JP2596432Y2 - 自動車用ノブスイッチ - Google Patents

自動車用ノブスイッチ

Info

Publication number
JP2596432Y2
JP2596432Y2 JP1993030000U JP3000093U JP2596432Y2 JP 2596432 Y2 JP2596432 Y2 JP 2596432Y2 JP 1993030000 U JP1993030000 U JP 1993030000U JP 3000093 U JP3000093 U JP 3000093U JP 2596432 Y2 JP2596432 Y2 JP 2596432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
lever
knob
inner hole
knob switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993030000U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688033U (ja
Inventor
義幸 中出
昭 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP1993030000U priority Critical patent/JP2596432Y2/ja
Publication of JPH0688033U publication Critical patent/JPH0688033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596432Y2 publication Critical patent/JP2596432Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用ノブスイッチ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を、図9〜図12により説明
する。
【0003】同図によると、1はターンシグナルスイッ
チを組付ける本体であり、ステアリング(図示せず)が
貫通するための孔2が設けられている。3はノブスイッ
チで、レバー7にリード線9を2本通し、更にレバー7
に固定ノブ8を挿入し、固定ノブ8の上に節度板19を
取り付け、可動ノブ10に節度バネ17、鋼球18を挿
入したものを、レバー7に挿入し、固定ノブ8の上に配
置し、スピードナット11により、レバー7に固定され
ている。
【0004】可動ノブ10の内側には突起10aが設け
られており、レバー7に設けられた溝7aと嵌合し、可
動ノブ10の操作により、レバー7も同時に回転するよ
うに構成している。12は電気的接続のための端子で、
リード線9の1本をはんだ付けするための突起12aが
設けられていてスピードナット11の上に配置されてい
る。13は接点受けで、接点14を接点受け13に設け
た穴13aに挿入して配置されており端子12と接点1
4の電気的絶縁を保つためのもので、接点14を挿入す
るため弾性をも有した絶縁性の高いゴム材を用いてい
る。
【0005】接点14の下部には孔が設けられていて
(図示せず)、この孔にリード線9の残り1本を挿入
し、カシメにより電気的接続をもたせている。
【0006】15はバネで接点14と端子12とを電気
的に接続するためのもので、電気的接続を良好にするた
めに表面に銀メッキを施すこともある。
【0007】16はボタンで、可動ノブ10に挿入し、
ボタン16に設けた突起16aにより可動ノブ10に係
止メするように構成されている。
【0008】4は作動枠でノブスイッチ3と節度アング
ル5をタッピンネジ6にて本体1に取付けるように構成
されている。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動車ノブスイッチでは、レバー7に、可動ノブ
10との嵌合のための溝7aを設けているために、接点
14にリード線9の1本をカシメた後、接点受け13に
挿入し、これをレバー7にはめ込んでスイッチ部を構成
しているが、レバー7に設けた溝7aにより、レバー7
と接点受け13との嵌合強度が弱く、リード線9を下方
から押し上げると容易にレバー7から外れてしまい、ス
イッチとして機能しないという課題があった。
【0010】本考案はこのような従来の課題を解決する
ものでありリード線9を下方から押し上げても、容易に
レバー7から接点受け13、接点14が外れない優れた
自動車用ノブスイッチを提供することを目的とするもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本考案は上記課題を解決
するために、レバーの外周に内孔が圧入され、この内孔
の接点受け側の端部の径が内孔の内周より小さい筒状の
スペーサを設けることにより、接点受け、接点がレバー
先端から容易に外れないようにしたものである。
【0012】
【作用】したがって、本考案によれば、レバーを筒状の
スペーサに圧入挿入することによって、接点受け、接点
がレバーから容易に外れることを防止するものである。
【0013】
【実施例】本考案の自動車用ノブスイッチの一実施例を
図1〜図4により説明する。なお、従来技術と同一部分
には、同一番号を付して説明する。
【0014】同図によると、7はレバーであり、リード
線9が2本以上通ることのできるパイプ状の形状をして
おり、ノブ10に設けられた突起10aと嵌合するため
の溝7aが設けられている。8は固定ノブでレバー7に
リード線9を通した後、レバー7に挿入し、節度板19
をこの固定ノブ8の上に装着している。10は可動ノブ
で節度バネ17と鋼球18が挿入されており、レバー7
の軸上に配置され、スピードナット11により係止メさ
れている。12は端子、13は接点受けで、高い絶縁性
を有した材質を用いている。
【0015】14は接点であり、おのおの順次レバー7
の軸に装着している。20は筒状のスペーサで、レバー
7を内孔に圧入するように装着している。15は接点1
4と端子12とを電気的に接続させるためのバネで、ス
ペーサ20の上に配置され、16はボタンで円周上に設
けた突起16aにより可動ノブ10に係止メされるよう
に構成されている。
【0016】スペーサ20には、レバー7の外周との嵌
合を圧入にするために内孔に三角形状のリブ20aが6
ヶ所設けられていて、レバー7とスペーサ20は圧入状
態で保持され、内孔の接点受け13側の端部の径が内孔
の内周より小さく接点受け13を押さえる形で配置され
ているので接点受け13、接点14はこのスペーサ20
により、レバー7から容易に外れないことになる。
【0017】図5〜図8は本考案の自動車用ノブスイッ
チの他の実施例を示すもので、図5は要部の分解斜視
図、図6は同断面図、図7は要部の構造図、図8は要部
品の詳細図であり、上記実施例と異なる点のみを説明す
ると、レバー7の溝部7aに溝部7aをふさぐ形でスペ
ーサ21の突起21aを圧入嵌合させ、この上に接点受
け13、接点14を配置し、接点受け13、接点14が
レバー7から容易に外れないようにしたものである。
【0018】
【考案の効果】本考案は、上記実施例より明らかなよう
に、レバーの外周に内孔が圧入され、この内孔の接点受
け側の端部の径が内孔の内周より小さい筒状のスペーサ
を設けることにより、接点にカシメた、リード線を下か
ら押し上げた場合にあっても、接点および接点受けがレ
バーから容易に外れないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動車用ノブスイッチの一実施例の分
解斜視図
【図2】同要部の断面図
【図3】同要部の構造を示す斜視図
【図4】(a)同要部であるスペーサの正面図(b)同
上面図
【図5】同他の実施例の分解斜視図
【図6】同要部の断面図
【図7】同要部の斜視図
【図8】 (a)同要部であるスペーサの正面図 (b)同上面図
【図9】従来のノブスイッチの分解斜視図
【図10】同要部の断面図
【図11】同ノブスイッチを取付けたターンシグナルス
イッチの上面図
【図12】同要部の構造を示す斜視図
【符号の説明】
7 レバー 7a 溝 13 接点受け 14 接点 20 スペーサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともリード線を貫通する穴を設け
    たレバーと、このレバーの先端部に挿入され、接点を装
    着した接点受けと、上記レバーの外周に内孔が圧入さ
    れ、この内孔の接点受け側の端部の径が内孔の内周より
    小さい筒状のスペーサからなる自動車用ノブスイッチ。
JP1993030000U 1993-06-04 1993-06-04 自動車用ノブスイッチ Expired - Fee Related JP2596432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030000U JP2596432Y2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 自動車用ノブスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030000U JP2596432Y2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 自動車用ノブスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0688033U JPH0688033U (ja) 1994-12-22
JP2596432Y2 true JP2596432Y2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=12291649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030000U Expired - Fee Related JP2596432Y2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 自動車用ノブスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596432Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4104179B2 (ja) * 1996-02-20 2008-06-18 アルプス電気株式会社 車両用ノブスイッチ
JPH1125790A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Tokai Rika Co Ltd ニュートラルスタートスイッチの接点面構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688033U (ja) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331124A (en) Wireless floating horn switch
JP2000067702A (ja) 車載用ノブスイッチ装置
JPS60140022A (ja) 電気煙草ライター用コネクターレセプタクル
US3902152A (en) Electrical control having an insulated shaft extension
JP2596432Y2 (ja) 自動車用ノブスイッチ
JP3274033B2 (ja) 6極ジャック・プラグ
JP2990026B2 (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JP3611754B2 (ja) アンテナ構造
US20010002038A1 (en) Spool holder structure for a wire bonder
JP2001310740A (ja) 車両のハンドル用スイッチユニット
KR200323287Y1 (ko) 변속기 케이블 조립체의 장착 소켓
US2717943A (en) Variable resistor with improved terminal
US4186289A (en) Contact clip for switch
JP3403603B2 (ja) コンビネーションスイッチ
JP2005267947A (ja) スイッチ装置
JPH0236226Y2 (ja)
JPS6342735Y2 (ja)
JP2602419Y2 (ja) 半固定可変抵抗器
KR0138663B1 (ko) 자동차의 케이블접속 및 스티어링휠과 컬럼조립용 컨넥터
JPS58253Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0210654Y2 (ja)
JPH0538498Y2 (ja)
JP3872157B2 (ja) 車両用スイッチ装置
JP3024268U (ja) スイッチ付ピンジャック
JPH0231330Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees