JP2641860B2 - 人造無機繊維断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョン、その製法及びその使用方法 - Google Patents

人造無機繊維断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョン、その製法及びその使用方法

Info

Publication number
JP2641860B2
JP2641860B2 JP62114922A JP11492287A JP2641860B2 JP 2641860 B2 JP2641860 B2 JP 2641860B2 JP 62114922 A JP62114922 A JP 62114922A JP 11492287 A JP11492287 A JP 11492287A JP 2641860 B2 JP2641860 B2 JP 2641860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cellulose ether
insoluble additive
aqueous emulsion
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62114922A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62276086A (ja
Inventor
ハルトムート・ティースラー
ヨーゼフ・シルマイゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZOBEERU SAN GOBAN
Original Assignee
IZOBEERU SAN GOBAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6300936&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2641860(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by IZOBEERU SAN GOBAN filed Critical IZOBEERU SAN GOBAN
Publication of JPS62276086A publication Critical patent/JPS62276086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641860B2 publication Critical patent/JP2641860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/321Starch; Starch derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B30/00Compositions for artificial stone, not containing binders
    • C04B30/02Compositions for artificial stone, not containing binders containing fibrous materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人造無機繊維からなる断熱材用水不溶性添加
剤(塗油剤)の水性エマルジョン、かかる水性エマルジ
ョンの製法、及びかかる水性エマルジョンに人造無機繊
維を含浸する該水性エマルジョンの使用法に関する。
人造無機からなる断熱材の取扱い性を改善するために
人造無機繊維は例えばダストバインダー、撥水剤、平滑
化剤及び潤滑剤のような添加剤並びに他の添加剤で含浸
されている。更に、断熱材には結合した無機繊維の形状
を安定化するためにフェノールホルムアルデヒド樹脂の
ような熱硬化性樹脂の形態の合成物質が添加される。
無機繊維(これは繊維ウエブの形態に更に加工され
る)全体にこれらの添加剤を一様に分散させるために、
これらの添加剤は繊維製造工程における繊維が未だ個々
の繊維として添加剤で含浸され得る段階、換言すれば繊
維がフエルト状ウエブを形成する前の段階で添加される
ことが必要である。人造繊維製造過程における上記段階
は溶融ガラスを個々の繊維に細分する(繊維化する)装
置のすぐ近くにあるから、この段階は溶融ガラスに近接
しいるために高温度で輻射熱が強く且つ添加剤が燃えて
しまう潜在的危険性がある。
従って、添加剤は下記の条件を満たさなければならな
い: −添加剤は低揮発性でなければならない; −添加剤は水で希釈できるものでなければならない; −添加剤は噴霧により作業でできるものでなければなら
ない; −添加剤は繊維に加工する時に燃えるものであつてはな
らない。
業界の現状では、これらの条件は必要な安定性をもち
水を添加して所望の低作業濃度に希釈できる添加剤の水
性エマルジョンまたは水性分散液により満たされてい
る。しかし、これらの添加剤で含浸された無機繊維から
なる断熱材は実際の使用に際しては条件付きでのみ適す
るのに過ぎない。
ところが、ダストバインダーとして使用できる鉱油、
撥水剤として使用できるシリコーン及び類似の水不溶性
物質からなる水性エマルジョンの製造は乳化剤を使用す
ることによてのみ可能であり、乳化剤は水性相及び非水
性相の両方に良好な溶解性をもつ界面活性剤であつて、
断熱工業において「オイリング剤(塗油剤)」と呼ばれ
るこのような乳化剤含有鉱油のエマルジョンを使用する
と顕著なダスト(繊維粉塵)捕捉効果が達成される。こ
の効果は下記の2つの原因に帰することができる: 1.鉱油からなるオイリング剤は互いに接触する繊維の相
対的運動中に潤滑剤として作用し、それによりガラス同
士の摩擦が低減し、このことがガラス(ガラス繊維)の
引掻き傷の生成と折損の危険性を低減する; 2.たとえ上記1に記載のすべての予防措置にも拘わらず
ダスト(ガラス繊維の粉塵)が形成されたとしてもそれ
ら粉塵は折損してない完全なガラス繊維に粘着して周囲
の大気中に放出されることはないが、この効果は粘稠な
鉱油の粘着性のためである。従って、ダストバインダー
でガラス繊維を含浸することは人造無機繊維からなる断
熱材の市場性にとつて必須条件である。
しかし、ダストバインダーで含浸された断熱材は容易
に水を吸収することが判明した。例えばダストバインダ
ーで含浸された断熱マツトを水の上に置くとマツトは速
やかに水分を吸収して沈んでしまう。マツトに吹掛けら
れた水、例えば雨水は吸収されてマツトをびしょ濡れに
する。無機繊維からなる断熱材が使用状態で例えば雨水
によりびしょ濡れになると高い費用をかけて乾燥しなけ
ればならず、また完全に乾燥されていない断熱材による
潜在的腐食の危険性が残るから、この濡れ易いことはか
なり大きな欠点である。更に、多くの乳化性の鉱油また
は他の水不溶性添加剤は付着している乳化剤の作用によ
り洗い落とされることがある。
無機繊維からなる断熱材を撥水性とするための添加剤
として使用できるシリコーンも通常水性エマルジョンを
安定化するために溶媒を添加し且つ乳化剤を非常に高割
合量とすることによつてのみ水性エマルジョンの製造に
使用される。それ故、シリコーンの撥水作用もしばしば
乳化剤の親水性作用により弱められ、時には撥水作用が
相殺されシリコーンの添加が無意味となることさえあ
る。ところが、無機繊維上にエマルジョンを施用した後
の乳化剤は特殊な技術的作業を施すことによつて初めて
乳化効果が消失するように変化する。
従って、無機繊維断熱業界の現状では無機繊維含有断
熱材へ添加する添加剤から乳化剤含有エマルジョンによ
る処理の上述の欠点を防止もしくは回避するために多く
の研究が行われた。しかし、添加する乳化剤の量を減少
させるこれらの研究ではエマルジョンは過度に不安定と
なり、その結果無機繊維を撥水性化する目的は達成でき
ない。
更にまた、現状では、乳化剤として脂肪族または樹脂
酸のアルカリセッケンまたはアンモニウムセッケンが高
粘性鉱物油に対する有効乳化剤として鉱油質量の既に5
%の添加量で使用されているが、これらのセッケン乳化
剤の乳化作用は石灰乳による化学的沈殿生成により、例
えばセッケン含有エマルジョンと石灰乳とを同時に噴霧
することにより不活化できる。アンモニウムセッケンは
また該セッケンで含浸された生成物を連続式乾燥器に通
過中に熱的に分解させることによつても分解できる。し
かし、上記石灰乳を付加的に噴霧する操作や連続式乾燥
器中での加熱という付加的処理は不利な技術的及び経済
的浪費を意味することは明らかである。
その上、現状において、人造無機繊維からなる断熱剤
に対する添加剤として使用する高粘性鉱油に有機溶媒を
添加して該鉱油の粘度を水の粘度近くまで希釈する方法
が既知である。この方法では鉱油溶液を静力学的ミキサ
ーにより合成樹脂溶液中に配合して噴霧する。この方法
はダストバインダーとして使用する鉱油に対して25〜40
重量%の高含量割合の溶媒を必要とし、施用したプラン
トから炭化水素の発散量を溶媒を使用しない元の量の2
〜3倍に高くする。
従って、本発明は人造無機繊維からなる断熱材をダス
トバインダー、撥水剤、平滑剤、潤滑剤及び類似の薬剤
のような添加剤で容易にそして効果的に、できるだけ耐
久性であるように含浸する課題に基づくものである。更
に、かくして含浸された人造無機繊維断熱材はできるだ
け少量の水しか吸収しないものでなければならない。
まず最初に記載したタイプの方法の場合に、この課題
は本発明により水不溶性添加剤すなわちダスバインダー
としての鉱油及び/または撥水仕上剤としてのシリコー
ンをセルロースエーテルの水溶液中に強力分散装置によ
り分散することを特徴とする人造無機繊維からなる断熱
材用の水不溶性添加剤(塗油剤)の水性エマルジョンを
製造する方法により解決される。
この課題はまた本発明により、水不溶性添加剤、すな
わちダストバインダーとしての鉱油及び/または撥水仕
上剤としてのシリコーンをセルロースエーテルの水溶液
中に強力分散装置により分散してなる人造無機繊維断熱
材用の水不溶性添加剤(塗油剤)の水性エマルジョンに
も関する。
本発明は更に、セルロースエーテルの水溶液中に水不
溶性添加剤、すなわちダストバインダーとしての鉱油及
び/または撥水仕上剤としてのシリコーンを強力分散装
置により分散することにより得られた、人造無機繊維か
らなる断熱材用の水不溶性添加剤(油剤)の水性エマル
ジョンを人造無機繊維に含浸することからなる水性エマ
ルジョンの使用方法にも関する。
本発明の製法によれば、例えば高粘性鉱油のような水
不溶性添加剤は、乳化剤または他の界面活性剤を使用し
ないで、強力分散装置を使用して水溶性セルロースエー
テルの粘稠溶液中に微細に分散した安定な水性エマルジ
ョンを形成する。この水性エマルジョンは製造操作中の
処理に対して極めて安定である。このエマルジョンは慣
用の攪拌装置(錨型ミキサー、羽根ミキサー、櫂棒ミキ
サー)を用いて1%またはそれ以下の有効成分濃度の使
用濃度に希釈でき、慣用の合成樹脂結合剤と混和でき且
つ安定である。
本発明で使用するセルロースエーテルとはセルロース
のアルキルー、アラルキルー、ヒドロキシアルキルー及
びカルボキシアルキルーエーテルであり、界面張力を低
下させる性質を全く示さないか、または弱くしか示さな
い。セルロースエーテル類を乳化助剤として使用するこ
とは既知であるが、この場合にはセルロースエーテルは
生成したエマルジョンの凝集を阻止するための保護コロ
イドとして作用する。セルロースエーテルは乳化剤のよ
うに直接内部に油相に浸透することなしに、すなわち油
相中に溶込むことなしに、水中に生成した油滴を包込
む。セルロースエーテルは油中に溶解しないために、外
側相のセルロースエーテルはセルロースエーテルがよく
溶ける水に添加され、水の中で生成したエマルジョン滴
と平衡を保つ。しかし、セルロースエーテルにより人造
無機繊維からなる断熱材用の添加剤の水性エマルジョン
を製造できること及び人造無機繊維上に該添加剤を恒久
的に付着させ得ることは知られていない。
本発明で使用できるセルロースエーテルはヒドロキシ
エチルセルロース、メチル−ヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩が特に好
適であり、これらは好適には水不溶性添加剤に対し0.1
〜2.5%の量で、特に0.2〜1.0%の量で使用される。セ
ルロースエーテルの濃度が最高の2.5%を越えると水中
セルロースエーテルがペースト状となり、油の分散がも
はや不可能なほど高い粘度となる。水不溶性添加剤とし
ては大部分が当業者に既知で普通であるダストバインダ
ー及び/または撥水仕上剤が使用され、この場合、ダス
トバインダーとしては鉱油が好適であり、撥水仕上剤と
してはシリコーンが好適には使用される。ヒドロキシセ
ルロースは完全に非イオン性だからフェノール樹脂と優
れた混和性をもつ。
本発明の方法で使用する強力分散装置は充分に高い剪
断力により水不溶性添加剤の微細な分散、例えば鉱油ま
たはシリコーンの微細な分散を機械的に達成する装置で
ある。このような強力分散装置は例えばヤンケ・エンド
・クンケル社が「ウルトラ−タラックス(Ultra−Turra
x)」または「ディスパックス(Dispax)」の商品名で
販売している装置である。
以下に、実施例を掲げて本発明を更に詳細に説明す
る。
実施例1 撥水仕上塗油剤エマルジョンのバツチ式製造法 120混合容器中の配合組成: ヒドロキシエチルセルロース(HEC)[ヘキスト社製タ
イローズH(Tylose H)100.000(商品名)]の0.75%
水溶液 200kg 製造油[すなわち熱ステームシリンダー油(鉱油)(例
えばドイツ工業規格(DIN)51 510による)] 300kg 完全脱塩水 500kg 50℃に加熱された前記HEC溶液及び製造油(鉱油)を
ヤンケ・エンド・クンケル社の「ウルトラ−タラック
ス」(商品名)強力分散装置(これは高剪断力により油
の微細な分散体への分散を機械的に達成する)により10
〜15分間均一な色調となるまで強烈に混合し、次いで得
られた混合物に20〜25℃の完全脱塩水を攪拌下に始めは
緩徐に、次いで迅速に添加した。
こうして、30%の基本エマルジョン300kgが得られ、
これは任意の使用濃度にさらに希釈できる。
実施例2 撥水仕上塗油剤エマルジョンの連続式製造法 30%濃度の基本エマルジョン製造用配合組成: カルボキシメチルセルロースナトリウム塩[ヘキスト社
製CBR 10 100−np(商品名)]の1%水溶液 200kg 鉱油[例えばシェル社製フィオナ(Fiona)等級の鉱
油] 300kg 完全脱塩水 500kg 2個の貯蔵容器か50℃に加熱した上記カルボキシメチ
ルセルロースナトリウム塩の1%水溶液と鉱油とを2個
のピストン式計量ポンプにより3:2の鉱油:カルボキシ
メチルセルロースナトリウム塩の体積比で3個の直列に
配列されたローター固定子装置を備えた、ヤンケ・エン
ド・クンケル社のディスパックス・リアクター型の連続
的に運転されている分散装置に供給した。この分散装置
を一度通過させることにより前記2種の成分は約2秒間
の通過時間中に強烈に混合された。
次いでこの混合物に完全脱塩水5部を添加して同じ構
造の第2のディスパックス・リアクター型分散装置に通
してエマルジョンを30%に希釈する。
得られたエマルジョンに静力学的ミキサー中で水を更
に添加して2〜8%の所望の使用濃度に希釈する。
また、本発明方法によればシリコーン油または反応性
シリコーンと鉱油との混合物も下記実施例3及び実施例
4に示すように分散可能である。
実施例3 撥水仕上塗油剤エマルジョンのバツチ式製造法 30%濃度の基本エマルジョン製造用配合組成 メチルヒドロキシエチルセルロース(CMC)のナトリウ
ム塩[ヘキスト社のタイロース(Tylose)C1.000(商品
名)]の1%水溶液 150kg 製造油(鉱油)[すなわちシェル社の熱スチームシリン
ダー油(例えばシェル製造油0303と呼ばれるDIN 51510
による鉱油)] 240kg シリコーンオイル[ダウ・コーニング社の「DC 200/100
cSt油] 60kg 脱塩水 550kg 鉱油とシリコーンオイルとを混合してこれをカルボキ
シメチルセルロースのナトリウム塩の溶液に添加した以
外は実施例1の方法にに従った。
実施例4 混合撥水塗油剤エマルジョンのバツチ式製造法 30%濃度の基本エマルジョン製造用配合組成 ヒドロキシエチルセルロース[ヘキスト社のタイロース
(Tylose)A1000(商品名)]の0.75%水溶液 200kg 製造油(鉱油)[すなわち熱スチームシリンダー油(例
えばコンプレッソール(Kompressol)社のDIN 51510製
造油No.6] 240kg 反応性Si−H基をもつシリコーンオイル[ダウ・コーニ
ング社のDC 1107油(商品名)] 60kg 脱塩水 550kg 実施例1と同様に操作した。但し、鉱油をシリコーン
オイルと混合してからヒドロキシエチルセルロースを添
加した。
実施例5 シリコーンオイル撥水仕上塗油剤エマルジョンの連続式
またはバツチ式製造法 30%基本濃度エマルジョンの製造用配合組成 ヒドロキシエチルセルロース[ヘキスト社製タイロース
A(商品名)]の0.75%水溶液 300kg シリコーンオイル[エッセン所在のゴールドシュミット
社製の例えばタイプ・テゴー(Type Tego)・ck500(商
品名)] 300kg 完全脱塩水 400kg 操作は実施例2と同様である。
実施例1〜5で製造した基本エマルジョンにより下記
の通り処理を行つた: 実施例6 合成樹脂結合剤を使用しない無機繊維断熱マツトの製造 ジェット流衝風法でのガラス繊維の製造では、600〜7
00℃に加熱された熱ガラス繊維流上に、繊維化装置とジ
ェット衝風ノズルとの下流で、しかし繊維が重力により
落下する行路に入る前に、多数のノズルによりガラス繊
維100kg当たり25の量の実施例1〜5で製造した約2%
の塗油剤エマルジョンを噴霧した。重力落下行路を通過
後に100℃〜120℃に冷却された塗油剤付着繊維を輸送ベ
ルト上に集め、30m〜40mの長さの冷却工程を経て徐々に
乾燥させた。
重力落下行路下での輸送ベルトの速度を調節すること
により30mm〜120mmの厚さで、0.2%〜0.4%の塗油剤量
の無機繊維マツトが製造された。
実施例7 合成樹脂結合剤を使用した無機繊維断熱板または無機繊
維マツトの製造 遠心法またはジェット流衝風法すなわちジェット流延
伸法によるガラス繊維の製造では、形成された無機繊維
上に繊維化装置の下流で、且つ繊維がいわゆる繊維収集
路(繊維重力落下行路)に入る直前に1〜10重量%の固
形分の下記のa)〜d)の組成の水性液を噴霧した: a)3重量部(1〜10)重量部のフェノールホルムアル
デヒド初期縮合物(レゾール樹脂) 1重量部(0.5〜2)重量部の撥水塗油剤[実施例1〜
2によりシリコーンオイルなしに鉱油だけから本発明方
法で製造した2%(1〜3%)のエマルジョンとし
て]; b)2重量部(1〜10重量部)のフェノールホルムアル
デヒド初期縮合物(レゾール樹脂) 2重量部(0.5〜2重量部)の撥水塗油剤[実施例3〜
4によりシリコーンオイルと鉱油とから本発明方法で製
造した油剤の2%(1〜3%)エマルジョンとして]; c)2.5重量部(0.4〜5重量部)のフェノールホルムア
ルデヒド初期縮合物(レゾール樹脂) 0.4重量部(0.2〜0.8重量部)のシリコーンオイル[0.7
5重量%のカルボキシメチルセルロースを使用したシリ
コーンオイル(鉱油は使用しない)を使用したする実施
例5により本発明方法で製造した撥水塗油剤を3〜6%
の水性エマルジョンとして]; d)実施例7のb)の撥水塗油剤(但しレゾール型樹脂
は含まれない); 次いで、重力落下行路の下に形成された湿つた繊維の
ウェブを2枚の穿孔した金属帯板間でプレスして15mm〜
150mm厚の繊維板すなわちフェルトを造り、同時に200℃
〜220℃の熱空気でフェルトを乾燥し、樹脂を硬化させ
た。このようにして製造したフェルトを金網上で乾燥す
ると倦回可能なマツトが得られた。
効果 実施例6及び7により製造されたマツトまたは繊維板
の水分吸収量を浸漬試験でテストした。浸漬テストは下
記の方法で行つた: 200×200mm2の大きさに裁断した正方形の試料を10分
間少なくとも30mmの深さの水中に浸漬した後、水中から
取出し、試料の一辺を下にして立掛けて10分間付着水を
したたり落とした後、試料の重量増加量(試料1m3当た
りの量に換算)を調べた。撥水性試料とは試料1m3当た
り試料がもつ厚さをmmで表した数値より少ない数値(kg
数)の水を吸収するものであることが要求されるが、1m
3当たり40kgまでの水量は厚さに関係なく撥水性として
許容される。
下記の表に実施例1〜7に対応する種々の試料の各水
吸収量を記載する:

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人造無機繊維からなる断熱材用の水不溶性
    添加剤水性エマルジョンの製法において、水不溶性添加
    剤、すなわちダストバインダーとしての鉱油及び/また
    は撥水仕上剤としてのシリコーンをセルロースエーテル
    の水溶液中に強力分散装置により分散することを特徴と
    する製法。
  2. 【請求項2】セルロースエーテルとしてヒドロキシエチ
    ルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース及び
    /又はナトリウムカルボキシメチル−セルロースを使用
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】セルロースエーテルの量が水不溶性添加剤
    に対して0.1〜2.5%の量である、特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】セルロースエーテルの量が水不溶性添加剤
    に対して0.2〜1.0%の量である、特許請求の範囲第3項
    記載の方法。
  5. 【請求項5】セルロースエーテルの水溶液中に水不溶性
    添加剤、すなわちダストバインダーとしての鉱油及び/
    または撥水仕上剤としてのシリコーンを強力分散装置に
    より分散することにより得られた人造無機繊維からなる
    断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョン。
  6. 【請求項6】セルロースエーテルがヒドロキシエチルセ
    ルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース及び/又
    はナトリウムカルボキシメチル−セルロースの少なくと
    も1種から選ばれる特許請求の範囲第5項記載の水性エ
    マルジョン。
  7. 【請求項7】セルロースエーテルの量が水不溶性添加剤
    に対して0.1〜2.5%の量である、特許請求の範囲第5項
    または第6項記載の水性エマルジョン。
  8. 【請求項8】セルロースエーテルの量が水不溶性添加剤
    に対して0.2〜1.0%の量である、特許請求の範囲第7項
    記載の水性エマルジョン。
  9. 【請求項9】セルロースエーテルの水溶液中に水不溶性
    添加剤、すなわちダストバインダーとしての鉱油及び/
    または撥水仕上剤としてのシリコーンを強力分散装置に
    より分散することにより得られた人造無機繊維からなる
    断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョンを人造無機
    繊維に含浸することからなる水性エマルジョンの使用方
    法。
  10. 【請求項10】セルロースエーテルがヒドロキシエチル
    セルロース、メチルヒドロキシエチル−セルロース及び
    ナトリウムカルボキシメチル−セルロースの少なくとも
    1種から選ばれる特許請求の範囲第9項記載の水性エマ
    ルジョンの使用方法。
  11. 【請求項11】セルロースエーテルの量が水不溶性添加
    剤に対して0.1〜2.5%の量である、特許請求の範囲第9
    項または第10項記載の水性エマルジョンの使用方法。
  12. 【請求項12】セルロースエーテルの量が水不溶性添加
    剤に対して0.2〜1.0%の量である、特許請求の範囲第11
    項記載の水性エマルジョンの使用方法。
JP62114922A 1986-05-15 1987-05-13 人造無機繊維断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョン、その製法及びその使用方法 Expired - Lifetime JP2641860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3616454.2 1986-05-15
DE3616454A DE3616454C3 (de) 1986-05-15 1986-05-15 Verwendung einer stabilen wäßrigen Emulsion eines wasserunlöslichen Zusatzstoffes zum Imprägnieren (Schmälzen) von künstlichen Mineralfasern von Dämmstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62276086A JPS62276086A (ja) 1987-11-30
JP2641860B2 true JP2641860B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=6300936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114922A Expired - Lifetime JP2641860B2 (ja) 1986-05-15 1987-05-13 人造無機繊維断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョン、その製法及びその使用方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4957559A (ja)
EP (1) EP0246952B2 (ja)
JP (1) JP2641860B2 (ja)
KR (1) KR950004491B1 (ja)
CN (1) CN1011031B (ja)
AT (1) ATE88686T1 (ja)
BR (1) BR8702448A (ja)
CA (1) CA1312256C (ja)
DE (2) DE3616454C3 (ja)
DK (1) DK169715B1 (ja)
ES (1) ES2043676T5 (ja)
FI (1) FI91040C (ja)
IE (1) IE61838B1 (ja)
NO (1) NO176045C (ja)
PT (1) PT84877B (ja)
TR (1) TR23862A (ja)
ZA (1) ZA873487B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217529A (en) * 1986-05-15 1993-06-08 Isover Saint-Gobain Aqueous medium of a water insoluble additive for mineral fiber insulating materials
DE4032769C2 (de) * 1989-10-30 1996-04-25 Rolf Dr Gueldenpfennig Wärmedämmsystem
DE4110454C2 (de) * 1991-03-29 1998-05-20 Loba Bautenschutz Gmbh & Co Kg Wärmedämmsystem mit Platten und Verfahren zur Oberflächenbehandlung dieser Platten
GB2277516B (en) * 1992-01-17 1995-11-22 Morgan Crucible Co Use of saline soluble inorganic fibres in refractory insultation
US5994247A (en) * 1992-01-17 1999-11-30 The Morgan Crucible Company Plc Saline soluble inorganic fibres
EP0710628B1 (en) * 1993-01-15 2003-06-25 The Morgan Crucible Company Plc Saline soluble inorganic fibres
US5811360A (en) * 1993-01-15 1998-09-22 The Morgan Crucible Company Plc Saline soluble inorganic fibres
WO1994026677A1 (en) * 1993-05-19 1994-11-24 Schuller International, Inc. Emulsified furan resin based glass fiber binding compositions and process of binding glass fibers
GB9508683D0 (en) * 1994-08-02 1995-06-14 Morgan Crucible Co Inorganic fibres
US5928975A (en) * 1995-09-21 1999-07-27 The Morgan Crucible Company,Plc Saline soluble inorganic fibers
DE19630254C2 (de) * 1996-07-26 2003-07-17 Kapp Chemie Gmbh Staubbindeöle für Fasern aus Basalt, Glas oder Keramik
GB2341607B (en) 1998-09-15 2000-07-19 Morgan Crucible Co Bonded fibrous materials
AU769172B2 (en) 1999-09-10 2004-01-15 Morgan Crucible Company Plc, The High temperature resistant saline soluble fibres
GB2383793B (en) * 2002-01-04 2003-11-19 Morgan Crucible Co Saline soluble inorganic fibres
US6964744B2 (en) * 2002-05-01 2005-11-15 Certainteed Corporation Surfactant modified oils for dust control of loose-fill insulation
US20050127551A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Building Materials Investment Corporation Glass fiber sized web and process of making same
US7875566B2 (en) * 2004-11-01 2011-01-25 The Morgan Crucible Company Plc Modification of alkaline earth silicate fibres
DE102008044999B4 (de) 2008-08-29 2017-08-31 Saint-Gobain Isover G+H Ag Bindemittelsystem für Mineralwolle
EP2848720B1 (en) * 2013-09-12 2016-03-02 3M Innovative Properties Company Use of a lubricant in a mounting mat and method for making such a mat
DE202014103848U1 (de) 2014-08-20 2014-11-03 Sasol Wax Gmbh Wachs- und/oder Öl-in-Wasser-Dispersion
FR3055622B1 (fr) * 2016-09-02 2022-04-01 Saint Gobain Isover Procede de fabrication de laine minerale
FR3069536B1 (fr) * 2017-07-31 2020-07-17 Saint-Gobain Isover Procede de fabrication de laine minerale
GB201721306D0 (en) * 2017-12-19 2018-01-31 Knauf Insulation Ltd Mineral fiber based composites

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485651A (en) * 1967-12-18 1969-12-23 Hercules Inc Water-soluble cellulose ether or starch compositions
US3793065A (en) * 1972-03-10 1974-02-19 Owens Corning Fiberglass Corp Size coated glass fibers
US4040856A (en) * 1975-06-17 1977-08-09 Crown Zellerbach Corporation Production of discrete cellulose acetate fibers by emulsion flashing
US4217145A (en) * 1977-01-12 1980-08-12 Gaddis Preston G Process for admixing polymer emulsions with water to produce highly viscous liquids
US4228277A (en) * 1979-02-12 1980-10-14 Hercules Incorporated Modified nonionic cellulose ethers
JPS5895629A (ja) * 1981-11-28 1983-06-07 Nippon Valqua Ind Ltd ガラス及びガラス繊維の親水化方法
SU1016262A1 (ru) * 1981-12-23 1983-05-07 Предприятие П/Я В-8147 Замасливатель дл стекловолокна
DE3219220A1 (de) * 1982-05-21 1983-11-24 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Waessrige, organosiliciumverbindung enthaltende zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
PT84877B (pt) 1990-02-08
KR950004491B1 (ko) 1995-05-01
NO176045B (no) 1994-10-17
ATE88686T1 (de) 1993-05-15
DE3785604T2 (de) 1993-10-28
DE3616454A1 (de) 1987-11-19
DE3785604T3 (de) 1999-09-30
IE871257L (en) 1987-11-15
DE3785604D1 (de) 1993-06-03
CA1312256C (fr) 1993-01-05
DE3616454C3 (de) 1997-04-17
FI872127A (fi) 1987-11-16
ZA873487B (en) 1988-04-27
DK169715B1 (da) 1995-01-23
EP0246952A3 (en) 1989-05-03
EP0246952B1 (fr) 1993-04-28
DK244887A (da) 1987-11-16
ES2043676T5 (es) 1999-09-16
NO872018D0 (no) 1987-05-14
BR8702448A (pt) 1988-02-23
CN87103576A (zh) 1987-12-02
NO176045C (no) 1995-01-25
DE3616454C2 (ja) 1990-03-15
DK244887D0 (da) 1987-05-14
ES2043676T3 (es) 1994-01-01
EP0246952A2 (fr) 1987-11-25
NO872018L (no) 1987-11-16
FI91040B (fi) 1994-01-31
PT84877A (fr) 1987-06-01
CN1011031B (zh) 1991-01-02
EP0246952B2 (fr) 1999-04-21
KR870011058A (ko) 1987-12-19
TR23862A (tr) 1990-10-15
FI91040C (fi) 1994-05-10
FI872127A0 (fi) 1987-05-14
JPS62276086A (ja) 1987-11-30
US4957559A (en) 1990-09-18
IE61838B1 (en) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641860B2 (ja) 人造無機繊維断熱材用水不溶性添加剤の水性エマルジョン、その製法及びその使用方法
JP7121595B2 (ja) 断熱材用塗料および断熱材
US2198776A (en) Water-resistant cementitious product
US3207652A (en) Phenolic compositions
US4857212A (en) Fiber-treating composition comprising microemulsion of carboxy-substituted siloxane polymer and use thereof
US5217529A (en) Aqueous medium of a water insoluble additive for mineral fiber insulating materials
US2990307A (en) Bonded glass fiber structures and compositions employed in same
PL208412B1 (pl) Zawiesina polisiloksanu oraz sposób wytwarzania kształtek opartych na włóknach mineralnych i kształtki z włókien mineralnych
DE3878475T2 (de) Organopolysiloxanemulsion und verfahren zu ihrer herstellung.
EP0255897B1 (en) Composition for the treatment of fibres
KR19990037720A (ko) 발유성이 우수한 멜라민계 수지발포체
US2757109A (en) Bearing composition, bearing, and method of making same
JPH04178429A (ja) オルガノポリシロキサンエマルジョンの製造方法および該エマルジョンにより処理してなる物
EP2781635A1 (en) Aqueous dispersion used as needling aid for producing needle mineral fiber felts and use of an aqueous dispersion
JPS6256267B2 (ja)
JP7325161B2 (ja) 芳香族ポリアミド繊維および芳香族ポリアミド繊維パルプならびにその製造方法
US2614939A (en) Weather-resistant concrete
US2782178A (en) Binders for fibrous products
RU2740894C1 (ru) Композиция для изготовления вспенивающего огнезащитного покрытия
RU2215759C2 (ru) Эпоксидное связующее для армированных пластиков
JPH05330861A (ja) 断熱材用ガラス繊維の疎水化処理樹脂組成物および疎 水性ガラス繊維断熱材の製造方法
CN117050538A (zh) 一种玻璃纤维棉制品用改性矿物油及其制备方法和应用
CS208621B1 (cs) Izolační prvky pro vysoké teploty
DE2053026A1 (de) Uberzugsmatenal fur Glasfasern und Verfahren /ur Herstellung der damit überzogenen Glasfasern und Glasfaserer Zeugnisse
JPH09501741A (ja) 繊維材料バット