JP2587837Y2 - パワーシートのスライド機構 - Google Patents

パワーシートのスライド機構

Info

Publication number
JP2587837Y2
JP2587837Y2 JP1992087746U JP8774692U JP2587837Y2 JP 2587837 Y2 JP2587837 Y2 JP 2587837Y2 JP 1992087746 U JP1992087746 U JP 1992087746U JP 8774692 U JP8774692 U JP 8774692U JP 2587837 Y2 JP2587837 Y2 JP 2587837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
screw
gear
nut
slide mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992087746U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644621U (ja
Inventor
村 孝 義 柏
藤 啓 志 郎 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP1992087746U priority Critical patent/JP2587837Y2/ja
Publication of JPH0644621U publication Critical patent/JPH0644621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587837Y2 publication Critical patent/JP2587837Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車のパワーシートの
スライド調整機構に関し、特にパワーシート(電動調整
機構付きシート)のスライド調整機構のモータギヤ取付
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パワーシートのスライド機構は、
図5に示すようにロアレール2を摺動自在に組付けたア
ッパーレール1上に取付ブラケット7を内方、すなわち
シートのセンタ方向に向けて取付け、この取付ブラケッ
ト7にギヤボックス3を取付け、スクリュ4,ロアレー
ル2に固着したナット取付ブラケット5,及びこのブラ
ケット5に取付けられたナット6をスライドレール1,
2の内方に配置している。そして、クッションフレーム
(図示せず)はアッパーレール1に連係して取付けられ
ており、モータに連結するトルクケーブル3aからギヤ
ボックス3にモータの回転が伝達されるとスクリュ4が
回転し、このスクリュ4に螺合しているナット6がスク
リュ4の軸方向に沿って移動し、このナット6を介して
シートが自動車の前後方向に移動して位置調整が行われ
るようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のパワーシートのスライド機構にあっては、ス
ライド機構部がすべてシートの下部に位置することとな
り、シート下のスペースの大部分を占拠してしまい、
前、後チルト機構、リフタ機構及びこれらの駆動用モー
タギヤを配置することが困難であった。特に近年の自動
車は低車高化傾向にあり、シートのヒップポイントも低
くなってきており、その上ボディ剛性向上のためや足ま
わり関係の機構の増加によりボディフロアの突出部(ト
ンネル等)やメンバー類が大きくなってきている。その
ためシート下部のスペースが狭くなってきており、上述
のような問題点は大きくなっている。
【0004】本考案は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、スライド機構部品をスライドレー
ルの外側に配置することにより、シート下のスペースの
占拠をなくし、このスペースを他の機構の配置に利用で
きるようにしたパワーシートのスライド機構を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は前記した目的を
達成するため、ギヤボックスからスクリュに回転を伝達
し該スクリュにねじ込まれたナットを介してスライドレ
ールを移動させてシートの前後位置を調整するようにし
たパワシートのスライド機構において、前記ギヤボック
ス、スクリュ及びナットをスライドレールの上に配置す
ると共に、アッパーレールの内側に取付けられたチルト
支持部材に、モータギヤ、該モータギヤで駆動されるピ
ニオンギヤおよび該ピニオンギヤに噛合するセクタギヤ
が設けられ、該セクタギヤのアーム部が、前部において
リンクを介して、後部において直接、シートフレームに
連結されてなるチルト機構を設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】モータの回転がギヤボックスを介してスクリュ
に伝達され、ナットにねじ込まれているスクリュは軸方
向に移動してスライドレール及びこのスライドレールに
取付けられているシートが前後にスライドする。ギヤボ
ックス、スクリュ及びナットはスライドレールの外側に
配置されているので、内側すなわちシート下のスペース
はチルト機構等に有効に利用される。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜図4は本考案の一実施例を示す図である。
図5と同一部材は同一符号で示している。
【0008】まず構成を説明する。図1〜図3におい
て、ボディフロア10上にセカンドクロスメンバー11
が設けられ、その上にフロントレッグ12が取付けら
れ、このフロントレッグ12上にロアレール2が取付け
られている。このロアレール2にはアッパーレール1が
摺動自在に取付けられている。アッパーレール1の上面
には取付ブラケット7がアッパーレール1の外側(シー
ト13と反対側)に突出するように取付けられている。
この取付ブラケット7の下面にギヤボックス3が取付け
られている。このギヤボックス3はモータ(図示せず)
にトルクケーブル3aを介して連結されている。ギヤボ
ックス3によって減速駆動されるスクリュ4はアッパー
レール1の外側に沿って延び、このスクリュは、前記ロ
アレール2に取付けられたナット6にねじ込まれてい
る。以上がスライド機構の構成である。
【0009】図3、図4において、14は前後に配置さ
れたチルト機構で、上記アッパーレール1の内側に取付
けられたチルト支持部材15に支持されている。すなわ
ち、チルト支持部材15にモータギヤ16が取付けら
れ、このモータギヤ16で駆動されるピニオンギヤ17
が軸18で支持され、かつこのピニオンギヤ17に噛合
するセクタギヤ20が軸21で支持されている。セクタ
ギヤ20のアーム部22は、前部においてはリンク23
を介して、後部においては直接シートフレーム24に連
結されている。
【0010】次に本実施例の作動を説明する。モータの
回転がトルクケーブル3aを介してギヤボックス3に伝
達され、スクリュ4が回転すると、ナット6がスクリュ
4の軸方向に移動する。このナット6はロアレール2に
固定されているのでナット6の移動はロアレール2の移
動となり連係されたシート13が前後に移動する。これ
によりシートの位置調整がなされる。またチルト機構1
4はモータギヤ16の回転によりピニオンギヤ17が回
転し、セクタギヤ20が揺動してシートフレーム24の
前後が上下動し、チルト調整がなされる。
【0011】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、ギ
ヤボックス、スクリュ、ナット等のスライド機構部品を
スライドレールの外側に配置したので、スライドレール
の内側、すなわちシート下のスペースがチルト機構やリ
フタ等他の機構の配置に利用でき、低車高化による狭い
シート下スペースに効果的に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るパワーシートのスライド機構の一
実施例を示す部分斜視図である。
【図2】一実施例のパワーシートの全体の概略図であ
る。
【図3】図2の左側面図である。
【図4】図3の左側面図である。
【図5】従来のパワーシートのスライド機構の部分斜視
図である。
【符号の説明】
1 アッパーレール 2 ロアレール 3 ギヤボックス 4 スクリュ 6 ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60N 2/06 B60N 2/18

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ギヤボックスからスクリュに回転を伝達
    し該スクリュにねじ込まれたナットを介してスライドレ
    ールを移動させてシートの前後位置を調整するようにし
    たパワシートのスライド機構において、前記ギヤボック
    ス、スクリュ及びナットをスライドレールの上に配置す
    ると共に、アッパーレールの内側に取付けられたチルト
    支持部材に、モータギヤ、該モータギヤで駆動されるピ
    ニオンギヤおよび該ピニオンギヤに噛合するセクタギヤ
    が設けられ、該セクタギヤのアーム部が、前部において
    リンクを介して、後部において直接、シートフレームに
    連結されてなるチルト機構を設けたことを特徴とするパ
    ワーシートのスライド機構。
JP1992087746U 1992-11-27 1992-11-27 パワーシートのスライド機構 Expired - Fee Related JP2587837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087746U JP2587837Y2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 パワーシートのスライド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992087746U JP2587837Y2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 パワーシートのスライド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644621U JPH0644621U (ja) 1994-06-14
JP2587837Y2 true JP2587837Y2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=13923502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992087746U Expired - Fee Related JP2587837Y2 (ja) 1992-11-27 1992-11-27 パワーシートのスライド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587837Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151550A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Mazda Motor Corp 自動車のシ−ト装置
JPS63195038A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Mazda Motor Corp 自動車のシ−トスライド装置
JPH0428836Y2 (ja) * 1987-05-29 1992-07-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644621U (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889379A (en) Arrangement for supporting and adjusting seats in vehicles
US4986514A (en) Seat reclining device
JP2683486B2 (ja) 座席支持装置
JP3161032B2 (ja) 車両用パワーシート装置
JP2587837Y2 (ja) パワーシートのスライド機構
JPS6177538A (ja) 車両等のシ−トの調整装置
JPH0643177B2 (ja) 車両用シートの上下位置調整装置
JPH0640516Y2 (ja) 自動車用パワーシート装置
JPH0627474Y2 (ja) 自動車用シート
JP2587836Y2 (ja) 自動車用リヤパワーシート
JP2533942Y2 (ja) シート
JPH0644620U (ja) パワーシートのチルト機構
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JP2554498Y2 (ja) 車両用バックミラー
JPS63505Y2 (ja)
JPH033070Y2 (ja)
JPH0741391Y2 (ja) 車両用リクライニング装置
JPH07345Y2 (ja) パワーシートスライド装置
JPH05147462A (ja) 自動車用シートの高さ調整機構
JP2547239Y2 (ja) シートスライド装置
JP2536174Y2 (ja) リフター装置の駆動機構
JPH0423699Y2 (ja)
JP2589360Y2 (ja) 自動車用リヤパワーシート
JP2590394Y2 (ja) パワーシートリフター
JPH0512261U (ja) 自動車用シートのパワーリフター

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees