JPH01109111A - 自動車用非金属製タイヤチェーン - Google Patents

自動車用非金属製タイヤチェーン

Info

Publication number
JPH01109111A
JPH01109111A JP26751887A JP26751887A JPH01109111A JP H01109111 A JPH01109111 A JP H01109111A JP 26751887 A JP26751887 A JP 26751887A JP 26751887 A JP26751887 A JP 26751887A JP H01109111 A JPH01109111 A JP H01109111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
ring
tire chain
elastic ring
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26751887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Obara
小原 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP26751887A priority Critical patent/JPH01109111A/ja
Publication of JPH01109111A publication Critical patent/JPH01109111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/10Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means
    • B60C27/12Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means resilient pretension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車用タイヤの回転時の遠心力による拡
がりを抑制した非金属製タイヤチェーンに関する。
〔従来の技術〕
従来、自動車用タイヤに非金属製タイヤチェーンを装着
するとき、タイヤの表側におけるタイヤチェーンの締め
付けについては、タイヤチェーンの取付用ロープに付設
されている複数個のフックを、リング状の弾性部材、た
とえばゴムバンド。
スプリング等に掛け止めする方式と、取付用ロープをバ
ックルによって周方向に引き締める方式とが採用されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
タイヤチェーンをリング状の弾性部材を用いて締め付け
る前者の方式は、停止状態の自動車のタイヤに装着され
た当初においては、必ずしも必要かつ十分な締付力が得
られないため、自動車の走行時にタイヤの回転に伴って
発生する遠心力によりタイヤチェーンが拡がった状態と
なってタイヤのトレッド面から浮き上がり、タイヤハウ
ス、・タイロッド、ショックアブソーバ等の車体構造物
に接触し、タイヤチェーンの破損、車体構造物の損傷を
起こすことがある。
このような事故の発生を防止するため、ばね定数の高い
弾性リングを使用するか、あるいは複数本の弾性リング
を使用して締付力を強くする等の工夫がなされているが
、このような方法によっても、高速道路を走行する場合
には、締付力が不足してタイヤの遠心力による浮き上が
りを防止することができないだけでなく、弾性リングの
着脱が困難になるという問題がある。
また、タイヤチェーンの取付用ロープをバックルによっ
て引き締める後者の方式は、取付用ロープを強く引き締
めるのにかなりの筋力を必要とするので装着時の操作に
難点がある。
この発明は上記の問題を解決して、適度の強さの締付力
を存する弾性リングと、低伸長性のリングとを併用して
タイヤに装着された非金属製タイヤチェーンを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の自動車用非金属製タイヤチェーンは、タイヤ
に装着された非金属製タイヤチェーンのタイヤの表側に
張り回した取付用ロープのフックに、あらかじめ掛け止
めしてタイヤチェーンを必要かつ十分な力で締め付ける
弾性リングと、締め付けにより伸長した弾性リングの全
長と同一もしくはほぼ同等の円周長を有し、弾性リング
よりも後に掛け止めする低伸長性のリングとが組み合わ
されて掛け止めされている。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図(a)および第2図(a)は、それぞれこの発明
の非金属製タイヤチェーンの締め付けに使用される弾性
リングlOおよび低伸長性リング12の実施例を示す正
面図である。
第1図(a)の弾性リング10は、同図(blに示すよ
うに円形断面のゴムにより所定の直径をもつ円環状に成
形されたゴムバンドであり、タイヤチェーンの締付は時
に必要かつ十分な締付力を有するものを使用する。
第2図(a)の低伸長性リング12は、同図(b)に示
すように引張り強度の大きなコードまたは組紐を芯体1
3として円環状に形成し、その両端部を重ね合わせるか
、またはつき合わせて結着し、この芯体13の周りにゴ
ム層14を被覆したものであ不、この低伸長性リング1
2は、その円周長が前記弾性リング10をタイヤチェー
ンの締め付けに使用して伸長したときの全長と同一もし
くはほぼ同等の長さとなるように成形されている。
低伸長性リング12の芯体13としては、66ナイロン
、ポリエステル等の合成繊維を素材とするコードまたは
組紐を使用するのが好ましい。
第3図は、上記の弾性リング10と低伸長性リング12
とを用いてタイヤ30に装着された非金属製タイヤチェ
ーン20を、タイヤの表側から見た正面図である。
同図に示した非金属製タイヤチェーン20はラダー形の
ものであり、このタイヤチェーン20をタイヤ30に装
着するときは、まず図示されていないタイヤ30の裏側
に取付用ロープを張り回し、この取付用ロープの両端部
に設けられているフックを掛け合わせる0次いでタイヤ
30の表側に取付用ロー121を張り回し、この取付用
ロー121の両端部のフックを掛け合わせた後、取付用
ロー121に間隔をおいて砲り付けであるフック22を
弾性リングlOに掛け止めしてタイヤチェーン20を締
め付ける。この弾性リング10は1本使用するだけでよ
い、これに続いて低伸長性リング12を弾性リング10
に重ね合わせ、弾性リング10が掛け止めされているフ
ック22を低伸長性リング12に掛け止めする。この低
伸長性リング12は、成形素材の種類、太さ等による引
張り強度の程度に応じて必要な本数を使用すればよい。
上記のようにしてタイヤ30に装着されたタイヤチェー
ン20は、弾性リング10の伸びによって必要かつ十分
な強さで締め付けられており、タイヤ30の回転に伴っ
て発生する遠心力を受けても低伸長性リング12の抗力
が作用するため、タイヤチェーン20の拡がりが抑制さ
れることになる。
低伸長性リング12については、上記実施例で説明した
1重の円環状のものに限らず、2重のループ状に形成し
たものを使用することもできる。
2重のループ状に形成する場合は、各ループが交差しな
いように巻いて、両側端末が中間のループを隔てて隣接
する繋ぎ部分を中間のループとともに結着するか、ある
いは各ループが1個所で交差するように巻いて、両側端
末を他方のループの同一側面でつき合わせた繋ぎ部分の
両側の端部を他方のループとともに結着する。
また、低伸長性リング12の構成素材は、上記実施例の
ような芯体とゴムとの複合材に限らず、スチール製のワ
イヤーまたは金属製チェーンを素材として両端部を繋い
だものを使用してもよい。
さらに、低伸長性リング12としては、あらかじめ所定
の円周長をもつ円環状に成形したもの、またはループ状
に結着したもの、あるいは両端部を繋いだものに限らず
、両端部を開放端として少な(とも一方の端部にフック
等の掛止具を取り付けたものを使用し、タイヤチェーン
に取り付けるときに、必要な長さに調整して掛止具によ
り固定するようにすることもできる。
次に、この発明によりタイヤに装着された非金属製タイ
ヤチェーンとゴムバンドのみによりタイヤ装着された従
来の非金属製タイヤチェーンとについて、タイヤの回転
に伴って発生する遠心力によるタイヤチェーンの拡がり
状態を調べるため実験を行った結果を第4図および第5
図に示す。
実験車種    1800cc  カリーナタイヤチェ
ーン 165R13用ラダータイプ(横浜ゴム■製) ゴムバンド   直径 190重層 低伸長リング  66ナイロンの組紐にゴム被覆したも
のを円周長990mm。
1.000龍、1,010重−,1,020−■。
1.030m■の1重バンドと2重 バンドに成形 この実験は、タイヤチェーンを装着したタイヤを路面か
ら浮かせて空転し、タイヤチェーンがタイヤのトレッド
面から離れて路面と接触するときの時速スピードを測定
した。
第4図は、従来のゴムバンドのみを、それぞれ1本、2
本、3本使用したタイヤチェーンについての測定結果で
ある。
同図には、実地走行したときに、各供試タイヤチェーン
が浮き上がって車体と接触する時速スピードを破線で示
しである。
実地走行によれば、ゴムバンド1本の場合は、48Km
/H、ゴムバンド2本の場合は70Km/H、ゴムバン
ド3本の場合は80Km/Hの時速スピードでタイヤチ
ェーンが車体に接触することから、実地走行でのタイヤ
チェーンと車体との接触位置は、空転試験での路面から
タイヤチェーンまでの高さ351mに相当することがわ
かる。
第5図は、この発明のタイヤチェーンについての測定結
果を、従来のゴムバンド1本のみを使用した場合と対比
して示したものである。
この発明のタイヤチェーンは、1本のゴムバンドに、円
周長の異なる4種の低伸長性リングの1重バンドと2重
バンドとを組み合わせて使用した場合について測定した
。同図において、Δ印が1重バンド、○印が2重バンド
の測定結果を示す。
同図から明らかなように、この発明のタイヤチェーンは
、従来のタイヤチェーンに比べて時速スピードを上げて
も路面からタイヤチェーンまでの高さを低く押さえるこ
とができる。実地走行で車体に接触するスピードから接
触位置を35鰭と考えると、90Km/H以下の時速ス
ピードで走行する限り、車体と接触することはないこと
がわかる。
(発明の効果〕 以上説明したように、この発明の自動車用非金属製タイ
ヤチェーンは、弾性リングにより必要かつ十分な締付力
が与えられ、締め付は時に伸長した弾性リングの全長と
同一もしくはほぼ同等の円周長を有する低伸長性リング
により遠心力に対抗する強度を保持しているから、タイ
ヤの高速走行時における遠心力を受けても、タイヤチェ
ーンの拡がりが抑制され、車体構造物との接触によるタ
イヤチェーンの破損、車体構造物の損傷等のおそれがな
くなり、高速走行時における信頼性の高い非金属製タイ
ヤチェーンが得られる。
また、この発明によれば、弾性リングを複数本使用する
必要がなくなり、低伸長性リングへのフックの掛け止め
は弾性リングにフックを掛け止めした後に行われるから
、タイヤチェーンに対する着脱性が簡単で容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは弾性リングの一例を示す正面図、第1図
(blは第1図(alのA−A線拡大断面図、第2図(
alは低伸長性リングの一例を示す正面図、第2図(b
)は第2図(alのB−B線拡大断面図、第3図はこの
発明の非金属製タイヤチェーンをタイヤに装着した状態
を示す正面図、第4図は従来の非金属製タイヤチェーン
の遠心力による拡がり試験の結果を示すグラフ、第5図
はこの発明の非金属製タイヤチェーンの遠心力による拡
がり試験の結果を示すグラフである。 図中、、10は弾性リング、12は低伸長性リング、2
0はタイヤチェーン、21は取付用ロープ、22はフッ
ク、30はタイヤである。 第1図  第2図 (b)(b) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車用タイヤに装着された非金属製タイヤチェーンの
    タイヤ表側に張り回した取付用ロープのフックに、あら
    かじめ掛け止めしてタイヤチェーンを必要かつ十分な力
    で締め付ける弾性リングと、締め付けにより伸長した弾
    性リングの全長と同一もしくはほぼ同等の円周長を有し
    、弾性リングよりも後に掛け止めする低伸長性リングと
    が組み合わされて掛け止めされていることを特徴とする
    自動車用非金属製タイヤチェーン。
JP26751887A 1987-10-22 1987-10-22 自動車用非金属製タイヤチェーン Pending JPH01109111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751887A JPH01109111A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 自動車用非金属製タイヤチェーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751887A JPH01109111A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 自動車用非金属製タイヤチェーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109111A true JPH01109111A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17445951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26751887A Pending JPH01109111A (ja) 1987-10-22 1987-10-22 自動車用非金属製タイヤチェーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344003U (ja) * 1989-09-08 1991-04-24
JPH0632114U (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 オーツタイヤ株式会社 タイヤ滑止具用締付具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344003U (ja) * 1989-09-08 1991-04-24
JPH0632114U (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 オーツタイヤ株式会社 タイヤ滑止具用締付具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934633A (en) Antiskid device for vehicle tires
CA1088853A (en) Pneumatic vehicle tyre
FI98799C (fi) Autojen renkaisiin asennettava liukuestelaite
JPH01109111A (ja) 自動車用非金属製タイヤチェーン
JPH0330522B2 (ja)
CN217778256U (zh) 一种具有防移位装置的应急链
JPH04964Y2 (ja)
JP2845435B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0448963Y2 (ja)
JP3892103B2 (ja) タイヤ滑り止め具用締付けバンド
JPH0257411A (ja) 自動車用タイヤ滑り止めの締結装置
JPH0327847Y2 (ja)
JP2726082B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS5839209Y2 (ja) タイヤチエ−ン
JPH04963Y2 (ja)
JP2595627Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0356087Y2 (ja)
JPH01101208A (ja) 非金属製タイヤ滑止具用締付バンド
JPH01109110A (ja) 非金属製タイヤ滑止用締付バンド
JP2568198Y2 (ja) タイヤ滑止具
JPH021122Y2 (ja)
JPH057043Y2 (ja)
JPH0439764Y2 (ja)
JP4036984B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH074106U (ja) タイヤの滑り止め装置