JP2662782B2 - 2枚複写感熱記録材料 - Google Patents

2枚複写感熱記録材料

Info

Publication number
JP2662782B2
JP2662782B2 JP62142975A JP14297587A JP2662782B2 JP 2662782 B2 JP2662782 B2 JP 2662782B2 JP 62142975 A JP62142975 A JP 62142975A JP 14297587 A JP14297587 A JP 14297587A JP 2662782 B2 JP2662782 B2 JP 2662782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
layer
support
leuco dye
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62142975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63306080A (ja
Inventor
憲彦 稲葉
茂 宮島
享律 元杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15328008&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2662782(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62142975A priority Critical patent/JP2662782B2/ja
Publication of JPS63306080A publication Critical patent/JPS63306080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2662782B2 publication Critical patent/JP2662782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38235Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by transferable colour-forming materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38214Structural details, e.g. multilayer systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は高感度でかつ画像品質に優れた2枚複写感熱
記録材料に関するものである。 〔従来技術〕 感熱記録材料は加熱によって発色画像を形成しうる感
熱発色層を紙などの支持体上に設けたものであって、そ
の加熱にはサーマルヘッドを備えたサーマルプリンター
などが広く用いられている。こうした従来の感熱記録材
料としては、感熱発色中にラクトン環、ラクタム環、ス
ピロピラン環などを有する無色又は淡色のロイコ染料と
加熱時にこのロイコ染料と反応して発色させる顕色剤と
を含有するものが色調が鮮明であり、しかもカブリ現象
が少ないため広く利用されている。これらの感熱記録材
料は加熱するだけで容易に発色画像が得られるため、図
書、文書などの複写に用いらればかりでなく、ファクシ
ミリ、テレックス、コンピュータなどの各種情報記録並
びに各種レコーダー、心電計等の計測器の出力記録やPO
Sラベル等に広く活用されているが、用途によっては記
録の控を必要とするものもある。 この場合、記録紙を一般複写機等でコピーをとり、控
としているが、この様な手間を省くために、一度の記録
で2枚の複写記録ができることが望ましく、これらの方
法として、特開昭51−25345、特公昭54−43900、特公昭
51−31501等には、染料層、フェノール類等の顕色剤層
と発色成分を別個の支持体上に設けて、塗布面どうしを
合せて複写紙としたもの示され、また特公昭53−48101
の様に感熱記録紙を順次重ねて複写紙としたものが知ら
れているが、前者の2枚複写感熱記録材料はトップシー
トの裏面に形成された画像を支持体を介して透かして視
るためその支持体が透明又は半透明である必要があり、
またペーパーライク性に劣り、かつ、その画像はシャー
プ性に劣る。 また、後者の2枚複写感熱記録材料は、ボトムシート
側の感熱記録層は非常に高感度である事が要求される。
このためボトムシート側の感熱記録層は高感度にしなけ
ればならないが、このようにすると地肌カブリが発生し
やすい、このため、保存特性の面で実用性に欠け、更に
地肌部が熱で発色する為、耐改ざん性に難点があるばか
りでなく画像の長期保存性に欠ける。 〔目的〕 本発明は上記欠点を克服し、高感度でかつ画像形成さ
れたボトムシートは熱で再発色しない耐改ざん性に優れ
た2枚複写感熱記録材料を提供することを目的とする。 〔構成〕 本発明によれば、厚さ50μm以下の第1の支持体の表
面にロイコ染料及び顕色剤を主成分とする感熱記録層を
設け、さらに該支持体の裏面にロイコ染料又は顕色剤の
一方の成分を主成分とする層を設けてなるトップシート
及び第2の支持体の表面に中空プラスチックフィラーを
主成分とするアンダー層を設け、更にその上にトップシ
ートの裏面に設けたロイコ染料又は顕色剤の他方の成分
を主成分とする層を設けてなるボトムシートからなり、
該トップシートの裏面とボトムシートの表面とが重ね合
う様に密着させることを基本構成とした2枚複写感熱記
録材料が提供される。 本発明の2枚複写感熱記録材料は、ボトムシートとし
て、ボトムシートの支持体とトップシートの裏面に設け
たロイコ染料又は顕色剤の他方の成分の塗布層との間に
中空プラスチックフィラーを主成分とするアンダー層
(発泡層)を設けたものを用いたことから、ボトムシー
ト支持体下方への伝熱ロスを減少させ非常に高感度な2
枚複写感熱記録材料を得ることができる。 本発明の構成を図面により説明すると、第1図は本発
明の2枚複写感熱記録材料(A)の基本的な構成を示す
ものであり、1はロイコ染料及び顕色剤を主成分とする
感熱記録層を示し、2はロイコ染料を主成分とするロイ
コ染料層を示し、3は顕色剤を主成分とした顕色剤層を
示す。5はボトムシート中に位置するアンダー層(発泡
層)である。11及び21は支持体を示し、支持体11の表面
に1の感熱発色層を設け、裏面に2のロイコ染料又は3
の顕色剤層を設けたものをトップシート(B)といい、
支持体21の表面にトップシート裏面の成分の別成分を設
けたものをボトムシート(C)という。第2図及び第3
図のトップシート中に位置する4は離型剤層である。 第2図はトップシートAの変形例を示したものであ
り、トップシートAの支持体11とロイコ染料を主成分と
するロイコ染料層2の間に離型剤層4を設けたものであ
る。 第3図は第2の2枚複写感熱記録材料において、トッ
プシートBとボトムシートCにおけるロイコ染料を主成
分とするロイコ染料層2と顕色剤を主成分とする顕色剤
層3を入れ換えたもので、トップシートBの方に顕色剤
を主成分とする顕色剤層3を、ボトムシートCの方には
ロイコ染料を主成分とするロイコ染料層2を設けた構成
からなる。更に、本発明の2枚複写感熱記録材料は、ト
ップシートとボトムシートを重ね合うように密着させた
ものであるが、この密着方法としては、マシンカレンダ
ー、スーパーカレンダー等のロール間のニップ圧を利用
する方法が採用される。 本発明に用いる支持体はトップシート用としては、厚
さ50μm以下の上質紙、フィルムあるいはグラシン紙等
が使用されるが、特に透明性を有する必要はないが、厚
さが50μm以上の場合、下方への熱伝導性を妨げ、ボト
ムシートの発色性を低下させるので好ましくない。ま
た、ボトムシート用の支持体としては特に制約はなく、
慣用のものを使用することができる。 本発明においてトップシートの表面に形成される感熱
記録層及びトップシート裏面又はボトムシート表面の染
料層に用いられるロイコ染料は、単独又は2種以上混合
して適用されるが、このようなロイコ染料としては、こ
の種感熱材料に適用されているものが任意に適用され、
例えば、トリフエニルメタン系、フルオラン系、フエノ
チアジン系、オーラミン系、スピロピラン系等の染料の
ロイコ化合物が好ましく用いられる。このようなロイコ
染料の具体例としては、例えば、以下に示すようなもの
が挙げられる。 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−フタリ
ド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレツトラ
クトン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ジ
エチルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフエニル)フタリ
ド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7、8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオ
ラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、 2−{N−(3′−トリフルオルメチルフエニル)ア
ミノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル}安息香酸ラクタム、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−N−エチル−N−i−アミルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−n−プロピルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−
(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフエ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフエニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフエ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフエニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフエ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフエニ
ル)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフエニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフ
ルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジ
ル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフエニル)メ
チルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フエニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フ
エニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニル
フエニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フエニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−
(p−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−シクロヘキシルアミノ)−5,6
−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′−5′−ベンゾフルオラン等。 また、本発明のトップシート表面の感熱発色層及びボ
トムシート表面又はトップシート裏面の顕色剤層に用い
られる顕色剤としては、前記ロイコ染料に対して加熱時
に反応してこれを発色させる種々の電子受容性物質が適
用され、その具体例を示すと、以下に示すようなフエノ
ール性物質、有機又は無機酸性物質あるいはそれらの塩
等が挙げられる。 没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル
酸、3−シクロヘキシルサリチル酸、3,5−ジ−tert−
ブチルサリチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリ
チル酸、4,4′−イソプロピリデンジフエノール、4,4′
−イソプロピリデンビス(2−クロロフエノール)、4,
4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジブロモフエノー
ル)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジクロロフ
エノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2−メチ
ルフエノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−
ジメチルフエノール)、4,4′−イソプロピリデンビス
(2−tert−ブチルフエノール)、4,4′−sec−ブチリ
デンジフエノール、4,4′−シクロヘキシリデンビスフ
エノール、4,4′−シクロヘキシリデンビス(2−メチ
ルフエノール)、4−tert−ブチルフエノール、4−フ
エニルフエノール、4−ヒドロキシジフエノキシド、α
−ナフトール、β−ナフトール、3,5−キシレノール、
チモール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート、4−
ヒドロキシアセトフエノン、ノボラツク型フエノール樹
脂、2,2′−チオビス(4,6−ジクロロフエノール)、カ
テコール、レゾルシン、ヒドロキノン、ピロガロール、
フロログリシン、フロログリシンカルボン酸、4−tert
−オクチルカテコール、2,2′−メチレンビス(4−ク
ロロフエノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル
−6−tert−ブチルフエノール)、2,2′−ジヒドロキ
シジフエニル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒ
ドロキシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸ブ
チル、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−ヒドロキ
シ安息香酸−p−クロルベンジル、p−ヒドロキシ安息
香酸−o−クロルベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−
p−メチルベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−n−オ
クチル、安息香酸、サリチル酸亜鉛、1−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸、2
−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸亜鉛、4−ヒドロキシジ
フエニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−クロロジフ
エニルスルホン、ビス(4−ヒドロキシフエニル)スル
フイド、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロ
ヘキサン、4,4′−チオビス(6−t−ブチル−3−メ
チルフェノール)、4,4′−ジヒドロキシジフェニルス
ルホン、4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシフェニ
ルスルホン、4,4′−メチレンビス(オキシエチレンチ
オ)ジフェノール、ビス(3−アリル−4−ヒドロキシ
フェニル)スルホン、4−ヒドロキシフェニル−P−ト
リルスルホン、1,5−ジ(4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−3−オキサペンタン、2−ヒドロキシ−p−トル
イル酸、3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸亜鉛、3,5−
ジ−tert−ブチルサリチル酸錫、酒石酸、シュウ酸、マ
レイン酸、クエン酸、コハク酸、ステアリン酸、4−ヒ
ドロキシフタル酸、ホウ酸、チオ尿素誘導体、4−ヒド
ロキシチオフェノール誘導体等。 本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持
体上に結合支持させるために、慣用の種々の結合剤を適
宜用いることができ、例えば、ポリビニルアルコール、
デンプン及びその誘導体、メトキシセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、カルボキシチルセルロース、メ
チルセルロース、エチルセルロース等のセルロース誘導
体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、ア
クリル酸アミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリ
ル酸アミド/アクリル酸エステル/メタクリル酸3元共
重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ
塩、イソブチレン/無水マレイン酸共重合体アルカリ
塩、ポリアクリルアミド、アルキン酸ソーダ、ゼラチ
ン、カゼイン等の水溶性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、
ポリウレタン、スチレン/ブタジエン共重合体、ポリア
クリル酸、ポリアクリル酸エステル、塩化ビニル/酢酸
ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレート、エチレン
/酢酸ビニル共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリ
ル系共重合体等のラテックスを用いることができる。 また、本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤
と共に、必要に応じ、更に、この種の感熱記録材料に慣
用される補助添加成分、例えば、填料、界面活性剤、熱
可融性物質(又は滑剤)等を併用することができる。こ
の場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリ
カ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸
化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理され
たカルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホ
ルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリ
スチレン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができ、
熱可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸又はそのエ
ステル、アミドもしくは金属塩の他、合成パラフィン、
塩化パラフィン等の各種ワックス類、芳香族カルボン酸
とアミンとの縮合物、安息香酸フエニルエステル、高級
直鎖グリコール、3,4−エポキシ−ヘキサヒドロフタル
酸ジアルキル、高級ケトン、その他の熱可融性有機化合
物等の50〜200℃の程度の融点を持つものが挙げられ
る。 本発明においては感熱発色層の表面に保護層を設ける
事も出来る。保護層に用いる薬品としては前記結着剤、
フィラー、熱可融性物質の他に必要に応じて硬化剤を用
いることも出来る。 本発明のトップシートの裏面上に設けられる離型剤層
とは、熱時溶融したロイコ染料がトップシート支持体中
に浸透する事を防ぎ、且つ画像形成後、トップシートを
剥離する時にボトムシートの顕色剤層側への転写を補助
するものであり、離型剤としては、前記熱可融性物質が
挙げられ、特に高級脂肪酸アミド、ワックス類が適して
いる。又、本発明のボトムシートの支持体と顕色剤層と
の間に設けられるアンダー層に用いる中空プラスチック
フィラーは熱可融性物質を殻とし、内部に低沸点溶媒を
含有する中空状プラスチックフィラーであり、加熱によ
り、発泡する。このような発泡性プラスチックフィラー
は、従来公知であり、種々のものが適用されるが、その
粒子直径は、未発泡状態の場合2〜50μm以下、好まし
くは5〜20μmであり発泡状態では10〜100μm、好ま
しくは10〜50μmである。 このプラスチックフィラーの殻となる熱可塑性樹脂と
しては、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリル酸エステル、ポ
リアクリルニトリル、ポリブタジエン、あるいはそれら
の共重合体が挙げられる。また殻内に含まれる発泡剤と
しては、プロパンやブタン等が一般的である。 支持体上にアンダー層(以下、発泡層ともいう)を設
けるには、前記した発泡性プラスチックフィラーを、結
着剤と共に支持体上に塗布乾燥した後、その塗布面に熱
板を密着させ、プラスチックフィラーを加熱発泡させる
か、あらかじめ発泡させたプラスチックフィラーを塗布
することにより形成される。 また、支持体を抄紙時に発泡性プラスチックフィラー
をサイズプレスすることにより発泡層を設けることも可
能である。 プラスチックフィラーの塗布量は、支持体1m2に対
し、未発泡フィラーとして、少なくとも1g、好ましくは
2〜5g程度である。また、結合剤の使用量は、発泡層を
支持対に対し強く結合させるような量であればよく、通
常は、未発泡フィラーと結合剤の合計量に対し、5〜50
重量%である。 また、加熱発泡温度は、フィラーの殻を構成する熱可
塑性樹脂を軟化させる温度である、発泡倍率は通常、2
〜10倍(粒径比)のものが好ましい。また必要に応じて
前記発泡層上又はその下に前記の填料、結合剤を主成分
とするアンダーコート層を3けてもよい。 〔効果〕 本発明の2枚複写感熱記録材料は前記構成からなり、
ボトムシートにアンダー層を設けたことから、ボトムシ
ートの発色性が著しく改善されるので鮮明な画像を得る
ことができる。また得られたボトムシートの画像部及び
地肌部は保存性に特に優れたものであり、特にその地肌
部は熱によって再発色することがない。 〔実施例〕 次に本発明を実施例により、更に詳細に説明する。
尚、以下において示される部及び%はいずれも重量基準
である。 下記配合からなる混合物はそれぞれサンドグライダー
にて体積平均粒径が約1.5μmになるまで粉砕分散して
各液を調整した。 〔感熱発色層塗布液〕 (A液組成) 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル7−アニリノフルオラン 20部 10%ポリビニルアルコール水溶液 16部 水 54部 (B液組成) 4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルスル
ホン 20部 炭酸カルシウム 10部 10%ポリビニルアルコール水溶液 30部 水 40部 次に(A液):(B液)=1:3重量比で、混合撹拌し
て感熱発色層塗布液を得た。この感熱発色層塗布液を坪
量36g/m2、厚さ39μmの市販上質紙の表面に乾燥付着量
が3.0〜4.0g/m2になるように塗布乾燥してトップシート
の感熱記録層を形成した(Tシート)。 〔ロイコ染料層塗布液〕 (C液組成) 3−N−エチル−N−iso−アミルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン 10部 P−ベンジルビフェニル 10部 10%ポリビニルアルコール水溶液 16部 水 54部 〔顕色剤層塗布液〕 (D液組成) 1,5−ジ(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−オキサ
ペンタン 10部 炭酸カルシウム 5部 ステアリン酸亜鉛 5部 P−ベンジルビフェニル 5部 10%ポリビニルアルコール水溶液 25部 水 50部 〔離型剤層塗布液〕 (E液組成) パラフィンワックス 20部 5%メチルセルロース水溶液 20部 水 60部 〔発泡剤層塗布液〕 発泡性プラスチックフィラー(殻:塩化ビニリデン共重
合体、発泡剤:イソブタン) 15部 10%ポリビニルアルコール 15部 水 70部 上記発泡層塗布液を未発泡の状態で第2の支持体であ
る市販の上質紙(坪量55g/m2)の表面に、乾燥付着量が
2.0〜3.0g/m2になるように塗布乾燥し、次にその塗布面
を、ヒーターを有した回転式ドラムドライヤーの表面に
密着させ、表面温度120〜130℃の条件下で約2分間加熱
発泡させ、発泡剤塗工紙(ボトムシート用支持体)を得
た。 〔トップシート及びボトムシートの作成〕 (トップシート(1)) Tシートの裏面に(C液)を乾燥付着量が1.0〜1.5g/
m2になるように塗布乾燥した。 (トップシート(2)) Tシートの裏面に(E液)を乾燥付着量が2.0〜3.0g/
m2になるよう塗布乾燥し、更に(C液)をトップシート
(1)と同様に塗布乾燥した。 (トップシート(3)) トップシート(2)の(C液)のかわりに(D液)を
乾燥付着量が4.0〜5.0g/m2となるように塗布乾燥した。 (ボトムシート(1)) 前記第2の支持体の表面に(D液)を乾燥付着量が4.
0〜5.0g/m2となるように塗布乾燥した。 (ボトムシート(2)) 前記発泡剤塗工紙(ボトムシート用支持体)の表面に
(D液)をボトムシート(1)と同様に塗布乾燥した。 (ボトムシート(3)) ボトムシート(2)の(D液)のかわりに(C液)を
乾燥付着量が1.0〜1.5g/m2となるように塗布乾燥した。 実施例の2枚複写感熱記録材料は次のトップシート及
びボトムシートの組合せにより得た。その組合せを下記
表1に示す。比較例1 Tシートト第2の支持体表面にTシートと同様に感熱
記録層を形成させたボトムシートを順次重ねた2枚複写
感熱記録材料を得た。 比較例2 実施例1において、トップシートの支持体を坪量55g/
m2、厚さ60μmの市販上質紙に代えた以外は実施例1と
同様にして2枚複写感熱記録材料を得た。 比較例3 実施例1において、ボトムシート(2)をボトムシー
ト(1)に代えた以外は、実施例1と同様にして2枚複
写感熱記録材料を作成した。 以上のようにして得られた実施例及び比較例の2枚複
写感熱記録材料をG IIIファクシミリテスト機にて、そ
の動的発色濃度のテスト及び加熱テストを行った。その
結果を下記表−2に示す。なお、テスト機は、松下電子
部品(株)の8ドット/mmのサーマルヘッドを有し、発
熱抵抗体は約400Ω/ドットであり、これを主走査記録
速度20msec/line、副走査3.85l/mm、プラテン押圧1.4km
/cm2、ヘッド入力0.5W/ドット条件で通電時間1.0msecと
1.4msecと1.8msecの3つの条件でテストを行った。濃度
は、マクベス濃度計(RD−514、フィルターWRATTEN−10
6)にて濃度測定した。 更に得られたトップシート及びボトムシートをそれぞ
の70℃の恒温槽に2時間強制加熱した後の地肌濃度を測
定した。 表−2からかる様に本発明の2枚複写感熱記録材料は
トップシートの熱感度に対し熱感度低下が少なく、ほぼ
同等の熱エネルギーで同等の画像濃度を得ることがで
き、更に剥離されたボトムシートは耐熱性に優れ、更に
再発色しないことから耐改ざん性に優れていることがわ
かる。
【図面の簡単な説明】 第1図〜第3図は本発明に係る2枚複写感熱記録材料の
模式断面図である。 1:ロイコ染料及び顕色剤を主成分とする感熱発色層 2:ロイコ染料を主成分とするロイコ染料層 3:顕色剤を主成分とする顕色剤層 4:離型剤層 5:発泡層 11:トップシート用の支持体 21:ボトムシート用の支持体 A:二枚複写感熱記録材料 B:トップシート C:ボトムシート

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.厚さ50μm以下の第1の支持体の表面にロイコ染料
    及び顕色剤を主成分とする感熱記録層を設け、かつ該支
    持体の裏面にロイコ染料又は顕色剤の一方の成分を主成
    分とする層を設けてなるトップシート及び第2の支持体
    の表面に中空プラスチックフィラーを主成分とするアン
    ダー層を設け、更にその上にトップシートの裏面に設け
    たロイコ染料又は顕色剤の他方の成分を主成分とする層
    を設けてなるボトムシートからなり、該トップシートの
    裏面とボトムシートの表面が重なり合うように密着させ
    たことを特徴とする2枚複写感熱記録材料。
JP62142975A 1987-06-08 1987-06-08 2枚複写感熱記録材料 Expired - Lifetime JP2662782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142975A JP2662782B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 2枚複写感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142975A JP2662782B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 2枚複写感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306080A JPS63306080A (ja) 1988-12-14
JP2662782B2 true JP2662782B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=15328008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142975A Expired - Lifetime JP2662782B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 2枚複写感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2662782B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089259B2 (ja) * 1988-02-29 1996-01-31 新王子製紙株式会社 改ざん防止用感圧複写シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131501B2 (ja) * 1973-10-18 1976-09-07
JPS60253585A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Dainippon Printing Co Ltd 感熱複写紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63306080A (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638340A (en) Two-color thermosensitive recording label
JPH0667671B2 (ja) 感熱記録材料
JP2530459B2 (ja) 感熱記録材料
JP2683733B2 (ja) 感熱記録型ラベルシート
JP2580201B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
JPS60248390A (ja) 感熱記録材料
JP2662782B2 (ja) 2枚複写感熱記録材料
JP2605041B2 (ja) 感熱記録材料
JPS60255483A (ja) 感熱記録材料
JP2615066B2 (ja) 感熱記録材料
JP3083895B2 (ja) 感熱記録材料
JP2585609B2 (ja) 感熱記録材料
JP2531959B2 (ja) 感熱記録材料
JP2531958B2 (ja) 感熱記録材料
JP2531956B2 (ja) 感熱記録材料
JP2556327B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6321180A (ja) 感熱記録材料
JPH0696339B2 (ja) 感熱記録材料
JP2540297B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0696335B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0725201B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0630953B2 (ja) 階調型感熱記録材料
JP2516755B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0657473B2 (ja) 感熱記録材料