JP2607155Y2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP2607155Y2
JP2607155Y2 JP1993001331U JP133193U JP2607155Y2 JP 2607155 Y2 JP2607155 Y2 JP 2607155Y2 JP 1993001331 U JP1993001331 U JP 1993001331U JP 133193 U JP133193 U JP 133193U JP 2607155 Y2 JP2607155 Y2 JP 2607155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
flexible piece
shaft
engaging
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993001331U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657685U (ja
Inventor
明 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP1993001331U priority Critical patent/JP2607155Y2/ja
Publication of JPH0657685U publication Critical patent/JPH0657685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607155Y2 publication Critical patent/JP2607155Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ボールペン,サインペ
ン等のキャップを有する筆記具に係わり、キャップの係
止が良好に行なわれる筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水性ボールペン等の筆記具におい
て、樹脂成形等よりなるキャップを軸に係止させる技術
として、図9,10,11に示す如く、キャップ1内に
複数個のアンダーカットになったリブ2を設け、キャッ
プ1が所定位置まで嵌め込まれる際、このリブ2が軸3
の外周に設けた円周方向の段部4を乗り越えて係合する
ことでキャップ1の嵌合状態が保持される構造が知られ
ている。
【0003】ここで、アンダーカットとは、成形後の型
抜き方向に平行なキャップの基本成形面(この場合内周
面)よりも内側(成形型側)に張り出すことをいう。な
お、合成樹脂のように弾性を有する材料であれば、若干
のアンダーカットがあっても、割型等にすることなく成
形品の変形により型抜きは可能である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構造では、リブ2が段部4を乗越える際に、キャッ
プ1の円筒部自体(外表面も含めて)が図9の符号Yで
示すように変形し、その応力のため樹脂材料のグレード
によってはクラックを生じることがあって、キャップ1
の製作に使用する樹脂材料の選択範囲が限られていた。
【0005】また、装飾のためにキャップ1の表面に転
写フィルム等を印刷する場合があるが、使用頻度によっ
ては、この変形がキャップ1の嵌合の度に繰返されるこ
とで、転写したフィルムの表面にクラックが入り、そこ
からフィルムが剥がれ、外観上不具合を生じる恐れがあ
った。
【0006】本考案は、このような従来の技術が有する
問題点に着目してなされたもので、キャップの材料に高
強度なものを使用しなくても良好に嵌合させて係止させ
ることができ、またキャップ表面の転写フィルム等の剥
がれが生じ難い筆記具を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本考案の要旨とするところは、キャップ(20)が
軸(10)に嵌合される際、キャップ(20)内面の係
合リブ(21)が、軸(10)の外周に形成された段部
(13)に弾力的に当接しつつ摺動し、該段部(13)
を乗り越えて係合することにより、キャップ(20)が
軸(10)に嵌合した状態が保持されるキャップ付の筆
記具において、前記キャップ(20)内面に、該内面に
沿って細幅状に伸びて可撓性を有する薄肉の可撓片(2
2)が設けられ、該可撓片(22)の先端に前記係合リ
ブ(21)は形成され、前記可撓片(22)とキャップ
(20)内面との間には、前記係合リブ(21)が前記
段部(13)に係合する際の前記可撓片(22)の変位
を許す隙間(23)が形成され、前記係合リブ(2
1)、可撓片(22)を含むキャップ(20)全体は、
合成樹脂により一体成形されていることを特徴とする筆
記具に存する。
【0008】
【作用】本考案の筆記具では、キャップ(20)が嵌合
されたときに係合リブ(21)が軸(10)の段部(1
3)に係合して従来同様キャップ(20)の嵌合状態が
