JP2592120B2 - 水中の目地のシール方法 - Google Patents

水中の目地のシール方法

Info

Publication number
JP2592120B2
JP2592120B2 JP63333165A JP33316588A JP2592120B2 JP 2592120 B2 JP2592120 B2 JP 2592120B2 JP 63333165 A JP63333165 A JP 63333165A JP 33316588 A JP33316588 A JP 33316588A JP 2592120 B2 JP2592120 B2 JP 2592120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
concrete segment
swellable
joints
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63333165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02178423A (ja
Inventor
拓夫 福島
安正 林田
仁一 尾見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP63333165A priority Critical patent/JP2592120B2/ja
Publication of JPH02178423A publication Critical patent/JPH02178423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592120B2 publication Critical patent/JP2592120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水中の目地のシール方法、詳しくは水中に
設置されたコンクリートセグメントトンネルの目地のシ
ール方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
ケーソンなどのコンクリート二次製品の目地シール部
は、目地幅が大きく、従来のゴム状シール材をそのまま
適用したのでは対応が難しく、特にこれらケーソンなど
のコンクリート二次製品が海中工事などに使用された場
合、とりわけその目地シールが難しい。また、海中埋設
工事においては、躯体間の目地の止水は潜水夫らが水中
で作業を行って防水工事を完成させていたが、この方法
は特殊技能を必要とするとともに、経済的ではないとい
う欠点もあった。
従って、本発明の目的は、コンクリートセグメントト
ンネルの目地における止水を容易且つ確実に、しかも安
価に行うことができる水中の目地シール方法を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、水中に設置されたコンクリートセグメント
トンネルの目地部を構成する、相対するコンクリートセ
グメントの対向面の全周に渡って、注入部を残して2筋
の高復元性スポンジ層を設け、上記相対するコンクリー
トセグメントの高復元性スポンジによって形成される空
間内に水膨潤性樹脂を上記注入部から注入し、硬化させ
ることを特徴とする水中の目地のシール方法を提供する
ことにより上記目的を達成したものである。
〔作用〕
本発明によれば、コンクリートセグメントの対向面を
互いに接合することにより、該両対向面と、その間に所
定の間隔で配設されている2筋の上記高復元性スポンジ
層の間に目地全体を周回する空間が形成されるため、該
空間内に水膨潤性樹脂層を充填し、硬化させることによ
り、上記目地の止水が達成される。
以下、本発明の水中の目地のシール方法を実施態様に
基づいて詳述する。
第1図は本発明の一実施態様を説明するためのコンク
リートセグメントトンネルを一端側から観た場合の概略
を示す部分斜視図であり、第2図は上記トンネル端部に
他のコンクリートセグメントを連結する段階を示す部分
斜視図である。
上記コンクリートセグメントトンネルは、複数個のコ
ンクリートセグメント1を連結して水中に設置形成され
るものであり、その端面は該トンネルの目地部を構成す
る対向面である。上記コンクリートセグメント1の対向
面には、図示するように、内側とその外側の全周に渡っ
て適切な間隔をおいて2筋の高復元性スポンジ層2及び
2aが突設されているものであり、外側の高復元性スポン
ジ層2aにはその上方に一部を切欠した注入部3が形成さ
れている。
また、トンネルを形成するために連結する他方のコン
クリートセグメント1aにも、その対向面(図示せず)に
上記コンクリートセグメント1の高復元性スポンジ層と
対称の配置、即ち、上記両コンクリートセグメント1及
び1aの対向面を接合した場合に完全に重なり合う形状か
らなる高復元性スポンジ層が形成されている(尚、本実
施態様では上記両高復元性スポンジ層は同一パターンで
配置されている)。
先ず、上述した、2つのコンクリートセグメント1及
び1aを第2図に示すように、その両対向面を近接させ、
次いで接合して連結する。その際、それぞれの対向面に
形成されている前述の高復元性スポンジ層を互いに密着
させる。
次いで、上記両対向面とその間に位置する高復元性ス
ポンジ層によって形成される空間内に、中に溜まってい
る水を置換しながら水膨潤性樹脂(図示せず)を上記注
入部3から注入する。注入された水膨潤性樹脂は1日間
程で硬化し固形のシール層が形成され、その結果目地の
シールが達成される。
本発明に用いられる水膨潤性樹脂としては、水膨潤性
ウレタン樹脂、水膨潤性ウレタン樹脂とゴムの混合物、
水膨潤性ウレタン樹脂とゴムと水硬化物質(水硬性セメ
ント、石膏など)の混合物、オレフィン/マレインイ酸
共重合体、ポリビニルアルコール/イソブチレン/マレ
イン酸共重合体、ポリビニルアルコール/アクリル酸共
重合体、架橋又は非架橋ポリビニルアルコール、架橋又
は架橋ポリビニルアルコール、架橋又は非架橋ポリアク
リル酸塩、ポリビニルアルコル/酸無水物共重合体、デ
ンプン/アクリル酸グラフト共重合体、あるいはこれら
の重合体とゴムとの混合物などが挙げられる。上記の中
でも可撓性を有する水膨潤性ウレタ樹脂、水膨潤性ウレ
タン樹脂とゴムの混合物、水膨潤性ウレタン樹脂とゴム
と水硬性物質(水硬性セメント、石膏など)の混合物な
どを用いるのが止水性の面から好ましく、特に次に掲げ
る湿気硬化型膨潤性ペースト状ポリウレタ樹脂を用いる
のが好ましい。
本発明に好適に用いられる湿気硬化型水膨潤性ペース
ト状ポリウレタン樹脂は、一般式 R〔(OR1)nOH〕p (ここで、R:は多価アルコール残基:(OR1)はオキシ
エチレン基と炭素数3〜4のアルキレン基を有するオキ
シアルキレン基とからなるポリオキシアルキレン鎖(但
し、オキシエチレン基の割合は分子量の50〜90%を占め
る。):nはオキシエチレン基の重合度を示す数で水酸基
当量が500〜4000となるに相当する数:pは2〜8の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二種以上
の混合物とポリイソシアネートとから得られる末端イソ
シアネート基含量1.5〜10%の水膨潤性ウレタンポリマ
ー(1)と、一般式 R2〔(OR3)mOH〕q (ここで:R2は多価アルコール残基:(OR3)は炭素数3
〜4のアルキレン基を有するオキシアルキレン鎖:mはオ
キシアルキレン基の重合度を示す数で水酸基当量が500
〜4000となるに相当する数:qは2〜8の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二種以上
の混合物とポリイソシアネートとから得られる末端イソ
シアネート基含有非水膨潤性ウレタンプレポリマー
(2)と、充填剤(3)とを、(2)100部に対し、
(1)20〜100部(好ましくは30〜70部)、(3)2〜1
00部(好ましくは10〜70部)の割合で混合してなるもの
である。
上記多価アルコールとしては、例えば二価アルコール
(エチレングリコール、プロピレングリコール等)、三
価アルコール(グリセリン、トリメチロールプロパン
等)、四価アルコール(エリトリット、ペンタエリトリ
ット等)、五価アルコール(アラビット、キシリット
等)、六価アルコール(ソルビット、マンニット等)等
がある。
上記ポリエーテルポリオールは、かかる多価アルコー
ルにアルキレンオキサイドを所望の分子量となるように
付加せしめることにより製造できる。付加はランダムで
もブロックでもよいがランダムが好ましい。オキシエチ
レン基の割合が50%未満で膨潤性が不十分となり、止水
性能が低下するので好ましくない。また90%を超えると
イソシアネートを反応せしめて得られるイソシアネート
基含有プレポリマーが常温で結晶化するため作業性が悪
化する。
本発明に用いられるポリイソシアネートとしては任意
のものが使用できる。本発明の水膨潤性ポリウレタンポ
リマー(1)は上記ポリエーテルポリオールとポリイソ
シアネートを、末端NCO基含量が1.5〜10%、好ましくは
1.5〜5%となるように、常法によって反応せしめて得
ることができる。
本発明の非水膨潤性ポリウレタンプレポリマー(2)
において、R2としては前述のRの説明で述べた種々のア
ルコールを同様に挙げることができる。かかるアルコー
ルに、炭素数3〜4のアルキレンオキシド(好ましくは
プロピレンオキシド)を付加せしめてポリエーテルポリ
オールを得る。これに前述のポリイソシアネートを反応
せしめて、非水膨潤性ポリウレタンプレポリマー(2)
を得る。
本発明の充填剤(3)としては、例えば、炭酸カルシ
ウム、パーライト、カーボンブラック、ガラス、酸化珪
素、滑石、ひる石、酸化チタン、水酸化カルシウム、ケ
イ灰石等が挙げられる。
以上、本発明を具体的に説明したが、本発明の水中の
目地のシール方法は前記実施態様に示したものに限られ
るものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
例えば、前記実施例態様では、高復元性スポンジ層が
接合する両方の対向面に形成されている場合を示した
が、場合によっては、一方の対向面のみに設けてもよ
い。
また、第3図の斜視図に示すような、コンクリートA
及びBの間の縦方向に延びる目地部についても適用可能
である。この場合は、上端の開口部4から水膨潤性樹脂
層を注入する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、注入工法のため目開きの程度に関係
なく、連続したシールが形成され、しかも水と接触する
と膨張し、隙間があればそれを塞ぐことができるので完
全な止水が達成される。水膨潤性樹脂を注入する空間は
高復元性スポンジ層により形成されているため、海中の
ような目開きの安定しない場所に特に適し、このような
場合でも完全な遮蔽通路を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を説明するためのコンクリ
ートセグメントトンネルを一端側から観た場合の概略を
示す部分斜視図、第2図は上記トンネル端部に他のコン
クリートセグメントを連結する段階を示す部分斜視図、
第3図は他の実施態様を説明するための目地部を示す部
分斜視図である。 1、1a……コンクリートセグメント 2、2a……高復元性スポンジ層 3……注入部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水中に設置されたコンクリートセグメント
    トンネルの目地部を構成する、相対するコンクリートセ
    グメントの対向面の全周に渡って、注入部を残して2筋
    の高復元性スポンジ層を設け、上記相対するコンクリー
    トセグメントの高復元性スポンジ層によって形成される
    空間内に水膨潤性樹脂を上記注入部から注入し、硬化さ
    せることを特徴とする水中の目地のシール方法。
JP63333165A 1988-12-29 1988-12-29 水中の目地のシール方法 Expired - Lifetime JP2592120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333165A JP2592120B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 水中の目地のシール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333165A JP2592120B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 水中の目地のシール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178423A JPH02178423A (ja) 1990-07-11
JP2592120B2 true JP2592120B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=18263020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333165A Expired - Lifetime JP2592120B2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29 水中の目地のシール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592120B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107489170B (zh) * 2017-08-30 2019-05-03 中交公路规划设计院有限公司 外盖板支撑系统及使用方法
CN107700538B (zh) * 2017-08-30 2019-11-05 中交公路规划设计院有限公司 一种移动式复合止水系统及其使用方法
CN107653910A (zh) * 2017-08-30 2018-02-02 中交公路规划设计院有限公司 一种滑动体系
CN107700537B (zh) * 2017-08-30 2019-05-03 中交公路规划设计院有限公司 最终接头的移动止水系统及使用方法
CN108316356A (zh) * 2018-03-13 2018-07-24 中交公路规划设计院有限公司 一种沉管隧道用最终接头及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02178423A (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0486869B1 (en) Washer with elastic water-swollen rubber
JPS6249421B2 (ja)
JP2592120B2 (ja) 水中の目地のシール方法
JPH068199Y2 (ja) 伸縮目地打継コンクリート型枠材
JPH076204Y2 (ja) ケーソンのシール構造
JPH0417678Y2 (ja)
JPH038803Y2 (ja)
JPH0437999Y2 (ja)
JP3765614B2 (ja) コンクリートクラック誘発目地材
JPH0442636Y2 (ja)
JP3894517B2 (ja) トンネル用セグメントの止水構造
JPH0219476Y2 (ja)
JPH03287911A (ja) 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造
JP2003176698A (ja) トンネル構造の補修工法及びトンネル構造
JPH0610001Y2 (ja) H 鋼 の 止 水 構 造
JP2524308B2 (ja) 膨潤性シ―ル材の成形方法
JPH0642010Y2 (ja) 目地の防水構造
JPH0433289Y2 (ja)
JPH0640663Y2 (ja) 止水壁
JPH0118720Y2 (ja)
JPS6328253Y2 (ja)
JP3050695U (ja) セグメント用止水材
JPH0417679Y2 (ja)
JP3041756U (ja) セグメント継手部の複合止水材
JPH10266795A (ja) セグメント継手部の複合止水材