JPS5915590A - 古紙再生脱墨剤 - Google Patents

古紙再生脱墨剤

Info

Publication number
JPS5915590A
JPS5915590A JP57120913A JP12091382A JPS5915590A JP S5915590 A JPS5915590 A JP S5915590A JP 57120913 A JP57120913 A JP 57120913A JP 12091382 A JP12091382 A JP 12091382A JP S5915590 A JPS5915590 A JP S5915590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deinking agent
deinking
pulp
carbon atoms
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57120913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036518B2 (ja
Inventor
富樫 文彦
芳孝 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP57120913A priority Critical patent/JPS6036518B2/ja
Publication of JPS5915590A publication Critical patent/JPS5915590A/ja
Publication of JPS6036518B2 publication Critical patent/JPS6036518B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明0、新開、雑誌等の古紙再生時に用いらil−る
脱墨剤に関する。更に詳しくは新開、雑誌等をフロデー
ジョン法で脱墨処理するに際し、高白色Ir(のそして
残インキ数の少ない脱墨バルブを得るための脱墨剤に関
する。
新聞、雑誌等の再生利用は古くから行なわれて来ている
が、特に重要性を増して来ており、更に脱墨パルプの用
途も高度利用への要請が高まって来ている。一方最近の
古紙は印刷技術。
印刷方式の変化、印刷インキ成分の変化等、脱墨という
観点から見れば一周険わ(7い状況となりつつあり、よ
り以上脱墨を促進させる為装置にも改良が加えられて来
ている。古紙からインキその他の不純物を分離除去する
為従来から用いられて来た薬剤は苛性ソーダ、硅酸ソー
ダ。
リン酸ソーダ等のアルカリ剤、過酸化水素9次亜硫酸塩
1次亜塩素酸塩等の漂白剤、DTPA。
EDTA等の金属イオン封鎖剤と共に脱墨剤としてアル
キルベンゼンスルホン酸塩、高級アルコール硫酸エステ
ル塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ジアルキルスルホ
サクシネート等の陰イオン活性剤、高級アルコール、ア
ルキルフェノール及び脂肪酸のgo付加物、EO・PO
付加物及びアルカノールアマイド類の非イオン活性剤が
単体又は配合されて使用されて来た。しかしこh、らの
脱墨剤ではフロチージョン処理におけるインキ分離除去
能が小さく、その為優れたインキ凝集能を有する脱墨剤
の開発が要望されて来た。
70テーシヨン工程でのインキ除去能のiも優れた剤と
して脂肪酸(古紙離解工程で苛性ソーダと併用されるた
め脂肪酸石鹸となる)が公知であるが、新聞、雑誌原料
に対して脂肪酸を使用1〜だ場合、古紙から離脱したイ
ンキが装置へ付着する事によるトラブルが生じたり、フ
ロチー ショ7工程における発泡性が非常に小さく凝集
浮上したインキの除去が十分に行なわれず製品パルプ中
に残存してインキスポット等後工程でトラブルを引起す
事、更に使用量が陰イオン活性剤、非イオン活性剤使用
時に比べて非常に多くなければ効果が出なく薬品コスト
が高くつく等の欠点を有する。
本発明者らは脂肪酸使用時のかかる欠点を改良すべく研
究を重ねた結果、脂肪酸の特徴を維持しつつ、その欠点
を改善した脱墨剤を見い出し本発明を完成した。
即ち、本発明は(al炭素数8〜22の高級脂肪酸又は
その塩、及び(bl一般式(1)で表わされる界面活性
剤を、重量比でa/b = 9515〜5/95の割合
で含有することを特徴とする古紙再生用脱墨剤を提供す
るものである。
R−0−+C2H1101n−CH,,−CO○)i 
    (11(式(1)中、Rけ炭素数8〜18のア
ルキルまたはアルケニル基、あるいは炭素数8〜12の
アルキル基を有するアルキルフェニル基を表わし、nは
1〜20、Mはアルカリ金属又はアンモニウムを表わす
。) 本発明に用いられる高級脂肪酸は、炭素数が8〜22好
ましくは8〜18の範囲にあることが重要である。炭素
数が8より小さいとインキ凝集効果が低下し、また炭素
数が22を越えても脱墨効果は低下してくる。炭素数8
〜22の高級脂肪酸の具体例としては、カプリル酸、カ
プリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、オレイン酸等を挙げることが出来る。更
に、高級脂肪酸は炭素数が単一のものばかりでなく、牛
脂脂肪酸、椰子脂肪酸のように各種炭素数の混合物でも
構わない。
古紙離解工程で苛性ソーダが併用される為、高級脂肪酸
は脂肪酸石鹸となって作用する0従って、高級脂肪酸は
最初から塩(ナトリウム。
カリウム、アンモニウム等)の形で用いてもよい0 本発明の(b)成分である界面活性剤は、前記一般式(
1)を満すことが重要である。Rで示されるアルキル基
せたはアルケニル基の炭素数が8〜18の範囲を外れる
場合、或いは炭素数8〜12の範囲を外れるアルキル基
を有するアルキルフェニル基の場合、あるいはエチレン
オキサイドg4nが1〜20の範囲を外れる場合には、
インキ凝集性、装置へのインキ付着性、フロチージョン
時の発泡性のバランスがくずれる為、高白色度、低残イ
ンキ数のパルプを得る事が出来なく、又安定操秦も困難
となるO 本発明の脱墨剤中の(al高級脂肪酸又はその塩と(b
)一般式(1)で表わされる界面活性剤の配合宵。
合が、重量比でa/b = 9515−5/95である
ことも重要である。?515より(a)成分が多くなる
とフロチージョン時の発泡性が著しく低下し、オた5/
95より(b)成分が多くなるとk)成分の特命である
インキ凝集力が低下し、高白色度、低残インキ数のパル
プを得ることが出来ない。
本発明の脱墨剤は古紙離解工程、熟成タワ一工程、何れ
の工程へ添加しても高白色度、低残インキ数のパルプを
得ることが出来、その添加量は原料古紙に対して0.2
〜0.5重量%で十分である。又本発明の脱墨剤は従来
一般に用いられている公知の脱墨剤と併用する事も可能
である。以下、実施例により本発明を具体的C・て説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
実  施  例  −1 布中回収新聞古紙を2×5LMに細断後、その一定量を
卓上離解機に入れ、その中(て水及び苛性ソーダ(対原
料)1.0係(重量基準、以下同じ)、硅酸ソーダ(対
原料)3.0%、30チ過酸化水素水(対原料)3.0
 % 、脱墨剤(対原料)0.3%加え、パルプ濃度5
%、55℃、20分離解した後、50℃にて60分間熟
成した。その抜水を加えてパルプ濃度を1.0チに稀釈
し、CaCl2(対原料)1.0%添加し、30℃にて
10分間フロチージョン処理を施した。フロテー−コン
後のパルプスラリーを6チ濃度まで濃縮後、水を加えて
1チ濃度に稀釈し、TAPPIシートマシンにてバルブ
シートを作製した。得られたバルブシートを測色色差計
にて白色度を測定し、画像解析装置(X126倍)にて
残インキ数を測定した。結果を表−1に示す。尚、表−
1中の平均泡高はフロチージョン後のパルプスラリー液
面上の泡沫層の平均高さである。
実施例−2 布中回収新聞古紙を2×5錆に細断後、その一定量を卓
上離解機に入れ、その中に水及び苛性ソーダ(対原料)
1.0%、硅酸ソーダ3号(対原料) 0.5 % 、
脱墨剤(対原料)0.3 %加え、パルプ濃度5%、4
5℃、20分離没後、パルプ濃度を181になる様に脱
水し、その中に苛性ソーダ(対原料)1.5%、硅酸ソ
ーダ3号(対原料)2.5壬、30%過酸化水素水(対
原料)3.0チ加えて混合した後55℃、90分間、パ
ルプ濃度15悌で熟成処理を行った。その後パルプ濃度
4%になる様に水を加え卓上離解機で5公開離解処理を
施し、更に水を加えてパルプ濃度を1.OfJに稀釈し
、ca aL2 (対原料)1.0%添加し50℃にて
10分間フロチージョン処理を行った。フロチージョン
後のパルプスラリーを6チ濃度まで濃縮後水を加えて1
%濃度に稀釈し、TAPPエシートマシンにてバルブシ
ートを作製した。得られたバルブシートを測色色差針に
て白色度を測定し画像解析装置(X126倍)にて残イ
ンキ数を測定した。結果を表−2に示す。
r 統 補 IF  書(自発) l 用件の表示 特願昭57−120913号 2 発明の名称 占紙再生脱墨剤 3 補止をする者 1G件との関係   特許出願人 (0!31)花王石帥株式会社 4  代  理  人 東京都中央区日本橋横山町lの3中井ビル明細書の発明
の詳細な説明の欄 6 補11−の内容 (1)  明細書2頁18行r、EO−PO伺加物」を
削除

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (n、)炭素数8〜22の高級脂肪酸又はその塩、及び
    0))一般式(1)で表わされる界面活性剤を、重h1
    比でa/b = 9515〜5/95の割合で含有する
    ことを特徴とする古紙再生用脱墨剤。 n −o −t r+2H,、、01n−C!H2−0
    00M      (1)(式(1)中、Rは炭素数8
    〜18のアルキルまた(・J、アルク°ニル基、あるい
    は炭素数8〜12のアルキル基を有するアルキルフェニ
    ル基を表わし、n fJ、1〜20.1哩はアルカリ金
    属又はアンモニウムをり臀わす。)
JP57120913A 1982-07-12 1982-07-12 古紙再生脱墨剤 Expired JPS6036518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120913A JPS6036518B2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 古紙再生脱墨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120913A JPS6036518B2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 古紙再生脱墨剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5915590A true JPS5915590A (ja) 1984-01-26
JPS6036518B2 JPS6036518B2 (ja) 1985-08-21

Family

ID=14798090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120913A Expired JPS6036518B2 (ja) 1982-07-12 1982-07-12 古紙再生脱墨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036518B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288369A (en) * 1990-12-28 1994-02-22 Kao Corporation Deinking method and deinking composition
US6666950B2 (en) 2001-11-28 2003-12-23 Basf Ag Process for deinking paper using a triglyceride

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288369A (en) * 1990-12-28 1994-02-22 Kao Corporation Deinking method and deinking composition
US6666950B2 (en) 2001-11-28 2003-12-23 Basf Ag Process for deinking paper using a triglyceride

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036518B2 (ja) 1985-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964949A (en) Deinking composition for reclamation of waste paper
JPH03193987A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS6261711B2 (ja)
KR960007320B1 (ko) 폐지 재생 탈묵제 및 이를 사용하는 방법
EP0704003B1 (en) Deinking formulation for flexographic inks
JPH05263379A (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS60239585A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS5930978A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS63165591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS5915590A (ja) 古紙再生脱墨剤
JPS58149394A (ja) 古紙再生用脱墨剤
WO1990004674A1 (en) Method and composition for deinking recycled paper pulp
JPH0159393B2 (ja)
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH0112876B2 (ja)
JPS6385195A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS62276093A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH0157195B2 (ja)
JP3113044B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JP3113045B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS6175889A (ja) 古紙再生用脱墨助剤
JPH0423036B2 (ja)
JPS60173195A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS60239587A (ja) 色調改良脱墨剤
JPS6128094A (ja) 脱墨剤