Expression Module/Recomb
inant Pharge Antbody System(アマシャム ファルマシ
アバイオテク社製)のプロトコールに従い、2YT-AG培地
に接種し、30℃で一夜振盪培養した。振盪培養した培
養液を10倍量の2YT-AG培地に加え、30℃でA600が、
0.5になるまで振盪培養した。室温で遠心分離して、集
菌し、上清を除いた。菌を同量の、2YT-AI(グルコース
不含)培地に懸濁して、30℃で終夜振盪培養した。遠
心分離で菌を沈殿化して、上清を取り、0.45umのフィル
ター(ミリポア社製)で濾過したあと、pHを7に調整
して、培養上清とした。
プシンFab’抗体を含む培養上清を抗E-tagアフィニ
ティカラムを使用し、5ml/分の流速でカラムに結合さ
せ、添付の洗浄バッファー(Binding buffer) 25ml (5m
l/分の流速)を流して、抗体を含まない培養上清を洗い
出し、添付の溶出バッファー(Elution buffer)10m
lにて大腸菌産出抗ヒト アルファ1アンチトリプシンF
ab’抗体を溶出(5ml/分の流速)させた。溶出した抗
ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体に、た
だちに、中和バッファー(Neutralization buffer)を溶
出バッファー(Elution buffer)に対して10分の1量加
えて、中和した。以上のように、抗E-tag抗体をリガン
ドとして用いたアフィニティークロマトグラフィーによ
り精製を行った。中和された抗ヒト アルファ1アンチ
トリプシンFab’抗体はマイクロコン(画分 分子量3
0000用) (ミリポア社製)を用いて、濃縮した後、PBSバ
ッファー1mlに溶解して−80℃に保存した。
Fab’抗体の蛍光標識化 蛍光色素(蛍光標識剤)であるテトラメチルローダミ
ン−5−ヨードアセタミドの調製は以下のように行っ
た。すなわち、テトラメチルローダミン−6−ヨードア
セタミド(モレキュラーブローブス社製)1mgを50
%アセトニトリル0.6mlに溶解し、10,000r
pm、5分間遠心分離を行い、沈澱を除去した。上澄を
25%アセトニ トリル−0.1%トリフルオロ酢酸溶液で
平衡化した逆相クロマトグラフカラム(東ソ−ODS-80T
s、直径4.6mm、長さ25cm)にかけ、30分間にわたって
25〜55%の アセトニトリルの濃度直線勾配をかけ
て溶出し、280nmの吸収をモニターすることで検出
を行った。最も大きなピークを分取し、543nmにお
けるモル吸光係数を87,000として吸光度測定によってそ
の濃度を決定した。これを精製テトラメチルローダミン
−5−ヨードアセタミドとして、精製した抗ヒト アル
ファ1アンチトリプシンFab’抗体の蛍光標識に用い
た。
b’抗体は以下のようにして蛍光標識化した。すなわ
ち、抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体
濃縮液(100μl)を10倍量の0.1Mリン酸バッファ
ー、5mM EDTA入り(pH7.0)で希釈し、マイクロコ
ン(画分分子量30000用) (ミリポア社製)で遠心分離し
てバッファーを交換した。この操作を2回繰返した。抗
ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体200
μlに対して100mMメルカプトエチルアミン(ナカ
ライテスク社製)を20μl加え、攪拌して37℃で3
0分インキュベートした。マイクロコン(画分分子量30
000用) (ミリポア社製)で再び、20μlに濃縮して、
200μlの0.1Mリン酸バッファー、5mM EDTA入り
(pH7.5)で限外濾過を行った。
セタミド(モレキュラープローブス社製)を、5μlの
N,N-ジメチルホルムアミド(シグマ社製)に溶解させ、
75μlの0.1Mリン酸バッファー5mM(EDTA入り(p
H7.5)) を加え、1mM メルカプトエチルアミン(ナ
カライテスク社製)を5μl加え、37℃で10分間イ
ンキュベートした。これをメルカプトエチルアミンで処
理した抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’抗
体と混合し、暗所で一夜反応させた。反応産物は Sepha
dex G-25(アマシャム ファルマシアバイオテク社製)
で、反応していない蛍光色素と、蛍光標識した抗ヒト
アルファ1アンチトリプシンFab’抗体(蛍光色素1
分子により標識されているため、以下場合により一分子
蛍光標識抗ヒト アルファ1アンチトリプシンFab’
抗体と呼ぶことがある)を分離して、以下の実験に用い
た。一分子蛍光標識抗ヒト アルファ1アンチトリプシ
ンFab’抗体の濃度は、543nmにおけるモル吸光
係数を87,000として、吸光度測定によって決定した。
リプシンFab’抗体をベックマン社製キャピラリー電
気泳動装置P/ACE5510を用いて分離・検出を行った。キ
ャピラリーとしては内壁をポリアクリルアミドで共有結
合的に被覆した内径0.05mm、外径0.375mm、全長2
7cmの溶解シリカキャピラリー(ジーエルサイエンス
社製) を使用し、陽極側から20cmの位置でレーザ
ー励起による蛍光検出を行った。キャピラリーをPharma
lyte3-10(アマシャム ファルマシアバイオテク社製、
原液の40倍希釈)、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース(Sigma社製、以下HPMCと略、終濃度0.125%)、N,N,
N',N'-テトラメチルエチレンジアミン(TEMED、ファル
マシアバイオテク社製、終濃度0.6%)を含む両性担体液
で満たした後、一分子蛍光標識抗ヒト アルファ1アン
チトリプシンFab’抗体を2 X 10E-8 M含む両性担体
液を陽極より高圧モードにて30秒間注入した。
ン酸、陽極液として20mMNaOHを用い、13.5KV(50
0V/cm)の電圧を10分間印荷した後、同じ電圧を維持
したまま、陽極側に低圧モードで陽極液を注入し、pH
勾配中に焦点化した一分子蛍光標識抗ヒト アルファ1
アンチトリプシンFab’抗体を検出した。蛍光色素の
励起はアルゴンイオンレーザー(ベックマン社製、Lase
r Module 488)波長488nmを用い、フィルターハウ
ジングユニットには488nmノッチフィルター(ベッ
クマン社製)とローダミン用バンドパスフィルター(旭
分光社製、特注品)をセットして検出を行った。得られ
た結果を図3に示す。図3からわかるように、大腸菌産
出の一分子蛍光標識抗ヒト アルファ1アンチトリプシ
ンFab’抗体の等電点は不均一であった。
等電点は不均一性を是正するために、以下に述べるよう
な、CH1領域に部位特異的変異を生じせしめるDNA
プライマーを設計して、抗体の改変を行った。なお、以
下の実施例において、例えば、カバットの番号付けによ
るH鎖第162番のN(アスパラギン)をD(アスパラギ
ン酸)に変換する(または、変換した)ことを表す場合
は、「H−N162D」なる記載を用いる場合がある。す
なわち、カバットの番号付けによるH鎖第162番のN
(アスパラギン)をD(アスパラギン酸)に変換したFa
b’抗体を「H−N162D改変Fab’抗体」のよう
に表し、この抗体を発現する遺伝子を「H−N162D
改変Fab’抗体発現遺伝子」のように表す場合があ
る。
F5−1プライマー(配列表における配列番号5)およ
びH−N162D−BamHIプライマー(配列表にお
ける配列番号6)を用いた。なお、以下の配列におい
て、5’、3’は、それぞれプライマーの5’側、3’
側を表し、SはCまたはG、MはAまたはC、RはAま
たはG、WはAまたはTを示す。
ト アルファ1アンチトリプシンFab’抗体発現遺伝
子を鋳型として、PCRを行うことにより、カバットの
番号付けによるH鎖第: 62番のN(アスパラギン)がD
(アスパラギン酸)に変換された遺伝子断片を調製し、
これをBamHIで消化した。この消化産物に、抗ヒト アル
ファ1アンチトリプシンFab’抗体発現遺伝子のBamH
I消化産物を低融点アガロース電気泳動から回収した遺
伝子断片をライゲーションした。
じpCANTAB5Eプラスミドベクターに連結させるために、
以下の塩基配列を有するF5−2プライマーおよびK3
−2プライマーを用いてPCRを行い、SfiI、Not Iの
制限酵素を用いて消化した後、pCANTAB5Eプラスミドベ
クターにライゲーションし、H−N162D改変Fa
b’抗体発現遺伝子を含む発げベクターを作製した。
上記と同様にして抗体を誘導し、ELISAによるスクリー
ニングをおこなった。陽性反応を示す菌からプラスミド
を抽出して、大腸菌XL10菌へ形質転換した。形質転換さ
れたXL10菌からシークエンス反応に使用する量のプラス
ミドを抽出して、H−N162D改変Fab’抗体発現
遺伝子の塩基配列を確認した。改変体作製においては、
ポリメラーゼとしては、適合度(fidelity)の高いPyro
bestポリメラーゼ(宝酒造社製)を用いた。塩基配列を
確認した後、上記発現ベクターで形質転換された大腸菌
HB2151の培養スケールを拡大して、H−N162D改変
Fab’抗体を産出させ、該抗体をアフィニティーカラ
ムにより精製し、H−N162D改変Fab’抗体の精
製物を得た。
ab’抗体のCH1領域およびCH1領域のC末端に隣
接する部分の配列(配列表における配列番号9)を以下
に示す。
配列が、CH1領域のC末端に隣接する部分に導入され
たL鎖との結合に関与しないシステイン残基(C)を含
むアミノ酸配列である。なお、L鎖との結合に関与しな
いシステイン残基はVPRDCGCSRの配列におけるC末端側
のシステイン残基である。また、VPRDCGCSRの配列を除
く部分はCH1領域の配列である。
おける同様の部分の配列(配列表における配列番号1
0)は以下のとおりである。
行う前のFab’抗体における、カバットの番号付けに
よるH鎖第162番のアスパラギン残基(下線を付した
N)が、改変後にはアスパラギン酸(下線を付したD)
になっていることがわかる。また、本実施例において
は、H−N162D改変Fab’抗体におけるCH1領
域のC末端に隣接する部分の配列(VPRDCGCSR)は、H
−N162D改変を行う前のFab’抗体におけるCH
1領域のC末端に隣接する部分の配列(VPRDCGCSR)と
同一となっている。
