JPH0725201B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH0725201B2
JPH0725201B2 JP61019078A JP1907886A JPH0725201B2 JP H0725201 B2 JPH0725201 B2 JP H0725201B2 JP 61019078 A JP61019078 A JP 61019078A JP 1907886 A JP1907886 A JP 1907886A JP H0725201 B2 JPH0725201 B2 JP H0725201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
recording material
heat
methyl
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61019078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62176878A (ja
Inventor
壽 坂井
秀夫 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61019078A priority Critical patent/JPH0725201B2/ja
Publication of JPS62176878A publication Critical patent/JPS62176878A/ja
Publication of JPH0725201B2 publication Critical patent/JPH0725201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3377Inorganic compounds, e.g. metal salts of organic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は発色剤としてロイコ染料を含む感熱記録材料の
改良に関する。
〔従来技術〕
感熱記録材料は一般に紙、合成紙、プラスチツクフイル
ム等の支持体上に熱発色性組成物を主成分とする感熱発
色層を設けたもので、熱ヘツド、熱ペン、レーザー光等
で加熱することにより発色画像が得られる。この種の記
録材料は他の記録材料に比べて現像、定着等の煩雑な処
理を施すことなく、比較的簡単な装置で短時間に記録が
得られること、騒音の発生及び環境汚染が少ないこと、
コストが安いことなどの利点により、図書、文書などの
複写に用いられる他、電子計算機、フアクシミリ、券売
機、ラベル、レコーダーなど多方面に亘る記録材料とし
て広く利用されている。このような同熱記録材料に用い
られる熱発色性組成物は一般に発色剤と、この発色剤を
熱時発色せしめる顕色剤とからなり、発色剤としては、
例えば、ラクトン、ラクタム又はスピロピラン環を有す
る無色又は淡色のロイコ染料が、また顕色剤としては各
種の酸性物質、例えば有機酸やフエノール性物質が用い
られる。この発色剤と顕色剤とを組合せた記録材料は特
に得られる画像の色調が鮮明であり、かつ地肌の白色度
が高く、しかも画像(染料画像)の耐候性が優れている
という利点を有し、広く利用されている。
近年、感熱記録材料が従来の他の記録方式にとつて代
り、またその需要が増大するにつれて、この感熱記録方
式に用いられる感熱記録材料の品質向上に対する要求も
高まつてきており、特にスティッキング、カス付着トラ
ブルがなくヘッド寿命に影響を及ぼさないヘッドマッチ
ング性に優れた感熱記録材料が要望されている。このヘ
ッドマッチング性を向上させる方法としては、例えば、
特公昭57−20918号公報には、水不溶性微粉末、尿素ホ
ルマリン樹脂を用いる方法、特公昭59−25675号公報に
は、合成珪酸マグネシウムを用いる方法、特公昭59−53
191号公報には、雲母群鉱物を用いる方法が開示されて
いるが、いずれの方法によっても十分満足する結果が得
られていないのが現状であった。
〔目的〕
本発明の目的は、スティッキング及びカス付着トラブル
がなく、ヘッド寿命への影響が非常に少ないヘツドマツ
チング性にもすぐれた感熱記録材料を提供することにあ
る。
〔構成〕
本発明によれば、ロイコ染料と顕色剤との発色反応を利
用した感熱記録材料において、感熱記録層に球面処理さ
れたシリカ微粒子を含有させたことを特徴とする感熱記
録材料が提供される。
本発明に用いられる球面処理されたシリカ微粒子は、各
種建材、コーキング材、コーティング材用、軽量無機フ
ィラーとして市販されているシリカ微小中空球体状のも
のや、シリカ粉末形成時に球体成形して得ることができ
る。粒径は中空状のもので5〜200μ、球体成形品で1
〜200μのものが得られる適当であるが、これより粒子
径の小さなものでも構わない。しかしながら、200μを
越える粒径のものは印字画像の解像度を劣化させるので
好ましくない。
本発明においては、該球面処理されたシリカ微粒子をロ
イコ染料1重量部に対し0.5〜10重量部の範囲で用いる
ことにより、記録時のヘッドマッチング性が改善され、
スティッキング及びカス付着がほとんどなく、ヘッド寿
命への影響も非常に少ない感熱記録材料を得ることがで
きる。
本発明の感熱記録層に用いるロイコ染料は単独又は2種
以上混合した適用させるが、このようなロイコ染料とし
ては、この種の感熱材料が適用されるものが任意に適用
され、例えば、トリフエニルメタン系、フルオラン系、
フエノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系等の
染料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このような
ロイコ染料の具体例としては、例えば、以下に示すよう
なものが挙げられる。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−フタリ
ド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ジメ
チルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレツトラク
トン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ジエ
チルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−クロ
ルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフエニル)フタリド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、 2−{N−(3′−トリフルオルメチルフエニル)アミ
ノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロ
ルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム}、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリクロ
ロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(N,N
−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフエニル)
フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフエニル)
フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフエニル)
フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフエニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフエニル)フタリド、 3−モノホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフエニル)メチ
ルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(α−フエニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フエ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
エニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フエニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p
−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−5,
6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモフ
ルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′、5′−ベンゾフルオラン等。
また、本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
に対して加熱時に反応してこれを発色させる種々の電子
受容性物質が適用され、その具体例を示すと、以下に示
すようなフエノール性物質、有機又は無機酸性物質ある
いはそれらの塩等が挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロヘキシルサリチル酸、3,5−ジ−tert−ブチ
ルサリチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル
酸、4,4′−イソプロピリデンジフエノール、4,4′−イ
ソプロピリデンビス(2−クロロフエノール)、4,4′
−イソプロピリデンビス(2,6−ジブロモフエノー
ル)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジクロロフ
エノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2−メチ
ルフエノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−
ジメチルフエノール)、4,4′−イソプロピリデンビス
(2−tert−ブチルフエノール)、4,4′−sec−ブチリ
デンジフエノール、4,4′−シクロヘキシリデンビスフ
エノール、4,4′−シクロヘキシリデンビス(2−メチ
ルフエノール)、4−tert−ブチルフエノール、4−フ
エニルフエノール、4−ヒドロキシジフエノキシド、α
−ナフトール、β−ナフトール、3,5−キシレノール、
チモール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート、4−
ヒドロキシアセトフエノン、ノボラツク型フエノール樹
脂、2,2′−チオビス(4,6−ジクロロフエノール)、カ
テコール、レゾルシン、ヒドロキノン、ピロガロール、
フロログリシン、フロログリシンカルボン酸、4−tert
−オクチルカテコール、2,2′−メチレンビス(4−ク
ロロフエノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル
−6−tert−ブチルフエノール)、2,2′−ジヒドロキ
シジフエニル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒ
ドロキシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキシ安息香酸ブ
チル、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、p−ヒドロキ
シ安息香酸−p−クロルベンジル、p−ヒドロキシ安息
香酸−o−クロルベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−
p−メチルベンジル、p−ヒドロキシ安息香酸−n−オ
クチル、安息香酸、サリチル酸亜鉛、1−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸、2
−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸亜鉛、4−ヒドロキシジ
フエニルスルホン、4−ヒドロキシ−4′−クロロジフ
エニルスルホン、ビス(4−ヒドロキシフエニル)スル
フイド、2−ヒドロキシ−p−トルイル酸、3,5−ジ−t
ert−ブチルサリチル酸亜鉛、3,5−ジ−tert−ブチルサ
リチル酸錫、酒石酸、シユウ酸、マレイン酸、クエン
酸、コハク酸、ステアリン酸、4−ヒドロキシフタル
酸、ホウ酸等。
本発明においては、ロイコ染料や顕色剤等の分散剤及び
結着剤として、慣用の種々の水溶性樹脂或いはラテツク
スを用いることができ、例えば、ポリビニルアルコール
及びその変性品、デンプン及びその誘導体、メトキシセ
ルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメ
チルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース
等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビ
ニルピロリドン、アクリル酸アミド/アクリル酸エステ
ル共重合体、アクリル酸アミド/アクリル酸エステル/
メタクリル酸3元共重合体、スチレン/無水マレイン酸
共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マレイン酸共
重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、アルギン酸ソ
ーダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の他、ポリ
酢酸ビニル、ポリウレタン、スチレン/ブタジエン共重
合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸エステル、塩化
ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレー
ト、エチレン/酢酸ビニル共重合体、スチレン/ブタジ
エン/アクリル系共重合体等のラテツクスを用いること
ができる。
また、本発明においては、以上のロイコ染料、顕色剤及
び球面処理されたシリカ微粒子と共に、必要に応じ、更
に、この種の感熱記録材料に慣用される補助添加成分、
例えば、他の填料、界面活性剤、熱可融性物質(又は滑
剤)等を併用することができる。この場合、填料として
は、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化
チタン、水酸化アリミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウ
ム、クレー、タルク、表面処理されたカルシウムやシリ
カ等の無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、スチ
レン/メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の有
機系の微粉末を挙げることができ、熱可融性物質として
は、例えば、高級脂肪酸又はそのエステル、アミドもし
くは金属塩の他、各種ワックス類、芳香族カルボン酸と
アミンとの縮合物、安息香酸フエニルエステル、高級直
鎖グリコール、3,4−エポキシ−ヘキサヒドロフタル酸
ジアルキル、高級ケトン、その他の熱可融性有機化合物
等の50〜200℃の程度の融点を持つものが挙げられる。
本発明の感熱記録材料は、例えば、前記した各成分を含
む感熱層形成用塗液を、紙、合成紙、プラスチツクフイ
ルムなどの適当な支持体上に塗布し、乾燥することによ
つて製造され、各種の記録分野に応用される。
〔効果〕
本発明の感熱記録材料は、ヘッドカスが少なくしかもス
ティッキングがなく、かつヘッド寿命への影響が少ない
ヘツドマツチング性にも優れたものである。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
以下に示す部及び%はいずれも重量基準である。
実施例1 〔A 液〕 3−N−メチル−3−N−シクロヘキシルアミノ −6−メチル−7−アニリノフルオラン 20部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20部 水 60部 〔B 液〕 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル 16部 2,2′−メチレンビス(3−メチル−6− t−ブチルフエノール) 4部 ステアリン酸亜鉛 5部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20部 水 50部 〔C 液〕 シリカ微小球面体 〔Q−CEL600、粒径44μ以下((株)旭硝子製)〕20部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10部 水 70部 上記A液及びB液をそれぞれ平均粒径が2μ以下となる
ようにサンドミルで分散した。また、C液をホモミキサ
ーで2時間分散した。市販の坪量約52g/m2の上質紙に、
A液1部、B液4部、C液4部、及び10%ポリビニルア
ルコール水溶液2部を混合撹拌して調製した感熱発色層
形成塗布液を、乾燥後乾布量が6g/m2となる様塗布乾燥
し、スーパーキヤレンダーにて平滑度が約500秒となる
様表面処理をし、本発明の感熱記録材料を得た。
実施例2 実施例1において、〔C液〕の代りに下記〔D液〕を用
いた以外は実施例1と同様にして本発明の感熱記録材料
を得た。
〔D液〕
シリカ微小中空球面体 20部 (平均粒子径14.0μm) 10%ポリビニルアルコール水溶液 10部 水 70部 比較例1 実施例1において、シリカ微小球面体のかわりに一般の
シリカを用いた以外は実施例1と同様にして比較例1の
感熱記録材料を得た。
比較例2 実施例1において、シリカ微小球面体のかわりに尿素ホ
ルマリン樹脂微粒子を用いた以外は実施例1と同様にし
て比較例2の感熱記録材料を得た。
以上のようにして得られた各感熱記録材料をリコー製感
熱ファクシミリRFAX130で印字し、スティッキング及び
カス付着状態を調べると共に、同ファクシミリで1万m
印字テストを行ない、小坂研究所製表面荒さ計によりヘ
ッドの摩耗状態を測定した。それらの結果を次に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロイコ染料と顕色剤との発色反応を利用し
    た感熱記録材料において、感熱記録層に球面処理された
    シリカ微粒子を含有させたことを特徴とする感熱記録材
    料。
JP61019078A 1986-01-30 1986-01-30 感熱記録材料 Expired - Lifetime JPH0725201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019078A JPH0725201B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019078A JPH0725201B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62176878A JPS62176878A (ja) 1987-08-03
JPH0725201B2 true JPH0725201B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=11989403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019078A Expired - Lifetime JPH0725201B2 (ja) 1986-01-30 1986-01-30 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725201B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2925156B2 (ja) * 1989-02-23 1999-07-28 三菱製紙株式会社 感熱記録材料
JPH0353981A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US7635661B2 (en) 2004-12-27 2009-12-22 Oji Paper Co., Ltd. Heat-sensitive recording material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62176878A (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667671B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
JPH0725201B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0632992B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0696337B2 (ja) 第2原図として好適な感熱記録材料
JP2556327B2 (ja) 感熱記録材料
JP3083895B2 (ja) 感熱記録材料
JP2585605B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0630953B2 (ja) 階調型感熱記録材料
JPH0696339B2 (ja) 感熱記録材料
JP2595208B2 (ja) 感熱記録材料
JP3107900B2 (ja) 感熱記録材料
JP2662782B2 (ja) 2枚複写感熱記録材料
JPH0657473B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06104386B2 (ja) 感熱記録材料
JP2530451B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0712739B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62279982A (ja) 感熱記録材料
JPS59232893A (ja) 感熱記録材料
JPS60174685A (ja) 感熱記録材料
JPH0671824B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6235875A (ja) 感熱記録材料
JPH074966B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0647312B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0725203B2 (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term