JP2653949B2 - 写真フィルム搬送装置 - Google Patents

写真フィルム搬送装置

Info

Publication number
JP2653949B2
JP2653949B2 JP3290127A JP29012791A JP2653949B2 JP 2653949 B2 JP2653949 B2 JP 2653949B2 JP 3290127 A JP3290127 A JP 3290127A JP 29012791 A JP29012791 A JP 29012791A JP 2653949 B2 JP2653949 B2 JP 2653949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
photographic film
transport path
negative film
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3290127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05127355A (ja
Inventor
研 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3290127A priority Critical patent/JP2653949B2/ja
Priority to US07/970,146 priority patent/US5317358A/en
Priority to DE4237428A priority patent/DE4237428C2/de
Publication of JPH05127355A publication Critical patent/JPH05127355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653949B2 publication Critical patent/JP2653949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/10Mounting, e.g. of processed material in a frame
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus
    • G03D13/005Extraction out of a cassette and splicing of the film before feeding in a development apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真フィルムを一方の
処理装置から他方の処理装置へ受け渡すための写真フィ
ルム搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ネガフィルム等の写真フィルムの現像を
行う場合、複数のネガフィルムを連結することにより形
成されるロール状のネガフィルムの最外層から引き出さ
れる先端部にリーダを貼付け、このリーダをスプロケッ
トと噛み合わせて搬送するのが一般的である。現像処理
が終了したロール状のネガフィルムは、作業員の手によ
って現像装置とは別体とされた焼付装置へと搬送し、焼
付装置の所定位置に装填してプリントを行う。
【0003】ところで、ネガフィルムの現像からプリン
トまでを人手を介さずに行うものとして、上述したリー
ダを用いずにネガ現像とプリンタとを一体としたものが
提案されている。
【0004】これは、ネガ現像とプリンタとを一体に固
定し、ネガ現像の出口とプリンタのイリグチとをリジッ
ドな搬送路でつないだもので、ネガ現像からプリンタま
で連続にフィルムを搬送することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現像処
理を行う処理装置と焼付処理を行う処理装置とを一体化
すると、所定のスペースに収まらなくなかったり、機械
全体が大きくなり、メンテナンス時の作業スペース等が
狭く、作業性が悪いという問題点がある。
【0006】本発明は上記事実を考慮し、2種の処理工
程を連続して行う場合に、これらの工程を行う処理部の
設置場所のレイアウトの自由度を増加し、メンテナンス
作業性の低下を防止することができる写真フィルム搬送
装置を得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、写真フィルムを一方の処理装置から他方の処理装置
へ受け渡すための写真フィルム搬送装置であって、可撓
性を有する部材で形成され三次元的に屈曲可能な搬送路
を有し前記搬送路を一方の処理装置から他方の処理装置
までの前記写真フィルムの搬送経路に沿って屈曲可能に
掛け渡したことを特徴としている。
【0008】請求項2に記載の発明は、前記請求項1記
載の搬送路で、搬送路断面の一部がより硬質な部材で構
成されていることを特徴としている。
【0009】請求項3に記載の発明は、写真フィルムを
一方の処理装置から他方の処理装置へ受け渡すために三
次元的に屈曲された搬送路途中に設けられ前記写真フィ
ルムを挟持搬送する駆動部と、一方又は他方の処理装置
に設けられ前記駆動部を駆動させるための駆動源と、前
記三次元的に屈曲可能に設けられた搬送路に沿って屈曲
され前記駆動源の駆動力で駆動することによりこの駆動
力を前記駆動部へ伝達するフレキシブルな駆動伝達手段
と、を有している。
【0010】請求項4に記載の発明は、前記請求項3に
記載の駆動部がローラ対またはベルトで、フレキシブル
な駆動伝達手段がワイヤであることを特徴としている。
【0011】
【作用】請求項1に記載の発明によれば、一方の処理装
置から他方の処理装置へ写真フィルムを搬送する場合、
三次元的に屈曲可能な搬送路ベースによって搬送路を形
成する。この搬送路ベースは、可撓性を有する例えば合
成樹脂や薄いステンレス板で形成することにより、容易
に屈曲させることができる。
【0012】このため、一方の処理装置と他方の処理装
置との写真フィルム搬送路を三次元的、すなわちフレキ
シブルに屈曲させることができるので、両処理装置の設
置場所の自由度が増し、メンテナンス作業のためのスペ
ースを大きくとることができ、作業性が向上する。
【0013】また、作業場の通路の確保も容易となり、
限られた設置スペースでのレイアウトし易くなる。
【0014】請求項2に記載の発明によれば、この搬送
路ベースには、搬送路ベースのフィルムと接する部分を
より硬質とされる案内部材を取付けることによって、よ
り搬送の安定性を増すことができる。案内部材は、写真
フィルムの幅方向両端部を案内する役目を有している。
案内部材は、搬送路ベースの屈曲に沿って屈曲される
が、硬質であるため、写真フィルムの滑りがよく、搬送
路が三次元的に屈曲されていても円滑に写真フィルムを
案内搬送することができる。
【0015】請求項3に記載の発明によれば、三次元的
に屈曲された搬送路途中で写真フィルムに搬送力を付与
する場合、この搬送路途中に駆動部を設けこの駆動によ
り搬送する。
【0016】例えば、駆動部は一方又は他方の処理装置
に設けられた駆動源から駆動力を受けるが、この場合、
駆動部の位置は搬送路の屈曲状態によって変化するた
め、シャフトのようなリジッドな駆動伝達機構は設けら
れない。
【0017】そこで、駆動源の駆動力で駆動(例えば軸
回転)する駆動伝達手段を配設する。これにより、屈曲
状態であっても駆動(軸回転)がなされるので、この
動(軸回転)を歯車等の連結機構を介してローラを回転
させることができる。
【0018】請求項4に記載の発明によれば、駆動部が
ローラ対又はベルトとされ、駆動伝達手段がワイヤとさ
れているため、搬送路の屈曲状態に拘らず、駆動力をロ
ーラ対へ伝達することができ、一方又は他方の処理装置
の設置場所が制約を受けることがない。
【0019】
【実施例】図1には本実施例に係る写真処理システムが
示されている。
【0020】写真処理システムは、撮影済のネガフィル
ムを現像する現像装置10と、現像装置によって現像さ
れたネガフィルムに基づいて印画紙へ焼付処理する焼付
処理装置12とで構成されている。
【0021】図1に示される如く、現像装置10では、
オートローディング部12が配設されている。オートロ
ーディング部12は、角状筒体のケーシング14が傾斜
状態で現像装置ケーシング16に装着されている。
【0022】オートローディング部14のケーシング1
6内には、カートリッジ20が縦列に装填可能とされて
おり、装填されたカートリッジ20が順次現像装置ケー
シング16内へと送り込まれる構成となっている。
【0023】また、ケーシング16の基部側には、カー
トリッジ挿入用の孔22が設けられ、蓋24により開閉
可能となっている。ここで、優先的に処理する必要があ
るカートリッジ20があった場合に、前記蓋24を開放
して孔22から縦列に配列されたカートリッジ20に割
り込ませることができる。
【0024】カートリッジ20には、ネガフィルム26
を層状に巻き取って収容するパトローネ28が収容され
ており、ネガフィルム26を安定してローディングする
役目を有している。
【0025】最先端に配置されたカートリッジ20は、
現像装置10内の所定位置に位置決めされ、このカート
リッジ20から引き出されたネガフィルム26の先端部
が下流側のローラ対30に挟持され、かつローラ対30
の回転によって引き出される。
【0026】ローラ対30の下流側には、現像槽32、
定着槽34及び水洗槽36等で構成される処理部38が
配設されている。
【0027】現像槽32には現像液、定着槽34には定
着液、水洗槽36には水洗水がそれぞれ貯留されてい
る。ローラ対30によって挟持搬送されるネガフィルム
26は、各処理槽へ浸漬され、現像処理、定着処理及び
水洗処理等がなされる。
【0028】水洗槽36の下流側には、乾燥部40が設
けられており、水洗処理が終了したネガフィルム26
は、乾燥部40へと搬送され温風によって乾燥処理がな
され、現像装置ケーシング18の排出口42から排出さ
れる。
【0029】ここで、ネガフィルム26が全てパトロー
ネ28から引き出されると、カッタ44が作動してネガ
フィルム26は切断され、1本のネガフィルム26単体
で処理が継続される。
【0030】排出口42から排出されたネガフィルム2
6は、フレキシブル搬送部46を介して焼付装置12へ
と搬送される。なお、このフレキシブル搬送部46につ
いては後述する。
【0031】焼付装置12に搬送されたネガフィルム2
6は、ネガキャリア48によって、コマ送りされるよう
になっている。ここで、フレキシブル搬送部46から送
り込まれるネガフィルム26は定速度で送られるため、
ネガキャリア48の上流側にはループ部50が設けら
れ、このループ部50によってフレキシブル搬送部46
からの搬送とコマ送りによる搬送との搬送量差を吸収す
るようにしている。
【0032】ネガキャリア48には、画像コマサイズの
貫通孔が設けられたマスク52を備えており、画像コマ
はこのマスク52によって画像コマの周縁が挟持される
ようになっている。
【0033】ネガキャリア48の上方には、光源ユニッ
ト54が配設されている。光源ユニット54には光源5
6、光拡散筒58、フィルタ60及びシャッタ62が設
けられている。すなわち、シャッタ62が開放される
と、光源56からの光がフィルタ60及び光拡散筒58
を介してネガフィルム26へ照射される。ネガフィルム
26を透過した光はマスク52の貫通孔を通過して、レ
ンズ64を介して印画紙66上に結像されるようになっ
ている。
【0034】印画紙66はロール状に巻き取られてお
り、ネガフィルム26のコマ送りに対応して順次引き出
される。
【0035】焼付処理が収容した印画紙66は、プロセ
ッサ部(図示省略)に送られて現像処理がなされる。
【0036】上記説明した現像装置10及び焼付装置1
2はそれぞれ別体とされ、その相対位置は自由に変更可
能となっている。しかし、ネガフィルム26は、現像装
置10から焼付装置12へ確実に搬送する必要がある。
このため、本実施例では、現像装置10と焼付装置12
との間をフレキシブル搬送部46によって連結し、ネガ
フィルム搬送路を三次元的に屈曲可能とし、現像装置1
0と焼付装置12との相対位置に対応して、ネガフィル
ム26を搬送するようにしている。以下にこのフレキシ
ブル搬送部46の詳細の構成について説明する。
【0037】図2及び図3に示される如く、フレキシブ
ル搬送部46は、可撓性を有する軟質の合成樹脂で形成
された搬送路ベース68を備えている。搬送路ベース6
8は、その一端が現像装置10の排出口42近傍に取付
けられている。これにより、排出口42から排出される
ネガフィルム26は、搬送ベース68上に送り込まれ
る。
【0038】また、搬送路ベース68の他端は、焼付装
置12のループ部50の上流側に取付けられている。こ
れにより、搬送路ベース68上のネガフィルム26を確
実にループ部50へと送り込むことができる。
【0039】ここで、現像装置10と焼付装置12との
相対位置に応じて、搬送路ベース68の中間部は三次元
的、すなわちフレキシブルに屈曲され、かつ現像装置1
0及び焼付装置12への取付状態は維持されるようにな
っている。
【0040】搬送路ベース68には、案内部材70が取
付けられている。この案内部材70は、搬送路ベース6
8のネガフィルム26の搬送面側における幅方向両端部
にそれぞれ設けられ、ネガフィルム26の幅方向両端部
に対応されている。
【0041】案内部材70の互いに対向する面は、段違
いの略コ字型に形成されており(搬送路ベース68に近
い方が長い)、ネガフィルム26の幅方向端部がそれぞ
れ収容される溝72が形成されている。ネガフィルム2
6の幅方向両端部はこの溝72に収容されるようになっ
ている。
【0042】案内部材70は、前記搬送路ベース68と
して適用した材質よりも硬質の合成樹脂で形成され、前
記溝72に収容されたネガフィルム26との接触時の摩
擦抵抗が小さくなっている。これは、合成樹脂の二重押
し出しや、貼り合わせで作ることができる。また、左右
の案内部材70間には、埃避けカバー73が掛け渡され
ている。
【0043】図4及び図5には、現像装置10と搬送路
ベース68との連結状態が示されている。搬送路ベース
68の端部は、ブラケット74を介して現像部ケーシン
グ18の縦壁部に固定された駆動系ブラケット76に取
付けられている。
【0044】また、搬送路ベース68の端部には、その
裏面側に回転軸78が搬送路ベース68の幅方向に沿っ
て設けられている。回転軸78には、搬送路ベース68
の幅方向両端部近傍に対応してそれぞれ薄肉のローラ8
0が取付けられている。ローラ80は、その一部が搬送
路ベース68の表裏面を貫通する矩形孔82に収容され
ており、周面が搬送路ベース68の表面側まで突出さ
れ、表面側に配設されたローラ84と接触されている。
【0045】前記裏面側のローラ84を軸支する回転軸
86は、一方が回転可能に軸支されたアーム88の他端
に軸支されている。アーム88は、図示しない付勢手段
の付勢力でローラ80とローラ84とが接触する方向に
付勢されている。
【0046】このような構成の端部搬送機構部90は、
焼付装置12側の搬送路ベース68の端部にも設けられ
ている。
【0047】駆動系ブラケット76は、現像装置10の
排出口42を囲むように現像装置ケーシング18の縦壁
部から上面部に掛け渡されている。駆動系ブラケット7
6の上側には、L字ブラケット91を介して駆動源とし
てのモータ92が取付けられている。
【0048】モータ92の回転軸には、歯車94が取付
けられ無端のベルト96が巻掛けられている。このベル
ト96は、前記搬送路ベース68の表面側のローラ84
の回転軸86に取付けられた歯車98にも巻掛けられて
いる。このため、モータ92の駆動力によってローラ8
4が回転し、このローラ84と前記裏面側のローラ80
との間に挟持されたネガフィルム26に搬送力を付与す
ることができるようになっている。
【0049】搬送路ベース68と案内部材70とによっ
て形成されるフレキシブル搬送部46の幅方向両端部に
は、断面が略円形の溝100が形成されている。この溝
100には、ワイヤ102が収容されている。なお、1
01はワイヤーカバーである。
【0050】一方の溝100に収容されたワイヤ102
は、現像装置10から搬送路ベース46の中間部まで延
設され、他方の溝100に収容されたワイヤ102は、
搬送路ベース46の中間部から焼付装置12まで延設さ
れている。
【0051】ワイヤ102の現像装置10側一端には傘
歯車104が取付けられ、前記ローラ84の回転軸86
に取付けられた傘歯車106と噛み合っている。このた
め、モータ92の駆動力によって、ワイヤ102は軸回
転されるようになっている。ここで、ワイヤ102は、
搬送路ベース46の屈曲方向に沿って軸線が屈曲される
が、軸回転はこの屈曲に拘らず継続される構造となって
いる。
【0052】図6乃至図8に示される如く、搬送路ベー
ス46の中間部には、中間部搬送機構部108が設けら
れている。この中間部搬送機構部108は、互いに平行
な一対のブラケット110を備え、このブラケット11
0は搬送路ベース68を挟んで設けられている。この一
対のブラケット110は、それぞれL字ブラケット11
2を介して搬送路ベース68に固定されている。
【0053】また、一対のブラケット110間には、搬
送路ベース68の表面側に配設されたローラ114の回
転軸116の両端部が軸支されている。この搬送路ベー
ス68の中間部にも前記現像装置10側端部の構成で説
明したように、矩形孔118が設けられ、搬送路ベース
68の裏面側配設されアーム120によって揺動可能な
ローラ122の周面が突出されている。なお、このロー
ラ122も付勢手段(図示省略)の付勢力によってロー
ラ114と接触する方向に付勢されている。
【0054】現像装置10から中間部搬送機構部108
まで延設されたワイヤ102の端部にはウオームギヤ1
24が取付けられ、表側のローラ114の回転軸116
に取付けられたウオームホイル126と噛み合ってい
る。このため、モータ92の駆動力がワイヤ102を介
してローラ114にも伝達され、ローラ114が回転さ
れる。これにより、ネガフィルム26がこのローラ11
4とローラ122とに挟持されることにより、搬送力を
受け焼付装置12方向へ搬送させることができる。
【0055】図10に示される如く、ローラ114の回
転軸116には、前記ウオームホイル126が取付けら
れた側とは反対側の端部には傘歯車128が取付けら
れ、焼付装置12まで延設されたワイヤ102の端部に
取付けられた傘歯車130と噛み合っている。
【0056】このワイヤ102は、その焼付装置12側
端部にウオームギヤ132が取付けられ、前記現像装置
10側の端部搬送機構部90と同様の構成とされている
焼付装置12側の搬送路ベース68の端部に設けられた
端部搬送機構部134のウオームホイル136と噛み合
っており、ワイヤ102の軸回転によってローラ138
を回転させている。
【0057】すなわち、図10に示される如く、現像装
置10側のモータ92がフレキシブル搬送部46の全て
のローラの駆動源となっており、モータ92が回転する
と、ローラ84が回転し、傘歯車104、106によっ
てワイヤ102が軸回転し、ウオームギヤ124、ウオ
ームホイル126によってローラ114を回転させる。
【0058】ローラ114の回転は傘歯車128、13
0によってワイヤ102が軸回転し、ウオームギヤ13
2、ウオームホイル136によってローラ138を回転
させる。
【0059】以下に本実施例の作用を説明する。撮影済
のパトローネ28(正確には撮影済のネガフィルム26
が層状に巻き取られて収容されたパトローネ)をカート
リッジ20に装填し、オートローディング部14のケー
シング16内へ挿入し、縦列に配列する。
【0060】オートローディング部14では、最先端の
カートリッジ20から順に現像装置10内の所定位置へ
送り込み、位置決めする。
【0061】位置決めされたカートリッジ20から引き
出されたネガフィルム26の先端部はローラ対30に挟
持され、このローラ対30の回転によって処理部38へ
と送り出される。
【0062】処理部38では、現像槽32、定着槽34
及び水洗槽36の順にネガフィルム26が浸漬され、現
像処理、定着処理及び水洗処理がなされる。
【0063】各処理が終了したネガフィルム26は、乾
燥部40で乾燥処理が行われた後、排出口42から排出
される。
【0064】排出されたネガフィルム26は、フレキシ
ブル搬送部46の端部に配設された端部搬送機構部90
のローラ80とローラ84との間に挟持されると共に案
内部材70の溝100に案内される。
【0065】モータ92が回転すると、その駆動力がベ
ルト96を介してローラ84へ伝達され、ネガフィルム
26に搬送力が付与され、ネガフィルム26は溝100
に案内されてフレキシブル搬送部46の搬送路に沿って
搬送される。
【0066】フレキシブル搬送部46によって案内され
たネガフィルム26は、次工程の焼付装置12へと送り
込まれる。焼付装置12の最上流側には、ループ部50
が設けられ、ネガフィルム26でループを形成した後、
ネガキャリア48へと搬送する。
【0067】ネガキャリア48では、画像コマ毎にコマ
送りされ、各画像コマがマスク52の貫通孔へ位置決め
され、シャッタ62が開放されると、光源56からの光
がフィルタ60及び光拡散筒58を介して照射される。
照射された光はネガフィルム26を透過して、レンズ6
4を介して印画紙66上に結像される。
【0068】これを繰り返すことにより、ネガフィルム
26の画像が順次印画紙に焼付けられる。ここで、ネガ
キャリア48ではネガフィルム26をコマ送りし、フレ
キシブル搬送部46からは定速度でネガフィルムが送り
込まれてくる。この搬送量の差を前記ループ部50にお
けるネガフィルム26のループの大きさを変化させるこ
とにより吸収し、円滑に搬送している。
【0069】画像が焼付けられた印画紙66は、次工程
のプロセッサ部で現像処理が行われ、各画像毎に切断さ
れて顧客へ返却される。
【0070】ここで、現像装置10と焼付装置12と
は、それぞれ別体とされているため、それぞれ自由に配
置場所を定めることができる。しかし、ネガフィルム2
6を連続処理するためには、現像装置10から焼付装置
12までの搬送路を確保する必要がある。
【0071】そこで、本実施例では、これらの間をフレ
キシブル搬送部46によって連結している。フレキシブ
ル搬送部46は、可撓性を有する軟質の搬送路ベース6
8が三次元的、すなわちフレキシブルに屈曲可能となっ
ているので、現像装置10と焼付装置12との相対位置
に応じて屈曲し、ネガフィルム26の搬送路を確保す
る。このため、現像装置10と焼付装置12との設置場
所の自由度が増し、メンテナンス時の作業スペースを確
保した設置を行うことができる。
【0072】また、このとき、ネガフィルム26の幅方
向両端部が収容される溝100は案内部材70に形成さ
れている。この案内部材70は、前記搬送路ベース68
よりも硬質の合成樹脂製であり、ネガフィルム26との
接触時の摩擦抵抗が低い。また、搬送路ベース68の三
次元的に屈曲されても溝100が潰れたり、変形したり
することが少なく、ネガフィルム26を円滑に搬送する
ことができる。
【0073】また、フレキシブル搬送部46の中間部に
は、中間部搬送機構部108が設けられている。この中
間部搬送機構部108には、一対のローラ114、12
2が設けられており、前記現像装置10側のローラ84
とワイヤ102によって連結されている。
【0074】すなわち、現像装置10側のローラ84が
回転すると、傘歯車104を介してワイヤ102の一端
に取付けられた傘歯車106を回転させる。ワイヤ10
2は、屈曲状態に拘らず軸回転するので、ワイヤ102
の他端部のウオームギヤ124が回転し、中間部搬送機
構部108のローラ114の回転軸116に取付けられ
たウオームホイル126が回転する。これにより、中間
部搬送機構部108のローラ114、122が回転する
ため、ネガフィルム26の後端部が現像装置10側の端
部搬送機構部90を離れても、搬送状態を維持すること
ができる。
【0075】さらに、中間部搬送機構部108のローラ
114の回転力を同様の構成で焼付装置12側の端部搬
送機構部134へワイヤ102を介して伝達しているの
で、ネガフィルム26の後端が中間部搬送機構部108
を離れても、搬送状態を維持することができる。
【0076】このように、中間搬送機構部108を設け
ることにより、搬送路はネガフィルム26の全長に拘ら
ず長くとることができ、現像装置10と焼付装置12と
の設置場所の自由度をさらに増すことができる。また、
中間部搬送機構部108のローラ114の回転をワイヤ
102の軸回転で伝達しているので、搬送路ベース68
の屈曲状態に拘らず、確実の回転力を伝達することがで
きる。
【0077】なお、ワイヤ軸の駆動の代わりに中間駆動
部にモータを設けてもよいが、装置が大がかりになり、
コストの高いものとなるため、上記実施例の如き構造が
最適である。
【0078】本実施例によれば、現像装置10と焼付装
置12とのレイアウトの自由度が増加し、例えば、図9
(A)に示される如く現像装置10と焼付装置12とを
略L型に配列したり、図9(B)に示される如く直列に
配列したり、図9(C)に示される如く並列に配列した
りすることができる。このため、限られた設置スペース
を有効利用することができ、メンテナンス時の作業スペ
ースを充分確保することができる。
【0079】なお、本実施例ではフレキシブル搬送部4
6の搬送駆動源としてモータ92を設置したが、現像装
置10内でネガフィルム26を搬送させる駆動源を用い
てもよい。
【0080】また、本実施例ではフレキシブル搬送部4
6の両端をそれぞれ現像装置10及び焼付装置12へ接
続したが、フレキシブル搬送部46を複数連結して搬送
路を長くとれば、さらに現像装置10と焼付装置12と
の設置場所の自由度を増加させることができる。
【0081】さらに、本実施例に適用した焼付装置12
は、所謂正立型(光源がネガフィルム12の上方にある
タイプ)であるが、光源がネガフィルム26の下側にあ
る所謂倒立型の焼付装置も存在している。この場合、ネ
ガフィルム26の表裏を反転させる必要が生じるが、こ
のようなとき、本実施例のフレキシブル搬送部46は、
可撓性を有しているので、容易に搬送路を捩じり(18
0°)、反転した状態で焼付装置へ送り込むことができ
る。
【0082】また、本実施例では処理装置として現像装
置10と焼付装置12を適用したが、ネガフィルム26
を連続処理する2つの工程(例えば焼付装置とネガフィ
ルムを6コマ毎に切断しシートに挿入する装置)間に本
実施例のフレキシブル搬送部46を適用してもよい。
【0083】
【発明の効果】以上説明した如く本発明に係る写真フィ
ルム搬送装置は、2種の処理工程を連続して行う場合
に、これらの工程を行う処理部の設置場所のレイアウト
の自由度を増加し、メンテナンス作業性の低下を防止す
ることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る写真処理システムの概略構成図
である。
【図2】搬送路ベースと案内部材との分解斜視図であ
る。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】フレキシブル搬送部の現像装置側端部の接続状
態を示す平面図である。
【図5】フレキシブル搬送部の現像装置側端部の接続状
態を示す側面図である。
【図6】中間部搬送機構部の平面図である。
【図7】図6のVII−VII線断面図である。
【図8】図6のIIX−IIX線断面図である。
【図9】(A)乃至(C)は現像装置と焼付装置との配
列パターンを示す概略図である。
【図10】本実施例の駆動系の概略を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 現像装置(処理装置) 12 焼付装置(処理装置) 26 ネガフィルム(写真フィルム) 46 フレキシブル搬送部 68 搬送路ベース 70 案内部材 72 溝 102 ワイヤ 108 中間部駆動機構部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真フィルムを一方の処理装置から他方
    の処理装置へ受け渡すための写真フィルム搬送装置であ
    って、可撓性を有する部材で形成され三次元的に屈曲可
    能な搬送路を有し前記搬送路を一方の処理装置から他方
    の処理装置までの前記写真フィルムの搬送経路に沿っ
    け渡したことを特徴とする写真フィルム搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の搬送路で、搬送路断
    面の一部がより硬質な部材で構成されていることを特徴
    とする写真フィルム搬送装置。
  3. 【請求項3】 写真フィルムを一方の処理装置から他方
    の処理装置へ受け渡すために三次元的に屈曲された搬送
    路途中に設けられ前記写真フィルムを挟持搬送する駆動
    部と、一方又は他方の処理装置に設けられ前記駆動部を
    駆動させるための駆動源と、前記三次元的に屈曲可能に
    設けられた搬送路に沿って屈曲され前記駆動源の駆動力
    駆動することによりこの駆動力を前記駆動部へ伝達す
    るフレキシブルな駆動伝達手段と、を有する写真フィル
    ム搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項3に記載の駆動部がローラ対
    またはベルトで、フレキシブルな駆動伝達手段がワイヤ
    であることを特徴とする写真フィルム搬送装置。
JP3290127A 1991-11-06 1991-11-06 写真フィルム搬送装置 Expired - Fee Related JP2653949B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290127A JP2653949B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 写真フィルム搬送装置
US07/970,146 US5317358A (en) 1991-11-06 1992-11-02 Photographic film transporting member, photographic film transporting apparatus and photographic processing system
DE4237428A DE4237428C2 (de) 1991-11-06 1992-11-05 Film-Transportvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290127A JP2653949B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 写真フィルム搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05127355A JPH05127355A (ja) 1993-05-25
JP2653949B2 true JP2653949B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17752155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290127A Expired - Fee Related JP2653949B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 写真フィルム搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5317358A (ja)
JP (1) JP2653949B2 (ja)
DE (1) DE4237428C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171714B2 (ja) * 1993-01-19 2001-06-04 富士写真フイルム株式会社 画像記録材料の案内保持構造
JP3144219B2 (ja) * 1993-09-24 2001-03-12 ノーリツ鋼機株式会社 写真処理装置
FR2724739B1 (fr) * 1994-09-19 1997-01-10 Kis Installation automatique integree pour effectuer en continu le developpement de films photographiques et le tirage et le developpement d'epreuves photographiques
US5559575A (en) * 1995-02-03 1996-09-24 King; Roger A. Edge-belt film handling system for film processors and accumulators
JP3377070B2 (ja) * 1996-12-12 2003-02-17 ノーリツ鋼機株式会社 プリンタープロセッサー
US5826773A (en) * 1997-01-31 1998-10-27 Straemke; Siegfried Rope material transfer structure
US6059160A (en) * 1998-03-12 2000-05-09 Axiohm Transaction Solutions, Inc. Receipt printing and discharge mechanism
US20040232270A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Rusty Milford Apparatus and method for unloading tape cartridges
EP2028388B1 (de) 2007-08-20 2010-07-28 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Gummilager
CN201503534U (zh) * 2009-09-12 2010-06-09 苏州佳世达电通有限公司 胶片夹

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3850358A (en) * 1971-12-20 1974-11-26 Ibm Continuous compliant guide for moving web
JPH0725446B2 (ja) * 1986-05-31 1995-03-22 ノーリツ鋼機株式会社 写真処理機におけるペ−パ−ガイド装置
DE3718131A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Kodak Ag Vorrichtung zum transport von filmblaettern
FI82018C (fi) * 1988-07-06 1991-01-10 Tampella Oy Ab Anordning foer frammatning av band vid avskaerning av bana.
US5213246A (en) * 1990-09-10 1993-05-25 Roll Systems, Inc. Paper guiding method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE4237428C2 (de) 1998-02-26
US5317358A (en) 1994-05-31
JPH05127355A (ja) 1993-05-25
DE4237428A1 (ja) 1993-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2653949B2 (ja) 写真フィルム搬送装置
US5614986A (en) Photographic printing apparatus
JP3171714B2 (ja) 画像記録材料の案内保持構造
JP3301516B2 (ja) 写真処理装置
JP2002293463A (ja) 画像記録装置の紙搬送機構
JPH10194514A (ja) 写真処理装置
US4673251A (en) Apparatus and method for transporting photosensitive sheets in a photoprocessor
JPS5927891B2 (ja) 写真焼付装置
JP2736712B2 (ja) フィルムキャリヤおよび感光材料処理装置
JP2836731B2 (ja) 写真処理装置
JP3845698B2 (ja) 写真処理機の感光材料搬送装置
JP2000105448A (ja) 感光材料の搬送ラック及び搬送ラックを備えた感光材料現像処理装置
JP2000302305A (ja) 写真処理機の印画紙搬送装置
JP2942676B2 (ja) 写真焼付装置用搬送制御装置
JP3663821B2 (ja) 感光材料搬送装置
JP3739905B2 (ja) 写真プリンタ
JP3561863B2 (ja) 写真原稿収容方法及び写真原稿収容装置
JP2607720B2 (ja) 写真処理装置
JP3364327B2 (ja) 写真焼付現像装置
JP3583209B2 (ja) フィルムキャリア、ごみ取りローラ、ごみ取りローラ対及びごみ取り方法
JP3252026B2 (ja) 写真フイルム搬送装置
JPH06138557A (ja) 写真焼付装置用搬送制御装置
JPH07181659A (ja) 集積写真加工装置及び該装置の操作方法
JP2000056404A (ja) フィルム搬送ユニットおよびフィルム処理方法
JPH06138556A (ja) 写真焼付装置用搬送制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees