JP2592388B2 - 折畳まれた包装材 - Google Patents

折畳まれた包装材

Info

Publication number
JP2592388B2
JP2592388B2 JP4508576A JP50857692A JP2592388B2 JP 2592388 B2 JP2592388 B2 JP 2592388B2 JP 4508576 A JP4508576 A JP 4508576A JP 50857692 A JP50857692 A JP 50857692A JP 2592388 B2 JP2592388 B2 JP 2592388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fold
ridge
packaging material
strip
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4508576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06506175A (ja
Inventor
ビユッシュベール,アキヴァ
ジベール カピ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06506175A publication Critical patent/JPH06506175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592388B2 publication Critical patent/JP2592388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/10Wrappers or flexible covers rectangular
    • B65D65/12Wrappers or flexible covers rectangular formed with crease lines to facilitate folding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、凸状体又は同等な凸体の物体の周囲を囲む
薄いフィルムから作られた包装材に関する。
従来の技術 チーズ、ハンバーガーおよびロールパンを包装するの
に使用される単純な又は複合された長方形紙シートを作
るのに、ひだ付きフィルムの包装材が創作された。この
折畳み体(fold)は非対称形を有しそして端部で固定さ
れているので、凸状体を包装することができる。これは
フランス特許8603956号、同8803654号および同9013589
号に関係し、これらの特許はひだを用いた様々な種類の
包装材を記載している。これらの特許において、折畳み
体は、長方形、平行四辺形又は細長い台形を形成しそし
て異なる2種の幅A,Bを有する連続したストリップに限
定される。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、長方形、平行四辺形又は二等辺台形
のフィルムのストリップから製造される折畳まれた包装
材であって、凸状体又はそれと同等の対象体を包装する
ことができる包装材を提供することである。ここで折畳
み体は同じ長方形、平行四辺形又は二等辺台形のストリ
ップの連続体から製造される。これは上記の特許におい
てA=Bであって、且つ上側円および下側円の半径が零
の場合に相当する。
課題を解決するための手段 本発明によって、凸状体またはそれと同様の対象物用
の、薄いフィルムから作られた折畳まれた包装材であっ
て、該包装材は同一の対称的な二つずつの長方形のスト
リップ(1)、または平行四辺形の形状のストリップ、
または二等辺台形の形状のストリップの折畳み体から形
成され、該ストリップは、形状にかかわらず、共通の折
り目稜(4)に対して正確に重ね合わされそして該スト
リップの少なくとも一端部で留め付けられていることを
特徴とする、上記の包装材が提供される。本発明の課題
である包装材は、好ましい態様においては長さKおよび
幅Aを有する長方形状のシートから製造される。
発明の実施の形態 幅(A)2および長さ(K)3の同一の長方形ストリ
ップ1(第1図)から形成された対称形折畳み体を折る
場合、N回の折り畳みが正確に重ねられ(Nは折り畳み
回数である)、各折り目は折り畳み稜4で連結された二
つの連続した長方形ストリップ1で形成され、二つの連
続した折畳み体はまた折り畳み稜5で連結される。一旦
ひだを付けられると、包装体は長さK、幅A、そしてN
回折りの折り畳み回数に対応した厚さ6の長方形(第2
図)の形となる。端部7および8で留められる折畳み体
の厚さ6は折り畳み回数Nに直接比例する。留め付け方
法は、用途および折り畳み回数Nに適合される。
折畳み体は、いろいろな方法で端部で留められる。第
1に、シートを留めるには多くの方法があり、ステープ
ル留め、ピンチング、縫合、端部の接着剤結合、パンチ
で生じた穴を通すリングの使用のような、製本から考案
されたものがあり、これらに制限されるものではない。
次に、熱溶接、超音波封止、電子的縫製、溶接可能なフ
ィルム或いはプラスチックの層又は一面又は両面に熱活
性接着剤の層を付着することにより溶接可能にされたフ
ィルムの溶接の方法があり、これらの方法に制限される
のではない。留め付けは、折畳み体の端部7および8の
全幅Aおよびフィルムの両側で行うことができる。しか
し、留め付けは、折畳み体の端部7および8の全幅A
に、しかしフィルムの一方側のみで行うこともできる。
これらの条件下で、各折畳み体の面は一体として留めら
れ、そして各折畳み体は稜5で次の折畳み体に連結され
る。稜4は互いに離れるように動くことができる。留め
付けをフィルムの一面のみに施し、そして稜4(第1
図)から始まって二つの長方形ストリップ1を結合する
ように、折畳み体の端部の幅Aの一部のみに施すのが有
利である。例えば、各折畳み体をその端部で、稜4から
出発してA/2の長さにわたって留めて、稜5の側に位置
する領域を自由にしておくことができる。折畳み体を留
めるための領域を次に部分的に拡げると、折畳み体の端
部が一団になるのを避けることができる。該端部を拡げ
ると、各折畳み体の留め付け領域は幅Aのフィルムスト
リップだけ次の折畳み体と分離されて境界を形成し、包
装体全体の外観を改良することができる。しかしなが
ら、このような方法で生じた留め付けは、包装剤を拡げ
た時に、はがれるような応力を受け、留め付けはもろい
ままであり、そして包装材を時期尚早に損傷させ得るこ
とを忘れないのが重要である。
該折畳み体を中心部分で開いて包装体を拡げると、対
象物が収容され得るキャビティが形成される。説明を容
易にするために、包装される対象物が直径Dおよび高さ
Hを有する回転円柱状物体であると仮定する。この態様
にて包装材は、折り目を開く前には直角の平行四辺形体
(長方形)である(第2図)。端部を留める際に問題を
生ずる多すぎる折り目を回避するために、折り目の数を
制限するのがよい。円柱形の包装材の場合、Kは実質的
にH+Dに等しく、該円柱表面の周辺長に相当するLは
L=K×P1であり、そしてP1=3.14×Dであり、Kは該
包装材の包囲係数であり、そしてA=L/Nである。包装
される対象物が部分的に包囲される場合、Kは1未満で
ある。Kが1以上の場合、該対象物は全体的に包囲され
そして閉止部分を形成するように該包装材は重複し得
る。可能である折り目の最大数は端部を留める方法に依
存するが、該最大数はかなり変化し得る。製造時に該包
装材の中心部分を開く際に、包装される対象物の上部お
よび下部の中心方向に包装材の端部を規則的に折り返す
ことは困難である。該折り目は一般に充分に広いので、
該上表面および下表面を包囲するように開くのは困難で
ある。この開放を容易にする一つの方法は、適当な折り
方によって折り畳んだ包装材を一そう複雑な形状にする
ことである(第6図)。単純な長方形状ストリップ1
(第1図)からなる折り目ではなく、前もって選定され
た方向性を与えるように折り畳んだ長方形状のストリッ
プ9(第6図)からなる折り目を得るのが、一つの方法
である。例えば折り畳んだ包装材(第6図)に、方向性
に二つの変化を与えて三日月形の形状を付与することが
できる。この結果を達成するには下記のようにする。中
心部分25(第6および7図)において、包囲される対象
物に接触する内稜10および二つの接続する内稜10を分離
する外稜11に関して、折り目は前記したように同じ性質
のものである。該折り目の方向を変えるために、長方形
状の各ストリップ9は連結する線12にそって斜めに折り
返される。長さKの二つの側部は二つの接続する内稜10
および外稜11を形成する。二つの接続するストリップ1
は、共通する稜10または11に関して互いに規則的に折り
返される。これらの状態にて該稜は逆転される。内稜10
は外稜14となり、そして外稜11は内稜13となる。斜めの
折り目線12および内稜10および外稜11によって形成され
る角15によって、該折り目の方向変化が決定される。該
角度は鋭角から直角を経て鈍角まで広範囲に変化でき
る。包装される対象製品の半分の外形にできる限り近似
するようにU字形または三日月形に折り畳んだ形状を得
るために、二つの端部16および17にて同じ方向変換を行
う場合には、正確に寸法をとった包装材を開けばよい。
例えば、円柱状表面にそって適切に形成されている実質
的に平行な開放折り目18、および実質的に放射状であり
上下部分上に適切に形成されている折り目19を有する円
柱表面(第7図)状に、該包装材を開く。この形状の包
装材を製造しそして該包装材の外形を保持するために
は、該包装材が充分良く寸法がとられていることが必要
である。比較的良好に規定された形状を有するキャビテ
ィを形成可能な包装材にするための設計が、実際に必要
である。ある寸法にされた包装材とかなり相違した形状
物を包装しようとする場合、折り目の美的質観が失われ
る危険性がある。前記の従来技術とは相違して、本発明
による折畳み体はフィルムをストリップさせずに蛇腹状
に開くので、相対的に硬めのフィルムを使用することが
可能である。
例えば、二つの平行な基部に連結している斜めの側部
にそって対をなして対称形である平行四辺形または対を
なして同形および対称形である二等辺台形の形状である
ストリップ片に、本発明の技術を適用することが可能で
あることは明らかである。該ストリップ片は折り畳んで
重ねることができ、数個の連続した方向変化を達成でき
る。これらの可能性は無制限である。
方向変換を有するこの形式の折畳み体を形成する一つ
の方法は、はじめに幅Aおよび長さKのストリップ(第
3図)の境界を定め、方向を変換させる端部20上にて縦
方向に折り畳み、そして前記のような長方形1(第1
図)について記載した折り畳みを実施することである。
その一側部20(第3図)は折り畳み稜23を有する二つの
フィルムの厚さからなる。得られた折畳み体の各隅部22
を斜線24を形成するように押圧し(第4図)、これによ
って各ストリップ1は折り畳まれる。該稜が充分に折ら
れた後に、先の折り目(第4図)を拡げそして該折畳み
体を形成された溝に従って配置する(第5図)。次い
で、該折畳み体を互いに折りそして端部を留める(第6
図)。方向変換領域において、フィルムの重なった層の
数は二倍となるが、これが折り畳み数を制限する要因で
ある。本発明の変形として、鐘状または円錐状の包装材
を製造するためには、該包装材が拡げられたときに、例
えばテーブル上に置かれた対称物を粉塵または破片から
保護するために、該包装材の一端部だけを留めることが
有利であり得る。第8図は、該折畳み体を留める方法ま
たは可撓性テープを用いて留めを強化する方法を示す。
該可撓性テープ26(第8図)は、融着または接着によっ
て留められ、そしてテープがフィルムの一面にだけ付与
された場合に稜13の近辺にて該折畳み体の留めに剥離力
がかかるのを防止する。
発明の効果 本発明の包装材を用いると、長方形、平行四辺形又は
二等辺台形のストリップを包装する対象物に合わせて寸
法をとり、折畳み体の一端又は両端で方向変換すること
により、あらゆる形状の凸状体を美的に包装することが
できる。
図面の簡単な説明 第1図は、対称的な折り目から形成された折畳み体を
示す。
第2図は、端部が留められた前記の折畳み体を示す。
第3図は、第1図のタイプの折畳み体の一方側を長さ
方向に折り畳んで二重フィルム厚とした折畳み体を示
す。
第4図は、第3図の折畳み体の二重フィルム厚の領域
の一隅を内側に押し込んだものを示す。
第5図は、本発明に従って、第3図の折畳み体を開い
て、折り目の方向を変えた折畳み体を示す。
第6図は、本発明に従う、方向が二変換された包装材
を示す。
第7図は、対象物の囲りに開いた本発明による包装材
を示す。
第8図は、折畳み体を留めたまたは可撓性テープを用
いて留めを強化した包装材を示す。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凸状体またはそれと同様の対象物用の、薄
    いフィルムから作られた、折畳まれた包装材であって、
    該包装材は同一の対称的な二つずつの長方形のストリッ
    プ(1)、または平行四辺形の形状のストリップ、また
    は二等辺台形の形状のストリップの折畳み体から形成さ
    れ、該ストリップは、形状にかかわらず、共通の折り目
    稜(4)に対して正確に重ね合わされそして該ストリッ
    プの少なくとも一端部で留め付けられていることを特徴
    とする、上記の包装材。
  2. 【請求項2】該ストリップを斜めの線(12)に沿って折
    り返すことによって折り目の方向を変換すると、内稜
    (10)および外稜(11)が逆転して、それぞれ外稜(1
    4)および内稜(13)となることを特徴とする、請求の
    範囲1記載の包装材。
  3. 【請求項3】折畳み体を形成するストリップの二つの端
    部(16)および(17)を折ってU字形を形成するように
    方向を変換して、包装される対象物の半分の形状にでき
    る限り近似させることを特徴とする、請求の範囲2記載
    の包装材。
  4. 【請求項4】折り目の方向変換を、対称的折畳み体に折
    り畳む前に、前もって出発シートの稜(23)に沿ってス
    トリップ(20)を長さ方向に折畳み、そして次にそれら
    の隅(22)を折り曲げて、折畳み体を拡げる前に斜め線
    (24)の印を付けて、内稜(10)および外稜(11)をそ
    れぞれ外稜(14)および内稜(13)に逆転させることを
    可能にすることにより、手で行うことができることを特
    徴とする、請求の範囲2および3のいずれかに1項記載
    の包装材。
  5. 【請求項5】折畳み体が数回の同じまたは異なる方向変
    換を含むことを特徴とする、請求の範囲1ないし4項の
    いずれか1項記載の包装材。
  6. 【請求項6】端部の留め付けが、ストリップの端部を留
    め付けて二つの面上に折り目を形成することにより行わ
    れることを特徴とする、請求の範囲1ないし5項のいず
    れか1項記載の包装材。
  7. 【請求項7】端部の留め付けがシートの一面上のみで行
    われ、従って折り目を形成する一つの折り目稜(4)に
    より連結された二つの連続したストリップはそれらの端
    部で留め付けられるが、二つの連続した折畳み体は単に
    一つの折り目稜(5)によって連結されているだけであ
    ることを特徴とする、請求の範囲1ないし6のいずれか
    1項記載の包装材。
  8. 【請求項8】稜(4)で行われる端部の留め付けには関
    連する折畳み体のストリップの幅の一部分のみであり、
    そして稜(5)の側に位置するストリップの一部分は接
    着されないままにされ、従って折畳み体を部分的に離す
    ことが可能となることを特徴とする、請求の範囲7記載
    の包装材。
  9. 【請求項9】端部の留め付けが、折畳み体の端部の留め
    付けに使用し得る可撓性テープ(26)により補強される
    ことを特徴とする、請求の範囲8記載の包装材。
JP4508576A 1991-03-15 1992-03-13 折畳まれた包装材 Expired - Lifetime JP2592388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/03415 1991-03-15
FR9103415A FR2673909B1 (fr) 1991-03-15 1991-03-15 Methode d'emballage a partir de bandes formees de feuilles souples plissees en plis egaux fixes entre eux a leurs extremites.
PCT/FR1992/000228 WO1992016429A1 (fr) 1991-03-15 1992-03-13 Methode d'emballage a partir de bandes formees de feuilles souples plissees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506175A JPH06506175A (ja) 1994-07-14
JP2592388B2 true JP2592388B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=9410961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4508576A Expired - Lifetime JP2592388B2 (ja) 1991-03-15 1992-03-13 折畳まれた包装材

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5518167A (ja)
EP (1) EP0575536B1 (ja)
JP (1) JP2592388B2 (ja)
KR (1) KR100227011B1 (ja)
AT (1) ATE125227T1 (ja)
AU (1) AU647271B2 (ja)
CA (1) CA2106208C (ja)
DE (1) DE69203598T2 (ja)
DK (1) DK0575536T3 (ja)
ES (1) ES2076760T3 (ja)
FR (1) FR2673909B1 (ja)
GR (1) GR3017707T3 (ja)
RU (1) RU2096292C1 (ja)
WO (1) WO1992016429A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716171B1 (fr) * 1994-02-11 1996-04-12 Gilbert Capy Emballage pour objets allongés réalisés à partir de papier plissé.
FR2749281B1 (fr) * 1996-05-28 1998-07-31 Capy Gilbert Dispositif de renforcement d'un emballage plisse pour corps convexes
IT1290756B1 (it) * 1996-11-22 1998-12-10 Team Mare Snc Di Tedeschi Marc Confezione per articoli da banco, in particolare prodotti alimentari
US20080271371A1 (en) * 2000-06-20 2008-11-06 Weder Donald E Collapsible and/or erectable floral containers
US20050178060A1 (en) * 2003-05-08 2005-08-18 Weder Donald E. Collapsible and/or erectable floral containers
US20070007165A1 (en) 2005-07-07 2007-01-11 Weder Donald E Container assemblies having collapsible and erectable containers containing a packaging material
US20110204049A1 (en) * 2005-07-22 2011-08-25 Weder Donald E Collapsible and/or erectable substantially egg-shaped container
US20070017915A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Weder Donald E Collapsible and/or erectable substantially egg-shaped container
US20150030263A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-29 James R. Kemp Bag with reinforced walls
EP3015297B2 (de) * 2014-10-29 2022-09-14 Carl Freudenberg KG Anordnung mit einem Filterelement
KR101995468B1 (ko) * 2018-08-14 2019-07-02 주식회사 송강인터내셔날 직물 가방 및 그 직물 가방의 제조 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US698600A (en) * 1901-11-25 1902-04-29 John R Morgan Document-envelop.
US1505012A (en) * 1923-07-27 1924-08-12 Distefano Gabriel Hand bag
US1555115A (en) * 1924-11-14 1925-09-29 John L Hand Knockdown receptacle
US1846585A (en) * 1928-06-09 1932-02-23 John W Clark Wrapper for expansible material
BE400629A (ja) * 1933-04-11
US2364943A (en) * 1943-03-13 1944-12-12 Nat Fireworks Inc Container
US2586078A (en) * 1946-06-19 1952-02-19 American Viscose Corp Method and means for packaging
FR1126179A (fr) * 1955-06-15 1956-11-16 Montage de soufflet avec pliage à encoches
US3077295A (en) * 1960-02-01 1963-02-12 Poly Pak Corp Of America Unit dispensing package
US3022808A (en) * 1960-05-13 1962-02-27 Instant Fold Products Inc Collapsible cover for threedimensional articles
US3078895A (en) * 1960-08-11 1963-02-26 Instant Fold Products Inc Collapsible bag carrier
US3291373A (en) * 1965-06-03 1966-12-13 American Metal Prod Paper grocery bag
US3495762A (en) * 1968-06-03 1970-02-17 Frank A Verbic Disposable bag for incinerator ashes and the like
IE36093B1 (en) * 1971-03-05 1976-08-18 British Visqueen Ltd Carrier-bags
FR2595666B1 (fr) * 1986-03-17 1988-05-13 Capy Gilbert Emballage pour forme convexe obtenu a partir d'une feuille mince plissee
FR2666072B1 (fr) * 1990-08-24 1994-06-10 Lafond Jean Marc Sac depliable et emballages multipoches formes de tels sacs.
US5125564A (en) * 1990-10-26 1992-06-30 Akiva Buchberg Pleated packaging wrapper for objects
US5131586A (en) * 1991-04-18 1992-07-21 Akiva Buchberg Pleated packaging wrapper and method of wrapping objects using the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2673909B1 (fr) 1993-12-24
EP0575536B1 (fr) 1995-07-19
AU647271B2 (en) 1994-03-17
EP0575536A1 (fr) 1993-12-29
KR100227011B1 (ko) 1999-10-15
DE69203598T2 (de) 1996-03-28
CA2106208A1 (en) 1992-09-16
US5518167A (en) 1996-05-21
GR3017707T3 (en) 1996-01-31
WO1992016429A1 (fr) 1992-10-01
DK0575536T3 (da) 1995-12-04
ATE125227T1 (de) 1995-08-15
DE69203598D1 (de) 1995-08-24
AU1659592A (en) 1992-10-21
CA2106208C (en) 1998-08-04
JPH06506175A (ja) 1994-07-14
FR2673909A1 (fr) 1992-09-18
ES2076760T3 (es) 1995-11-01
RU2096292C1 (ru) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131586A (en) Pleated packaging wrapper and method of wrapping objects using the same
JP2592388B2 (ja) 折畳まれた包装材
JPH06144462A (ja) オーバラップフィルム及びオーバラップフィルムを用いたラッピング方法
US4003467A (en) Pack consisting of a foldable blank, more particularly a cigarette pack and a device for closing the same
JPH09508608A (ja) 長形物体のひだ付き紙包装材
JP6534831B2 (ja) 包材、包装体および包装体の製造方法
JP2935971B2 (ja) 握り飯の包装袋
JP7412825B1 (ja) ラベル付き包装シート及びラベル付き包装シートセット
JPH0417110Y2 (ja)
JPH057159Y2 (ja)
JP3014696U (ja) 包装体
JP2550113Y2 (ja) 包装体
JPH0417460Y2 (ja)
JP3337642B2 (ja) 食品用包装袋
JP2742651B2 (ja) サンドイッチの包装体
JPH0531105Y2 (ja)
JPH0711595Y2 (ja) 包装材
JPS62168869A (ja) 包装材料とその製造方法
JP3001717U (ja) おにぎり用包装体
TWM624417U (zh) 食品包裝袋
JP2002087421A (ja) 組立式包装箱
SU1650521A1 (ru) Способ упаковывани изделий
JP2587907Y2 (ja) 包装フィルムの包装構造
JPH0448711Y2 (ja)
JPS6245057B2 (ja)