JP3595490B2 - 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法 - Google Patents

水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3595490B2
JP3595490B2 JP2000099818A JP2000099818A JP3595490B2 JP 3595490 B2 JP3595490 B2 JP 3595490B2 JP 2000099818 A JP2000099818 A JP 2000099818A JP 2000099818 A JP2000099818 A JP 2000099818A JP 3595490 B2 JP3595490 B2 JP 3595490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
colloidal silica
lubricant
weight
organic composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000099818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001288582A (ja
Inventor
健吾 吉田
敦司 森下
優二郎 宮内
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2000099818A priority Critical patent/JP3595490B2/ja
Publication of JP2001288582A publication Critical patent/JP2001288582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595490B2 publication Critical patent/JP3595490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車、家電、建材製品等に好適に使用される、良好な耐アブレージョン性および耐プレスかじり性を有してかつ耐食性、密着性および溶接性等の各種性能に優れる表面処理金属板と、その表面処理金属板を得ることができる水性有機複合塗料と製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまでに電気亜鉛系めっき鋼板や溶融亜鉛めっき系鋼板等の表面処理鋼板が開発され、家電、建材、および自動車部品等の用途において幅広く利用されている。これらの鋼板の多くは耐食性および塗装密着性の向上を目的としてクロメート処理やリン酸塩処理等が施されている。
【0003】
最近では特に家電業界において省工程、省コストの観点から無塗装のまま適用されるものが増えてきており、耐食性や塗装密着性のみならず耐かじり性、耐指紋性、耐結露ムラ性等、鋼板の表面外観品位に対する様々な性能の要求レベルが高まってきている。
この様な需要家での性能要求に応えるべく、クロメート処理を施しためっき鋼板上に特殊樹脂をベースとする有機複合皮膜を形成させた塗装金属板が開発された。例えば、特公平4−14191号公報にはクロメート被覆めっき鋼板上に水系有機樹脂に特定の微細な粒度のコロイドゾルを追加調整した有機複合皮膜を形成させ、耐食性、耐指紋性等の性能向上を図った表面処理鋼板の製造方法が開示されている。
【0004】
特開平3−39485号公報には、亜鉛系のめっき鋼板の上にクロメート処理を施した後、水性樹脂にシリカとガラス転移点(Tg点)が40℃以上のワックスを分散させた塗料を乾燥重量として0.3〜3.0g/m被覆したものが開示されている。また、特開平3−28380号公報には、電気亜鉛めっき鋼板の上にクロメート処理を施した後、カルボキシル化したポリエチレン樹脂とテフロン潤滑剤からなる塗料を乾燥重量として0.5〜4.0g/m被覆した潤滑鋼板が開示されている。さらに、深絞り加工性の様な、厳しい耐かじり性を必要とする需要家の要求に応えるべく、有機皮膜中に固形潤滑剤を添加して潤滑性を向上させた表面処理鋼板が開発された。例えば、特開平6−173037号公報には、エーテル・エステル型ウレタン樹脂とエポキシ樹脂にシリカとポリオレフィンワックスを添加した潤滑皮膜を有する鋼板が開示されている。
【0005】
特公平4−14191号公報で開示されている技術は、耐食性、塗装密着性、耐指紋性および耐結露性等の性能バランスに優れるものであり、現在家電向けの主力商品の一つとして利用されている。しかしながら、この様な有機皮膜を被覆させた表面処理鋼板においてもハンドリング時の疵付き、プレス加工時のかじりや、製品輸送時におけるアブレージョン(擦り疵)等が発生する場合がある。
【0006】
これに対して特開平3−39485号公報および特開平3−28380号公報で開示されている技術は、上記で示されるプレス加工かじりあるいはアブレージョンが発生しにくく、さらに特開平6−173037号公報で開示されている技術は、深絞り加工性の様な厳しい加工においても優れた耐プレスかじり性を有している。しかしながら、特開平3−39485号公報、特開平3−28380号公報および特開平6−173037号公報で開示されている技術等で添加される潤滑剤は動摩擦係数のみならず鋼板表面の静摩擦係数も低下させてしまうため、この場合巻き緩みによるコイル潰れや、切り板パイリング時の崩れを回避することを目的として、コイル巻き取り時の張力を高めたり、梱包後のコイルの巻き緩みを防止するためのバンドを増やす等の対策が行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、良好な耐アブレージョン性および耐プレスかじり性を発現するために金属板表面の動摩擦係数を低く維持しつつ、巻き緩みによるコイル潰れや切り板パイリング時の荷崩れ問題をなくすために金属板どうし静摩擦係数を高く改善した表面処理金属板と、その表面処理金属板を得ることができる水性有機複合塗料と製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決するために種々の検討を行った結果、クロメート被覆めっき金属板の上層に、水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンを単独で、あるいは、該変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンと変性ポリオレフィンワックスディスパージョンを混合して潤滑剤として含有した水性有機複合塗料を塗布、乾燥して有機皮膜を形成することで、金属板表面の動摩擦係数が0.05〜0.10、静摩擦係数が0.10〜0.40でかつ静摩擦係数/動摩擦係数の比が1.5以上となる表面処理金属板が得られることを見出し、下記の技術を発明するに至った。
【0009】
本発明の第一は、水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンを潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であることを特徴とする、塗布、乾燥して耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた有機複合皮膜を形成することができる水性有機複合塗料である。
本発明の第二は、水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンおよび分子量700〜3000、酸価5〜30の変性ポリオレフィンワックスディスパージョン潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であることを特徴とする、塗布、乾燥して耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた有機複合皮膜を形成することができる水性有機複合塗料である。
【0010】
本発明の第三は、水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョン潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%である水性有機複合塗料を、クロメート被覆めっき金属板の上層に乾燥重量として0.3〜5.0g/m2塗布した後、焼き付けて有機複合皮膜を形成することを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板の製造方法である。
【0011】
本発明の第四は、水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョン及び変性ポリオレフィンワックスディスパージョンを潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%である水性有機複合塗料を、クロメート被覆めっき金属板の上層に乾燥重量として0.3〜5.0g/m 2 塗布した後、焼き付けて有機複合皮膜を形成することを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板の製造方法である。
本発明の第五は、クロメート被覆めっき金属板の上層に0.3〜5.0g/m 2 の有機複合皮膜を有し、該有機複合皮膜が水性樹脂、コロイダルシリカに加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンの潤滑剤で構成され、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であり、且つ、表面の動摩擦係数が0.10以下、静摩擦係数が0.10以上であることを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板である。
本発明の第六は、クロメート被覆めっき金属板の上層に0.3〜5.0g/m 2 の有機複合皮膜を有し、該有機複合皮膜が水性樹脂、コロイダルシリカに加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョン及び変性ポリオレフィンワックスディスパージョンの潤滑剤で構成され、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であり、且つ、表面の動摩擦係数が0.10以下、静摩擦係数が0.10以上であることを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳述する。
本発明は、従来有機複合塗料に添加していたものとは異なる潤滑剤を使用することで、金属板表面の動摩擦係数を低く維持したまま、鋼板どうしの静摩擦係数を高く改善することに成功したものである。
【0013】
従来有機被覆鋼板の耐プレスかじり性を向上させるための手段として、一般的にポリオレフィンワックス等の潤滑剤を添加する方法が用いられる。この場合ポリオレフィンワックスが樹脂皮膜表面に粒状で存在し、動摩擦係数のみならず鋼板どうしの静摩擦係数も0.10より低い値まで低下する。
一方、本発明では潤滑剤として極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンを単独で、あるいは、該変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンに分子量700〜3000、酸価5〜30の変性ポリオレフィンワックスディスパージョンを混合したものを、水性有機複合塗料中に所定量配合して使用する。これによって、従来用いていた潤滑剤に比べて金属板の表面自由エネルギーが高まり、金属板どうしの静摩擦係数は高く改善される。この様な潤滑剤を使用することにより、静摩擦係数が0.10以上の値を有しているのにも関わらず、動摩擦係数は0.10以下となる有機複合皮膜を得ることができる。
【0014】
以下本発明である耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れる表面処理金属板の製造方法を詳述する。
本発明において適用可能な下地めっき金属板としては、亜鉛めっき金属板、亜鉛−ニッケルめっき金属板、亜鉛−鉄めっき金属板、亜鉛−クロムめっき金属板、亜鉛−アルミニウムめっき金属板、亜鉛−チタンめっき金属板、亜鉛−マグネシウムめっき金属板、亜鉛−マンガンめっき金属板等の亜鉛系の電気めっき、溶融めっき、蒸着めっき鋼板、アルミニウムまたはアルミニウム合金めっき金属板、鉛または鉛合金めっき金属板、錫または錫合金めっき金属板、さらにはこれらのめっき層に少量の異種金属元素あるいは不純物としてコバルト、モリブデン、タングステン、ニッケル、チタン、クロム、アルミニウム、マンガン、鉄、マグネシウム、鉛、アンチモン、錫、銅、カドミウム、ヒ素等を含有したもの、または/およびシリカ、アルミナ、チタニア等の無機物を分散させたものが含まれる。さらには、以上のめっきと他の種類のめっき、例えば鉄めっき、鉄−りんめっき等と組み合わせた複層めっきにも適用可能である。
【0015】
各めっき金属板におけるめっき付着量は片面1g/m以上とすることが好ましく、これを下回ると耐食性が低下する。
本発明の表面処理金属板は、下地めっき金属板上に下層から第一層としてクロメート皮膜を、また第二層として有機複合皮膜を形成させて得られる。第一層のクロメート皮膜を形成させる手段として、例えば無水クロム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩を主剤とした水溶液中での浸漬(反応型)クロメート処理、電解型クロメート処理、さらには上記水溶液にコロイダルシリカ等を混合した処理液を塗布して、水洗することなく乾燥させる塗布型クロメート処理方法等が上げられる。
【0016】
クロメート付着量はCr換算で5〜100mg/m程度とするのが好ましい。付着量がCr換算で5mg/m未満では十分な耐食性が得られず、100mg/mを越えるとクロメート皮膜自身の凝集破壊を生じて塗料密着性が低下する。
本発明で用いる水性樹脂としてはアクリルエステル・アクリル酸共重合物、エポキシ・アクリル酸、オレフィンアクリル酸共重合物、オレフィンアイオノマー、スチレンアクリル酸共重合物、ウレタンアクリル酸共重合物、ウレタンエポキシ樹脂、エチレンイミンアクリル樹脂等が適用でき、塗料としては水系溶媒に分散させたエマルジョンを用いるのが好ましい。また、必要により各種メラミン樹脂、アミノ樹脂等の架橋剤を添加してもよい。これらの中で、特に性能面とコストの両面を考慮する場合、オレフィンアクリル酸共重合物を用いるのが好ましい。また、厳しい深絞り加工を必要とする場合には硬さと伸びを兼ね備えたウレタンエポキシ系樹脂を用いるのが好ましい。
【0017】
本発明で用いるコロイダルシリカとしては球状、線状、あるいは枝分かれを有する球形コロイダルシリカが結合した数珠状シリカのいずれを用いても良い。球状シリカの場合、粒子径が5〜50nm、線状シリカの場合、直径5〜50nmで長さ/太さの比率が1〜5に化学的に結合したもの、枝分かれを有する数珠状シリカの場合、 [球形シリカの平均粒径/結合体の長さ] の比が4以上でかつ1個所以上の枝分かれを有するものが好ましい。
【0018】
これらのコロイダルシリカを本発明である水性有機複合塗料中に固形分換算で5〜35重量%配合させる。5重量%未満では十分な耐食性が得られず、50重量%を越えると塗料密着性が劣化する。
本発明では上記水性樹脂、コロイダルシリカ、水とともに極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンを単独、あるいは、該変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンに分子量700〜3000、酸価5〜30の変性ポリオレフィンワックスディスパージョンを混合したものを潤滑剤として有機複合塗料中に配合して使用する。
【0019】
変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンとしては、潤滑剤の極性を高めることを目的としてメチロールやエチロール基を付与した炭素数8〜22の飽和脂肪酸あるいは不飽和脂肪酸アミド誘導体を用いることができ、例えばメチロールカプリル酸、メチロールカプリン酸、メチロールラウリン酸、メチロールミリスチン酸、メチロールパルミチン酸、メチロールステアリン酸、メチロールベヘン酸、メチロールオレイン酸、メチロールリノール酸、メチロールリノレイン酸、エチロールカプリル酸、エチロールカプリン酸、エチロールラウリン酸、エチロールミリスチン酸、エチロールパルミチン酸、エチロールステアリン酸、エチロールベヘン酸、エチロールオレイン酸、エチロールリノール酸、エチロールリノレイン酸等の脂肪酸アミド誘導体等が挙げられる。この中で、特に入手しやすいメチロールラウリン酸アミドやメチロールステアリン酸アミドを用いるのが好ましい。
【0020】
変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンは種々の方法によって得られるが、潤滑剤固形物を細かく粉砕して所定の粒径に制御してアニオン系あるいはノニオン系界面活性剤や保護コロイド等の乳化剤を用いて水中に分散化させる方法が挙げられる。尚、本発明の効果を十分に発現させるためには上記潤滑剤は分散性の良いものを使用する必要があり、分散性が悪く沈降あるいは浮遊して分離するものは皮膜中に均一に含有させることができないため好ましくない。
【0021】
変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンの平均粒径としては0.01〜7.0μmの範囲のものが好ましく、さらに好ましくは0.1〜6.0μmのものが使用される。0.01μm未満では潤滑剤を粉砕する際のコストが高くなり、7.0μmを越えると分散性が悪く沈降、あるいは分離するなどの問題があり好ましくない。
【0022】
変性ポリオレフィンワックスディスパージョンとしては、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、ポリブチレンワックスを乳化剤濃度5%以下、好ましくは乳化剤を用いることなく水または水溶液に分散させたものを用いる。極性基は、触媒存在下で、ポリオレフィンワックスを酸素、オゾンあるいは硝酸等の酸化剤で酸化処理することによって得られる酸化ポリオレフィンワックス、あるいはアクリル酸、メタアクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸等のエチレン不飽和カルボン酸モノマーとポリオレフィンワックスとをベンゾール等で溶解し、重合開始剤(パーオキサイド、レドックス、重金属触媒等)と共に窒素気流中で加熱してグラフト化して得る。
【0023】
変性ポリオレフィンワックスディスパージョンの平均粒径は0.01〜3.0μmが好ましく、さらに好ましくは0.1〜3.0μmのものが使用される。0.01μm未満の場合、十分な潤滑性が得られず、3.0μmを越えると生産面においてロールへのワックスのビルドアップが生じやすくなるため好ましくない。変性ポリオレフィンワックスディスパージョンの分子量の範囲としては、700〜3000のものが好ましい。分子量が700未満および3000を越えると十分な潤滑性が得られない。
【0024】
また、変性ポリオレフィンワックスディスパージョンのJIS K 5902で規定される酸価(KOHmg/g)の範囲としては、5〜30のものが好ましい。酸価が5未満では金属板どうしの静摩擦係数を十分に高めることができず、30を越えると潤滑剤が硬くなるため十分な潤滑性が得られない。
これらの変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンを単独で、あるいは、該変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンと変性ポリオレフィンワックスディスパージョンを混合して塗料中に固形分換算で1〜30重量%配合させる。1重量%未満では十分な耐アブレージョン性および耐プレスかじり性が得られず、30重量%を越えると塗料密着性が劣化するために好ましくない。
【0025】
これらの有機複合皮膜の付着量範囲は乾燥重量として0.3〜5g/mとする。さらに好ましくは1.0〜3.0g/mである。付着量が0.3g/m未満では目的とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性が劣り、また5.0g/mを越えると溶接性が困難となるため好ましくない。
これらの有機複合皮膜を形成させるための塗布方法としては、スプレー、カーテン、フローコーター、ロールコーター、バーコーター、刷毛塗り、浸漬およびエアナイフ絞り等のいずれの方法を用いても良い。
【0026】
また、焼き付け温度は80〜250℃とするのが望ましい。さらに望ましくは用いる潤滑剤の融点より高い温度とするのが好ましい。80℃未満では、塗料中の水が完全に揮発しづらいため耐食性が低下し、250℃を越えると皮膜の硬化が進みすぎて加工性が低下するため好ましくない。また、焼き付け温度が潤滑剤の融点より低いと潤滑剤が皮膜表面に粒状で残存する場合があり、金属板どうしの静摩擦係数が低下するため好ましくない。
【0027】
また、乾燥設備については特に規制するものではないが、熱風吹き付けによる方法や、ヒーターによる間接加熱方法、赤外線による方法、誘導加熱による方法、並びにこれらを併用する方法が採用できる。
本発明の表面処理金属板表面の動摩擦係数は0.10以下、静摩擦係数が0.10以上であるものが好ましい。さらに好ましくは動摩擦係数が0.05〜0.10、静摩擦係数が0.10〜0.40である。動摩擦係数が0.10より高い場合には潤滑性に劣り、静摩擦係数が0.10より低い場合には巻き緩みによるコイル潰れや切り板パイリング時の荷崩れ等が問題となるため好ましくない。
【0028】
【実施例】
以下、本発明を実施例および比較例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
(1)薬剤の種類
実施例に用いた薬剤の一覧を表1に示す。
【0029】
【表1】
Figure 0003595490
【0030】
(2)金属板の種類
金属板は表2に示すものを用いた。
【0031】
【表2】
Figure 0003595490
【0032】
(3)クロメート処理
表2に示すEGおよびZNを、クロム酸50g/l、硫酸0.3g/lの浴中で電流密度10A/dmで所定の電気量を通電して電解型クロメート処理を施し、水洗した後熱風乾燥炉を用いて到達板温80℃で乾燥した。
また、表2に示すGIについては還元率40%の還元クロム酸とシリカをSiO/CrOの比で3となるように配合したクロメート処理液を塗布した後、水洗せずに乾燥した。尚、クロメート皮膜の付着量は蛍光X線分析により、Cr換算で定量した。
(4)水性有機複合塗料の調整
表1に示す水性樹脂、コロイダルシリカおよび潤滑剤を表4および表5に示す比率で配合し、水性有機複合塗料を調整した。
(5)水性有機複合塗料の塗布・乾燥方法
(3)に示すクロメート処理を施しためっき金属板に、(4)で調整した水性有機複合塗料を乾燥重量として表4および表5に示す値となるように塗布し、到達板温140℃で焼き付け乾燥して評価用サンプルを作製した。また、有機複合皮膜の付着量は塗布時の液膜量を重量法により測定して算出した。
(6)性能評価項目
1)平板耐食性
(5)で作製した評価用サンプルを、JIS Z 2371に記載されている塩水噴霧試験方法に準じて、雰囲気温度35℃で、5%のNaCl水溶液を塗装鋼板試料に吹き付け、72時間後の白錆発生率を測定した。以下の評価で、◎および○を良好と判定した。
【0033】
◎ : 白錆発生なし
○ : 白錆発生率 10%未満
△ : 白錆発生率 10%以上、50%未満
× : 白錆発生率 50%以上
2)加工部耐食性
(5)で作製した評価用サンプルに試験片に6mmのエリクセン加工を施し、JIS Z 2371に記載されている塩水噴霧試験方法に準じて、雰囲気温度35℃で、5%のNaCl水溶液を塗装鋼板試料に吹き付け、48時間後の加工部における白錆発生率を測定した。以下の評価で、◎および○を良好と判定した。
【0034】
◎ : 白錆発生なし
○ : 白錆発生率 5%未満
△ : 白錆発生率 5%以上、20%未満
× : 白錆発生率 20%以上
3)塗料密着性
(4)で作製した評価用サンプルに、さらに、バーコータを用いて、メラミンアルキッド樹脂塗料(関西ぺイント(株)製、アミラック#1000)を、乾燥膜厚が3μmとなるように塗布し、炉温130℃で20分間焼き付けた。次に、1晩放置した後、沸騰水に30分浸漬したものとそうでないものについて、7mmエリクセン加工を施し、粘着テープ(ニチバン(株):商品名セロテープ)を試験片のエリクセン加工部に張り付けた。粘着テープを速やかに斜め45゜の方向に引っ張り、エリクセン加工部の外観を目視で評価した。以下の評価で、◎および○を良好と判定した。
【0035】
◎ : 剥離なし
○ : 剥離面積率 5%未満
△ : 剥離面積率 5%以上、50%未満
× : 剥離面積率 50%以上
4)連続溶接性
(5)で作製したサンプルを表3に示す条件で連続スポット溶接試験を行い、安定してナゲット径が3mmφ以上形成できる打点数を求めた。
【0036】
【表3】
Figure 0003595490
【0037】
以下の評価で◎および○を良好と判定した。
◎ : 打点数5000以上
○: 打点数2500以上 5000未満
△: 打点数1000以上 2500未満
△: 打点数1000未満
5)耐プレスかじり性
(5)で作製したサンプルを角筒クランクプレス試験を行った。角筒クランクプレス試験の条件は、しわ押さえ圧6トンでサンプル(0.8x220x180mm)を65x115mm、高さ50mmに成形して、成形後の摺動面を目視にて評価した。以下の評価で◎および○を良好と判定した。
◎: 黒化なし
○: 摺動部の50%未満の面積が黒化、摺動疵あり
△: 摺動部の50%以上の面積が黒化、摺動疵あり
× : 下地金属が露出、かじりあり
6)耐アブレージョン性試験
(5)で作製したサンプルに、ビニールを介して10g/cmの荷重で360回/分の楕円振動を加えて摺動部にアブレージョンを発生させた。10分間試験を行った後のサンプル表面を目視にて評価した。以下の評価で◎および○を良好と判定した。
◎: 黒化なし
○: 摺動部の50%未満の面積が黒化
△: 摺動部の50%以上の面積が黒化
× : 下地金属が露出
7)静摩擦係数
新東科学製10D型HEIDON静摩擦係数測定装置で、0.5゜/sec、平面圧子に(5)で作製したバリを取り除いた面積25cmのサンプルを張り付けて、重さ200gの条件にて(5)で作製したサンプルどうしの静摩擦係数を測定した。
8)動摩擦係数
新東科学製14S型HEIDON動摩擦係数測定装置で、10mmφステンレス球摺動、荷重100g、摺動速度150mm/minの条件にて(5)で作製したサンプルの動摩擦係数を測定した。
【0038】
以上の評価結果を表4および表5に示す。表4および表5より、本発明の表面処理金属板は、いずれの場合においても表面の動摩擦係数が0.10以下、静摩擦係数が0.10以上であるため巻き緩みによるコイル潰れや切り板パイリング時の荷崩れ問題が発生しにくいだけでなく、耐アブレージョン性、耐プレスかじり性、さらには耐食性、密着性および溶接性等各種性能に優れることが明らかである。
【0039】
【表4】
Figure 0003595490
【0040】
【表5】
Figure 0003595490
【0041】
【発明の効果】
本発明の表面処理金属板は良好な耐アブレージョン性および耐プレス加工性を有するのみならず、耐食性、密着性および溶接性等各種性能に優れるため、家電、建材および自動車分野向け材料として好適である。また、本発明に係る水性有機複合塗料と製造方法により、良好な耐アブレージョン性および耐プレスかじり性を有する表面処理金属板を市場に提供することができる。

Claims (6)

  1. 水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンを潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であることを特徴とする、塗布、乾燥して耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた有機複合皮膜を形成することができる水性有機複合塗料
  2. 水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンおよび分子量700〜3000、酸価5〜30の変性ポリオレフィンワックスディスパージョン潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であることを特徴とする、塗布、乾燥して耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた有機複合皮膜を形成することができる水性有機複合塗料。
  3. 水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョン潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%である水性有機複合塗料を、クロメート被覆めっき金属板の上層に乾燥重量として0.3〜5.0g/m2塗布した後、焼き付けて有機複合皮膜を形成することを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板の製造方法。
  4. 水性樹脂、コロイダルシリカおよび水に加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョン及び変性ポリオレフィンワックスディスパージョンを潤滑剤として含有し、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%である水性有機複合塗料を、クロメート被覆めっき金属板の上層に乾燥重量として0.3〜5.0g/m 2 塗布した後、焼き付けて有機複合皮膜を形成することを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板の製造方法
  5. クロメート被覆めっき金属板の上層に0.3〜5.0g/m 2 の有機複合皮膜を有し、該有機複合皮膜が水性樹脂、コロイダルシリカに加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンの潤滑剤で構成され、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であり、且つ、表面の動摩擦係数が0.10以下、静摩擦係数が0.10以上であることを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板。
  6. クロメート被覆めっき金属板の上層に0.3〜5.0g/m 2 の有機複合皮膜を有し、該有機複合皮膜が水性樹脂、コロイダルシリカに加えて極性基を付与した変性脂肪酸アミドワックスディスパージョンおよび変性ポリオレフィンワックスディスパージョンの潤滑剤で構成され、コロイダルシリカの含有量が固形分換算で5〜35重量%、潤滑剤の含有量が固形分換算で1〜30重量%であり、且つ、表面の動摩擦係数が0.10以下、静摩擦係数が0.10以上であることを特徴とする耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板。
JP2000099818A 2000-03-31 2000-03-31 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法 Expired - Fee Related JP3595490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099818A JP3595490B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099818A JP3595490B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288582A JP2001288582A (ja) 2001-10-19
JP3595490B2 true JP3595490B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18614115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099818A Expired - Fee Related JP3595490B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3595490B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870864B2 (ja) * 2000-06-26 2012-02-08 中央理化工業株式会社 樹脂分散液
CA2621186A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-12 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Scratch resistant polymer and coating compositions
JP4896495B2 (ja) * 2005-11-02 2012-03-14 株式会社神戸製鋼所 耐食性および耐アブレージョン性に優れた表面処理亜鉛系メッキ鋼板およびその製造方法
KR101278773B1 (ko) 2006-06-15 2013-06-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 피복 강판
US7476445B2 (en) 2006-10-02 2009-01-13 Nippon Steel Corporation Surface-treated metal sheet
WO2020194616A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 日立化成株式会社 潤滑剤、粉末混合物及び焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001288582A (ja) 2001-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003085171A1 (ja) 耐傷つき性と耐食性に優れた耐熱処理金属板
JP4416645B2 (ja) 耐食性に優れた耐熱処理金属板、有機被覆金属板及びリン酸塩処理亜鉛系めっき金属板
JP5782198B2 (ja) アルカリ可溶型潤滑皮膜を有する鋼板、その製造方法および組成物
JP3595490B2 (ja) 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法
JP3464652B2 (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた非クロメート型表面処理金属板及びその製造方法
JP2617837B2 (ja) 摺動性およびプレス加工性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JPH0339485A (ja) 成形時の耐パウダリング性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP2617838B2 (ja) 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法
JP3477174B2 (ja) 非クロメート型表面処理金属板とその製造方法
JP3963683B2 (ja) めっき金属板用水系表面処理剤、表面処理金属板とその製造方法
JP4132686B2 (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JP2002212754A (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JPH0316726A (ja) 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JP2617834B2 (ja) 表面特性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JP2617835B2 (ja) 塗料密着性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
KR100543157B1 (ko) 내프레스 스커핑성과 내코일 변형성이 우수한 표면 처리금속판 및 그 제조 방법
JP3990663B2 (ja) 表面処理金属板、及びその製造方法、並びにこの製造方法に用いる潤滑樹脂と潤滑樹脂塗料組成物
JP2001288584A (ja) 耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板
JP2001288583A (ja) 耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板
JP2005206921A (ja) 非クロメート型表面処理金属板
JP2847585B2 (ja) 深絞り加工性に優れた表面処理鋼板
JP2862208B1 (ja) 耐疵付き性に優れた塗装金属板
JPH03270932A (ja) 導電性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH11268177A (ja) 有機複合被覆鋼板
JP2002212747A (ja) 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees