JP2002212747A - 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法 - Google Patents

耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002212747A
JP2002212747A JP2001012321A JP2001012321A JP2002212747A JP 2002212747 A JP2002212747 A JP 2002212747A JP 2001012321 A JP2001012321 A JP 2001012321A JP 2001012321 A JP2001012321 A JP 2001012321A JP 2002212747 A JP2002212747 A JP 2002212747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
molecular weight
polyolefin wax
inorganic composite
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001012321A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Yoshida
健吾 吉田
Atsushi Morishita
敦司 森下
Yujiro Miyauchi
優二郎 宮内
Akira Takahashi
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001012321A priority Critical patent/JP2002212747A/ja
Priority to KR1020037009542A priority patent/KR100543157B1/ko
Priority to MYPI20020196 priority patent/MY128667A/en
Priority to KR1020057019813A priority patent/KR20050105288A/ko
Priority to TW91100807A priority patent/TW573062B/zh
Priority to CN 02803860 priority patent/CN1276995C/zh
Priority to PCT/JP2002/000359 priority patent/WO2002057510A1/ja
Publication of JP2002212747A publication Critical patent/JP2002212747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/102Pretreatment of metallic substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/08Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain an anti-friction or anti-adhesive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/51One specific pretreatment, e.g. phosphatation, chromatation, in combination with one specific coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • B05D2401/20Aqueous dispersion or solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2501/00Varnish or unspecified clear coat
    • B05D2501/10Wax
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2507/00Polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2520/00Water-based dispersions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/105Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings
    • C10N2050/025Multi-layer lubricant coatings in the form of films or sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れ
た表面処理金属板と、その表面処理金属板を得ることが
できる水性有機複合塗料と製造方法を提供する。 【解決手段】 水性樹脂およびケイ酸塩化合物の一方ま
たは両方、更に、分子量が6000〜15000のポリ
オレフィンワックスディスパージョンで構成される潤滑
剤(A)、分子量が1000〜5000のポリオレフィ
ンワックスディスパージョンで構成される潤滑剤(B)
と固形分換算で5〜35質量%のコロイダルシリカ及び
水を含有する水性有機無機複合塗料を、めっき金属板の
上層に乾燥質量換算で0.3〜5.0g/m2塗布した
後、焼き付けて水性有機無機複合皮膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、家電、建
材製品等に好適に使用される、耐食性、密着性および溶
接性等の各種性能に優れ、かつ良好な耐プレス性と耐連
続摺動摩耗性を有する表面処理金属板と、その表面処理
金属板を得ることができる水性有機無機複合塗料と製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでに電気亜鉛系めっき鋼板や溶融
亜鉛めっき系鋼板等の表面処理鋼板が開発され、家電、
建材、および自動車部品等の用途において幅広く利用さ
れている。また、これらの鋼板の多くは耐食性および塗
装密着性の向上を目的としてクロメート処理やリン酸塩
処理等が施されている。
【0003】さらに、最近では特に家電業界において省
工程、省コストの観点から無塗装のまま適用されるもの
が増えてきており、耐食性や塗装密着性のみならず耐か
じり性、耐指紋性、耐結露ムラ性等、鋼板の表面外観品
位に対する様々な性能の要求レベルが高まってきてい
る。この様な需要家での性能要求に応えるべく、クロメ
ート処理を施しためっき鋼板上に特殊樹脂をベースとす
る有機複合皮膜を形成させた塗装金属板が開発された。
例えば、特公平4−14191号公報にはクロメート被
覆めっき鋼板上に水系有機樹脂に特定の微細な粒度のコ
ロイドゾルを追加調整した有機複合皮膜を形成させ、耐
食性、耐指紋性等の性能向上を図った表面処理鋼板の製
造方法が開示されている。
【0004】特開平3−39485号公報には、亜鉛系
のめっき鋼板の上にクロメート処理を施した後、水性樹
脂にシリカとガラス転位点(Tg点)が40℃以上のワ
ックスを分散させた塗料を乾燥質量として0.3〜3.
0g/m2被覆したものが開示されている。また、特開
平3−28380号公報には、電気亜鉛めっき鋼板の上
にクロメート処理を施した後、カルボキシル化したポリ
エチレン樹脂とテフロン(商標)潤滑剤からなる塗料を
乾燥質量として0.5〜4.0g/m2被覆した潤滑鋼
板が開示されている。さらに、深絞り加工性の様な、厳
しい耐かじり性を必要とする需要家の要求に応えるべ
く、有機皮膜中に固形潤滑剤を添加して潤滑性を向上さ
せた表面処理鋼板が開発された。例えば、特開平6−1
73037号公報には、エーテル・エステル型ウレタン
樹脂とエポキシ樹脂にシリカとポリオレフィンワックス
を添加した潤滑皮膜を有する鋼板が開示されている。
【0005】特公平4−14191号公報で開示されて
いる技術は、耐食性、塗装密着性、耐指紋性および耐結
露性等の性能バランスに優れるものであり、現在家電向
けの主力商品の一つとして利用されている。しかしなが
ら、この様な有機皮膜を被覆させた表面処理鋼板におい
てもハンドリング時の疵付き、プレス加工時のかじり
や、製品輸送時におけるアブレージョン(擦り疵)等が
発生する場合がある。
【0006】これに対して特開平3−39485号公報
および特開平3−28380号公報で開示されている技
術は、上記で示されるプレス加工時のかじりやアブレー
ジョンが発生しにくく、さらに特開平6−173037
号公報で開示されている技術は、深絞り加工性の様な厳
しい加工においても優れた耐プレスかじり性を有してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐食
性、密着性、溶接性等の各種性能に優れ、かつ耐プレス
かじり性と耐連続摺動摩耗性に優れる表面処理金属板と
その表面処理金属板を得ることができる水性有機無機複
合塗料と製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために種々の検討を行った結果、分子量60
00〜15000のポリオレフィンワックスディスパー
ジョンと分子量1000〜5000のポリオレフィンワ
ックスディスパージョンと適正量のコロイダルシリカを
含有するする水性有機無機複合塗料を、めっき金属板上
に塗布、乾燥して水性有機無機複合皮膜を形成すること
で、耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れる表面
処理金属板が得られることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0009】本発明の要旨とするところは、(1)水性
樹脂およびケイ酸塩化合物の一方または両方、更に、分
子量6000〜15000のポリオレフィンワックスデ
ィスパージョンで構成された潤滑剤(A)、分子量10
00〜5000のポリオレフィンワックスディスパージ
ョンで構成された潤滑剤(B)と固形分換算で5〜35
質量%のコロイダルシリカを含有する水性有機無機複合
皮膜を有し、該水性有機無機複合皮膜を0.3〜5.0
g/m2有することを特徴とする耐プレスかじり性と耐
連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板、(2)前記潤
滑剤(A)が極性基を含まない分子量6000〜150
00、粒径0.1〜5.0μmのポリオレフィンワック
スディスパージョンと分子量6000〜15000、酸
価40以下、粒径0.1〜5.0μmの変性ポリオレフ
ィンワックスディスパージョンから選ばれる少なくとも
1種類以上の潤滑剤で、潤滑剤(B)が極性基を含まな
い分子量1000〜5000、粒径0.1〜5.0μm
のポリオレフィンワックスディスパージョンであること
を特徴とする前記(1)に記載の耐プレスかじり性と耐
連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板、(3)水性樹
脂およびケイ酸塩化合物の一方または両方、更に、分子
量が6000〜15000のポリオレフィンワックスデ
ィスパージョンで構成される潤滑剤(A)、分子量が1
000〜5000のポリオレフィンワックスディスパー
ジョンで構成される潤滑剤(B)と固形分換算で5〜3
5質量%のコロイダルシリカ及び水を含有する水性有機
無機複合塗料、(4)前記潤滑剤(A)が極性基を含ま
ない分子量6000〜15000、粒径0.1〜5.0
μmのポリオレフィンワックスディスパージョンと分子
量6000〜15000、酸価40以下、粒径0.1〜
5.0μmの変性ポリオレフィンワックスディスパージ
ョンから選ばれる少なくとも1種類以上の潤滑剤で、潤
滑剤(B)が極性基を含まない分子量1000〜500
0、粒径0.1〜5.0μmのポリオレフィンワックス
ディスパージョンであることを特徴とする前記(3)に
記載の水性有機無機複合塗料、(5)前記(3)に記載
の水性有機無機複合塗料をめっき金属板に乾燥質量換算
で0.3〜5.0g/m2塗布した後、焼き付けて水性
有機無機複合皮膜を形成することを特徴とする耐プレス
かじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板の
製造方法、(6)前記(4)に記載の水性有機無機複合
塗料をめっき金属板に乾燥質量換算で0.3〜5.0g
/m2塗布した後、焼き付けて水性有機無機複合皮膜を
形成することを特徴とする耐プレスかじり性と耐連続摺
動摩耗性に優れた表面処理金属板の製造方法、である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
従来水性有機無機複合被覆鋼板の耐プレスかじり性を向
上させるためには、一般的に鋼板上の水性有機無機複合
皮膜中に分子量の低いポリオレフィンワックス等の潤滑
剤を添加する手法が用いられている。この様な極性基を
有さず分子量の低いポリオレフィンワックスディスパー
ジョンを水性有機無機皮膜中に配合することで、ワック
スが皮膜表面に粒状で存在し、金属板表面の親和力を低
下させることができると同時に、プレス加工時にワック
スが潰れて鋼板と金型との間に潤滑層が形成されること
となる。このため優れた潤滑効果を得られ、プレス時の
かじりを低減することができる。
【0011】一方、本発明では潤滑剤として分子量の異
なる潤滑剤(A)、(B)を水性有機無機複合塗料中に
所定量配合して使用する。ここで、潤滑剤(A)として
は分子量6000〜15000のポリオレフィンワック
スディスパージョンを使用し、潤滑剤(B)としては分
子量1000〜5000のポリオレフィンワックスディ
スパージョンを使用する。さらに、水性有機無機複合皮
膜におけるシリカの含有率を、固形分換算で5〜35質
量%に調節することで皮膜硬度と耐食性や密着性等の皮
膜性能との両立化を図る。図1に本件発明の表面処理金
属板の例を示す。
【0012】本発明の表面処理金属板はめっき金属板4
上に水性有機無機複合皮膜3を有した構成となってい
る。該水性有機無機複合皮膜3は水性樹脂およびケイ酸
塩化合物の一方または両方、更には潤滑剤(A)、潤滑
剤(B)と固形分換算で5〜35質量%のコロイダルシ
リカ及び水を配合させた水性有機無機複合塗料を適宜な
方法でめっき金属板4上に塗布して形成させたものであ
る。図1のように水性有機無機複合皮膜3から潤滑剤
(A)及び潤滑剤(B)が粒状に露出した構造となって
いる。
【0013】この様に、水性有機無機複合皮膜中に従来
用いていた分子量の低いポリオレフィンワックスディス
パージョンと、分子量の高いポリオレフィンワックスデ
ィスパージョンを併用して添加することで、ワックスを
皮膜表面に粒状で存在させると同時にプレス成形や連続
摺動時のワックスの潰れを抑制する。さらにシリカの含
有率を調節して皮膜硬度と耐食性や密着性等の皮膜性能
との両立化を図る。以上より、良好な耐食性や密着性を
有するだけでなく耐プレスかじり性と連続摺動時におけ
る潤滑効果の持続力を高めることが可能になる。
【0014】以下本発明である耐プレスかじり性と耐連
続摺動摩耗性に優れる表面処理金属板の製造方法を詳述
する。本発明において適用可能な下地めっき金属板とし
ては、亜鉛めっき金属板、亜鉛−ニッケルめっき金属
板、亜鉛−鉄めっき金属板、亜鉛−クロムめっき金属
板、亜鉛−アルミニウムめっき金属板、亜鉛−チタンめ
っき金属板、亜鉛−マグネシウムめっき金属板、亜鉛−
マンガンめっき金属板等の亜鉛系の電気めっき、溶融め
っき、蒸着めっき鋼板、アルミニウムまたはアルミニウ
ム合金めっき金属板、鉛または鉛合金めっき金属板、錫
または錫合金めっき金属板、さらにはこれらのめっき層
に少量の異種金属元素あるいは不純物としてコバルト、
モリブデン、タングステン、ニッケル、チタン、クロ
ム、アルミニウム、マンガン、鉄、マグネシウム、鉛、
アンチモン、錫、銅、カドミウム、ヒ素等を含有したも
の、または/およびシリカ、アルミナ、チタニア等の無
機物を分散させたものが含まれる。さらには、以上のめ
っきと他の種類のめっき、例えば鉄めっき、鉄−りんめ
っき等と組み合わせた複層めっきにも適用可能である。
【0015】各めっき金属板におけるめっき付着量は片
面1g/m2以上とすることが好ましく、これを下回る
と耐食性が低下する。本発明の表面処理金属板は、めっ
き金属板上に密着性あるいは耐食性等の向上を目的とし
た下地処理を施した後、水性有機無機複合皮膜を形成さ
せて得ることができる他、下地処理を施さずに直接水性
有機無機複合皮膜を形成させて得ることも可能である。
下地処理としては上記目的を達成できるものであれば特
に規定するものではないが、一般的には耐食性や密着性
を向上することができるクロメート処理が好ましい。
【0016】クロメート皮膜を形成させる手段として
は、例えば無水クロム酸、クロム酸塩、重クロム酸塩を
主剤とした水溶液中での浸漬(反応型)クロメート処
理、電解型クロメート処理、さらには上記水溶液にコロ
イダルシリカ等を混合した処理液を塗布して、水洗する
ことなく乾燥させる塗布型クロメート処理方法等が上げ
られる。
【0017】クロメート付着量はCr換算で5〜100
mg/m2程度とするのが好ましい。付着量がCr換算
で5mg/m2未満では十分な耐食性が得られず、10
0mg/m2を越えるとクロメート皮膜自身の凝集破壊
を生じて塗料密着性が低下する。本発明で用いる水性樹
脂としてはアクリルエステル・アクリル酸共重合物、エ
ポキシ・アクリル酸、オレフィンアクリル酸共重合物、
オレフィンアイオノマー、スチレンアクリル酸共重合
物、ウレタンアクリル酸共重合物、ウレタンエポキシ樹
脂、エチレンイミンアクリル樹脂等が適用でき、塗料と
しては水系溶媒に分散させたエマルジョンを用いるのが
好ましい。また、必要により各種メラミン樹脂、アミノ
樹脂等の架橋剤を添加してもよい。これらの中で、特に
性能面とコストの両面を考慮する場合、オレフィンアク
リル酸共重合物等のアクリル系樹脂を用いるのが好まし
い。また、厳しい深絞り加工を必要とする場合、またよ
り耐連続摺動摩耗性を必要とする場合には硬さと伸びを
兼ね備えたウレタンエポキシ系樹脂を用いるのが好まし
い。
【0018】本発明で用いるケイ酸塩化合物としては一
般にM2O・nSiO2(Mはナトリウム、カリウム、リ
チウムのアルカリ金属、nは任意の数値)で示されるも
ので、ナトリウムシリケート、カリウムシリケート、リ
チウムシリケートから選ばれる少なくとも1種類以上の
混合物のことである。M2OとSiO2のモル比であるn
は1〜10の範囲が好ましい。nの値が1未満では、得
られる皮膜が吸湿しやすくなり皮膜の密着性が不十分と
なるため好ましくない。また、10を越えると得られる
皮膜が脆くなり加工性が低下するため好ましくない。
【0019】本発明で用いるコロイダルシリカとしては
球状、線状、あるいは枝分かれを有する球形コロイダル
シリカが結合した数珠状シリカのいずれを用いても良
い。球状シリカの場合、粒子径が5〜50nm、線状シ
リカの場合、直径5〜50nmで長さ/太さの比率が1
〜5に化学的に結合したもの、枝分かれを有する数珠状
シリカの場合、[結合体の長さ/球形シリカの平均粒径]
の比が4以上でかつ1個所以上の枝分かれを有するもの
が好ましい。
【0020】これらのコロイダルシリカを本発明である
水性有機無機複合塗料中に固形分換算で5〜35質量%
配合させる。5質量%未満では十分な耐食性および耐プ
レスかじり性が得られず、35質量%を越えると塗料密
着性および耐プレスかじり性が劣化する。本発明では上
記水性樹脂、コロイダルシリカ、水とともに分子量の異
なる潤滑剤(A)、(B)を水性有機無機複合塗料中に
所定量配合して使用する。ここで、潤滑剤(A)として
は分子量6000〜15000のポリオレフィンワック
スディスパージョンを使用し、潤滑剤(B)としては分
子量1000〜5000のポリオレフィンワックスディ
スパージョンを使用する。さらに好ましくは、潤滑剤
(A)としては極性基を含まない分子量6000〜15
000、粒径0.1〜5.0μmのポリオレフィンワッ
クスディスパージョンと分子量6000〜15000、
酸価40以下、粒径0.1〜5.0μmの変性ポリオレ
フィンワックスディスパージョンから選ばれる少なくと
も1種類以上の潤滑剤を使用し、潤滑剤(B)としては
極性基を含まない分子量1000〜5000、粒径0.
1〜5.0μmのポリオレフィンワックスディスパージ
ョンを使用する。
【0021】ポリオレフィンワックスディスパージョン
としては、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワッ
クス、ポリブチレンワックスを乳化剤濃度5%以下、好
ましくは乳化剤を用いることなく水または水溶液に分散
させたものを用いる。また、変性ポリオレフィンワック
スディスパージョンとしては、同じくポリエチレンワッ
クス、ポリプロピレンワックス、ポリブチレンワックス
を乳化剤濃度5%以下、好ましくは乳化剤を用いること
なく水または水溶液に分散させたものを用いる。極性基
は、触媒存在下で、ポリオレフィンワックスを酸素、オ
ゾンあるいは硝酸等の酸化剤で酸化処理することによっ
て得られる酸化ポリオレフィンワックス、あるいはアク
リル酸、メタアクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フ
マール酸、イタコン酸等のエチレン不飽和カルボン酸モ
ノマーとポリオレフィンワックスとをベンゾール等で溶
解し、重合開始剤(パーオキサイド、レドックス、重金
属触媒等)と共に窒素気流中で加熱してグラフト化して
得る。
【0022】ポリオレフィンワックスディスパージョン
および変性ポリオレフィンワックスディスパージョンの
質量平均粒径は0.1〜5.0μmが好ましく、さらに
好ましくは1.0〜4.0μmのものが使用される。質
量平均粒径が0.1μm未満の場合、凝集しやすく安定
性に劣るため好ましくない。また、質量平均粒径が5.
0μmを越えると分散安定性に劣るため好ましくない。
また、質量平均粒径と数平均粒径の比率としては、質量
平均粒径/数平均粒径<3の範囲内であることが好まし
い。
【0023】潤滑剤(A)におけるポリオレフィンワッ
クスディスパージョンおよび変性ポリオレフィンワック
スディスパージョンの質量平均分子量の範囲としては、
6000〜15000のものが好ましい。質量平均分子
量が6000未満では軟らかすぎるため、耐連続摺動摩
耗性を高めることができない。また質量平均分子量が1
5000を越えると耐プレスかじり性を劣化させるため
好ましくない。
【0024】潤滑剤(B)におけるポリオレフィンワッ
クスディスパージョンの質量平均分子量の範囲として
は、1000〜5000のものが好ましい。質量平均分
子量が1000未満では熱分解し易く、表面が1000
℃近い高温に曝される直火型乾燥炉では十分な潤滑特性
が得られない場合があるため好ましくない。また、平均
分子量が5000を越えると、耐連続摺動摩耗性が劣化
するため好ましくない。
【0025】これらのポリオレフィンワックスディスパ
ージョンおよび変性ポリオレフィンワックスディスパー
ジョンの質量平均分子量の分析方法および条件を以下に
示すが、分子量の分析はこの方法のみに限定されるもの
ではない。 ・分析方法:高温用GPC(ゲル浸透クロマトグラフィ
ー(gel permeation chromatography)) ・カラム:PS(ポリスチレン)ゲルのミックスタイプ
(2〜4本直列接続) ・溶媒:o−ジクロロベンゼン(ODCB)、トリクロ
ロベンゼン(TCB)等 ・測定温度:130〜140℃ ・検出器:示差屈折計(RI)もしくは赤外検出器 ・検量線の作成:市販の単分散PSを用いてそれぞれの
分子量に換算。
【0026】また、潤滑剤(A)における変性ポリオレ
フィンワックスディスパージョンのJIS K 5902
で規定される酸価(KOHmg/g)の範囲としては、40以
下のものが好ましい。酸価が40を越えると潤滑剤が硬
くなりすぎるため十分な潤滑性が得られない。さらに、
これら潤滑剤(A)におけるポリオレフィンワックスデ
ィスパージョンおよび変性ポリオレフィンワックスディ
スパージョンのJIS K 6760で規定される密度は
950〜1000kg/m3であって、JIS K 22
07で規定される硬度(針入度)は0.2mm以下であ
って、X線回折法により求められる結晶化度としては8
0%以上であって、融点は110〜150℃のものが好
ましい。
【0027】これらの潤滑剤(A)、(B)の総含有量
は、水性有機無機複合塗料中に固形分換算で1〜30質
量%配合させることが好ましい。1質量%未満では十分
な耐連続摺動摩耗性が得られず、30質量%を越えると
塗料密着性が劣化するため好ましくない。潤滑剤
(A)、(B)の総含有量に対する潤滑剤Aの含有率と
しては、10〜90%の範囲内とするのが好ましい。1
0%より少ない場合は、摺動摩耗性を高めることができ
ない。また、90%より多い場合には、潤滑剤Bのみの
ものと比較して耐プレスかじり性が劣化するため好まし
くない。
【0028】これらの水性有機無機複合皮膜の付着量範
囲は乾燥質量として0.3〜5g/m2とする。さらに
好ましくは1.0〜3.0g/m2である。付着量が
0.3g/m2未満では目的とする耐プレスかじり性が
劣り、また5.0g/m2を越えると溶接性が困難とな
るため好ましくない。これらの水性有機無機複合皮膜を
形成させるための塗布方法としては、スプレー、カーテ
ン、フローコーター、ロールコーター、バーコーター、
刷毛塗り、浸漬およびエアナイフ絞り等のいずれの方法
を用いても良い。
【0029】また、焼き付け温度は80〜250℃とす
るのが望ましい。さらに望ましくは用いる潤滑剤の融点
より高い温度とするのが好ましい。80℃未満では、塗
料中の水が完全に揮発しづらいため耐食性が低下し、2
50℃を越えると皮膜の硬化が進みすぎて加工性が低下
するため好ましくない。また、乾燥設備については特に
規制するものではないが、熱風吹き付けによる方法や、
ヒーターによる間接加熱方法、赤外線による方法、誘導
加熱による方法、並びにこれらを併用する方法が採用で
きる。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例によって
具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって
限定されるものではない。 (1)薬剤の種類 実施例に用いた薬剤の一覧を表1に示す。ここでD7を
除く潤滑剤(A)としては、JIS K 6760で規定
される密度は950〜1000kg/m3であって、J
IS K 2207で規定される硬度(針入度)は0.2
mm以下であって、X線回折法により求められる結晶化
度としては80%以上であって、融点は110〜150
℃のものを用いた。
【0031】
【表1】
【0032】(2)金属板の種類 金属板は表2に示すものを用いた。
【0033】
【表2】
【0034】(3)クロメート処理 表2に示すEGおよびZNは、クロム酸50g/l、硫
酸0.3g/lの浴中で電流密度10A/dm2で所定
の電気量を通電して電解型クロメート処理を施し、水洗
した後熱風乾燥炉を用いて到達板温80℃で乾燥した。
また、表2に示すGIについては還元率40%の還元ク
ロム酸とシリカをSiO2/CrO3の比で3となるよう
に配合したクロメート処理液を塗布した後、水洗せずに
乾燥した。尚、クロメート皮膜の付着量は蛍光X線分析
により、Cr換算で定量した。 (4)水性有機無機複合塗料の調整 表1に示す水性樹脂およびケイ酸塩化合物の一方または
両方、コロイダルシリカおよび潤滑剤を表4〜6に示す
比率で配合し、水性有機無機複合塗料を調整した。 (5)水性有機無機複合塗料の塗布・乾燥方法 (3)に示すクロメート処理を施しためっき金属板に、
(4)で調整した水性有機無機複合塗料を乾燥質量とし
て表4〜6に示す値となるように塗布し、雰囲気温度5
00℃の熱風循環型乾燥炉で、到達板温140℃で焼き
付け乾燥して評価用サンプルを作製した。また、有機複
合皮膜の付着量は塗布時の液膜量を質量法により測定し
て算出した。 (6)性能評価項目 a:平板耐食性 (5)で作製した評価用サンプルについて、JIS Z 2371
に記載されている塩水噴霧試験方法に準じて、雰囲気温
度35℃で、5%のNaCl水溶液を塗装鋼板試料に吹き付
け、72時間後の白錆発生率を測定した。以下の評価
で、◎および○を良好と判定した。
【0035】 ◎ : 白錆発生なし ○ : 白錆発生率 10%未満 △ : 白錆発生率 10%以上、50%未満 × : 白錆発生率 50%以上 b:加工部耐食性 (5)で作製した評価用サンプル試験片に6mmのエリ
クセン加工を施し、JIS Z 2371に記載されている塩水噴
霧試験方法に準じて、雰囲気温度35℃で、5%のNaCl水
溶液を塗装鋼板試料に吹き付け、48時間後の加工部に
おける白錆発生率を測定した。以下の評価で、◎および
○を良好と判定した。
【0036】 ◎ : 白錆発生なし ○ : 白錆発生率 5%未満 △ : 白錆発生率 5%以上、20%未満 × : 白錆発生率 20%以上 c:塗料密着性 (5)で作製した評価用サンプルに、さらに、バーコー
タを用いて、メラミンアルキッド樹脂塗料(関西ぺイン
ト(株)製、アミラック#1000)を、乾燥膜厚が25μ
mとなるように塗布し、炉温130℃で20分間焼き付けた。
次に、1晩放置した後、沸騰水に30分浸漬したものと
そうでないものについて、7mmエリクセン加工を施
し、粘着テープ(ニチバン(株):商品名セロテープ)
を試験片のエリクセン加工部に張り付けた。粘着テープ
を速やかに斜め45゜の方向に引っ張り、エリクセン加
工部の外観を目視で評価した。以下の評価で、◎および
○を良好と判定した。
【0037】 ◎ : 剥離なし ○ : 剥離面積率 5%未満 △ : 剥離面積率 5%以上、50%未満 × : 剥離面積率 50%以上 d:連続溶接性 (5)で作製したサンプルを表3に示す条件で連続スポ
ット溶接試験を行い、安定してナゲット径が3mmφ以
上形成できる打点数を求めた。
【0038】
【表3】
【0039】以下の評価で◎および○を良好と判定し
た。 ◎ : 打点数5000以上 ○ : 打点数2500以上 5000未満 △ : 打点数1000以上 2500未満 × : 打点数1000未満 e:耐プレスかじり性 (5)で作製したサンプルについて角筒クランクプレス
試験を行った。角筒クランクプレス試験の条件は、しわ
押さえ圧6トンでサンプル(0.8×220×180m
m)を65×115mm、高さ50mmに成形して、成
形後の摺動面を目視にて評価した。以下の評価で◎およ
び○を良好と判定した。
【0040】 ◎ : 黒化なし ○ : 摺動部の50%未満の面積が黒化、摺動疵あり △ : 摺動部の50%以上の面積が黒化、摺動疵あり × : 下地金属が露出、かじりあり f:耐アブレージョン性試験 (5)で作製したサンプルに、ビニールを介して10g
/cm2の荷重で360回/分の楕円振動を加えて摺動
部にアブレージョンを発生させた。10分間試験を行っ
た後のサンプル表面を目視にて評価した。以下の評価で
◎および○を良好と判定した。
【0041】 ◎ : 黒化なし ○ : 摺動部の50%未満の面積が黒化 △ : 摺動部の50%以上の面積が黒化 × : 下地金属が露出 g:耐連続摺動摩耗性 回転式の摺動摩耗試験機で、500gの荷重の端子に1
0mmに打ち抜いたプラスチック(ビデオケース)を貼
り、円盤に加工したサンプルの表面に乗せる。毎分60
回転させて50回毎にサンプル表面を観察し、めっきに
傷が入った回数で評価した。
【0042】h:動摩擦係数 新東科学製14S型HEIDON動摩擦係数測定装置
で、10mmφステンレス球摺動、荷重100g、摺動
速度150mm/minの条件にて(5)で作製したサ
ンプルの動摩擦係数を測定した。 i:熱分解安定性 (5)作製したサンプルを雰囲気温度900℃、空気比
1.0〜1.5の直火型乾燥炉で到達板温140℃で加
熱処理して、動摩擦係数が高くなり、耐プレスかじり
性、耐連続摺動摩耗性が劣化する場合を不良:×とし、
同等の場合を良好:○と判定した。
【0043】 ○ : 加熱処理後、動摩擦係数、耐プレスかじり性、
耐連続摺動摩耗性が同等 × : 加熱処理後、動摩擦係数が高く、耐プレスかじ
り性、耐連続摺動摩耗性が劣化 以上の評価結果を表7〜9に示す。これらの結果より明
らかなように、本発明の技術により耐食性、密着性、溶
接性等の各種性能に優れ、さらに耐プレスかじり性と耐
連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板を得ることがで
きる。
【0044】
【表4】
【0045】
【表5】
【0046】
【表6】
【0047】
【表7】
【0048】
【表8】
【0049】
【表9】
【0050】
【発明の効果】本発明の表面処理金属板は、耐食性、密
着性、溶接性等の各種性能に優れ、さらに耐プレスかじ
り性と耐連続摺動摩耗性に優れたものであるため、家
電、建材および自動車分野向け材料として好適である。
また、本発明に係る水性有機無機複合塗料と製造方法に
より、良好な耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性を有
する表面処理金属板を市場に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表面処理金属板を説明する図である。
【符号の説明】
1…潤滑剤(A) 2…潤滑剤(B) 3…水性有機無機複合皮膜 4…めっき金属板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 5/00 C09D 5/00 Z 123/02 123/02 201/00 201/00 C23C 22/53 C23C 22/53 26/00 26/00 A (72)発明者 宮内 優二郎 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 高橋 彰 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 Fターム(参考) 4D075 BB24Z CA02 CA09 CA13 CA33 CA48 DA23 DB05 DB06 DB07 DC01 DC11 DC18 EA06 EA10 EB02 EB13 EB14 EB22 EB33 EB38 EB52 EB55 EB56 EB57 EC03 EC22 EC24 EC53 EC54 EC60 4F100 AA03B AA20B AB01A AJ11B AK01B AK03 AK24 AK51 AK53 AL06B BA02 EJ69 GB07 GB32 JA07B JB05B JK14 JK16B JK20 JL04 YY00B 4J038 CB002 CC061 CG021 CG141 CJ011 CJ131 CJ261 CJ271 CJ281 DA132 DB211 DB281 GA16 HA436 HA446 KA06 MA08 MA10 MA14 NA03 NA12 NA23 PB05 PB07 PB09 PC02 4K026 AA02 AA07 AA12 AA13 AA22 BA01 BA02 BA06 BA12 BB04 BB06 BB08 BB09 BB10 CA16 CA21 CA27 CA39 CA41 DA02 DA11 DA15 DA16 EB08 EB11 4K044 AA02 AB02 BA10 BA14 BA15 BA21 BB04 BC01 BC02 BC04 BC05 BC08 CA11 CA16 CA17 CA18 CA53

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性樹脂およびケイ酸塩化合物の一方ま
    たは両方、更に、分子量6000〜15000のポリオ
    レフィンワックスディスパージョンで構成された潤滑剤
    (A)、分子量1000〜5000のポリオレフィンワ
    ックスディスパージョンで構成された潤滑剤(B)と固
    形分換算で5〜35質量%のコロイダルシリカを含有す
    る水性有機無機複合皮膜を有し、該水性有機無機複合皮
    膜を0.3〜5.0g/m2有することを特徴とする耐
    プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金
    属板。
  2. 【請求項2】 前記潤滑剤(A)が極性基を含まない分
    子量6000〜15000、粒径0.1〜5.0μmの
    ポリオレフィンワックスディスパージョンと分子量60
    00〜15000、酸価40以下、粒径0.1〜5.0
    μmの変性ポリオレフィンワックスディスパージョンか
    ら選ばれる少なくとも1種類以上の潤滑剤で、潤滑剤
    (B)が極性基を含まない分子量1000〜5000、
    粒径0.1〜5.0μmのポリオレフィンワックスディ
    スパージョンであることを特徴とする請求項1に記載の
    耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理
    金属板。
  3. 【請求項3】 水性樹脂およびケイ酸塩化合物の一方ま
    たは両方、更に、分子量が6000〜15000のポリ
    オレフィンワックスディスパージョンで構成される潤滑
    剤(A)、分子量が1000〜5000のポリオレフィ
    ンワックスディスパージョンで構成される潤滑剤(B)
    と固形分換算で5〜35質量%のコロイダルシリカ及び
    水を含有する水性有機無機複合塗料。
  4. 【請求項4】 前記潤滑剤(A)が極性基を含まない分
    子量6000〜15000、粒径0.1〜5.0μmの
    ポリオレフィンワックスディスパージョンと分子量60
    00〜15000、酸価40以下、粒径0.1〜5.0
    μmの変性ポリオレフィンワックスディスパージョンか
    ら選ばれる少なくとも1種類以上の潤滑剤で、潤滑剤
    (B)が極性基を含まない分子量1000〜5000、
    粒径0.1〜5.0μmのポリオレフィンワックスディ
    スパージョンであることを特徴とする請求項3に記載の
    水性有機無機複合塗料。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の水性有機無機複合塗料
    をめっき金属板に乾燥質量換算で0.3〜5.0g/m
    2塗布した後、焼き付けて水性有機無機複合皮膜を形成
    することを特徴とする耐プレスかじり性と耐連続摺動摩
    耗性に優れた表面処理金属板の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の水性有機無機複合塗料
    をめっき金属板に乾燥質量換算で0.3〜5.0g/m
    2塗布した後、焼き付けて水性有機無機複合皮膜を形成
    することを特徴とする耐プレスかじり性と耐連続摺動摩
    耗性に優れた表面処理金属板の製造方法。
JP2001012321A 2001-01-19 2001-01-19 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法 Pending JP2002212747A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012321A JP2002212747A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
KR1020037009542A KR100543157B1 (ko) 2001-01-19 2002-01-18 내프레스 스커핑성과 내코일 변형성이 우수한 표면 처리금속판 및 그 제조 방법
MYPI20020196 MY128667A (en) 2001-01-19 2002-01-18 Surface-treated metal sheets with excellent press galling resistance and handleability, and process for their manufacture
KR1020057019813A KR20050105288A (ko) 2001-01-19 2002-01-18 내프레스 스커핑성과 내코일 변형성이 우수한 표면 처리금속판 및 그 제조 방법
TW91100807A TW573062B (en) 2001-01-19 2002-01-18 Surface-treated metal sheets with excellent press galling resistance and handleability, and process for their manufacture
CN 02803860 CN1276995C (zh) 2001-01-19 2002-01-18 抗压制擦伤性和耐卷曲变形性优异的表面处理金属板及其制造方法
PCT/JP2002/000359 WO2002057510A1 (fr) 2001-01-19 2002-01-18 Toles traitees en surface presentant une excellente resistance a la trainee dans une presse et a la deformation en spirale et procede de production de ces toles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012321A JP2002212747A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002212747A true JP2002212747A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18879349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012321A Pending JP2002212747A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002212747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061575A (en) Lubricating resin coated steel strips having improved formability and corrosion resistance
JP3561421B2 (ja) 耐食性の優れた塗装鋼板
TW593751B (en) Heat-resistance-treated metal sheets with excellent scratch resistance and corrosion resistance
JP4416645B2 (ja) 耐食性に優れた耐熱処理金属板、有機被覆金属板及びリン酸塩処理亜鉛系めっき金属板
JP4747625B2 (ja) 耐食性と耐疵付き性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JP3464652B2 (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた非クロメート型表面処理金属板及びその製造方法
JP2617837B2 (ja) 摺動性およびプレス加工性に優れた潤滑めっき鋼板の製造方法
JP3595490B2 (ja) 水性有機複合塗料、および耐アブレージョン性および耐プレスかじり性に優れた表面処理金属板とその製造方法
JP2002212754A (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JP2002210866A (ja) 耐プレスかじり性と耐コイル変形性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JP3963683B2 (ja) めっき金属板用水系表面処理剤、表面処理金属板とその製造方法
JP2002212747A (ja) 耐プレスかじり性と耐連続摺動摩耗性に優れた表面処理金属板及びその製造方法
JP3477174B2 (ja) 非クロメート型表面処理金属板とその製造方法
JP2617838B2 (ja) 高性能潤滑めっき鋼板の製造方法
JPH0243040A (ja) 耐食性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH11138690A (ja) 屋外用途向けプレコート金属板
JPH0316726A (ja) 成型性の優れた潤滑樹脂処理鋼板
KR100543157B1 (ko) 내프레스 스커핑성과 내코일 변형성이 우수한 표면 처리금속판 및 그 제조 방법
JP3389061B2 (ja) 加工かじり性およびアース性に優れる塗装金属板
JP2005206921A (ja) 非クロメート型表面処理金属板
JP2862208B1 (ja) 耐疵付き性に優れた塗装金属板
JPH08267662A (ja) 成形加工後に最終塗装を施して使用される成形加工性および鮮映性に優れたプレコート鋼板
JPH11226497A (ja) フッ素系樹脂塗装金属材およびその製法
JPH0551762A (ja) 表面特性に優れた潤滑めつき鋼板の製造方法
JP2000313964A (ja) 塗装後の加工密着性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219