JP2656564B2 - 免疫分析方法 - Google Patents

免疫分析方法

Info

Publication number
JP2656564B2
JP2656564B2 JP63210741A JP21074188A JP2656564B2 JP 2656564 B2 JP2656564 B2 JP 2656564B2 JP 63210741 A JP63210741 A JP 63210741A JP 21074188 A JP21074188 A JP 21074188A JP 2656564 B2 JP2656564 B2 JP 2656564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
reaction
reagent
sample
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63210741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259671A (ja
Inventor
真澄 鈴木
恭子 今井
汎 橋米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63210741A priority Critical patent/JP2656564B2/ja
Priority to US07/397,853 priority patent/US5324635A/en
Priority to EP89115739A priority patent/EP0355849B1/en
Priority to DE68916132T priority patent/DE68916132T2/de
Publication of JPH0259671A publication Critical patent/JPH0259671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656564B2 publication Critical patent/JP2656564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/76Human chorionic gonadotropin including luteinising hormone, follicle stimulating hormone, thyroid stimulating hormone or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/78Thyroid gland hormones, e.g. T3, T4, TBH, TBG or their receptors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0446Combinations of the above
    • G01N2035/0448Combinations of the above composed of interchangeable ring elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/04Batch operation; multisample devices
    • G01N2201/0415Carrusel, sequential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/115831Condition or time responsive

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、免疫分析方法に係り、特に免疫反応に関与
する物質を間接的に蛍光測光法によつて測定する場合に
適用するに好適な免疫分析方法に関する。
〔従来の技術〕
免疫学的手法を利用して生体試料中の微量物質を測定
するために、以前は放射性同位元素を用いるラジオイム
ノアッセイ法が多く利用されていたが、最近では酵素や
リポソームを用いる測定法が多くなつてきている。
酵素免疫測定法は、例えば特開昭62−50662号に示さ
れている。この例では、ビーズ表面上に抗原−抗体−酵
素の複合物を生成させ、基質をこの複合物に接触させて
酵素反応によつて現われる蛍光の強度を測定している。
一方、自動化学分析装置の分野では、分析装置の経時
変動が測定値に影響するので、この問題に対する解決方
法が考えられている。例えば米国特許第4,043,756号は
被検試料の反応液をフローセル内に吸入して吸光度測光
を行つているが、被検試料を測定するに際して標準試料
の反応液および試薬ブランクを測定して検量線を修正す
ることにより、分析装置のドリフト変動を補正してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
特開昭62−50662号は、反応液を測定するために通常
の蛍光光度計を用いており、自動化された反応系と蛍光
光度計を組み合わせた装置については言及していない。
蛍光光度計を自動分析装置に組み込んで免疫分析装置
を構成しようとすると、検出系の安定性および測定結果
