JP2595960B2 - 複合ポリエステルフイルム - Google Patents

複合ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JP2595960B2
JP2595960B2 JP62072543A JP7254387A JP2595960B2 JP 2595960 B2 JP2595960 B2 JP 2595960B2 JP 62072543 A JP62072543 A JP 62072543A JP 7254387 A JP7254387 A JP 7254387A JP 2595960 B2 JP2595960 B2 JP 2595960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pet
weight
present
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62072543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63237951A (ja
Inventor
怡正 西田
好一 北浦
秀真 岡阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62072543A priority Critical patent/JP2595960B2/ja
Publication of JPS63237951A publication Critical patent/JPS63237951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595960B2 publication Critical patent/JP2595960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複合ポリエステルフィルムに関するもので
あり、さらに詳しくは、磁気テープ、フロッピーディス
クなどの磁気記録媒体の基材を苛酷な熱加工条件下にさ
らされた後も良好な透明性、かつ表面欠点のない、厚み
ムラの小さい複合フィルムに関するものである。
〔従来の技術〕
フィルム加工時の透明性や表面欠点に関しては特公昭
60−40385号公報や特開昭58−121128号公報が知られて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来技術のうち特公昭60−40385号公報
では、より厳しい加工条件、例えば金属をフィルム表面
にスパッタする場合など比較的長時間高温度下にさらさ
れる条件下では、やはりフィルム内部から表面にオリゴ
マが浸出しフィルムの透明性や表面欠点が生じ、また特
開昭58−121128号公報では単にフィルム表面のオリゴマ
量と磁気テープとした時のドロップアウトとの関係を言
及するに留まっており、使用条件が制限されるという欠
点があった。このオリゴマはエチレンテレフタレートの
低分子量物やその環状3量体を指し、通常PET中に約2
重量%含有しているものである。フィルムを長時間高温
度下にさらされてフィルム表面に浸出してくるものは環
状3量体がほとんどである(IRスペクトルで確認)。
本発明は、上記欠点のない、すなわち、より厳しい加
工条件、使用条件でも良好な透明性、かつ表面欠点のな
い、厚みムラの小さい複合フィルムを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、 ポリエチレンテレフタレートを内層とし、かつポリア
リレートを3〜50重量%含むポリエチレンテレフタレー
トを両外層とする磁気記録媒体基材用複合ポリエステル
フィルムに関するものである。
本発明の内層とするポリエチレンテレフタレート(以
後、内層用PETと略記する)はテレフタル酸またはテレ
フタル酸ジメチルとエチレングリコールとを触媒の存在
下で常法に従って重縮合することにより得られる。もち
ろん、上記以外の酸成分および/またはグリコール成分
が共重合されていてもよいが80モル%以上、好ましくは
90モル%以上、更に好ましくは95モル%以上がエチレン
テレフタレートを繰返し単位とするのがよい。
また、この内層用PETの中に公知の添加剤、例えば、
熱安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、帯電防止剤、有
機または無機の添加剤等を含有させてもよい。
この内層用PETの溶融粘度は500〜8000ポイズ、好まし
くは800〜5000ポイズの範囲のものが本発明の内容に適
している。
本発明の外層はポリアルレートを3〜50重量%、好ま
しくは5〜50重量%含むポリエチレンテレフタレート
(以後、外層用PETと略記する)であることが必要であ
る。ポリアリレートの含有量が上記範囲より小さいと本
発明のフィルムを高温下にさらされた後の透明性やフィ
ルム表面欠点が悪くなり、また上記範囲より大きいとフ
ィルムの成形性が悪くなり、ひいては厚みムラが悪くな
る。外層用PETは内層用PETと同様にして作ったPETにポ
リアリレートを溶融混合して作る。ポリアリレートの重
合法は芳香族ジカルボン酸と芳香族ジヒドロキシ化合物
とから公知の方法で作るが、後述の押出成形性の面から
芳香族ジカルボン酸はテレフタル酸とイソフタル酸との
酸成分共重合系が好ましい。
上記外層用PETの溶融粘度は500〜8000ポイズ、好まし
くは800〜5000ポイズの範囲のものが本発明の内容に適
しているが、後述の複合フィルムを安定して作るために
は、内層用PETと外層用PETとの溶融粘度はできるだけ差
が小さいほうがよい。
また、この外層用PETの中に公知の添加剤、例えば耐
熱添加剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、帯電防止剤、有
機および/無機の添加剤、核生成剤、表面突起形成剤等
を含有させてもよい。
本発明の複合フィルムは、上記内層用PETと外層用PET
とを複数の押出機および/またはギアポンプを用いて口
金または口金以前に溶融状態で合流させた後、押出して
未延伸シートを得、その後少なくとも一軸に延伸、配向
させて得られる。
本発明の複合フィルムの厚み構成は1:98:1〜1:2:1の
範囲が好ましく、また複合フィルムの全厚みは特に限定
しないが、3〜300μmの範囲が本発明の目的を得るた
めには好ましい。
次に本発明にかかるフィルムの製造方法の一例を説明
する。
まず、本発明の複合フィルムの内層を構成する内層用
PETは、テレフタル酸もしくは、そのアルキルエステル
とエチレングリコールとをカルシウム、マグネシウム、
マンガン元素などの触媒金属化合物の存在下130〜260℃
でエステル化あるいはエステル交換反応を行なう。次い
でアンチモン、ゲルマニウム、チタン元素などからなる
触媒金属化合物及びリン化合物を添加し、高真空下、温
度220〜300℃で重縮合させる。上記リン化合物の種類と
しては亜リン酸、リン酸、リン酸トリエステル、ホスホ
ン酸、ホスホネートなどがあるが、特に限定されない
し、また、これら2種以上併用してもよい。また内層用
PETには有機および/または無機の添加剤のような滑剤
を含有させる必要もなく、従って上記触媒金属を構成成
分とする析出粒子なども生成しないような重縮合条件を
選択することができる。
次に本発明の複合フィルムの外層を構成する外層用PE
Tは、内層用PETと全く同様にして重縮合したPETにポリ
アリレートを溶融混合させる。溶融混合する方法は、PE
Tとポリアリレートを各々常法に従って十分真空乾燥し
た後、ダルメージ型スクリューを具備したペレタイザー
に供給し、温度260〜300℃、滞留時間5〜30分間の範囲
でペレタイズする方法などが挙げられる。上記ポリアリ
レートはテレフタル酸およびイソフタル酸と4,4′−ジ
アセトキシフェニルプロパン、チタン化合物を温度180
〜250℃で脱酢酸反応を行なう。次いで温度250〜300
℃、高真空下で重縮合させる。
なお本発明の目的を得るために最も好適な外層用PET
としてはDSC(パーキンエルマ社II型昇温速度16℃/
分)を用いて測定した融解にともなう吸熱ピークが実質
的に2山にならないものがよい。
このようにして作った内層用PETおよび外層用PETを各
々常法に従い十分真空乾燥し、2台の押出機に各々供給
し、口金以前に溶融状態で合流させて、口金から溶融押
出し、冷却固化せしめて、外層用PET/内層用PET/外層用
PETの3層複合未延伸シートを作る。この未延伸シート
を必要に応じて周知の方法で一軸延伸または二軸延伸せ
しめる。
延伸倍率は、一軸延伸の場合、一方向に2〜4,5、二
軸延伸の場合まず一方向に2.5〜4.5倍延伸した後、該方
向と直角方向に3〜4.5倍延伸する。この二軸延伸フィ
ルムをさらに長手方向に1.05〜1.3倍延伸してもよい。
延伸温度は70〜130℃の範囲でよく、また延伸速度は1
03〜5×105%分の範囲が好適である。また二軸延伸フ
ィルムをさらに長手方向に延伸する場合の温度は100〜1
55℃にする方がよい。
次にこの延伸フィルムを熱固定のために熱処理する。
熱処理条件は温度130〜240℃、時間0.5〜30秒間であ
る。この後、同上熱処理温度で幅方向に1〜15%の弛緩
を与えてやることが本発明の目的を得るために特に好ま
しい。
熱処理されたフィルムをコアに巻取ることにより本発
明の複合ポリエステルフィルムを得ることができる。
〔用途〕
かくして得られた複合ポリエステルフィルムは各種の
磁気記録媒体の基材として利用される。
特に従来から知られているように、ポリエステルフィ
ルムを作った時には非常に透明性が良く、また表面欠点
がなくても、フィルム加工上どうしても避けられない熱
履歴によって、PET中に含まれているオリゴマがフィル
ム表面に浸出白濁し、透明性を悪くさせるという現象に
対して工程上のトラブルや商品価値の低下をまねくとい
う意味では、上記欠点が改良されている本発明の複合ポ
リエステルフィルムが特に有効である。
〔作用〕
本発明は、PETを内層とし、ポリアリレートを含有す
るPETを外層とする3層複合ポリエステルフィルムとす
ることによって、従来、フィルム加工時に発生するフィ
ルム表面へのオリゴマ浸出を抑制することができる。こ
れは外層に設けたポリアリレート含有PETがフィルム表
面へ拡散してくるオリゴマと微妙に相互作用して本発明
の効果を得ることができたものと考えられる。
〔特性の測定方法および効果の評価方法〕
(1) 溶融粘度 高化式フローテスターを用いて、温度290℃、ずり速
度200/secでの溶融粘度を測定した。
(2) 透明性 フィルムサンプルを160℃の熱風オーブン中で1時間
緊張状態で放置した。この熱処理フィルムと上記熱処理
をする前のフィルムについて各々ASTM−D−1003−52に
従ってフィルムヘイズ(%)を測定した。透明性は上記
熱処理後のフィルムヘイズ(%)から熱処理前のフィル
ムヘイズ(%)を差引いた値をΔヘイズとし、Δヘイズ
が2%未満のものを透明性良好、2%を越えるものを透
明性不良と判定した。
(3) 表面欠点 (2)項と同じようにして熱処理したフィルムにアル
ミニウムを200Å厚に蒸着し、微分干渉顕微鏡(倍率400
倍)で2μm以上(長径)の表面異物を観察した(観測
視野1cm2)。この観察で表面異物が0個/cm2であれば表
面異物:良好、1個/cm2以上であれば表面異物/不良と
判定した。
(4) フィルム厚みムラ フィルムの長手方向(長さ10m)と幅方向(長さ1.5
