JP2600114Y2 - Pc板取付用プレートファスナー - Google Patents

Pc板取付用プレートファスナー

Info

Publication number
JP2600114Y2
JP2600114Y2 JP1993046814U JP4681493U JP2600114Y2 JP 2600114 Y2 JP2600114 Y2 JP 2600114Y2 JP 1993046814 U JP1993046814 U JP 1993046814U JP 4681493 U JP4681493 U JP 4681493U JP 2600114 Y2 JP2600114 Y2 JP 2600114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fastener
present
board
plate fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993046814U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713907U (ja
Inventor
嘉之 江良
保夫 熊谷
正之 大垣
岸  正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1993046814U priority Critical patent/JP2600114Y2/ja
Publication of JPH0713907U publication Critical patent/JPH0713907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600114Y2 publication Critical patent/JP2600114Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プレキャストコンクリ
ート(本明細書においてPC板という)を鉄骨梁等の梁
材に固定するためのPC板取付用プレートファスナーに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のPC板取付手段として
は、取付金具をPC板表面から突出させて梁材に対する
取付け部を形成するとともに、他部にPC板中に埋め込
まれるアンカーフランジを形成し、このアンカーフラン
ジにアンカー鉄筋を溶接するものなどが知られている
(実公昭54−20806号公報、実公昭59−204
91号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
取付手段はアンカー鉄筋の定着力をPC板の重要な支持
力として利用するため、結合強度が大きくしかも質の高
い確実な溶接作業が要求される。このため、その作業が
面倒で作業性がよくないばかりでなく、コスト的にも高
くついた。本考案は、このような点に鑑みてなされたも
ので、PC板の取付手段として、プレート状の平板部に
アンカーフランジを一体的に形成し、基本的にこの平板
部とアンカーフランジによって、PC板の自重ばかりで
なく、面内方向や面外方向の外力に対しても充分対抗で
きるプレートファスナーを提供し、その作業性を改善す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、前記課題を解
決するため、一部がPC板の表面から突出して梁材に対
する取付け部を形成するとともに他部が前記PC板中に
埋設される平板部と、該平板部に対して一体的に形成さ
れたアンカーフランジとからPC板取付用プレートファ
スナーを構成するとともに、前記アンカーフランジは、
前記平板部の前後方向、すなわち前記PC板の面に対し
て垂直方向の中心線に対して傾斜した斜線に沿い、かつ
前記平板部に対して斜め上方あるいは下方に傾斜した状
態に連設するという技術手段を採用したことを特徴とす
る。すなわち、アンカーフランジを形成するための基準
となる前記斜線は、前記平板部の前後方向の中心線に対
して傾斜した状態に設定され、これによりPC板に対し
て作用する垂直方向の外力に対抗する受圧面積を確保し
得るように構成したものである。同様に、アンカーフラ
ンジを前記平板部に対して斜め上方あるいは下方に傾斜
した状態に連設し、これによりPC板に対して作用する
上下方向の外力に対抗する受圧面積を確保し得るように
構成したものである。
【0005】
【作用】前記アンカーフランジは、以上のように、前記
平板部の前後方向の中心線に対して傾斜した斜線に沿
い、かつ同平板部に対して斜め上方あるいは下方に傾斜
した状態に連設するように構成した結果、PC板に対し
て前後、左右、上下の全ての方向に対して傾斜した状態
に埋設されることから、どの方向に対してもその受圧面
積を大きくとることが可能になる。したがって、垂直方
