JP2667866B2 - 多層配線構造 - Google Patents

多層配線構造

Info

Publication number
JP2667866B2
JP2667866B2 JP63069457A JP6945788A JP2667866B2 JP 2667866 B2 JP2667866 B2 JP 2667866B2 JP 63069457 A JP63069457 A JP 63069457A JP 6945788 A JP6945788 A JP 6945788A JP 2667866 B2 JP2667866 B2 JP 2667866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
connection holes
wiring
holes
wiring structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63069457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01243552A (ja
Inventor
雅幸 平沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63069457A priority Critical patent/JP2667866B2/ja
Publication of JPH01243552A publication Critical patent/JPH01243552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667866B2 publication Critical patent/JP2667866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は多層配線構造をもつ半導体装置における配線
層間接続孔(スルーホール)のレイアウトパターンに係
り、特に接続抵抗を下げるために、接続孔が複数個必要
な接続部分に関する。
〔従来の技術〕 半導体装置における多層配線構造については、たとえ
ば、(株)工業調査会1982年3月発行「電子材料」p34
−44に記載されている。
なお、本出願人によって開発さた2mmHiBi−CMOSゲー
トアレイにおいては、第4図を参照し半導体チップの周
辺回路において2層の配線1,2が交差する部分で層間絶
縁膜に形成する接続孔が多数の小孔からなり、これらが
互いに接近している領域がある。この配置は同図に示す
ごとく、円形の接続孔3が基盤の目状に縦横にならべて
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
配線層間の接続は小さい接続孔の内部全体、つまり円
形の面として行われているのではなく、小接続孔の円周
部の段差を覆う形でつながっている。したがって実効的
な接続部分を増やすには小接続孔の総面積ではなく円周
の総延長を増すことが必要となる。これは径の小さな接
続孔を数多く並べることで接続領域の面積を変えること
なく達成できる。
このような従来技術は接続孔間の距離について以下に
述べる観点からの考慮がなされていない。すなわち、第
5図に示すように、接続孔の間隔aがある距離以下に近
づくと隣り合う接続孔3の間の層間絶縁膜5の間隔が狭
くなり、その部分に層間膜自体の応力が集中する結果、
下地配線層4から局部的にはがれ、持ち上がる。その結
果、その部分では段差が高くなり、配線層(1,2)間接
続不良をおこす可能性が大きくなるという問題である。
また、特開昭59−169154号公報に開示されているよう
に、複数の接続孔をずらして配置させ、それら接続孔を
介して第1の配線層と第2の配線層を接続する技術が知
られている。しかし、この公報に開示された技術では、
第2の配線層の膜厚と接続孔(電極接続窓)面積に起因
した問題解決のために、直径を小さくした複数の接続孔
でもって両配線層を接続するにとどまるものである。こ
の公報には、たまたま図面では複数の接続孔がずれてい
るが、以下に述べる本発明の解決課題及び構成は全く開
示されていない。
本発明の目的は接続孔間が狭くなる部分をなくすこと
で応力の一部への集中をなくすことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は接続孔間の最小距離を規定し、隣り合う孔
が近づきすぎない様なマスクパターンにすることで達成
される。
上記の様に接続孔同士の間隔をある程度以上に広げる
ということは必然的に接続領域全体の拡大を意味する。
そこで可能な限りこれを押える目的で以下の様に接続孔
の配置を規定する。即ち、接続孔を2次元的に列をなし
て配置する場合、隣り合う列の孔の位置をずらすことで
最も近づき合っている孔の中心が正三角形を形成する様
に配置する。
〔作用〕
接続孔間の距離をある程度以上広げることで、接続孔
間の部分の層間膜における応力集中が少なくなる。それ
によってその部分の持ち上がりがなくなり、段差がきつ
くならないので、接続不良をおこす可能性が減少する。
一方、接続孔の配置を最適化することで、個々の間隔
の広がりによる接続領域全体の拡大を緩和する。
〔実施例〕
本考案の実施例を以下に示す。第2図(配線層断面
図)に示す様に、下から下地−配線層絶縁膜4、第1層
Al配線1、プラズマCVD法による酸化シリコン又はPSG等
の無機膜から成る配線層間絶縁膜5、第2層Al配線2、
さらに最終保護膜6より構成されるAl2層配線構造をも
つ半導体装置が示される。このような多層配線構造にお
いて、接続領域を増加させることなく配線層間接続を増
すために配線層間接続孔3を複数個近接させるにあたっ
て、第1図に示すごとく、接続孔3の円周間の距離
(b)をある程度以上広げる。この最小距離は実験的に
求める。さらに、接続孔の配置を隣り合う列の接続孔の
配置から半ピッチずらされ、接続孔の各中心が正三角形
を成すようにする。
第3図は接続孔のパターンを6角形となるように形成
した例を示す。この場合、隣り合う接続孔間隔Cは均一
化され、応力の集中をさけるには理想的である。しか
し、接続孔の径の寸法が2μm以下になる場合、光の回
析の影響等から接続孔のパターンは円形にならざるを得
ない。
〔発明の効果〕
以上実施例で説明したように接続孔の間の層間膜への
応力集中を緩和することでその部分での持ち上がりを防
止しAlの段差部での接続不良発生を低減する効果があ
る。また、配置の規定により、接続領域の増加を最小限
に抑え込む効果がある。
したがって本発明によれば、配置層間接続不良発生の
原因を低減でき、半導体装置の信頼性向上の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す配線交差部の平面図で
ある。 第2図は第1図におけるA−A視断面図である。 第3図は本発明の他の一実施例を示す接続孔の拡大平面
図である。 第4図は従来例を示す配線交差部の平面図である。 第5図は第4図におけるA−A視断面図である。 1……第1層配線、2……第2層配線、3……接続孔、
4……下地絶縁膜、5……層間絶縁膜。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に第1の上層配線と層間絶縁膜を介
    して第2の下層配線とが形成され、それらが一部におい
    て該層間絶縁膜にあけられた複数の接続孔を通して接続
    されて成る多層配線構造であって、該複数の接続孔は縦
    横に列をなし、それらの接続孔は、ずれて配置され、上
    下の列で隣り合う接続孔の中心を結ぶ仮想線がほぼ正三
    角形をなしていることを特徴とする多層配線構造。
JP63069457A 1988-03-25 1988-03-25 多層配線構造 Expired - Lifetime JP2667866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069457A JP2667866B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 多層配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069457A JP2667866B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 多層配線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01243552A JPH01243552A (ja) 1989-09-28
JP2667866B2 true JP2667866B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13403198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069457A Expired - Lifetime JP2667866B2 (ja) 1988-03-25 1988-03-25 多層配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667866B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209830A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Nec Corp 半導体記憶回路装置
US5607009A (en) * 1993-01-28 1997-03-04 Applied Materials, Inc. Method of heating and cooling large area substrates and apparatus therefor
KR100298820B1 (ko) * 1995-11-13 2001-11-02 로데릭 더블류 루이스 반도체층간스태거된콘택구조
JP4627621B2 (ja) * 2002-10-18 2011-02-09 パナソニック株式会社 半導体集積回路
JP4396200B2 (ja) * 2002-10-30 2010-01-13 株式会社デンソー 半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283042A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 Fuji Electric Co Ltd 半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01243552A (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02198154A (ja) 配線の形成方法及びこれを利用した半導体装置
JPH09162279A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2667866B2 (ja) 多層配線構造
KR930005493B1 (ko) 반도체집적회로장치
JPS61292341A (ja) 半導体集積回路
US7847403B2 (en) Semiconductor device having no cracks in one or more layers underlying a metal line layer
US7884478B2 (en) Semiconductor apparatus
JP4257013B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2697592B2 (ja) 半導体装置のパッド構造
JP3289999B2 (ja) 半導体集積回路
KR100200687B1 (ko) 새로운 패드층을 구비하는 반도체장치
JPH0713962B2 (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JP3484914B2 (ja) 半導体装置
JPS6180836A (ja) 多層配線を有する半導体装置
JP4024736B2 (ja) ラテラル型半導体装置
JP3814569B2 (ja) 集積回路
JPS61225845A (ja) 半導体装置
JPH06196478A (ja) 半導体装置
JPH04162669A (ja) 半導体集積回路
JPH0513576A (ja) 半導体集積回路の配線処理方法
JPH07122672A (ja) 半導体装置の配線構造
JPH01207955A (ja) 半導体装置
JPH04142744A (ja) 半導体装置
JPH01162349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0277139A (ja) 半導体装置