JP2650131B2 - ジアリールエテン系化合物 - Google Patents

ジアリールエテン系化合物

Info

Publication number
JP2650131B2
JP2650131B2 JP6293788A JP29378894A JP2650131B2 JP 2650131 B2 JP2650131 B2 JP 2650131B2 JP 6293788 A JP6293788 A JP 6293788A JP 29378894 A JP29378894 A JP 29378894A JP 2650131 B2 JP2650131 B2 JP 2650131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
absorbance
recording layer
change
absorption spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6293788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07179454A (ja
Inventor
正浩 入江
律夫 角谷
浩一 佐用
誠 椛澤
幸雄 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Publication of JPH07179454A publication Critical patent/JPH07179454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2650131B2 publication Critical patent/JP2650131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なジアリールエテ
ン系化合物に係り、更に詳細には、フォトクロミック性
を有し、光記録材料等に好適なジアリールエテン系化合
物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、記録,記憶材料,複写材料,調光
材料,印刷感光体,レーザ用感光体,マスキング材料,
光量計あるいは表示材料に利用される光照射により可逆
的に色相変化する種々のフォトクロミック性を有する化
合物が提案されている。例えば、それらのフォトクロミ
ック化合物としてベンゾスピロピラン類,ナフトオキサ
ジン類,フルギド類,ジアゾ化合物あるいはジアリール
エテン類等の化合物が提案されている。そして、このよ
うなフォトクロミック化合物を可逆的な光記録材料に応
用するためには、特に次のような性能が要求される。す
なわち、(1)記録の安定性,(2)繰り返し耐久性,
(3)高い感度,(4)半導体レーザー感受性等であ
る。
【0003】ところが、前記既存のフォトクロミック化
合物は、一般に着色状態又は消色状態のどちらか一方が
熱的に不安定であり、室温に於いても数時間以内により
安定な状態に戻るため、記録の安定性が確保できないと
いう欠点を有している。
【0004】又、光照射による二つの状態が、熱的に比
較的安定なものとしては、フルギド類やジアリールエテ
ン類が知られているが、記録材料に応用するには安定性
が不十分であり、更に繰り返し耐久性に劣るという欠点
があり、未だ光記録材料として十分満足な性能を有する
フォトクロミック化合物がないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑み、なされたものであって、その目的とすると
ころは、着色状態の熱安定性,繰り返し耐久性,あるい
は感度等フォトクロミック材料として優れた特性を有す
る新規ジアリールエテン系化合物を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的は下記一般式
(1)にて示されるジアリールエテン系化合物により達
成される。
【0007】
【化3】
【0008】(ただし、式中n,A,A’及びR1 〜R
4 は前記に同じ)
【0009】次に、本発明を詳しく説明する。本発明の
ジアリールエテン系化合物は、前記一般式(1)で表わ
されるものであり、nは2〜5の整数で、二重結合と共
同して、4〜7員環の環状構造を有する、中でもnが3
又は4である、5又は6員環が特に好ましいフォトクロ
ミック特性を示す。
【0010】A,A’は
【化4】 を表わし、R1 〜R4 は水素原子,脂肪族炭化水素基,
脂環式炭化水素基又はシアノ基である。
【0011】本発明のジアリールエテン化合物は種々の
方法により製造可能であるが、例えば次のような方法で
製造される。
【0012】即ち、下記一般式(3)
【化5】 で示されるシクロパーフルオロアルケン誘導体(nは2
〜5の整数)とリチオアリール誘導体ALi及びA’L
i(A,A’は前記に同じ)を反応させる方法、下記一
般式(4)
【化6】 (式中、n,A,A’は前記に同じ)にて示されるジケ
トン化合物を低原子価チタンを用いて、分子内でカルボ
ニル基同士を還元カップリングする方法,などがある。
【0013】本発明のジアリールエテン化合物は、その
一例として3,3’,4,4’,5,5’−ヘキサフル
オロ−1,2−ジ−(6−シアノ−2−メチル−ベンゾ
チエニル)−シクロペンテンの例について説明すると、
下記(5)式のように紫外光を吸収すると閉環体に変化
して赤紫色になる。
【0014】
【化7】
【0015】また、この閉環体に可視光を照射すると、
元の開環体に戻り、消色する。
【0016】本発明のジアリールエテン系化合物は、着
色状態も消色状態も熱的安定性が高く、長期間変化せ
ず、良好に保持される。また、着消色の繰り返し耐久性
にも優れ、可逆的な光情報記録材料に有利に使用するこ
とができる。
【0017】本発明のジアリールエテン系化合物を含有
する記録層を利用した光記録材料は、公知の方法で容易
に得ることができる。
【0018】例えば、本発明のジアリールエテン系化合
物を、公知の蒸着法により、適当な基板上に蒸着する方
法,該化合物を、ポリエステル樹脂,ポリスチレン樹
脂,ポリ塩化ビニル樹脂,ポリ酢酸ビニル樹脂,ポリビ
ニルブチラール樹脂,ポリメチルメタクリル酸樹脂,ポ
リカーボネイト樹脂,フェノール樹脂,エポキシ樹脂,
等の樹脂バインダーと共に、ベンゼン,トルエン,ヘキ
サン,シクロヘキサン,メチルエチルケトン,アセト
ン,メタノール,エタノール,テトラヒドロフラン,ジ
オキサン,四塩化炭素,クロロホルム等の溶媒に分散又
は溶解させて、適当な基板上に塗布する方法,本発明の
ジアリールエテン系化合物を前記のような溶媒に溶解
し、ガラスセル等に封入する方法,等により、記録層を
形成することによって、光記録材料とすることができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明のジアリールエテ
ン系化合物は、熱安定性に優れ、かつ発消色の繰り返し
耐久性の良好なフォトクロミック性を有し、更に、これ
を用いれば、性能の優れた可逆的光記録材料を得ること
ができる。
【0020】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説
明する。
【0021】実施例1 容量50mlの2つ口フラスコに、3−ブロモ−2−メチ
ルベンゾチオフェン1.136g(5mmol)とジエチル
エーテル30mlを入れ、窒素気流下で−78℃に冷却
後、n−ブチルリチウムヘキサン溶液5mmolを滴下し、
10分間攪拌した。次に、パーフルオロシクロペンテン
403μl (3mmol)を加えて、1時間反応させた後、
2時間かけて室温に戻しながら攪拌した。反応終了後、
1規定塩酸20mlを加えた。その後、ジエチルエーテル
50mlで2回抽出し、エーテル層を集め、洗浄,乾燥
後、エーテルを留去した。反応生成物をシリカゲルの分
取プレートを用いて、分離,精製した結果、下記構造式
のジアリールエテン類0.40g(収率17%)を得
た。なお、生成物の同定は、核磁気共鳴スペクトル,赤
外吸収スペクトル,質量分析スペクトルにより行った
(以下、生成物の同定は、これと同様にして行っ
た。)。また、光照射による可逆的変化が認められた。
【0022】
【化8】
【0023】分析値:− (i) 1H−NMR(CDCl3)δ2.21(s,6
H),7.27〜7.39(m,4H),7.64〜
7.70(m,4H) (ii)MS(m/e) 468(M+
【0024】フォトクロミック性:− 上記で合成した化合物をテトラヒドロフランに10-3
ル/l になるように溶解して得た透明な溶液を1cm×
1cm×4cmの石英ガラスセルに封入し、これにガラ
スフィルター(U−330HOYA社製)を装着した1
00W水銀灯(オスラム社製)により紫外光を30秒間
照射したところ赤紫色に着色した。その吸収スペクトル
は図1に実線で示すものから点線で示すものに変化し
た。即ち紫外光で下記式の→の変化が起こり赤紫色に着
色した。
【0025】
【化9】
【0026】次に、赤紫色着色状態の溶液にカットフィ
ルター(日本真空光学社製)を装着した100Wの水銀
灯により400nm以上の可視光を1分間照射したとこ
ろただちに消色し、元の透明の状態に変化した。この変
化は可逆的に繰り返すことができた。
【0027】繰り返し耐久性(可逆着色消色サイクル耐
性):− 上記で合成した化合物の10mgをポリメチルメタクリ
レート100mgとともにTHF1mlに溶解し、これを
1×3cm角石英ガラス板上にスピンコーティング法に
より塗布,乾燥して記録層を作成した。この記録層の吸
収スペクトルの523nmにおける吸光度は0.074
であった。この記録層にU−330フィルターを装着し
た100W水銀灯により紫外光を30秒間照射し全面着
色状態にした。得られた着色状態の吸収スペクトルの5
23nmにおける吸光度は0.297であった。次にこ
の着色状態の記録層にカットフィルターを装着した10
0W水銀灯により400nm以上の可視光を45秒間照
射したところただちに消色し、この記録層の吸収スペク
トルの吸光度は0.074に戻った。この紫外光,可視
光の交互の照射により、着色消色を1サイクルとして、
繰り返し耐久性試験を行った。この結果を図2に示し
た。図2に示すように200回繰り返した時点での吸収
スペクトルの523nmの吸光度は消色状態で0.07
5、着色状態で0.294であった。1,000回繰り
返した後も消色状態が0.075、着色状態が0.27
6と優れた繰り返し耐久性を有していた。
【0028】保存安定性:− 繰り返し耐久性で使用したものと同様にして作製した記
録層の2枚のうち一方を紫外光により着色し、他方を未
着色のまま、アルミホイルで遮光し、80℃の恒温槽に
入れ、吸光度の変化を観察した。その結果を図3に示し
てあるが、10日間経過しても吸光度の変化はほとんど
なく、記録を安定に保存することができた。
【0029】実施例2 容量50mlの2つ口フラスコに、3−ブロモ−2−メチ
ルベンゾチオフェン1.136g(5mmol)とジエ
チルエーテル30mlを入れ、窒素気流下で−78℃に冷
却後、n−ブチルリチウムヘキサン溶液5mmolを滴
下し、10分間攪拌した。次に、パーフルオロシクロブ
テン0.49g(3mmol)を加えて、1時間反応さ
せた後、2時間かけて室温に戻しながら攪拌した。反応
終了後、1規定塩酸20mlを加えた。その後、ジエチル
エーテル50mlで2回抽出し、エーテル層を集め、洗
浄,乾燥後、エーテルを留去した。反応生成物をシリカ
ゲルの分取プレートを用いて、分離,精製した結果、下
記構造式のジアリールエテン類0.36g(収率35
%)を得た。なお、生成物の同定は、核磁気共鳴スペク
トル,赤外吸収スペクトル,質量分析スペクトルにより
行った。
【0030】
【化10】
【0031】分析値:− (i) 1H−NMR(CDCl3中)δ2.20(s,6
H),7.26〜7.39(m,4H),7.65〜
7.70(m,4H) (ii)MS(m/e) 418(M+
【0032】フォトクロミック性:− 上記で合成した化合物をメチルシクロヘキサンに10-3
モル/l になるように溶解して得た透明な溶液を1cm
×1cm×4cmの石英ガラスセルに入れ、これにガラ
スフィルター(U−330HOYA社製)を装着した1
00W水銀灯(オスラム社製)により紫外光を30秒間
照射したところ497nmに吸収極大が現われ、赤橙色
に変化した。
【0033】次に、赤橙色着色状態の溶液にカットフィ
ルター(日本真空光学社製)を装着した100Wの水銀
灯により400nm以上の可視光を1分間照射したとこ
ろただちに消色し、元の透明の状態に変化した。この変
化は可逆的に繰り返すことができた。
【0034】 繰り返し耐久性(可逆着色消色サイクル耐性):− 上記で合成した化合物の10mgをポリメチルメタクリ
レート100mgとともにTHF1mlに溶解し、これを
1×3cm角石英ガラス板上にスピンコーティング法に
より塗布,乾燥して記録層を作成した。この記録層の吸
収スペクトルの497nmにおける吸光度は0.037
であった。この記録層にU−330フィルターを装着し
た100W水銀灯により紫外光を30秒間照射し全面着
色状態にした。得られた着色状態の吸収スペクトルの4
97nmにおける吸光度は0.219であった。次にこ
の着色状態の記録層にカットフィルターを装着した10
0W水銀灯により400nm以上の可視光を45秒間照
射したところただちに消色し、この記録層の吸収スペク
トルの吸光度は0.037に戻った。この紫外光,可視
光の交互の照射により、着色消色を1サイクルとして、
繰り返し耐久性試験を行った。この結果を図4に示し
た。図4に示すように200回繰り返した時点での吸収
スペクトルの497nmの吸光度は消色状態で0.04
2、着色状態で0.198であった。
【0035】 保存安定性:− 繰り返し耐久性で使用したものと同様にして作製した記
録層の2枚のうち一方を紫外光により着色し、他方を未
着色のまま、アルミホイルで遮光し、80℃の恒温槽に
入れ、吸光度の変化を観察した。その結果を図5に示し
てあるが、10日間経過しても吸光度の変化はほとんど
なく、記録を安定に保存することができた。
【0036】実施例3 容量100mlの2つ口フラスコに、3−ブロモ−6−シ
アノ−2−メチルベンゾチオフェン0.76g(3mm
ol)とTHF30ml,ヘキサン7.5mlを入れ、窒素
気流下で−100℃に冷却後、n−ブチルリチウムヘキ
サン溶液3mmolを滴下し、10分間攪拌した。次
に、パーフルオロシクロペンテン201μl (1.5m
mol)を加えて、1時間反応させた後、2時間かけて
室温に戻しながら攪拌した。反応終了後、1規定塩酸2
0mlを加えた。その後、ジエチルエーテル50mlで2回
抽出し、エーテル層を集め、洗浄,乾燥後、エーテルを
留去した。反応生成物をシリカゲルのカラムクロマトグ
ラフィーを用いて、分離,精製した結果、下記構造式の
ジアリールエテン類70mg(収率9%)を得た。
【0037】
【化11】
【0038】なお、生成物の同定は、核磁気共鳴スペク
トル,赤外吸収スペクトル,質量分析スペクトルにより
行った。また、光照射による可逆的変化が認められた。
【0039】分析値:− (i) 1H−NMR(CDCl3)δ2.05,2.27
(s,6H,ArCH3),7.43〜8.05(m,
6H,ArH) (ii) IR(KBr法)2226cm-1(C≡N) (iii) MS(m/e) 518(M+
【0040】フォトクロミック性:− 上記で合成した化合物をベンゼンに溶解して得た透明な
溶液を、1cm×1cm×4cmの石英ガラスセルに封
入し、これにガラスフィルター(U−330HOYA社
製)を装着した100W水銀灯(オスラム社製)によ
り、紫外光を照射したところ、赤紫色に着色した。その
吸収スペクトルは、図6に実線で示すものから点線で示
すものに変化した。即ち紫外光で下記式の→方向の変化
が起こり赤紫色に着色した。
【0041】
【化12】
【0042】次に、赤紫色着色状態の溶液に、カットフ
ィルター(日本真空光学社製)を装着した100W水銀
灯により、400nm以上の可視光を照射したところ、
ただちに消色し、元の透明の状態に変化した。この変化
は可逆的に繰り返すことができた。
【0043】繰り返し耐久性(可逆着色消色サイクル耐
性):− 上記で合成した化合物の10mgをポリメチルメタクリ
レート100mgとともにTHF1mlに溶解し、これを
1×3cm角石英ガラス板上にスピンコーティング法に
より塗布,乾燥して記録層を作成した。この記録層の吸
収スペクトルの548nmにおける吸光度は0.036
であった。この記録層に、U−330フィルターを装着
した100W水銀灯により、紫外光を20秒間照射し、
全面着色状態にした。得られた着色状態の吸収スペクト
ルの548nmにおける吸光度は、0.091であっ
た。次に、この着色状態の記録層に、カットフィルター
を装着した100W水銀灯により、400nm以上の可
視光を15秒間照射したところ、ただちに消色し、この
記録層の吸収スペクトルの吸光度は、0.036に戻っ
た。この紫外光,可視光の交互の照射により、着色消色
を1サイクルとして、繰り返し耐久性試験を行った。こ
の結果を図7に示した。図7に示すように100サイク
ル繰り返した時点での吸収スペクトルの548nmの吸
光度は消色状態で0.037,着色状態で0.088で
あった。1,000サイクル繰り返した後も消色状態が
0.038、着色状態が0.083と、優れた繰り返し
耐久性を有していた。
【0044】保存安定性:− 繰り返し耐久性で使用したものと同様にして作製した記
録層の2枚のうち、一方を紫外光により着色し、他方を
未着色のまま、各々アルミホイルで遮光し、80℃の恒
温槽に入れ、吸光度の変化を観察した。その結果を図8
に示してあるが、20日間経過しても吸光度の変化はほ
とんどなく、記録を安定に保存することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で合成した化合物のテトラヒドロフラ
ン溶液中の吸収スペクトルの光変化を示す図である。
【図2】実施例1で作製した光記録層の紫外光および可
視光の交互照射にともなう523nmにおける吸光度の
変化を示したグラフである。
【図3】実施例1で作製した光記録層の着色及び消色状
態での80℃に於ける経日変化を示した図である。
【図4】実施例2で作製した光記録層の紫外光および可
視光の交互照射にともなう497nmにおける吸光度の
変化を示したグラフである。
【図5】実施例2で作製した光記録層の着色及び消色状
態での80℃に於ける経日変化を示した図である。
【図6】実施例3で合成した化合物のベンゼン溶液中の
吸収スペクトルの光変化を示す図である。
【図7】実施例3で作製した光記録層の紫外光および可
視光の交互照射にともなう548nmにおける吸光度の
変化を示したグラフである。
【図8】実施例3で作製した光記録層の着色及び消色状
態での80℃に於ける経日変化を示した図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)にて示されるジアリー
    ルエテン系化合物。 【化1】 (ただし、式中nは2〜5の整数、A,A’は下記一般
    式(2)にて示されるものであり、R1 〜R4 は、水素
    原子,脂肪族炭化水素基,又はシアノ基を表わす。A,
    A’は、同一の基でも異なる基でもよい。) 【化2】
JP6293788A 1989-07-17 1994-11-02 ジアリールエテン系化合物 Expired - Lifetime JP2650131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18395989 1989-07-17
JP1-183959 1989-07-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6174190A Division JP2666225B2 (ja) 1989-07-17 1990-03-13 ジアリールエテン系化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07179454A JPH07179454A (ja) 1995-07-18
JP2650131B2 true JP2650131B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=16144815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6174190A Expired - Lifetime JP2666225B2 (ja) 1989-07-17 1990-03-13 ジアリールエテン系化合物
JP6293788A Expired - Lifetime JP2650131B2 (ja) 1989-07-17 1994-11-02 ジアリールエテン系化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6174190A Expired - Lifetime JP2666225B2 (ja) 1989-07-17 1990-03-13 ジアリールエテン系化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2666225B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132630B2 (ja) * 1994-08-25 2001-02-05 科学技術振興事業団 チオフェン誘導体の重合体とその製造法
US6479604B1 (en) 1998-08-17 2002-11-12 Korea Research Institute Of Chemical Technology Diarylethene compound, photochromic diarylethene type copolymer and method for the production of the same
US6884553B2 (en) * 1999-03-11 2005-04-26 Mitsubishi Chemical Corporation Near-field optical recording medium and near-field optical recording method
KR100424862B1 (ko) 2001-03-06 2004-03-31 한국화학연구원 이속사졸기로 치환된 신규한 광변색성 디아릴에텐계 화합물
JP4174393B2 (ja) * 2002-10-30 2008-10-29 パイロットインキ株式会社 互変的色彩記憶性光変色性玩具
JP4499443B2 (ja) * 2004-02-12 2010-07-07 パイロットインキ株式会社 装飾用貼着材における色彩記憶性光変色機能の互変的発現方法、及び互変的色彩記憶性光変色性装飾用貼着材
JP5216954B2 (ja) * 2006-03-10 2013-06-19 国立大学法人京都大学 ジアリールエテン化合物の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758689B2 (ja) * 1990-03-13 1998-05-28 鐘紡株式会社 ジアリールエテン系化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07179454A (ja) 1995-07-18
JPH03135977A (ja) 1991-06-10
JP2666225B2 (ja) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2758689B2 (ja) ジアリールエテン系化合物
JPH0629947B2 (ja) 光学記録材料
JP2650131B2 (ja) ジアリールエテン系化合物
JPH08245579A (ja) ジアリールエテン系フォトクロミック化合物および該化合物を用いた光学記録材料
JP2746452B2 (ja) ジアリールエテン系化合物
JP3390921B2 (ja) 新規化合物及び該化合物を用いた光学的素子
JP2676698B2 (ja) ジアリールエテン系化合物及びこのジアリールエテン系化合物を用いた光記録媒体の光記録・再生法
JP2003082340A (ja) フォトクロミック材料およびその製造方法並びに記録表示媒体
JPH03261781A (ja) ジアリールエテン化合物
JP5273640B2 (ja) 熱不可逆性逆フォトクロミック分子材料
JP2548688B2 (ja) ジアリールエテン誘導体及びその製造方法
JPH04360886A (ja) 含フッ素ジアリールエテン系化合物
EP0483542B1 (en) A photochromic material and an optical storage medium using the same
JPH0559025A (ja) ジアリールエテン系化合物
JP2793714B2 (ja) ジアリールエテン系化合物及びその製造法
JPH04282378A (ja) ジアリールエテン化合物
JPH05222036A (ja) スルフォン化ジアリールエテン誘導体
JPH0413354B2 (ja)
JP4255230B2 (ja) フォトクロミック材料
JPH06199846A (ja) ジアリールエテン系化合物
JPH05222037A (ja) ジアリールエテン誘導体
JP3068891B2 (ja) ビフルベニル系化合物を使用した記録媒体
JPH05222035A (ja) ジアリールエテン系化合物
JPS62280264A (ja) ジチエニルジシアノエテン誘導体及びそれを使用した光記録材料
JPH07206858A (ja) ナフトピラン化合物および該化合物を使用した感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13