JP2585904Y2 - ホイール式クレーンの主フック格納装置 - Google Patents

ホイール式クレーンの主フック格納装置

Info

Publication number
JP2585904Y2
JP2585904Y2 JP1993004546U JP454693U JP2585904Y2 JP 2585904 Y2 JP2585904 Y2 JP 2585904Y2 JP 1993004546 U JP1993004546 U JP 1993004546U JP 454693 U JP454693 U JP 454693U JP 2585904 Y2 JP2585904 Y2 JP 2585904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main hook
hook
main
boom
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993004546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663578U (ja
Inventor
貴博 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1993004546U priority Critical patent/JP2585904Y2/ja
Publication of JPH0663578U publication Critical patent/JPH0663578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585904Y2 publication Critical patent/JP2585904Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はラフテレーンクレーンや
トラッククレーン等のホイール式クレーンにおいて、走
行時に主フックを巻切り格納するための主フック格納装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホイール式クレーンにおいて、図
3,4に示すように、ブーム1の先端部(ブームヘッ
ド)2に主フック格納金具3を、主フック巻上力線、す
なわちブームポイントメインシーブ4とフックシーブ5
の各シーブピン6,7の中心を通る線Xよりも前方(ブ
ーム1を倒伏させた状態での前方、以下の方向性につい
て同じ)にずれた左右方向水平軸8を中心として、図3
に示すように自重によりブームヘッド2から垂下したク
レーン作業時位置と、図4に示すようにブームヘッド2
の下面に沿う格納位置との間で回動可能に取付け、クレ
ーン走行時に、巻上ロープ9が掛け回された主フック1
0を、巻切り状態でこの格納金具3とともに上向きに回
動させてブーム下面側に格納する主フック格納装置が公
知となっている(特開平4−341496号公報参
照)。
【0003】なお、主フック格納金具3には、ロープガ
イド用の切欠11aを備えた底板11が設けられ、主フ
ック巻切り時に、まず図3の実線で示すように主フック
上面10aがこの底板11の下面である当り面11bに
当接し、さらに同図仮想線で示すようにこれらが密着し
た状態から、主フック巻上げ力が格納金具3に押し上げ
回動力として加えられるように構成されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、この従来の
主フック格納装置によると、主フック上面10aが主フ
ック格納金具3の当り面11bに密着した図3仮想線の
状態以後、両者が一体に回動して図4の格納状態となる
までの間に、主フック10が、その自重(下向きの力)
によって図4実線で示すようにずり下がるという事態が
発生していた。
【0005】こうなると、巻上ロープ9が、切欠11a
の端部で主フック格納金具3と干渉し、への字形に折れ
曲がるため、大きなダメージを受け、ロープ寿命が著し
く低下することとなっていた。
【0006】そこで本考案は、このような主フック格納
時における巻上ロープと主フック格納金具の干渉を防止
することができるホイール式クレーンの主フック格納装
置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、ブームの先端
部に主フック格納金具を、主フック巻上力線に対して前
方にずれた左右方向の水平軸を中心として、自重により
ブーム下方に垂下するクレーン作業時位置と、ブーム先
端下部に沿うフック格納位置との間で回動可能に取付
け、この主フック格納金具には、巻上ロープが掛け回さ
れた主フックの巻切り時に主フック巻上げ力が同金具に
上記フック格納位置に向かう回動力として伝えられる状
態でフック上面に当接する当り面を設け、この当り面と
主フック上面とが密着する状態で主フックを主フック格
納金具とともに回動させてブーム先端下部に格納するよ
うに構成したホイール式クレーンにおいて、上記主フッ
ク格納金具が上記クレーン作業時位置にある状態での同
金具当り面の前端部に、主フック上面が上記主フック格
納金具の当り面に密着しかつ主フック自重が下向きに作
用する状態で主フック上端部の前面に当接して主フック
自重を支持するストッパが突設されたものである。
【0008】
【作用】上記構成によると、主フック格納時に、主フッ
ク上面が主フック格納金具の当り面に密着した状態以
後、主フック上端部の前面がストッパに当接して、主フ
ック自重がこのストッパによって支持されるため、主フ
ックのずり下がりが防止される。
【0009】このため、この主フックのずり下がりによ
る巻上ロープとフック格納金具の干渉を確実に防止する
ことができる。
【0010】
【実施例】本考案の実施例を図1,2によって説明す
る。
【0011】なお、実施例において、図3,4に示す従
来のフック格納装置と同一部分には同一符号を付して示
し、その重複説明を省略する。
【0012】フック格納金具3における当り面11bの
前端部(同金具垂下状態での前端部)に板状のストッパ
12が下向きに突設されている。
【0013】このストッパ12は、フック上面10aの
前端部が当り面11bに当接した図1実線で示す状態で
の当接点よりも前方で、かつフック上端部の前面に近接
対向する位置に設けられている。
【0014】従って、図1仮想線で示すようにフック上
面10aが当り面11bに密着した状態から、図2実線
で示すフック格納完了までの間において、フック10が
自重によりずり下がりかけた途端に、このストッパ12
がフック10に当接してフック10を下側から支持した
状態となる。
【0015】これにより、回動中のフック10のずり下
がりが防止され、このフック10のずり下がりによる巻
上ロープ9とフック格納金具3の干渉が確実に防止され
る。
【0016】
【考案の効果】上記のように本考案によるときは、フッ
ク上面がフック格納金具の当り面に密着しかつフック自
重が下向きに作用する状態で主フック上端部の前面に当
接してこのフック自重を支持するストッパを、主フック
格納金具の当り面の前端部に設けたから、フック格納時
のフックのずり下がりを防止することができる。
【0017】このため、この主フックのずり下がりによ
る巻上ロープと主フック格納金具の干渉を確実に防止で
き、ロープ寿命を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例にかかる主フック格納装置の側
面図である。
【図2】図1の状態から主フックを格納した状態を示す
側面図である。
【図3】従来の主フック格納装置の側面図である。
【図4】図3の状態から主フックを格納した状態の側面
図である。
【符号の説明】
1 ブーム 2 ブームヘッド 3 主フック格納金具 11b 当り面 8 主フック格納金具の回動中心となる左右方向水平軸 10 主フック 10a フック上面 12 ストッパ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブームの先端部にフック格納金具を、
    フック巻上力線に対して前方にずれた左右方向の水平
    軸を中心として、自重によりブーム下方に垂下するクレ
    ーン作業時位置と、ブーム先端下部に沿うフック格納位
    置との間で回動可能に取付け、このフック格納金具に
    は、巻上ロープが掛け回された主フックの巻切り時に
    フック巻上げ力が同金具に上記フック格納位置に向かう
    回動力として伝えられる状態でフック上面に当接する当
    り面を設け、この当り面とフック上面とが密着する状
    態でフックをフック格納金具とともに回動させてブ
    ーム先端下部に格納するように構成したホイール式クレ
    ーンにおいて、上記主フック格納金具が上記クレーン作
    業時位置にある状態での同金具当り面の前端部に、主
    ック上面が上記フック格納金具の当り面に密着しかつ
    フック自重が下向きに作用する状態で主フック上端部
    の前面に当接して主フック自重を支持するストッパが突
    設されたことを特徴とするホイール式クレーンのフッ
    ク格納装置。
JP1993004546U 1993-02-15 1993-02-15 ホイール式クレーンの主フック格納装置 Expired - Lifetime JP2585904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004546U JP2585904Y2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 ホイール式クレーンの主フック格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993004546U JP2585904Y2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 ホイール式クレーンの主フック格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663578U JPH0663578U (ja) 1994-09-09
JP2585904Y2 true JP2585904Y2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=11587054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993004546U Expired - Lifetime JP2585904Y2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 ホイール式クレーンの主フック格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585904Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6519402B2 (ja) * 2015-08-21 2019-05-29 コベルコ建機株式会社 ジブ張出格納装置
KR102431392B1 (ko) * 2020-12-14 2022-08-09 최정욱 차량용 화물 상하차용 장치

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518563B2 (ja) * 1990-07-04 1996-07-24 株式会社神戸製鋼所 ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663578U (ja) 1994-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585904Y2 (ja) ホイール式クレーンの主フック格納装置
JPH0688757B2 (ja) 車両形クレーンのジブ格納装置
JP4019841B2 (ja) クローラクレーン
JPH04341496A (ja) ホイール式クレーンのフック格納装置
JP2009040602A (ja) 移動式クレーン
JP2000143162A (ja) ホイールクレーン
JPS6241030Y2 (ja)
JP2877649B2 (ja) ホイール式クレーンの補巻フック格納装置
JP2585684Y2 (ja) フック格納装置
JP2017218322A (ja) 移動式クレーンのフックブロック格納装置
JP2548471B2 (ja) クレーンのフック格納装置
JP2002371592A (ja) 建設機械の吊りワイヤ連結装置
JPS6026068Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JPS6127907Y2 (ja)
JP2993785B2 (ja) 自走型クレーンのフック係止構造
JPH086084Y2 (ja) 路面切削機の吊りフック装置
JPS6121506Y2 (ja)
JP2784718B2 (ja) クレ−ンの補助シ−ブ装置
JP4229223B2 (ja) フックブロック格納装置
JP3822940B2 (ja) ジブ付きクレーン車のフック格納装置
JP2537761Y2 (ja) クレーンのフック格納装置
JPS5929030Y2 (ja) 走行式クレ−ンのブ−ムレスト
JPH053291U (ja) クレーンフツクブロツクの固定装置
JP2578624Y2 (ja) 車輌搭載型クレ−ンのフックブロック格納装置
JPH09301682A (ja) 自走式クレーンのブームヘッド格納機構

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10