m)を電子式厚み計で連続測定した。この中で最も厚い
部分の厚さと、最も薄い部分の厚さとの差を平均厚さで
割り、これに100を乗じて厚みムラ(%)とし、長さ方
向と幅方向の平均値をフィルム厚みムラとした。この値
が10%未満のものはフィルム厚みムラ:良好、10%を越
えるものはフィルム厚みムラ:不良と判定した。
〔実施例〕
本発明を以下の実施例、比較例を用いて説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 (1)内層用PETの調製 テレフタル酸ジメチル100重量部、エチレングリコー
ル70重量部、触媒として酢酸カルシウム0.09重量部を用
いて常法によりエステル交換反応を行ない、その生成物
に三酸化アンチモン0.03重量部、トリメチルホスフェー
ト0.04重量部を添加し、常法によって重縮合して溶融粘
度2000ポイズのポリマペレットを得た(ポリマA)。
(2)外層用PETの調製 テレフタル酸ジメチル100重量部、エチレングリコー
ル70重量部、触媒として酢酸カルシウム0.09重量部を用
いて常法によりエステル交換反応を行ない、その生成物
に三酸化アンチモン0.03重量部、トリメチルホスフェー
ト0.04重量部、及び二酸ケイ素(粒子径1.1μm)0.1重
量部を添加し、常法によって重縮合して溶融粘度1700ポ
イズのポリマペレットを得た(ポリマa)。
次いで、別の反応釜にて、テレフタル酸50重量部、イ
ソフタル酸50重量部、4,4′−ジアセトキシジフェニル
プロパン188重量部及び触媒としてテトラブチルチタネ
ート0.06重量部を仕込み、200〜245℃で脱酢酸反応を行
なった。次いで、290℃の高真空度下で重縮合反応を行
ない、溶融粘度3100ポイズのポリマペレットを得た(ポ
リマb)。次いで、ポリマa90重量部とポリマb10重量部
の比率で170℃、5時間真空乾燥した後、ペレタイザー
(ダルメージ型スクリュー,L/D=35)に供給し、290
℃、滞留時間8分間でペレタイズしポリマペレットを作
った(ポリマB)。
(3)複合フィルムの調整 上記内層用PET(ポリマA)を180℃、4時間、外層用
PET(ポリマB)を140℃、2時間、真空乾燥した後、2
台の押出機に各々供給して290℃で溶融押出し、ギアポ
ンプ、フィルターを経由して合流管でポリマAにポリマ
Bを複合(厚み比1:8:1)させ口金からシート状に押出
し、55℃の冷却ドラムに巻き付けて未延伸シートを作っ
た。
次いで、この未延伸シートを95℃にて長手方向に3.3
倍延伸した。この延伸は、2組のロールの周速差で行な
われ、延伸速度は20000%/分であった。この一軸延伸
フィルムをステンタを用いて100℃にて幅方向に4倍、
延伸速度2500%/分で延伸し、そのまま熱処理ゾーンへ
導き200℃、3秒間の緊張熱固定、及び200℃、3秒間の
リラックス処理(幅方向5%)を連続して行ない、厚さ
50μmの二軸配向複合フィルムを作った。
(4)評価 (3)項で作ったフィルムを160℃、1時間熱風オー
ブン中に緊張下で放置した後、取り出したフィルムにつ
いて透明性と表面欠点を測定したところ、加熱によるオ
リゴマのフィルム表面への浸出は全く見られず非常に良
好であった。また、厚みムラも8.0%と良好であった。
比較例1 実施例1において、外層用PET(ポリマB)の代りに
内層用PET(ポリマA)を用いた以外は全く同様にして
フィルムを作った。このフィルムの厚みムラは6.5%と
良好であったが、実施例1と同様に加熱処理したとこ
ろ、フィルムは肉眼でも観察できるほど白濁し、透明性
(Δヘイズ11.1%)、表面欠点とも不良であった。
実施例2〜3及び比較例2〜4 実施例1において、外層用PET中のポリアリレートの
含む量を変えた以外は全く同様にして作ったフィルムや
外層用PETの種類を変えた以外は全く同様にして作った
フィルムについての評価結果を第1表に示す。
これらの結果からわかるように、本発明範囲の要件を
満たすフィルム(実施例2〜3)が、厚みムラ、透明
性、表面欠点とも良好であった。しかし、本発明範囲外
のフィルムは、厚みムラ、透明性、表面欠点のいずれか
が不良であった。
〔発明の効果〕 本発明は、PET層をポリアリレートを含むPET層で被覆
した複合フィルムにすることにより、従来から困難であ
ったPETフィルムの熱加工時におけるオリゴマのフィル
ム表面への浸出を抑制するという効果を有するものであ
る。
フィルム表面へのオリゴマ浸出は、フィルムの透明性
を悪くしたり、また表面欠点となる。オリゴマが浸出し
にくいという特性は、磁気テープとした時のドロップア
ウトを防止したり、光学用途に要求される透明性を得る
ために特に有効であり、その意味で磁気記録材料や光学
用基材として特に有用である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエチレンテレフタレートを内層とし、
    かつポリアリレートを3〜50重量%含むポリエチレンテ
    レフタレートを両外層とする磁気記録媒体基材用複合ポ
    リエステルフィルム。
JP62072543A 1987-03-26 1987-03-26 複合ポリエステルフイルム Expired - Lifetime JP2595960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072543A JP2595960B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 複合ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62072543A JP2595960B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 複合ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63237951A JPS63237951A (ja) 1988-10-04
JP2595960B2 true JP2595960B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=13492377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62072543A Expired - Lifetime JP2595960B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 複合ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595960B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628950B2 (ja) * 1988-12-15 1994-04-20 ユニチカ株式会社 多層構造シート
JP2564697B2 (ja) * 1990-09-27 1996-12-18 電気化学工業株式会社 耐熱多層シート及びその成形品
CN1072562C (zh) * 1995-06-20 2001-10-10 贵州大学 装饰性热致变色液晶夹膜的制法
JPWO2018186359A1 (ja) * 2017-04-03 2020-02-20 ユニチカ株式会社 積層体およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262728A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Unitika Ltd 粗面化フイルム
JPS61135743A (ja) * 1984-12-07 1986-06-23 ユニチカ株式会社 マットフィルム
JPS6283124A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Unitika Ltd マツトフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63237951A (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962648B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法
WO2012023571A1 (ja) 耐加水分解性ポリエステルフィルム
US5545364A (en) Process for the preparation of heat resistant polyester film
TW202016171A (zh) 聚酯膜與其製備方法
JP2595960B2 (ja) 複合ポリエステルフイルム
JP6776516B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物及びその製造方法
JP2842982B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP2006265275A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JP6874358B2 (ja) ポリエステル組成物およびその二軸延伸ポリエステルフィルム
JP5655379B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP2015178552A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物及びその製造方法
JP7144746B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびフィルム
JP6772747B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JP2004269602A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法およびポリエステルフィルム
JP2022517582A (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPH07166037A (ja) ポリエステルフイルム
JP3283651B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JP5045078B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
JP4076446B2 (ja) ポリアルキレンナフタレート組成物及びそれからなるフィルム
JP7130951B2 (ja) ポリエステルフィルム
JP2002322261A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH07118376A (ja) ポリエステル電気絶縁物
KR101126907B1 (ko) 투명성이 우수한 폴리에스테르 수지의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 폴리에스테르 수지를 사용한 필름
JPS5964630A (ja) ポリエステルの製造法
JP2000351840A (ja) ポリエステル組成物及びポリエステルフィルム