JPS5818494A - 故紙脱墨剤 - Google Patents

故紙脱墨剤

Info

Publication number
JPS5818494A
JPS5818494A JP56114971A JP11497181A JPS5818494A JP S5818494 A JPS5818494 A JP S5818494A JP 56114971 A JP56114971 A JP 56114971A JP 11497181 A JP11497181 A JP 11497181A JP S5818494 A JPS5818494 A JP S5818494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deinking
paper
deinking agent
ink
moles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56114971A
Other languages
English (en)
Inventor
篠田 純一
勝男 内藤
栗栖 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP56114971A priority Critical patent/JPS5818494A/ja
Publication of JPS5818494A publication Critical patent/JPS5818494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明゛は新聞、雑誌、書籍などの印刷故紙から再生/
臂ルプta収する際に使用して好適な脱晶剤に関する。
製紙用−ルプ鳳料の涸渇化に伴い、印刷故紙からパルプ
を再生してこれを製紙に再利用することは古くから行な
われている。印刷故紙をパルプに再生する場合には1通
常ノルノーなどの離解機が使用され、細かに裁断した印
刷故紙を離解しながら、これにアルカリと界面活性剤を
必要に応じて漂白剤の存在下に作用させることによシ、
インキを故紙から脱離させ(脱墨)。
次いで脱離イ′ンキを/々ルプスラリーから分離するの
が通例である。脱離インキとノ々ルゾスラリ=の分離に
は、洗浄方式とフローテーシ目ン方式のいずれもが採用
可能であるが、後者は前者に比較して/々ルプの歩留シ
が高く、用水の使用量も少ないので、最近ではフローテ
ーシ菫ン方式が賞月されている。
ところで、印刷故紙に脱墨処理を施す場合の界面活性剤
としては、脂肪酸石鹸、アルキルベンゼンスルホン酸塩
、オレフィンスルホン酸塩。
アルキル硫酸塩などのアニオン界面活性剤やぼりオキシ
エチレンアルキルエーテル、/リオキシエチレンアルキ
ルアリールエーテルなどの非イオン界面活性剤が知られ
ている。しかし、これら従来の脱墨用界面活性剤紘、脱
離インキを捕集する能力も不充分である丸め、この種の
界面活性剤を使用して關収される再生ノ々ルプからは、
低品質の再生紙しか得られない欠点がある。
而して本発明は印刷故紙の脱墨処理に使用して従来の脱
墨用界文活性剤よりも脱離インキ捕集力に優れ九脱昌剤
を提供するものであって、そ 。
の脱墨剤は一般式: i[(CsHsO)m(CtH4
0)nH)+ (式fiFi1〜400の数を示す)で
表示され、1分子中の酸化エチレン含有率が30〜90
−であることで特徴付けられる。
本発明の脱墨剤はペンタエリスリトールを原料として、
塩基性触媒又は駿性触媒の存在下に。
まず所定量の酸化ゾロぜレンを付加反応させ。
しかる後所定の酸化エチレンを付加反応させるととによ
って製造することができるが、ll化プロピレン及び酸
化エチレンの付加モル数はペンタエリスリトール1モル
轟りそれぞれ8〜140モル及び4〜1600モルでな
ければならず、しかも付加反応生成物1モル中の酸化エ
チレン含有率は30〜90$0範囲になければならない
ちなみに、ll化プロピレンの付加モル数が8モルよシ
少ない場合は脱墨効果が小さく、また140モル以上に
なると融点が高くなり使用に際して不都合である。また
酸化エチレンの付加モル数が4モルよシ少なくても脱墨
効果が小さく、1600モル以上では高融点となり使用
上不便である。酸化エチレン含有率が3096より少な
いと水に溶けにくくなり、脱墨効果も不十分であシ、9
0チより多いと融点の高い固体となシネ都合である。
本発明の脱墨剤は従来のそれと同様な使用態様で使用さ
れ、印刷故紙の脱墨処理に際しては。
苛性ンーダ、ケイ酸ソーダ、リン酸ソーダなどのアルカ
リが併用されると共に、必要に応じて過酸化水素などの
漂白剤も併用される。脱墨剤の使用量は本発明の脱墨剤
の場合、乾燥故紙基準で通常0.1〜1.0重量%、好
ましくは0.15〜O,a重量−の範囲を可とする。使
用量が0.1重量−よシ少ない場合は故紙からのインキ
の脱離並びに脱離インキの捕集が不充分になるので。
本発明の脱墨剤を使用して印刷故紙を処理する場合には
、その使用量を乾燥故紙重量の少なくとも0.1%とす
ることを要するが、1.0重量−を越える脱墨剤の使用
は格別の利益をもたらさない0 以上述べて来たところから明らかな通p、ペンタエリス
リトールに酸化プロピレンと酸化エチレンを付加させ喪
形態の本発明の脱墨剤は。
従来の脱墨用非イオン界面活性剤とは全く構造を異にし
、しかも後°述する実施例から橢ける通シ、故紙から脱
離したインキを捕集する能力に優れているため1本発明
の脱晶剤を用いて印刷故紙から回収されるノ々ルプから
は、白色度が高く残インキ量の少ない高品質の再生紙を
得ることができる。
実施例 3 mm×3 mm lIC@断し九新聞故紙をlパル
プ離解機(JI8 F−8209)に入れ、苛性ソーダ
1.5%。
40−3号ケイ酸ソーダ3.5%、過酸化水素017B
及び脱墨剤0.15%(いずれも対乾燥故紙重量基準)
を加え、さらに水を加えて故紙濃度を5%とした後、5
5℃に加温して20分間離解処理を行なった。しかる後
、得られたスラリーをノ々ルプ濃度1.0 %に希釈し
、試験用フローテータ−(極東振興XX、製)を用いて
フローテーション処理を行ない、脱離インキを再生Aル
プスツリーから分離した。
こうして得られた再生ノ々ルプスラリーを標準型シート
マシン(JI8 F−8209)にかけて米坪約60 
g/m”の再生紙を調製し、再生紙の白色度及び残イン
キ量を測定した。使用した脱墨剤の明細と再生紙の白色
度及び残インキ量を次表に示す。
なお、白色度はJI8 F−8123の方法に基づいて
ハンター白変で測定し、残インキ量は顕微鏡(100倍
)を用いて残インキの個数と大きさを求め、−4−の数
値から単位面積当シの残インキ量(mm”7m” )を
算出した。また1次表中のm。
ける酸化プロピレンの付加モル数、酸化エチレンの付加
モル数及び酸化エチレン含有率を意味する。
上表から解る通シ1本発明の脱墨剤を使用すれば、従来
の脱墨用非イオン界面活性剤を使用した場合に比較して
、白色度が高く、残インキ量の少ない再生紙を得ること
ができるが、この事実は本発明の脱墨剤が従来のそれよ
り脱離インキ捕集力に優れていることを物語っている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: I’ ((CsHsO)En(C*H4
    0)zl” )。 3B、fi拡1〜jooの数を示す) で表示喋れ、1分子中の酸化エチレン含有率が5o−t
    o−である化合物からなる故紙脱墨剤。
JP56114971A 1981-07-22 1981-07-22 故紙脱墨剤 Pending JPS5818494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114971A JPS5818494A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 故紙脱墨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114971A JPS5818494A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 故紙脱墨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818494A true JPS5818494A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14651154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114971A Pending JPS5818494A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 故紙脱墨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818494A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116671A (ja) * 1981-12-23 1983-07-11 イムペリアル タバコ リミテツド 細長喫煙物品用チツプ組立体およびその間隔具の製造方法
JPS60120113U (ja) * 1984-01-21 1985-08-14 ニチハ株式会社 天井装飾体
JPS62239664A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷製版用レイアウト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116671A (ja) * 1981-12-23 1983-07-11 イムペリアル タバコ リミテツド 細長喫煙物品用チツプ組立体およびその間隔具の製造方法
JPS60120113U (ja) * 1984-01-21 1985-08-14 ニチハ株式会社 天井装飾体
JPS62239664A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 Dainippon Printing Co Ltd 印刷製版用レイアウト装置
JPH0577229B2 (ja) * 1986-04-10 1993-10-26 Dainippon Printing Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006422B1 (ko) 폐지 재생용 탈묵 조성물
JPS6261711B2 (ja)
JP2597934B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
US1988363A (en) Process of recovering fiber from waste paper
JPH0672382B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS60239585A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS5818494A (ja) 故紙脱墨剤
JPS6411756B2 (ja)
JPS63165591A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP2590057B2 (ja) 古紙再生用脱墨助剤
JPH0159393B2 (ja)
JPS59137587A (ja) 脱墨剤
JPS59150191A (ja) 古紙の脱墨方法
JPS62177291A (ja) 脱墨剤
JPS62243892A (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPH0112876B2 (ja)
JPS6128094A (ja) 脱墨剤
JP2810538B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JPS59137588A (ja) 故紙脱墨剤
JP3113045B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPH0423036B2 (ja)
JPS6036518B2 (ja) 古紙再生脱墨剤
JP2810537B2 (ja) 古紙再生用脱墨剤
JP3113044B2 (ja) 故紙再生用脱墨剤
JPS6189394A (ja) 故紙再生用脱墨剤