の信頼性が実用化にあたつての大きな要素となる。免疫
測定は、生体試料中の微量な抗原又は抗体の定量を行う
必要があるため、蛍光測光の光学系における性能異常は
微量分析を損う原因となる。また、試薬劣化も微量分析
の測定誤差を大きくする要因となる。
米国特許第4,043,756号は分析装置のドリフト変動に
ついて教示しているが、光学系の性能低下や試薬劣化に
対しては配慮していない。この従来技術で用いる標準試
料は、被検試料中の対象成分と同種の成分を同じように
反応させた反応液を用いている。ところが免疫分析の場
合には、標準試料用として反応に供する物質の溶液は、
化学的に安定なものが得難い。
本発明の目的は、抗原または抗体の分析に蛍光測定を
適用した場合であっても、光学系の良否判定と被検試料
の測定値の経時的変化の補正とを簡単かつ確実に実施で
きる免疫分析方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、反応系の反応容器内において被検試料の
抗原抗体反応複合物の生成量に応じた蛍光性物質を出現
させるようにし、反応容器中の反応液に基づく蛍光強度
を蛍光光度計で測定する。この場合次のステツプを含
む。すなわち、被検試料のための反応容器より先行して
分注位置に到達するように搬送される空の容器に化学的
に安定な物質の蛍光標準液を加え、この蛍光標準液が入
った容器には蛍光発現性試薬を加えることなく該蛍光標
準液自体に基づく蛍光強度を測定し、この蛍光標準液の
測定結果に基づいて蛍光光度計の光学系の良否判定を
し、光学系が良と判定されたときに、被検試料が分注さ
れた反応容器に蛍光発現性試薬を加えて生じた蛍光性物
質に基づく蛍光強度を測定し、かつ、複数の被検試料の
分析動作の途中で蛍光標準液用の容器内の蛍光標準液自
体に基づく蛍光強度を測定し、その測定結果に基づいて
被検試料に対応する蛍光測定値を補正するようにした。
〔作用〕
本発明を適用した免疫分析装置では、微量分析にとつ
て必要とされる測定信号の大きさの下限値があらかじめ
設定され記憶されている。蛍光標準試料には、例えば硫
酸キニーネのような化学的に安定な物質の溶液が用いら
れる。被検試料(一般検体)も標準試料も可動反応容器
列における対応する反応容器に分注される。被検試料用
反応容器には蛍光発現性試薬が加えられるけれども、蛍
光標準試料用反応容器には蛍光発現性試薬を加えずに標
準試料溶液自体から発せられる蛍光を測定する。これに
より光学系の性能が一定している限り実質的に一定の蛍
光強度を繰り返し得ることができる。被検試料の反応液
の測定に先立つて標準試料の蛍光強度が測定され、この
測定値があらかじめ記憶されている設定値と比較され
る。標準試料の蛍光強度の方が設定値よりも低いときに
は、光学系が微量分析に必要な条件を満たしていない状
態であることを意味するので、その後の被検試料の分注
動作を停止させ無駄な測定をやめさせる。この場合、オ
ペレータは光源および光電検出器をチエツクし、劣化し
ている方を新しいものと交換することにより光学系に必
要な機能を回復させる。標準試料の蛍光強度の方が設定
値よりも高いときには、光学系が満足し得る状態にある
ことを意味するので、その後の被検試料に対する分注動
作を続行させ、免疫反応の後蛍光発現性試薬を加えて蛍
光性物質を出現させる。被検試料に関する分析動作が次
々と続行されている途中で、被検試料の測定データの経
時的変化の補正のために先のものと同じ蛍光標準試料の
蛍光強度が測定される。
本発明の望ましい実施例では、試薬ブランクの蛍光測
定値に対しあらかじめ上限値が設定され記憶されてい
る。複数の被検試料の分析動作の途中で測定される試薬
ブランク値がその上限値よりも大きいときには、試薬劣
化のアラームが出される。これに伴つてオペレータは、
試薬を新しいものと交換することができる。
〔実施例〕
本発明を適用した免疫分析装置の構成を第2図に示
す。
第2図において、回転型円板状の反応デイスク1の円
周上に複数個の反応容器2を配列し、反応デイスク1を
駆動機構により間欠的に回転する。蛍光測光用の反応容
器2は、透光性材料であるガラス又はアクリル樹脂から
なる。蛍光光度計19の測光位置は、反応恒温槽6の内部
にある。
光度計19は、複数検知器を有する多波長同時測光形で
あり、反応容器2と相対し、反応デイスク1上の測光位
置20にある反応容器が、光源ランプ21からの光束22を通
過するように構成されている。所定波長の励起光は反応
容器の上方又は底面から反応容器内の液に照射され、液
から発光された蛍光は反応容器側面から取り出され所定
波長が選択されて光電検出器である光電子増倍管により
検出される。このような光度計の光学系自体は周知の構
成である。
反応デイスク1の移送動作により、次々と反応容器が
測光位置20に位置づけられ、光度計19によつて各試料に
基づく蛍光強度が測定される。光度計19の出力は、マル
チプレクサにより現在必要な測定波長の信号が選択さ
れ、A/D変換器により中央処理装置に取り込まれて、RAM
に記憶される。
試薬容器12は特定の分析項目に対する第一試薬,第二
試薬等をグループとして配置する。試薬デイスク9及び
試料デイスク8を駆動軸10の周りに回転し、試薬容器12
及び試料容器11を1ピツチまたは指定したピツチ数だけ
回転するように構成する。また試薬容器12及び試料容器
