JPS60259499A - キヤツプ - Google Patents

キヤツプ

Info

Publication number
JPS60259499A
JPS60259499A JP59115286A JP11528684A JPS60259499A JP S60259499 A JPS60259499 A JP S60259499A JP 59115286 A JP59115286 A JP 59115286A JP 11528684 A JP11528684 A JP 11528684A JP S60259499 A JPS60259499 A JP S60259499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cylinder
outer cylinder
hole
top end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115286A
Other languages
English (en)
Inventor
梅原 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP59115286A priority Critical patent/JPS60259499A/ja
Publication of JPS60259499A publication Critical patent/JPS60259499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、筆記具、瓶体その他の容器に冠着され、特に
螺着するものではなく凹凸部が係合して固定され軸方向
への引張力によって外される方式のキャップの改良に関
する。
従来この方式のキャップでは筆記具の軸部等の被冠着体
を一方の手で保持し他方の手によってキャップを引っ張
って外さねばならず両手を使用する必要があって片手が
塞がっている場合には他方の片手でキャップを外すこと
が困難となる欠点があった。
本発明はキャップの一部をブツシュすることによりワン
タッチで外すことができ従って片手で容易に操作できる
キャップの提供を目的とするものである。
本発明は、頂端面に通孔を有する外筒と、当該外筒内部
の開口端側に固着されてその内面に被冠着体の外面に設
けられた凹凸部に係合する凹凸部を有すると共に該凹凸
部形成箇所が半径方向に弾性変形してその内径を拡大可
能な内筒と、外筒内部の内筒の奥に後端を上記の外筒頂
端面の通孔より突出させて軸方向に摺動自在に内装され
その外周頂端面の通孔からの突出部を押圧した場合にそ
の先端部が上記め内筒の後端部内面側に同後端部を押し
広げるように挿入して上記内筒の凹凸部形成箇所の内径
を拡大する押動体とから構成されることを特徴とし、片
手で筆記具の軸部等の被冠着体を握みながら一遍、黒、
Cう・t で押 体の突出部を押圧すれば押動体の先端部が内筒の
後端部内径を押し広げるため当該内筒の凹凸部と被冠着
体凹凸部との係合が解除されてキャップの被冠着体から
の離脱が可能となるものである。
図は本発明の実施例を示すもので、第1図はキャップ(
11が筆記具本体(2)に冠着している状態を示すもの
で、キャップ(1)は外筒(3)と内筒(4)と押動体
(5)とから成り、外筒(3)はその頂端面(6)の両
側に通孔(7)と開口端側の内面に周溝(8)を有し、
又内筒(4)は第3図に示すように先端側に大径部(9
)と後端側に小径部帥を有し大径部(9)の外面には突
条συが周設され小径部(11の周壁にはその先 I翫 端から大径部(9)に至る箇所まで軸方向の割りrlz
が設けられ小径部(IGの内面には凸部(131が設け
られ更に小径部aO)の先端縁にはテーパ面a4が形成
された構造を有し外筒(3)の内部の開口端側に挿入さ
れその大径部外面の突条α1)を外筒内面の周溝(8)
に嵌合させて固着しており、次に押動体(5)は後端に
外筒頂端面(6)の通孔(7)を賞出する突出部(I9
を有し先端面にはテーパ面a0を有し又内孔部には筆記
具本体(2)の箪先部鰭をシールする中キャップ(1秒
が一体に付設されて外筒内部の内筒(4)の奥に軸方向
に摺動自在に内装されており、筆記具本体(2)はキャ
ップ(1)への嵌入部外面に凸部0傷が周設されてこの
凸部αlが内筒内面の凸部0と係合しているものである
次に第2図はキャップ(1)を外す状態を示すもので、
外筒頂端面(6)から賞出した押動体(5)の突出部c
I9を押し込むと押動体(5)は軸方向にスライドして
その先端面が内筒(4)の後端面に衝合しその各端面は
互いにテーパ面a□4)(161となっているため押動
体(5)の先端部が内筒(4)の後端部の内面側に入り
込み内筒(4)の後端部は上記した小径部00)の割り
鰺によって半径方向に弾性変形しやすいため押し広げら
れる恰好となり上記した内面部の凸部a3形成箇所も内
径を拡大されて筆記具本体(2)の凸部C!Jとの係合
が解除され筆記具本体(2)の抜出が可能となるもので
ある。
逆にキャップ(1)を筆記具本体(2)に冠着する場合
は筆記具本体(2)をキャップ内に挿入するとその外面
先端テーバ部(イ)が押動体(5)の中キャップ08の
口縁部に衝合して押圧し押動体(5)の突出部a9を外
筒頂端面(6)の通孔(7)から賞出して第2図の状態
に戻ることになる。
尚、上記の実施例では中キャラ1θ秒が押動体(5)と
一体化して形成されているが、別部品とし、又外筒(3
)へ一体化することも可能である。
の被冠着体の胴部な手のひらで握trmにより押動体の
突出部を押し込むだけで内筒の凹凸部と被冠着体の凹凸
部との係合が解除できるので片手で容易にキャップの取
り外しができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は1.、、 
筆記具本体へのキャップの嵌着状態を示す半縦j゛ 断面図、第2図は筆記具本体からキャップを外す状態を
示す半縦断面図、第3図はキャップの構成部品の一つで
ある内筒の外観を示す側面図である。 (1)・・・キャップ、(2)・・・筆記具本体、(3
)・・・外筒、(4)・・・内筒、(5)・・・押動体
、(6)・・・頂端面、(7)・・・通孔、(8)・・
・周溝、(9)・・・大径部、帥・・・小径部、旧)・
・・突条、0・・・割り、0・・・凸部、(14)・・
・テーバ面、α9・・・突出部、αe・・・テーバ面、
07)・・・筆先部、aF3・・・中キャップ、錦・・
・凸部、翰・・・外面先端テーバ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 頂端面に通孔を有する外筒と、当該外筒内部の開口端側
    に固着されてその内面に被冠着体の外面に設けられた凹
    凸部に係合する凹凸部を有すると共に該凹凸部形成部所
    が半径方向に弾性変形してその内径を拡大可能な内筒と
    、外筒内部の内筒の奥に後端を上記の外筒頂端面の通孔
    より突出させて軸方向に摺動自在に内装されその外筒頂
    端面の通孔からの突出部を押圧した場合にその先端部が
    上記の内局の後端部内面側に同後端部な押し広げるよう
    に挿入して上記の内筒の凹凸部形成箇所の内径を拡大さ
    せる押動体とによって構成されることを特徴とするキャ
JP59115286A 1984-06-05 1984-06-05 キヤツプ Pending JPS60259499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115286A JPS60259499A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 キヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115286A JPS60259499A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 キヤツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60259499A true JPS60259499A (ja) 1985-12-21

Family

ID=14658897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115286A Pending JPS60259499A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 キヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259499A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000780A1 (fr) * 1995-06-22 1997-01-09 Kabushiki Kaisha Pilot Corps dote d'un capuchon
JP2010149455A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Pentel Corp キャップ嵌合構造
JP2011056681A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Zebra Pen Corp 筆記具用キャップ
JP2013223963A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Zebra Pen Corp キャップ付き筆記具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000780A1 (fr) * 1995-06-22 1997-01-09 Kabushiki Kaisha Pilot Corps dote d'un capuchon
JP2010149455A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Pentel Corp キャップ嵌合構造
JP2011056681A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Zebra Pen Corp 筆記具用キャップ
JP2013223963A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Zebra Pen Corp キャップ付き筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270870A (en) Mechanical pencil with chuck closing by normal writing grip
US4540300A (en) Retractable capless marking pen
JPH091981A (ja) キャップ
JPS60259499A (ja) キヤツプ
JP3893702B2 (ja) 筆記具用部材の嵌着構造
JPH018395Y2 (ja)
JPS6130880Y2 (ja)
JP3928990B2 (ja) 塗布具におけるキャップの嵌合構造
JPS6144869Y2 (ja)
US5067839A (en) Stylo pen tip and auxiliary removing tool
JP3681074B2 (ja) 筆記具用キャップ
JPS597111Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH0615742Y2 (ja) 筆記具
JP2606386Y2 (ja) キャップ嵌合構造
JPH0120149Y2 (ja)
JPS6334952Y2 (ja)
JPS6227431Y2 (ja)
JPH0750234Y2 (ja) 小管式筆記具の密閉キャップ構造
JPH0750232Y2 (ja) 筆記具のキャップ装着構造
JP2554860Y2 (ja) 細管式筆記具
JPS6021280Y2 (ja) 押出式シヤ−プペンシル用ノツクキヤツプ
KR910004175Y1 (ko) 캡없는 필기구
JPS6142870Y2 (ja)
JP2532840Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JPS5848154Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル