JP2649364B2 - 少くとも1つの連続した流れで送られてくる印刷物を少くとも2つの処理ステーションの供給区間上に移送する方法および装置 - Google Patents

少くとも1つの連続した流れで送られてくる印刷物を少くとも2つの処理ステーションの供給区間上に移送する方法および装置

Info

Publication number
JP2649364B2
JP2649364B2 JP62287196A JP28719687A JP2649364B2 JP 2649364 B2 JP2649364 B2 JP 2649364B2 JP 62287196 A JP62287196 A JP 62287196A JP 28719687 A JP28719687 A JP 28719687A JP 2649364 B2 JP2649364 B2 JP 2649364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
supply section
conveyor
storage device
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62287196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139845A (ja
Inventor
ライスト ウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPS63139845A publication Critical patent/JPS63139845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649364B2 publication Critical patent/JP2649364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/06Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
    • B65H39/075Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams by collecting in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41922Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41924Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation between two belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、特許請求の範囲第1項前提部分に記載の
方法に関する。この発明は、特許請求の範囲第4項前提
部分に記載の装置にも関する。
(従来の技術) 本明細書において、「処理ステーシヨン」とは、例え
ば印刷機からコンベヤを介し連続的に送られてくる印刷
物を継続処理し、例えば別の印刷物とまとめて最終製品
とし、あるいは各印刷物中に付録を差し挾んだり、また
は印刷物を積み重ね、包装し、紐および/または帯で縛
り、または宛名を書き、または規格寸法に裁断する機械
ユニツトと理解すべきである。これらの継続処理は進行
中に、つまり連続的(例えば付録の挿入)または一群づ
つ(例えば包装時のような)のいずれかで行うことがで
きる。従つて、かかる処理ステーシヨンの前段に設けら
れて供給区間の作業様式は連続的または断続的である。
かかる処理ステーシヨンは能力が印刷機またはそれに続
いたコンベヤの能力に劣らないことも多く、および/ま
たは製品の一部を特定の別の処理部に供給し、また同一
製品の別の部分を更に、別の処理部に供給することもし
ばしば希望される。それゆえあれこれの場合に連続的に
送られてくる製品を分割しなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) コンベヤ内に分岐装置を配置し、その分路が各処理ス
テーシヨンまたはその前段に設けられた供給区間に至る
ようにして前記分割を達成することがすでに提案され
た。しかしこの場合丁度供給を受けた処理ステーシヨン
は供給周期の間に送られてきた印刷物を継続処理できな
ければならない。しかしすでに述べたように処理ステー
シヨンの処理能力は実行すべき継続処理の種類に依存し
ており、それゆえ出来ることならばコンベヤの能力に劣
らないことである。
また、コンベヤに例えば一方の供給区間に各第二印刷
物のみ供給し、その他を他方の供給区間に供給すること
により前記分割を達成することもすでに提案された。こ
の解決策も、送られてくる流れを供給するコンベヤが特
殊構成の単独コンベヤであることを前提とし、一群づつ
作業する処理ステーシヨンの場合、2つの作業群間の休
止中に供給された印刷物を受容するため付加的に堰止め
室を設けねばならないので十分には満足できるものでは
ない。
そこでこの発明は前述の諸困難を十分に取り除いた方
法およびその装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) このため本発明の方法および装置はそれぞれ特許請求
の範囲第1項および第3項の特徴部分に記載した手段を
含む。
(作 用) 印刷物の流れは本提案方法によればもはや供給区間に
直接引き渡されるものでなく蓄積装置に供給され、蓄積
装置は送られてきた流れの変性を維持し、次にこうして
蓄積した流れを同じ編成のまま付属の供給区間に引き渡
す。こうした場合に得られる利点として各交差個所の範
囲にいわば補充と解体とが常に同時に行われる中間貯蔵
部が設けてあることになり、この解体は流れから供給さ
れる量に依存せず、後続の処理ステーシヨンの必要に最
適に適合することができる。
(実施例) 本発明の1実施例を以下図面に基づき詳しく説明す
る。
まず第1図を参考に説明する。平面図で概略示した装
置10において3台のコンベヤA、B、Cが破線で示唆し
てあり、これらは矢印で示した搬送方向に働く。更に4
つの処理ステーシヨン11,12,13,14が認められ、15,16,1
7またはそれらの供給区間、そして19,20,21,または22は
それらの出口である。出口19,20,21には処理ステーシヨ
ンで生成された製品を受容し搬出するため各1つの搬送
手段、例えばフオークリフトトラツクまたはライトバン
23が用意してある。
コンベヤA、B、Cは好ましくはエンドレス周回駆動
されるオーバーヘツド式単独コンベヤであり、各1個の
印刷物、搬送方向に見て絶縁を把持する制御可能なくわ
え爪を離間配置して備えている。かかるコンベヤは例え
ば米国特許明細書第3,955,667号に記載してある。
他方、供給区間15〜18はそれぞれ付属の処理ステーシ
ヨン11〜14に合わせて構成してあり、例えばコンベヤベ
ルト、駆動体付きまたは無しの小型ベルトコンベヤ、ま
たは滑りテーブルまたは滑りレールに沿つて移動する駆
動体により形成することができる。
第1図からわかるようにコンベヤA、B、Cはすべて
供給区間15〜18と直行する。合計12の交差個所には符号
15A−15C、16A−16C、17A−17C、18A−18Cが付けてあ
る。
これら交差個所の各範囲内で供給区間15〜18はそれぞ
れ、コンベヤA、B、Cの進路のそれぞれ両側に離間配
設された1組の引渡し個所24,25を備えている(交差個
所15A、17Cを参照)。更に各交差個所の範囲に双方型の
巻取台架26が設けられ、この台架は同軸に配置された2
つの巻取体27,28を支える。これらの要素26,27,28を含
む構造体を蓄積装置という。
或は、例えばドイツ特許明細書第2518374号に記載さ
れたような螺旋状積重ね体を形成する装置を蓄積装置を
して使用することもでき、但し積重ねテーブルはドイツ
特許明細書第2518372号に記載されたように構成するこ
とができる。
巻取体27,28は、或架台26の一方の巻取物がコンベヤ
A,B,Cのいずれかと整列する一方、同一台架の他方の巻
取体が当該交差個所の引渡し個所24,25のいずれかと整
列することになる距離だけ離して互いに同軸に取り付け
てある。交差個所15Aで例えば巻取体27がコンベヤA、
そして巻取体28が引渡し個所25と整列する。そして交差
個所17Cでは巻取体28がコンベヤC、巻取体27が供給区
間17の引渡し個所24と整列する。
巻取台架26は、明らかなように、それが付属した供給
区間に沿つて摺動可能であり、それぞれ一方の巻取体27
(または28)がコンベヤA,B,Cのいずれかと整列するこ
とができ、その場合他方の巻取体28(または27)は必然
的に当該交差個所の引渡し個所24,25のいずれかと整列
する。
次に第2、3図を参考に説明するが、印刷物を巻き取
つて巻取体とし、そして巻取物から印刷物を取り出すた
めかかる巻取体を繰り出すことは周知であることを予め
指摘しておく。この点については例えばドイツ特許公開
明細書第326866号(B65H31/28)、第3244663号または第
3244664号(両方ともB65H29/51)を挙げることができ
る。
第2、3図ではコンベヤA,B,Cの1つがその案内レー
ル29で示唆してあるにすぎない。双子巻取台架26が底板
31付きの支持フレーム30を有する。支持フレーム30は互
いに同軸で整列した軸受部32を有し、そのなかで2個の
巻心33,34が互いに同軸で支承されている。ジブ控え35
に3本の直立ビーム36,37,38(第3図)が取付けてあ
り、該ビーム内に2本の軸39,40の軸受部(図示省略)
が場合によつては垂直に摺動自在に配置してある。軸39
にはスプール41、軸40にはスプール42が装着してある。
これらのスプール41,42は巻取用テープ43を減速して供
給し、または積極的に受容するのに役立つ。第3図では
巻心34から巻取体28が繰り出される一方、巻心33に巻取
体27が形成されようとするところである。巻心33,34と
付属のスプール44,42は互いに独自にかつ機能に応じて
いずれかの回転方向に駆動される。それに応じて支持フ
レーム30の底板31には各巻心/スプール33/41、34/42ご
とに各1台のモータ44,45、例えば回転数を無段調整可
能かつ回転方向を反転可能な歯車モータが接地してあ
り、該モータは鎖伝動装置46,47または48,49として概略
示唆しただけの巻取用歯車伝動装置を介し付属の巻心33
または34と付属のスプール41または42とを駆動する。
双子形巻取台架26全体は支持フレーム30の底板31に取
付けたローラ50を介し、リミツトストツパ51,52により
制限された案内レール53上を巻心33,34の軸方向に走行
可能である。このため底板31に付加的に、軸を垂直にし
た反転可能な歯車モータ54が設置してあり、その被動軸
は底板31を貫通し、歯車55を備えている。この歯車55は
案内レール53(第2図)間に固定配置されたラツク56と
かみ合う。歯車モータ54をオンにすると双子形巻取台架
26全体が第3図において一点鎖線58で示唆した位置まで
矢印57の方向に摺動する。台架26が第2、3図に実線で
示した位置にあるとき巻取体27が1コンベヤA,Bまたは
Cから送られてくる印刷物を巻き取つて受容する一方、
巻取体28はその印刷物を引渡し個所25に供給するが、線
58で示唆した位置にくると巻取体はその働きを互いに交
換する。その際モータ44,45は回転方向を反転し、1コ
ンベヤA,BまたはCと整列した巻取体28が再び印刷物を
受容する一方、巻取体27は第1図で交差個所16Aについ
て示したように第3図では見ることのできない引渡し個
所24に供給する。
本発明に係る双子形巻取台架26の利点の1つは完全な
巻取体を支持フレーム30から取り出す必要のない点にも
見ることができる。米国特許明細書第3955667号に記載
の運搬装置の実施態様として第4図に示したコンベヤA,
BまたはCのくわえ爪が当該交差個所で搬送された印刷
物Zをもはや解放せず、完全な巻取体に付属したモータ
が停止するよう、くわえ爪を制御すれば十分である。次
に他方の巻取体が空になつてはじめて双子形巻取台架26
が摺動し、モータ44,45は巻取体の働きが互いに交換す
るよう再びオンとなる。
以上説明した装置は事実上装置変換時間を必要とする
ことなくさまざまな印刷機から製品を同時にまたは相前
後して異種の継続処理部に供給することができるので、
殊に比較的大きな印刷所において柔軟性が優れている。
(発明の効果) 本発明は、コンベヤと、処理ステーションへの供給区
間とが交差する個所に、2つの巻取体を有する中間貯蔵
部としての蓄積装置を設けたので、印刷物の供給と排出
が2つの巻取体によって同時に行われ、この印刷物の供
給と排出はそれぞれ独立して実施され、処理ステーショ
ンへの供給区間に送り出す印刷物は、供給源としてのコ
ンベヤからの印刷物の流れに依存することなく、必要な
量の印刷物を最適に移送することができる、
【図面の簡単な説明】
第1図は3台のコンベヤと4つの処理ステーシヨンとを
有する平面概要図。 第2図は第1図に示した12の双子形巻取台架の1つを示
す側面概要図。 第3図は第2図の双子形巻取台架を第2図の矢印III方
向に見た図。 第4図は1交差個所での作業様式を概略示す斜視図。 11,12,13,14……処理ステーシヨン 15,16,17,18……供給区間 15A−15C,16A−16C,17A−17C,18A−18C……交差個所 24,25……引渡し個所 27,28……蓄積装置

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの連続した流れ、特にずれ
    重なり状態で送られてくる印刷物を少なくとも2つの処
    理ステーションへの供給区間上に移送する方法におい
    て、 供給源からの印刷物の流れと連動し、かつこの流れを所
    定の供給区間のそれぞれに交差するように案内し、 少なくとも印刷物の流れの一部を予め決められた交差個
    所に隣接して2つの巻取体を配置する蓄積装置に所定の
    時間間隔で印刷物を移送し、前記供給源からのラインに
    整列する一方の前記巻取体は、印刷物を巻き取り、他方
    の前記巻取体は、処理ステーションへの供給区間に印刷
    物を送り出すように、前記蓄積装置によって同時に印刷
    物の給排を行い、 移送された印刷物の流れの一部が蓄積されると共に供給
    すべき印刷物の流れ状態を維持することを特徴とする印
    刷物の移送方法。
  2. 【請求項2】交差個所の少なくとも1つで、一方の巻取
    体が印刷物で満たされて巻き取られ、この一方の巻取体
    の巻き取り完了時、前記交差個所の他方の巻取体が完全
    に空になった場合に、さらにもう1つの別の交差個所に
    印刷物の流れを供給することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】印刷物を前方に運び込む少なくとも1つの
    コンベヤ(A,B,C)を有し、少なくとも1つの連続した
    流れ、特にずれ重なり状態で送られてくる印刷物を処理
    ステーションの供給区間上に移送する装置であって、 入来する印刷物(Z)を中間貯蔵するために、各々が巻
    心(33,34)を有する2つの巻取体(27,28)を備える少
    なくとも1つの蓄積装置と、 この蓄積装置によって分配される前記印刷物(Z)を対
    応する処理ステーション(11〜14)に供給するための少
    なくとも1つの供給区間(15〜18)とを備え、 前記一方の巻取体は、コンベヤ(A,B,C)によって運び
    込まれる印刷物を受け取り、前記他方の巻取体は、この
    中間貯蔵部から供給区間(15〜18)へ前記印刷物を供給
    し、 前記コンベヤ(A,B,C)は前記供給区間と交差し、ま
    た、この交差個所(15A〜15C,16A〜16C,17A〜17C,18A〜
    18C)の領域に、前記2つの巻取体(27,28)が設けられ
    て、交互に、一方の巻取体はコンベヤ(A,B,C)から印
    刷物の供給を受け、他方の巻取体は供給区間に印刷物を
    供給するようになっており、 前記2つの巻取体(27,28)は、互いに独立して駆動可
    能であり、コンベヤ(A,B,C)から印刷物を受け入れる
    ために、一方の巻取体を巻き取り方向に進ませ、同時に
    かつ独立して、巻き取られた印刷物(Z)を供給区間に
    送り出すために、他方の巻取体を巻き戻し方向に進ませ
    ることを特徴とする印刷物の移送装置。
  4. 【請求項4】2つの巻取体(27,28)のための共通の巻
    取台架(26)と、供給区間(15〜18)に割り当てられた
    少なくとも1つの交差個所を有し、前記供給区間に対応
    する一方の巻取体により供給された印刷物(Z)が供給
    区間に移送され、巻取台架(26)は、前記2つの巻取体
    を、それぞれコンベヤ(A,B,C)と引き渡し個所(24,2
    5)に整列できるように2つの異なる位置に配置可能で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】巻取台架(26)は、2つの巻心(33,34)
    に共通の支持フレーム(30)を有し、前記巻心(33,3
    4)は、互いに個別にかつ独立して駆動されるように前
    記支持フレーム(30)上に配置されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項に記載の装置。
  6. 【請求項6】巻心(33,34)は、互いに同軸でかつ離間
    して支持フレーム(30)内に配置されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載の装置。
  7. 【請求項7】供給区間(15〜18)は、交差個所の領域に
    2つの引き渡し個所(24,25)を備えており、この引き
    渡し個所は、コンベヤ(A,B,C)の両側に各々配置さ
    れ、かつ巻取台架(26)は、供給区間に沿ってシフト可
    能であり、いずれか一方の引き渡し個所(24,25)に一
    方の巻取体(27,28)が割り当てられ、他方の巻取体(2
    8,27)はコンベヤ(A,B,C)のライン上に配置されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項ないし第6項のい
    ずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】巻取台架(26)は、各巻心(33,34)に対
    して回転数を無段階調整かつ反転可能な駆動モータ(4
    4,45)を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項ないし第7項のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】さらに少なくとも1つの供給区間(15〜1
    8)がコンベヤ(A,B,C)に交差し、かつ対応する処理ス
    テーションに割り与えられ、各交差個所に蓄積装置が設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第3ない
    し8項のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】コンベヤ(A,B,C)が、交差個所で供給
    区間(15〜18)にほぼ直交することを特徴とする特許請
    求の範囲第9項に記載の装置。
  11. 【請求項11】複数のコンベヤ(A,B,C)が、互いに離
    間配設された交差個所で各供給区間(15〜18)と交差す
    るように設けられ、かつ蓄積装置が各交差個所に設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第9項または
    第10項に記載の装置。
  12. 【請求項12】供給区間の少なくとも一部が丁合い装置
    として構成してあることを特徴とる特許請求の範囲第11
    項に記載の装置。
  13. 【請求項13】蓄積装置の第1の巻取体が印刷物で満た
    されて巻き取られている場合に、第2の巻取体が空にな
    ったときに、別の交差個所に対応するコンベヤによって
    印刷物の流れが供給されることを特徴とする特許請求の
    範囲第9項ないし第12項のいずれかに記載の装置。
JP62287196A 1986-11-21 1987-11-13 少くとも1つの連続した流れで送られてくる印刷物を少くとも2つの処理ステーションの供給区間上に移送する方法および装置 Expired - Lifetime JP2649364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH4668/86A CH680509A5 (ja) 1986-11-21 1986-11-21
CH04668/86-4 1986-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139845A JPS63139845A (ja) 1988-06-11
JP2649364B2 true JP2649364B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=4280383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62287196A Expired - Lifetime JP2649364B2 (ja) 1986-11-21 1987-11-13 少くとも1つの連続した流れで送られてくる印刷物を少くとも2つの処理ステーションの供給区間上に移送する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4866910A (ja)
EP (1) EP0272398B1 (ja)
JP (1) JP2649364B2 (ja)
AT (1) ATE63289T1 (ja)
CH (1) CH680509A5 (ja)
DE (1) DE3769948D1 (ja)
FI (1) FI83861C (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4022350A1 (de) * 1990-07-13 1992-01-16 Bielomatik Leuze & Co Foerdereinrichtung fuer lageneinheiten
NL9002246A (nl) * 1990-08-28 1992-03-16 Ferag Ag Werkwijze voor het verwerken van in een schubbenformatie beschikbaar komend drukwerk.
DE59207643D1 (de) * 1991-03-22 1997-01-23 Sft Ag Spontanfoerdertechnik Verfahren und Anlage zur Zwischenlagerung und/oder Umordnung von Druckprodukten in Schuppenformation
US5336041A (en) * 1992-03-12 1994-08-09 Graphic Management Associates, Inc. Storage and retrieval device and method for imbricated planar articles
EP0583218B1 (de) * 1992-07-13 1997-03-05 Ferag AG Verfahren und Einrichtung zur Förderung von rohrförmigen Druckprodukte-Paketen und deren Gruppierung zu Versandeinheiten
CH685992A5 (de) * 1992-07-22 1995-11-30 Grapha Holding Ag Einrichtung fur die Verarbeitung von Druckprodukten.
ATE147363T1 (de) * 1993-11-08 1997-01-15 Ferag Ag Wickelvorrichtung für flexible flächengebilde sowie verfahren zum aufwickeln von flexiblen flächengebilden
EP0677470B1 (de) * 1994-04-15 1998-05-20 Ferag AG Verfahren zum Speichern von flächigen Erzeugnissen
ES2112574T3 (es) * 1994-05-02 1998-04-01 Ferag Ag Procedimiento y dispositivo para almacenar preformas.
DE4415561A1 (de) * 1994-05-03 1995-11-09 Piepenbrock Verpackungstech Zuführ- und Verteilsystem für Gegenstände
CH690913A5 (de) * 1995-01-31 2001-02-28 Ferag Ag Verfahren zum Speichern von flächigen Erzeugnissen.
SE9501258L (sv) * 1995-04-05 1996-06-24 Wamag Idab Ab Buffringsförfarande och buffringsanläggning för tidningsproduktion
CH690618A5 (de) * 1995-04-25 2000-11-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum Auf- und Abwickeln von mehrheitlich flachen Druckprodukten.
CH690300A5 (de) * 1995-09-20 2000-07-14 Ferag Ag Verfahren zur Zuführung von Druckprodukten in Form von Schuppenströmen zu Verarbeitungsstationen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens.
IT1283261B1 (it) * 1996-03-15 1998-04-16 Galli Spa Macchina per il carico,scarico ed accoppiamento di strisce di pelle, cuoio e materiali sintetici in genere
WO1998003421A1 (de) 1996-07-19 1998-01-29 Ferag Ag Vorrichtung zum zubringen von druckereierzeugnissen zu einer abgabestelle
CA2260219A1 (en) 1996-07-19 1998-01-29 Walter Reist Conveyor
DE50012672D1 (de) 1999-02-15 2006-06-08 Ferag Ag Verfahren zum Zusammenstellen von Druckereiprodukten
AU2003209913B2 (en) * 2002-04-18 2008-06-26 Ferag Ag Method and device for feeding a number of flat subproducts to a serial subsequent processing
DE102005044093A1 (de) * 2005-09-15 2007-03-22 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Speichern von Blattgut
EP2246283B1 (de) 2009-05-01 2014-09-24 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Druckprodukten
CH704785A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-15 Ferag Ag Vorrichtung zum Zwischenspeichern von in einer Schuppenanordnung aufwickelbaren, flächigen Erzeugnissen, insbesondere Druckprodukten, sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Vorrichtung.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE318384C (ja) * 1900-01-01
DE362435C (de) * 1920-03-27 1922-10-27 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Zusammentragvorrichtung fuer Rotationsbuchdruckmaschinen
US2849236A (en) * 1954-09-14 1958-08-26 Kimberly Clark Co Revolving layboy piler
CH559691A5 (en) * 1973-06-25 1975-03-14 Burda Farben Kg Non-cohesive sheet storage mechanism - accommodates staggered sheets between two belts winding onto drum
DE2544135C2 (de) * 1975-10-02 1982-11-25 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Herstellen von Schuppenbandrollen aus geschuppt übereinander abgelegten flachen Werkstücken
CH623794A5 (en) * 1977-11-23 1981-06-30 Ferag Ag Device for stacking folded printed products occurring continuously, in particular in an imbricated stream
US4416426A (en) * 1980-07-31 1983-11-22 Ciba-Geigy Ag Web treatment apparatus
AT371743B (de) * 1981-09-30 1983-07-25 Voest Alpine Ag Bandspeicher, insbesondere fuer blechbaender
CH654553A5 (de) * 1981-12-09 1986-02-28 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum speichern von kontinuierlich, insbesondere in einem schuppenstrom, anfallenden flaechigen erzeugnissen, vorzugsweise druckprodukten.
CH655076A5 (de) * 1982-03-30 1986-03-27 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum stapeln von druckbogen.
CH659233A5 (de) * 1983-01-21 1987-01-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung zum aufwickeln eines schuppenstromes aus papierbogen.
DE3462117D1 (en) * 1983-12-16 1987-02-26 Ferag Ag Apparatus for feeding printing products to a continuous-production line and method to operate the same
CH664138A5 (de) * 1984-10-12 1988-02-15 Grapha Holding Ag Fliessfertigungsstrecke fuer druckerzeugnisse.
CH667252A5 (de) * 1985-02-07 1988-09-30 Grapha Holding Ag Lager fuer speichervorrichtungen von druckbogen.
EP0242607B1 (de) * 1986-04-14 1989-06-14 Ferag AG Einrichtung an einer Wickelstation für Druckprodukte zum Austauschen von Wickelgestellen

Also Published As

Publication number Publication date
FI875127A (fi) 1988-05-22
JPS63139845A (ja) 1988-06-11
CH680509A5 (ja) 1992-09-15
ATE63289T1 (de) 1991-05-15
EP0272398A1 (de) 1988-06-29
FI83861B (fi) 1991-05-31
EP0272398B1 (de) 1991-05-08
DE3769948D1 (de) 1991-06-13
FI83861C (fi) 1991-09-10
US4866910A (en) 1989-09-19
FI875127A0 (fi) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649364B2 (ja) 少くとも1つの連続した流れで送られてくる印刷物を少くとも2つの処理ステーションの供給区間上に移送する方法および装置
JP2567374B2 (ja) 折り丁搬送装置
JP2503348B2 (ja) 紡糸装置
CA2259405A1 (en) Apparatus for bringing pressroom products to processing stations
FI75546C (fi) Anordning foer transport av tryckeriprodukter pao en kontinuerligt arbetande behandlingslinje.
JPH05208783A (ja) 巻管をローディングする装置
US4134559A (en) Equipment for processing material in sheet or ribbon form
JPH0647413B2 (ja) 紙堆積体を送るための装置
JPH07179269A (ja) 列型に配列された多数の巻成部を有する綾巻パッケージ生産用の繊維機械
JPH0339943B2 (ja)
JP3163162B2 (ja) 紙葉堆積体を搬送するための装置
US6470655B1 (en) Packaging line for periodicals, magazines and similar printed products
FI93438B (fi) Menetelmä ja laitteisto pääasiassa limimuodostelmassa syötettyjen litteiden tuotteiden puskuroimiseksi ja muuntamiseksi
US4925120A (en) Method of, and apparatus for, processing printed products arriving in an imbricated formation, especially newspapers, periodicals and the like
US5799897A (en) Method for supplying printed products in scaled formation to processing stations and system for carrying out the method
US6189827B1 (en) Process and apparatus for storing blanks
US4769973A (en) Method and apparatus for processing printed products, such as newspapers, magazines and the like, arriving in an imbricated formation and wound packages produced thereby
US5601043A (en) Method of manufacturing thread-stitched books and arrangement for carrying out the method
AU2012202159B2 (en) Apparatus for the intermediate storage of planar articles, in particular print products, which can be spooled in an imbricated stream arrangement, and a method for operating such an apparatus
JP3682628B2 (ja) 処理セクションに印刷物を供給する装置および方法
US5497985A (en) Method and apparatus for temporarily storing and transporting successive textile sheets
US5012988A (en) Method of, and apparatus for, processing printed products, periodicals and the like
JP2003165654A (ja) ウエブの巻き取り巻き戻し装置及びこれを備えた製紙設備
JPH10310309A (ja) 印刷製品を処理機械に供給するための方法およびこの方法を実施するための装置
JPH07110743B2 (ja) 複数のスプーリングステーションを備えたスプール機械