JPH03287911A - 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造 - Google Patents

鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造

Info

Publication number
JPH03287911A
JPH03287911A JP9120890A JP9120890A JPH03287911A JP H03287911 A JPH03287911 A JP H03287911A JP 9120890 A JP9120890 A JP 9120890A JP 9120890 A JP9120890 A JP 9120890A JP H03287911 A JPH03287911 A JP H03287911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet pile
steel sheet
swellable
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9120890A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Yamamoto
山本 諄
Masatake Tatsuta
昌毅 龍田
Takuo Fukushima
福島 拓夫
Yasumasa Hayashida
林田 安正
Isamu Ichizuka
市塚 勇
Hiroshi Inoue
弘 井上
Akira Sakuma
佐久間 旺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9120890A priority Critical patent/JPH03287911A/ja
Publication of JPH03287911A publication Critical patent/JPH03287911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水膨張性ゴムパツキンを使用した鋼矢板セグメ
ントから構築される土留壁の止水構造に関するもので、
更に詳しくは土留壁を構成する各鋼矢板セグメントの上
下端の当接部の止水構造に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕鋼矢板
の両端を釣手状に折り曲げた継手部をかん合して連結し
て行き、土留壁を構築する目的等に使用する鋼矢板は、
継手部分の隙間よりの漏水が避けられない。従って、こ
の継手部分の隙間に、木片や布片を挿入したり、最近は
この継手部分に水膨張性の塗料を塗布し、塗料の水膨張
力により止水する方法、塗料ではなく水膨張ゴムを挿入
する等の種々の止水工法が行われている。
この様に縦方向に長尺の鋼矢板を横方向に連結していく
場合はなんらかの止水方法があるが、第5図に示すよう
な短尺に切断した鋼矢板セグメント1を、横方向に隣接
するセグメント1′が相互に縦方向にずれた位置関係に
なるように、横方向に一連結して構築される土留壁の場
合、各セグメントの上下端は当接しているのみであり、
隙間からの漏水に対して効果的な止水手段がなかった。
すなわち、当接部分に予め水膨張性の塗料を塗布したり
、ゴムパツキンを接着したりして止水を行う事が出来る
が、薄い鋼材の切断面に装着する事が難しく、施工時に
塗料やゴムパツキンが破損や剥離を起こしたり、或いは
、保管中に雨水等で水膨張して剥離したりして、使用時
には止木材の役目を果たさない等の欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、鋼矢板セグメントを用いて構築される土
留壁の止水を簡便な手段により遠戚することを目的とし
て鋭意研究の結果、本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は、短尺に切断した鋼矢板セグメントを横
方向に隣接するセグメントが相互に縦方向にずれた位置
になるように横方向に連結して構築される土留壁におい
て、各鋼矢板セグメントの上端と対向するセグメントの
下端の間に、鋼矢板セグメントの断面形状にほぼ等しい
形状の底辺の継手部を除く区間の両側に直角に突出する
側辺を有するコ型断面形状の水膨張性ゴムパツキンを挟
みこんだことを特徴とする鋼矢板セグメントを用いた土
留壁の止水構造に係わるものである。
特に本発明においては、水膨張性ゴムパツキンのコ型断
面形状内部にコ型断面形状のバネ鋼を内含したり、ある
いは水膨張性ゴムパツキンのコ型断面形状の内面に粘着
剤を貼付したりするとより良好な止水効果を得ることが
できる。
また鋼矢板セグメントのコーナー部に水膨張性シーリン
グ剤を充填し、水膨張性ゴムバ・ンキンと一体化させる
と更に良好な止水効果を得ることができる。
本発明において水膨張性ゴムとしては、例えばビニル系
、アクリル系の単一重合体もしくは共重合体、ポリウレ
タン系重合体、セルロース、デンプン又はその変性物、
架橋物などと、ゴム類との混線物を使用することができ
るが、とりわけ以下に述べる水膨張性ポリウレタン含有
可撓性物質を使用することが好ましい。
上記の水膨張性ポリウレタン含有可撓性物質は、−紋穴
 R’ ((OR”)−+ ) pI(ここに、R1は
多価アルコール残基:  (OR”)、1゜はオキシエ
チレン基と炭素数3〜4のアルキレン基を有するオキシ
アルキレン基とからなるポリオキシアルキレン鎖、ただ
しオキシエチレン基の割合は分子量の10〜100%を
占める。n、はオキシアルキレン基の重合度を示す数で
水酸基当量が200〜2500となるに相当する数:p
−よ2〜8、好ましくは2〜4の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二種以上
の混合物と、ポリイソシアネートとを反応させて合成し
た末端イソシアネート基含有のウレタンプレポリマーと
、架橋剤と、天然ゴム、合成ゴム、もしくは再生ゴム等
のゴム類とを混練硬化させて得ることができる。
又、前記ポリエーテルポリオールの一種又は二種以上の
混合物と、ポリイソシアネートと、必要に応じては架橋
剤と、天然ゴム、合成ゴム、もしくは再生ゴム等のゴム
類とを混練硬化させて得ることもできる。又、前記のウ
レタンプレポリマーと、前記のポリエーテルポリオール
又は前記以外のポリエーテルポリオール又は架橋剤を混
合注型して作ることもできる。更に、前記以外のウレタ
ンプレポリマーと前記のポリエーテルポリオールを混合
注型して作ることもできる。更に、前記ウレタンプレポ
リマーと、必要に応じては前記以外のウレタンプレポリ
マーと、無機充填剤を混練りして注型し、湿気や水分で
硬化させて作ることもできる。
上記多価アルコールとしては、例えば二価アルコール(
エチレングリコール、プロピレングリコール等)、三価
アルコール(グリセリン、トリメチロールプロパン等)
、四価アルコール(エリトリット、ペンタエリトリット
等)、六価アルコール(アラビット、キシリット等)、
六価アルコール(ソルビット、マンニット等)等が挙げ
られる。
上記ポリエーテルポリオールは、かかる多価アルコール
にアルキレンオキサイドを所望の分子量となるように付
加せしめて製造できる。かかる付加はランダムでもブロ
ックでもよい。オキシエチレン基の割合が分子量の10
%未満では膨張性が不十分となり、止水材としてあまり
好ましくない。また上記のポリイソシアネートとしては
任意のものが使用できる。ウレタンプレポリマーの末端
に存在するイソシアネート基は1〜12%、より好まし
くは2〜7%である。
上記架橋剤としては、一分子当たり2〜6個の活性水素
を有し、活性水素当たりの平均分子量30〜15000
のポリオールやポリアミン(低分子量ポリオール、低分
子量ポリオールとアルキレンオキサイドとの付加重合物
、低分子量ポリアミンとアルキレンオキサイドとの付加
重合物等)、あるいは上記化合物の混合物を用いること
ができる。
本発明においては、水膨張率が10%以上の水膨張性ゴ
ムを使用することが好ましいが、かかる水膨張率10%
以上の水膨張性ポリウレタン含有可撓性物質を製造する
ためには、上記ウレタンプレポリマーとゴム類を、ゴム
類100重量部に対しウレタンプレポリマー10〜15
0重量部の割合で配合すればよい。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施S様を説明する。
第1図は本発明に係わる水膨張性ゴムパツキンの一例を
示す図であり、(菊が平面図、(b)が(a)のA−A
線断面図である。この水膨張性ゴムパツキン2は、鋼矢
板セグメントの断面形状にほぼ等しい形状の底辺3の継
手部を除く区間の両側に直角に突出する側辺4,4゛ 
を有するコ型断面形状を有するものであり、このような
形状の水膨張性ゴムパツキンは注型又は接着によって作
製される。なお、底辺3の厚さは5〜10I1111程
度とし、側辺4,4”の長さは鋼矢板セグメントへの装
着が容易で外れ難い長さであれば良い。
特に、水膨張性ゴムパツキンを注型によって製作する場
合は、第2図に示すように継手部を除く区間の水膨張性
ゴムパツキン2の断面中央部にバネ鋼からなるコ型形状
の板材5を内含すると、鋼矢板セグメントへの装着が確
実に得られる。
又、第3図に示すように、コ型断面形状の水膨張性ゴム
パツキン2の内面に両面接着テープ等の粘着剤6を貼付
しても良い。
更に、コ型断面の底辺のみに水膨張性ゴムを用い、側辺
は通常のゴムや他の材料を接着したものとしても良い。
第4図は、本発明のコ型断面形状を有する水膨張性ゴム
パツキンを鋼矢板セグメントに装着した図であり、(a
)が平面図、(b)が(a)のA−A線断面図である。
水膨張性ゴムパツキン2は各鋼矢板セグメント1の上端
と下端の間に底辺が挟み込まれるように設けられる。こ
の場合、側辺は上向き、下向きのいずれでも良いが、背
面土砂の投入時に損傷を防止するうえからは、下向きに
した方が好ましい。また、水膨張性ゴムパツキン2はあ
らかじめ鋼矢板セグメント1の上端又は下端に取り付け
ておいても、又鋼矢板セグメント組立時に取り付けても
良い。なお、各鋼矢板セグメントの縦継手部は、公知の
水膨張塗料や水膨張ゴム等によって止水される。
以上の如くして、各鋼矢板セグメントの上端と下端の間
の止水を行うことができるが、より止水性を完全にする
場合は各鋼矢板セグメントのコー゛ナ一部7に水膨張性
シーリング剤、8を充填し、水膨張性ゴムパツキン2と
一体化することが好ましい、即ち′、各鋼矢板セグメン
トのコ−ナ一部7は接する鋼矢板セグメントの継手と上
側及び下側セグメントのコーナーが位置するため、どう
しても十分な止水が得にくくなる。
このため、より完全に止水効果を得ようとする場合、水
膨張性シーリング剤8を充填し、水膨張性ゴムパツキン
2との一体化を行うものである。
本発明で使用される水膨張性シーリング剤とは、密閉中
は練り歯磨き状の未硬化物であり、大気中において、湿
気、水分、酸素等により硬化して水膨張性の固化物とな
るものであり、水膨張性能を持ったポリウレタン、アク
リル変成ポリウレタン、アクリル、ウレタン変成シリコ
ーン、ウレタン、アクリル変成油性シーリング剤や、ウ
レタン、アクリル或いはポリオール等で変成した可撓性
の水膨張性の一液エポキシシーリング剤、非水膨張性の
シーリング剤に吸水性ポリマーを混合したシーリング剤
等が挙げられる。
なかでも、以下に述べる水膨張性ポリウレタンシーリン
グ剤を使用するのが好ましい。
上記の水膨張性ポリウレタンシーリング剤は、−紋穴 
 R3((OR’)、□〕、2(ここにR3は多価アル
コール残基: (OR’)、、□はオキシエチレン基と
炭素数3〜4のアルキレン基を有するオキシアルキレン
基とからなるポリオキシアルキレン鎖、ただしオキシエ
チレン基の割合は分子量の5〜100%を占める。R2
はオキシアルキレン基の重合度を示す数で水酸基当量が
200〜3500となるに相当する数:R2は2〜8、
好ましくは2〜4の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二種以上
の混合物と、ポリイソシアネートを反応させて合成した
末端イソシアネート基含有のウレタンプレポリマーと、
必要に応して充填剤、顔料等を混練りして作ることが出
来る。又、必要に応じて上記ウレタンプレポリマーに、
その他のウレタンプレポリマーを混合して作ることも出
来る。
使用されるポリイソシアネートは、任意のポリイソシア
ネートで良く、必要に応じて2種以上のポリイソシアネ
ートを使用しても良し)。
以上の如き、水膨張性シーリング剤を施工する場合は、
水膨張性ゴムパツキンを挟み込んで組み立てた鋼矢板セ
グメントのコーナー部の継手内に隙間から圧入ポンプに
よって、水膨張性シーリング剤を圧入する。充填された
シーリング剤は継手内の上段セグメントと下段セグメン
トのコーナー部の回りに充填され、水膨張性ゴムパツキ
ンとともに一体化される。
〔発明の効果〕
本発明によれば水膨張性ゴムパ・ンキン形状が、コ型断
面形状であるので、装着が容易であり、且つ、離脱した
り横にずれることがなく、し)かなる場合もパツキンの
性能を発揮するばかりでなく、水膨張性能を有している
ので、十分に止水できる。また、水膨張性ゴムパツキン
の内面に粘着剤を粘体したものや、コ型断面形状のゴム
パツキン内部にバネ鋼を入れた複合ノくツキン等は、装
着が容易で、より離脱し難い効果がある。また各鋼矢板
セグメントのコーナー部に水膨張性シーリング剤を圧入
、硬化し、水膨張性ゴムパツキンと一体化することによ
り、−層の止水効果をあげることができる。
なお、止水子スト器を使って止水テストを行った結果、
コ型断面形状を有さない平板状の水膨張性パツキンや、
コ型断面形状の非水膨張性パツキンの場合、0.5kg
f/c−の水圧で漏水したが、本発明のコ型断面形状と
した水膨張性ゴムパツキンでは3 kgf/c+a”の
水圧で漏水は起きなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる水膨張性ゴムパツキンの一例を
示す図であり、(a)が平面図、(b)が(a)のA−
A線断面図である。第2図は本発明の水膨張性ゴムパツ
キンのコ型断面形状内部にコ型断面形状のバネ鋼を内含
させた状態を示す断面図、第3図は本発明の水膨張性ゴ
ムパツキンのコ型断面形状の内面に粘着剤を貼付した状
態を示す断面図である。第4図は本発明のコ型断面形状
を有する水膨張性ゴムパツキンを鋼矢板セグメントに装
着した図であり、(a)が平面図、(b)が(a)のA
−A線断面図である。第5図は短尺に切断した鋼矢板セ
グメントを用いた土留壁の平面図である。 1:鋼矢板セグメント 2:水膨張性ゴムパツキン 3:水膨張性ゴムパツキンの底辺 4:水膨張性ゴムパツキンの側辺 5:バネ鋼からなるコ型形状の板材 6:粘着剤 7:鋼矢板セグメントのコーナー部 8:水膨張性シーリング剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、短尺に切断した鋼矢板セグメントを横方向に隣接す
    るセグメントが相互に縦方向にずれた位置になるように
    横方向に連結して構築される土留壁において、各鋼矢板
    セグメントの上端と対向するセグメントの下端の間に、
    鋼矢板セグメントの断面形状にほぼ等しい形状の底辺の
    継手部を除く区間の両側に直角に突出する側辺を有する
    コ型断面形状の水膨張性ゴムパッキンを挟みこんだこと
    を特徴とする鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構
    造。 2、水膨張性ゴムパッキンのコ型断面形状内部にコ型断
    面形状のバネ鋼を内含させることを特徴とする請求項1
    記載の止水構造。 3、水膨張性ゴムパッキンのコ型断面形状の内面に粘着
    剤を貼付したことを特徴とする請求項1記載の止水構造
    。 4、鋼矢板セグメントのコーナー部に水膨張性シーリン
    グ剤を充填し、水膨張性ゴムパッキンと一体化したこと
    を特徴とする請求項1記載の止水構造。
JP9120890A 1990-04-04 1990-04-04 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造 Pending JPH03287911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120890A JPH03287911A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120890A JPH03287911A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287911A true JPH03287911A (ja) 1991-12-18

Family

ID=14020011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9120890A Pending JPH03287911A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214857A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 東日本旅客鉄道株式会社 補強板巻立て工法
JP2016223083A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 大成建設株式会社 連続壁の止水構造
JP2021098997A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社クボタ 矢板継手止水機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214857A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 東日本旅客鉄道株式会社 補強板巻立て工法
JP2016223083A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 大成建設株式会社 連続壁の止水構造
JP2021098997A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社クボタ 矢板継手止水機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935695A (en) Joint filler
JP4800728B2 (ja) シーリング方法
JPH068199Y2 (ja) 伸縮目地打継コンクリート型枠材
JP2017193952A (ja) 躯体の補修用接着剤シート、およびそれを用いた躯体の補修方法
JPH03287911A (ja) 鋼矢板セグメントを用いた土留壁の止水構造
JP2592120B2 (ja) 水中の目地のシール方法
JP2995286B2 (ja) 複合止水シール材
JPH0219476Y2 (ja)
JPH0640663Y2 (ja) 止水壁
JPH038803Y2 (ja)
JPH0417678Y2 (ja)
JPH0424397A (ja) セグメント継手部のシール方法及び水膨張シール材
JPH0610001Y2 (ja) H 鋼 の 止 水 構 造
JP2718988B2 (ja) 目地の補修工法
JPH0442636Y2 (ja)
JP3041756U (ja) セグメント継手部の複合止水材
JPH10266795A (ja) セグメント継手部の複合止水材
JPH0349238Y2 (ja)
JP3050695U (ja) セグメント用止水材
JP3765614B2 (ja) コンクリートクラック誘発目地材
JP2006249688A (ja) 防水構造
JPH076204Y2 (ja) ケーソンのシール構造
JPH0433289Y2 (ja)
JPH0442635Y2 (ja)
JPH0412161Y2 (ja)