ャピラリー等電点電気泳動による分離・検出 (8)で得られたH−N162D改変Fab’抗体
を、(6)に記載の方法と同様にして、テトラメチルロ
ーダミン−5−ヨードアセタミド(モレキュラープロー
ブス社製)で蛍光標識して、一分子蛍光標識Fab’抗
体を得た。この一分子蛍光標識Fab’抗体を、(7)
と同様にしてベックマン社製キャピラリー電気泳動装置
P/ACE5510を用いて分離・検出を行った。その結果を図
4に示す。
162D改変Fab’抗体をキャピラリー電気泳動した
場合は、移動時間29分付近に一つの大きなピークが現
われ、他の部分には実質的にピークが現われなかった。
これは、H−N162D改変Fab’抗体の等電点が均
一であることを意味する。
L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミ
ノ酸配列を付加するため、荷電性アミノ酸残基を含むア
ミノ酸配列挿入用のDNAプライマーを設計して、上述
のH−N162D改変Fab’抗体発現遺伝子を鋳型と
して用い、PCRを行うことにより、L鎖のC末端に隣
接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が付加さ
れたH−N162D改変Fab’抗体を発現する遺伝子
(以下、場合により、荷電性付与H−N162D改変F
ab’抗体発現遺伝子と呼ぶ)を得た。DNAプライマ
ーとしては、上述のF5−1プライマー(配列番号
5)、F5−2プライマー(配列番号7)、および以下に
示すK3+5RPSプライマー(配列番号11)を用い
た。
子を、制限酵素である SfiI、または SfiI および Not
I を用いて、消化した後、タンパク質発現プラスミドベ
クター(pCANTAB5E プラスミドベクター等)にライゲー
ションを行い、荷電性付与H−N162D改変Fab’
抗体発現遺伝子をを含む発現ベクターを作製した。
た。上記と同様にして抗体を誘導し、ELISA によるスク
リーニングをおこなった。陽性反応を示す菌からプラス
ミドを抽出して、大腸菌 XL10 菌へ形質転換した。形質
転換された XL10 菌からシークエンス反応に使用する量
のプラスミドを抽出して、荷電性付与H−N162D改
変Fab’抗体発現遺伝子の塩基配列を確認した。改変
体作製においては、ポリメラーゼとしては、適合度(fi
delity)の高い Pyrobest ポリメラーゼ(宝酒造社製)
を用いた。塩基配列を確認した後、上記発現ベクターで
形質転換された大腸菌 HB2151 の培養スケールを拡大し
て、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が付加されたH−N162D改変Fab’
抗体(以下、場合により、荷電性付与H−N162D改
変Fab’抗体と呼ぶ)を産出させ、該抗体をアフィニ
ティーカラムにより精製し精製物を得た。
2D改変Fab’抗体のCL領域およびCL領域のC末
端(L鎖のC末端)に隣接する部分の配列(配列表にお
ける配列番号12)を以下に示す。
PSRP の配列が、CL領域のC末端(L鎖のC末端)に
隣接して付加された、荷電性アミノ酸残基を含むアミノ
酸配列である。この配列は、SRPなる配列が5回繰り
返したものであり、R(アルギニン)が荷電性アミノ酸
残基である。また、SRPSRPSRPSRPSRPの配列を除く部分
の配列は以下のようであり、 この配列は、CL領域の配列(配列番号13)である。
泳動による分離・検出 (8)で得られた、H−N162D改変Fab’抗体
を(6)に記載の方法と同様にして、テトラメチルロー
ダミン−5−ヨードアセタミド(モレキュラープローブ
ス社製)で一分子蛍光標識した(蛍光標識して得られた
ものを、以下、蛍光標識等電点均一化Fab’抗体と呼
ぶ場合がある)。一方、(10)で得られた荷電性付与H
−N162D改変Fab’抗体に関しても、(6)に記
載の方法と同様にして、テトラメチルコーダミン−5−
ヨードアセタミド(モレキュラープローブス社製)で一
分子蛍光標識した(蛍光標識して得られたものを、以
下、荷電性が付与された蛍光標識等電点均一化Fab’
抗体と呼ぶ場合がある)。
として濃度を測定した、蛍光標識等電点均一化Fab’
抗体および荷電性が付与された蛍光標識等電点均一化F
ab’抗体溶液は、それぞれ、マイクロコン−10(分
画分子量10,000)(ミリポア社製)で遠心分離して濃縮
後、高圧蒸気滅菌したMilliQ水を加えて遠心分離する操
作を計2回繰り返して脱塩を行い、最終的に80nMとなる
よう高圧蒸気滅菌したMilliQ水に溶解した。
製)は高圧蒸気滅菌したMilliQ水を加えて溶解後、マイ
クロコン−10(分画分子量10,000) (ミリポア社製)
で遠心分離して濃縮後、高圧蒸気滅菌したMilliQ水を加
えて遠心分離する操作を計2回繰り返して脱塩を行い、
最終的に8μMとなるよう高圧蒸気滅菌したMilliQ水に溶
解した。
ァ1アンチトリプシン溶液を等量混合し、混合溶液と等
量のPhrmalyte3-10(アマシャム ファルマシアバイオテ
ク社製、原液の20倍希釈)、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース(シグマ社製、終濃度0.8%)を含む両性担
体溶液を混合し、遮光化、室温にて10分間反応させ免
疫複合体を形成させた。荷電性が付与された蛍光標識等
電点均一化Fab’抗体溶液に関しても、同様にして反
応を行い免疫複合体を形成させた。得られた反応溶液
を、それぞれ、ベックマン社製キャピラリー電気泳動装
置P/ACE5510を用いて分離・検出を行った。
果を図5に示し、荷電性が付与された蛍光標識等電点均
一化Fab’抗体を用いた場合の結果を図6に示す。図
5においては、移動時間が約22分の大きなピークが、
20分〜25分の範囲における多くのピークと重なり合
っているために、十分な分離ができていないのに対し
て、図6においては、移動時間が22分付近の大きなピ
ークと、移動時間が24分より大きい領域に現われたピ
ークが十分分離されている。
点均一化Fab’抗体を製造する工程を含めて模式的に
表すと図7A〜Dのようになる。図7Aは等電点均一化
Fab’抗体を発現する遺伝子を組み込んだ大腸菌を示
し、この大腸菌に対してIPTG (isopropyl-β-D-thiogal
actopyranoside)を作用させることにより抗体を誘導す
る。図7Bは、この抗体誘導により生じた本発明の等電
点均一化Fab’抗体を示す。この等電点均一化Fa
b’抗体は、アフィニティカラム等で精製した後、蛍光
標識される。図7Cは、この蛍光標識された等電点均一
化Fab’抗体を示す。蛍光標識された等電点均一化F
ab’抗体と抗原とからなる免疫複合体を電気泳動した
結果、図7Dに示すような移動時間と蛍光強度の関係図
が得られる。
術による抗原の定量的検出方法を、等電点均一化Fa
b’抗体を製造する工程を含めて模式的に表すと図8A
〜Gのようになる。図7A〜Dと図8A〜Gを比較して
明らかなように、従来技術の検出方法は、等電点均一化
Fab’抗体を得るまでの工程が非常に多く煩雑である
ことがわかる。これに加えて、上述したように従来技術
の検出方法では、測定対象である抗原の等電点と等電点
均一化Fab’抗体の等電点が近い場合、電気泳動の結
果、免疫複合体と、余剰の抗原および/または等電点均
一化Fab’抗体がほぼ等しい移動時間で検出されるた
めに、ピークが重なってしまい精度の高い検出ができな
い。一方、図7A〜Dに示す本発明の検出方法は、等電
点均一化Fab’抗体を得るまでの工程が簡潔であり、
測定対象である抗原の等電点と等電点均一化Fab’抗
体の等電点が近い場合であっても、ピークを分離して検
出することができるため高精度な検出が可能となる。
る抗原の等電点と蛍光標識された抗体の等電点が近い場
合であっても、高精度で抗原を分析することが可能な、
抗原の定量的検出方法を提供することが可能となる。
Claims (10)
- 【請求項1】 荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列
が付加され、発蛍光団色素で標識されており、且つ分析
用試料に含まれる抗原と免疫複合体を形成する等電点均
一化Fab’抗体を提供する第1の工程と、 前記等電点均一化Fab’抗体と、前記抗原を含む前記
分析用試料とを混合し、前記免疫複合体を含む混合物を
得る第2の工程と、 前記混合物を担体中で電気泳動させ、前記混合物を分離
させる第3の工程と、 前記第3の工程で分離された前記混合物に、前記発蛍光
団色素を励起可能な励起光を照射して、前記免疫複合体
に蛍光を生じせしめる第4の工程と、 前記蛍光を検出する第5の工程と、 を含む、抗原の定量的検出方法。 - 【請求項2】前記アミノ酸配列が、前記等電点均一化F
ab’抗体のL鎖のC末端に隣接するように付加されて
いる、請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項3】前記発蛍光団色素が、前記等電点均一化F
ab’抗体のCH1領域のC末端に隣接するアミノ酸配
列におけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に
結合している、請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項4】 前記電気泳動が、等電点電気泳動法によ
り実施される、請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項5】 前記電気泳動が、キャピラリー電気泳動
法により実施される、請求の範囲第1項記載の方法。 - 【請求項6】 前記等電点均一化Fab’抗体が、 Fab’抗体のVH領域、CH1領域、および該CH1
領域のC末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステ
イン残基を含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子
を提供する第1の工程と、 前記Fd鎖遺伝子において、前記CH1領域のアミド基
含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一つ
を、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコ
ードするコドンに部位特異的変異させて、改変Fd鎖遺
伝子を得る第2の工程と、 前記改変Fd鎖遺伝子と、前記Fab’抗体のL鎖をコ
ードするL鎖遺伝子とを発現可能な状態で連結させ、改
変Fab’抗体発現遺伝子を得る第3の工程と、 前記改変Fab’抗体発現遺伝子を、前記L鎖のC末端
に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発
現するように改変し、荷電性付与改変Fab’抗体発現
遺伝子を得る第4の工程と、 前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞
を形質転換し、得られた形質転換体を培養することによ
り、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣
接してL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含む
アミノ酸配列が形成された、等電点均一化Fab’抗体
を得る第5の工程と、 前記第5の工程で得られた等電点均一化Fab’抗体に
おけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に発蛍
光団色素を結合させる第6の工程と、 を含む方法により製造されたものである、請求の範囲第
1項記載の方法。 - 【請求項7】 前記等電点均一化Fab’抗体が、 Fab’抗体のVH領域、CH1領域、および該CH1
領域のC末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステ
イン残基を含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子
を提供する第1の工程と、 前記Fd鎖遺伝子において、前記CH1領域のアミド基
含有アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一つ
を、システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコ
ードするコドンに部位特異的変異させて、改変Fd鎖遺
伝子を得る第2の工程と、 前記Fab’抗体のL鎖をコードするL鎖遺伝子を提供
する第3の工程と、 前記L鎖遺伝子を、前記L鎖のC末端に隣接して荷電性
アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するように改変
し、荷電性付与L鎖遺伝子を得る第4の工程と、 前記改変Fd鎖遺伝子と、前記荷電性付与L鎖遺伝子を
発現可能な状態で連結させ、荷電性付与改変Fab’抗
体発現遺伝子を得る第5の工程と、 前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞
を形質転換し、得られた形質転換体を培養することによ
り、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣
接してL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含む
アミノ酸配列が形成された、等電点均一化Fab’抗体
を得る第6の工程と、 前記第6の工程で得られた等電点均一化Fab’抗体に
おけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に発蛍
光団色素を結合させる第7の工程と、 を含む方法により製造されたものである、請求の範囲第
1項記載の方法。 - 【請求項8】 前記等電点均一化Fab’抗体が、 Fab’抗体のVH領域、CH1領域、および該CH1
領域のC末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステ
イン残基を含むアミノ酸配列をコードするFd鎖遺伝子
と、該Fab’抗体のL鎖をコードするL鎖遺伝子とを
提供する第1の工程と、 前記Fd鎖遺伝子と前記L鎖遺伝子とを発現可能な状態
で連結させ、Fab’抗体発現遺伝子を得る第2の工程
と、 前記Fab’抗体発現遺伝子を、前記L鎖のC末端に隣
接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現す
るように改変し、且つ、前記Fab’抗体発現遺伝子に
おける前記CH1領域のアミド基含有アミノ酸残基をコ
ードするコドンの少なくとも一つを、システインを除く
アミド基非含有アミノ酸残基をコードするコドンに部位
特異的変異させて、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺
伝子を得る第3の工程と、 前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞
を形質転換し、得られた形質転換体を培養することによ
り、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣
接してL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含む
アミノ酸配列が形成された、等電点均一化Fab’抗体
を得る第4の工程と、 前記第4の工程で得られた等電点均一化Fab’抗体に
おけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に発蛍
光団色素を結合させる第5の工程と、 を含む方法により製造されたものである、請求の範囲第
1項記載の方法。 - 【請求項9】 前記等電点均一化Fab’抗体が、 第1のFab’抗体のCH1領域、および該CH1領域
のC末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン
残基を含むアミノ酸配列をコードするCH1遺伝子と、
該第1のFab’抗体のCL領域をコードするCL遺伝
子とを提供する第1の工程と、 前記CH1遺伝子において、CH1領域のアミド基含有
アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一つを、
システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコード
するコドンに部位特異的変異させて、改変CH1遺伝子
を得る第2の工程と、 前記改変CH1遺伝子を制限酵素で切断しCH1領域を
コードする遺伝子を含む遺伝子断片を得る第3の工程
と、 第2のFab’抗体のVH領域をコードするVH遺伝子
と、該第2のFab’抗体のVL領域をコードするVL
遺伝子を提供する第4の工程と、 前記遺伝子断片、前記CL遺伝子、前記VH遺伝子およ
び前記VL遺伝子を発現可能な状態で連結し、改変Fa
b’抗体発現遺伝子を得る第5の工程と、 前記改変Fab’抗体発現遺伝子を、前記CL領域のC
末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列
が発現するように改変し、荷電性付与改変Fab’抗体
発現遺伝子を得る第6の工程と、 前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞
を形質転換し、得られた形質転換体を培養することによ
り、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣
接してL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含む
アミノ酸配列が形成された、等電点均一化Fab’抗体
を得る第7の工程と、 前記第7の工程で得られた等電点均一化Fab’抗体に
おけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に発蛍
光団色素を結合させる第8の工程と、 を含む方法により製造されたものである、請求の範囲第
1項記載の方法。 - 【請求項10】 前記等電点均一化Fab’抗体が、 第1のFab’抗体のCH1領域、および該CH1領域
のC末端に隣接しL鎖との結合に関与しないシステイン
残基を含むアミノ酸配列をコードするCH1遺伝子と、
該第1のFab’抗体のCL領域をコードするCL遺伝
子とを提供する第1の工程と、 前記CH1遺伝子において、CH1領域のアミド基含有
アミノ酸残基をコードするコドンの少なくとも一つを、
システインを除くアミド基非含有アミノ酸残基をコード
するコドンに部位特異的変異させて、改変CH1遺伝子
を得る第2の工程と、 前記改変CH1遺伝子を制限酵素で切断しCH1領域を
コードする遺伝子を含む遺伝子断片を得る第3の工程
と、 前記CL遺伝子を、前記CL領域のC末端に隣接して荷
電性アミノ酸残基を含むアミノ酸配列が発現するように
改変し、荷電性付与CL遺伝子を得る第4の工程と、 第2のFab’抗体のVH領域をコードするVH遺伝子
と、該第2のFab’抗体のVL領域をコードするVL
遺伝子を提供する第5の工程と、 前記遺伝子断片、前記荷電性付与CL遺伝子、前記VH
遺伝子および前記VL遺伝子を発現可能な状態で連結
し、荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子を得る第6
の工程と、 前記荷電性付与改変Fab’抗体発現遺伝子で宿主細胞
を形質転換し、得られた形質転換体を培養することによ
り、L鎖のC末端に隣接して荷電性アミノ酸残基を含む
アミノ酸配列が付加され、且つCH1領域のC末端に隣
接してL鎖との結合に関与しないシステイン残基を含む
アミノ酸配列が形成された、等電点均一化Fab’抗体
を得る第7の工程と、 前記第7の工程で得られた等電点均一化Fab’抗体に
おけるL鎖との結合に関与しないシステイン残基に発蛍
光団色素を結合させる第8の工程と、 を含む方法により製造されたものである、請求の範囲第
1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2000/000903 WO2001061351A1 (fr) | 2000-02-17 | 2000-02-17 | Detection d'antigene par voie quantitative |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3439195B2 true JP3439195B2 (ja) | 2003-08-25 |
Family
ID=11735697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000620173A Expired - Fee Related JP3439195B2 (ja) | 2000-02-17 | 2000-02-17 | 抗原の定量的検出方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7153701B1 (ja) |
JP (1) | JP3439195B2 (ja) |
WO (1) | WO2001061351A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060062794A1 (en) * | 2003-01-10 | 2006-03-23 | Hiroshi Nakayama | Composition containing particle surface charge control agent, particle separating method using same, particle separator |
EP2489724A4 (en) * | 2009-10-16 | 2013-05-01 | Kaneka Corp | HANSENULA POLYMORPHA SUITABLE FOR ANTIBODY PRODUCTION, ANTIBODY MANUFACTURING METHODS THEREFOR AND ANTIBODIES MANUFACTURED IN THIS PROCEDURE |
JP5852855B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2016-02-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光素子、発光装置、照明装置、及び電子機器 |
IN2014CN03968A (ja) * | 2011-11-02 | 2015-10-23 | Ushio Electric Inc | |
JP7068822B2 (ja) | 2014-09-08 | 2022-05-17 | インディアン インスティテゥート オブ サイエンス | 電気化学的バイオセンサ及びアルブミンとその複合体の検出方法 |
EP3757217A1 (en) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | GlaxoSmithKline Biologicals S.A. | Methods for protein purification |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816567A (en) * | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
GB8720833D0 (en) * | 1987-09-04 | 1987-10-14 | Celltech Ltd | Recombinant dna product |
US5019521A (en) | 1990-03-12 | 1991-05-28 | Photest Diagnostics, Inc. | Paired polypeptides |
US5348633A (en) * | 1993-01-22 | 1994-09-20 | Northeastern University | Method for quantitating trace amounts of an analyte in a sample by affinity capillary electrophoresis |
US5630924A (en) * | 1995-04-20 | 1997-05-20 | Perseptive Biosystems, Inc. | Compositions, methods and apparatus for ultrafast electroseparation analysis |
CA2249320C (en) * | 1996-03-20 | 2008-12-23 | Immunomedics, Inc. | Glycosylated humanized b-cell specific antibodies |
DE69840723D1 (de) * | 1997-02-11 | 2009-05-20 | Immunomedics Inc | Stimulation einer immunantwort durch antikörper, welche mit dem alpha-galaktosylepitop markiert sind |
JPH11127855A (ja) | 1997-10-27 | 1999-05-18 | Japan Energy Corp | 組換え型抗ヒトTNF−αヒトモノクローナル抗体 |
-
2000
- 2000-02-17 WO PCT/JP2000/000903 patent/WO2001061351A1/ja active Application Filing
- 2000-02-17 JP JP2000620173A patent/JP3439195B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-17 US US09/622,206 patent/US7153701B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-02 US US10/979,640 patent/US8298836B2/en not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
生物物理化学 第39巻、第6号(1995) 第349−353頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7153701B1 (en) | 2006-12-26 |
WO2001061351A1 (fr) | 2001-08-23 |
US20050239215A1 (en) | 2005-10-27 |
US8298836B2 (en) | 2012-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829457B2 (ja) | 抗体模倣物および他の結合タンパク質のタンパク質骨格 | |
US7741128B2 (en) | Cooperative reporter systems, components, and methods for analyte detection | |
EP2094845B1 (en) | Artificial binding proteins based on a modified alpha helical region of ubiquitin | |
JP2021193374A (ja) | リン酸化アルファ−シヌクレインを検出するための方法 | |
KR20120086346A (ko) | 형광 면역 측정 방법 | |
CN112352055A (zh) | 用于检测和定量溶液中的生物分子或配体的生物发光生物传感器 | |
Jeong et al. | Construction of dye-stapled Quenchbodies by photochemical crosslinking to antibody nucleotide-binding sites | |
Lundqvist et al. | Chromophore pre-maturation for improved speed and sensitivity of split-GFP monitoring of protein secretion | |
JP3439195B2 (ja) | 抗原の定量的検出方法 | |
CN112469826A (zh) | 通过磁珠附着至细胞进行的基于磁性的生物淘选方法 | |
JP6781854B1 (ja) | モノクローナル抗体の酵母による製造方法およびスクリーニング方法 | |
WO2006080396A1 (ja) | 組換え蛋白質の定量法 | |
Yu et al. | Fc-specific and covalent conjugation of a fluorescent protein to a native antibody through a photoconjugation strategy for fabrication of a novel photostable fluorescent antibody | |
EP3872092A1 (en) | Recombinant antibody of anti-human cardiac troponin i | |
CN107924164A (zh) | 定量的基于fret的相互作用测定 | |
US20220033484A1 (en) | Antibody against human cardiac troponin I and use thereof | |
JP3461804B2 (ja) | 等電点均一化Fab’抗体の製造方法および蛍光標識等電点均一化Fab’抗体 | |
JP6624755B2 (ja) | プロテインタグ、タグ化タンパク質及びタンパク質精製方法 | |
Gao et al. | Immunosensor for realtime monitoring of the expression of recombinant proteins during bioprocess | |
CN113841051A (zh) | 识别和定量宿主细胞蛋白的方法 | |
JP6683867B1 (ja) | モノクローナル抗体の酵母による製造方法およびスクリーニング方法 | |
JP5487570B2 (ja) | 抗体と蛋白質との融合蛋白質の製造方法 | |
JP2021016395A (ja) | モノクローナル抗体の酵母による製造方法およびスクリーニング方法 | |
CN117417450A (zh) | 髓过氧化物酶结合蛋白、制备方法和应用 | |
CN112661843A (zh) | Aldosterone重组兔单克隆抗体及其应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20000426 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |