JP2648081B2 - レーザ放電イメージング方法及び装置 - Google Patents

レーザ放電イメージング方法及び装置

Info

Publication number
JP2648081B2
JP2648081B2 JP5179356A JP17935693A JP2648081B2 JP 2648081 B2 JP2648081 B2 JP 2648081B2 JP 5179356 A JP5179356 A JP 5179356A JP 17935693 A JP17935693 A JP 17935693A JP 2648081 B2 JP2648081 B2 JP 2648081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
layer
laser
plate
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5179356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06186750A (ja
Inventor
トーマス・イー・ルイス
リチャード・エイ・ウイリアムス
フランク・ジー・ペンサベチア
ジョン・エフ・クライン
ジョン・ピー・ガーディナー
Original Assignee
プレステク,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26741388&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2648081(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プレステク,インコーポレイテッド filed Critical プレステク,インコーポレイテッド
Publication of JPH06186750A publication Critical patent/JPH06186750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648081B2 publication Critical patent/JP2648081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1033Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/003Printing plates or foils; Materials therefor with ink abhesive means or abhesive forming means, such as abhesive siloxane or fluoro compounds, e.g. for dry lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/02Cover layers; Protective layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/04Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/08Developable by water or the fountain solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/70Forming the printing surface directly on the form cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/165Thermal imaging composition

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル印刷装置及び方
法に関し、より詳しくはデジタル的に制御されたレーザ
出力を用いて、リソグラフ(平版)印刷プレートを印刷
機上又は印刷機外でイメージングするためのシステムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】記録材料上へと印刷イメージ(像)を導
入する伝統的な技術には、活版印刷、グラビア印刷、及
びオフセット平版印刷(リソグラフィ)などが含まれ
る。これらの印刷方法はすべて、イメージのパターンに
なっているインクを転写するために、通常は効率化のた
め輪転機のプレートシリンダ上に装填されているプレー
トを必要とする。活版印刷においては、イメージパター
ンはプレート上における隆起領域の形で表され、この領
域がインクを受容し、それを押印によって記録媒体上へ
と転写する。グラビア印刷プレートではこれとは対照的
に、一連のウェル即ち凹部が含まれ、これがインクを受
容して記録媒体上へと付着させる。過剰のインクは、シ
リンダと記録媒体との接触に先立ち、ドクターブレード
又は類似の器具によってシリンダから除去されねばなら
ない。
【0003】オフセット平版印刷の場合には、イメージ
はプレート又はマット上において、インク受容性(親油
性)及びインク忌避性(疎油性)の表面領域からなるパ
ターンとして存在している。乾式印刷システムにおいて
は、プレートは単にインク付けされ、イメージが記録媒
体上へと転写される。プレートは最初に、ブランケット
シリンダと呼ばれる順応性のある中間表面と接触を行
い、このシリンダは次いで、イメージを紙その他の記録
媒体へと適用する。典型的な給紙印刷機システムにおい
ては、記録媒体は印像シリンダに固定され、印像シリン
ダはそれをブランケットシリンダと接触させる。
【0004】湿式平版印刷システムにおいては、非イメ
ージ領域は親水性であり、所要のインク忌避性は、イン
ク付けに先立ってプレートに対して加湿(又は「噴
出」)溶液を最初に適用することによって提供される。
インク忌避性の噴出溶液はインクが非イメージ領域に付
着することを防ぐが、イメージ領域の親油性には影響し
ない。
【0005】印刷機が一色よりも多い色で印刷を行う場
合には、各々の色に対応する個別の印刷プレートが必要
であり、そのようなプレートの各々は通常、以下に説明
するようにして写真的に作成される。異なる色について
適切なプレートを調製することに加えて、オペレータは
プレートを印刷機のプレートシリンダ上に適切に装着し
なければならず、またシリンダ相互の位置を調整して、
異なるシリンダにより印刷される色成分が印刷物におい
て整合するようにしなければならない。印刷機上で特定
の色と関連しているシリンダの各々の組は通常、印刷ス
テーションと呼ばれる。
【0006】在来の殆どの印刷機においては、印刷ステ
ーションは直線的に、即ち「インライン」構成に配列さ
れる。そのようなステーションの各々は典型的には、印
像(インプレッション)シリンダと、ブランケットシリ
ンダと、プレートシリンダと、所要のインク(湿式シス
テムではさらに水)アセンブリとを含むものである。記
録媒体は印刷ステーションの間を整合状態で順次転送さ
れ、各々のステーションは媒体に対して異なる色のイン
クを適用して、複合多色イメージが生成される。米国特
許第4936211号(本発明と同じ出願人により所有
されており、その内容はここで参照することにより本明
細書中に取り込むものとする)に記載されている別の構
成は、各々の印刷ステーションを通過してシート状の記
録媒体を運ぶ中央印像シリンダに依拠しており、媒体を
各々の印刷ステーションへと機械的に転送する必要性を
排除している。
【0007】何れの型式の印刷機においても、記録媒体
は印刷ステーションへとカットシート、又は材料の連続
的な「ウェブ」の形で供給することができる。印刷機上
にある印刷ステーションの数は、印刷するドキュメント
の型式に依存している。文書又は簡単なモノクロのライ
ンアートを大量に刷る場合には、単一の印刷ステーショ
ンで恐らく十分である。より複雑なモノクロのイメージ
の全階調表現を達成するためには、「二重階調」手法を
用いるのが一般であり、その場合には二つのステーショ
ンが同じ色又は陰影を異なる密度で適用する。フルカラ
ー印刷機は選択された色モデルに従ってインクを適用す
るが、最も一般的なものはシアン、マゼンタ、黄、及び
黒色(「CMYK」モデル)に基づくものである。従っ
てCMYKモデルは最小限で4つの印刷ステーションを
必要とし、特定の色を強調しようとする場合にはより多
くが必要とされる。印刷機は印刷ドキュメントの種々の
個所にスポットラッカーを適用するための別のステーシ
ョンを含むこともあり、また記録媒体を反転させて両面
印刷を得るための一つ又はより多くの「裏刷り」アセン
ブリを特徴とすることもある。
【0008】オフセット印刷機用のプレートは通常、写
真的に生成される。典型的なネガティブワーキングサブ
トラクティブ法を用いて湿式プレートを作成するために
は、原本は写真に撮られて写真陰画が生成される。この
陰画は、ホトポリマーでコーティングされた水分受容性
の酸化表面を有するアルミニウムプレート上に置かれ
る。陰画を介して光線その他の放射線に露光すると、放
射線を受け取ったコーティングの領域(原本の暗い部分
又は印刷領域に対応)は硬化して、耐久性のある親油性
状態となる。このプレートは次いで現像処理を受け、コ
ーティングの未硬化領域(即ち放射線を受け取っていな
い、原本の非イメージ又は背景領域に対応)が除去さ
れ、アルミニウムプレートの親水性表面が露出される。
【0009】乾式プレートを作成するためにも同様の写
真的プロセスが用いられるが、このプレートは典型的に
は、感光性層上にコーティングされたインク忌避性(例
えばシリコーン)の表面層を含み、感光性層それ自体は
適当な安定性のある基体(例えばアルミニウムシート)
上にコーティングされている。化学線放射に露出される
と、感光性層は硬化して、表面層に対するその結合が破
壊された状態となる。露光の後、未露光領域における感
光性層の光応答を不活性化すると共に、これらの領域に
対する表面層の係合をさらに増大させるための処理が行
われる。露光されたプレートを現像液に浸漬すると、放
射線を受け取ったプレート表面の個所において表面層が
溶解除去される結果となり、それによりインク受容性
の、硬化した感光性層が露出される。
【0010】写真的なプレート生成プロセスは、時間が
かかると共に、必要な化学工程を実行するための適当な
設備及び装置を必要とする。このような欠点を回避する
ために、当業者たちはプレートイメージングのための多
数の電子的代替手法を開発してきており、それらの幾つ
かのものは機上で用いることができる。これらのシステ
ムにおいては、デジタル的に制御されたデバイスが、印
刷すべきイメージを表すパターンでもって、ブランクプ
レートのインク受容性を変化させる。そのようなイメー
ジングデバイスには、一つ又はより多くのレーザ又は非
レーザ源により生成される電磁放射パルス源が含まれ、
これはプレートブランクに化学的変化を生じさせる(そ
れにより写真陰画の必要性を排除する)。またプレート
ブランク上にインク忌避性又はインク受容性のスポット
を直接に付着させるインクジェット装置、及び火花放電
装置なども含まれ、火花放電装置においては、プレート
ブランクと接触状態にあるか又は密接近傍にある電極が
電気火花を生成して、プレートブランクのトポロジーを
物理的に変化させ、それにより「ドット」を生ずる。ド
ットは集合的に、所望のイメージを形成する(例えば、
本発明と同じ出願人により所有されており、その内容を
ここで参照することにより本明細書中に取り込むものと
する米国特許第4911075号参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】レーザ設備の入手容易
性、及びそれらのデジタル制御に対する馴染み易さの故
に、レーザベースのイメージングシステムの開発に向け
て多大の努力が支払われてきた。初期の試みでは、プレ
ートブランクから材料をエッチングにより除去して凹彫
又は活版印刷パターンを形成するために、レーザが用い
られていた。例えば米国特許第3506779号及び第
4347785号を参照のこと。この手法は後に拡張さ
れて、例えば親水性表面を除去して親油性の下側層を露
出させることにより、リソグラフプレートを作成するよ
うに用いられた。例えば米国特許第4054094号を
参照のこと。これらのシステムでは一般に高出力レーザ
が必要とされたが、それは高価であり且つ遅いものであ
った。
【0012】レーザイメージングに対する別の試みは、
熱転写材料の使用を包含するものであった。例えば米国
特許第3945318号、第3962513号、第39
65389号、及び第4395946号を参照のこと。
これらのシステムでは、レーザにより放出される放射線
に対して透過性のポリマーシートが、転写性材料でコー
ティングされる。操作に際しては、この構造体の転写側
が受容シートと接触状態にされ、転写材料は透過性層を
介して選択的に照射される。照射により、転写材料は受
容シートに対して優先的に接着することになる。転写材
料及び受容材料は、噴出溶液及び/又はインクに対して
異なる親和性を示し、従って透過性層を未照射の転写材
料と一緒に除去すると、適切にイメージングされた仕上
げプレートが残される。典型的には、転写材料は親油性
であり、受容材料は親水性である。転写型式のシステム
で作成されたプレートは使用寿命が短いが、これは有効
に転写可能な材料の量が限定されていることによるもの
である。加えて、転写プロセスは材料の溶融及び再固化
を含むものであるから、イメージの品質は他の方法で得
られるものよりも視覚的に劣る傾向がある。
【0013】最後に、レーザは伝統的な化学的処理のた
めの感光性ブランクを露光するために用いることもでき
る。例えば米国特許第3506779号及び第4020
762号を参照のこと。この手法の代替として、レーザ
は、感光性プレートブランク上に横たわっている不透明
コーティングを、イメージに関するパターンでもって選
択的に除去するために用いられてきている。このプレー
トは次いで放射線源に暴露され、その場合に除去されて
いない材料の部分は、放射線がプレートの下側にある部
分に到達するのを妨げるマスクとして作用する。例えば
米国特許第4132168号を参照のこと。これらのイ
メージング技術の何れのものも、伝統的な、非デジタル
的プレート作成に伴う厄介な化学的処理を必要とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、低い電力レベ
ルから中位の電力レベルで動作する、比較的安価なレー
ザ設備を用いて、リソグラフ印刷プレートの迅速で効率
的な製造を可能にするものである。本明細書に記載する
イメージング技術は、各種のプレートブランク構造につ
いて用いることができ、印刷に際して噴出溶液を用いる
「湿式」プレート、又はインクが直接に適用される「乾
式」プレートの製造を可能ならしめる。一つの側面にお
いて本発明は、後述する構造体をイメージングする方法
に関連している。別の側面では、本発明はイメージング
すべき構造体の表面に対してレーザ出力をもたらす装置
に関連している。
【0015】本発明の鍵となる側面は、レーザビームの
融除効率を増大する材料を使用する点にある。迅速に加
熱されなかったり、又は放射線を大量に吸収する物質
は、比較的長い時間間隔にわたり照射されたり及び/又
は高電力パルスを受け取ったりしない限り、融除される
ことはない。このような物理的な限界は、リソグラフプ
レート材料に一般的に付随しており、従来技術で高電力
レーザが流布する原因となっている。
【0016】一つの適切なプレート構造は、第一の層
と、第一の層の下側の基体とを含み、この基体は赤外
(「IR」)放射線の効率的な吸収を特徴とし、第一の
層と基体はインク(乾式プレート構造において)又はイ
ンク付着防止液体(湿式プレート構造において)に対し
て異なる親和性を有する。レーザ放射線は基体により吸
収され、第一の層と接触している基体表面を融除する。
この作用は上側に横たわっている第一の層に対する基体
の係合を破壊し、第一の層はその後露光個所において容
易に除去される。除去の結果得られるイメージスポット
の、インク又はインク付着防止液体に対する親和性は、
未露光の第一の層のそれとは異なる。
【0017】この実施例の変形例においては、基体では
なしに第一の層がIR放射線を吸収する。この場合に
は、基体は支持機能を営み、対照的な親和特性をもたら
す。
【0018】これらの二層プレート型式の何れにおいて
も、単一の層が二つの別々の機能を営む。即ちIR放射
線の吸収と、インク又はインク付着防止液体との相互作
用である。別の実施例において、これらの機能は二つの
別個の層によって営まれる。第一の、一番上にある層
は、インク又はインク付着防止液体に対する親和性(又
は忌避性)に関して選ばれる。第一の層の下側にあるの
は第二の層であり、これはIR放射線を吸収する。第二
の層の下側には、強い安定な基体があり、第一の層のそ
れとは逆の、インク又はインク付着防止液体に対する親
和性(又は忌避性)を特徴としている。プレートをレー
ザパルスに暴露すると、吸収性の第二の層が融除され、
また一番上の層も弱化される。第二の層の融除の結果と
して、弱化された表面層はもはや下側層には係留されて
おらず、従って簡単に除去される。分離された一番上の
層(及び吸収性の第二の層の破壊から生ずる何らかの漂
着物)は、イメージング後の洗浄工程において除去され
る。この場合においても、インク又はインク付着防止液
体に対して、未露光の第一の層とは異なる親和性を有す
るイメージスポットが生成される。
【0019】イメージング後の洗浄は、回転ブラシ(又
は本出願人により所有されここで参照することによりそ
の内容を本明細書に取り入れる米国特許出願第07/7
43877号に記載の如きその他の適当な手段)などの
接触洗浄器具を用いて達成することができる。イメージ
ング後の洗浄は、付加的な製造段階を意味するが、イメ
ージングの間において一番上の層が存続することは、実
際上有利であることが証明されうる。吸収層の融除は、
レーザビームの伝達に干渉しうる(例えば集束レンズ上
に堆積することにより、或いは伝達を部分的に阻止する
微粒子のエーロゾル(又はミスト)として)漂着物を生
成する。分離されてはいるが除去されてはいない一番上
の層は、この漂着物の逃避を防止する。
【0020】以上の実施例の何れのものも、吸収層の下
側にIR放射線を反射する付加的な層を追加することに
よって、より効率的な動作を行うように修正することが
できる。この付加的な層は、吸収層を貫通するすべての
放射線をその層へと反射して戻し、かくして吸収層を通
る有効光束はかなり増大される。有効光束の増大は、イ
メージング動作を改善し、吸収層を融除するのに必要な
電力(即ちレーザビームのエネルギーに露光時間を乗じ
たもの)を減少させる。もちろん、反射層はレーザパル
スの作用により吸収層と共に除去されるか、或いはこれ
に代えて、基体の代わりに印刷表面として役立つもので
なければならない。
【0021】本発明のイメージング装置は、IR、及び
好ましくはIR付近の領域において放出を行う少なくと
も一つのレーザデバイスを含む。本明細書で用いるとこ
ろでは、「IR付近」とは、λmaxが700から150
0nmの間にあるイメージング放射線を意味している。
本発明の重要な特徴は、光源として固体レーザ(一般に
は半導体レーザと呼ばれ、典型的にはガリウムアルミニ
ウム砒素化合物をベースとする)を用いることにある。
これらは明らかに経済的で便利であり、また各種のイメ
ージングデバイスと関連して使用することができる。I
R付近の放射線を用いることは、広い範囲の有機及び無
機吸収化合物、特に半導体及び導体型式の化合物を用い
ることを容易なものとする。
【0022】レーザ出力は、レンズその他のビーム案内
部品を介してプレート表面へと直接に提供され、或いは
遠隔に位置するレーザから光学繊維ケーブルを用いてブ
ランク印刷プレートの表面へと伝達され得る。コントロ
ーラ及び関連する位置決めハードウェアがビーム出力
を、プレート表面に関して正確な配向に維持し、ビーム
出力でもって表面全体を走査し、プレートの選択個所又
は領域に隣接した位置においてレーザを付勢する。コン
トローラは、プレート上に複製される原本ドキュメント
又はピクチャーに対応する入力イメージ信号に応答し
て、当該原本の正確な陰画又は陽画イメージを生成す
る。イメージ信号は、コンピュータにビットマップファ
イルデータとして格納される。このようなファイルは、
ラスタイメージプロセッサ(RIP)又はその他の適当
な手段によって生成される。例えば、RIPは入力デー
タを、印刷プレート上へと転写されるのに必要な全ての
特徴を画定しているページ記述言語でもって、或いはペ
ージ記述言語と一つ又はより多くのイメージデータファ
イルとの組み合わせとして受け取ることができる。ビッ
トマップは色相、並びにスクリーン周波数及び角度を画
定するように構成される。
【0023】イメージング装置はそれ自体で動作するこ
とができ、プレート作成装置として単独で機能し、或い
はリソグラフ印刷機に直接に組み込まれうる。後者の場
合には、印刷はイメージをブランクプレートに適用した
直後に開始でき、かくして印刷機のセットアップ時間を
かなり短縮することができる。イメージング装置は平床
レコーダとして又はドラムレコーダとして構成可能であ
り、リソグラフ印刷プレートブランクは、ドラムの円筒
表面の内側又は外側に設けられる。明らかに、リソグラ
フ印刷機上において現場で用いるにはドラムの外側に設
ける構成がより適切であり、その場合に印刷シリンダそ
れ自体は、レコーダ又はプロッタのドラム構成部品を構
成する。
【0024】ドラム構成においては、レーザビームとプ
レートとの間における所要の相対運動は、ドラム(及び
その上に設けられたプレート)をその軸の周囲で回転さ
せ、ビームを回転軸と平行に移動させることにより達成
でき、これによりプレートは周方向に走査されてイメー
ジは軸方向に「生長」する。或いはまた、ビームはドラ
ム回転軸と平行に移動させ、プレートを横断するパスの
各々の後に、角度的にインクリメントすることができ
る。これによりプレート上のイメージは、周方向に「生
長」する。何れの場合にも、ビームによる走査が完了し
た後に、原本ドキュメント又はピクチャーに対応する
(陽画的又は陰画的に)イメージが、プレート表面に適
用されていることとなる。
【0025】平床構成においては、ビームはプレートの
何れか一方の軸を横切って掃引され、各々のパスの後に
他方の軸に沿って位置合わせされる。もちろん、ビーム
とプレートとの間の所要の相対運動は、ビームの移動で
はなしに(或いはそれに加えて)プレートの移動により
生成させることもできる。
【0026】ビームが走査される手法とは無関係に、複
数のレーザを用い、それらの出力を単一の書き込みアレ
イへと案内することが一般に好ましい(速度上の理由か
ら)。書き込みアレイは次いで、プレートを横断する又
はプレートに沿った各々のパスの完了の後に順次位置合
わせされ、その距離はアレイから放射されるビームの
数、並びに所望の解像度(即ち単位長さ当たりのイメー
ジポイントの数)によって決定される。
【0027】以上の議論は、本発明の以下の詳細な説明
を添付図面に関連して参照した場合に、より容易に理解
されよう。
【0028】
【実施例】
1.イメージング装置 a.ドラム外面記録 最初に図面中の図1を参照すると、本発明のイメージン
グシステムのドラム外面実施例が示されている。このア
センブリはシリンダ50を含み、その周囲にはリソグラ
フプレートブランク55が巻き付けられている。シリン
ダ50は空所セグメント60を含み、その内部において
プレート55の外側マージンが在来のクランプ手段(図
示せず)により固定されている。本発明者らの知見によ
れば、シリンダ50が用いられる環境に応じて、空所セ
グメントの大きさはかなり変化させることができる。
【0029】所望の場合には、シリンダ50は単純に在
来のリソグラフ印刷機の設計中に組み込まれ、印刷機の
プレートシリンダとして機能する。典型的な印刷機構成
においては、プレート55はインクトレインからインク
を受け取り、インクトレインの末端シリンダはシリンダ
50と回転係合している。後者のシリンダはまたブラン
ケットシリンダと接触状態で回転しており、ブランケッ
トシリンダはインクを記録媒体に対して転写する。印刷
機は、線形アレイに配置されたそのような印刷アセンブ
リを一つより多く有することができる。或いはまた、ブ
ランケットシリンダの全てと回転係合状態にある大きな
中央印像シリンダの周囲に、複数のアセンブリを配置す
ることができる。
【0030】記録媒体は印像シリンダの表面に設けら
れ、このシリンダとブランケットシリンダの各々との間
のロール間隙を介して通される。適当な中央印像及びイ
ンライン印刷機構成は、許可された米国特許出願第07
/639254号(本出願人により所有されており、そ
の内容はここで参照することにより本明細書に取り入れ
るものとする)及び米国特許第4911075号に記載
されている。
【0031】シリンダ50はフレーム中に支持され、標
準的な電気モータ、又は他の在来手段(図2に概略的に
示されている)により回転されている。シリンダ50の
角度位置は、シャフトエンコーダ(図4)によりモニタ
ーされている。リードスクリュー67及び案内バー69
上で移動するよう設けられた書き込みアレイ65は、プ
レート55の回転につれて該プレートを横切る。ステッ
ピングモータ72の回転によりリードスクリュー67が
回転され、それにより書き込みアレイ55の軸方向位置
はシフトされて、書き込みアレイ65の軸方向の運動が
生ずる結果となる。ステッピングモータ72は、書き込
みアレイ65がプレート55の全表面にわたって通過し
た後、書き込みアレイ65が空所60上に位置している
時間の間に付勢される。ステッピングモータ72の回転
は、次のイメージングパスを開始するのに適当な軸方向
位置へと書き込みアレイ65をシフトさせる。
【0032】連続するイメージングパスの間の軸方向の
位置合わせ距離は、書き込みアレイ65にあるイメージ
ングエレメントの数と、アレイ内におけるそれらの配
置、並びに所望の解像度によって決定される。図2に示
されているように、参照番号75で集合的に示されてい
る(そして詳細が後述される)適当なレーザドライバに
より駆動される一連のレーザ源L1,L2,L3...
Lnの各々は、光学繊維ケーブルへと出力を供給する。
レーザは好ましくはガリウム砒素モデルであるが、赤外
領域の付近で放射を行うどのような高速レーザも好まし
く用いることができる。
【0033】イメージ造作(即ちドット、スポット、又
は領域)の大きさ及びイメージ解像度は、多数の仕方で
変化させることができる。レーザパルスは、イメージン
グのために有用な融除を生ずるのに十分な出力と持続時
間を有するものでなければならない。しかしながら、出
力レベル及び暴露時間には上限があり、それ以上ではさ
らに有用な、融除の増大は達成されない。下限しきい値
とは異なり、この上限は、イメージングすべきプレート
の型式に強く依存している。
【0034】下限及び上限のパラメータ値により規定さ
れる範囲内での変更は、イメージ造作の大きさを制御し
選択するために用いることができる。加えて、出力レベ
ル及び暴露時間が下限を越える限りにおいて、焦点調整
装置(後述)を変化させることにより、造作の大きさは
簡単に変化させることができる。所与の大きさの造作に
関して得ることのできる最終的な解像度又は印刷密度
は、イメージ造作をオーバーラップさせること(例えば
書き込みアレイをイメージ造作の直径よりも短い距離だ
け軸方向に前進させることにより)によって増強させる
ことができる。イメージ造作のオーバーラップは、特定
の造作について達成可能なグレースケールの数を拡張さ
せる。
【0035】最終的なプレートは、少なくとも1000
の、そして好ましくは少なくとも5000の印刷版を産
生することのできるものでなければならない。このこと
は耐久性材料から製造することを必要とし、レーザ源に
対してある種の最低限出力条件を課する。後述するプレ
ートをレーザがイメージングすることができるようにす
るためには、その電力出力は少なくとも0.2メガワッ
ト/in2(0.03メガワット/cm2)であり、好ま
しくは少なくとも0.6メガワット/in2(0.09
メガワット/cm2)でなければならない。レーザビー
ムを長時間印加した場合であっても、これらの電力レベ
ル未満では著しい融除は通常は生じない。
【0036】造作の大きさは通常は非常に小さい−0.
5から2.0ミル(0.01から0.05ミリ)程度−
であるから、中程度の出力レベル(約1ワット程度)を
有するレーザでさえも、所要の電力強度は容易に達成さ
れる。後述する焦点合わせ装置は全レーザ出力をこの小
さな造作に集束させ、その結果高い有効エネルギー密度
が得られる。
【0037】レーザ出力を運ぶケーブルは束77にまと
められ、書き込みアレイ65内へと別個に現れる。電力
を節約するためには、この束を繊維の屈折臨界角度を越
えて屈曲することを必要としない配置に維持する(それ
により全内反射を維持する)ことが望ましいことが判明
している。しかしながら、これが良好な挙動のために必
要であるということは見い出されていない。
【0038】やはり図2に示されているように、コント
ローラ80は、関連するレーザがプレート55に対面す
る適当な位置に到達した場合にレーザドライバ75を付
勢し、またこれに加えて、ステッピングモータ72及び
シリンダ駆動モータ82を作動させる。商業的に実用的
な速度でのイメージングを容易にするために、レーザド
ライバ75は高速で作動することのできるものでなけれ
ばならない。ドライバは好ましくは、少なくとも400
00レーザ駆動パルス/秒を生成することのできるパル
ス回路を含むことが好ましく、各々のパルスは比較的短
い。即ち10−15μ秒の程度である(しかしより短
い、及びより長い時間のパルスも成功裡に使用され
た)。好適な構成については後述する。
【0039】コントローラ80は、データを二つのソー
スから受け取る。書き込みアレイ65に対してのシリン
ダ50の角度位置は、検出器85(詳細は後述)により
常時モニターされ、この検出器はその位置を示す信号を
コントローラ80へと供給する。加えて、イメージデー
タソース(例えばコンピュータ)がまた、データ信号を
コントローラ80へと供給する。イメージデータはプレ
ート55上に、イメージスポットが書き込まれるべき個
所を画定する。従ってコントローラ80は、書き込みア
レイ65とプレート55との相対瞬時位置(検出器85
により報告された)をイメージデータと相関させ、プレ
ート55の走査の間の適切な時点において、適当なレー
ザドライバを付勢する。この方式を実行するために必要
な制御回路は、スキャナ及びプロッタの技術分野におい
て周知である。好適な構成は、本出願人により所有され
ており、ここで参照することによりその内容を本明細書
に取り入れる許可された米国特許出願第07/6391
99号に記載されている。
【0040】レーザ出力ケーブルはレンズアセンブリで
終端しており、このアセンブリは書き込みアレイ65内
に設けられて、ビームをプレート55の表面上へと正確
に集束させる。好適なレンズアセンブリ構成は後述す
る。本明細書における記述上の目的で、これらのアセン
ブリは全体を参照番号96で示す。レンズアセンブリが
書き込みアレイ65内で分布されている仕方、並びに書
き込みアレイの構成は、慎重な設計的考慮を必要とす
る。一つの好適な構成が、図3に示されている。この構
成において、レンズアセンブリ96はアレイ65の本体
表面全体にわたり、ずらして配置されている。この構成
は好ましくは空気マニホルド130を含み、これは圧縮
空気源に接続され、レンズアセンブリ96と整列された
一連の出力ポートを含んでいる。マニホルドに空気を導
入し、出力ポートを介して空気を放出すると、動作中に
レンズから漂着物を取り除くことができ、またレンズア
センブリ96とプレート表面55との間の領域から微粒
子エーロゾル及びミストを追い出すことができる。
【0041】ずらして配置されたレンズ構成は、線形配
列で可能なものよりも、より多くの数のレンズアセンブ
リを単一のヘッドで用いることを容易にする。そしてま
たイメージング時間はレンズエレメントの数に直接に依
存しているから、ずらして配置された構成は、全体とし
てより速いイメージングの可能性をもたらす。この構成
の別の利点は、各々のレンズアセンブリから放出される
ビームの直径が通常、集束レンズそれ自体よりもずっと
小さいという事実から生ずるものである。従って、線形
アレイはビーム間に比較的大きな最小距離を必要とし、
この距離は所望とする印刷密度をかなり超越する。その
結果、微細なステッピングピッチが必要とされる。レン
ズアセンブリをずらして配置することにより、本発明者
らはレーザビーム間により狭い間隔を得、そしてこの各
課区が所望の印刷密度に等しいと仮定すれば、アレイの
全軸方向幅を横切って位置合わせすることができる。コ
ントローラ80は、異なるレンズアセンブリに各々が対
応している垂直カラム内へと既に配列されているイメー
ジデータを受け取るか、或いは転写すべきイメージを表
す完全なビットマップを含むメモリバッファの内容を、
カラム的な様式でもって漸次サンプリングすることがで
きる。何れの場合でも、コントローラ80はプレート5
5に関するレンズアセンブリの異なる相対位置を認識
し、関連するレンズアセンブリがイメージングすべき個
所上に配置された場合にのみ、適切なレーザを付勢す
る。
【0042】代替的なアレイ構成が図4に示されてお
り、そこではシリンダ50に設けられた検出器85もま
た示されている。好ましい検出器の構成は、米国特許出
願第07/639199号に記載されている。この場合
には、参照番号150で示された書き込みアレイは、束
77から引き出された光学繊維ケーブルにより供給され
る長い線形本体からなっている。書き込みアレイ150
の内部、或いはそのある部分は、リードスクリュー67
と係合するネジを含み、リードスクリューの回転は書き
込みアレイ150を前述のようにプレート55に沿って
前進させる。個々のレンズアセンブリ96は、相互に距
離Bだけ等間隔を置いている。距離Bはプレート55の
軸方向長さと、最初と最後のレンズアセンブリの間の距
離との間の差に対応している。最初と最後のレンズアセ
ンブリの間の距離は、一回の完全な走査の過程で書き込
みアレイ150により横断される軸方向距離の合計を表
している。書き込みアレイ150が空所60に遭遇する
度毎に、ステッピングモータ72は回転し、イメージン
グパス相互間の所望の距離に等しい軸方向距離(即ち印
刷密度)だけ書き込みアレイ150を前進させる。この
距離は、前述した実施例(書き込みアレイ65)により
位置合わせされる距離よりもn分の1だけ小さく、ここ
でnは書き込みアレイ65に含まれるレンズアセンブリ
の数である。
【0043】書き込みアレイ150は、内部空気マニホ
ルド155と、レンズアセンブリ96と整列した一連の
吐出ポート160とを含む。この場合にも、これらはレ
ンズアセンブリ及びイメージング領域から作動中に漂着
物を除去するように機能する。
【0044】b.平床記録 イメージング装置はまた、図7に示したような平床レコ
ーダの形を取ることができる。図示の実施例において、
平床装置は固定の支持体175を含み、これに対してプ
レート55の外側マージンが、在来のクランプその他に
よって設けられている。書き込みアレイ180は束77
から光学繊維ケーブルを受け取り、前述のように一連の
レンズアセンブリを含んでいる。これらはプレート55
の方を向いている。
【0045】第一のステッピングモータ182は、リー
ドスクリュー184により書き込みアレイ180をプレ
ート55を横切って前進させるが、ここでは書き込みア
レイ180は案内バーに代えてブラケット186により
安定化されている。ブラケット186は支持体175の
両側にある軸に沿って、書き込みアレイ180によるプ
レート55の横断(リードスクリュー184に沿った)
の各々の後に、第二のステッピングモータ188により
位置合わせされる。位置合わせ距離は、プレート55を
横切る書き込みアレイ180のパスに際して、イメージ
に関するレーザの付勢により生成される、イメージ幅帯
の幅に等しい。ブラケット186が位置合わせされた
後、ステッピングモータ182は方向を逆転され、イメ
ージングはプレート55を横切って戻るよう進行し、直
前の幅帯のすぐ先に、新しいイメージ幅帯を生成させ
る。
【0046】書き込みアレイ180とプレート55の間
の相対的な運動は、書き込みアレイ180を二方向に移
動させることを必要としないことに注意すべきである。
所望ならばこれに代えて、支持体175を何れか一方の
又は両方の方向に沿って移動させることができる。また
支持体175及び書き込みアレイ180を同時に一方又
は双方の方向に動かすことも可能である。さらにまた、
図示の書き込みアレイ180は線形配置のレンズアセン
ブリを含むが、ずらした設計もまた可能である。
【0047】c.内部アーク記録 平床に代えて、プレートブランクは図8に示すような弧
状表面上に支持させることができる。この構成は、書き
込みアレイ及び/又はプレートの、線形移動ではなく回
転的な移動を可能にする。
【0048】内部アーク走査アセンブリは、弧状のプレ
ート支持体200を含み、これに対してブランクプレー
ト55がクランプその他により設けられる。L字形の書
き込みアレイ205は、支持バー207を受容する底部
を含み、またレンズアセンブリを受け入れるチャネルを
含む前部を含んでいる。好ましい実施例においては、書
き込みアレイ205と支持バー207は相互に固定され
たままであり、書き込みアレイ205は支持バー207
の端部に設けられたラック210の線形運動によって、
プレート55を横断して軸方向に前進される。ラック2
10はステッピングモータ212の回転により動かさ
れ、このモータはラック210の歯に係合するギア21
4へと連結されている。軸方向の横断の各々の後に、書
き込みアレイ205はギア220の回転により周方向に
位置合わせされるが、このギアには支持バー207が通
過されると共に固定的に係合されている。回転はステッ
ピングモータ222により与えられ、このモータはギア
220の歯に対し、別のギア224を介して係合してい
る。ステッピングモータ222は、ラック210と固定
的な整列状態に留まる。
【0049】書き込みアレイ205が周方向に位置合わ
せされた後に、ステッピングモータ212は方向を逆転
させ、イメージングはプレート55を横切って戻るよう
に進行し、直前の幅帯のすぐ先に、新しいイメージ幅帯
を生成させる。
【0050】d.出力案内及びレンズアセンブリ レーザ出力をプレートブランクの表面へと案内するのに
適当な手段は、図9−11に示されている。最初に図9
を参照すると、レーザパルスをプレートへと伝達するた
めに光学繊維ケーブルを用いた、遠隔レーザアセンブリ
が示されている。この構成においては、レーザ源250
は導線252を介して電力を受け取る。レーザ250
は、ハウジング255の後部セグメント内に着座してい
る。ハウジングの前部内に設けられているものは、二つ
又はより多くの集束レンズ260a,260bであり、
これらはレーザ250から放出される放射線を光学繊維
ケーブル265の端面上へと集束させ、このケーブルは
好ましくは(必須ではないが)着脱可能な保持キャップ
267によって、ハウジング255内に固定されてい
る。ケーブル265はレーザ250の出力を出力アセン
ブリ270へと導くが、これは図10においてより詳細
に示されている。
【0051】図9に示した例示的な二連レンズ系は、多
くの構成配置において適切なものであるけれども、典型
的なレーザダイオードの特徴に対処するように改良する
ことが可能である。図14(A)はレーザダイオードの
一般的な型式を示し、そこにおいては放射線がダイオー
ドの表面504にあるスリット502を介して放出され
る。スリット502の大きさは、長軸502lと短軸5
02sの二つの軸に沿って特定される。放射線はそれが
スリット502を出るに際して分散し、スリットの縁部
において発散する。これは図14(B)及び(C)に示
されている。図14(B)(ダイオード500が平面で
示される)に示されている如き、短い縁部の辺りでの
(即ち長軸502lに沿っての)分散は、角度αにより
規定される。図14(C)(ダイオード500が立面で
示される)に示されている如き、長い縁部の辺りでの
(即ち短軸502sに沿っての)分散は、角度βにより
規定される。何れの軸に沿ったスリット502の開口数
(NA)も、分散角のサインの2分の1として規定され
る。
【0052】最適な挙動のためには、α=βであり、ま
た同一となるNAは0.3未満、好ましくは0.2未満
である。NAの値が小さいことは、焦点深度が大きいこ
とに対応し、従って光学繊維ケーブルの端面上への放射
線の好都合な焦点合わせを容易にする作動許容誤差をも
たらす。しかしながら補正を行わなければ、これらの所
望の条件は通常は不可能である。レーザダイオード50
0は典型的には、一定の角度では放射せず、短い縁部の
辺りでの発散は、長い縁部の辺りでのそれを超越し、従
ってβ>αである。
【0053】長軸501lに沿ってのNAが受け入れ可
能な限度内にあるものと仮定すると、長い縁部の辺りで
の発散を制御することにより、短軸502sに沿っての
NAを長軸のNAに接近させることが可能である。この
ことは、発散減少レンズを用いることによって達成され
る。そのようなレンズについて適切な構成に含まれるも
のとしては、円筒形、平凸バー形、及び図15に示され
ているような凹凸トラフ形がある。発散減少レンズはス
リット502に隣接して、その長さが長軸502lに沿
い、且つその凸面がスリットに隣接するようにして配置
される。
【0054】長軸502lに沿ってのNAも受け入れ可
能な限度を超越する場合には、短い縁部の辺りでの発散
は、適当な集光レンズを用いて小さくすることができ
る。この場合には、発散減少レンズ520の光学的特性
は、短軸502sに沿ってのNAが、補正の後に長軸5
02lに沿ってのNAに接近するように選ばれる。
【0055】発散減少レンズを用いることの利点は、ス
リット型式の発光開口に限定されるものではない。その
ようなレンズは、周縁の辺りでの均一な分散を確実にす
るために、どのような非対称的な発光開口に対しても有
用に適用することができる。
【0056】上述したようにして、スリット502を通
して放出される放射線が完全に補正された場合、その放
射線は例えば図16に示す如き適切な光学配置により、
光学繊維ケーブルの端面上へと直接に集束させることが
できる。図示された光学配置は、上述のようにしてダイ
オード500に関して配向された発散減少レンズ520
と、補正されてはいるが依然として発散している放射線
を平行光線として引き出す視準レンズ525と、この平
行光線を光学繊維ケーブル265の端面265f上へと
集束させる集束レンズとを含む。場合によっては、レン
ズ525及び530を単一の、図示の如き両凸レンズ5
35で置き換えることが可能である。
【0057】また、ダイオードの長い方の軸の長さより
も小さな直径を有する端面265fを備えた繊維を用い
ることが、必要乃至は望ましいことも判明している。長
軸に沿って発光された放射線が光学的に集光されるので
ない限り、端面265f上に衝突しない放射線の損失を
受け入れるか、或いはスリット502の大きさにより緊
密に一致するように端面を歪曲(例えば楕円へと)しな
ければならない。
【0058】さて次に、光学繊維ケーブル265からイ
メージング表面へと放射線を案内するための、例示的な
出力アセンブリを示している図10を参照する。この図
に示されているように、光学繊維ケーブル265は、保
持キャップ274(好ましくは着脱可能)を介してアセ
ンブリ270内に入っている。保持キャップ274はほ
ぼ円筒形の本体276上に嵌合し、この本体は一連の螺
条278を含んでいる。本体276の前部内には、二つ
又はより多くの集束レンズ280a,280bが設けら
れている。ケーブル265は部分的に、スリーブ280
によって本体276を通して担持されている。本体27
6は内側のレンズ280bとスリーブ280の末端との
間に中空のチャネルを画定しており、ケーブル265の
端面は内側のレンズ280bからある選択距離Aだけ離
れて位置するようになっている。距離A及びレンズ28
0a,280bの焦点距離は、プレート55からの通常
の作動距離において、ケーブル265から放出されるビ
ームが、プレート表面上に正確に集束されるように選ば
れる。この距離は、イメージ造作の大きさを変更するた
めに変化させることができる。
【0059】本体276は、どのような適当な手段によ
って書き込みアレイ65に固定してもよい。図示の実施
例においては、ナット282が螺条278に係合し、本
体276の外側フランジ284を書き込みアレイ65の
外側表面に対して固定させている。このフランジは任意
に、潜在的な損傷からレンズを保護するために、透明な
ウィンドウ290を含むことができる。
【0060】或いはまた、レンズアセンブリは、軸方向
(即ち図10を参照すれば、紙の平面を通る方向)にお
ける回動を許容するピボット上において書き込みアレイ
内に設けることができ、かくして軸方向における位置の
微調整を容易にできる。本発明者らは、回動角度が4°
又はそれ以下に保たれるならば、回動により生ずる周方
向の誤差は、コントローラ80へと転送される前にイメ
ージデータをシフトさせることにより、電子的に修正可
能であることを見い出した。
【0061】さて次に図11を参照すると、光学繊維ケ
ーブルを介して伝達を行うことなしに、プレート表面を
直接にレーザ源が照射する、代替的な構成が示されてい
る。この図に示されているように、レーザ源250は、
開放ハウジング300の後部セグメント内に着座してい
る。ハウジング300の前部内に設けられているもの
は、二つ又はより多くの集束レンズ302a,302b
であり、これらはレーザ250から発せられる放射線を
プレート55の表面上に集束させる。ハウジングは任意
に、開放端部と同一平面に設けられた透明なウィンドウ
と、ヒートシンク307とを含むことができる。
【0062】イメージング構成に関する以上の記述並び
に添付図面においては、光学繊維を使用することを仮定
したが、各々の場合について図11に示した実施例を用
いることにより、光学繊維を排除可能であることが理解
されねばならない。
【0063】e.駆動回路 ダイオード型式(例えばガリウム砒素)のレーザを駆動
するのに適当な回路は、図12において概略的に示され
ている。この回路の動作はコントローラ80により統制
され、コントローラは固定パルス幅の信号(好ましくは
5から20μ秒の長さ)を、高速高電流MOSFETド
ライバ325へと発生する。ドライバ325の出力端子
は、MOSFET327のゲートに接続されている。ド
ライバ325は高出力電流を供給してMOSFETのゲ
ート静電容量を迅速に充電することが可能であるから、
容量性負荷にも拘わらず、MOSFET327のターン
オン及びターンオフ時間は非常に短い(好ましくは0.
5μ秒以内)。MOSFET327のソース端子は、接
地電位に接続されている。
【0064】MOSFET327が導通状態に置かれた
場合、電流はこれを通って流れ、それによりレーザダイ
オード330を付勢する。電流制限用の可変抵抗332
がMOSFET327とレーザダイオード330の間に
介在されていて、ダイオード出力の調節を可能にしてい
る。そのような調節は例えば、ダイオード効率の異なり
を補正すると共にシステム中の全てのレーザで同一の出
力を生成するために、或いはイメージの大きさを制御す
る手段としてレーザ出力を変化させるために有用なもの
である。
【0065】レーザダイオード330の両端にはコンデ
ンサ334が接続されており、例えば導線のインダクタ
ンスがレーザダイオードの低い電極間静電容量と組み合
わさることによる、損傷を生ずる電流オーバシュートを
防止する。
【0066】2.リソグラフ印刷プレート さて図13(A)−(H)を参照すると、これまでに記
述した装置を用いてイメージングすることの可能な、種
々のリソグラフプレートの実施例が示されている。図1
3(A)に示されたプレートは、基体400と、赤外放
射線を吸収可能な層404と、表面コーティング層40
8とを含む。
【0067】基体400は好ましくは、強く、安定で可
撓性のある、恐らくはポリマーフィルム、或いは紙又は
金属シートである。ポリエステルフィルム(好ましい実
施例では米国デラウェア州ウィルミントンのイー・アイ
・デュポン・デ・ネモース社により販売されているMy
lar製品(商品名)、或いは代替的には、米国デラウ
ェア州ウィルミントンのアイシーアイ・フィルムズ社に
より販売されているMelinex製品(商品名))
は、有用な実施例を提供する。ポリエステルフィルムの
好ましい厚みは0.007インチ(0.18ミリ)であ
るが、より薄い、及びより厚いものも効果的に用いるこ
とができる。好ましい金属基体はアルミニウムである。
紙製基体は典型的にはポリマー材料で「飽和」されて、
耐水性、寸法安定性及び強度が付与される。
【0068】さらに強度を高めるためには、米国特許第
5188032号(その全開示事項は、ここで参照する
ことによって本明細書中に取り入れるものとする)に記
載の手法を用いることが可能である。この特許に記述さ
れているように、金属製のシートを上述した基体の何れ
かに対して積層することができ、或いはそれに代えて基
体として直接に用い、吸収層404に対して積層するこ
とができる。好適な金属、積層方法、及び好ましい寸法
並びに作動条件は、全て上記米国特許第5188032
号に記載されており、過度の実験を行うことなしに、本
発明に対して容易に適用することができる。
【0069】吸収層は、本来的にIR付近の領域で吸収
を行うポリマー系、或いはIR付近で吸収を行う成分が
分散又は溶解されているポリマーコーティングからなる
ことができる。
【0070】層400及び408は、インク又はインク
忌避液体に対して異なった親和性を示す。このプレート
の一つの形態においては、表面層408はインクを反撥
するシリコーンポリマーであり、一方で基体400は親
油性ポリエステル又はアルミニウム材料である。その結
果、乾式プレートとなる。別の、湿式プレート形態にお
いては、表面層408はポリビニルアルコール(例えば
米国ペンシルバニア州アレンタウンのエア・プロダクツ
社により市販されているAirvol 125)のような親水性材
料であり、一方で基体400は親油性且つ疎水性であ
る。
【0071】上述の構造を本発明のレーザの一つからの
出力に対して表面層408において暴露すると、当該層
は弱化され、暴露領域において吸収層404は融除され
る。前述したように、弱化された表面コーティング(及
び吸収性の第二の層の破壊により残存する漂着物)は、
イメージング後の洗浄工程において除去される。
【0072】或いはまた、これらの構造体は逆側から、
即ち基体400を通してイメージングされることもでき
る。この層がレーザ放射線に対して透過性である限り、
ビームは吸収層404を融除し、表面層408を弱化す
るという機能を継続して営む。この「逆側イメージン
グ」手法はかなりの付加的なレーザ出力を必要とするも
のではないが(実質的に透過性の基体400を介しての
エネルギー損失は最小限である)、イメージングのため
にレーザビームが集束される手法には影響がある。通
常、表面層408がレーザ出力に隣接されている場合
は、そのビームは表面層408の平面上に対して集束さ
れる。逆側イメージングの場合においてはこれと対照的
に、ビームは吸収層404に遭遇する前に、基体400
の媒体を介して投射されねばならない。従って、ビーム
は構造体の外側表面ではなく、内側層(即ち吸収層40
4)の表面上へと集束されねばならないだけではなく、
その集束はまた、基体400を介しての透過により生ず
るビームの反射にも対処しなければならない。
【0073】レーザ出力に直面するプレートの層は、逆
側イメージングに際しては無傷のままであるから、この
手法は、融除により生成された漂着物が、プレートとレ
ーザ出力との間の領域に蓄積されることを防止する。逆
側イメージングの別の利点は、表面層408がレーザ放
射線を効率的に透過しなければならないという必要性を
排除することである。実際、表面層408は、劣化及び
その後の除去を受けやすいものである限りは、かかる放
射線に対して完全に不透明なものであることができる。
【0074】実施例1−7 これらの実施例は、シリコーンコーティング層及びポリ
エステル基体を含み、吸収層を形成するようニトロセル
ロース材料でコーティングされたポジティブワーキング
乾式プレートの調製を記述する。ニトロセルロースのコ
ーティング層は、熱硬化架橋性能を含み、以下のように
して調製される。
【0075】
【表1】
【0076】使用されたニトロセルロースは、米国デラ
ウェア州ウィルミントンのアクアロン社により市販され
ている、30%イソプロパノール湿潤5-6 Sec RSニトロ
セルロースであった。Cymel 303は、アメリカン・シア
ナミド社により市販されているヘキサメトキシメチルメ
ラミンである。
【0077】このベース組成物に対してIR吸収性化合
物を添加し、分散させた。以下の7つの化合物を下記の
比率を用いたところ、有用な吸収層が結果的に生成され
た。
【0078】
【表2】
【0079】NaCure 2530は米国コネチカット州ノーワ
ークのキング・インダストリー社により市販されてお
り、イソプロパノール/メタノール混合物中における、
アミンブロックp−トルエンスルホン酸溶液である。Vu
lcan XC-72は、米国マサチューセッツ州ウォルサムのキ
ャボット社のスペシャル・ブラックス部門により市販さ
れている、導電性カーボンブラック顔料である。実施例
2で用いられている炭化チタンは、米国ノースカロライ
ナ州シャーロットのバイコウスキー・インターナショナ
ル社により市販されているCerexサブミクロンTiCパ
ウダーである。Heliogen Green L 8730は、米国ミシガ
ン州ホランドのBASF社の化学部門により市販されて
いる緑色顔料である。Nigrosine Base NG-1は、米国ペ
ンシルバニア州ハリスブルグのNHラボラトリー社によ
り、パウダーとして市販されている。
【0080】IR吸収剤の添加、及びそのベース組成物
中への分散に続いて、ブロック化PTSA触媒が添加さ
れ、得られた混合物は巻線ロッドを用いてポリエステル
基体へと塗布された。乾燥して揮発性溶媒を除去し硬化
した(両方の機能を営む実験室の対流式乾燥器中で30
0°F(150℃)において1分間)後、コーティング
は1g/m2で堆積された。
【0081】ニトロセルロースの熱硬化機構は、二つの
機能を営む。即ちポリエステル基体に対するコーティン
グの固定と、耐溶媒性の増大(印刷室環境においては特
に関心事である)である。
【0082】前述の7つの実施例に従って調製された固
定IR吸収層の各々に対して、以下のシリコーンコーテ
ィングを塗布した。
【0083】
【表3】
【0084】(これらの成分は、米国特許第51880
32号、並びに本出願人により所有されておりここで参
照することによりそれらの開示内容を本明細書に取り入
れる米国特許出願第07/616377号及び第08/
022528号により詳細に記述されており、出所も明
示されている。これらの米国特許は、疎油性層408の
材料として有用な他の多くのシリコーン配合物を記載し
ている。)本発明者らは、この混合物を巻線ロッドを用
いて塗布し、乾燥し硬化して、2g/m2で堆積された
一様なコーティングを得た。プレートはかくして、イメ
ージングのための準備が整った。
【0085】実施例8−9 以下の実施例は、アルミニウム基体を用いたプレートの
調製を記述する。
【0086】
【表4】
【0087】Ucar Vinyl VMCHは、米国コネチカット州
ダンバリーのユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アン
ド・プラスチックス社により市販されている、カルボキ
シ官能性ビニルターポリマーである。
【0088】両方の実施例において、本発明者らは5ミ
ル(0.13ミリ)のアルミニウムシート(洗浄し、脱
脂されている)を、上記のコーティング混合物の一方で
もって巻線ロッドを用いてコーティングし、シートを実
験室の対流式乾燥器中で300°F(150℃)におい
て1分間乾燥して、実施例8については1.0g/
2、実施例9については0.5g/m2の塗布重量を得
た。
【0089】実施例8については、本発明者らは乾燥シ
ートを前述の実施例において記載したシリコーンコーテ
ィングでオーバーコートし、乾式プレートを得た。
【0090】実施例9については、上述のコーティング
はプライマー(図13(B)において層410として示
す)として用いられた。このコーティングの上に、本発
明者らは実施例1に記載の吸収層を適用し、次いでこの
吸収層を前述の実施例に記載のシリコーンコーティング
でコーティングした。結果はこの場合にも、図13
(B)に示された構造を有する有用な乾式プレートであ
った。
【0091】実施例10 巻線ロッドを用いて、以下の配合物(水性ウレタンポリ
マー分散物をベースとする)により、7ミル(0.18
ミリ)のアルミニウム「フルハード」3003合金(米
国オハイオ州ブルックリン・ハイツのオール・フォイル
ス社により市販されている)をコーティングすることに
より、別のアルミニウムプレートを調製した。
【0092】
【表5】
【0093】NeoRez R-960は、米国マサチューセッツ州
ウィルミントンのアイシーアイ・レジンズ・US社によ
り市販されており、水性ウレタンポリマー分散物であ
る。Cymel 385は、アメリカン・シアナミド社により市
販されている、高メチロール含量のヘキサメトキシメチ
ルメラミンである。
【0094】塗布されたコーティングは300°F(1
50℃)において1分間乾燥して、1.0g/m2の塗
布重量を得た。プライマーとして用いられるこのコーテ
ィングの上に、本発明者らは実施例1で記載した吸収層
を塗布し、乾燥して1.0g/m2の塗布重量を得た。
本発明者らは次いでこの吸収層を前述の実施例に記載の
シリコーンコーティングでコーティングし、有用な乾式
プレートを得た。
【0095】実施例8で行ったように、下塗り層を用い
ることを回避することも可能であるが、プライマーを用
いることにより商業的に幅広く受け入れられるようにな
る。感光性乾式プレートは通常、アルミニウム層をプラ
イミングし、次いでこの下塗り層を感光性層、次いでシ
リコーン層でコーティングすることにより調製される。
本発明者らは、在来のリソグラフプレートにおいて用い
られているプライミング手法もまた、本発明において役
立つであろうと予想している。
【0096】実施例11−12 以下の実施例において、本発明者らは吸収層を、IR付
近の領域で吸収を行うことが知られている導電性ポリマ
ー分散物から調製した。この場合にも、これらの層はポ
リエステルフィルム基体に付着するように配合され、ま
たシリコーンコーティングでオーバーコートされて、ポ
ジティブワーキングの乾式印刷プレートが生成された。
【0097】
【表6】
【0098】ICP-117は、米国マサチューセッツ州アソ
ネットのポラロイド・コマーシャル・ケミカル社により
市販されている、専売的なポリピロールベースの導電性
ポリマーである。Americhem Green #34384-C3は、米国
オハイオ州クヤホーガ・フォールスのアメリケム社によ
り市販されている、専売的なポリアニリンベースの導電
性コーティングである。
【0099】これらの混合物は各々、巻線ロッドを用い
てポリエステルフィルムに塗布し、乾燥して、2g/m
2で堆積された一様なコーティングを得た。
【0100】実施例13−14 これらの実施例は、顔料ではなく、IR吸収性染料を含
有する吸収層の使用を例示する。従って、実施例5では
固体として存在していたニグロシン化合物は、ここでは
溶解形態で用いられる。
【0101】
【表7】
【0102】Projet 900 NPは、英国マンチェスターの
アイシーアイ・カラーズ・アンド・ファイン・ケミカル
ズ社により市販されている、専売的なIR吸収剤であ
る。ニグロシンオレイン酸塩は、米国ペンシルバニア州
ハリスブルグのNHラボラトリーズ社により市販されて
いる、オレイン酸中33%のニグロシン溶液である。
【0103】これらの混合物は各々、巻線ロッドを用い
てポリエステルフィルムに塗布し、乾燥して、1g/m
2で堆積された一様なコーティングを得た。これに対し
てシリコーン層が塗布されて、ワーキングプレートが生
成された。
【0104】以上の実施例1−14の全てにおいて、置
換を行うことができる。例えばメラミン−ホルムアルデ
ヒド架橋剤(Cymel 303)は、匹敵する溶媒抵抗及び付
着特性を付与する、ブロック化された又はその他の各種
のイソシアネート官能性化合物の何れかで置き換えるこ
とができる。有用な置換化合物には、米国ペンシルバニ
ア州ピッツバーグのモーベイ・ケミカル社により市販さ
れている、Desmodurブロック化ポリイソシアネート化合
物が含まれる。上述の実施例において用いたのとは異な
る種々の等級のニトロセルロースもまた好適に用いるこ
とができるが、受け入れ可能な等級の範囲は、基本的に
はコーティング方法に依存している。
【0105】実施例15−16 これらの実施例は、ニトロセルロース以外のポリマーを
ベースとする、しかしポリエステルフイルムに付着する
と共にシリコーンでオーバーコートして乾式プレートを
生成することのできるコーティングを提供する。
【0106】
【表8】
【0107】Ucar Vinyl VAGHは、米国コネチカット州
ダンバリーのユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アン
ド・プラスチックス社により市販されている、ヒドロキ
シ官能性ビニルターポリマーである。Saran F-310は、
米国ミシガン州ミッドランドのダウ・ケミカル社により
市販されているビニリデンジクロリド−アクリロニトリ
ルコポリマーである。
【0108】これらの混合物は各々、巻線ロッドを用い
てポリエステルフィルムに塗布し、乾燥して、1g/m
2で堆積された一様なコーティングを得た。これに対し
てシリコーン層が塗布されて、乾式ワーキングプレート
が生成された。
【0109】湿式プレートを生成するために、実施例1
6のポリビニリデンジクロリドベースのポリマーをプラ
イマーとして用い、次のようにして実施例1のコーティ
ング上にコーティングした。
【0110】
【表9】
【0111】このプライマーは、上記の成分を組み合わ
せ、巻線ロッドを用いて実施例1のコーティングに塗布
することによって調製された。この下塗りコーティング
は実験室の対流式乾燥器中で300°F(150℃)に
おいて1分間乾燥して、0.1g/m2の塗布重量を得
た。
【0112】次いで親水性のプレート表面コーティング
が、以下のポリビニルアルコール溶液を用いて調製され
た。
【0113】
【表10】
【0114】Airvol 125は、米国ペンシルバニア州アレ
ンタウンのエア・プロダクツ社により市販されている、
高度に水解されたポリビニルアルコールである。
【0115】このコーティング溶液は、下塗りされコー
ティングされた基体へと、巻線ロッドでもって塗布さ
れ、実験室の対流式乾燥器中で300°F(150℃)
において1分間乾燥された。1g/m2の塗布重量によ
り、約10000刷が可能な湿式印刷プレートが得られ
た。
【0116】ポリビニルアルコールは典型的には、ポリ
酢酸ビニルポリマーの加水分解により生成されるもので
あることに注意すべきである。加水分解の程度は、耐水
性及び耐久性などの、多数の物性に影響する。従って、
適切なプレート耐久性を確保するためには、本発明にお
いて用いられるポリビニルアルコールは高度の加水分解
及び高分子量を反映するものである。有効な親水性コー
ティングは十分に架橋していて、噴出溶液に対する露出
の結果としての再溶解が防止されるが、また湿潤を促進
する表面組織を生成するための充填剤をも含有する。特
定の用途に最適な特性の組み合わせは、十分に本技術分
野の当業者の技術範囲内に入っている。
【0117】実施例17 すぐ上に記載したポリビニルアルコールの表面コーティ
ング混合物を、巻線ロッドを用いて、実施例16に記載
した固定コーティングに対して直接に塗布し、次いで実
験室の対流式乾燥器中で300°F(150℃)におい
て1分間乾燥した。1g/m2の塗布重量により、約1
0000刷が可能な湿式印刷プレートが得られた。
【0118】実施例16のNigrosine Base NG-1をカー
ボンブラック(Vulcan XC-72)又はHeliogen Green L 8
730で置き換えることにより、他の種々のプレートを製
造することができる。
【0119】実施例18 インジウムスズ酸化物の層をポリエステルフィルム上へ
と、25−50オーム/□の抵抗を達成するのに十分な
厚みでもってスパッタリングした。次いでこの層に対し
て、シランプライマー(ダウ・コーニング社から商品名
Z-6040の下に市販されているグリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン)を適用し、シリコーンでコーティング
した。結果として、ほぼ透明な、イメージング可能な乾
式プレートが得られた。
【0120】さて図13(C)を参照すると、基体40
0と表面層416とを含む二層プレートの実施例が示さ
れている。この場合、表面層416が赤外放射線を吸収
する。本発明による、この実施例の好ましい乾式プレー
ト修正例は、IR吸収性顔料又は染料の分散物を含むシ
リコーン表面層416を含む。本発明者らは、米国特許
第5109771号及び第5165345号、並びに係
属中の米国特許出願第07/894027号(これらは
全て本出願人が所有しており、それらの内容はここで参
照することにより本明細書中に取り入れるものとする)
に記載された、火花イメージングプロセスを助ける充填
剤粒子を含む表面層の多くがまた、IR吸収性表面層と
して役立つことを見い出した。事実、IR吸収剤として
全く不適切な唯一の充填剤粒子は、表面形態に由来して
非常に反射性の表面が生じてしまうものだけである。従
って、TiO2及びZnOのような白色粒子、及びSn
2のようなオフホワイトの化合物は、入射光の効率的
な反射の故にそのような光の明暗を示すものであるか
ら、使用には適していないことが判明している。
【0121】IR吸収剤として適当な粒子の中では、現
在の環境における挙動と、火花放電プレートの充填剤と
しての有用性の程度との間に、直接的な相関は存在しな
い。事実、火花放電イメージングに対しては限られた利
点しか持たない数多くの化合物が、IR放射線を非常に
良好に吸収する。半導体化合物は、全体として、本発明
にとって最適な動作特性を示すことが判明している。い
かなる特定の理論又は機構にも束縛されるものではない
が、本発明者らは、エネルギー的に伝導バンド中に、又
はそれに隣接して位置する電子は、IR放射線を吸収す
ることによってバンド中へ及びバンド内へと容易に励起
されるものと信ずる。この機構は、加熱を受けた場合に
電子が伝導バンド中へと熱的に励起されることに基づ
き、導電性の増大を示すという半導体の既知の傾向と合
致する。
【0122】現在のところ、金属ホウ化物、炭化物、窒
化物、炭窒化物、ブロンズ構造の酸化物、及びブロンズ
系に構造的に関連しているがA成分が欠けている酸化物
(例えばWO2.9)が最適な挙動を行うことが判明して
いる。
【0123】IR吸収は、IR吸収層(層404又は層
416)の下側に、IR反射性表面を付加することによ
ってさらに改善可能である。この手法は、吸収層それ自
体が融除のために高い出力レベルを必要とする実施例の
場合について、最大の改良をもたらす。図13(D)
は、層416と420の間に反射性層418を導入する
ことを示す。この層を有する乾式プレートを製造するに
は、反射性金属の薄い層、好ましくは200から700
Åの範囲の厚みを有するアルミニウムを、基体420上
へと真空蒸着又はスパッタリングにより直接に堆積させ
る。堆積のための好適な手段、並びに代替的な材料につ
いては、前述した米国特許第4911075号の図4F
の層178に関して記載されている。次いでシリコーン
コーティングが、前述したのと同様の仕方により、層4
18へと適用される。レーザビームに暴露すると、層4
18が融除される結果となる。同様の仕方でもって、薄
い金属層を図13(A)に示したプレートの層404と
400の間に介在させることができる。
【0124】この薄い金属層の適切な厚みは、透過特性
及び融除の容易性によって決定される。層418はそこ
に入射する殆ど全ての放射線を反射しなければならず、
また融除のために過剰な出力が必要になることを回避す
るために、十分に薄いものでなければならない。アルミ
ニウムは薄い厚みでも適切な反射性を示し、層418に
ついて商業ベースで実際的な材料として役立つものであ
るが(出力に対する要求は、アルミニウムを用いた場合
でさえも、かかる層を含まない構造について要求される
それを超越しうるものではあるが)、本技術分野におけ
る当業者は、アルミニウムの代替物として広範な種々の
金属及び合金が有用であることを理解するであろう。
【0125】また、金属製反射層の代替として、IR放
射線を反射する顔料を含む層を用いることも可能であ
る。この場合にも、かかる層は層408又は416の下
側に位置することができるが、この場合には基体400
として役立つこともできる。IR反射性基体として用い
るのに適した物質は、米国デラウェア州ウィルミントン
のアイシーアイ・フィルムズ社により市販されているWh
ite 329フィルムであり、これは白色顔料としてIR反
射性の硫酸バリウムを用いている。
【0126】アルミニウム層上に堆積するのに特に適し
ているシリコーンコーティングの配合は、米国特許第5
188032号及び米国特許出願第07/616377
号に記載されている。特に、市販の調製済みの顔料/ゴ
ム分散物を、別の低分子量第二成分に関して好適に用い
ることができる。
【0127】以下のコーティングの実施例においては、
全てがカーボンブラック顔料をベースとしたものである
顔料/ゴム混合物を、米国ミシガン州エイドリアンのワ
ッカー・シリコーンズ社から入手した。別々の工程にお
いて、米国特許第5188032号及び米国特許出願第
07/616377号に記載されている手順に従って、
PS-445、並びにC-968, C-1022及びC-1190という名称の
下に市販されている分散物を用いて、コーティングを調
製した。貯蔵コーティングを調製するために、以下の配
合を用いた。
【0128】
【表11】
【0129】コーティングのバッチを次いで、以下の比
率を用いて、米国特許第5188032号及び米国特許
出願第07/616377号に記載のようにして調製し
た。
【0130】
【表12】
【0131】これらのコーティングはアルミニウム層に
対して直接に適用され、有用なIR吸収性材料を含んで
いた。
【0132】本発明者らはまた、図13(D)に示され
ているように設けられた金属層は、十分に薄く作成され
たならば、IR放射線を反射するのではなく吸収するこ
とによってイメージングをサポートすることができるこ
とを見い出した。この手法は、層416がIR放射線を
吸収する場合(図13(D)において考慮されているよ
うに)、又はかかる放射線に対して透過性である場合の
両方について価値のあるものである。前者の場合には、
非常に薄い金属層が付加的な吸収性能をもたらす(放射
線を層416へと反射して戻す代わりに)。後者の場合
には、この層は図13(A)において層404が機能す
るようにして機能する。
【0133】吸収機能を営むためには、金属層418は
入射するIR放射線の70%ほど(そして少なくとも5
%)を透過しなければならない。透過が不十分である
と、層は放射線を吸収ではなく反射し、一方で過剰の透
過レベルは不十分な吸収に関連するようである。適切な
アルミニウム層は、完全に反射性の層において有用な2
00−700Åの厚みよりも著しく薄い。
【0134】このような薄い金属層は不連続であり得る
から、表面層を他の(非金属)プレート層に対して良好
に固定するためには、接着促進層を付加することが有用
であり得る。そのような層を含むことは、図13(E)
に示されている。この構造は、基体400と、その上の
接着促進層420と、薄い金属層418と、表面層40
8とを含んでいる。接着促進層は、印刷性又はコーティ
ング性処理と呼ばれることもあるが、好適なものは、基
体として使用されうる各種のポリエステルフィルムと共
に供給される。例えば米国デラウェア州ウィルミントン
のイー・アイ・デュポン・デ・ネモース社により販売さ
れているJフィルム、及び米国デラウェア州ウィルミン
トンのアイシーアイ・フィルムズ社により販売されてい
るMelinex 453は、層400及び420として適切に役
立つ。一般に、層420は非常に薄く(厚みで1μメー
トル又はそれ以下の程度)、従ってポリエステル基体に
関連しては、アクリル又はポリ塩化ビニリデン系をベー
スとするものである。
【0135】IR付近での吸収層を図13(E)に示す
構造に付加して、非常に薄い金属層のみでは吸収能力が
不十分となる個所において、表面層408におけるIR
吸収能力に対する必要性を排除することもまた可能であ
る。次いで図13(F)を参照すると、そのような構造
が示されている。前述した如きIR吸収層404が、表
面層408の下側で且つ非常に薄い金属層418の上側
に設けられている。層404及び418は、両方ともイ
メージングに際してレーザ放射線により融除されるが、
共同してその放射線を吸収し集中させて、それによりそ
れら自体の効率的な融除を確実なものとする。プレート
を前述したように逆側方向においてイメージングするた
めには、層418と404の相対的な位置は逆転させる
ことができ、また層400は、透過性となるように選ば
れる。そのような代替例は、図13(G)に示されてい
る。
【0136】図13(A)−(G)に示したプレートを
調製するためには、種々ある製造シーケンスの何れのも
のも好適に用いることが可能である。一つの代表的なシ
ーケンスにおいては、基体400(例えばポリエステ
ル、ポリイミド又は導電性ポリカーボネートでありう
る)が金属化されて反射層418が形成され、次いでシ
リコーン又はフルオロポリマー(これらの何れもIR吸
収性顔料の分散物を含むことができる)でコーティング
されて、表面層408が形成される。これらの工程は、
米国特許第5165345号において図4F及び図4G
に関連して記載された如くにして実行される。
【0137】或いはまた、表面層408に対してバリア
シートを付加して、プレートの残りの層をこのシートか
ら作り上げることができる。バリアシートは、本発明に
関連して数多くの有用な機能を営むことができる。第一
に、前述したように、レーザ放射線に対して暴露される
ことにより弱化された表面層408の部分は、イメージ
プレートを印刷に用いる前に除去されねばならない。逆
側イメージング配置を用いると、放射線に対する表面層
408の暴露は、その溶融堆積物、即ち崩壊物が、バリ
アシートの内側表面上に蓄積する結果となる。その場
合、続いてバリアシートをはぎ取ると、表面層408の
不要部分の除去が行われる。バリアシートはまた、プレ
ートが金属基体を含み(米国特許第5188032号に
記載のように)、従って金属コイル上に直接に大量に生
成され、ロール形状で貯蔵される場合にも有用である。
この場合、表面層408は金属コイルとの接触によって
損傷する可能性がある。
【0138】参照番号425で示された、かかるバリア
層を含む代表的な構造を図13(H)に示す。しかしな
がら、バリアシート425は本明細書で記述したプレー
ト実施例の何れに関しても用いることができることを理
解しなければならない。バリア層425は好ましくは、
平滑であり、表面層408に対して弱くしか接着性では
なく、好ましい厚みでもって手ではぎ取るのに適するよ
う十分に強く、また十分に耐熱性であって表面層408
を適用するのに伴う熱工程を許容するものである。本質
的に経済的な理由から、好ましい厚みの範囲は0.00
025から0.002インチ(0.006から0.05
ミリ)である。本発明による好ましい材料はポリエステ
ルである。しかしながら、ポリオレフィン(ポリエチレ
ン又はポリプロピレンのような)もまた用いることがで
きるが、そのような材料の耐熱性及び強度が典型的には
低いことから、より厚みのあるシートを使用することが
必要となる。
【0139】バリアシート425は、表面層408が硬
化された後(その場合には熱に対する許容性は重要では
ない)、或いは硬化の前に適用することができる。例え
ば、バリアシート425は未だ硬化されていない層40
8の上に配置して、それを通過する化学放射線が硬化を
行うようにすることができる。
【0140】図示の構造を生成する一つの方法は、バリ
アシート425をシリコーン材料(前述のようにIR吸
収性顔料を含むことができる)でコーティングして、層
408を生成することである。この層は次いで金属化さ
れ、得られる金属層はコーティングその他によって、基
体400へと付着される。この手法は特に、通常は望ま
しくない組織構造を与えることになる高濃度の分散物を
含む場合に、表面層の平滑性を達成するについて有用で
ある。
【0141】以上により、本発明者らが非常に融通性の
あるイメージングシステム、及びそれについて用いるた
めの種々のプレートを開発したことが看取されよう。本
明細書で用いられた用語及び表現は、説明のための用語
として用いられたものであって限定ではなく、それらの
用語及び表現を用いるについては、図示し記述してきた
特徴又はその一部に対する何らかの均等物を排除する意
図はなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内に
おいて、種々の設計変更を行うことが可能であることが
理解されよう。
【0142】
【発明の効果】以上の如く本発明は、赤外領域付近にお
いて効率的な吸収を行う材料を用いて作成されたリソグ
ラフ印刷プレートを、新規な方法及び装置を用いてイメ
ージングすることにより、低い電力レベルから中位の電
力レベルで動作する、比較的安価なレーザ設備を用い
て、リソグラフ印刷プレートの迅速で効率的なイメージ
ングを可能にする。これにより、従来のレーザ放電イメ
ージングに付随する種々の不具合の解消が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】対角アレイの書き込みアレイに関連して作動す
る、本発明によるイメージング装置の円筒形状の実施例
の斜視図である。
【図2】作動機構の詳細を示す、図1に示した実施例の
概略表示である。
【図3】イメージングエレメントが対角アレイに配置さ
れた、本発明によるイメージング用書き込みアレイの前
部端面図である。
【図4】線形アレイの書き込みアレイに関連して作動す
る、本発明によるイメージング装置の円筒形状の実施例
の斜視図である。
【図5】イメージングエレメントが線形アレイに配置さ
れた、本発明によるイメージング用書き込みアレイの前
部の斜視図である。
【図6】図5に示した書き込みアレイの側面図である。
【図7】線形レンズアレイを有するイメージング装置の
平床実施例の斜視図である。
【図8】線形レンズアレイを有するイメージング装置の
ドラム内部の実施例の斜視図である。
【図9】遠隔レーザ及びビーム案内システムの部分断面
図である。
【図10】光学繊維から印刷プレートの表面上へとレー
ザビームを集束させるためのレンズエレメントの拡大部
分断面図である。
【図11】一体式レーザを有するレンズエレメントの拡
大断面図である。
【図12】本発明に用いるのに適したレーザ駆動回路の
概略回路図である。
【図13】(A)−(H)は本発明によりイメージング
可能なリソグラフプレートを示す拡大断面図である。
【図14】(A)は典型的なレーザダイオードの斜視
図、(B)は一方向に沿って放出される放射線の分散を
示す(A)に示したダイオードの平面図、及び(C)は
他の方向に沿って放出される放射線の分散を示す(A)
に示したダイオードの立面図である。
【図15】図14(A)−(C)に示したレーザダイオ
ードに関して用いる発散減少用レンズの斜視図である。
【図16】図9に示した装置の代替をもたらす集束配置
の概略図である。
【符号の説明】
265 光学繊維ケーブル 500 レーザダイオード 502 スリット 520 発散減少レンズ 525 視準レンズ 530 集光レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランク・ジー・ペンサベチア アメリカ合衆国ニューハンプシャー州ハ ドソン,ワン・パークハースト・ドライ ヴ(番地表示なし) (72)発明者 ジョン・エフ・クライン アメリカ合衆国ニューハンプシャー州ロ ンドンデリー,モールトン・ドライヴ・ 6 (72)発明者 ジョン・ピー・ガーディナー アメリカ合衆国ニューハンプシャー州 03053ロンドンデリー,ロス・ドライ ヴ・12 (56)参考文献 特開 平4−366705(JP,A) 特開 平4−20667(JP,A) 特開 昭50−113307(JP,A) 特開 平3−53991(JP,A) 特開 平3−197190(JP,A)

Claims (38)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リソグラフ印刷部材のイメージング方法
    であって、 a.疎油性層と該疎油性層の下側にある親油性層とを含
    み、疎油性層がイメージング放射線の吸収による融除を
    特徴とする印刷部材を準備する段階と、 b.イメージング出力を生成可能な少なくとも一つのレ
    ーザ源を、印刷部材に対面して隔置する段階と、 c.親油性層がレーザ源に対面するよう印刷部材を配向
    させる段階と、 d.各々のレーザ源の出力を案内し親油性層を通過して
    疎油性層上に集束させる段階と、 e.レーザ出力と印刷部材の間の相対移動を生じさせて
    レーザ出力による印刷部材の走査を実行する段階と、及
    び f.走査の過程において印刷部材をレーザ出力に対し、
    イメージを表すパターンでもって選択的に暴露して、疎
    油性層を除去し又は除去を容易ならしめ、印刷部材上に
    イメージ造作のアレイを直接に生成する段階とからなる
    方法。
  2. 【請求項2】 印刷部材が疎油性層と親油性層の間に配
    設された反射層をさらに含む、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 選択的暴露段階が、少なくとも40000パ
    ルス/秒の割合で生ずる、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 各々のレーザ源を少なくとも0.2メガワ
    ット/in2(0.03メガワット/cm2)の出力電力レベルで
    作動する段階をさらに含む、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 各々のレーザ源が本質的に近赤外領域で
    発光する、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 各々のレーザ源がガリウム砒素レーザで
    ある、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 リソグラフ印刷部材のイメージング方法
    であって、 a.第一のポリマー層と、その下側に配設された第二の
    層と、基体層とを含み、少なくとも第二の層がイメージ
    ング放射線の吸収による融除を特徴とし、第一の層及び
    基体層がインク及びインク付着防止液体からなる群より
    選ばれる少なくとも一つの印刷液体に対して異なる親和
    性を有する印刷部材を準備する段階と、 b.イメージング出力を生成可能な少なくとも一つのレ
    ーザ源を、印刷部材に対面して隔置する段階と、 c.基体層がレーザ源に対面するよう印刷部材を配向さ
    せる段階と、 d.各々のレーザの出力を案内して第二の層上に集束さ
    せる段階と、 e.レーザ出力と印刷部材の間の相対移動を生じさせて
    レーザ出力による印刷部材の走査を実行する段階と、及
    び f.走査の過程において印刷部材をレーザ出力に対し、
    イメージを表すパターンでもって選択的に暴露して、第
    一及び第二の層を除去し又は除去を容易ならしめ、印刷
    部材上にイメージ造作のアレイを直接に生成する段階と
    からなる方法。
  8. 【請求項8】 選択的暴露段階が、少なくとも40000パ
    ルス/秒の割合で生ずる、請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 各々のレーザ源を少なくとも0.2メガワ
    ット/in2(0.03メガワット/cm2)の出力電力レベルで
    作動する段階をさらに含む、請求項7の方法。
  10. 【請求項10】 各々のレーザ源が本質的に近赤外領域
    で発光する、請求項7の方法。
  11. 【請求項11】 各々のレーザ源がガリウム砒素レーザ
    である、請求項7の方法。
  12. 【請求項12】 プレートシリンダを含む印刷機を用い
    て印刷を行う方法であって、 a.印刷表面を有し、疎油性層と該疎油性層の下側にあ
    る親油性層とを含み、これらの層の一方がイメージング
    放射線の吸収による融除を特徴とする印刷プレートを準
    備する段階と、 b.プレートをプレートシリンダに装着する段階と、 c.イメージング出力を生成する少なくとも一つのレー
    ザ源を、印刷プレートの印刷表面に対面して隔置する段
    階と、 d.少なくとも一つのレーザの出力を案内して印刷表面
    上に集束させる段階と、 e.レーザ出力と印刷プレートの間の相対移動を生じさ
    せてレーザ出力による印刷表面の走査を実行する段階
    と、 f.走査の過程において印刷表面をレーザ出力に対し、
    イメージを表すパターンでもって選択的に暴露して吸収
    層を融除し、プレートの疎油性層を除去し又は除去を容
    易ならしめ、印刷プレート上にイメージ造作のアレイを
    直接に生成する段階と、 g.印刷プレートにインクを塗布する段階と、及び h.インクを記録媒体に転写する段階とからなる方法。
  13. 【請求項13】 選択的暴露段階が、少なくとも40000
    パルス/秒の割合で生ずる、請求項12の方法。
  14. 【請求項14】 各々のレーザ源を少なくとも0.2メガ
    ワット/in2(0.03メガワット/cm2)の出力電力レベル
    で作動する段階をさらに含む、請求項12の方法。
  15. 【請求項15】 各々のレーザ源が本質的に近赤外領域
    で発光する、請求項12の方法。
  16. 【請求項16】 各々のレーザ源がガリウム砒素レーザ
    である、請求項12の方法。
  17. 【請求項17】a.印刷表面を有すると共に疎油性層と
    疎油性層の下側にある親油性層とを含み、これらの層の
    一つがイメージング放射線の吸収による融除を特徴とす
    る印刷部材と、 b.印刷部材を支持する手段と、 c.イメージング出力を生成する少なくとも一つのレー
    ザ源と、 d.少なくとも一つのレーザ源の出力を案内して印刷表
    面上に集束させる手段と、 e.案内手段と支持手段の間での相対移動を生じさせて
    レーザ出力による印刷表面の走査を実行する手段と、及
    び f.イメージを表すパターンでもってレーザ源を選択的
    に起動させて吸収層を融除し、疎油性層を除去し又は除
    去を容易ならしめ、印刷部材上にイメージ造作のアレイ
    を直接に生成する手段とからなる印刷装置。
  18. 【請求項18】 各々のレーザの出力が単一の印刷アレ
    イにより印刷表面に到達する、請求項17の装置。
  19. 【請求項19】 装置が複数のレーザ源を含み、それら
    の出力が印刷アレイ内で線形に配列されている、請求項
    18の装置。
  20. 【請求項20】 装置が複数のレーザ源を含み、それら
    の出力が印刷アレイ内で対角に配列されている、請求項
    18の装置。
  21. 【請求項21】 各々の案内手段が光学繊維ケーブルで
    ある、請求項17の装置。
  22. 【請求項22】 各々の案内手段が、レーザ源と印刷表
    面との間に位置するレンズアレイである、請求項17の装
    置。
  23. 【請求項23】 選択的起動手段が、少なくとも40000
    パルス/秒の速度で作動するパルス回路を含む、請求項
    17の装置。
  24. 【請求項24】 各々のレーザ源が少なくとも0.2メガ
    ワット/in2(0.03メガワット/cm2)の電力レベルで出
    力する、請求項17の装置。
  25. 【請求項25】 各々のレーザ源が本質的に近赤外領域
    で発光する、請求項17の装置。
  26. 【請求項26】 各々のレーザ源が赤外半導体レーザで
    ある、請求項17の装置。
  27. 【請求項27】 印刷部材がドラム上に支持されてい
    る、請求項17の装置。
  28. 【請求項28】 印刷部材が平床上に支持されている、
    請求項17の装置。
  29. 【請求項29】a. i.プレートシリンダと、 ii.印刷表面を有すると共に疎油性層と疎油性層の下側
    にある親油性層とを含み、これらの層の一つがイメージ
    ング放射線の吸収による融除を特徴とする印刷プレート
    と、 iii.印刷プレートをプレートシリンダに装着する手段
    と、 iv.イメージング出力を生成する少なくとも一つのレー
    ザ源と、 v.少なくとも一つのレーザ源の出力を案内して印刷表
    面上に集束させる手段と、 vi.案内手段と印刷プレートとの間での相対移動を生じ
    させてレーザ出力による印刷表面の走査を実行する手段
    と、 vii.イメージを表すパターンでもってレーザ源を選択
    的に起動させて吸収層を融除し、印刷プレートの疎油性
    層を除去し又は除去を容易ならしめ、印刷部材上にイメ
    ージ造作のアレイを直接に生成する手段とからなる、少
    なくとも一つの印刷ステーションと、 b.記録媒体を印刷ステーションへと搬送する手段とか
    らなる印刷装置。
  30. 【請求項30】 少なくとも一つの印刷ステーションが
    さらに、 a.インクをプレートシリンダへと転写するためのイン
    クトレインと、及び b.インクをプレートシリンダから記録媒体へと転写す
    るための手段とを含む、請求項29の装置。
  31. 【請求項31】 装置がインライン構成に配列された複
    数の印刷ステーションを含む、請求項29の装置。
  32. 【請求項32】 装置が中央印像構成に配列された複数
    の印刷ステーションを含む、請求項29の装置。
  33. 【請求項33】a.作動表面を有すると共に第一の層と
    第一の層の下側にある第二の層とを含み、これらの層の
    一つがイメージング放射線の吸収による融除を特徴と
    し、第一及び第二の層がインク及びインク付着防止液体
    からなる群より選ばれる少なくとも一つの印刷液体に対
    して異なる親和性を有するプレートを支持する手段と、 b.非対称開口を介してイメージング出力を生成可能な
    少なくとも一つのレーザ源と、 c.各々のレーザに組み合わせられ、関連するレーザの
    出力を案内して作動表面上に集束させる光学繊維ケーブ
    ルと、 d.各々のレーザ源の出力を光学繊維ケーブルの端面上
    へと集束させる手段であって、 i.開口に隣接して配置され、開口の周縁の辺りで比較
    的均一な分散を生成するための発散減少レンズと、 ii.視準レンズと、及び iii.集束レンズとからなる手段と、 e.案内手段と支持手段の間での相対移動を生じさせて
    レーザ出力による作動表面の走査を実行する手段と、及
    び f.走査の過程において作動表面をレーザ出力に対して
    暴露することにより、イメージを表すパターンでもって
    少なくとも第一の層を選択的に除去し又は除去を容易な
    ものとし、プレート上にイメージ造作のアレイを直接に
    生成する手段とからなる印刷装置。
  34. 【請求項34】 視準レンズ及び集束レンズが単一の両
    凸レンズである、請求項33の装置。
  35. 【請求項35】 発散減少レンズが0.3未満の開口数を
    与える、請求項33の装置。
  36. 【請求項36】 発散減少レンズの形状が円筒形であ
    る、請求項33の装置。
  37. 【請求項37】 発散減少レンズの形状が平凸である、
    請求項33の装置。
  38. 【請求項38】 発散減少レンズの形状が凹凸トラフ形
    である、請求項33の装置。
JP5179356A 1992-07-20 1993-07-20 レーザ放電イメージング方法及び装置 Expired - Fee Related JP2648081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91748192A 1992-07-20 1992-07-20
US917481 1992-07-20
US061701 1993-05-13
US61701 1993-05-13
US08/061,701 US5351617A (en) 1992-07-20 1993-05-13 Method for laser-discharge imaging a printing plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06186750A JPH06186750A (ja) 1994-07-08
JP2648081B2 true JP2648081B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=26741388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5179356A Expired - Fee Related JP2648081B2 (ja) 1992-07-20 1993-07-20 レーザ放電イメージング方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5351617A (ja)
EP (2) EP0963840B1 (ja)
JP (1) JP2648081B2 (ja)
AT (2) ATE207413T1 (ja)
AU (2) AU669370B2 (ja)
CA (1) CA2100413C (ja)
DE (2) DE69331023T2 (ja)

Families Citing this family (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU674518B2 (en) * 1992-07-20 1997-01-02 Presstek, Inc. Lithographic printing plates for use with laser-discharge imaging apparatus
US5379698A (en) * 1992-07-20 1995-01-10 Presstek, Inc. Lithographic printing members for use with laser-discharge imaging
US5353705A (en) * 1992-07-20 1994-10-11 Presstek, Inc. Lithographic printing members having secondary ablation layers for use with laser-discharge imaging apparatus
FR2700296B1 (fr) * 1993-01-14 1995-02-24 Nipson Procédé d'impression et presse pour la mise en Óoeuvre.
FR2709572B1 (fr) * 1993-06-23 1995-10-27 Nipson Procédé d'impression d'au moins une image et presse pour la mise en Óoeuvre.
US6756181B2 (en) 1993-06-25 2004-06-29 Polyfibron Technologies, Inc. Laser imaged printing plates
DE4339010C2 (de) * 1993-06-25 2000-05-18 Pt Sub Inc Photohärtbares Erzeugnis für Druckplatten
US6916596B2 (en) 1993-06-25 2005-07-12 Michael Wen-Chein Yang Laser imaged printing plates
US5493971A (en) * 1994-04-13 1996-02-27 Presstek, Inc. Laser-imageable printing members and methods for wet lithographic printing
US5616445A (en) * 1995-01-17 1997-04-01 Agfa Division, Bayer Corporation Method for obtaining a lithographic plate
US5819661A (en) * 1995-01-23 1998-10-13 Presstek, Inc. Method and apparatus for laser imaging of lithographic printing members by thermal non-ablative transfer
US5491046A (en) * 1995-02-10 1996-02-13 Eastman Kodak Company Method of imaging a lithographic printing plate
US5506086A (en) * 1995-05-01 1996-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making a flexographic printing plate
WO1997000735A1 (en) * 1995-06-23 1997-01-09 Sun Chemical Corporation Laser imageable lithographic printing plates
US5649486A (en) * 1995-07-27 1997-07-22 Presstek, Inc. Thin-metal lithographic printing members with visible tracking layers
US5812179A (en) * 1995-09-08 1998-09-22 Presstek, Inc. Apparatus for laser-discharge imaging including beam-guiding assemblies
DE19602328A1 (de) 1996-01-24 1997-07-31 Roland Man Druckmasch Verfahren zum Bebildern einer löschbaren Druckform
US5764274A (en) * 1996-02-16 1998-06-09 Presstek, Inc. Apparatus for laser-discharge imaging and focusing elements for use therewith
US5691114A (en) * 1996-03-12 1997-11-25 Eastman Kodak Company Method of imaging of lithographic printing plates using laser ablation
US5691098A (en) * 1996-04-03 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser-Induced mass transfer imaging materials utilizing diazo compounds
US5747217A (en) * 1996-04-03 1998-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser-induced mass transfer imaging materials and methods utilizing colorless sublimable compounds
US7534543B2 (en) * 1996-04-15 2009-05-19 3M Innovative Properties Company Texture control of thin film layers prepared via laser induced thermal imaging
US5725989A (en) * 1996-04-15 1998-03-10 Chang; Jeffrey C. Laser addressable thermal transfer imaging element with an interlayer
CN1078132C (zh) 1996-04-23 2002-01-23 霍西尔绘图工业有限公司 热敏组合物及用其制造平版印刷版型的方法
DE19617552A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur in einer mit Laserlicht arbeitenden Druckplatten-Beschriftungseinheit, insbesondere einer Offset-Druckmaschine
US5710097A (en) * 1996-06-27 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process and materials for imagewise placement of uniform spacers in flat panel displays
US5998085A (en) * 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
US5807658A (en) * 1996-08-20 1998-09-15 Presstek, Inc. Self-cleaning, abrasion-resistant, laser-imageable lithographic printing contructions
US6117610A (en) * 1997-08-08 2000-09-12 Kodak Polychrome Graphics Llc Infrared-sensitive diazonaphthoquinone imaging composition and element containing non-basic IR absorbing material and methods of use
EP0839647B2 (en) * 1996-10-29 2014-01-22 Agfa Graphics N.V. Method for making a lithographic printing plate with improved ink-uptake
EP0847853B1 (en) * 1996-11-14 2001-01-24 Kodak Polychrome Graphics LLC A processless planographic printing plate
US5858607A (en) * 1996-11-21 1999-01-12 Kodak Polychrome Graphics Laser-induced material transfer digital lithographic printing plates
AUPO523997A0 (en) 1997-02-20 1997-04-11 Securency Pty Ltd Laser marking of articles
DE19710520C1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Roland Man Druckmasch Druckmaschine mit einer Bebilderungsvorrichtung
WO1998042516A1 (en) 1997-03-26 1998-10-01 Toray Industries, Inc. Imaging device, imaging method, and printing device
IL120588A (en) * 1997-04-01 2001-08-08 Creoscitex Corp Ltd Offset plate for small quantities
US6107001A (en) * 1997-05-05 2000-08-22 Presstek, Inc. Method and apparatus for non-ablative, heat-activated lithographic imaging
US5934197A (en) * 1997-06-03 1999-08-10 Gerber Systems Corporation Lithographic printing plate and method for manufacturing the same
US5964156A (en) * 1997-06-04 1999-10-12 Agfa Corporation Optimizing workflow in a prepress printing system
US5934195A (en) * 1997-06-05 1999-08-10 Western Litho Plate & Supply Co. Apparatus for and method of exposing lithographic plates
CA2301029A1 (en) * 1997-08-15 1999-02-25 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for making an offset plate
DE19743770A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Betrieb einer Rotationsdruckmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6249502B1 (en) * 1997-11-07 2001-06-19 Minolta Co., Ltd. Optical recording head
US5990925A (en) * 1997-11-07 1999-11-23 Presstek, Inc. Diode-pumped system and method for producing image spots of constant size
US6072511A (en) * 1997-12-12 2000-06-06 Presstek, Inc. Method and apparatus for diode-laser imaging with compensation for output variations
US6022668A (en) * 1998-01-19 2000-02-08 Kodak Polychrome Graphics Llc Positive-working direct write waterless lithographic printing members and methods of imaging and printing using same
US5950542A (en) * 1998-01-29 1999-09-14 Kodak Polychrome Graphics Llc Direct write waterless imaging member with improved ablation properties and methods of imaging and printing
EP0940252A1 (en) * 1998-03-03 1999-09-08 Agfa-Gevaert N.V. Rotary printing press with an integrated image-setter comprising a hollow transparent cylinder as exposure drum
US6091434A (en) 1998-04-29 2000-07-18 Presstek, Inc. Method of calibrating distances between imaging devices and a rotating drum
US6084626A (en) * 1998-04-29 2000-07-04 Eastman Kodak Company Grating modulator array
US6105501A (en) * 1998-06-10 2000-08-22 Flex Products, Inc. High resolution lithographic printing plate suitable for imaging with laser-discharge article and method
US6195112B1 (en) 1998-07-16 2001-02-27 Eastman Kodak Company Steering apparatus for re-inkable belt
DE19840926B4 (de) * 1998-09-08 2013-07-11 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlen und deren Verwendung
KR100343912B1 (ko) * 1998-09-21 2002-07-20 프레스텍, 인크. 레이져 화상 형성 장치에 사용하기 위한 리소그래픽 인쇄판
US6210864B1 (en) 1998-10-06 2001-04-03 Presstek, Inc. Method and apparatus for laser imaging with multi-mode devices and optical diffusers
US6114088A (en) 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
DE60035078T2 (de) 1999-01-15 2008-01-31 3M Innovative Properties Co., St. Paul Herstellungsverfahren eines Donorelements für Übertragung durch Wärme
US6169565B1 (en) 1999-03-31 2001-01-02 Eastman Kodak Company Laser printer utilizing a spatial light modulator
US6479207B1 (en) 1999-04-22 2002-11-12 Konica Corporation Printing plate element and production method thereof
US6461775B1 (en) 1999-05-14 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of a black matrix containing carbon black
US6228543B1 (en) 1999-09-09 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer with a plasticizer-containing transfer layer
US6521324B1 (en) 1999-11-30 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of microstructured layers
US6284425B1 (en) 1999-12-28 2001-09-04 3M Innovative Properties Thermal transfer donor element having a heat management underlayer
US6228555B1 (en) 1999-12-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer donor element
US6447884B1 (en) 2000-03-20 2002-09-10 Kodak Polychrome Graphics Llc Low volume ablatable processless imaging member and method of use
US6458507B1 (en) 2000-03-20 2002-10-01 Kodak Polychrome Graphics Llc Planographic thermal imaging member and methods of use
DE10018546A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-25 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Fokussierung eines aus einer Glasfaser austretenden Laserstrahls
US6624901B1 (en) * 2000-04-18 2003-09-23 Kba (Advanced Imaging Technology) Limited Digital skew correction method and apparatus for multi color printing machine
US6242152B1 (en) 2000-05-03 2001-06-05 3M Innovative Properties Thermal transfer of crosslinked materials from a donor to a receptor
NL1015260C2 (nl) * 2000-05-22 2001-11-26 Corus Staal Bv Werkwijze en inrichting voor het bekleden van een voortbewegende metalen productband.
DE10031915A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Heidelberger Druckmasch Ag Kompakte Mehrstrahllaserlichtquelle und Interleafrasterscanlinien-Verfahren zur Belichtung von Druckplatten
US6358664B1 (en) 2000-09-15 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Electronically active primer layers for thermal patterning of materials for electronic devices
US6855384B1 (en) 2000-09-15 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Selective thermal transfer of light emitting polymer blends
DE10058761B4 (de) * 2000-11-27 2008-01-31 Maschinenfabrik Wifag Abbildungsvorrichtung
US6484637B2 (en) 2001-01-09 2002-11-26 Presstek, Inc. Lithographic imaging with printing members having enhanced-performance imaging layers
EP1232858B1 (en) 2001-02-16 2003-10-15 Agfa-Gevaert On-press coating and on-press processing of a lithographic material
EP1232859B1 (en) 2001-02-16 2003-11-26 Agfa-Gevaert On-press exposure and on-press processing of a lithographic material
EP1243433B1 (en) 2001-03-22 2004-05-26 Agfa-Gevaert Lithographic Printing method using single-fluid ink
US6485884B2 (en) 2001-04-27 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Method for patterning oriented materials for organic electronic displays and devices
DE10122484A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-28 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Belichtung von Druckformen
JP2002370465A (ja) 2001-06-14 2002-12-24 Konica Corp 印刷版材料、印刷版材料の画像形成方法及び印刷方法
MXPA04001412A (es) * 2001-08-16 2004-07-15 3M Innovative Properties Co Metodo y materiales para moldear matriz amorfa, polimerizable con material electricamente activo dispuesto en la misma.
US6699597B2 (en) 2001-08-16 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of an amorphous, non-polymeric, organic matrix with electrically active material disposed therein
US20030124265A1 (en) * 2001-12-04 2003-07-03 3M Innovative Properties Company Method and materials for transferring a material onto a plasma treated surface according to a pattern
EP1321309A2 (en) 2001-12-21 2003-06-25 Agfa-Gevaert Method for making a lithographic printing plate
ITMC20020011A1 (it) * 2002-02-06 2003-08-06 Tech Epikos Srl Metodo e relativo impianto per l'incisione laser di lastre o cilindricalcografici.
JP3780958B2 (ja) 2002-02-12 2006-05-31 コニカミノルタホールディングス株式会社 印刷版材料及び印刷版
US6900826B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-31 Presstek, Inc. Multiple resolution helical imaging system and method
US7375858B2 (en) * 2002-03-19 2008-05-20 Fujifilm Corporation Image data control apparatus and method for image-recording device
US7241512B2 (en) * 2002-04-19 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Electroluminescent materials and methods of manufacture and use
AU2003221969A1 (en) * 2002-04-19 2003-11-03 3M Innovative Properties Company Materials for organic electronic devices
US7301883B1 (en) * 2002-06-12 2007-11-27 Lsi Corporation Advanced high density data write strategy
JP4100112B2 (ja) 2002-09-20 2008-06-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 印刷版材料及び印刷方法
US20040062947A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-01 Lamansky Sergey A. Organic electroluminescent compositions
US7271406B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Electron transport agents for organic electronic devices
US7192657B2 (en) * 2003-04-15 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Ethynyl containing electron transport dyes and compositions
WO2005051048A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-02 3M Innovative Properties Company A method of making an electroluminescent device including a color filter
JP2007511890A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エレクトロルミネセントデバイス、および色変換要素を備えるエレクトロルミネセントデバイスの製造方法
JP2005178013A (ja) 2003-12-16 2005-07-07 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料、印刷方法
DE602005000382T2 (de) 2004-01-20 2007-11-08 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Druckplattenmaterial und sein Entwicklungsverfahren
JP2005225023A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料
DE102004007600A1 (de) 2004-02-17 2005-09-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckform mit mehreren flächigen Funktionszonen
US6931992B1 (en) * 2004-02-25 2005-08-23 Cortron Corporation Combined ablation and exposure system and method
JP2005305689A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料および印刷方法
JP2005305690A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料、印刷版材料の印刷方法及びオフセット印刷機
US7205091B2 (en) 2004-05-05 2007-04-17 Presstek, Inc. Lithographic printing with printing members having primer layers
JP2006003783A (ja) 2004-06-21 2006-01-05 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料及び印刷版材料の画像形成方法
JP2006056184A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料および印刷版
US8569948B2 (en) * 2004-12-28 2013-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Electroluminescent devices and methods of making electroluminescent devices including an optical spacer
WO2006090570A1 (ja) 2005-02-22 2006-08-31 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 平版印刷版材料および印刷方法
JP2006247858A (ja) 2005-03-08 2006-09-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷方法、版下シート材料および印刷版材料の装着方法
US7645478B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Methods of making displays
DE102005039113A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-22 Zintzmeyer, Jörg Mikro-Refraktionsbild
US7396631B2 (en) * 2005-10-07 2008-07-08 3M Innovative Properties Company Radiation curable thermal transfer elements
US7678526B2 (en) * 2005-10-07 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Radiation curable thermal transfer elements
US7223515B1 (en) * 2006-05-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer substrate films, donor elements, and methods of making and using same
US7670450B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Patterning and treatment methods for organic light emitting diode devices
CN101573241A (zh) * 2007-01-11 2009-11-04 柯尼卡美能达医疗印刷器材株式会社 印刷版材料
JP5238292B2 (ja) 2007-03-23 2013-07-17 三菱製紙株式会社 水現像可能な感光性平版印刷版材料
JP4460587B2 (ja) * 2007-04-20 2010-05-12 大日本スクリーン製造株式会社 露光装置
US7927454B2 (en) * 2007-07-17 2011-04-19 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of patterning a substrate
US9561622B2 (en) 2008-05-05 2017-02-07 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabricating three-dimensional objects
US8636496B2 (en) 2008-05-05 2014-01-28 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabricating three-dimensional objects
WO2010130051A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 4233999 Canada, Inc. System for and method of providing high resolution images using monolithic arrays of light emitting diodes
BR102012016393A2 (pt) 2012-07-02 2015-04-07 Rexam Beverage Can South America S A Dispositivo de impressão em latas, processo de impressão em latas, lata impressa e blanqueta
US9555616B2 (en) 2013-06-11 2017-01-31 Ball Corporation Variable printing process using soft secondary plates and specialty inks
WO2014201005A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 Ball Corporation Printing process using soft photopolymer plates
JP6239647B2 (ja) 2013-08-01 2017-11-29 エルジー・ケム・リミテッド 3次元構造の金属パターンの製造方法
US10086602B2 (en) 2014-11-10 2018-10-02 Rexam Beverage Can South America Method and apparatus for printing metallic beverage container bodies
PL3028856T3 (pl) 2014-12-04 2019-10-31 Ball Beverage Packaging Europe Ltd Urządzenie drukujące
US10549921B2 (en) 2016-05-19 2020-02-04 Rexam Beverage Can Company Beverage container body decorator inspection apparatus
MX2019000614A (es) 2016-07-20 2019-07-04 Ball Corp Sistema y metodo para alinear un entintador de un decorador.
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
EP3496952A4 (en) 2016-08-10 2020-04-08 Ball Corporation METHOD AND DEVICE FOR DECORATING A METALLIC CONTAINER BY DIGITAL PRINTING ON A TRANSFER TOWEL
US10739705B2 (en) 2016-08-10 2020-08-11 Ball Corporation Method and apparatus of decorating a metallic container by digital printing to a transfer blanket
US10392263B1 (en) * 2018-01-19 2019-08-27 United States of America as represented by the Adminstrator of NASA Modification of pigments using atomic layer deposition (ALD) in varying electrical resistivity
US10761399B2 (en) 2018-07-26 2020-09-01 Eastman Kodak Company Laser exposure head with reduced leakage
CN109514110B (zh) * 2018-12-29 2023-10-20 江门职业技术学院 一种激光雕刻印花工艺及实施该工艺的设备
CN114132048A (zh) * 2021-12-13 2022-03-04 深圳市先地图像科技有限公司 一种利用激光直接成像设备曝光网版的方法及相关设备

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506779A (en) * 1967-04-03 1970-04-14 Bell Telephone Labor Inc Laser beam typesetter
US3654864A (en) * 1970-01-16 1972-04-11 Energy Conversion Devices Inc Printing employing materials with variable volume
US3678852A (en) * 1970-04-10 1972-07-25 Energy Conversion Devices Inc Printing and copying employing materials with surface variations
DE2043140C3 (de) * 1970-08-31 1981-06-19 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung einer Flachdruckform und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GB1273284A (en) * 1970-10-13 1972-05-03 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to injection lasers
GB1263835A (en) * 1970-10-15 1972-02-16 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to injection lasers
US3664737A (en) * 1971-03-23 1972-05-23 Ibm Printing plate recording by direct exposure
US3836709A (en) * 1972-04-12 1974-09-17 Grace W R & Co Process and apparatus for preparing printing plates using a photocured image
US4054094A (en) * 1972-08-25 1977-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laser production of lithographic printing plates
US3760175A (en) * 1972-09-22 1973-09-18 Us Army Uncooled gallium-aluminum-arsenide laser illuminator
US3803511A (en) * 1972-10-18 1974-04-09 Int Standard Electric Corp Gallium arsenide laser fiber coupling
US3832718A (en) * 1973-01-19 1974-08-27 Gen Electric Non-impact, curie point printer
DE2439848C2 (de) * 1973-08-20 1985-05-15 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren zum Aufzeichnen mittels eines Laserstrahls
US4046986A (en) * 1973-10-09 1977-09-06 Applied Display Services, Inc. Apparatus for making printing plates and other materials having a surface in relief
CA1049312A (en) * 1974-01-17 1979-02-27 John O.H. Peterson Presensitized printing plate with in-situ, laser imageable mask
US3964389A (en) * 1974-01-17 1976-06-22 Scott Paper Company Printing plate by laser transfer
US4020762A (en) * 1974-01-17 1977-05-03 Scott Paper Company Laser imaging a lanographic printing plate
GB1489308A (en) * 1974-03-18 1977-10-19 Scott Paper Co Laser imagable dry planographic printing plate blank
GB1459048A (en) * 1974-03-20 1976-12-22 Crosfield Electronics Ltd Methods and apparatus for preparing gravure printing members
US3962513A (en) * 1974-03-28 1976-06-08 Scott Paper Company Laser transfer medium for imaging printing plate
US3945318A (en) * 1974-04-08 1976-03-23 Logetronics, Inc. Printing plate blank and image sheet by laser transfer
DE2521543A1 (de) * 1974-05-16 1975-11-27 Crosfield Electronics Ltd Verfahren und vorrichtung zur wiedergabe von bildern
DE2718254C3 (de) * 1977-04-25 1980-04-10 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Strahlungsempfindliche Kopiermasse
US4149798A (en) * 1977-06-10 1979-04-17 Eocom Corporation Electrophotographic apparatus and method for producing printing masters
JPS6045414B2 (ja) * 1977-07-12 1985-10-09 富士写真フイルム株式会社 リス型ハロゲン化銀写真感光材料
DE3008176C2 (de) * 1979-03-07 1986-02-20 Crosfield Electronics Ltd., London Gravieren von Druckzylindern
US4334003A (en) * 1979-06-01 1982-06-08 Richardson Graphics Company Ultra high speed presensitized lithographic plates
US4245003A (en) * 1979-08-17 1981-01-13 James River Graphics, Inc. Coated transparent film for laser imaging
EP0047165B1 (en) * 1980-09-03 1984-11-28 Crosfield Electronics Limited Improvements relating to rotary printing presses
US4458994A (en) * 1981-05-29 1984-07-10 International Business Machines Corporation High resolution optical lithography method and apparatus having excimer laser light source and stimulated Raman shifting
US4390610A (en) * 1981-10-29 1983-06-28 International Business Machines Corporation Layered electrophotographic imaging element, apparatus and method sensitive to gallium arsenide laser, the element including two charge generation layers and a polycarbonate adhesive layer
US4460831A (en) * 1981-11-30 1984-07-17 Thermo Electron Corporation Laser stimulated high current density photoelectron generator and method of manufacture
US4718340A (en) * 1982-08-09 1988-01-12 Milliken Research Corporation Printing method
US4729310A (en) * 1982-08-09 1988-03-08 Milliken Research Corporation Printing method
JPS5965838A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 多層構造を有する感材およびその製版方法
US4588674A (en) * 1982-10-14 1986-05-13 Stewart Malcolm J Laser imaging materials comprising carbon black in overlayer
US4501811A (en) * 1982-10-16 1985-02-26 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Process for making lithographic printing plates
JPS5996983A (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 Riso Kagaku Corp 孔版式製版印刷装置
US4675357A (en) * 1983-04-18 1987-06-23 Ppg Industries, Inc. Near infrared absorbing polymerizate
US4504141A (en) * 1983-07-07 1985-03-12 Noby Yamakoshi System for making matched backgrounds
US4622179A (en) * 1983-07-19 1986-11-11 Yamamoto Kagaku Gosei Co., Ltd. Naphthalocyanine compounds
US4492750A (en) * 1983-10-13 1985-01-08 Xerox Corporation Ablative infrared sensitive devices containing soluble naphthalocyanine dyes
GB8410515D0 (en) * 1984-04-25 1984-05-31 Ici Plc Laser-imageable assembly
US4731317A (en) * 1984-06-08 1988-03-15 Howard A. Fromson Laser imagable lithographic printing plate with diazo resin
US4592977A (en) * 1984-06-19 1986-06-03 Toppan Printing Co., Ltd. Lithographic printing plate
GB2181294A (en) * 1985-09-30 1987-04-15 Philips Electronic Associated Optical modulation arrangement
US4784933A (en) * 1985-11-12 1988-11-15 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Method for making lithographic printing plate using light wavelengths over 700 μm
US4749840A (en) * 1986-05-16 1988-06-07 Image Micro Systems, Inc. Intense laser irradiation using reflective optics
US4877480A (en) * 1986-08-08 1989-10-31 Digital Equipment Corporation Lithographic technique using laser for fabrication of electronic components and the like
US4743091A (en) * 1986-10-30 1988-05-10 Daniel Gelbart Two dimensional laser diode array
GB2200323B (en) * 1986-12-16 1991-05-01 Tetra Pak Ab Offset printing
DE8706120U1 (ja) * 1987-04-28 1988-05-26 Grabensee, Hans, Champigny, Fr
US4948699A (en) * 1987-08-07 1990-08-14 Mitsubishi Paper Mills Limited Silver halide photographic light sensitive material and light sensitive lithographic printing plate material
US4872189A (en) * 1987-08-25 1989-10-03 Hampshire Instruments, Inc. Target structure for x-ray lithography system
US4881231A (en) * 1988-11-28 1989-11-14 Kantilal Jain Frequency-stabilized line-narrowed excimer laser source system for high resolution lithography
US4917454A (en) * 1989-03-09 1990-04-17 Photon Imaging Corp. Image scanner employing light pipes and an imaging sensor array
US4918304A (en) * 1989-03-17 1990-04-17 Photon Imaging Corp. Flying spot image scanner that utilizes a CRT coupled to a noncoherent fiber optic bundle
US5011261A (en) * 1989-04-17 1991-04-30 Photon Imaging Corp. Color page scanner using fiber optic bundle and a photosensor array
DE3934998A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Standard Elektrik Lorenz Ag Elektrisch wellenlaengenabstimmbarer halbleiterlaser
JPH03197190A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Ricoh Co Ltd レーザー製版用オフセット印刷原板
JPH03197191A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Ricoh Co Ltd レーザ製版用オフセット印刷版
JPH03197192A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Ricoh Co Ltd レーザ製版用オフセット印刷版
US5121376A (en) * 1990-01-04 1992-06-09 Hoechst Celanese Corp. Optical disk memory using multi-level data recording
US4975729A (en) * 1990-01-22 1990-12-04 Photon Imaging Corp. Electronic printer using a fiber optic bundle and a linear, one-dimensional light source
US4975728A (en) * 1990-02-08 1990-12-04 Photon Imaging Corp. Flying spot scanner-printer
US5015064A (en) * 1990-04-05 1991-05-14 Photon Imaging Corp. Electronic printer or scanner using a fiber optic bundle
US5102758A (en) * 1990-06-04 1992-04-07 Xerox Corporation Processes for the preparation of phthalocyanines imaging member
US5093147A (en) * 1990-09-12 1992-03-03 Battelle Memorial Institute Providing intelligible markings
US5082799A (en) * 1990-09-14 1992-01-21 Gte Laboratories Incorporated Method for fabricating indium phosphide/indium gallium arsenide phosphide buried heterostructure semiconductor lasers
WO1992007716A1 (en) * 1990-11-01 1992-05-14 Landsman Robert M Printing press
US5093832A (en) * 1991-03-14 1992-03-03 International Business Machines Corporation Laser system and method with temperature controlled crystal
US5107509A (en) * 1991-04-12 1992-04-21 The United States Of America As Respresented By The Secretary Of The Navy Tunable solid state laser with high wavelength selectivity over a preselected wavelength range
US5095491A (en) * 1991-04-12 1992-03-10 International Business Machines Corporation Laser system and method
EP0685333A2 (en) * 1992-06-05 1995-12-06 Agfa-Gevaert N.V. A heat mode recording material and method for producing driographic printing plates

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331023D1 (de) 2001-11-29
AU693036B2 (en) 1998-06-18
DE69330014T2 (de) 2001-08-09
CA2100413C (en) 1998-12-15
US5351617A (en) 1994-10-04
EP0963840A1 (en) 1999-12-15
EP0580394A3 (en) 1994-08-31
AU669370B2 (en) 1996-06-06
EP0580394A2 (en) 1994-01-26
ATE207413T1 (de) 2001-11-15
DE69330014D1 (de) 2001-04-19
CA2100413A1 (en) 1994-01-21
AU6447996A (en) 1996-11-07
AU4178493A (en) 1994-01-27
DE69331023T2 (de) 2002-06-27
EP0580394B1 (en) 2001-03-14
EP0963840B1 (en) 2001-10-24
ATE199680T1 (de) 2001-03-15
JPH06186750A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648081B2 (ja) レーザ放電イメージング方法及び装置
JP3045899B2 (ja) レーザ放電イメージング装置について用いるためのリソグラフ印刷プレート
US5339737A (en) Lithographic printing plates for use with laser-discharge imaging apparatus
JP2735508B2 (ja) レーザー放射結像装置用リトグラフ印刷部材
USRE35512E (en) Lithographic printing members for use with laser-discharge imaging
US5819661A (en) Method and apparatus for laser imaging of lithographic printing members by thermal non-ablative transfer
AU673441B2 (en) Lithographic printing members having secondary ablation layers for use with laser-discharge imaging apparatus
EP0974456B1 (en) Method of lithographic imaging with reduced debris-generated performance degradation and related constructions
AU714487B2 (en) Lithographic printing plates for use with laser-discharge imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees