JP2598513Y2 - コンパクト容器 - Google Patents
コンパクト容器Info
- Publication number
- JP2598513Y2 JP2598513Y2 JP1993039491U JP3949193U JP2598513Y2 JP 2598513 Y2 JP2598513 Y2 JP 2598513Y2 JP 1993039491 U JP1993039491 U JP 1993039491U JP 3949193 U JP3949193 U JP 3949193U JP 2598513 Y2 JP2598513 Y2 JP 2598513Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- lid
- container
- opening
- compact container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化粧品等を収納し得る
コンパクト容器に係り、特に開口部に於けるフックの係
合及びその係合の解除をスムーズに行うことが出来るコ
ンパクト容器に関するものである。
コンパクト容器に係り、特に開口部に於けるフックの係
合及びその係合の解除をスムーズに行うことが出来るコ
ンパクト容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンパクト容器に於いて、容器本
体と蓋とに設けたフックをスムーズに係合或いは解除す
ることが出来る公知技術としては、本件特許出願人が開
発した実公昭55ー47152号公報に係る技術、及び
実開平3ー103009号公報に係る技術が公知であ
る。
体と蓋とに設けたフックをスムーズに係合或いは解除す
ることが出来る公知技術としては、本件特許出願人が開
発した実公昭55ー47152号公報に係る技術、及び
実開平3ー103009号公報に係る技術が公知であ
る。
【0003】従来の前述の技術の中で、前者の技術は、
蓋の開口部に2個一対のフックを吊下し、かつ容器本体
の開口部に、フックとこれに対応する位置に傾斜壁面を
設けた摺動押棒を、摺動自在に収納した構造のコンパク
ト容器である。かつこの容器は、容器本体の両側面に突
出した摺動押棒の両端を夫々押圧することによって、容
器本体のフックと蓋のフックとを相互に係合したり、或
いは解除することが出来ると共に、フックを解除した際
に、フックが傾斜壁面によって押上げられながら、蓋が
浮き上がるようにした技術である。
蓋の開口部に2個一対のフックを吊下し、かつ容器本体
の開口部に、フックとこれに対応する位置に傾斜壁面を
設けた摺動押棒を、摺動自在に収納した構造のコンパク
ト容器である。かつこの容器は、容器本体の両側面に突
出した摺動押棒の両端を夫々押圧することによって、容
器本体のフックと蓋のフックとを相互に係合したり、或
いは解除することが出来ると共に、フックを解除した際
に、フックが傾斜壁面によって押上げられながら、蓋が
浮き上がるようにした技術である。
【0004】後者の公知技術は、容器本体の開口部に係
止部を突設し、かつこの係止部に係合し得るスライダー
を蓋の開口部に摺動自在に取り付け、該スライダーの摺
動によって蓋と容器本体とを相互に係合したり、或いは
解除することが出来るようにした技術である。
止部を突設し、かつこの係止部に係合し得るスライダー
を蓋の開口部に摺動自在に取り付け、該スライダーの摺
動によって蓋と容器本体とを相互に係合したり、或いは
解除することが出来るようにした技術である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】然るに、前者の技術
は、摺動押棒の両端が夫々容器本体の両側面より突出し
ているので、容器の外観が悪い問題があった。また、両
側面より突出されている摺動押棒が携帯時等に外力で押
圧されて誤作動する問題もあった。また後者の技術は、
スライダーを摺動させることによって係合或いはこの係
合を解除することは出来るが、解除の際に蓋を浮かせる
ことが出来ず、蓋を開口するのに手間取る問題があっ
た。また、蓋を閉じる際にも、スライダーをその都度作
動しなければならず、操作が面倒である問題があった。
は、摺動押棒の両端が夫々容器本体の両側面より突出し
ているので、容器の外観が悪い問題があった。また、両
側面より突出されている摺動押棒が携帯時等に外力で押
圧されて誤作動する問題もあった。また後者の技術は、
スライダーを摺動させることによって係合或いはこの係
合を解除することは出来るが、解除の際に蓋を浮かせる
ことが出来ず、蓋を開口するのに手間取る問題があっ
た。また、蓋を閉じる際にも、スライダーをその都度作
動しなければならず、操作が面倒である問題があった。
【0006】本考案に係るコンパクト容器は、前述の従
来の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であって、
特に蓋に摺動自在に取り付けられたフックを摺動させる
ことによって、蓋と容器本体とのフックの係合を解放す
ると共に、開口部に於いて蓋を自動的に浮き上がらせる
ことが出来、かつ蓋を閉じた際に、蓋のフックと容器本
体のフックとが相互に自動的に係合することが出来るよ
うにした全く新しいコンパクト容器の技術を提供するも
のである。
来の問題点に鑑み開発された全く新しい技術であって、
特に蓋に摺動自在に取り付けられたフックを摺動させる
ことによって、蓋と容器本体とのフックの係合を解放す
ると共に、開口部に於いて蓋を自動的に浮き上がらせる
ことが出来、かつ蓋を閉じた際に、蓋のフックと容器本
体のフックとが相互に自動的に係合することが出来るよ
うにした全く新しいコンパクト容器の技術を提供するも
のである。
【0007】本考案に係るコンパクト容器は、開口部の
凹所に第1フックを突設した容器本体と、該容器本体の
一部に形成した第1フックに係止し得る第2フックを開
口部に移動可能に取り付けた蓋とによりなるコンパクト
容器において、前記第2フックは前記蓋の側面に沿って
摺動可能に、且つ、弾性体を介して第1フック方向に付
勢されるように構成し、更に第1フックの先端上面と第
2フックの先端下面とに夫々形斜面を設けることによ
り、上記課題を解決するものである。
凹所に第1フックを突設した容器本体と、該容器本体の
一部に形成した第1フックに係止し得る第2フックを開
口部に移動可能に取り付けた蓋とによりなるコンパクト
容器において、前記第2フックは前記蓋の側面に沿って
摺動可能に、且つ、弾性体を介して第1フック方向に付
勢されるように構成し、更に第1フックの先端上面と第
2フックの先端下面とに夫々形斜面を設けることによ
り、上記課題を解決するものである。
【0008】
【作用】本考案に係るコンパクト容器は、上述の如く、
容器本体の開口部に設けた凹所に第1フックを突設し、
かつこの第1フックに係合し得る第2フックを蓋に摺動
自在に設けたので、第2フックを摺動することによっ
て、第1フックと第2フックとの係合を容易に解除する
ことが出来る。また、前記凹所内には、第1フックと対
応する側壁面に傾斜面を設けたので、第2フックを摺動
しながら第1フックとの係合を解除する際に、この傾斜
面によって第2フックが徐々に傾斜面に沿って押し上げ
られ、これによって第2フックが取り付けられている蓋
を容器本体より浮き上がらせることが出来る。
容器本体の開口部に設けた凹所に第1フックを突設し、
かつこの第1フックに係合し得る第2フックを蓋に摺動
自在に設けたので、第2フックを摺動することによっ
て、第1フックと第2フックとの係合を容易に解除する
ことが出来る。また、前記凹所内には、第1フックと対
応する側壁面に傾斜面を設けたので、第2フックを摺動
しながら第1フックとの係合を解除する際に、この傾斜
面によって第2フックが徐々に傾斜面に沿って押し上げ
られ、これによって第2フックが取り付けられている蓋
を容器本体より浮き上がらせることが出来る。
【0009】更に、本考案に於いては、第1フックの先
端上面と、これに対応する第2フックの先端下面とに夫
々傾斜面を設けて構成したので、蓋を閉じるために下降
させた際に、第2フックの先端下面が第1フックの先端
上面に接触し、第1フックの先端上面の傾斜面の作用に
より、第2フックが弾性体の付勢にさからって逆方向に
摺動し、その後第2フックが第1フックの先端上面より
外れると、今度は第2フックが弾性体の付勢により正方
向に摺動し、これによって第2フックを第1フックに自
動的に係合することが出来る。
端上面と、これに対応する第2フックの先端下面とに夫
々傾斜面を設けて構成したので、蓋を閉じるために下降
させた際に、第2フックの先端下面が第1フックの先端
上面に接触し、第1フックの先端上面の傾斜面の作用に
より、第2フックが弾性体の付勢にさからって逆方向に
摺動し、その後第2フックが第1フックの先端上面より
外れると、今度は第2フックが弾性体の付勢により正方
向に摺動し、これによって第2フックを第1フックに自
動的に係合することが出来る。
【0010】
【実施例】図により本考案に係るコンパクト容器の一実
施例を具体的に説明すると、図1はコンパクト容器の構
成を示す一部断面説明図、図2は蓋を開いた状態の斜視
説明図、図3は蓋を閉じた状態の斜視図、図4は容器全
体の組立状態を示す説明図、図5は第1フックと第2フ
ックとの係合状態を示す説明図である。
施例を具体的に説明すると、図1はコンパクト容器の構
成を示す一部断面説明図、図2は蓋を開いた状態の斜視
説明図、図3は蓋を閉じた状態の斜視図、図4は容器全
体の組立状態を示す説明図、図5は第1フックと第2フ
ックとの係合状態を示す説明図である。
【0011】図1乃至図5に於いて1は容器本体であっ
て、その開口部には凹所2が設けられている。この凹所
2は容器本体1の内方に解放されている。この凹所2の
片内側面には第1フック3が突設されており、かつこの
第1フック3の先端上面には傾斜面4が形成されてい
る。また、この凹所2の第1フック3に対応する他の内
側面には、傾斜面5が設けられている。容器本体1の背
部には、蝶番凹所6及びピン穴7が夫々設けられてい
る。
て、その開口部には凹所2が設けられている。この凹所
2は容器本体1の内方に解放されている。この凹所2の
片内側面には第1フック3が突設されており、かつこの
第1フック3の先端上面には傾斜面4が形成されてい
る。また、この凹所2の第1フック3に対応する他の内
側面には、傾斜面5が設けられている。容器本体1の背
部には、蝶番凹所6及びピン穴7が夫々設けられてい
る。
【0012】8は蓋であって、その背部下方には蝶番部
9が突設されている。この蓋8の開口部には、後述の第
2フックを摺動し得る切溝10が穿設されている。11
は第2フックであって、前記第1フック3に係合し得る
形状を有している。この第2フック11は、蓋8の外面
に露出されるツマミ12の裏面に取り付けられており、
かつ前記切溝10内に摺動自在に組み込むことが出来る
ように構成されている。この第2フック11の先端下面
には、逆傾斜面13が設けられ、更に第2フック11の
側面には、コイルスプリング14を取り付けることが出
来る突起15が突設されている。
9が突設されている。この蓋8の開口部には、後述の第
2フックを摺動し得る切溝10が穿設されている。11
は第2フックであって、前記第1フック3に係合し得る
形状を有している。この第2フック11は、蓋8の外面
に露出されるツマミ12の裏面に取り付けられており、
かつ前記切溝10内に摺動自在に組み込むことが出来る
ように構成されている。この第2フック11の先端下面
には、逆傾斜面13が設けられ、更に第2フック11の
側面には、コイルスプリング14を取り付けることが出
来る突起15が突設されている。
【0013】本考案に係るコンパクト容器の組立に当た
っては、第2フック11の突起15にコイルスプリング
14を取り付け、前記ツマミ12及びこれに突設された
第2フック11を蓋8の切溝10に摺動自在に組み込ん
だ後、蝶番凹所6に蝶番部9を挿入してピン止めするこ
とによって、蓋8を容器本体1に開閉自在に蝶着して構
成する。
っては、第2フック11の突起15にコイルスプリング
14を取り付け、前記ツマミ12及びこれに突設された
第2フック11を蓋8の切溝10に摺動自在に組み込ん
だ後、蝶番凹所6に蝶番部9を挿入してピン止めするこ
とによって、蓋8を容器本体1に開閉自在に蝶着して構
成する。
【0014】次に、蓋8を容器本体1に閉じる場合に
は、蓋8の開口部を容器本体1の開口部に押し下げる
と、第2フック11の先端下面の逆傾斜面13が第1フ
ック3の先端上面に接触し、第1フック3の先端上面の
傾斜面4の作用で、第2フックがコイルスプリング14
の付勢にさからって逆方向に、該傾斜面4とほぼ等しい
長さだけ摺動する。その後で第2フック11が第1フッ
ク3の先端上面より外れると、今度は第2フック11が
コイルスプリング14の付勢により正方向に摺動し、こ
れによって図5(B)に示す如く、第2フック11を第
1フック3に自動的に係合し、蓋8を容器本体1に閉じ
ることが出来る。
は、蓋8の開口部を容器本体1の開口部に押し下げる
と、第2フック11の先端下面の逆傾斜面13が第1フ
ック3の先端上面に接触し、第1フック3の先端上面の
傾斜面4の作用で、第2フックがコイルスプリング14
の付勢にさからって逆方向に、該傾斜面4とほぼ等しい
長さだけ摺動する。その後で第2フック11が第1フッ
ク3の先端上面より外れると、今度は第2フック11が
コイルスプリング14の付勢により正方向に摺動し、こ
れによって図5(B)に示す如く、第2フック11を第
1フック3に自動的に係合し、蓋8を容器本体1に閉じ
ることが出来る。
【0015】蓋8を開く場合には、蓋8の開口部に取り
付けられたツマミ12を摺動することによって、第1フ
ック3に係合されていた第2フック11を解除し、かつ
第2フック11の下端面が凹所2の傾斜面5によって徐
々に押し上げられ、第2フック11が取り付けられた蓋
8を容器本体1より浮き上がらせ、蓋8を容易に開くこ
とが出来る。
付けられたツマミ12を摺動することによって、第1フ
ック3に係合されていた第2フック11を解除し、かつ
第2フック11の下端面が凹所2の傾斜面5によって徐
々に押し上げられ、第2フック11が取り付けられた蓋
8を容器本体1より浮き上がらせ、蓋8を容易に開くこ
とが出来る。
【0016】
【考案の効果】本発明に係るコンパクト容器は、上述の
如き構造と作用とを有するので、次のような多大な効果
を有している。
如き構造と作用とを有するので、次のような多大な効果
を有している。
【0017】 (1)第2フックが裏側に設けられたツマミが蓋に摺動
自在に取り付けられているので、蓋開きがツマミの摺動
によって連続動作で簡単に行うことが出来る。 (2)ツマミの摺動によって、これと一体となっている
第2フック及び第2フックの取り付けられた蓋を浮き上
がらせてスムーズに開くことが出来る。(3)蓋の開口
部を押し下げることによって、第1フックの先端上面で
第2フックをガイドさせながら、第2フックを第1フッ
クに自動的に係合し、蓋を閉じることが出来る。(4)
容器の外表面に突出される部品が少なく、外観が体裁良
い。(5)ツマミは蓋の側面に沿って摺動するため、コ
ンパクト容器を押圧する外力が加わっても蓋が不用意に
開くことがない。(6)ツマミに連動する第2フックの
移動方向は蓋の側面に沿って移動するために、化粧料を
収納するコンパクト容器の収納スペースが大きく削られ
ることはない。
自在に取り付けられているので、蓋開きがツマミの摺動
によって連続動作で簡単に行うことが出来る。 (2)ツマミの摺動によって、これと一体となっている
第2フック及び第2フックの取り付けられた蓋を浮き上
がらせてスムーズに開くことが出来る。(3)蓋の開口
部を押し下げることによって、第1フックの先端上面で
第2フックをガイドさせながら、第2フックを第1フッ
クに自動的に係合し、蓋を閉じることが出来る。(4)
容器の外表面に突出される部品が少なく、外観が体裁良
い。(5)ツマミは蓋の側面に沿って摺動するため、コ
ンパクト容器を押圧する外力が加わっても蓋が不用意に
開くことがない。(6)ツマミに連動する第2フックの
移動方向は蓋の側面に沿って移動するために、化粧料を
収納するコンパクト容器の収納スペースが大きく削られ
ることはない。
【図1】コンパクト容器の構成を示す一部断面説明図で
ある。
ある。
【図2】蓋を開いた状態の斜視説明図である。
【図3】蓋を閉じた状態の斜視図である。
【図4】容器全体の組立状態を示す説明図である。
【図5】第1フックと第2フックとの係合状態を示す説
明図である。
明図である。
1 容器本体 2 凹所 3 第1フック 4,5 傾斜面 6 蝶番凹所 7 ピン穴 8 蓋 9 蝶番部 10 切溝 11 第2 フッ
ク 12 ツマミ 13 逆傾斜面 14 コイルスプリング 15 突起
ク 12 ツマミ 13 逆傾斜面 14 コイルスプリング 15 突起
Claims (1)
- 【請求項1】 開口部の凹所に第1フックを突設した容
器本体と、該容器本体の一部に形成した第1フックに係
止し得る第2フックを開口部に移動可能に取り付けた蓋
とによりなるコンパクト容器において、前記凹所の第1
フックと対応する側壁面に傾斜面を設け、前記第2フッ
クは前記蓋の側面に沿って摺動可能に、且つ、弾性体を
介して第1フック方向に付勢されるように構成し、更に
第1フックの先端上面と第2フックの先端下面とに夫々
形斜面を設けて構成したことを特徴としたコンパクト容
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993039491U JP2598513Y2 (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | コンパクト容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993039491U JP2598513Y2 (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | コンパクト容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH079205U JPH079205U (ja) | 1995-02-10 |
JP2598513Y2 true JP2598513Y2 (ja) | 1999-08-16 |
Family
ID=12554528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993039491U Expired - Fee Related JP2598513Y2 (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | コンパクト容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2598513Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-07-20 JP JP1993039491U patent/JP2598513Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH079205U (ja) | 1995-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598513Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPS6238574Y2 (ja) | ||
JPH0910031A (ja) | 化粧用コンパクト容器 | |
JPH0547088Y2 (ja) | ||
JPH0445612Y2 (ja) | ||
JPS6216976Y2 (ja) | ||
JPH0445613Y2 (ja) | ||
JPS5836333Y2 (ja) | 化粧ブラシ繰上げ式コンパクト容器 | |
JPS6026727Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPH043973Y2 (ja) | ||
JPH0228813Y2 (ja) | ||
JPH049925Y2 (ja) | ||
JPH0433047Y2 (ja) | ||
JPH0118086Y2 (ja) | ||
JP2600683Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPH077842Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPS6324805Y2 (ja) | ||
JPH026881Y2 (ja) | ||
JPH0437526Y2 (ja) | ||
JPS5939926Y2 (ja) | コンパクト | |
JPH0744243Y2 (ja) | 化粧用コンパクト容器のフック | |
JPS6346007Y2 (ja) | ||
JPH0323198Y2 (ja) | ||
JPH0355364Y2 (ja) | ||
JPH0535770Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |