JP2617835B2 - 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法 - Google Patents

塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2617835B2
JP2617835B2 JP3238996A JP23899691A JP2617835B2 JP 2617835 B2 JP2617835 B2 JP 2617835B2 JP 3238996 A JP3238996 A JP 3238996A JP 23899691 A JP23899691 A JP 23899691A JP 2617835 B2 JP2617835 B2 JP 2617835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
steel sheet
polyolefin
weight
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3238996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551763A (ja
Inventor
勝士 斉藤
俊之 勝見
優二郎 宮内
和三 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3238996A priority Critical patent/JP2617835B2/ja
Publication of JPH0551763A publication Critical patent/JPH0551763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617835B2 publication Critical patent/JP2617835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高速加工潤滑性に優れ、
且つ塗料密着性等の表面特性に優れたプレス加工後皮膜
を除去することなく使用する潤滑めっき鋼板の製造方法
に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来、加工後塗装されていたポスト塗装
製品に代わって、薄い有機皮膜を被覆した表面処理鋼板
が使用されている。この鋼板は下地に亜鉛系のめっき皮
膜を有し、その上に有機皮膜を被覆したもので、溶接が
でき、密着加工性および耐食性に良好な特性をもってい
る。
【0003】特開平3−39485号公報には、亜鉛系
のめっき鋼板の上にクロメート皮膜処理を行い、水性樹
脂にシリカとガラス転移点(Tg点)が40℃以上のワ
ックスを分散した樹脂塗料をドライ膜厚で0.3〜3g
/m2 被覆したものが開示されている。また、特開平3
−28380号公報には、電気亜鉛めっき鋼板の上にク
ロメート処理を行い、カルボキシル化したポリエチレン
樹脂とテフロン潤滑剤からなる塗料をドライ膜厚で0.
5〜4.0g/m2 被覆して得られる潤滑鋼板が開示さ
れている。これらの表面処理鋼板は、めっき、クロメー
ト、有機皮膜の複合効果によって潤滑性、耐食性、溶接
性、塗料密着性を与えるもので、生産性や品質改良を目
的として現在も活発に開発が進められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、浅い絞り
加工製品については幅広く適用されている。しかしなが
ら、近年の徹底したコスト削減、省力化、環境問題を解
決するため、プレス油を塗布することなく高速で深い絞
り加工分野への対応が可能な潤滑特性を有し、プレス後
脱脂することなくそのままプレコート塗装鋼板として使
用する用途については十分とは言えない。この要求に答
えるためには性能バランスが良く、高品質で低コスト製
品でなければならない。従来技術は、潤滑性については
改善されている。しかし、他の性能、例えば上塗り塗料
密着性、耐食性や溶接性に関してはより改善が必要であ
る。また、製造面では塗料の安定性の問題がある。即ち
塗料を構成する水性樹脂、潤滑剤およびシリカゾルがい
ずれも分散体であり、それぞれ単独では安定であるが、
混合すると凝集しやすい問題がある。また、塗装におい
ては新たに設備化するとコストアップになるため、既存
のめっきライン内で簡単な製造条件で生産できる塗料で
ある必要がある。これらの問題を全て解決した製造方法
はいまだ確立されていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、めっき
鋼板の表面にCr換算で5〜100mg/m2 のクロメ
ート処理を行ったのち、その上層にシリカを水性樹脂1
00重量部に対して固形分で10〜70重量部、下記ポ
リオレフィンワックスディスパージョンをワックスとし
て2〜30重量部の割合で含有する潤滑塗料をドライ付
着量として0.5〜5.0g/m2 被覆し、ただちに到
達板温90〜200℃に焼付けて冷却することを特徴と
する塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法であ
る。 記 〔ポリオレフィンワックスディスパージョン〕エチレン
系不飽和カルボン酸もしくはその無水物またはカルボキ
シル基含有誘導体を結合成分として含む極性基を有する
分子量が1000〜4000、酸価1〜20のポリオレ
フィンワックスを5%以下の乳化剤で水または水溶液に
分散させた直径が3μm以下の球形のポリオレフィンの
ディスパージョン。
【0006】
【作用】本発明が対象とするめっき鋼板は、電気めっ
き、溶融めっき、蒸着めっきで製造される亜鉛めっき鋼
板、亜鉛合金めっき鋼板、分散めっき鋼板、重ねめっき
鋼板、アルミニウムおよびアルミニウム合金めっき鋼板
を包含するものである。めっき量は特に限定する必要が
ないが、本発明では5〜100g/m2 が望ましい。冷
延鋼板に上記の既存の方法でめっきを行った後、クロメ
ート処理を行う。クロメート付着量はCr換算で5〜1
00mg/m2 である。クロメート処理の種類は、電解
クロメート、エッチングクロメート、塗布クロメートの
いずれも本発明に適用できるが、水性塗料を塗装する時
点でクロメート皮膜が溶解しにくく且つ板温の低い電解
もしくはエッチングクロメートが望ましい。Cr付着量
を限定した理由は、Crが5mg/m2 未満では耐食性
が得られにくく、100mg/m2 超ではクロメート自
身の凝集破壊が生じ、密着性が得られないためである。
【0007】本発明は潤滑皮膜に特徴があり、以下詳細
に説明する。
【0008】本発明は潤滑性に優れ、且つ表面特性(耐
食性、塗料密着性)に優れためっき鋼板の製造方法であ
る。従来、潤滑皮膜にワックスを適用することは公知で
あるが、残念ながら、ワックスの化学的に不活性な特性
から表面特性が得られず、また、高濃度の乳化剤を用い
て分散せた塗料を得るため皮膜中に乳化剤が残存し、表
面特性の良好な皮膜が得られない欠点があった。本発明
はこの難しい問題を解決した。
【0009】本発明で使用する潤滑塗料は、揮発性溶剤
を含まない水性樹脂、シリカゾル、および反応性に富む
ポリオレフィンワックスディスパージョンを成分とする
ものである。水性樹脂としてはオレフィンアクリル樹
脂、ポリオレフィンアイオノマー、エポキシ樹脂、ウレ
タンエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、
酢酸ビニール樹脂を用いることができる。特にオレフィ
ンアクリル樹脂、ポリオレフィンアイオノマー、ウレタ
ンエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂が好ましい。
【0010】組成重量比は、水性樹脂100に対してシ
リカゾルを10〜70およびワックスを2〜30重量部
の範囲とする。シリカゾルの役割は、皮膜耐食性および
皮膜強度を改善し、プレス加工時の発熱に対する樹脂の
耐熱性を改善することである。シリカゾルの樹脂100
に対する重量比が10未満では耐食性が得られず、70
超では皮膜が硬く伸びないため加工に追従できなくな
り、プレス性が低下する。樹脂100に対するシリカゾ
ルの好ましい重量比範囲は30〜50である。また、シ
リカゾルの形状は細かい粒子が好ましく、直径5〜50
nmの球形シリカゾル、または直径5〜50nmで長さ
/太さ比が1〜5に化学的に結合させた線状シリカを使
用する。シリカゾルの直径が5nm未満では塗料の安定
性が実用範囲を越えるため好ましくなく、50nm超で
はプレス加工でかじりが発生しやすい。ポリオレフィン
ワックスは潤滑性を付与するためのものである。ポリオ
レフィンワックスの濃度はプレス加工の程度によって異
なり限定することは難しいが、高速クランクプレス用途
については上述した濃度比とする。即ち、樹脂100に
対してポリオレフィンワックス2未満では高速の深絞り
加工に対して十分な特性が得られにくく、ポリオレフィ
ンワックス30超では表面特性、特に上塗り塗料密着性
が低下する。樹脂100に対するポリオレフィンワック
スの好ましい重量比範囲は5〜20である。
【0011】本発明では、ポリオレフィンワックスとし
て、従来のワックスとは異なり表面特性に優れ且つ水性
樹脂液に均一に分散しやすいポリオレフィンワックスデ
ィスパージョンを用いる。このポリオレフィンワックス
ディスパージョンは、エチレン系不飽和カルボン酸もし
くはその無水物またはカルボキシル基含有誘導体を結合
成分として含む極性基を有する酸価1〜20、分子量1
000〜4000のほぼ球形のポリオレフィンワック
ス、例えばポリエチレンワックス、ポリプロピレンワッ
クス、ポリブチレンワックスを乳化剤濃度を5%以下、
好ましくは乳化剤を用いることなく水または水溶液に分
散させて得られる直径が3μm以下の球形のポリオレフ
ィンのディスパージョンである。
【0012】即ち、ポリオレフィンの滑り性を低下させ
ることなく、極性基を付与したポリオレフィンで化学的
反応性を確保し、水溶液に分散させて真球に近い形状の
融点が高い特徴を持つ潤滑剤である。
【0013】極性基は、触媒の存在下で、ポリオレフィ
ンワックスを酸素、オゾンあるいは硝酸等の酸化剤で酸
化処理することによって得られる酸化ポリオレフィンワ
ックス、あるいはアクリル酸、メタアクリル酸、クロト
ン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸等のエチレ
ン系不飽和カルボン酸モノマーとポリオレフィンワック
スとをベンゾール等で溶解し、重合開始剤(パーオキサ
イド、レドックス、重金属触媒等)と共に窒素気流中で
加熱してグラフト化して得る。
【0014】分子量の限定理由は、ワックスの潤滑特性
と融点である。理想的には2000〜4000とする。
変性ポリオレフィンの酸価は、表面特性および分散性の
観点から限定する。酸価1未満では塗料密着性が得られ
ず、酸価20超では摩擦抵抗が大きくプレス性が劣化す
る。ポリオレフィンの好ましい酸価の範囲は5〜10で
ある。分散粒子の直径を限定した理由は、3μm超では
表面が粗面となり、生産面においてロールへのビルドア
ップが生じやすいからである。好ましい平均直径は0.
1〜1.0μmである。余り小さいと表面特性が低下す
る傾向がある。
【0015】以下、塗布および焼付方法について述べ
る。
【0016】クロメート処理を行った後、潤滑塗料をド
ライ付着量として0.5〜5.0g/m2 塗布し、ただ
ちに到達板温90〜200℃に焼付けて皮膜化する。ド
ライ付着量を限定したのは、潤滑性、耐食性ともにドラ
イ付着量に比例して向上し、ドライ付着量0.5g/m
2 未満では潤滑性、耐食性が得られず、ドライ付着量
5.0g/m2 超では溶接できず、また生産面において
ロールへのビルドアップや、急速加熱による泡立ちが発
生しやすく実用的ではないからである。最も好ましいド
ライ付着量は1〜3g/m2 である。塗布方法はロール
コーター、エアーナイフコーター、静電塗装等の既存の
方法を採用できる。
【0017】塗装後、ただちに焼付ける。本発明におい
ては、できるだけ短時間に焼き付ける急速加熱方法によ
り良好な結果が得られる。即ち、塗装後数秒以内に焼き
付け炉に入れ、10秒以内に到達板温90〜200℃に
焼き付ける方法が好ましい。その理由は、前述したよう
に本発明の目的とする表面特性の優れた潤滑皮膜を得る
ためワックスの表面濃化を抑制するためである。従来の
ワックス含有塗料は表面に不活性なワックスが浮いて表
面を占有し、上塗り塗料密着性が得られない。焼付方法
としては熱風、赤外線、誘導加熱、ガス直火炉、電気炉
等の公知の方法を採用できるが、前述したように急速加
熱焼付方法が望ましい。
【0018】本発明に用いる水性樹脂には、必要により
メラミン、アミン等の架橋剤やシランカップリング剤、
顔料等を加えることができる。
【0019】
【実施例】実施例中の浴成分は不揮発分としての濃度比
である。実施例の記号と内容は表1の通りである。
【0020】
【表1】
【0021】実施例1 めっき量20g/m2 の電気亜鉛めっき鋼板(板厚0.
8mm)の表面に市販のエッチングクロメート処理を行
い、水洗後表2に示す潤滑塗料をロールコーターにて塗
布したのち、2秒以内にガス直火炉に入れ5秒で板温1
50℃に焼付け、水冷して潤滑めっき鋼板を作成した。
【0022】得られた潤滑めっき鋼板について、動摩擦
係数、および角筒クランクプレスにて「かじり」を評価
した。動摩擦係数は、直径10mmの鋼球に荷重を10
0g負荷し、100mm/分で移動させ、ロードセルに
て張力(g)を測定し、張力/荷重で計算して求めた。
クランクプレスの条件は、しわ抑え圧6トンで粗板
(0.8×220×180mm)を65×115mm、
高さ50mmに成形し、粘着テープ(ニチバンセロテー
プ)にて側面を剥離し、模造紙に貼り色差計にて明度
(L)を測定し、粘着テープを直接模造紙に貼付けたブ
ランクの明度(L2 )との差(L2 −L)をΔL値で示
した。耐食性は塩水噴霧試験で白錆が面積率5%発生し
た時間、塗料密着性は市販のメラミンアルキッド樹脂塗
料をドライ付着量で20g/m2 塗布し、熱風120℃
20分焼付け、エリクセン試験機で9mm絞ったのち粘
着テープ(ニチバンセロテープ)にて剥離し、目視評価
(剥離面積率)した。また、連続スポット溶接性は、試
験板200×300mmを2枚合わせて20mm間隔で
電流9kA、加圧力250kgf、電極先端径4.5m
m、通電時間12サイクル条件でスポット溶接を行い、
溶接可能な点数で評価した。結果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】No.1〜4は潤滑皮膜の付着量を0.
5、1.0、2.0、3.0g/m2 に変化させた本発
明例で、膜厚が厚いほど摩擦係数が低く、クランクプレ
スのかじりも殆どなく良好な潤滑性を示す。耐食性は膜
厚に比例して優れる。しかし、溶接性においてはNo.
1、2は良好な結果を得たが、膜厚の厚いNo.3、4
は溶接しにくい。
【0025】No.5、6はクロメート付着量を変化さ
せた本発明例で、塗布量の少ないNo.5は耐食性がや
や低下し、高付着量のNo.6は塗料密着性で少し剥離
するが、いずれも良好な結果を得た。シリカの含有率の
低いNo.7は耐食性でやや低く、シリカの含有率の高
いNo.8は摩擦係数がやや高く、プレスかじりが認め
られたが、両者共実用的レベルにある。
【0026】No.9〜11は樹脂に対するオレフィン
ワックスの含有率を変えた本発明例で、ワックス含有率
の低いNo.9はプレス性においてかじりが発生した。
ワックス含有率を上げていくとプレス性のかじりが改善
され、No.11は良好なプレス結果を得た。No.1
1は若干塗料密着性で剥離する傾向があった。
【0027】No.12は従来の極性基を付与しないポ
リオレフィンワックスを用いた比較例で、塗料密着性が
全く得られない。
【0028】No.13〜15はポリオレフィンワック
ス潤滑剤の酸価を変えた本発明例である。酸価が高くな
ると塗料密着性が向上するが、プレスでかじり易くな
る。No.13、14は実用可能レベルにあるが、比較
例のNo.16はかじりが大きすぎる。No.15はワ
ックスの粒径3μmの例で、耐食性、密着性でやや低下
しているがプレス性は良好であり、実用可能である。N
o.17は高分子量のポリオレフィン樹脂の比較例で、
プレス性が得られない。No.18は逆に低分子量のオ
レフィンの比較例で、全般的に性能が悪い。
【0029】実施例2 板厚0.8mmの冷延鋼板に既存の方法でめっき量20
g/m2 の電気亜鉛めっきを行い、その表面をクロム酸
/硫酸=30/0.3g/l浴中で電流密度10A/d
2 、2秒間電解後水洗してCr付着量60mg/m2
被覆し、表3に示す水性樹脂の異なる潤滑塗料をロール
コーターにて塗布し、ただちに樹脂によって異なる板温
120〜170℃にガス直火炉にて焼き付け、水冷して
潤滑めっき鋼板を作成した。評価は実施例1に準じて行
い、得た結果を表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】No.19はオレフィンアクリル樹脂、N
o.20はポリエチレンアイオノマーの本発明例で、バ
ランスのとれた良好な性能を示す。No.21はスチレ
ンアクリル樹脂の本発明例で、プレス性で少しかじりが
発生した。No.22はポリエステル樹脂の本発明例
で、良好な結果を得た。No.23は水性樹脂が酢酸ビ
ニールの本発明例で、実用可能範囲にあるが全般的に性
能が低い。No.24〜26はエポキシ樹脂を使用し、
焼付板温を変えた本発明例で、良好なプレス性、耐食
性、塗料密着性を得たが、板温の低いNo.24は耐食
性能が低下し、板温が高いNo.26は耐食性に優れて
いるが反面プレス性でかじりが発生しやすい。No.2
7、28はシリカの種類を変えた本発明例で、シリカ粒
径の大きいNo.28は塗料密着性で剥離しやすいが、
ほぼバランスのある性能を得た。
【0032】実施例3 12%Ni−Zn電気亜鉛合金めっき鋼板(めっき量2
0g/m)に電解クロメートを、溶融亜鉛めっき鋼板
(めっき量40g/m)の表面に市販の塗布クロメー
トを、夫々Cr付着量50mg/ 行い、表2に示
すNo.2の条件で潤滑めっき鋼板を作成した(No.
29、30)。
【0033】No.29は摩擦係数0.07で、クラン
クプレスでかじりが殆ど無く(ΔL=0)、耐食性は1
000時間、塗料密着性も良好な結果を得た。No.3
0は摩擦係数0.08、プレスかじりはΔL=−0.
9、耐食性は500時間、塗料密着性は2%と略良好な
結果を得た。
【0034】
【発明の効果】本発明法により製造しためっき鋼板は、
プレス油を塗布することなく深絞りができ、さらに皮膜
を除去することなくそのまま耐食性皮膜、塗装下地めっ
き鋼板として使用できることから、脱脂工程の省略、脱
脂用溶剤蒸発による環境破壊の防止、職場の環境改善等
のメリットがあり、トータルコストをミニマム化できる
高品質表面処理鋼板である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柴田 和三 千葉県君津市君津1 新日本製鐵株式会 社 君津製鐵所内 (56)参考文献 特開 平1−301332(JP,A) 特開 平3−39485(JP,A) 特開 平3−16726(JP,A) 特開 平3−2257(JP,A) 特開 昭63−35798(JP,A) 特開 昭62−73938(JP,A) 特開 平2−9630(JP,A) 特開 昭62−152578(JP,A) 特開 平3−197131(JP,A) 特開 平1−166943(JP,A) 特公 昭62−24505(JP,B2)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき鋼板の表面にCr換算で5〜10
    0mg/m2 のクロメート処理を行ったのち、その上層
    にシリカを水性樹脂100重量部に対して固形分で10
    〜70重量部、下記ポリオレフィンワックスディスパー
    ジョンをワックスとして2〜30重量部の割合で含有す
    る潤滑塗料をドライ付着量として0.5〜5.0g/m
    2 被覆し、ただちに到達板温90〜200℃に焼付けて
    冷却することを特徴とする塗料密着性に優れた潤滑めっ
    き鋼板の製造方法。 記 〔ポリオレフィンワックスディスパージョン〕エチレン
    系不飽和カルボン酸もしくはその無水物またはカルボキ
    シル基含有誘導体を結合成分として含む極性基を有する
    分子量が1000〜4000、酸価1〜20のポリオレ
    フィンワックスを5%以下の乳化剤で水または水溶液に
    分散させた直径が3μm以下の球形のポリオレフィンの
    ディスパージョン。
  2. 【請求項2】 水性樹脂として揮発性溶剤を含まないオ
    レフィンアクリル樹脂、ポリオレフィンアイオノマー、
    エポキシ樹脂、ウレタンエポキシ樹脂、ポリエステル樹
    脂、アクリル樹脂、または酢酸ビニール樹脂を用いる請
    求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 シリカとして直径5〜50nmの球形シ
    リカゾルまたは線形シリカゾルを用いる請求項1記載の
    方法。
JP3238996A 1991-08-27 1991-08-27 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2617835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238996A JP2617835B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238996A JP2617835B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551763A JPH0551763A (ja) 1993-03-02
JP2617835B2 true JP2617835B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17038361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238996A Expired - Lifetime JP2617835B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617835B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104185656B (zh) * 2012-03-23 2016-01-20 Dic株式会社 聚亚芳基硫醚树脂组合物以及成型体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539265A (en) * 1976-07-14 1978-01-27 Hitachi Zosen Corp Controller for feeding of waste in solid waste treatment unit
FI66701C (fi) * 1981-08-18 1984-11-12 Karjalainen Vaino Kopplingsfoerfarande
JPS6224505A (ja) * 1985-07-23 1987-02-02 住友電気工業株式会社 光透過性導電膜の形成方法
JPS6273938A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 日本ペイント株式会社 耐食性塗装積層体
JPS6335798A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Nippon Steel Corp カチオン電着塗装用有機複合鋼板
JP2511497B2 (ja) * 1988-05-31 1996-06-26 川崎製鉄株式会社 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH029630A (ja) * 1988-06-29 1990-01-12 Kawasaki Steel Corp 潤滑性及び耐食性に優れた表面処理鋼板
JPH0647641B2 (ja) * 1989-01-06 1994-06-22 出光石油化学株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物
JP2899756B2 (ja) * 1989-05-15 1999-06-02 グンゼ株式会社 包装材
JPH032257A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Kansai Paint Co Ltd 潤滑性被膜を形成できる組成物
JPH0316726A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Kawasaki Steel Corp 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH0339485A (ja) * 1989-07-04 1991-02-20 Kawasaki Steel Corp 成形時の耐パウダリング性に優れた潤滑樹脂処理鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551763A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416645B2 (ja) 耐食性に優れた耐熱処理金属板、有機被覆金属板及びリン酸塩処理亜鉛系めっき金属板
JP2617837B2 (ja) 摺動性およびプレス加工性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JP2617838B2 (ja) 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法
JP2617835B2 (ja) 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JP2617834B2 (ja) 表面特性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JP3595490B2 (ja) 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法
JP2010247347A (ja) プレコート冷延鋼板およびこの製造方法
JP3963683B2 (ja) めっき金属板用水系表面処理剤、表面処理金属板とその製造方法
JPH0243040A (ja) 耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP2696461B2 (ja) プレス性および耐摺動摩耗性に優れた硬質潤滑めっき鋼板
JP2510363B2 (ja) 艶消し黒色表面処理鋼板
JP2002212754A (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JP4132686B2 (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JPH01301332A (ja) 成形性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH10109376A (ja) 非アルカリ脱膜型潤滑樹脂処理鋼板およびその製造方法
JP3590990B2 (ja) Di缶用潤滑性樹脂被覆鋼板
JPH0655295B2 (ja) 耐食性,溶接性,潤滑性,連続パンチ打抜き性,上塗り塗装性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPH0468140B2 (ja)
JP2850183B2 (ja) プレス油省略可能非脱膜型潤滑めっき鋼板の製造方法
JPH0760897A (ja) 潤滑性黒色鋼板
JPH09176890A (ja) 耐食性および耐傷つき性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3129635B2 (ja) プレス加工性とスポット溶接性に優れたアルミニウム合金板
JPH0966262A (ja) 加工性および加工後の耐食性に優れた有機複合被覆鋼板の製造方法
JPH01301333A (ja) 成形性、耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH10176280A (ja) クロメート処理液および表面処理金属板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15