11をそれぞれ別個に分析対象に対応して取り付け、取り
外し可能にしてセツトする。また試料容器11を試料恒温
槽に、試薬容器12を試薬保冷槽13に別個に配置して所定
温度を保つ。
試薬容器12の1つには、所定濃度となるように調製さ
れた硫酸キニーネ標準液が収容されている。試料あるい
は標準試料液又は試薬のそれぞれを試料容器11又は試薬
容器12から、反応容器2に分注する為にピペツテイング
機構14を設ける。そのピペツテイング機構14は回転アー
ム14aの先端にプローブ15を設け、プローブ15により試
料又は試薬を吸引し、プローブ15を回転移動させて試料
および試薬分注位置16にある反応容器2に吐出する。そ
の際、分注される試料容器11又は試薬容器12を、ピペツ
テイング機構14のプローブ15の移動軌跡に配置するよう
にし、かつ駆動軸10により試料デイスク8又は試薬デイ
スク9を回転して移動軌跡上に該当する容器が停止する
ようにする。
試料デイスク8上の試料容器11からピペツテイング機
構14により所定量の試料をプローブ15で吸引し、反応デ
イスク1上の指定された位置において反応容器2に吐出
する。吐出後、ピペツテイング機構14のプローブ15を洗
浄装置17で十分に洗浄し、試料液のキヤリーオーバによ
る汚染を防ぐ。反応容器内には、各分析項目の種類に対
応した抗体が表面にコーテイングされたビーズが入れら
れている。試料と免疫試薬の反応によつて抗原抗体反応
複合物が形成されたビーズは、反応容器に入つている状
態で洗浄装置25によつて洗浄される。
第2図に示した分析装置によつて一般検体である血液
試料の分析動作を実行する前に、マイクロコンピユータ
および記憶部を含む制御装置に、光学系の性能を判定す
るための下限値および試薬ブランクの条件値をキーボー
ドから入力し記憶させておく。
説明の都合上、ここでは、血清試料中のT4(チロキシ
ン)およびTSH(Thyroid Stimulating Horumon)を測定
する例を示す。これらの分析項目の選択は、CRT画面上
で行う。各分析項目用の抗体がコーテイングされたビー
ズが入つている反応容器2を、反応デイスクに取付け
る。このとき、標準試料測定用反応容器および試薬ブラ
ンク用反応容器にはビーズが入つていないものをセツト
する。反応デイスク上の反応容器の配列順序と分析項
目,標準試料および試薬ブランクとは対応づけて制御装
置に記憶させておく。各分析項目に対応する検量線はあ
らかじめ求めておき、制御装置に記憶させておく。第3
図にはT4の検量線例を示し、第4図にはTSHの検量線例
を示す。
次に第1図を参照して、第2図に示した分析装置の動
作を説明する。
ステツプ101において分析装置のスタートキーをオペ
レータが押すことによつて分析動作を開始させる。ま
ず、分析装置はピペツテイング機構14を動作し、蛍光標
準試料である硫酸キニーネの入つた試薬容器12から第1
番目の反応容器に所定量の硫酸キニーネ溶液を分注する
(ステツプ102)。その後続く反応容器2の列に対応す
る試料容器11から一般検体を分注する動作を始める(ス
テツプ103)。
硫酸キニーネの入つた反応容器には基質を含む蛍光発
現性試薬も免疫反応開始試薬も添加されない。この標準
試料の入つた反応容器が測光位置20に到達すると、蛍光
光度計19によつて測光される(ステツプ104)。測光時
の励起波長は380nmであり、蛍光波長は460nmである。こ
れらの波長は、いずれの分析項目に対しても同じものが
適用される。
ステツプ105においては、標準試料の蛍光強度測定値
があらかじめ定められている設定値より大きいか小さい
かが判定される。標準試料から発せられる蛍光の測定値
が設定値より小さいときには、ステツプ106に進む。こ
のとき制御装置はピペツテイング機構14および反応デイ
スク1を含む各機構部に動作停止の指令を出すので、分
析装置の分析動作が停止され(ステツプ107)、同時にC
RT画面には光学系が微量分析に適合しないことを示すア
ラームが表示される(ステツプ108)。この場合、分析
装置の動作は一旦終了する(ステツプ109)。オペレー
タは、アラーム表示を見て蛍光光度計をチエツクし、劣
化している光源ランプ又は光電検出器を新しいものと交
換して、分析装置の性能を回復させる。
ステツプ105における判定結果が、測定値よりも標準
試料の蛍光強度の方が大きいのであれば、ピペツテイン
グ機構14により一般検体の分注動作が続行される(ステ
ツプ110)。ブランク測定用反応容器に対しては試料が
分注されないが、蛍光発現性試薬液は一般検体に対する
のと同じ量だけ添加される。一般検体用反応容器には、
試料容器11から50μの試料液が分注され、続いて免疫
反応用試薬液20μが分注される(ステツプ111)。免
疫反応用試薬としては、例えば酵素で標識された各分析
項目用の抗体を含んだ溶液が用いられる。
反応デイスク1上の反応容器2では、37℃に保温され
た条件下で抗原抗体反応が進行し、ビーズ上に抗原抗体
反応複合物が生成される。この反応容器は反応開始から
30分後に洗浄装置25の位置に到達し、ここで未反応物質
を含む液が排出され、500μの洗浄液を加えて洗浄
し、この洗浄後の液も排出される(ステツプ112)。洗
浄液によるビーズの洗浄は3回繰り返される。
一方、反応容器の列には、一定間隔毎に標準試料用反
応容器および試薬ブランク用反応容器が配置されている
ので、ピペツテイング機構14はそれぞれ対応する反応容
器に標準試料液又は蛍光発現性試薬を分注する(ステツ
プ113)。
ステツプ112で洗浄された一般検体用反応容器には、
蛍光発現性試薬がピペツテイング機構14によつて分注さ
れる。蛍光発現性試薬としては、基質50μおよび緩衝
液200μが加えられ(ステツプ114)、37℃で30分間酵
素反応が進行される。この例では、4−メチルウンベリ
フエリルリン酸塩(4−methylumbelliferylphospate)
溶液を基質として用い、酵素としてアルカリフオスフア
ターゼを用いて酵素反応をさせる。この反応により蛍光
物質である4−メチルウンベリフエロンが生成される。
ステツプ115では、測光位置20に位置づけられる反応
容器が標準試料用であるかどうかが判断され、ステツプ
116では、同様に試薬ブランク用反応容器であるかどう
かが判断される。一般検体の反応液に対しては、ステツ
プ114から15分後に蛍光強度が測定される(ステツプ11
7)。反応液中に4−メチルウンベリフエロンが生成さ
れる量は、ビーズ上の抗原抗体反応複合物の量に依存す
る。
標準試料用反応容器が測光位置20に到達したときに
は、ステツプ115からステツプ122へと進み、硫酸キニー
ネ溶液に基づく蛍光強度が測定される。この標準試料測
定値に基づく、あらかじめ記憶されている検量線に対す
る補正係数が演算され(ステツプ123)、検量線の補正
(ステツプ124)に利用される。
試薬ブランク用反応容器が測光位置20に到達したとき
には、ステツプ116からステツプ118へと進み抗原抗体反
応複合物に影響されない試薬ブランクの蛍光強度が測定
され、その蛍光強度があらかじめ記憶されている許容値
より大きいかどうかが判断される(ステツプ119)。試
薬ブランク測定値が許容値より大きい場合には、蛍光発
現性試薬が劣化している旨のアラームがCRT画面に表示
される(ステツプ120)。また、このアラームは、ステ
ツプ126で分析結果を出力する際にもプリンタからプリ
ントアウトされる。
試薬ブランク測定値が許容値より小さい場合には、後
続して蛍光測光される一般検体の反応液に基づく蛍光強
度測定値が試薬ブランク値によつて補正され(ステツプ
121)、検量線と比較する際に利用される。ステツプ119
において試薬ブランク値が許容値より大きいときでも分
析装置を停止させずに一般検体の分析動作を続行しても
よい。ただし、オペレータは、アラーム表示に従つて基
質溶液を交換する必要がある。
ステツプ125では、標準試薬の測定値および試薬ブラ
ンク測定値を用いて補正された検量線から、一般検体の
測定値に対応する成分濃度が計算され、ステツプ126で
各検体の分析値が出力される。この例では、検量線を作
成した時に測光した標準試料の測定値と、被検試料の測
光の直前で測光した標準試料の測定値との比の値を用い
て検量線自体を補正しているが、これとは別に、被検試
料の測定値をまず補正係数で補正してから当初の検量線
に適合させて分析成分の濃度を算出してもよい。すべて
の被検試料の分析動作が終了すれば、分析装置の各機構
部の動作が停止する(ステツプ127)。
実験例 同一のコントロール血清を20個の反応容器に分注し、
第1図に示すフローに従つてT4およびTSHを測定した。
測定結果を表1に示す。各被検試料の生データをAで示
し、その補正後の値をBで示す。表1の実験時の標準試
料である硫酸キニーネ溶液の測光値は170.3であり、検
量線作成時の硫酸キニーネ溶液の測光値は165.4であつ
た。従つて補正係数は、165.4/170.3である。
表1の測定後、同じコントロール血清を10個の反応容
器に分注し、前回と同様に分析測定した。このときの各
被検試料の生データをA′で示し、その補正後の値を
B′で示す。測定結果を表2に示すが、このときの標準
試料の測光値は175.6であつた。検量線作成時の硫酸キ
ニーネ溶液の測光値は165.4であるから、今回の補正係
数は165.4/175.6である。
T4の場合、表1に基づく補正値の平均値は391.4で
あり、表2に基づく補正値の平均値▲▼は391.9で
あつた。このことから同一ランでなくても分析装置のド
リフトの影響を除くことができ、再現生の良い測定を行
ない得ることがわかつた。
次に本発明の第2の実施例について説明する。免疫分
析装置としては第2図の実施例と同じものを用いた。標
準試料としてローダミンB溶液を使用した。標準試料液
の槽は試薬デイスク9に設置した。第1図に示したのと
同様のフローで分析装置を動作させ、T4およびTSHを測
定した。ローダミンB溶液には蛍光発現性試薬を一切加
えずにローダミンB自体による蛍光強度を測定した。こ
の場合の標準試料に対する励起波長は550nmであり、蛍
光波長は590nmである。
この第2の実施例についても先の実施例と同様に測定
の再現性を調べた。同じコントロール血清10個ずつにつ
いて時間を違えて2回測定した。検量線作成時のローダ
ミンB標準試料の蛍光強度は451.7であつたが、第1回
目のコントロール血清測定時の標準試料の蛍光強度は43
8.2であり、第2回目の測定時の標準試料の蛍光強度は4
20.8であつた。標準試料測定値および試薬ブランク測定
値を用いて補正すると、第1回目の測定値の平均が382.
1であり、第2回目の測定値の平均が382.7となつた。標
準試料としてローダミンBを用いても、ドリフトの影響
を除くことができ、バツチ間の差も排除できる。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。免疫
分析装置としては、第2図の実施例と同じものを用い
た。この実施例では、標準試料として水を採用した。第
1図と同様のフローで分析装置を動作させ、T4およびTS
Hを測定した。この例でも蛍光発現性試薬を一切加え
ず、水自体の蛍光強度を測定した。標準試料としての水
に対する励起波長は380nmであり、蛍光波長は470nmを用
いた。
この第3の実施例についても測定の再現性を調べた。
同じコントロール血清について10個ずつ時間を違えて2
回測定した。検量線作成時の水標準試料の蛍光強度は9
5.56であつた。コントロール血清測定の際の水標準試料
の蛍光強度は、第1回目が93.24であり、第2回目が91.
73であつた。これらの値によつてT4およびTSHの測定値
を補正すると、T4の場合は、第1回目の平均値が393.0
であり、第2回目の平均値が391.0であつた。またTSHの
場合は、第1回目の平均値が289.7であり、第2回目の
平均値が289.6であつた。
次に、本発明の第4の実施例について説明する。この
第4の実施例では、蛍光発現性試薬として基質を用いず
に、抗体感作したリポソームを使用した。ここでは、設
定項目がTSHの例を説明する。第2図と同様の分析装置
を用い、試薬デイスク9には硫酸キニーネ標準試料およ
び蛍光マーカとしてFITCの封入されたリポソームの分散
液をセツトした。リポソームの表面には抗TSH抗体が結
合されている。第5図に示すように、反応容器2内に入
れられたビーズ50の表面には、抗TSH抗体が結合されて
いる。試料デイスク8には10個のコントロール血清をセ
ツトした。あらかじめ作成した検量線の例を第6図に示
す。
分析装置の動作は、第1図のステツプ101からステツ
プ113までが同じである。硫酸キニーネ標準試料に対す
るステツプ105の判定は、設定値より大であつた。反応
容器2にコントロール血清が添加されると、この血清試
料中の抗原53(TSH)がビーズ50上の抗体と結合され、
抗原抗体反応複合物54が生成される。次いで、抗体感作
リポソーム55を含む試薬が添加される。
免疫反応開始から30分後に、洗浄装置25によつて反応
容器内の未反応の試薬および試料が除去され、洗浄後反
応容器に界面活性剤を含む緩衝液が500μ添加され
る。これによりリポソーム55の膜が破壊されて封入され
ていたFITCが外部に流出する。このような反応液を含む
反応容器が測光位置20に位置づけられ、蛍光測光され
る。
標準試料による補正および試薬ブランクの補正は、第
1図のフローと同様である。標準試料の蛍光測光に基づ
く検量線の補正係数は、165.4/175.4であつた。TSHを分
析した10個の測定値の平均蛍光強度は270.2であつた
が、補正後の値は254.8となつた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、被検試料の免疫反応に先立って、化
学的に安定な物質の蛍光標準液自体の蛍光強度を測定す
ることに基づいて蛍光光度計の光学系の良否判定をする
ことができ、且つ、同じ蛍光標準液を用いて被検試料に
対応する蛍光測定値の経時的変化を補正することができ
るので、被検試料に対しては免疫反応が必要であるにも
かかわらず、免疫反応が不要であつて安定した蛍光を発
し得る蛍光標準液を、蛍光光度計の光学系の良否判定お
よび測定値の経時的変化の補正の両方に用いることがで
きるから、免疫分析装置に蛍光光度計を採用した場合の
測定結果の信頼性が格段に向上される。したがって、蛍
光光度計の光学系の良否判定用の標準液と、被検試料測
定値の経時的変化補正用の標準液とを、別個に準備する
必要がないので、標準液供給機構の動作制御を簡単にで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための動作フロー
図、第2図は本発明の一実施例を実行する免疫分析装置
の概略平面図、第3図はT4の検量線例を示す図、第4図
はTSHの検量線例を示す図、第5図は本発明の第4の実
施例における反応を説明するための模式図、第6図は本
発明の第4の実施例で使用されたTSHの検量線例を示す
図である。 2……反応容器、11……試料容器、12……試薬容器、14
……ピペツテイング機構、20……測光位置、25……洗浄
装置、50……ビーズ、55……リポソーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋米 汎 茨城県勝田市市毛882番地 株式会社日 立製作所那珂工場内 (56)参考文献 特開 昭61−117455(JP,A) 特開 昭63−101758(JP,A) 特開 昭62−144071(JP,A) 特開 昭56−147068(JP,A) 特開 昭59−182347(JP,A) 特開 昭61−228349(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)反応容器内において被検試料の抗原
    体反応複合物の生成量に応じた蛍光性物質を出現させ、
    この蛍光性物質を含む液の蛍光強度を蛍光光度計で測定
    する免疫分析方法において、(B)被検試料が分注され
    得る複数の反応容器より先行して分注位置に到達するよ
    うに搬送される空の容器に化学的に安定な物質の蛍光標
    準液を加え、(C)この蛍光標準液が入った容器には蛍
    光発現性試薬を加えることなく該蛍光標準液自体に基づ
    く蛍光強度を測定し、(D)上記蛍光標準液の測定結果
    に基づいて上記蛍光光度計の光学系の良否判定をし、
    (E)上記光学系が良と判定されたときに、被検試料が
    分注された反応容器に上記蛍光発現性試薬を加えて生じ
    た蛍光性物質に基づく蛍光強度を測定し、(F)複数の
    被検試料の分析動作の途中で、上記蛍光標準液が加えら
    れた上記蛍光発現性試薬が加えられない容器内の蛍光標
    準液自体に基づく蛍光強度を測定し、その測定結果に基
    づいて被検試料に対応する蛍光測定値を補正することを
    特徴とする免疫分析方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の方法におい
    て、上記蛍光標準液は硫酸キニーネおよびローダミンB
    の中から選択した物質を含む液又は水であることを特徴
    とする免疫分析方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項記載の方法におい
    て、上記被検試料の分析動作は、被検試料中の分析対象
    成分を固相に結合しその分析対象成分を酵素標識抗体で
    標識した後、該当する反応容器に上記蛍光発現性試薬と
    して基質を加え酵素反応によって上記蛍光性物質を出現
    させるものであることを特徴とする免疫分析方法。
JP63210741A 1988-08-26 1988-08-26 免疫分析方法 Expired - Fee Related JP2656564B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210741A JP2656564B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 免疫分析方法
US07/397,853 US5324635A (en) 1988-08-26 1989-08-24 Method and apparatus for automatic measurement of fluorescence
EP89115739A EP0355849B1 (en) 1988-08-26 1989-08-25 Method and apparatus for automatic measurement of fluorescence