保持される。ここで係合リブ(21)がキャップ(2
0)内面に沿って細幅状に伸びる薄肉状の可撓片(2
2)の先端に形成され、この可撓片(22)とキャップ
(20)内面との間にはこの可撓片(22)の変位を許
す隙間(23)が形成されているので、この嵌合の際に
係合リブ(21)が段部(13)を乗越えるための変位
は可撓片(22)の緩やかな撓みにより実現される。こ
のため、可撓片(22)を除くキャップ(20)のいず
れの箇所にも大きな応力を生じず、しかもキャップ(2
0)の外表面は全く変形しない。また、前記キャップ
(20)全体は、合成樹脂により一体成形されるため、
キャップ(20)の係合リブ(21)や可撓片(22)
は最初から一体である単一部品をなしている。
【0009】
【実施例】以下、図1〜4,7に基づき本考案の一実施
例を説明する。本実施例の筆記具は、図1に示すよう
に、軸10とキャップ20とからなる。軸10は、図7
に示すように、先端側がキャップ20が嵌合する細径と
されて、この細径部11の基端にキャップ20の端面が
当接する軸方向に直角な当接段部12を有するととも
に、細径部11の外周であって当接段部12に近接する
位置に係合段部13を有する。係合段部13は、細径部
11の周方向に全周にわたって環状に形成されたもの
で、軸方向両側が緩やかに傾斜した形状となっている。
【0010】キャップ20は、全体として、前記細径部
11に僅かな隙間で嵌合する有底筒状の形状とされたも
ので、図3,4に示す如く開口側端部内面にアンダーカ
ットとなった係合リブ21を周方向の3か所に有するも
のである。ここでアンダーカットとは、前述したが成形
後の型抜き方向に平行なキャップの基本成形面(この場
合内周面)よりも内側(成形型側)に張り出すことをい
う。キャップ20全体は合成樹脂により一体成形される
が、若干のアンダーカットがあっても、割型等にするこ
となく成形品の変形により型抜きは可能である。
【0011】図4,3に示すように、係合リブ21は、
キャップ20の筒状部内面の3ヵ所から該内面に沿っ
て、開口側に細幅状に伸びる可撓片22の先端にそれぞ
れ形成されており、キャップ20が前記軸10の当接段
部12に当接するまではめ込まれたときに、係合段部1
3を乗越える位置に設けられている。
【0012】ここで、可撓片22は薄肉状に形成される
ことによって十分な可撓性を有するものとされている。
また、可撓片22とキャップ20の筒状部内面との間に
は、図2に示す如く、係合リブ21が前記係合段部13
に係合する際の可撓片22の変位を許す隙間23が形成
されている。
【0013】次に作用を説明する。上記筆記具では、キ
ャップ20が軸10の当接段部12に当るまではめ込ま
れたときに、図2に示す如く係合リブ21が軸10の係
合段部13に係合して従来同様キャップ20の嵌合状態
が保持されるが、この嵌合の際に係合リブ21が係合段
部13を乗越えるための変位は可撓片22の緩やかな撓
みにより実現される。
【0014】このため、可撓片22を除くキャップ20
のいずれの箇所にも大きな応力を生じず、しかもキャッ
プ20の外表面は全く変形しない。したがって、キャッ
プ20をグレードの低い樹脂を材料とする成形により製
作しても、キャップ20は頻繁な脱着に耐えてクラック
等が生じないとともに、キャップ20の表面の転写フィ
ルム等が剥離することもない。また、キャップ20全体
は、合成樹脂により一体成形されるため、キャップ20
の係合リブ21や可撓片22は最初から一体である単一
部品をなしている。
【0015】また、前記従来の構造であると、軸の係合
段部の径寸法のばらつきにより嵌合力(係合リブが係合
段部を乗越えるために必要な押圧力)が変動しやすく、
嵌合の硬さ緩さが一定した製品を製作し難いが、上記筆
記具であると、係合段部13の外径のばらつきは可撓片
22の撓みで吸収されてほとんど嵌合力に影響しないの
で、容易に同等の嵌合力のものを安定的に製作できると
いう効果もある。
【0016】なお、本考案は上記実施例に限られず、各
種の変形があり得ることはいうまでもない。例えば、図
5に示すように、係合リブ21bが片持ち状に形成され
た可撓片22bに形成されたキャップ20bでもよい。
【0017】
【考案の効果】本考案にかかる筆記具によれば、キャッ
プの嵌合によりキャップのいずれの箇所にも大きな応力
を生じず、しかもキャップの外表面は全く変形しないの
で、キャップをグレードの低い樹脂を材料とする成形に
より製作しても、キャップは頻繁な脱着に耐えてクラッ
ク等が生じないとともに、キャップの表面の転写フィル
ム等が剥離することもない。したがって、低価格な材料
を使用して筆記具のコスト低減が可能となるとともに、
筆記具の美観を長期間高く維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である筆記具のキャップ取付
け状態を示す側面図である。
【図2】図1における符号Z部の拡大図である。
【図3】本考案の一実施例である筆記具のキャップを示
す側面図である。
【図4】本考案の一実施例である筆記具のキャップを開
口端面側から見た図である。
【図5】本考案の一変形例である筆記具のキャップを開
口端面側から見た図である。
【図6】本考案の筆記具の軸を示す側面図である。
【図7】従来の筆記具のキャップ取付け状態を示す側面
図である。
【図8】図7における符号X部の拡大図である。
【図9】従来の筆記具のキャップを示す側面図である。
【図10】従来の筆記具のキャップを開口端面側から見
た図である。
【符号の説明】
10…軸 13…段部(係合段部) 20…キャップ 21…係合リブ 22…可撓片 23…隙間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャップが軸に嵌合される際、キャップ内
    面の係合リブが、軸の外周に形成された段部に弾力的に
    当接しつつ摺動し、該段部を乗り越えて係合することに
    より、キャップが軸に嵌合した状態が保持されるキャッ
    プ付の筆記具において、 前記キャップ内面に、該内面に沿って細幅状に伸びて可
    撓性を有する薄肉の可撓片が設けられ、該可撓片の先端
    に前記係合リブは形成され、 前記可撓片とキャップ内面との間には、前記係合リブが
    前記段部に係合する際の前記可撓片の変位を許す隙間が
    形成され、 前記係合リブ、可撓片を含むキャップ全体は、合成樹脂
    により一体成形されていることを特徴とする筆記具。
JP1993001331U 1993-01-22 1993-01-22 筆記具 Expired - Fee Related JP2607155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001331U JP2607155Y2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001331U JP2607155Y2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657685U JPH0657685U (ja) 1994-08-09
JP2607155Y2 true JP2607155Y2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=11498521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993001331U Expired - Fee Related JP2607155Y2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607155Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689517B2 (ja) * 1997-01-29 2005-08-31 三菱鉛筆株式会社 筆記具のキャップ
JP7076284B2 (ja) * 2018-05-22 2022-05-27 ケミコスクリエイションズ株式会社 直液式アイライナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657685U (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1212240C (zh) 笔的装饰品
JP2607155Y2 (ja) 筆記具
JPH0530947Y2 (ja)
KR200182828Y1 (ko) 지관으로 형성된 샤프트를 갖는 필기구 몸체
JP4364868B2 (ja) 筆記具の軸筒
KR900010157Y1 (ko) 링을 장착한 필기구등의 축통
JPS6142869Y2 (ja)
JPH0436944Y2 (ja)
JP2003211890A (ja) 筆記具の軸筒
JP3939845B2 (ja) 筆記具のキャップ
JPS5842134Y2 (ja) 筆記具に於けるキヤツプと軸筒との嵌合装置
JP2577342Y2 (ja) 棒状物ホルダ−
JPS6015449Y2 (ja) 筆記具容器
JP2595853Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JP7102292B2 (ja) 筆記具
JPH0340634Y2 (ja)
JPS5913099Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
KR200289441Y1 (ko) 도장
JPH0132262Y2 (ja)
JP2003054179A (ja) 筆記具の軸筒
JP2578273Y2 (ja) 筆記具の消し具付きキャップ
JPS60259499A (ja) キヤツプ
JPH0136415Y2 (ja)
JPH0237578Y2 (ja)
KR880000968Y1 (ko) 필기구 캡

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees