JP2651528B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2651528B2
JP2651528B2 JP62267336A JP26733687A JP2651528B2 JP 2651528 B2 JP2651528 B2 JP 2651528B2 JP 62267336 A JP62267336 A JP 62267336A JP 26733687 A JP26733687 A JP 26733687A JP 2651528 B2 JP2651528 B2 JP 2651528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
recording material
unsubstituted
leuco dye
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62267336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01110184A (ja
Inventor
貴志 上田
恵一 丸田
泰彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62267336A priority Critical patent/JP2651528B2/ja
Publication of JPH01110184A publication Critical patent/JPH01110184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651528B2 publication Critical patent/JP2651528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は発色剤としてロイコ染料を用いる感熱記録材
料の改良に関するものである。
〔従来技術〕
ロイコ染料を用いる記録材料は古くから知られてお
り、感圧記録紙や、感熱記録紙等として利用され、年々
その使用量も増えてきている。
ロイコ系感熱記録材料は、支持体上に、ロイコ染料と
顕色剤を支持させたものであり、微少発熱抵抗体素子に
より熱的に画像信号を与えると、発色画像を与える。
このような感熱記録材料は、他の記録材料、例えば、
電子写真や、静電記録材料に比べ、現像、定着などの煩
雑な処理を施すことなく、比較的簡単な装置で短時間に
記録が得られること等から多方面に利用されている。こ
のような記録材料のロイコ染料として主に使用されるの
は、クリスタルバイオレットラクトンや、ロイコクリス
タルバイオレットに代表される青染料や、7位アニリノ
置換のフルオラン化合物に代表される黒染料等である。
近年、光学文字読取装置や、ラベルバーコード読取装
置が開発され、その使用割合が増加してきているが、こ
れらの装置においては、その光源として、発光ダイオー
ドや、半導体レーザーを用いた光波長が700nm以上の光
源が一般的に使用されている。ところが、上記の青染料
や黒染料では700nm以上の近赤外域の光吸収がほとんど
ないため、前記の読取装置ではその発色読取りが不可能
である。従って、発色体の光吸収波長が700nm以上であ
るロイコ染料の新規開発が強く要望されているのが現状
である。
従来、長波長吸収のロイコ染料についていくつかの提
案がなされており、例えば、特開昭60−230890号公報に
は前記一般式(I)で示されるスチリル化合物が開示さ
れているが、このようなロイコ染料とフェノール性化合
物とを含有させたものは、製造時、保存時あるいは記録
後などの無信号時においても、該ロイコ染料とフェノー
ル性化合物とが反応し、地肌部の発色、いわゆる地肌カ
ブリを生じるという難点があった。この地肌の発色は、
水分が介在した場合、例えば、製造時の塗布液中(いわ
ゆる液かぶり)や製造後多湿条件下に保存した時に顕著
となる。これはフェノール性化合部が一部水に溶解し、
ロイコ染料との反応性が高まることに起因するものと思
われる。
この地肌発色を防止する方法としては、たとえば、特
公昭51−28235号公報、特開昭50−13714号公報、特開昭
54−155059号公報、特開昭57−137188号公報、特公昭58
−28236号公報に示されているが、いずれの方法も未だ
十分に地肌発色を防止できず、さらに一層の解決が望ま
れていた。
〔目的〕
本発明は、地肌発色の少ない感熱記録材料を提供する
こと、特に近赤外領域に光吸収を有する特定のロイコ染
料を用いて、光学文字読取り装置や、半導体レーザーを
用いたバーコード読取り装置等での読取りを可能にする
と共に地肌発色の少ない感熱記録材料を提供することを
目的とする。
〔構成〕
本発明によれば、ロイコ染料と、該ロイコ染料を接触
時発色せしめる顕色剤との間の発色反応を利用した感熱
記録材料において、該ロイコ染料として下記一般式
(I)で示される化合物の少くとも1種を用いると共
に、地肌発色防止剤として下記一般式(II)で示される
化合物の少くとも1種を用いたことを特徴とする感熱記
録材料が提供される。
(式中、R1、R2、R3及びR4は水素又は置換若しくは未置
換のアルキル基、R5及びR6は水素又は置換若しくは未置
換のフェニル基、R7は置換若しくは未置換のアルキル
基、置換若しくは未置換のフェニル基又は置換若しくは
未置換のナフチル基である。) NaSO2−R8 (II) (式中、R8は置換若しくは未置換のアルキル基、置換若
しくは未置換のフェニル基又は置換若しくは未置換のナ
フチル基である。) 即ち本発明の感熱記録材料は、ロイコ染料として前記
一般式(I)で示されるスチリル化合物の少くとも1種
を用い且つ地肌発色防止剤として前記一般式(II)で示
されるスルフィン酸塩化合物の少くとも1種を用いたこ
とにより、半導体レーザーを用いたバーコード読取装置
等での読取りを可能にすると共に地肌発色の少ないもの
となる。
本発明で地肌発色防止剤として用いる前記一般式(I
I)で表わされるスルフィン酸塩化合物の添加量は、ロ
イコ染料1重量部に対して0.1重量部以下であり、好ま
しくは0.03〜0.08重量部である。0.1重量部より添加量
を多くすると、発色を阻止する作用が強くなりすぎて、
画像部の濃度が低下するし、逆に0.03重量部未満の添加
量では、製造時及び保存時の地肌部の発色(地肌カブ
リ)が充分には改善されない。
本発明で用いられる前記一般式(I)で示される化合
物の具体例をあげると以下に示すようなもが挙げられ
る。
また、本発明で用いられる前記一般式(II)で示され
る化合物としては、以下に示すようなものが挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
本発明においては、前記一般式(I)で表わされるロ
イコ染料を用いるが、必要に応じ、他のロイコ染料を併
用することもできる。この場合に併用されるロイコ染料
としては、一般にこの種のロイコ系感熱記録材料におい
て知られているロイコ染料が用いられ、例えば、トリフ
ェニルメタン系、フルオラン系、フエノチアジン系、オ
ーラミン系、スピロピラン系、インドリノフタリド系等
の染料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このよう
なロイコ染料の具体例としては、例えば、以下に示すよ
うなものが挙げられる。
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフタリド、 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3,3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリ
ド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−ジメチルフルオラン、 3−(N−メチル−N−イソブチル)アミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−イソアミル−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、 3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオ
ラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、 2−{N−(3′−トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノ}−6−ジエチルアミノフルオラン、 2−{3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−ク
ロルアニリノ)キサンチル}安息香酸ラクタム、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(2′,4′−
ジメチルアニリノ)フルオラン、 3−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−
(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−ニトロフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2′−ヒドロキシ−4′−クロル−5′−
メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフ
ルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジ
ル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メ
チルアミノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フ
ェニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニル
フェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニ
ルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−
(p−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、 3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオレンスピロ(9,
3′)−6′−ジメチルアミノフタリド、 3−(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−
5、6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロ
モフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−クロル−7−アニリノフル
オラン、 3−N−エチル−N−(2−エトキシプロピル)アミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′、5′−ベンゾフルオラン等。
また本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
を接触時発色させる電子受容性の種々の化合物、例えば
フェノール性化合物、チオフェノール性化合物、チオ尿
素誘導体、有機酸及びその金属塩等が好ましく適用さ
れ、その具体例としては以下に示すようなものが挙げら
れる。
4,4′−イソプロピリデンビスフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(o−メチルフェノー
ル)、 4,4′−セカンダリーブチリデンビスフェノール 4,4′−イソプロピリデンビス(2−ターシャリーブ
チルフェノール)、 4,4′−シクロヘキシリデンジフェノール、 4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノー
ル)、 2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 2,2′−メチレンビス(4−エチル−6−ターシャリ
ーブチルフェノール)、 4,4′−ブチリデンビス(6−シャリーブチル−2−
メチルフェノール)、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
ターシャリーブチルフェニル)ブタン、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
シクロヘキシルフェニル)ブタン、 4,4′−チオビス(6−ターシャリーブチル−2−メ
チルフェノール)、 4,4′−ジフェノールスルホン、 4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフェニルス
ルホン、 4−ベンジロキシ−4′−ヒドロキシジフェニルスル
ホン、 4,4′−ジフェノールスルホキシド、 P−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、 P−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、 プロトカテキユ酸ベンジル、 没食子酸ステアリル、 没食子酸ラウリル、 没食子酸オクチル、 1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−ジ
オキサヘプタン、 1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3−オ
キサペンタン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパ
ン、 1,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−2−ヒ
ドロキシプロパン、 N,N′−ジフェニルチオ尿素、 N,N′−ジ(m−クロロフェニル)チオ尿素、 サリチルアニリド、 5−クロロ−サリチルアニリド、 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、 2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、 1−ヒロドキシ−2−ナフトエ酸、 ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシ
ウム等の金属塩、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエス
テル、 1,3−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 1,4−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、 2,4′−ジフェノールスルホン、 3,3′−ジアリル−4,4′−ジフェノールスルホン、 α,α−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−α−メチ
ルトルエン、 チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、 テトラブロモビスフェノールA、 テトラブロモビスフェノールS等。
本発明の感熱記録材料を製造するために、ロイコ染
料、顕色剤及び地肌発色防止剤を支持体上に結合支持さ
せる場合、慣用の種々の結合剤を適宜用いることがで
き、その具体例としては、例えば、以下のものが挙げら
れる。
ポリビニルアルコール、澱粉及びその誘導体、メトキ
シセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロ
ース等のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、ポ
リビニルピロリドン、アクリルアミド/アクリル酸エス
テル共重合体、アクリルアミド/アクリル酸エステル/
メタクリル酸三元重合体、スチレン/無水マレイン酸共
重合体アルカリ塩、イソブチレン/無水マレイン酸共重
合体アルカリ塩、ポリアクリルアミド、アルギン酸ソー
ダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の他、ポリ酢
酸ビニル、ポリウレタン、ポリアクリル酸エステル、ポ
リメタクリル酸エステル、塩化ビニル/酢酸ビニル共重
合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体等のエマルジョン
やスチレン/ブタジエン共重合体、スチレン/ブタジエ
ン/アクリル系共重合体等のラテックス等。
また、本発明においては、前記ロイコ染料、顕色剤及
び地肌発色防止剤と共に、必要に応じ、この種の感熱記
録材料に慣用される補助添加成分、例えば、フィラー、
界面活性剤、熱可塑性物質(又は滑剤)等を併用するこ
とができる。この場合、フィラーとしては、例えば、炭
酸カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化
アルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タ
ルク、表面処理されたカルシウムやシリカ等の無機系微
粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン/メタクリ
ル酸共重合体、ポリスチレン樹脂等の有機系の微粉末を
挙げることができる。また熱可塑性物質としては、例え
ば、高級脂肪酸又はそのエステル、アミドもしくは金属
塩の他、各種ワックス類、芳香族カルボン酸とアミンと
の縮合物、安息香酸フェニルエステル、高級直鎖グリコ
ール、3,4−エポキシ−ヘキサヒドロフタル酸ジアルキ
ル、高級ケトン、p−ベンジルビフェニルその他の熱可
融性有機化合物等の50〜200℃の程度の融点を持つもの
が挙げられる。
なお本発明においては、支持体と感熱発色層の間に、
必要に応じ、アンダーコート層を設けることも可能であ
る。この場合、アンダーコート層を構成する成分として
は、前記のフィラー、結合剤、熱可融性物質、界面活性
剤等を用いることができる。
本発明の感熱記録材料は、従来のものと同様に種々の
分野において利用されるが、殊に、その優れた近赤外光
吸収特性を利用して、光学文学読取り装置用や、ラベル
バーコーダー、バーコードリーダーの記録読取り用の記
録材料として利用することができる。
なお、本発明の記録材料を感熱記録型ラベルシートと
して使用する場合、支持体の一方の面に前記したロイコ
染料、顕色剤及び地肌発色防止剤を含む感熱発色層を設
け、支持体の他方の面に接着剤層を介して剥離台紙を設
けた構造のものにすればよく、また、この場合、必要に
応じ、画像安定性を高めるために、感熱発色層表面に水
溶性樹脂層等の保護層を設けることもできる。
〔効果〕
本発明の感熱記録材料は、ロイコ染料として前記一般
式(I)で示されるスチリル化合物の少くとも1種を用
い、且つ地肌発色防止剤として前記一般式(II)で示さ
れるスルフィン酸塩化合物の少くとも1種を用いたこと
により、半導体レーザーを用いたバーコード読取装置等
で読取りが可能であると共に液カリブ及び地肌カリブの
少ないものである。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。な
お、以下において示す部及び%はいずれも重量基準であ
る。
実施例1〜5及び比較例 下記組成の各混合液をサンドグラインダーで2〜4時
間分散して〔A液〕及び〔B液〕を調整した。
〔A 液〕
ビス(p−ジメチルアミノスチリル)−p−メチルフェ
ニルスルホニルメタン 10部 10%ポリニビルアルコール水溶液 10部 水 30部 〔B 液〕 4,4′−シクロヘキシリデンジフェノール 30部 炭酸カルシウム 30部 10%ポリビニルアルコール水溶液 60部 水 180部 また水90gにパラトルエンスルフィン酸ナトリウム10g
を溶解して〔C液〕を調整した。
次に、〔A液〕、〔B液〕及び〔C液〕を下記の表−
1に示すような重量比で混合撹拌して感熱発色層塗布液
を調製した。この塗布液を坪量52g/m2の上質紙上に乾燥
重量で4〜5g/m2になる様に塗布し、乾燥した後、ベッ
ク平滑度が500〜3000秒になるようにキャレンダーがけ
して実施例1〜5及び比較例の感熱記録材料を作成し
た。
以上6種の感熱記録材料について、下記の試験を行な
った。
(1) 感熱発色層塗布液調製後、直ちに該感熱発色層
塗布液を支持体上に塗布して得られた感熱記録材料の地
肌部及び画像部の反射率。
(2) 感熱発色層塗布液調製後、室内に24時間放置し
た後、支持体上に塗布して得られた感熱記録材料の地肌
部の反射率。
それらの効果表−2に示す。尚、印字方法及び反射率
の測定法は下記によった。
印字方法 松下電子部品(株)製、薄膜ヘッドを有する印字実験
装置にて、ヘッド電圧0.37W/dot、1ライン記録時間5ms
/l走査線密度8×3.85ドット/mmの条件でパルス巾1.0ms
で印字を行った。
反射率の測定 HITACHI330型分光光度計で波長900nmにおける反射率
で測定した。
表−2から明らかなように、本発明の感熱記録材料
は、前記一般式(I)で示されるロイコ染料を用い且つ
一般式(II)で示される化合物を適量添加することによ
り、発色性を損なわずに液カブリ及び地肌カブリの少な
いものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロイコ染料と、該ロイコ染料を接触時発色
    せしめる顕色剤との間の発色反応を利用した感熱記録材
    料において、該ロイコ染料として下記一般式(I)で示
    される化合物の少くとも1種を用いると共に、地肌発色
    防止剤として下記一般式(II)で示される化合物の少く
    とも1種を用いたことを特徴とする感熱記録材料。 (式中、R1、R2、R3及びR4は、水素又は置換若しくは未
    置換のアルキル基、R5及びR6は水素又は置換もしくは未
    置換のフェニル基、R7は置換若しくは未置換のアルキル
    基、置換若しくは未置換のフェニル基又は置換若しくは
    未置換のナフチル基である。) NaSO2−R8 (II) (式中、R8は置換若しくは未置換のアルキル基、置換若
    しくは未置換のフェニル基又は置換若しくは未置換のナ
    フチル基である。)
JP62267336A 1987-10-22 1987-10-22 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2651528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267336A JP2651528B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267336A JP2651528B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01110184A JPH01110184A (ja) 1989-04-26
JP2651528B2 true JP2651528B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=17443405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267336A Expired - Fee Related JP2651528B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651528B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231766A (ja) * 1984-05-01 1985-11-18 Ricoh Co Ltd 新規なロイコ染料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01110184A (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539532B2 (ja) 感熱記録材料
US5229349A (en) Thermosensitive recording material
JP2678358B2 (ja) 感熱記録材料
US4845072A (en) Thermosensitive recording material
JP2585610B2 (ja) 感熱記録材料
JP2651528B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02165988A (ja) 感熱記録用ラベル
JP2887288B2 (ja) 記録材料
JP2613775B2 (ja) 感熱記録材料
JP2632717B2 (ja) 新規なフェノール性化合物及び該化合物を用いた記録材料
JP2615073B2 (ja) 感熱記録材料
JP2729253B2 (ja) 感熱記録材料
JP2974750B2 (ja) 感熱記録材料
JP2608730B2 (ja) 感熱記録材料
JP2618650B2 (ja) 感熱記録材料
JP2899921B2 (ja) 感熱記録材料
JP2678204B2 (ja) 感熱記録材料
JP2893036B2 (ja) 感熱記録材料
JP2832207B2 (ja) 感熱記録材料
JP2613770B2 (ja) 感熱記録材料
JP2847189B2 (ja) 感熱記録材料
JP2556329B2 (ja) 感熱記録材料
JP2700229B2 (ja) 記録材料
JP2657217B2 (ja) 感熱記録材料
JP2608729B2 (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees