JP2639003B2 - 給湯機付風呂装置 - Google Patents

給湯機付風呂装置

Info

Publication number
JP2639003B2
JP2639003B2 JP63260790A JP26079088A JP2639003B2 JP 2639003 B2 JP2639003 B2 JP 2639003B2 JP 63260790 A JP63260790 A JP 63260790A JP 26079088 A JP26079088 A JP 26079088A JP 2639003 B2 JP2639003 B2 JP 2639003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water supply
bathtub
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63260790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02106654A (ja
Inventor
光成 小西
龍志 岩本
澄夫 尾原
昭親 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17352773&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2639003(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63260790A priority Critical patent/JP2639003B2/ja
Publication of JPH02106654A publication Critical patent/JPH02106654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2639003B2 publication Critical patent/JP2639003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は給湯機付風呂釜において、浴槽へ自動で給湯
する装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の給湯機付風呂釜は、給湯温度設定表示
と自動給湯温度設定表示とを一つの温度設定装置により
設定し、または一つの表示装置によって温度を表示して
いた(例えば特開昭63−65250号および実願昭62−16884
7号)。第3図において、1は浴槽、2は浴槽へ自動給
湯できる給湯機付風呂釜、3は浴槽1と給湯機付風呂釜
2をつなぐ循環パイプ、4は給湯機付風呂釜2よりの給
湯を利用する蛇口、5は給湯機付風呂釜2をコントロー
ルするリモコンであり、リモコン5には給湯温度設定を
行なう給湯温度設定器6と、この給湯温度設定器6によ
り設定された給湯温度を表示する給湯設定温度表示ラン
プ7と、浴槽への自動給湯を行なう自動運転スイッチ8
と、自動運転による浴槽水位を設定する水位設定器9
と、自動運転による浴槽への給湯温度を設定する風呂湯
温度設定器10がある。
以上のように構成された給湯機付風呂釜について、以
下動作を説明する。
まず、給湯温度設定器6を押し、給湯設定温度表示ラ
ンプ7を望みの温度表示になるようにし、蛇口4を開く
と給湯設定温度表示ランプ7で示された温度の湯がでて
くる。また、自動運転スイッチ8を入れると、風呂湯温
度設定器10で設定された温度の湯が循環パイプ3を経由
して浴槽1へ注がれる。そして、水位設定器9で設定さ
れた浴槽水位まで注湯されると停止する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成ではふろ追いだき運転
の高温モード時、温調表示ランプを点灯することを必要
としない給湯機付風呂装置であれば搭載する必要がな
く、また自動給湯中の温度設定は給湯温度設定装置で操
作できるのでシンプル操作が可能となり、何も配慮しな
ければ、自動給湯の設定温度が給湯温度の設定範囲と同
等となり、そして使用者が誤って自動給湯温度を高く設
定した場合には、高温出湯となり使い勝手が優れている
とは言えなかった。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の給湯機付風呂釜
は、シャワーなどで使用されるときの給湯温度と、自動
給湯時における自動給湯温度とをそれぞれ設定する給湯
温度設定器と、その設定された給湯温度及び自動給湯温
度を表示する給湯温度表示器と、浴槽への自動給湯を行
うための自動給湯スイッチとを有するリモコンと、前記
給湯機付風呂釜には、給湯設定温度とは別に自動給湯専
用の設定温度範囲と、かつ自動給湯温度の最高温度を給
湯温度の最高温度よりも低く制限するようにし、自動給
湯する場合、給湯設定温度範囲内の所定の温度以上の温
度では自動給湯ができないようにしたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、浴槽への自動給湯運
転時の浴槽への自動給湯温度設定を給湯使用時とは別の
設定範囲と最高温度とを制限することができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は浴槽、2は給湯機付風呂釜、3
は浴槽1と給湯機付風呂釜2をつなぎ、給湯機付風呂釜
2よりの給湯を浴槽1へ送りこみ、また、浴槽水を循環
させる循環パイプ、4はシャワー等の給湯を使用すると
きの蛇口、5は給湯機付風呂釜2をコントロールするリ
モコン、6は蛇口4からの出湯温度と浴槽1への給湯温
度を設定する給湯温度設定器、7は給湯温度設定器6で
設定される温度を表示する給湯設定温度表示ランプ、8
は給湯機付風呂釜2から循環パイプ3を通して、浴槽1
へ給湯を開始する自動給湯スイッチ、9は水位設定器
で、自動給湯スイッチ5による浴槽への給湯水位を設定
するものである。
第2図において、11は給湯温度設定器6の信号を取込
む給湯温度設定器入力部、12は自動給湯スイッチ8の信
号を取込む自動給湯スイッチ入力部、13は温度設定入力
切替部で、自動給湯スイッチ入力部12からの信号によ
り、給湯温度設定器入力部11からの信号が給湯温度なの
か自動給湯温度なのかを切替える。14は設定温度制限部
で、温度設定入力切替部13を通して入力された給湯温度
設定器入力部11からの自動給湯温度信号が、自動給湯用
の所定の温度範囲にない場合に温度範囲内に制限するも
のである。15は自動給湯温度記憶部、16は給湯温度設定
温度記憶部、17は表示切替部で、自動給湯入力部からの
信号により給湯設定温度記憶部16もしくは、自動給湯設
定温度記憶部15の設定温度データを次段へ伝達するもの
である。18は設定温度表示部で、表示温度切替部17より
の設定温度データを給湯設定温度表示ランプ7へ表示す
る。
以上のように構成された給湯機付風呂釜について、以
下その動作を説明する。
自動給湯スイッチ8がOFF、蛇口4が閉のときには、
設定温度表示ランプ7は蛇口4が開かれたときの出湯温
度の設定値を表示している。すなわち、自動給湯スイッ
チ入力部12がOFFなので表示温度切替部17は給湯設定温
度記憶部16の設定温度データを設定温度表示部18へ伝達
するため、設定温度表示ランプ7は給湯設定温度を表示
する。そして、給湯温度設定器6が押されると給湯温度
設定器入力部11よりの信号が温度設定入力切替部13を経
由して給湯設定温度記憶部16のデータが変化し、そのデ
ータが表示温度切替部17を経由して設定温度表示部18へ
伝わり設定温度表示ランプ7が変化する。そして、蛇口
4を開にすると、その温度で出湯する。また、そのとき
に給湯温度設定器6を押しても上記動作をくりかえす。
次に蛇口4が閉のときに自動給湯スイッチ8がONされ
ると浴槽1への給湯温度の設定値が、設定温度表示ラン
プ7に表示され給湯機付風呂釜2から循環パイプ3を通
って浴槽1へ給湯される。すなわち、自動給湯スイッチ
8がONされることにより、自動給湯スイッチ入力部12か
らの信号により温度設定入力切替部13と表示温度切替部
17が自動給湯設定温度記憶部15側とつながり、自動給湯
設定温度記憶部15の設定温度データが設定温度表示部18
へ伝わり設定温度表示ランプ7に表示される。また自動
給湯中に給湯温度設定器6を押すと、給湯温度設定器入
力部11からの信号が温度設定入力切替部13を経由して設
定温度制御部14へ伝達され、設定温度が自動給湯用の所
定温度範囲の制限値を越える場合は、自動給湯設定温度
記憶部15のデータを変更しない。従って給湯温度設定器
6をいくら押しても、制限値を越えて温度設定できず設
定温度表示ランプ7も変化しない。故に、蛇口4による
給湯使用時の設定温度が低温から高温までの温度範囲で
あるのに対し、自動給湯時には高温は不必要であり、自
動給湯専用の設定温度範囲に制限することができる。
発明の効果 以上のように本発明の給湯機付風呂釜によれば、浴槽
への給湯温度の設定器と、蛇口からの給湯温度の設定器
を兼用し、かつ自動給湯温度の設定温度と蛇口からの給
湯温度の設定温度が同じ設定温度表示部に表示されるも
のの、給湯使用とは別に、自動給湯専用に設定温度範囲
を設けているので、自動給湯時に誤って高温に設定され
ることがなく安全性を一層向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における給湯機付風呂釜の構成
図、第2図は同ブロック図、第3図は従来の給湯機付風
呂釜の構成図である。 1……浴槽、2……給湯機付風呂釜、3……循環パイ
プ、4……蛇口、5……リモコン、6……給湯温度設定
器、7……給湯設定温度表示ランプ、8……自動給湯ス
イッチ、9……水位設定器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 昭親 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−91452(JP,A) 実開 平1−73645(JP,U) 実開 昭61−55644(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽と、浴槽へ自動給湯できる給湯機付風
    呂釜と、前記浴槽と前記給湯機付風呂釜をつなぎ、前記
    浴槽への自動給湯及び浴槽水を循環する循環路と、前記
    給湯機付風呂釜をコントロールするリモコンと、前記リ
    モコンに設けられ、シャワーなどの給湯温度を可変でき
    る給湯温度設定器、この設定された給湯温度を表示する
    給湯温度表示器及び浴槽への自動給湯を行なう自動給湯
    スイッチとを備え、前記給湯温度設定器で、前記浴槽へ
    の自動給湯温度を設定する場合には、給湯使用時の高温
    の設定温度を除く設定温度になるように制限を設けた給
    湯機付風呂装置。
JP63260790A 1988-10-17 1988-10-17 給湯機付風呂装置 Expired - Lifetime JP2639003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260790A JP2639003B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 給湯機付風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260790A JP2639003B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 給湯機付風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106654A JPH02106654A (ja) 1990-04-18
JP2639003B2 true JP2639003B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=17352773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260790A Expired - Lifetime JP2639003B2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 給湯機付風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2639003B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10141763A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Toto Ltd 燃焼機器の表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165461A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Osaka Gas Co Ltd 風呂の湯位検出方法
JPH07122511B2 (ja) * 1985-10-18 1995-12-25 松下電器産業株式会社 ガス給湯器
JPS6365250A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Noritsu Co Ltd 風呂追焚き機能付給湯装置
JPH0173645U (ja) * 1987-11-04 1989-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02106654A (ja) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2639003B2 (ja) 給湯機付風呂装置
JP2900852B2 (ja) 24時間タイマー及びこれを利用する風呂装置
JP2924339B2 (ja) 自動風呂装置
JP2516924B2 (ja) 湯水混合装置
JPH071950B2 (ja) リモコンの操作確認音取扱い方法
JPS61162641A (ja) 湯水混合装置
KR100348533B1 (ko) 냉/온수기의 냉/온수 자동 공급 시스템 및 그 제어 방법
JPH0195220A (ja) 燃焼器具の制御装置
JP2687888B2 (ja) リモートコントローラ
JP2523773B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2003087869A (ja) 遠隔制御装置
KR20020047844A (ko) 리모트 콘트롤을 이용한 보일러의 난방/온수 선택장치 및그 방법
JPS6347813Y2 (ja)
JPH086958B2 (ja) 遠隔制御装置
JP2002349962A (ja) 湯沸器
JP2932597B2 (ja) 暖房機の暖房能力切替装置
JP2639047B2 (ja) タイマー制御装置
JPH0721350B2 (ja) 自動給湯システム
JP2990843B2 (ja) 給湯機
JPS6365250A (ja) 風呂追焚き機能付給湯装置
JPH05172276A (ja) 自動水栓の制御方法
JPH0313885B2 (ja)
JPH08314507A (ja) タイマー運転制御装置
JPH07154871A (ja) 遠隔通信システム
JP2000291953A (ja) 燃焼装置