向、面内方向や、他の面外方向のどの方向の外力に対し
ても充分な抗力を設定することができ、前記平板部と相
待って、それらの平板部とアンカーフランジからなる本
プレートファスナーだけでも充分な支持力を確保するこ
とが可能である。このため、鉄筋の引抜き抵抗力に依存
することは必ずしも必要ではない。したがって、鉄筋を
使用する場合にも補助的な落下防止手段として用い、プ
レートファスナーに対する溶接を省略することも可能で
ある。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて本考案の実施例に関して
説明する。図1は本考案の一実施例の埋設状態を示した
状態図、図2はそのA−A縦断面図である。図中、1は
プレートファスナーで、平板状の平板部2と、該平板部
2の両側部から斜め上方に連設された外側のアンカーフ
ランジ3,4と、中央部において斜め上下に連設された
内側のアンカーフランジ5,6とから構成されている。
このプレートファスナー1は、図示のように、各アンカ
ーフランジ3,4,5,6が形成された部分をPC板7
中に埋め込むことによって、該PC板7に対して固着さ
れている。また、平板部2の一部はPC板の表面から突
出して梁材に対する取付け部2aが形成されている。し
かして、図2に示すように、PC板7は、この取付け部
2aを介して鉄骨梁8に固着された固定部9に対してボ
ルトナット10によって取り付けられる。なお、図中、
11はレベル調整用のU字形ライナ、12は座金、1
3,14は落下防止用の補助鉄筋である。
【0007】つぎに、図3〜図10を用いて本プレート
ファスナーの各種の実施例に関して説明する。図3及び
図4は以上で説明した本プレートファスナーの第1実施
例を示した平面図及びその正面図である。本実施例にお
いては、図示のように、プレートファスナー1の平板部
2の両側部には、外側のアンカーフランジ3,4が、そ
の平板部2の中心線、すなわち前記PC板7に対して垂
直方向にのびる前後方向の中心線に対して傾斜した状態
に設定した斜線L1,L2に沿い、かつ同平板部2に対
して斜め上方に向けて連設されている。また、中央部に
は、同様に斜線L3,L4に沿って内側のアンカーフラ
ンジ5,6が互いに反対方向に上下に傾斜した状態に連
設されている。図中、15は取付け孔、16,17は補
助鉄筋13,14の挿通孔である。
【0008】図5は本プレートファスナーの第2実施例
を示した正面図である。本実施例のプレートファスナー
20は、前記第1実施例のプレートファスナー1と比
べ、平板部21の両側部に斜め上方に傾斜させて外側の
アンカーフランジ22,23を連設した点で共通してお
り、中央部の内側のアンカーフランジ24,25を双方
とも上方へ傾斜させた点で特徴を有している。
【0009】図6は本プレートファスナーの第3実施例
を示した正面図である。本実施例のプレートファスナー
30は、前記第1実施例のプレートファスナー1と比
べ、平板部31の両側部に互いに反対方向に傾斜させて
外側のアンカーフランジ32,33を連設した点で特徴
を有している。
【0010】図7及び図8は本プレートファスナーの第
4実施例を示した平面図及びその正面図である。本実施
例のプレートファスナー40は、前記第1実施例のプレ
ートファスナー1と比べ、図示のように、プレートファ
スナー40の平板部41の両側部に連設された外側のア
ンカーフランジ42,43がその平板部40の中心線に
対して逆方向に傾斜した斜線L41,L42に沿って斜
め上方に連設されている点で特徴を有している。
【0011】図9及び図10は本プレートファスナーの
第5実施例を示した平面図及びその正面図である。本実
施例のプレートファスナー50は、前記第1実施例のプ
レートファスナー1と比べ、アンカーフランジとして、
内側のアンカーフランジ51,52のみを用いた点で特
徴を有している。
【0012】図11及び図12は本プレートファスナー
の第6実施例を示した平面図及びその側面図である。本
実施例のプレートファスナー60は、図示のように、そ
の平板部61の中心線に対して傾斜した斜線L61に沿
って1枚のアンカーフランジ62を斜め上方に連設した
点で特徴を有している。このプレートファスナー60
は、1枚の平板を途中から前記斜線L61に沿って折曲
げるだけで形成することができる。
【0013】つぎに、本プレートファスナーの形成の仕
方に関して具体例を用いて説明する。図13は本プレー
トファスナーの第7実施例を用いてその形成の仕方を例
示した加工説明図である。図中、(イ)はプレートファ
スナー70の材料である板材71の平面、(ロ)はその
側面、(ハ)は成形後の平面を示したものである。板材
71は矩形状からなり、(ロ)に示すように、取付け部
側の板厚t1がアンカーフランジ72,73側の板厚t
2より厚く構成されている。しかして、プレートファス
ナー70の形成に当たっては、まず前記板材71から不
要な部分A,B,Cを切除し、これと前後して補助鉄筋
用の挿通孔74を穿設する。しかる後、斜線L71,L
72に沿ってアンカーフランジ72,73を斜め上方に
折曲げ形成すれば、(ハ)のプレートファスナー70が
形成される。なお、板厚tを一定にしたり、各部の寸法
や傾斜角を設計条件に応じて変更し得ることはいうまで
もない。
【0014】図14及び図15は本プレートファスナー
の第8,9実施例の成形の仕方を例示した加工説明図で
あり、それぞれ(イ)はプレートファスナー80,90
の材料である板材81,91の平面、(ロ)はその正面
を示したものである。図示のように、前記プレートファ
スナー70の場合と同様に、両板材81,91は共に矩
形状からなり、それぞれの(ロ)に示すように、前者の
板材81は平板部82の板厚t1がアンカーフランジ8
3,84側の板厚t2より厚く構成され、後者の板材9
1は平板部92に2本のリブ93,94が形成されてい
る点で特徴を有する。しかして、プレートファスナー8
0,90の形成に当たっては、まず前記板材81,91
から不要な部分A,B,Cを切断し、これと前後して補
助鉄筋用の挿通孔85,95を穿設した後、それぞれ斜
線L81,L82あるいはL91,92に沿ってアンカ
ーフランジ83,84あるいは96,97を斜め上方に
折曲げ形成することによりプレートファスナー80,9
0が形成されることになる。なお、板厚tを一定にした
り、各部の寸法や傾斜角を設計条件に応じて変更し得る
ことは前述と同様である。
【0015】以上に説明したように、本プレートファス
ナーには種々の形態が考えら、更に前記斜線の前記平板
部の中心線に対する傾斜角度や、アンカーフランジの上
下連設方向及び傾斜角度、内側のアンカーフランジと外
側のアンカーフランジの組合せなどに関して種々の変形
が可能である。また、アンカーフランジの形成の仕方に
関しても、折曲げ形成のほか、鍛造や鋳造によることも
可能である。要は、アンカーフランジが前記平板部の前
後方向の中心線に対して傾斜した斜線に沿い、かつ同平
板部に対して斜め上方あるいは下方に傾斜した状態に連
設されれば、PC板に対して前後、左右、上下のどの方
向に対しても傾斜した状態に埋設されるため、全ての方
向の外力に対して抗力を大きくとることができる。
【0016】
【考案の効果】本考案は、その構成に基づいて次の効果
を得ることができる。 (1)本プレートファスナーだけで垂直方向、面内方向
や、他の面外方向のどの方向の外力に対しても充分な抗
力が設定できる。したがって、従来のように鉄筋の抵抗
力に依存する必要はない。 (2)プレートファスナーのPC板中への埋設作業にお
いて従来行われている、結合強度が大きく質の高い溶接
が要求される作業負担の大きいアンカー鉄筋の溶接作業
は省くことも可能なことから、その作業性を大幅に改善
することが可能である。 (3)本プレートファスナーは、アンカーフランジを前
記平板部の前後方向の中心線に対して傾斜した斜線に沿
い、かつ同平板部に対して斜め上方あるいは下方に傾斜
した状態に連設するだけで形成されるため、構成が簡単
で、折曲げ加工等により極めて容易に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例の埋設状態を示した状態図で
ある。
【図2】 図1のA−A断面図である。
【図3】 本考案の第1実施例を示した平面図である。
【図4】 同実施例を示した正面図である。
【図5】 本考案の第2実施例を示した正面図である。
【図6】 本考案の第3実施例を示した正面図である。
【図7】 本考案の第4実施例を示した平面図である。
【図8】 同実施例を示した正面図である。
【図9】 本考案の第5実施例を示した平面図である。
【図10】 同実施例を示した正面図である。
【図11】 本考案の第6実施例を示した平面図であ
る。
【図12】 同実施例を示した側面図である。
【図13】 本考案の第7実施例の形成の仕方を示した
加工説明図である。
【図14】 本考案の第8実施例の形成の仕方を示した
加工説明図である。
【図15】 本考案の第9実施例の形成の仕方を示した
加工説明図である。
【符号の説明】 1,20,30,40,50,60,70,80,90
…プレートファスナー、2,21,31,41,61,
92…平板部、2a…取付け部、3,4,5,6,2
2,23,32,33,42,43,51,52,6
2,72,73,83,84,96,97…アンカーフ
ランジ、7…PC板、8…鉄骨梁、9…固定部、13,
14…補助鉄筋、L1,L2,L3,L4,L41,L
42,L61,L71,L72,L81,L82,L9
1,L92…斜線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/58 512 E04B 2/92 - 2/94

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部がPC板の表面から突出して梁材に
    対する取付け部を形成するとともに他部が前記PC板中
    に埋設される平板部と、該平板部に対して一体的に形成
    されたアンカーフランジとから構成され、該アンカーフ
    ランジは前記平板部の前後方向の中心線に対して傾斜
    した斜線に沿い、かつ前記平板部に対して斜め上方ある
    いは下方に傾斜した状態連設されていることを特徴と
    するPC板取付用プレートファスナー。
JP1993046814U 1993-08-05 1993-08-05 Pc板取付用プレートファスナー Expired - Fee Related JP2600114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046814U JP2600114Y2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Pc板取付用プレートファスナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046814U JP2600114Y2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Pc板取付用プレートファスナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713907U JPH0713907U (ja) 1995-03-10
JP2600114Y2 true JP2600114Y2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=12757808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993046814U Expired - Fee Related JP2600114Y2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 Pc板取付用プレートファスナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600114Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138893U (ja) * 1976-04-12 1977-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713907U (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009549A (en) Stone structural securement system and method
JP2000144906A (ja) Cft構造の柱とsrc構造のはりとの柱・はり接合部およびはり主筋定着金具
JP2600114Y2 (ja) Pc板取付用プレートファスナー
JP3101163B2 (ja) 柱と梁の接合方法
JPH0544268A (ja) アンカープレート
JP3039301B2 (ja) Rc造コア壁架構における制震ダンパーを取り入れた境界梁の施工方法
JP3233260B2 (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP3434955B2 (ja) 鋼管柱のベースアンカーとその施工法
JPH10131397A (ja) せん断補強鉄筋の定着部構造、およびそれに用いる定着プレ−ト
JP2596609Y2 (ja) Pc板取付用具
JPH0115774Y2 (ja)
JP3160145B2 (ja) 有孔鋼板を用いたアンカー構造
JPH08284296A (ja) Alcパネル及びその取り付け構造
JP2576653Y2 (ja) コンクリートパネルの取付構造
JPH0120092Y2 (ja)
JP2928941B2 (ja) 柱梁の仕口部構造
JP2570085B2 (ja) アンカ−ボルトの工法
JP3249491B2 (ja) Pc板取付構造
JP3415722B2 (ja) 手摺又は飾り格子付き立上りalc壁構造
JPH0519455Y2 (ja)
JP3358175B2 (ja) スラブ構造
JPH0229826B2 (ja) Keiryokihokonkuriitoban
JP2813367B2 (ja) 埋込金具およびプレキャストコンクリートパネル
JPH0351453Y2 (ja)
JP3048453B2 (ja) 外装材の取付け工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees