JP2587546B2 - 走査回路 - Google Patents

走査回路

Info

Publication number
JP2587546B2
JP2587546B2 JP3083499A JP8349991A JP2587546B2 JP 2587546 B2 JP2587546 B2 JP 2587546B2 JP 3083499 A JP3083499 A JP 3083499A JP 8349991 A JP8349991 A JP 8349991A JP 2587546 B2 JP2587546 B2 JP 2587546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
output
controlled
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3083499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04294390A (ja
Inventor
秀樹 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GTC KK
Original Assignee
GTC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GTC KK filed Critical GTC KK
Priority to JP3083499A priority Critical patent/JP2587546B2/ja
Priority to US07/810,484 priority patent/US5194853A/en
Priority to DE69117042T priority patent/DE69117042T2/de
Priority to EP91403535A priority patent/EP0504531B1/en
Publication of JPH04294390A publication Critical patent/JPH04294390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587546B2 publication Critical patent/JP2587546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に大面積液晶ディス
プレイ等に用いられる走査回路に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイの小型化、低コスト
化、高信頼性を目的として、薄膜駆動回路を一体化して
作製する技術がある。これは画素電極と同一基板上に周
辺駆動回路を設置することにより、接続端子の数および
外部駆動ICの数の大幅な削減が可能なこと、また大面
積、高密度のボンディング工程の限界から生ずる信頼性
の問題を解決できるというコンセプトに基づくものであ
る。
【0003】シフトレジスタとバッファで構成される走
査回路は、たとえばアクティブマトリクス液晶ディスプ
レイにおいて垂直駆動回路、あるいはブロックパルスを
走査する回路として上記薄膜駆動回路の重要な構成要素
となる。図6は従来の走査回路の(2N−1)ビット
目、(2N)ビット目を示す図である(Nは自然数)。
シフトレジスタ601は入力された信号をクロックφ
1、−φ1(−はバー、“反転”を示す)によりクロッ
クの周期だけ遅らせて次段のシフトレジスタへ順次転送
していくことができ、各シフトレジスタの出力は出力バ
ッファ107を通して走査パルス信号として出力され
る。図7は図6に示した従来の走査回路の動作を説明す
るためのタイミングチャートである。この場合、(2N
−1)ビット目、(2N)ビット目の走査パルス信号は
それぞれシフトレジスタの出力A,Bと同じタイミング
で出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶ディス
プレイの大面積化に伴い、無欠陥の周辺駆動回路を形成
することは現状のプロセス技術では非常に困難である。
特にシフトレジスタを用いた走査回路においては、シフ
トレジスタを直列接続した構成をとる為、途中の段に1
個でも欠陥が存在した場合その段以降は信号を転送する
ことができず、シフトレジスタの歩留まりは非常に低い
ところに留まり、それ故、シフトレジスタの歩留まりの
悪さが液晶ディスプレイ装置全体の歩留まりを低下させ
る大きな要因となっている。
【0005】本発明は上記問題点を解決する為に、欠陥
が存在した場合においても回路構成によって自動的に欠
陥を回避し、完全動作する高歩留まりの走査回路を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、多段接続された、2個以上
の容量性負荷を順次選択走査する走査回路において、前
段より送られてきたパルス信号を入力信号とし、奇数段
目は第1のクロック信号で制御され、偶数段目は前記第
1のクロック信号を反転したクロック信号で制御される
遅延回路と、前記パルス信号を入力信号とし、奇数段目
は前記第1のクロック信号で制御され、偶数段目は前記
第1のクロック信号を反転したクロック信号で制御され
る第1のスイッチングトランジスタと、前記遅延回路の
出力信号と前記第1のスイッチングトランジスタの出力
信号を入力信号とする排他的論理和回路と、前記第1
のスイッチングトランジスタの出力信号を入力信号とす
る正転バッファ回路と、前記遅延回路の出力信号を入力
信号とし、前記排他的論理和回路の出力を反転した信号
で制御される第2のスイッチングトランジスタと、前記
正転バッファ回路の出力信号を入力信号とし、前記排他
的論理和回路の出力信号で制御される第3のスイッチン
グトランジスタと、前記第2のスイッチングトランジス
タおよび前記第3のスイッチングトランジスタの出力信
号を入力信号とし、奇数段目は前記第1のクロック信号
で制御され、偶数段目は前記第1のクロック信号を反転
したクロック信号で制御される出力バッファ回路とを具
備することを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の走
査回路において、前記出力バッファ回路は、入力信号を
反転出力するインバータ回路と、奇数段目は、前記イン
バータ回路の出力信号と前記第1のクロック信号とを入
力信号とし、偶数段目は、前記インバータ回路の出力信
号と前記第1のクロック信号を反転したクロック信号と
を入力信号とするNOR回路と、このNOR回路の出力
信号を入力信号とする正転バッファ回路とで構成されて
いることを特徴とする
【0008】請求項3記載の発明は、多段接続された、
2個以上の容量性負荷を順次選択走査する走査回路にお
いて、前段より送られてきたパルス信号を入力信号と
し、2相クロック信号で制御される遅延回路と、前記パ
ルス信号を入力信号とし、前記2相クロック信号で制御
される第1のスイッチングトランジスタと、前記遅延回
路の出力信号と前記第1のスイッチングトランジスタの
出力信号とを入力信号とする排他的論理和回路と、前記
第1のスイッチングトランジスタの出力信号を入力信号
とする正転バッファ回路と、前記遅延回路の出力信号を
入力信号とし、前記排他的論理和回路の出力を反転した
信号で制御される第2のスイッチングトランジスタと、
前記正転バッファ回路の出力信号を入力信号とし、前記
排他的論理和回路の出力信号で制御される第3のスイッ
チングトランジスタと、前記第2のスイッチングトラン
ジスタおよび前記第3のスイッチングトランジスタの出
力信号を入力信号とし、奇数段目は前記2相クロック信
号の何れか一方のクロック信号で制御され、偶数段目は
前記2相クロック信号の他方のクロック信号で制御され
る出力バッファ回路とを具備することを特徴とする。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項3記載の走
査回路において、前記出力バッファ回路は、入力信号を
反転出力するインバータ回路と、奇数段目は、前記イン
バータ回路の出力信号と前記2相クロック信号の何れか
一方のクロック信号とを入力信号とし、偶数段目は、前
記インバータ回路の出力信号と前記2相クロック信号の
他方のクロック信号とを入力信号とするNOR回路と、
このNOR回路の出力信号を入力信号とする正転バッフ
ァとで構成されていることを特徴とする。
【0010】請求項5記載の発明は、請求項1又は請求
項3記載の走査回路において、前記排他的論理和回路を
NAND回路に置き換えて構成したことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1記載の走査回路におい
て、前記出力バッファ回路は、前記第1のクロック信号
の周期をTとした場合、奇数段目は、前記第1のクロッ
ク信号に対する位相θを<θ<(1/4)×Tだけ進
ませた周期Tの第2のクロック信号で制御され、偶数段
目は、該第2のクロック信号を反転したクロック信号で
制御されることを特徴とする。請求項7記載の発明は、
請求項3記載の走査回路において、前記出力バッファ回
路は、前記2相クロック信号の周期をTとした場合、奇
数段目は、該2相クロック信号のうちの何れか一方のク
ロック信号に対する位相θを0<θ<(1/4)×Tだ
け進ませた周期Tのクロック信号で制御され、偶数段目
は、該クロック信号を反転したクロック信号で制御され
ることを特徴とする。
【0011】
【作用】上記のような手段を採ることにより、前記遅延
回路に欠陥が存在しその出力信号が誤りである場合に
は、前記排他的論理和回路の出力信号はローレベルとな
り、前記第2のスイッチングトランジスタはOFF状態
に、前記第3のスイッチングトランジスタはON状態に
なり、前記正転バッファ回路の出力信号が出力バッファ
回路および次段の走査回路の入力信号として出力され
る。ここで、前記正転バッファ回路の出力信号は、前記
遅延回路が正常である場合の出力信号と同一であるの
で、走査回路は正常に動作することができる。
【0012】また、前記遅延回路に欠陥が存在し、かつ
排他的論理和回路内にその出力がローレベルに固定され
る欠陥が存在している場合においても、同様に前記正転
バッファ回路の出力が選択されるため前記走査回路が正
常に動作する。
【0013】逆に前記正転バッファ回路に欠陥が存在し
ている場合でも、前記遅延回路が正常であれば、前記排
他的論理和回路の出力信号はハイレベルとなり、前記第
2のスイッチングトランジスタはON状態に、前記第3
のスイッチングトランジスタはOFF状態になり、前記
遅延回路の出力信号が前記出力バッファ回路、および次
段の走査回路の入力信号として出力され、前記走査回路
は正常に動作する。
【0014】また、前記正転バッファ回路に欠陥が存在
し、かつ前記EXOR回路内にその出力をハイレベルに
固定する欠陥が存在している場合においても、同様に前
記遅延回路の出力が選択されるので前記走査回路は正常
に動作する。
【0015】以上述べたように、走査回路内にいくつか
欠陥が存在しても正常動作する走査回路を実現できるの
で、走査回路の歩留まりを著しく向上させることができ
る。
【0016】
【実施例】以下に本発明の走査回路の実施例を詳細に説
明する。
【0017】[実施例1]図1は本発明の走査回路の第
1の実施例の構成を示す図である。図には奇数ビット目
と偶数ビット目が示されている。本実施例はNMOSで
構成したものであり、101はクロックφ1あるいは−
φ1で制御される遅延回路、102は同じくクロックφ
1、あるいは−φ1で制御される第1のスイッチングト
ランジスタ、103は前記遅延回路の出力信号の正誤を
診断して第2のスイッチングトランジスタ105、およ
び第3のスイッチングトランジスタ106の制御信号を
出力するイクスクルーシブノア回路(以下EXNOR回
路と記す。)、104は前記遅延回路の予備回路として
働く正転バッファ回路、107は前記クロックφ1ある
いは−φ1で制御される出力バッファ回路である。この
出力バッファ回路107は、インバータ回路と、このイ
ンバータ回路の出力およびクロックφ1(あるいは−φ
1)を入力信号とするNOR回路と、正転バッファ回路
とで構成されている。ここで、図2にこの実施例のタイ
ミングチャートを示す。
【0018】本実施例においては、遅延回路101の出
力の正誤をEXNOR回路103で診断し、この判断結
果によって第2、第3のスイッチングトランジスタ10
5,106を制御する。これにより、遅延回路が正しい
場合には遅延回路の出力を、また、誤りである場合には
正転バッファ回路104の出力をA点、B点に出力す
る。A点に出力された信号は出力バッファ107によ
り、クロックφ1がローレベルとなる期間に(2N−
1)番目の出力信号として取り出される。またB点に出
力された信号は、同じく出力バッファ107により、ク
ロック−φ1がローレベルとなる期間に(2N)番目の
出力信号として取り出される。上述の走査回路を実際に
poly−SiTFTをガラス基板上に集積して作製し
た結果、歩留まりが従来の50%から70%に向上し
た。
【0019】なお、本実施例においては、出力バッファ
を制御するクロック信号としてクロックφ1、−φ1を
採用したが、クロックφ1、−φ1に対して位相θをそ
れぞれ(1/4)×Tだけ進ませたクロック信号を用い
ても良い。このようなクロック信号を用いることによ
り、クロック遅延に起因して発生するスパイク状のノイ
ズを無くすことができる。
【0020】[実施例2]図3は本発明の走査回路の第
2の実施例の構成を示す図である。本実施例ではEXN
OR回路の代わりにNAND回路を用いている点で実施
例1と異なる。本回路では遅延回路の出力信号に誤りが
ある場合には実施例1と同様に正転バッファ回路104
の出力が走査回路の出力信号として取り出される。遅延
回路が正常である場合には、ハイレベル出力は遅延回路
101から取り出されるが、ローレベル出力は正転バッ
ファ回路104から取り出される。従って、遅延回路が
正常であっても正転バッファ回路104がハイレベルに
固定されるような欠陥が存在する場合には走査回路は正
常の動作しない。しかしながら、前記EXNOR回路1
03がトランジスタ11個を必要とするのに対し、NA
ND回路はトランジスタ3個で構成でき、回路面積を小
さくすることができる。その結果、遅延回路101の正
誤を診断する回路の歩留まりを向上することができると
いう利点がある。
【0021】本実施例の走査回路の駆動方法は実施例1
と同様である。 [実施例3] 図4は本発明の走査回路の第3の実施例の構成を示す図
である。本実施例ではCMOSスタティック回路で構成
した点で実施例1,2と異なる。スタティック構成とし
ているため、正転バッファ104にもクロックφ1、−
φ1で制御されるフィードバック回路を設置してある
(図4中のクロックφ1、−φ1は対で2相クロック信
号をなす)。基本アルゴリズムは実施例1と同様であ
る。
【0022】CMOSで構成した本実施例は、NMOS
で構成した実施例1,2に比較して消費電力、動作マー
ジンの点で有利である。また、トランジスタ総数は増加
するが、回路面積が同等か、それ以下に小さくすること
も可能であり、歩留まりをさらに向上させることができ
る。
【0023】[実施例4]図5は本発明の走査回路の第
4の実施例の構成を示す図である。遅延回路101の出
力の正誤を診断するためのEXNOR回路103(図4
参照)をEXOR回路501とした点で実施例3と異な
る。本実施例で用いたEXOR回路501はトランジス
タ6個で構成でき、トランジスタ14個で構成されるE
XNOR回路103を用いた実施例3に比べて診断回路
の面積を小さくでき、さらに歩留まりを向上させること
ができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の走査回路
を適用すれば、遅延回路か、そのスペア回路となる正転
バッファ回路のうちどちらか一方が正常であれば完全動
作する走査回路を実現することができる。また、欠陥救
済方法は論理回路構成による自己救済型のものなので、
欠陥場所を見つけるための欠陥検出回路を必要とせず、
また、レーザトリミングによる欠陥救済のような余分な
工程も必要としない等のメリットも多く、周辺駆動回路
一体型液晶ディスプレイの歩留まりを向上させるのに極
めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の走査回路の第1の実施例の構成を示
す回路図である。
【図2】図1に示す走査回路のタイミングチャートであ
る。
【図3】この発明の第2の実施例の構成を示す回路図で
ある。
【図4】この発明の第3の実施例の構成を示す回路図で
ある。
【図5】この発明の第4の実施例の構成を示す回路図で
ある。
【図6】従来の走査回路の構成を示す回路図である。
【図7】従来の走査回路のタイミングチャートである。
【符号の説明】
101 遅延回路 102 第1のスイッチングトランジスタ 103 EXNOR回路 104 正転バッファ回路 105 第2のスイッチングトランジスタ 106 第3のスイッチングトランジスタ 107 出力バッファ回路 501 EXOR回路 601 1ビットシフトレジスタ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多段接続された、2個以上の容量性負荷
    を順次選択走査する走査回路において、 前段より送られてきたパルス信号を入力信号とし、奇数
    段目は第1のクロック信号で制御され、偶数段目は前記
    第1のクロック信号を反転したクロック信号で制御され
    る遅延回路と、 前記パルス信号を入力信号とし、奇数段目は前記第1の
    クロック信号で制御され、偶数段目は前記第1のクロッ
    ク信号を反転したクロック信号で制御される第1のスイ
    ッチングトランジスタと、 前記遅延回路の出力信号と前記第1のスイッチングトラ
    ンジスタの出力信号を入力信号とする排他的論理和回
    路と、 前記第1のスイッチングトランジスタの出力信号を入力
    信号とする正転バッファ回路と、 前記遅延回路の出力信号を入力信号とし、前記排他的論
    理和回路の出力を反転した信号で制御される第2のスイ
    ッチングトランジスタと、 前記正転バッファ回路の出力信号を入力信号とし、前記
    排他的論理和回路の出力信号で制御される第3のスイッ
    チングトランジスタと、 前記第2のスイッチングトランジスタおよび前記第3の
    スイッチングトランジスタの出力信号を入力信号とし、
    奇数段目は前記第1のクロック信号で制御され、偶数段
    目は前記第1のクロック信号を反転したクロック信号で
    制御される出力バッファ回路とを具備することを特徴と
    する走査回路。
  2. 【請求項2】 前記出力バッファ回路は、入力信号を反
    転出力するインバータ回路と、奇数段目は、 前記インバータ回路の出力信号と前記第1
    のクロック信号とを入力信号とし、偶数段目は、前記イ
    ンバータ回路の出力信号と前記第1のクロック信号を反
    転したクロック信号とを入力信号とするNOR回路と、 このNOR回路の出力信号を入力信号とする正転バッフ
    ァ回路とで構成されていることを特徴とする請求項1記
    載の走査回路。
  3. 【請求項3】 多段接続された、2個以上の容量性負荷
    を順次選択走査する走査回路において、 前段より送られてきたパルス信号を入力信号とし、2相
    クロック信号で制御される遅延回路と、 前記パルス信号を入力信号とし、前記2相クロック信号
    で制御される第1のスイッチングトランジスタと、 前記遅延回路の出力信号と前記第1のスイッチングトラ
    ンジスタの出力信号とを入力信号とする排他的論理和回
    路と、 前記第1のスイッチングトランジスタの出力信号を入力
    信号とする正転バッファ回路と、 前記遅延回路の出力信号を入力信号とし、前記排他的論
    理和回路の出力を反転した信号で制御される第2のスイ
    ッチングトランジスタと、 前記正転バッファ回路の出力信号を入力信号とし、前記
    排他的論理和回路の出力信号で制御される第3のスイッ
    チングトランジスタと、 前記第2のスイッチングトランジスタおよび前記第3の
    スイッチングトランジスタの出力信号を入力信号とし、
    奇数段目は前記2相クロック信号の何れか一方のクロッ
    ク信号で制御され、偶数段目は前記2相クロック信号の
    他方のクロック信号で制御される出力バッファ回路とを
    具備することを特徴とする走査回路。
  4. 【請求項4】 前記出力バッファ回路は、入力信号を反
    転出力するインバータ回路と、 奇数段目は、前記インバータ回路の出力信号と前記2相
    クロック信号の何れか一方のクロック信号とを入力信号
    とし、偶数段目は、前記インバータ回路の出力信号と前
    記2相クロック信号の他方のクロック信号とを入力信号
    とするNOR回路と、 このNOR回路の出力信号を入力信号とする正転バッフ
    ァとで構成されていることを特徴とする請求項3記載の
    走査回路。
  5. 【請求項5】 前記排他的論理和回路をNAND回路に
    置き換えて構成したことを特徴とする請求項1又は請求
    項3記載の走査回路。
  6. 【請求項6】 前記出力バッファ回路は、 前記第1のク
    ロック信号の周期をTとした場合、奇数段目は、前記第
    1のクロック信号に対する位相θを<θ<(1/4)
    ×Tだけ進ませた周期Tの第2のクロック信号で制御さ
    れ、偶数段目は、該第2のクロック信号を反転したクロ
    ック信号で制御されることを特徴とする請求項1記載の
    走査回路。
  7. 【請求項7】 前記出力バッファ回路は、前記2相クロ
    ック信号の周期をTとした場合、奇数段目は、該2相ク
    ロック信号のうちの何れか一方のクロック信号に対する
    位相θを0<θ<(1/4)×Tだけ進ませた周期Tの
    クロック信号で制御され、偶数段目は、該クロック信号
    を反転したクロック信号で制御されることを特徴とする
    請求項3記載の走査回路。
JP3083499A 1991-03-22 1991-03-22 走査回路 Expired - Lifetime JP2587546B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083499A JP2587546B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 走査回路
US07/810,484 US5194853A (en) 1991-03-22 1991-12-19 Scanning circuit
DE69117042T DE69117042T2 (de) 1991-03-22 1991-12-24 Abtastschaltung
EP91403535A EP0504531B1 (en) 1991-03-22 1991-12-24 Scanning circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083499A JP2587546B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 走査回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04294390A JPH04294390A (ja) 1992-10-19
JP2587546B2 true JP2587546B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=13804171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083499A Expired - Lifetime JP2587546B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 走査回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5194853A (ja)
EP (1) EP0504531B1 (ja)
JP (1) JP2587546B2 (ja)
DE (1) DE69117042T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5404151A (en) * 1991-07-30 1995-04-04 Nec Corporation Scanning circuit
JP2770647B2 (ja) * 1992-05-07 1998-07-02 日本電気株式会社 電子ディスプレイデバイス駆動回路用出力回路
DE69332935T2 (de) * 1992-12-10 2004-02-26 Sharp K.K. Flache Anzeigevorrichtung, ihr Ansteuerungsverfahren und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5313222A (en) * 1992-12-24 1994-05-17 Yuen Foong Yu H. K. Co., Ltd. Select driver circuit for an LCD display
US5532712A (en) * 1993-04-13 1996-07-02 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Drive circuit for use with transmissive scattered liquid crystal display device
US5712653A (en) * 1993-12-27 1998-01-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image display scanning circuit with outputs from sequentially switched pulse signals
KR100321541B1 (ko) * 1994-03-09 2002-06-20 야마자끼 순페이 능동 매트릭스 디스플레이 장치의 작동 방법
US6723590B1 (en) 1994-03-09 2004-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for laser-processing semiconductor device
TW280037B (en) * 1994-04-22 1996-07-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk Drive circuit of active matrix type display device and manufacturing method
JP3897826B2 (ja) * 1994-08-19 2007-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
JP3272209B2 (ja) * 1995-09-07 2002-04-08 アルプス電気株式会社 Lcd駆動回路
KR100186547B1 (ko) * 1996-03-26 1999-04-15 구자홍 액정표시소자의 게이트 구동회로
WO1999028896A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Seiko Epson Corporation Circuit de commande pour dispositif electro-optique, procede de commande du dispositif electro-optique, dispositif electro-optique, et dispositif electronique
JPH11214700A (ja) 1998-01-23 1999-08-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
JPH11338439A (ja) 1998-03-27 1999-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置の駆動回路および半導体表示装置
JP3844613B2 (ja) 1998-04-28 2006-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた表示装置
US6780687B2 (en) * 2000-01-28 2004-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having a heat absorbing layer
US6872607B2 (en) * 2000-03-21 2005-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US6831299B2 (en) * 2000-11-09 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
TW573286B (en) * 2002-10-31 2004-01-21 Toppoly Optoelectronics Corp Scan-driving circuit for use in planar display
KR100666549B1 (ko) * 2003-11-27 2007-01-09 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광표시장치 및 그의 구동방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111197A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 シチズン時計株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
US4710648A (en) * 1984-05-09 1987-12-01 Hitachi, Ltd. Semiconductor including signal processor and transient detector for low temperature operation
JPH0652938B2 (ja) * 1986-01-28 1994-07-06 株式会社精工舎 液晶表示装置
EP0275140B1 (en) * 1987-01-09 1995-07-19 Hitachi, Ltd. Method and circuit for scanning capacitive loads
JPH0362784A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Nec Corp 走査方法及び走査回路
US5063378A (en) * 1989-12-22 1991-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Scanned liquid crystal display with select scanner redundancy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0504531A3 (en) 1993-05-26
DE69117042D1 (de) 1996-03-21
EP0504531A2 (en) 1992-09-23
JPH04294390A (ja) 1992-10-19
US5194853A (en) 1993-03-16
DE69117042T2 (de) 1996-06-27
EP0504531B1 (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587546B2 (ja) 走査回路
JP3555922B2 (ja) フォールトトレラントアーキテクチャ
EP0588425A2 (en) Electronic drive circuits for active matrix devices, and a method of self-testing and programming such circuits
US5956008A (en) Driver circuit for active matrix display and method of operating same
US6937687B2 (en) Bi-directional shift register control circuit
JP5344384B2 (ja) 画像表示システム
US5861762A (en) Inverse toggle XOR and XNOR circuit
US6177920B1 (en) Active matrix display with synchronous up/down counter and address decoder used to change the forward or backward direction of selecting the signal or scanning lines
JP3821862B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置の駆動回路の動作方法
US11049469B2 (en) Data signal line drive circuit and liquid crystal display device provided with same
JP3739874B2 (ja) アレイ
JP2003223147A (ja) 集積回路、液晶表示装置、及び信号伝送システム
JP4016163B2 (ja) 液晶表示装置およびそのデータ線駆動回路
WO2006123553A1 (ja) 液晶表示装置試験回路およびこれを組み込んだ液晶表示装置、並びに液晶表示装置の試験方法
JPH05119741A (ja) 走査回路およびその駆動方法
JPH08248926A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2628592B2 (ja) 走査回路
JP2019113710A (ja) 電気光学装置
Lee et al. Staggered voting for TMR shift register chains in poly‐Si TFT‐LCDs
JPH11326422A (ja) 表示装置用駆動回路
US11783754B2 (en) Display apparatus having lock fuction and display driving circuit thereof
JP7257842B2 (ja) 半導体装置
KR100597061B1 (ko) 2 전이 출력 레벨 시프터를 구비한 tft lcd 게이트드라이버
JPH10333649A (ja) 電圧選択回路、液晶駆動回路および半導体装置
JP3036476B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 15