JPH021122Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021122Y2
JPH021122Y2 JP3967584U JP3967584U JPH021122Y2 JP H021122 Y2 JPH021122 Y2 JP H021122Y2 JP 3967584 U JP3967584 U JP 3967584U JP 3967584 U JP3967584 U JP 3967584U JP H021122 Y2 JPH021122 Y2 JP H021122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
chains
tread
length
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3967584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60151705U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3967584U priority Critical patent/JPS60151705U/ja
Publication of JPS60151705U publication Critical patent/JPS60151705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021122Y2 publication Critical patent/JPH021122Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は特にバス、トラツクなどの大型タイヤ
に容易に掛合し易く且係合部の踏鎖間隔を引きつ
めることができるタイヤチエーンに係るもので、
図に示したように2本の道鎖の間に多数の踏鎖
1,1…を連結してなるタイヤチエーンに於て、
一方の外側用道鎖2は一端に係止具3を設けてタ
イヤサイズに合せた通常の長さとし、他方の内側
用道鎖4は、一端は端部に通し環5を設けて外側
用道鎖2の長さと等しくし、他端は外側用道鎖の
長さにワイヤロープ6を継ぎ足して端部に係止具
7を設けた巻き返し部を形成すると共に、両端の
踏鎖8,8は鎖数個分を継ぎ足して内側用道鎖と
の連結部に鋭角部αを形成する補長部分8′,
8′を設け、更に内側用道鎖4の巻き返し部近く
に数個の引掛輪9,9,9を介入し、別に先端に
鈎部10を有する弓型の引張棒11を附属せしめ
た構造としたものである。従来タイヤチエーンを
かけ易くするものにあつては、係着部分にゆとり
を必要とすることから係着部分の踏鎖の間隔が大
きく離れる欠点があつた。本願はこれを解決した
もので、主としてバス、トラツクなど大型自動車
のサイズの大きいタイヤに係合するものである。
使用に当つては内側用道鎖4の中央をもつてタイ
ヤ外面からタイヤ踏面に載せ掛け、外側用道鎖2
は外側でそのまま真下に垂れた係止具3を係着連
結した後、内側用道鎖4の巻き返し部となるワイ
ヤロープ6の部分を通し環5に向けて投げ寄せ、
ワイヤロープ6を通し環5に通して先端を引張棒
11の鈎10に引つ掛けて巻き返し、先端の係止
具7を上斜めに位置する引掛輪9,9,9の一つ
を選んでワイヤロープを伸張しながら係着する。
かくするときは、両端踏鎖8,8の鋭角部αが
形成される補長部8′,8′が伸張されたワイヤロ
ープ6によつて通し環5の部分に絞り寄せられ、
鋭角部αの鋭角形状が更に尖鋭に絞られるので踏
鎖8,8の接地部分も互に引き寄せられることに
なり、踏鎖間隔が引きつめられる。従つて踏鎖の
踏面の間隔の不揃いがなくなり確実な接地面の踏
鎖効果が得られる。
以上の如く本願によれば、大型のタイヤでも装
着が極めて容易で、ワイヤロープの伸張係合によ
り係着部分が絞られて踏鎖の係着部の間隔が所要
の間隔に狭められる効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願品の平面図、第2図は引張棒の平
面図、第3図はタイヤに係着した場合のチエーン
の姿図、第4図は通し環部分の係合状態を示す要
部正面図である。 1,1……踏鎖、2……外側用道鎖、3……係
止具、4……内側用道鎖,5……通し環、6……
ワイヤロープ、7……係止具、8,8……踏鎖、
8′,8′……補長部分、9,9,9……引掛輪、
10……鈎部、11……引張棒、α……鋭角部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2本の道鎖の間に多数の踏鎖1,1…を連結し
    てなるタイヤチエーンに於て、一方の外側用道鎖
    2は一端に係止具3を設けてタイヤサイズに合せ
    た通常の長さとし、他方の内側用道鎖4は、一端
    は端部に通し環5を設けて外側用道鎖2の長さと
    等しくし、他端は外側用道鎖の長さにワイヤロー
    プ6を継ぎ足して端部に係止具7を設けた巻き返
    し部を形成すると共に、両端の踏鎖8,8は鎖数
    個分を継ぎ足して内側用道鎖との連結部に鋭角部
    αを形成する補長部分8′,8′を設け、更に内側
    用道鎖4の巻き返し部近くに数個の引掛輪9,
    9,9を介入し、別に先端に鈎部10を持つ弓型
    の引張棒11を附属せしめてなるタイヤチエー
    ン。
JP3967584U 1984-03-19 1984-03-19 タイヤチエ−ン Granted JPS60151705U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3967584U JPS60151705U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 タイヤチエ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3967584U JPS60151705U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 タイヤチエ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151705U JPS60151705U (ja) 1985-10-08
JPH021122Y2 true JPH021122Y2 (ja) 1990-01-11

Family

ID=30547844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3967584U Granted JPS60151705U (ja) 1984-03-19 1984-03-19 タイヤチエ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151705U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60151705U (ja) 1985-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021122Y2 (ja)
US1434111A (en) Tire chain
JPH0321284Y2 (ja)
JPH021121Y2 (ja)
US2162186A (en) Traction chain fastener
JPS6319404U (ja)
JPS6342005Y2 (ja)
GB219200A (en) Improvements in tire chains
JPH0742810Y2 (ja) 車両用タイヤ滑り止め装置
JPS5835882B2 (ja) 車輛車輪のつかみ装置
JPH01109111A (ja) 自動車用非金属製タイヤチェーン
JPH0120163Y2 (ja)
JPH0353921Y2 (ja)
JPH0336402Y2 (ja)
JPS59165206U (ja) 車両用滑止め具
JPS63156803U (ja)
JPS588456Y2 (ja) 自動車用タイヤチエンの装着具
JPS6348405Y2 (ja)
JPH01109410U (ja)
JPS5836566Y2 (ja) タイヤチエ−ンの緊締装置
JPS5855051Y2 (ja) タイヤチエ−ン
JPS62191206A (ja) タイヤのスパイク装置
JPH049306U (ja)
JPH022203U (ja)
JPS6222106U (ja)