JP2590057B2 - 古紙再生用脱墨助剤 - Google Patents

古紙再生用脱墨助剤

Info

Publication number
JP2590057B2
JP2590057B2 JP10979185A JP10979185A JP2590057B2 JP 2590057 B2 JP2590057 B2 JP 2590057B2 JP 10979185 A JP10979185 A JP 10979185A JP 10979185 A JP10979185 A JP 10979185A JP 2590057 B2 JP2590057 B2 JP 2590057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deinking
waste paper
pulp
present
aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10979185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61266688A (ja
Inventor
公司 浜口
文彦 富樫
健一 形部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10979185A priority Critical patent/JP2590057B2/ja
Publication of JPS61266688A publication Critical patent/JPS61266688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590057B2 publication Critical patent/JP2590057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、脱墨助剤に関する。更に詳しくは、新聞、
雑誌等の脱墨処理に際し、高白色度の、そして残インキ
数の少ない脱墨パルプを得るため、脱墨剤と共に用いら
れる古紙再生用脱墨助剤に関する。
(従来の技術および問題点) 新聞、雑誌等の再生利用は古くから行なわれて来てい
るが特に最近はパルプ資源の不足やその価値の高騰から
古紙の有効利用は重要性を増して来ており、更に脱墨パ
ルプの用途も高度利用へと拡大して来ている。一方、最
近の古紙は印刷技術、印刷方式の変化、印刷インキ成分
の変化、更には従来回収利用されなかつた古紙の利用等
脱墨と云う点から見れば一層険わしい状況になりつつあ
り、より以上脱墨を促進させる為装置へも改良が加えら
れて来ている。古紙からインキその他の不純物を分離除
去する為従来から用いられて来た薬剤としては、苛性ソ
ーダ、硅酸ソーダ、炭酸ソーダ、リン酸ソーダ等のアル
カリ剤、過酸化水素、次亜流酸塩、次亜塩素酸塩等の漂
白剤、EDTA,DTPA等の金属イオン封鎖剤と共に、脱墨剤
として、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級アルコー
ル硫酸エステル塩、α−オレフインスルホン酸塩、ジア
ルキルスルホサクシネート等の陰イオン活性剤、高級ア
ルコール、アルキルフエノール及び脂肪酸のEO(エチレ
ンオキシド)付加物、EO・PO(プロピレンオキシド)付
加物、アルカノールアマイド類等の非イオン活性剤が単
独又は2種以上配合されて使用されて来た。
しかしながら古紙からインキを完全に分離離脱する事
が難しく、特に最近の様に脱墨パルプの用途拡大、配合
比率の増大に伴つて古紙から離脱していないインキ、す
なわち未剥離インキの存在が問題になりつつある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、この点を改良すべく鋭意研究を行つた
結果、従来使用されている脱墨剤に本発明の脱墨助剤を
併用することにより、高白色度かつ低残インキ数の脱墨
パルプを得ることができる事を見い出し本発明を完成し
た。
即ち、本発明はA型ゼオライト(但し、R2/nO・Al2O3
・1.8〜2.2SiO2・yH2Oで表わされ、Rは交換性カチオ
ン、nはその原子価、yは0〜10の数値である)からな
る古紙再生用脱墨助剤を提供するものである。
本発明のA型ゼオライトの平均粒子径は1〜100μm
が好ましく、更に好しくは5〜30μmのものである。交
換性カチオンとしては、Na,K等のアルカリ金属、Ca等の
アルカリ土類金属のほかアンモニウムなどが挙げられ
る。
また、本発明に係るA型ゼオライトの製造法は、別に
問わず、何れの方法を用いてもよい。
例えば、出発原料としてケイ酸ソーダ水溶液とアルミ
ン酸ソーダ水溶液を用い、Na2O,Al2O3,SiO2,H2Oの各成
分を所定の割合で混合し、アルミノケイ酸アルカリゲル
をつくり、加熱熟成してゼオライトの結晶を析出させ
る。更に必要に応じ、他のカチオンと交換させる。酸性
白土、粘土鉱物(例えば、カオリン)等を出発原料とす
る方法も挙げられ、そのほかにも様々な方法がある。
本発明の脱墨助剤は従来公知の脱墨剤と併用して用い
られる。公知の脱墨剤は陰イオン性界面活性剤、非イオ
ン性界面活性剤のいずれであつてもよく、それらの混合
系であつてもよい。陰イオン性界面活性剤としては、ア
ルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオ
キシアルキレンアルキル(又はアルキルアリール)硫酸
塩、アルカンスルホン酸塩、α−オレフインスルホン酸
塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、高級脂肪酸塩、アル
キルエーテルカルボン酸塩等が挙げられる。非イオン性
界面活性剤としては高級アルコール、アルキルフエノー
ル及び脂肪酸のEO付加物、EO・PO付加物、高級脂肪酸ア
ミド、アミンオキサイド等が挙げられる。
本発明の脱墨助剤の使用量は、原料古紙または、パル
プに対して0.5〜20重量パーセントが好ましく、更に好
しくは1〜10重量パーセントである。
本発明の脱墨助剤は、古紙離解工程または、物理的作
用の大きい工程に添加するとよく、添加工程を分けても
よい。また、本発明の脱墨助剤は、通常脱墨剤と共に使
用されるが、添加工程は必ずしも同時でなくてもよい。
(作用) 本発明の脱墨助剤は、そのもの自身が持つビルダー効
果、陽イオン交換能および吸着能、更には結晶構造、形
態状よりの物理的摩擦力によるセルロース剪断力の助長
等の相乗作用と脱墨剤、併用薬剤との相乗作用等の総合
作用によつて、高白色度かつ低残インキ数の脱墨パルプ
を得ることができると推察される。
(実施例) 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが本発
明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例−1 市中回収新聞古紙を2×5cmに切断後、その一定量を
卓上離解機に入れ、その中に水及び苛性ソーダ(対原
料)1.0%、硅酸ソーダ(対原料)2.5%、30%過酸化水
素(対原料)5.0%、脱墨剤(対原料)0.3%を加え、更
に脱墨助剤を(対原料)1.0%加えた後、パルプ濃度5
%、55℃で20分離解した後、50℃にて60分間熟成した。
その後水を加えてパルプ濃度を1.0%に稀釈し、CaCl2
1.0%添加し、30℃にて10分間フロテーシヨン処理を施
した。フロテーシヨン後のパルプスラリーを6%濃度ま
で濃縮後、水を加えて1%濃度に稀釈し、TAPPIシート
マシンにてパルプシートを作製した。得られたパルプシ
ートについて測色色差計にて白色度を測定し、画像解折
装置(×100倍)にて残存未剥離インキ数を測定した。
結果を表1に示す。
実施例−2 市中回収新聞古紙を2×5cmに切断後、その一定量を
卓上離解機に入れ、その中に水及び苛性ソーダ(対原
料)1.0%、硅素ソーダ(対原料)2.5%、30%過酸化水
素(対原料)5.0%、脱墨剤(対原料)0.3%を加え、更
に脱墨助剤を(対原料)10.0%加えた後、パルプ濃度4
%、55℃で、20分離解した後、50℃にて90分間熟成し
た。その後水を加えてパルプ濃度を1.0%に稀釈し、CaC
l2を1.0%添加し、30℃にて10分間フロテーシヨン処理
を施した。フロテーシヨン後のパルプスラリーを6%濃
度まで濃縮後、水を加えて1%濃度に稀釈し、TAPPIシ
ートマシンにてパルプシートを作製した。得られたパル
プシートについて測色色差計にて白色度を測定し、画像
解折装置(×100倍)にて残存未剥離インキ数を測定し
た。結果を表2に示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A型ゼオライト(但し、R2/nO・Al2O3・1.
    8〜2.2SiO2・yH2Oで表わされ、Rは交換性カチオン、n
    はその原子価、yは0〜10の数値である)からなる古紙
    再生用脱墨助剤。
JP10979185A 1985-05-22 1985-05-22 古紙再生用脱墨助剤 Expired - Fee Related JP2590057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10979185A JP2590057B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 古紙再生用脱墨助剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10979185A JP2590057B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 古紙再生用脱墨助剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61266688A JPS61266688A (ja) 1986-11-26
JP2590057B2 true JP2590057B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=14519309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10979185A Expired - Fee Related JP2590057B2 (ja) 1985-05-22 1985-05-22 古紙再生用脱墨助剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590057B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2565810B2 (ja) * 1990-09-10 1996-12-18 日本製紙 株式会社 古紙の処理法
US5336372A (en) * 1991-05-09 1994-08-09 Rheox, Inc. Process for deinking wastepaper utilizing organoclays formed in situ
US8815051B2 (en) 2006-06-12 2014-08-26 Thiele Kaolin Company Deinking of waste paper
US8052837B2 (en) * 2006-06-12 2011-11-08 Thiele Kaolin Company Deinking of waste paper
KR20100015674A (ko) * 2007-03-20 2010-02-12 니뽄 세이시 가부시끼가이샤 인쇄고지의 탈묵방법
US11447914B2 (en) 2017-12-07 2022-09-20 Thiele Kaolin Company Removal of stickies in the recycling of paper and paperboard

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61266688A (ja) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006422B1 (ko) 폐지 재생용 탈묵 조성물
JPH064947B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP2590057B2 (ja) 古紙再生用脱墨助剤
JPS6261711B2 (ja)
JPH04505946A (ja) 廃紙材料のインク抜き方法
JPS60239585A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH05263379A (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS58149394A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS63165591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS60239586A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH0159393B2 (ja)
JP2000265385A (ja) 古紙再生処理用添加剤
JPH0665792B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH0112876B2 (ja)
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62276093A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS5915590A (ja) 古紙再生脱墨剤
JPS5818494A (ja) 故紙脱墨剤
JPS6385195A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP2536832B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS60239587A (ja) 色調改良脱墨剤
JPH0423036B2 (ja)
JPH0357232B2 (ja)
JPH0784714B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS59137587A (ja) 脱墨剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees