JP2594506Y2 - タイヤ滑止具とこれに用いる締付具 - Google Patents

タイヤ滑止具とこれに用いる締付具

Info

Publication number
JP2594506Y2
JP2594506Y2 JP1992068956U JP6895692U JP2594506Y2 JP 2594506 Y2 JP2594506 Y2 JP 2594506Y2 JP 1992068956 U JP1992068956 U JP 1992068956U JP 6895692 U JP6895692 U JP 6895692U JP 2594506 Y2 JP2594506 Y2 JP 2594506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
outer ring
ring
engagement
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992068956U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632114U (ja
Inventor
敏孝 西
Original Assignee
オーツタイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツタイヤ株式会社 filed Critical オーツタイヤ株式会社
Priority to JP1992068956U priority Critical patent/JP2594506Y2/ja
Publication of JPH0632114U publication Critical patent/JPH0632114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594506Y2 publication Critical patent/JP2594506Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車タイヤの外周部
に巻装して使用されるタイヤ滑止具とこれに用いる締付
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のタイヤ滑止具として
は、図5及び図6に例示するものが使用されている。こ
の滑止具1 は、タイヤT の外周部に適合しうる内側形状
を備え、かつ所要とされたネット状のゴム等の弾性材料
からなる滑止具本体2 に、その幅方向各端縁に掛止部3,
4 を設け、該掛止部3,4 に係合フック5,6 を介して締付
具7,8 を係合すると共にジョイントフック9 にも締付具
8 を係合するようになっている。
【0003】このタイヤ滑止具1 をタイヤT に装着する
場合、滑止具本体2 をタイヤT の外周に巻付けた後、タ
イヤ内側側の非伸張性締付具7 (有機繊維製ベルト) の
両端を連結し、タイヤ外側側の掛止部4 に固着した係合
フック6 に2本ないし3本のゴム製リングからなる伸張
性締付具8 を掛装し緊締している。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来の締
付具8 では、2本ないし3本のゴム製リングのそれぞれ
を大きく引き伸ばして多数の係合フック6 に引っ掛ける
必要があるので、タイヤ外側側における滑止具1 の締付
作業に非常に手間がかかるものであった。また、締付具
8 が2本ないし3本のゴム製リングよりなる場合には、
最後に係合フック6 に引っ掛けられるゴム製リングが既
に引っ掛けられているゴム製リングに重なった状態で係
合フック6 に引っ掛かることになるので、その最後に引
っ掛けられたゴム製リングが係合フック6 から外れやす
く、このため、滑止具1 のタイヤ外側側を適正な力で締
め付けられないことがある。
【0005】一方、図7に示すように、締付具8 とし
て、非伸縮性索よりなる外側リング8Aを係合フック6 に
係合し、この外側リング8Aにこれより小径のゴム製の小
径リング8Bを連結フック8Cを介して同心的に係合連結し
たものが提案されている(例えば実開昭63−107210号公
報参照) 。この場合は、外側リング8Aだけが係合フック
6 に引っ掛けられるので、上記の不都合は一応回避され
る。
【0006】しかるに、図7の締付具8 では、外側リン
グ8Aが非伸縮性索よりなりそれ自体は滑止具1 のタイヤ
外側側を締め付ける機能をまったく備えておらず、滑止
具1のタイヤ外側側を締め付け力は専ら小径リング8Bの
弾性力のみによってしか発揮できない。このため、図7
の締付具8 では、タイヤ外側側における締め付け力が十
分に得られないことが多く、滑止具本体2 がタイヤT に
対して偏心したり外れ易くなり、高速走行時には滑止具
本体がタイヤT から浮き上がり、タイヤハウジングに接
触する恐れがある。
【0007】本考案は、上述のような実状に鑑み、タイ
ヤ外側側を弾性紐材よりなる締付具で締め付けるタイプ
のタイヤ滑止具において、そのタイヤ外側側における締
め付け力を低下させることなく、締付具の締付作業をで
きるだけ容易にしかつ締付具が装着後において係合フッ
クから離脱するのを有効に防止できるようにすることを
目的とする。
【0008】上記目的を達成すべく、本考案は次の技術
的手段を講じた。即ち、本考案に係るタイヤ滑止具は、
タイヤT の外周に巻回して装着される滑止具本体2 と、
この滑止具本体2 の外側縁に所定間隔おきに取り付けた
各係合フック6 に着脱自在に引っ掛けられる弾性紐材よ
りなる外側リング12と、を有し、この外側リング12の自
然状態の周長がタイヤT の外周に巻回された前記滑止具
本体2 における各係合フック6 の掛止点間を結ぶ周長よ
りも小さく設定されているタイヤ滑止具において、前記
外側リング12の径内側に、自然状態の周長が当該外側リ
ング12よりも短い弾性紐材よりなる小径リング13と、自
然長よりも引き伸ばされた前記小径リング13の中途部を
前記各係合フック6 に引っ掛けられている前記外側リン
グ12の係合フック6 間の中途部に着脱自在に連結するた
めの連結具14と、が設けられていることを特徴とする。
【0009】また、本考案に係る締付具は、タイヤT の
外周に巻回して装着される滑止具本体2 の外側縁に所定
間隔おきに取り付けた各係合フック6 に着脱自在に引っ
掛けられる弾性紐材よりなり、かつ、自然状態の周長が
タイヤT の外周に巻回された前記滑止具本体2 における
各係合フック6 の掛止点間を結ぶ周長よりも小さく設定
されている外側リング12と、自然状態の周長が前記外側
リング12よりも短い弾性紐材よりなる小径リング13と、
前記外側リング12の径内側において自然長よりも引き伸
ばされた前記小径リング13の中途部を前記各係合フック
6 に引っ掛けられている前記外側リング12の係合フック
6 間の中途部に着脱自在に連結するための連結具14と、
を備えていることを特徴としている。
【0010】
【作用】本考案の締付具8 で滑止具1 を締め付けるに
は、まず、タイヤT の外周に巻回して装着した滑止具本
体2 の各係合フック6 に外側リング12を引っ掛けること
により、外側リング12の弾性力によって滑止具本体2 の
外側縁にタイヤ中心方向への求心力を作用させ、その
後、外側リング12の径内側において小径リング13を引き
伸ばし、連結具14を介して小径リング13の中途部を外側
リング12の中途部に連結すればよい。
【0011】この場合、小径リング13を外側リング12の
係合フック6 間の中途部に連結具14を介して引っ掛ける
ようにしており、係合フック6 に引っ掛けるのは外側リ
ング12だけで足りるので、二本以上の弾性紐材を大きく
引き伸ばして多数の係合フック6 に引っ掛ける必要がな
くなり、タイヤ外側側における滑止具1 の締付作業が容
易になるとともに、係合フック6 に弾性紐材を二重に引
っ掛ける必要がないので、外側リング12が係合フック6
から外れるのが可及的に防止される。
【0012】また、外側リング12の係合フック6 間の
途部は小径リング13の弾性力によりタイヤ中心方向に引
き寄せられるので(図1参照)、この点からも外側リン
グ12が係合フック6 から外れるのが可及的に防止される
とともに、外側リング12そのものの弾性力に加えて同リ
ング12の中途部の引き寄せに伴う張力増大が生じる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。図1及び図2は、本考案の第1実施例を示し、締付
具11を装着する滑止具本体2 、係合フック6 及びタイヤ
内側側の締付具7 は、図5に示すものと同じであるか
ら、タイヤ滑止具1 の共通部分は図4, 図5と同符号を
用い、本考案の特徴部分について詳述する。
【0014】本実施例の締付具11は、例えばゴム等の弾
性紐材からなる大径の外側リング12と、同弾性紐材から
なる小径の小径リング13と、外側リング12に小径リング
13を同心的かつ着脱自在に連結するための複数本(本件
では4本) のフック状連結具14とから成り、各連結具14
の一端は小径リング13に等間隔でカシメ固定され、該連
結具14の他端フック部14A は外側リング12に係脱自在と
されている。
【0015】そして、外側リング12は、小径リング13と
同材質の場合は、小径リング13よりも太くして伸張率を
小さくされていると共に、その自然状態の周長は、滑止
具本体2 の掛止部4 にカシメ固定された各係合フック6
の掛止点間を結ぶ周長、即ち、掛止周長よりも小さくと
も20%まで短かくされ、その伸張率は小径リング13より
も小さくなっている。
【0016】その理由は、外側リング12の周長が掛止周
長と同じであると、係合フック6 への係脱が容易になる
が耐高速性が損なわれるからであり、同周長が掛止周長
よりも20%以上短かくなると、外側リング12を引き伸
ばすのに多大な力を要し、係合フック6 への係脱が困難
になるからである。従って、外側リング12の周長は、掛
止周長の80%以上でかつ100%未満とするのが好ま
しい。
【0017】また、耐高速性を確保するためには、外側
リング12は、できるだけ伸びにくい材質、即ち、弾性率
の高い、あるいは硬度の高い弾性体を選定し、小径リン
グ13は弾性率を外側リング12よりも小さくしかつ伸張率
を大きくして、滑止具装着後における走行開始時の緩み
を十分吸収できる求心力を確保するのが好ましい。さら
に、外側リング12及び小径リング13の両方又はいずれか
一方は、伸縮性のある織物からなる芯材を埋入すること
ができ、適正な伸張率を確保しかつ耐久性の向上を図る
ことができる。
【0018】本実施例を滑止具本体2 に掛止める場合、
まず車輪をジャッキアップしないで、タイヤT の外周部
に滑止具本体2 を巻回し、タイヤ内側側の締付具7 を連
結した後、タイヤ外側側の各係合フック6 に外側リング
12を引っ掛ける。このとき、外側リング12は一本だけで
あるから、係合フック6 への掛止めを容易に行なうこと
ができる。
【0019】次いで、小径リング13に固定した連結具14
のフック部を外側リング12の中途部における等間隔位置
に掛け止める。このとき、小径リング13は既に外側リン
グ12が引っ掛けられている係合フック6 に二重に引っ掛
けるのではなく、連結具14を介して外側リング12の中途
部に引っ掛ければよいので、短時間でかつ簡単に引っ掛
けることができる。
【0020】このようにしてジャッキアップなしでタイ
ヤT にタイヤ滑止具1 を装着すると、滑止具本体2 はタ
イヤ内側側に若干偏心し片寄ることになるが、自動車の
走行開始によって生ずる緩みが、外側リング12及び小径
リング13の弾性による求心力によって吸収される。従っ
て、その片寄りが自動的に矯正されて適正装着状態とな
り、滑止具本体2 がタイヤ外周部に密着するため、自動
車を停止させての締め直しが不要になる。
【0021】また、小径リング13が外側リング12の中途
部をタイヤ中心側に絞っているので(図1参照)、タイ
ヤ外側側における締め付け力も十分に確保でき、高速走
行時における滑止具本体2 の浮き上がりや、滑止具本体
2 のタイヤハウジングに対する接触もなく、滑止機能を
十分に発揮する。なお、締付具11を取り外す場合は、上
述と逆の順序でまず連結具14を外側リング12から外し、
次いで、外側リング12を各係合フック6 から順次外すと
よい。
【0022】図3は、本考案の第2実施例の要部を示
し、第1実施例と異なるところは、外側リング12に連結
具14をそのフック部が対向内方に向くようにカシメ固定
されている点であり、連結具14のフック部に小径リング
13を引掛けるようになっている。第2実施例例において
も、第1実施例と同じ効果が期待できる。図4は、本考
案の第3実施例の要部を示し、第2実施例と異なるとこ
ろは、外側リング12及び小径リング13が、ジョイントフ
ック9 (図1参照)に同時にカシメ固定されると共に、
ジョイントフック9 の対向位置において連結具14のフッ
ク部14A に同時にカシメ固定されている点である。
【0023】そして、第3実施例においては、まず滑止
具本体2 の連結帯部2A,2B (図1参照)にジョイントフ
ック9 を掛け、次いで外側リング12を滑止具本体2 の係
合フック6 に掛けた後、小径リング13を残りの連結具14
のフック部に引掛けることにより、容易に締付具11を装
着することができ、第1実施例と同じ作用効果を期待す
ることができる。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
二本以上の弾性紐材を大きく引き伸ばして多数の係合フ
ック6 に引っ掛ける必要がないので、タイヤ外側側にお
ける滑止具1 の締付作業が容易になるとともに、係合フ
ック6 に弾性紐材を二重に引っ掛ける必要がないので、
外側リング12が係合フック6 から外れるのが可及的に防
止される。
【0025】また、外側リング12の係合フック6 間の
途部は小径リング13の弾性力によりタイヤ中心方向に引
き寄せられるので、この点からも外側リング12が係合フ
ック6 から外れるのが可及的に防止されるとともに、外
側リング12そのものの弾性力に加えてその中途部の引き
寄せに伴って外側リング12の張力が増大することになる
ので、タイヤ外側側における締め付け力を十分に確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のタイヤへの装着状態を示す正
面図である。
【図2】(a)は小径リングの平面図、(b) は外側リング
の平面図である。
【図3】本考案の第2実施例の要部を示し、(a) は小径
リングの平面図、(b) は外側リング の平面図である。
【図4】本考案の第3実施例を示す平面図である。
【図5】従来例のタイヤへの装着状態を示す斜視図であ
る。
【図6】従来の滑止具の一部拡大展開平面図である。
【図7】他の従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 タイヤ滑止具 2 滑止具本体 4 掛止部 5 係合フック 11 締付具 12 外側リング 13 小径リング 14 連結具 T タイヤ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ(T) の外周に巻回して装着される
    滑止具本体(2) と、この滑止具本体(2) の外側縁に所定
    間隔おきに取り付けた各係合フック(6) に着脱自在に引
    っ掛けられる弾性紐材よりなる外側リング(12)と、を有
    し、この外側リング(12)の自然状態の周長がタイヤ(T)
    の外周に巻回された前記滑止具本体(2) における各係合
    フック(6) の掛止点間を結ぶ周長よりも小さく設定され
    ているタイヤ滑止具において、 前記外側リング(12)の径内側に、自然状態の周長が当該
    外側リング(12)よりも短い弾性紐材よりなる小径リング
    (13)と、自然長よりも引き伸ばされた前記小径リング(1
    3)の中途部を前記各係合フック(6) に引っ掛けられてい
    る前記外側リング(12)の係合フック(6) 間の中途部に着
    脱自在に連結するための連結具(14)と、が設けられてい
    ることを特徴とするタイヤ滑止具。
  2. 【請求項2】 タイヤ(T) の外周に巻回して装着される
    滑止具本体(2) の外側縁に所定間隔おきに取り付けた各
    係合フック(6) に着脱自在に引っ掛けられる弾性紐材よ
    りなり、かつ、自然状態の周長がタイヤ(T) の外周に巻
    回された前記滑止具本体(2) における各係合フック(6)
    の掛止点間を結ぶ周長よりも小さく設定されている外側
    リング(12)と、 自然状態の周長が前記外側リング(12)よりも短い弾性紐
    材よりなる小径リング(13)と、 前記外側リング(12)の径内側において自然長よりも引き
    伸ばされた前記小径リング(13)の中途部を前記各係合フ
    ック(6) に引っ掛けられている前記外側リング(12)の
    合フック(6) 間の中途部に着脱自在に連結するための連
    結具(14)とを備えていることを特徴とするタイヤ滑止具
    に用いる締付具。
JP1992068956U 1992-10-02 1992-10-02 タイヤ滑止具とこれに用いる締付具 Expired - Lifetime JP2594506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068956U JP2594506Y2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 タイヤ滑止具とこれに用いる締付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068956U JP2594506Y2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 タイヤ滑止具とこれに用いる締付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632114U JPH0632114U (ja) 1994-04-26
JP2594506Y2 true JP2594506Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=13388636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068956U Expired - Lifetime JP2594506Y2 (ja) 1992-10-02 1992-10-02 タイヤ滑止具とこれに用いる締付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594506Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016217233A1 (de) * 2016-09-09 2018-03-15 Rud Ketten Rieger & Dietz Gmbh U. Co. Kg Reifenkette zur vereinfachten Montage und Nachrüstset für eine Reifenkette

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109111A (ja) * 1987-10-22 1989-04-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 自動車用非金属製タイヤチェーン
JPH01117905U (ja) * 1988-02-04 1989-08-09
JP3044003U (ja) * 1997-06-02 1997-12-12 株式会社オーエ 抗菌性金属たわし

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632114U (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594506Y2 (ja) タイヤ滑止具とこれに用いる締付具
JPS62137208A (ja) タイヤ滑り止め装置装着用紐
JPH0616107U (ja) タイヤ滑止具用締付具
JPH0511043Y2 (ja)
JPH0591913U (ja) タイヤ滑止具の外側締付装置
JP2551152Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネット
JPH0627212U (ja) タイヤ滑止具用締付具
JP2531867Y2 (ja) タイヤ用滑り止め具の外側締付構造
JPH0443362Y2 (ja)
JP2551886Y2 (ja) タイヤ用滑り止め具の外側締付け部材
JPH0257411A (ja) 自動車用タイヤ滑り止めの締結装置
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JP4507776B2 (ja) タイヤ用滑り止め具の締付バンド
JPH084326Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネットの締付装置
JP3356375B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置の締め付け具
JPH066009U (ja) タイヤ用滑止具
JP2002036839A (ja) タイヤ滑止具
JPH0544608U (ja) タイヤ滑り止め装置のサイド締結具
JPH09254615A (ja) タイヤ滑り止め具の引き締め装置
JPH0734729Y2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具
JP2003191733A (ja) バンド引き締め具及びタイヤ用滑止具
JPH0439764Y2 (ja)
JPH068889Y2 (ja) タイヤの滑り防止装置
JP2575416Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置のジョイントフック付きテンションバンド
JPH0439768Y2 (ja)