JPH01162349A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01162349A
JPH01162349A JP32219887A JP32219887A JPH01162349A JP H01162349 A JPH01162349 A JP H01162349A JP 32219887 A JP32219887 A JP 32219887A JP 32219887 A JP32219887 A JP 32219887A JP H01162349 A JPH01162349 A JP H01162349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring layer
layer wiring
wiring structure
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32219887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Toki
土岐 隆朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP32219887A priority Critical patent/JPH01162349A/ja
Publication of JPH01162349A publication Critical patent/JPH01162349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、三層以上の多層配線構造を有する半導体装置
、例えば三層配線構造を有する高密度論理LSIの製造
方法に関する。
[従来の技術] 一般に、三層配線構造を有する高密度論理LSIを製造
する場合において、特に、三層配線構造部分については
、例えば第3図A〜Lに示すようにして形成される。
即ち、先ず第3図Aに示すように、半導体基板1面上に
第一層絶縁膜2を被着形成し、続いて、第3図Bに示す
ように、この第一層絶縁膜2の所定の位置にコンタクト
ホール2Aを形成する。
次に第3図Cに示すように、このコンタクトホール2A
部分を含み第一層絶縁膜2上全面に金属膜3を被着形成
し、続いて、第3図りに示すように、この金属膜3を選
択的にエツチングし、所定パターンからなる第−層配線
層3Aを形成する。
次に第3図Eに示すように、この第−層配線層3A上を
含む全面に第二層絶縁膜4を被着形成し、続いて、第3
図Fに示すように、この第二層絶縁膜4の所定の位置に
コンタクトホール4Aを形成する。
次に第3図Gに示すように、このコンタクトホール4A
部分を含み第二層絶縁膜4上全面に金属膜5を被着形成
し、続いて、第3図Hに示すように、この金属膜5を選
択的にエツチングし、所定パターンからなる第二層配線
層5Aを形成する。
次に第3図Iに示すように、この第二層配線層5A上を
含む全面に第三層絶縁膜6を被着形成し、続いて、第3
図Jに示すように、この第三層絶縁膜6の所定の位置に
コンタクトホール6Aを形成する。
次に第3図Kに示すように、このコンタクトホール6A
部分を含み第三層絶縁膜6上全面に金属膜7を被着形成
し、続いて、第3図りに示すように、この金属膜7を選
択的にエツチングし、所定パターンからなる第三層配線
層7Aを形成し、更に続いて、この第三層配線層7A上
を含む全面に表面保護膜8を形成する。
このようにして三層配線構造を有する高密度論理LSI
の三層配線構造部分が形成される。尚、この場合、第−
層絶縁膜2、第二層絶縁膜4、第三層絶縁膜6及び表面
保護膜8は、通常、5i02により形成され、第−層配
線層3A、第二層配線層5A及び第三層配線層7Aはア
ルミニウム、或はアルミニウム合金で形成される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、かかる三層配線構造を有する高密度論理LS
Iを製造する場合において、特に、三層配線構造部分を
形成する場合には、6枚のフォトマスクを必要とする。
即ち、コンタクトホール2Aの形成(第3図B)、第−
層配線層3Aの形成(第3図D)、コンタクトホール4
Aの形成(第3図F)、第二層配線層5Aの形成(第3
図H)、コンタクトホール6Aの形成(第3図、J)、
及び第三層配線層7Aの形成(第3図L)の各工程にお
いて、それぞれ1枚づつ、合計6枚のフォトマスクを必
要とする。
ここに、従来、回路構成の異なる三層配線構造を有する
高密度論理LSIを製造する場合には、その度ごとに、
三層配線構造を形成するために必要とされる6枚のフォ
トマスクを新たに設計し、製造しており、このことが、
三層配線構造を有する高密度論理LSIの製造価格を上
昇させる1つの原因となっていた。
本発明は、かかる点に鑑み、回路構成の異なる三層配線
構造を有する高密度論理LSIを製造する場合、新たに
設計し、製造すべきフォトマスクの数を減らし、もって
三層以上の多層配線構造を有する半導体装置の製造価格
を低減させることを目的とする。
E問題点を解決するための手段] 本発明による半導体装置の製造方法は、三層以上の多層
配線構造を有する半導体装置の製造方法において、最上
層の配線層パターンを規格化するようにしたものである
[作用] かかる本発明によれば、最上層の配線層パターンは規格
化されるので、回路構成の異なる三層以上の多層配線構
造を有する半導体装置を製造する場合でも、多層配線構
造のうち最上層の配線層パターンの形成については、共
通のフォトマスクを使用することができる。したがって
、最上層の配線層パターン以外の他の配線層パターン及
び絶縁層を形成するためのフォトマスクのみを新たに設
計し、これを製造すれば足り、新たに設計し、製造すべ
きフォトマスクを1枚減らすことができる。
[実施例] 以下、第1図〜第3図を参照して、本発明による半導体
装置の製造方法につき、三層配線構造を有する高密度論
理LSIを製造する場合を例にして説明しよう。尚、こ
の三層配線構造を有する高密度論理LSIの製造方法に
おいて、特に、三層配線構造以外の部分は、従来同様に
形成されるので、この三層配線構造以外の部分の形成に
ついては、その説明を省略する。
第1図及び第2図は、それぞれ本実施例によって製造さ
れた三層配線構造を有する高密度論理LSIの要部を示
す概略的拡大平面図及び概略的部分拡大平面図であり、
これら第1図及び第2図において、第3図に対応する部
分については同一符号が付しである。
即ち、本例によって、三層配線構造を有する高密度論理
LSIが製造される場合、先ず、例えは第1図及び第2
図に示すように、第三層配線層7Aのパターンを規格化
する。本例では、第三層配線層7Aを、同一長を有する
平面形状帯状となし、これを同一方向、且つ、所定間隔
をもってマトリックス状に配し、これを第三層配線層7
Aの規格化したパターンとしている。
したがって、本例においては、次に、第二層配6一 線層5Aと第三層配線層7Aとのコンタクトを取り得る
ように、第−層配線層3A及び第二層配線層5Aのパタ
ーン、並びにコンタクトホール2A、4A及び6Aの位
置をそれぞれ設計し、決定する。
そこで、次に、前述した第3図に示す作業手順に従って
三層配線構造部分、即ち、第−層絶縁膜2、コンタクト
ホール2A、第−層配線層3A、第二層絶縁膜4、コン
タクトホール4A、第二層配線層5A、第三層絶縁膜6
、コンタクトホール6A、第三層配線層7A及び表面保
護膜8を順次に形成する。
このようにして三層配線構造を有する高密度論理LSI
の三層配線構造部分が形成される。
かかる本実施例においては、第三層配線層7Aは、第1
図及び第2図に示すように規格化されているので、第3
図りに示すように金属膜7を選択的にエツチングし、所
定パターンからなる第三層配線層7Aを形成する場合、
回路構成の異なる三層配線構造を有する他の半導体装置
を製造する場合に使用したフォトマスクを使用すること
ができ、第三層配線層7Aを形成するのに必要とされる
フ。
オドマスクについては新たに設計し、製造する必要はな
い。換言すれば、コンタクトホール2Aの形成(第3図
B)、第−層配線層3Aの形成(第3図D)、コンタク
1〜ホール4Aの形成(第3図F)、第二層配線層5A
の形成(第3図H)、コンタクトホール6Aの形成(第
3図J)を行うに必要な合計5枚のフォトマスクを新た
に設計し、製造すれば足り、従来のように6枚のフォト
マスクを新たに設計し、製造する必要はない。
したがって、本実施例によれは、三層配線構造を有する
高密度論理LSIを製造する場合において、特に、三層
配線構造部分を形成する場合に必要とされる、新たに設
計し、製造すべきフォトマスクの数を1枚減らすことが
できるので、その分、三層配線構造を有する高密度論理
LSIの製造価格を低減することができる。
尚、上述実施例においては、三層配線構造を有する高密
度論理LSIを製造する場合につき述へたが、その他、
本発明は、四層以上の多層配線構造を有する高密度論理
LSIを製造する場合にも適用でき、この場合にも上述
同様の作用効果を得ることができる。
また、上述実施例においては、アルミニウム配線層を形
成した場合につき述べたが、その他、本発明は、ポリシ
リコン配線層を形成する場合にも適用でき、この場合に
も上述同様の作用効果を得ることができる。
[発明の効果] 本発明によれば、最上層の配線層パターンを規格化する
ことにより、回路構成の異なる三層以上の多層配線構造
を有する半導体装置を製造する場合でも、最上層の配線
層パターンの形成については、共通のフォトマスクを使
用することができるので、新たに設計し、製造すべきフ
ォトマスクの数を1枚減らすことができ、この分、三層
以上の多層配線構造を有する半導体装置の製造価格を低
減することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明による半導体装置の
製造方法の一実施例により製造された三層配線構造を有
する高密度論理LSIの要部を示す概略的拡大平面図及
び概略的部分拡大平面図、第3図は三層配線構造を有す
る半導体装置の特に三層配線構造部分の製造工程を示す
断面図である。 1・・・半導体基板 2A、4A、6A・・・コンタクトホール3A・・・第
−層配線層 5A・・・第二層配線層 7A・・・第三層配線層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  三層以上の多層配線構造を有する半導体装置の製造方
    法おいて、 最上層の配線層パターンを規格化することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP32219887A 1987-12-18 1987-12-18 半導体装置の製造方法 Pending JPH01162349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32219887A JPH01162349A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32219887A JPH01162349A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162349A true JPH01162349A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18141044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32219887A Pending JPH01162349A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084404A (en) * 1988-03-31 1992-01-28 Advanced Micro Devices Gate array structure and process to allow optioning at second metal mask only
US5763323A (en) * 1995-09-19 1998-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for fabricating integrated circuit devices including etching barrier layers and related structures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084404A (en) * 1988-03-31 1992-01-28 Advanced Micro Devices Gate array structure and process to allow optioning at second metal mask only
US5763323A (en) * 1995-09-19 1998-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for fabricating integrated circuit devices including etching barrier layers and related structures
US6104050A (en) * 1995-09-19 2000-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd Methods for fabricating integrated circuit devices including etching barrier layers and related structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01162349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05102322A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3435317B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH04287369A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61148819A (ja) マスク合わせパタ−ン構造
JPH10154808A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01128544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5976447A (ja) 多層配線方法
JPS61288458A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH07135211A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62293644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60192348A (ja) 半導体集積回路の多層配線の形成方法
JPH0129053B2 (ja)
JPH0493048A (ja) 半導体装置
JPH08111460A (ja) 多層配線の構造および製造方法
JPH03108336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03127827A (ja) 半導体装置の製造法
JPS61133647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6189649A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197852A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61219152A (ja) 半導体装置
JPH0479332A (ja) マトリックス配線素子
JPS62145842A (ja) 半導体装置の製造方法