DE68916132T DE68916132T2 (de) 1988-08-26 1989-08-25 Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Messung der Fluoreszenz.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210741A JP2656564B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 免疫分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259671A JPH0259671A (ja) 1990-02-28
JP2656564B2 true JP2656564B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=16594346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210741A Expired - Fee Related JP2656564B2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 免疫分析方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5324635A (ja)
EP (1) EP0355849B1 (ja)
JP (1) JP2656564B2 (ja)
DE (1) DE68916132T2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2069530A1 (en) * 1991-06-03 1992-12-04 Cass J. Grandone Reagent pack for immunoassays
JPH05273118A (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 Hitachi Ltd 被検試料液の濃度又は成分の分析方法及び分析装置
US5960160A (en) 1992-03-27 1999-09-28 Abbott Laboratories Liquid heater assembly with a pair temperature controlled electric heating elements and a coiled tube therebetween
US5610069A (en) 1992-03-27 1997-03-11 Abbott Laboratories Apparatus and method for washing clinical apparatus
US5646049A (en) 1992-03-27 1997-07-08 Abbott Laboratories Scheduling operation of an automated analytical system
US5578494A (en) 1992-03-27 1996-11-26 Abbott Laboratories Cap actuator for opening and closing a container
US5507410A (en) 1992-03-27 1996-04-16 Abbott Laboratories Meia cartridge feeder
US6190617B1 (en) 1992-03-27 2001-02-20 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5536471A (en) 1992-03-27 1996-07-16 Abbott Laboratories Syringe with bubble flushing
US5627522A (en) 1992-03-27 1997-05-06 Abbott Laboratories Automated liquid level sensing system
US5575978A (en) 1992-03-27 1996-11-19 Abbott Laboratories Sample container segment assembly
US5635364A (en) 1992-03-27 1997-06-03 Abbott Laboratories Assay verification control for an automated analytical system
US5605665A (en) 1992-03-27 1997-02-25 Abbott Laboratories Reaction vessel
US5376313A (en) * 1992-03-27 1994-12-27 Abbott Laboratories Injection molding a plastic assay cuvette having low birefringence
US5577137A (en) * 1995-02-22 1996-11-19 American Research Corporation Of Virginia Optical chemical sensor and method using same employing a multiplicity of fluorophores contained in the free volume of a polymeric optical waveguide or in pores of a ceramic waveguide
JP3063564B2 (ja) * 1995-03-17 2000-07-12 株式会社日立製作所 自動分析装置
US5874216A (en) 1996-02-23 1999-02-23 Ensys Environmental Products, Inc. Indirect label assay device for detecting small molecules and method of use thereof
JP2000511629A (ja) 1996-05-09 2000-09-05 3―ディメンショナル ファーマシュウティカルズ,インコーポレイテッド リガンドの開発および多変量タンパク質化学最適化のためのマイクロプレート熱シフトアッセイおよび装置
US6025189A (en) * 1997-05-14 2000-02-15 3M Innovative Properties Company Apparatus for reading a plurality of biological indicators
US5863790A (en) * 1997-05-14 1999-01-26 Minnesota Mining And Manfacturing Company Biological sterility indicator
US6063591A (en) * 1997-05-14 2000-05-16 3M Innovative Properties Company System for measuring the efficacy of a sterilization cycle
AU1060099A (en) * 1997-06-10 1999-01-25 American Research Corporation Of Virginia Detection of chemical agent materials using a sorbent polymer and fluores cent probe
CA2298526A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-04 Dermatolazer Technologies Ltd Phototherapy based method for treating pathogens and composition for effecting same
US6043880A (en) * 1997-09-15 2000-03-28 Becton Dickinson And Company Automated optical reader for nucleic acid assays
US6597450B1 (en) 1997-09-15 2003-07-22 Becton, Dickinson And Company Automated Optical Reader for Nucleic Acid Assays
DK1030678T3 (da) 1997-11-12 2006-12-11 Johnson & Johnson Pharm Res Fremgangsmåde med höj kapacitet til funktionel klassificering af proteiner der identificeres under anvendelse af en genomikfremgangsmåde
US6211526B1 (en) * 1998-09-30 2001-04-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Marking of materials using luminescent and optically stimulable glasses
US6300638B1 (en) 1998-11-12 2001-10-09 Calspan Srl Corporation Modular probe for total internal reflection fluorescence spectroscopy
US6569631B1 (en) 1998-11-12 2003-05-27 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Microplate thermal shift assay for ligand development using 5-(4″dimethylaminophenyl)-2-(4′-phenyl)oxazole derivative fluorescent dyes
US6838680B2 (en) * 1999-05-12 2005-01-04 Aclara Biosciences, Inc. Multiplexed fluorescent detection in microfluidic devices
US6323495B1 (en) 1999-09-24 2001-11-27 Umm Electronics, Inc. Method and apparatus for the determination of phase delay in a lifetime fluorometer without the use of lifetime standards
US20020110843A1 (en) * 2000-05-12 2002-08-15 Dumas David P. Compositions and methods for epitope mapping
FR2809817B1 (fr) * 2000-06-02 2003-08-15 Cis Bio Int Procede de detection de presence d'un liquide dans un melange
US7115232B2 (en) * 2001-07-13 2006-10-03 Hudson Gordon S Fluorescence validation microplate and method of use
DE10200499A1 (de) * 2002-01-03 2003-07-10 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren und/oder Anordnung zur Identifikation von fluoreszierenden, lumineszierenden und/oder absorbierenden Substanzen auf und/oder in Probenträgern
CN103399162B (zh) * 2002-05-17 2016-04-27 贝克顿·迪金森公司 用于分离、放大和检测目标核酸序列的自动化系统
JP2004219218A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Fuji Photo Film Co Ltd 自動分析装置
US20050112587A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Sherrill James V. Analyzing biological probes
EP2701194B1 (en) 2004-06-07 2018-08-29 Fluidigm Corporation Method and apparatus for imaging a microfluidic device under temperature control
JP4764969B2 (ja) * 2005-07-25 2011-09-07 ローム株式会社 マイクロチップ測定装置
WO2008044312A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Olympus Corporation Method of identifying error and analyzer
JP5813914B2 (ja) * 2009-04-27 2015-11-17 株式会社東芝 自動分析装置
EP2333563A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-15 Roche Diagnostics GmbH Analyzer comprising an apparatus for providing reagents
CN102597785B (zh) 2009-07-29 2015-02-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 自动分析仪
EP2635895A1 (en) 2010-11-03 2013-09-11 Reametrix Inc. Measurement system for fluorescent detection, and method therefor
WO2013072275A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-23 Roche Diagnostics Gmbh Analaysegerät zum nachweis mindestens eines analyten in einer probe
AU2013202804A1 (en) * 2012-06-14 2014-01-16 Gen-Probe Incorporated Use of a fluorescent material to detect failure or deteriorated performance of a fluorometer
WO2014145581A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hycor Biomedical, Inc. Automated immunoanalyzer system for performing diagnostic assays for allergies and autoimmune diseases
CN103616358B (zh) * 2013-11-30 2015-12-09 广州蓝勃生物科技有限公司 环保型多项目全自动固相荧光检测系统
JP6166008B2 (ja) * 2015-03-31 2017-07-26 シスメックス株式会社 免疫測定装置
KR20230137141A (ko) * 2022-03-21 2023-10-04 주식회사 앱솔로지 자동 면역분석 시스템

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1588298A (ja) * 1968-10-08 1970-04-10
US3973129A (en) * 1975-01-10 1976-08-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fluorimetric apparatus and method for analysis of body fluid
US4043756A (en) * 1976-12-29 1977-08-23 Hycel, Inc. Calibration in an automatic chemical testing apparatus
US4271123A (en) * 1979-10-22 1981-06-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Automated system for performing fluorescent immunoassays
US4372745A (en) * 1979-12-19 1983-02-08 Electro-Nucleonics, Inc. Chemical luminescence amplification substrate system for immunochemistry involving microencapsulated fluorescer
JPS56147068A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Olympus Optical Co Ltd Automatic analyzer
JPS5719646A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Olympus Optical Co Ltd Calibration method for electrolyte measurement in automatic biochemical analyzer with builtin type flame light photometer
JPS5924258A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Shimadzu Corp 自動生化学分析装置
JPS59182347A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Shimadzu Corp 自動分析装置
US4536655A (en) * 1983-08-29 1985-08-20 Axonics, Inc. Fluorometer having an improved optical system
JPS6073465A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Shimadzu Corp 自動分析装置
JPH0664069B2 (ja) * 1984-11-14 1994-08-22 オリンパス光学工業株式会社 免疫学的自動分析方法
JPH0660901B2 (ja) * 1985-08-30 1994-08-10 東ソー株式会社 酵素免疫測定法
JPS62144071A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Hitachi Ltd 自動化学分析装置
JPS6314289A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Nec Corp デ−タ収集処理装置
JPS63101758A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Toshiba Corp 自動化学分析装置
US4886761A (en) * 1987-03-26 1989-12-12 Yellowstone Diagnostics Corporation Polysilicon binding assay support and methods
JPS63206660A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 Toshiba Corp 自動化学分析装置
JPS646867A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Konishiroku Photo Ind Chemical analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0355849B1 (en) 1994-06-15
DE68916132T2 (de) 1994-12-08
EP0355849A3 (en) 1991-07-03
US5324635A (en) 1994-06-28
JPH0259671A (ja) 1990-02-28
DE68916132D1 (de) 1994-07-21
EP0355849A2 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656564B2 (ja) 免疫分析方法
US4816418A (en) Method and apparatus for performing automated, multi-sequential immunoassays
US4197088A (en) Method for qualitative and quantitative determination of immunological reactions
US4778763A (en) Analytical method and apparatus for determining fluorescence or phosphorescence
US5316726A (en) Automated immunoassay analyzer with pictorial display of assay information
JP4012558B2 (ja) 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素
JP3425567B2 (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム
JP2881826B2 (ja) 自動分析装置
JP2950698B2 (ja) 洗浄機能付き自動分析装置
US4400353A (en) Electro-optical system for use in evaluating immunological reactions
JPH07505473A (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システムおよびその構成要素
JPS6222066A (ja) ラテツクス凝集反応測定装置
US4411518A (en) Apparatus for use in qualitative determination of immunological reactions
JP2517102B2 (ja) 免疫測定装置の発光光量検出方法
JP2002311034A (ja) 免疫分析装置及び免疫分析方法
JP3670383B2 (ja) 分析装置および分析方法
JPH05273118A (ja) 被検試料液の濃度又は成分の分析方法及び分析装置
JP2878785B2 (ja) 免疫分析システム
JPH0554067B2 (ja)
JP3001994B2 (ja) 自動分析装置
JPH0656383B2 (ja) 酵素免疫学的自動分析装置
JP3920448B2 (ja) プロゾーン現象判定方法
JPH03110468A (ja) 遠心式免疫凝集自動判定装置
EP0684472B1 (en) Immunoassay method and apparatus therefor
JPH06213893A (ja) プロゾーンチェック方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees