JP2584358Y2 - サービスフィーダー - Google Patents

サービスフィーダー

Info

Publication number
JP2584358Y2
JP2584358Y2 JP6098293U JP6098293U JP2584358Y2 JP 2584358 Y2 JP2584358 Y2 JP 2584358Y2 JP 6098293 U JP6098293 U JP 6098293U JP 6098293 U JP6098293 U JP 6098293U JP 2584358 Y2 JP2584358 Y2 JP 2584358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
leading end
printed matter
lowermost
vacuum suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6098293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730242U (ja
Inventor
薫 藤沢
Original Assignee
株式会社金田機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社金田機械製作所 filed Critical 株式会社金田機械製作所
Priority to JP6098293U priority Critical patent/JP2584358Y2/ja
Publication of JPH0730242U publication Critical patent/JPH0730242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584358Y2 publication Critical patent/JP2584358Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、新聞印刷工場等で使用
されるものであり、積み重ねられた新聞等の印刷物を下
段から一部づつ下方へ送り出し、各印刷物の先端部を鱗
状に積み重ねた状態で所定部数の印刷物を新聞揃え装置
等のベルトコンベア上へ順次自動的に供給するようにし
たサービスフィーダーの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、輪転機から排出された新聞等
は、キャリア装置等によって発送場等へ移送され、ここ
で所定部数毎にまとめられた後、包装をされて所定の発
送箇所へ移送されて行く。ところで、新聞等の発送場等
に於いては、二部から十数部位までのごく少ない部数の
新聞を発送しなければならないケースが多くあり、特に
所謂地方新聞社に於いては、前述の如きケースが多くあ
る。この様な場合、構造が比較的簡単で且つ安価なサー
ビスフィーダーが広く利用されている。
【0003】従来、この種サービスフィーダーとして
は、例えば図9に示す構造のものが知られている。即
ち、前記サービスフィーダーは、新聞Aをその先端部が
突出する状態で積層状に載置するテーブル37と、新聞
Aの先端部を支持する揺動自在な一対の受けレバー38
と、受けレバー38間に位置し、テーブル37上の最下
段の新聞Aの先端部を下面側から真空吸着して下方へ引
き下げる一対の真空吸着盤39と、真空吸着盤39間に
位置し、最下段の新聞Aの先端部とその上方の新聞Aの
先端部との間に形成された間隙へ挿入されて新聞Aを上
下に区分けするフォーク40と、真空吸着された最下段
の新聞Aの先端部を挾持して下方へ送り出す回転自在な
送り出しカム41及び送り出しローラ42と、送り出し
ローラ42の下方に配置されたガイド板43と、ガイド
板43の下方に配置された搬送コンベア44と、搬送コ
ンベア44の下方に配置され、上方から一部づつ搬送さ
れて来た新聞Aを受け取って鱗状に積み重ねて搬送する
横送りコンベア45等から構成されている。
【0004】而して、テーブル37上に積層載置された
新聞Aを一部づつ下方へ送り出す場合には、図10
(A)〜図10(D)示す如く、先ず真空吸着盤39が
テーブル37上の最下段の新聞Aの先端部下方に移動
し、当該先端部を吸着して下方へ引き下げる。このと
き、受けレバー38の先端部も最下段の新聞Aの先端部
下方へ揺動し、受けレバー38の先端部で新聞Aの先端
部(真空吸着盤39に吸着された部分よりも外側の部
分)を受ける。その後最下段の新聞Aの先端部とその上
方の新聞Aの先端部との間に形成された間隙内へフォー
ク40の先端と送り出しカム41の先端が挿入され、フ
ォーク40により新聞Aが区分けされると共に、回転駆
動される送り出しカム41により最下段の新聞Aの先端
部が下方へ引き出され、最下段の新聞Aは引き続き回転
する送り出しカム41と送り出しローラ42とに挾まれ
つつ、両者の間を通過してガイド板43状へ送り出され
る。ガイド板43へ送り出された新聞Aは、搬送コンベ
ア44の間を通って横送りコンベア45上へ搬出され
る。以下同様にしてテーブル37上の新聞Aは、最下段
から一部づつ順次下方へ送り出され、横送りコンベア4
5上で鱗状に積み重ねられて所定部数にまとめられてサ
ービスフィーダーから搬出されて行く。従って、前記サ
ービスフィーダーを用いれば、新聞Aを自動的に所定部
数毎にまとめて包装工程へ送ることができ、作業能率の
向上等が図ることができる。
【0005】然し乍ら、従前のサービスフィーダーに於
いても、未だ解決すべき問題点が残されている。即ち、
テーブル37上の新聞Aの部数が少なくなると、真空吸
着盤39により最下段の新聞Aの先端部を吸着して下方
へ引き下げたときに、受けレバー38の先端部で新聞A
の先端部(真空吸着盤39に吸着された部分よりも外側
の部分)が支持され且つ最下段の新聞Aに掛かる荷重
(上方の新聞Aの重さ)も軽くなっていることとも相俟
って、図11に示すように新聞Aの両端部が上方へ浮き
上がり、これに伴って上方の新聞Aの中央が下方へ落ち
込むことがあった。その結果、最下段から数部目に間隙
が形成され、ここにフォーク40の先端と送り出しカム
41の先端とが挿入されることになり、複数部の新聞A
が下方へ送り出されてしまうと云う問題が発生してい
る。特に、新聞Aの頁数が少ない場合には、新聞Aの腰
が弱くなる為、新聞Aの中央が下方へ簡単に落ち込むこ
とになり、前記問題がより一層助長されることになる。
又、新聞Aを吸着するときには、真空吸着盤39がテー
ブル37の上面より上方へ突出して新聞Aを吸着するよ
うにしている為、テーブル37上の新聞Aの部数が少な
くなると、新聞Aを吸着する際に新聞Aの先端部が上方
へ大きく跳ね上がって新聞Aの吸着を良好且つ確実に行
えないと云う問題もある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、上記の問題
点を解消する為に創案されたものであり、その目的はテ
ーブル上に積層載置されている新聞等の印刷物を下段か
ら一部つづ確実に下方へ送り出せるようにしたサービス
フィーダーを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為、
本考案のサービスフィーダーは、テーブルに載置されて
いる印刷物の前方位置に、真空吸着時に於ける印刷物の
先端部の浮き上がりを防止する前面紙押え機構を設け、
又、印刷物の両側方位置に、真空吸着時に於ける印刷物
の両側端部の浮き上がりを防止する側面紙押え機構を設
けたことに特徴がある。又、テーブルに載置されている
印刷物の前方位置に、印刷物の先端に当接して印刷物に
摩擦抵抗を与えるブレーキ板を設けることが好ましい。
【0008】
【作用】受けレバーがテーブル上の最下段の新聞の先端
部の一部分を受け止めると共に、真空吸着盤が最下段の
新聞の先端部を吸着して下方へ引き下げる。これによっ
て、最下段の新聞の先端部とその上方の新聞の先端部と
の間に間隙が形成される。最下段の新聞の先端部とその
上方の新聞の先端部との間に間隙が形成されると、当該
間隙内へフォークの先端と送り出しカムの先端が挿入さ
れ、フォークにより新聞が区分けされると共に、回転駆
動される送り出しカムにより最下段の新聞の先端部が下
方へ引き出され、最下段の新聞は引き続き回転する送り
出しカムと送り出しローラとに挾まれつつ、両者の間を
通過して下方へ送り出される。
【0009】そして、テーブル上の新聞が順次繰り出さ
れて部数が少なくなると、前面紙押え機構及び側面紙押
え機構により、テーブル上の新聞の先端部及び両側端部
が押えられた格好になる。これにより、真空吸着盤が最
下段の新聞の先端部を吸着して下方へ引き下げても、前
面紙押え機構及び側面紙押え機構により新聞の先端部及
び両側端部が押えられていることとも相俟って、新聞の
先端部及び両端部の浮き上がりが阻止される。その結
果、上方の新聞の先端部中央が下方へ落ち込むのを防止
することができ、テーブル上に積層載置された新聞を下
段から一部つづ確実に下方へ送り出すことができる。
又、真空吸着盤が新聞を吸着する際に新聞の先端部が大
きく跳ね上がるのを防止することができ、最下段の新聞
を確実且つ良好に吸着することができる。
【0010】更に、ブレーキ板により新聞の先端に摩擦
抵抗を与えるようにしている為、テーブル上の新聞の部
数が少なくなっても、新聞を吸着する際に新聞の先端部
が大きく跳ね上がるのを阻止することができ、最下段の
新聞をより一層確実且つ良好に吸着することができる。
然も、ブレーキ板による摩擦抵抗により上方の新聞の先
端部の落ち込みも防止することができ、最下段の新聞の
送り出しをより一層確実に行える。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1及び図2は本考案の実施例に係るサー
ビスフィーダーの概略縦断面図及び要部の概略背面図を
示し、1は機枠、2はテーブル、3は受け機構、4は真
空吸着装置、5は区分け機構、6は送り出し装置、7は
ガイド板、8は搬送コンベア、9は前面紙押え機構、1
0は側面紙押え機構、11はブレーキ板である。尚、受
け機構3、区分け機構5及び送り出し装置6は、同一の
駆動装置により作動するように構成されて居り、当該駆
動装置はテーブル2の前方位置で機枠1に回転自在に支
持された駆動軸12と、機枠1に配設されたブレーキ・
減速機付モータ(図示省略)と、駆動軸12とブレーキ
・減速機付モータとを連動連結するチェーン伝動機構
(図示省略)等から構成されている。又、搬送コンベア
8は、別の駆動装置により作動されて居り、当該駆動装
置は機枠1に配設されたスピードコントロールモータ
(図示省略)と、スピードコントロールモータと搬送コ
ンベア8を連動連結するチェーン伝動機構13とから構
成されている。
【0012】前記テーブル2は、図1及び図3に示す如
く、印刷物例えば新聞Aをその先端部(折口部)が前方
へ突出する状態で積層状に載置するものであり、機枠1
の上部に水平姿勢で配置固定されている。又、テーブル
2には新聞Aの送り出しがスムースに行われるようにガ
イドローラ14が回転自在に設けられている。更に、テ
ーブル2の前方位置、両側方位置及び後方位置にはテー
ブル2上に載置された新聞Aをガイドする帯状の前面ガ
イド15、側面ガイド板16及び円柱状のストッパー1
7が夫々配置されている。尚、図1に於いて、18はテ
ーブル2から突出する新聞Aの先端部隅部を支持する紙
受けローラである。
【0013】前記受け機構3は、後述する真空吸着装置
4が新聞Aの先端部を吸着する際に先端部の一部分を受
け止めるものである。本実施例では、受け機構3は、図
1乃至図3に示す如く、駆動軸12の上方位置で機枠1
に回転自在に架設された受けレバー用支持軸19と、受
けレバー用支持軸19に一定の間隔を開けて垂設固定さ
れ、下端部で新聞Aの先端部の一部分を受け止める略L
字型の一対の受けレバー20と、駆動軸12と受けレバ
ー用支持軸19との間に介設され、駆動軸12の回転力
を受けレバー用支持軸19に伝達して受けレバー用支持
軸19を一定角度で正逆回転させるカム機構28及びリ
ンク機構29等から構成されて居り、駆動軸12が回転
駆動されると、カム機構28及びリンク機構29により
受けレバー用支持軸19が一定角度で正逆回転し、これ
に伴って受けレバー20が新聞Aの先端部を受け止める
受け止め位置(図4一点鎖線位置)と、新聞Aの先端部
よりも前方に位置する非受け止め位置(図4実線位置)
とに亘って揺動するようになっている。
【0014】前記真空吸着装置4は、テーブル2上の最
下段の印刷物の先端部を下面側から真空吸着して下方へ
引き下げるものであり、受けレバー20が新聞Aの先端
部を受け止めたときに先端部を真空吸着するようになっ
ている。即ち、真空吸着装置4は、図1乃至図3に示す
如く、各受けレバー20の内側に固定したツインロッド
式のシリンダ23と、各シリンダ23のロッドに固定さ
れた支持板24と、支持板24の端部に設けた真空吸着
盤25と、真空吸着盤25にホース(図示省略)等を介
して接続された真空ポンプ(図示省略)等から構成され
て居り、受けレバー20が非受け止め位置にあるときに
は真空吸着盤25が新聞Aの先端部よりも前方に位置す
る非吸着位置(図4実線位置)を、又、受けレバー20
が受け止め位置に揺動したときには真空吸着盤25が新
聞Aの先端部の下方に位置する待機位置(図4一点鎖線
位置)を、更に、待機位置でシリンダ23を短縮動作さ
せたときには真空吸着盤25が上昇して新聞Aの先端部
下面に当接する吸着位置(図4二点鎖線位置)を夫々取
り得るようになっている。
【0015】前記区分け機構5は、最下段の新聞Aの先
端部とその上方の新聞Aの先端部との間に形成された間
隙へフォーク27を挿入して新聞Aを上下に区分けする
ものである。本実施例では、区分け機構5は、図1乃至
図3に示す如く、受けレバー20の上方位置で機枠1に
回転自在に架設されたフォーク用支持軸26と、フォー
ク用支持軸26の中央部に垂設固定され、下端部が最下
段の新聞Aの先端部とその上方の新聞Aの先端部との間
に形成された間隙へ挿入される略L字型のフォーク27
と、駆動軸12とフォーク用支持軸26との間に介設さ
れ、駆動軸12の回転力をフォーク用支持軸26に伝達
してフォーク用支持軸26を一定角度で正逆回転させる
カム機構21及びリンク機構22等から構成されて居
り、駆動軸12が回転駆動されると、カム機構21及び
リンク機構22によりフォーク用支持軸26が一定角度
で正逆回転し、これに伴ってフォーク27が最下段の新
聞Aの先端部とその上方の新聞Aの先端部との間に形成
された間隙へ挿入される区分け位置(図4一点鎖線位
置)と、新聞Aの先端部よりも前方に位置する非区分け
位置(図4実線位置)とに亘って揺動するようになって
いる。
【0016】前記送り出し装置6は、真空吸着された最
下段の新聞Aの先端部を送り出しカム30と送り出しロ
ーラ31とで挾持して下方へ送り出すものであり、図1
に示す如く、駆動軸12の中央部に嵌着され、先端部が
最下段の新聞Aの先端部とその上方の新聞Aの先端部と
の間に形成された間隙へ挿入される送り出しカム30
と、送り出しカム30に対向する位置に回転自在に軸支
され、送り出しカム30の外周面に当接する送り出しロ
ーラ31と、駆動軸12の回転力を送り出しローラ31
の軸に伝達して送り出しローラ31を駆動軸12の回転
方向と逆方向へ回転させるギヤ機構32及びロープ伝動
機構33等から構成されている。
【0017】前記ガイド板7は、図1に示す如く、送り
出しローラ31の下方位置に傾斜状に配置されて居り、
送り出しカム30と送り出しローラ31との間から送り
出される新聞Aを受け取ってガイドするものである。
【0018】前記搬送コンベア8は、図1に示す如く、
ガイド板7の下方位置に略V字状に配置されて居り、ガ
イド板7から新聞Aを受け取って更に下方へ送り出すも
のである。本実施例では、搬送コンベア8にはロープ式
のコンベアが使用されている。
【0019】前記前面紙押え機構9は、真空吸着時に於
ける新聞Aの先端部の浮き上がりを防止するものであ
り、特にテーブル2上の新聞Aの部数が少なくなったと
きに新聞Aの先端部の浮き上がりを防止するものであ
る。本実施例では、前面紙押え機構9は、図1乃至図3
に示す如く、機枠1に架設された固定軸34に一定の間
隔を開けて取り付けられた一対のアーム板9aと、各ア
ーム板9aの先端部にテーブル2の前後方向へ揺動可能
に軸支され、真空吸着盤25の内側近傍に位置する略逆
V字型の前面紙押え板9bとから構成されて居り、当該
前面紙押え板9bは、テーブル2上の新聞Aの部数が多
いときには下端部が新聞Aの先端面に当接する当接位置
(図5一点鎖線位置)を、又、部数が少なくなったとき
には新聞A側へ自重により自動的に揺動して先端部が新
聞Aの先端部上面に位置する押え位置(図5実線位置)
を夫々取り得るようになっている。尚、前面紙押え板9
bの先端(押え位置にある状態のとき)とテーブル2上
面との間隔は、数部の新聞Aの厚み程度になるように設
定されている。
【0020】前記側面紙押え機構10は、真空吸着時に
於ける新聞Aの両側端部の浮き上がりを防止するもので
あり、特にテーブル2上の新聞Aの部数が少なくなった
ときに新聞Aの両側端部の浮き上がりを防止するもので
ある。本実施例では、側面紙押え機構10は、図1乃至
図3に示す如く、側面ガイド板16にテーブル2の左右
方向へ揺動可能に軸支された略三角形状の複数枚の側面
紙押え板10aから成り、当該側面紙押え板10aは、
テーブル2上の新聞Aの部数が多いときには下端部が新
聞Aの側端面に当接する当接位置(図6一点鎖線位置)
を、又、部数が少なくなったときには新聞A側へ自重に
より自動的に揺動して先端部が新聞Aの側端部上面に位
置する押え位置(図6実線位置)を夫々取り得るように
なっている。尚、側面紙押え板10aの先端とテーブル
2上面との間隔は、数部の新聞Aの厚み程度になるよう
に設定されている。
【0021】前記ブレーキ板11は、テーブル2に載置
されている新聞Aの前方位置に配置され、新聞Aの先端
に当接して新聞Aに軽い摩擦抵抗を与えるものである。
本実施例では、ブレーキ板11は、図1及び図5に示す
如く、片面にギザギザ状の凹凸を設けたゴム板により形
成されて居り、フォーク27の両側位置で固定軸34に
設けた支持板35に固着され、凹凸部が新聞Aの先端に
当接するようになっている。又、ゴム板の下方位置で支
持板には最下段の新聞Aの先端を支持する板バネ36が
設けられて居り、上下方向へ弾性変形するように為され
ている。この板バネ36は、最下段の新聞Aが下方へ送
り出されるときには下方へ撓んで新聞Aの送り出しに支
障を来さないようになっている。
【0022】尚、機枠1には図示していないが、サービ
スフィーダーから所定部数の新聞Aが排出されるように
減速機付モータ(ブレーキ付)及びスピードコントロー
ルモータ等を適宜に駆動制御して受け機構3、真空吸着
装置4、区分け機構5、送り出し装置6等の作動を自動
制御する制御盤が設けられている。又、搬送コンベア8
の下方位置には搬送コンベア8から一部づつ排出された
新聞Aを順次受け取ってこれを鱗状に積み重ねて搬送す
る横送りコンベアが配設されている。
【0023】次に、前記サービスフィーダーの作用につ
いて説明する。前記サービスフィーダは、排出される新
聞Aの部数が予かじめプリセットされて居り、真空吸着
盤25は非吸着位置に、受けレバー20は非受け止め位
置に、フォーク27は非区分け位置に夫々セットされて
いる。又、前面紙押え板9b及び側面紙押え板10a
は、夫々当接位置になっている。
【0024】先ず受けレバー20が非受け止め位置から
受け止め位置へ揺動し、最下段の新聞Aの先端部の一部
分を受け止めると共に、真空吸着盤25が非吸着位置か
ら待機位置へ移動する(図7(A)参照)。この状態で
真空吸着盤25がシリンダ23より吸着位置へ上昇さ
れ、新聞Aの先端部の下面を吸着し、その後待機位置へ
下降する。これにより、最下段の新聞Aの先端部が下方
へ引き下げられ、上方の新聞Aの先端部との間に間隙が
形成される(図7(B)参照)。
【0025】最下段の新聞Aの先端部とその上方の新聞
Aの先端部との間に間隙が形成されると、フォーク27
が区分け位置に揺動してその先端が間隙内へ挿入される
と共に、回転駆動される送り出しカム30の先端が間隙
内へ挿入される(図7(C)参照)。そうすると、フォ
ーク27により新聞Aが区分けされると共に、送り出し
カム30により最下段の新聞Aの先端部が更に下方へ引
き出され、最下段の新聞Aは引き続き回転する送り出し
カム30と送り出しローラ31とに挾まれつつ、両者の
間を通過してガイド板7上へ繰り出される(図7(D)
参照)。尚、受けレバー20及び真空吸着盤25は、間
隙内へフォーク27と送り出しカム30の先端が挿入さ
れたときには、新聞Aの送り出しに支障を来さないよう
に最初の位置に復帰している。又、フォーク27も、新
聞Aが送り出されるときには最初の位置に復帰してい
る。
【0026】そして、ガイド板7へ送り出された新聞A
は、搬送コンベア8に受け取られ、これにより更に下方
へ搬送され、横送りコンベア上へ搬出される。
【0027】上述の如き一連の操作が繰り返されること
により、テーブル2上の新聞Aは、最下段から一部づつ
順次下方へ送り出され、横送りコンベア上に鱗状に積み
重ねられて所定部数にまとめられて搬出されて行く。
【0028】そして、テーブル2上の新聞Aが順次繰り
出されて部数が少なくなる(積載された新聞Aの厚みが
前面紙押え板9b及び側面紙押え板10aの各先端部と
テーブル2上面との間隙よりも小さくなる)と、前面紙
押え板9b及び側面紙押え板10aが夫々新聞A側へ自
重により自動的に揺動し、前面紙押え板9b及び側面紙
押え板10aの各先端部が新聞Aの先端部上面及び両側
端部上面に位置して新聞Aの浮き上がりを防止すること
になる(図5及び図6参照)。これにより、真空吸着盤
25が最下段の新聞Aの先端部を吸着して下方へ引き下
げても、前面紙押え板9b及び側面紙押え板10aによ
り新聞Aの先端部及び両側端部が押えられていることと
も相俟って、新聞Aの先端部及び両端部の浮き上がりが
阻止される。その結果、上方の新聞Aの中央が下方へ落
ち込むのを防止することができ、最下段の新聞Aとその
上方の新聞Aとの間にフォーク27及び送り出しカム3
0が挿入される間隙を確実に形成することができる(図
8参照)。延いては、積層された新聞Aを下段から一部
つづ確実に下方へ送り出すことができる。又、真空吸着
盤25が新聞Aを吸着する際には、前面紙押え板9bに
より新聞Aの先端部が上方へ大きく跳ね上がるのが防止
される為、新聞Aを確実且つ良好に吸着することができ
る(図5参照)。
【0029】更に、ブレーキ板11により新聞Aの先端
に軽い摩擦抵抗を与えるようにしている為、テーブル2
上の新聞Aの部数が少なくなっても、新聞Aを吸着する
際に新聞Aの先端部が大きく跳ね上がるのを阻止するこ
とができ、新聞Aの部数に関係なく、最下段の新聞Aを
より確実且つ良好に吸着することができる。然も、ブレ
ーキ板11による摩擦抵抗により上方の新聞Aの先端部
の落ち込みも防止することができ、最下段の新聞Aの送
り出しをより確実に行える。更に、ブレーキ板11の下
方位置に板バネを設けている為、この板バネによっても
上方の新聞Aの先端部の落ち込みが防止されることにな
る。
【0030】尚、上記実施例於いては、テーブル2上の
新聞Aの前方位置に前面紙押え機構9及びブレーキ板1
1を設けるようにしたが、テーブル2上の新聞Aの前方
位置に前面紙押え機構9のみを設けるようにしても良
い。又、上記実施例於いては、テーブル2上の新聞Aの
前方位置にブレーキ板11を設けるようにしたが、新聞
Aの両側方位置にもブレーキ板11を設けるようにして
も良い。更に、上記実施例於いては、新聞Aの両側方位
置に側面紙押え板10aを夫々一対設けるようにした
が、後方側の側面紙押え板10aは省略することもでき
る。
【0031】
【考案の効果】上述の通り、本考案のサービスフィーダ
ーは、テーブル上に積層載置された印刷物の前方位置
に、真空吸着時に於ける印刷物の先端部の浮き上がりを
防止する前面紙押え機構を設け、又、印刷物の側方位置
に、真空吸着時に於ける印刷物の両側端部の浮き上がり
を防止する側面紙押え機構を設ける構成としている為、
最下段の新聞の先端部を吸着して下方へ引き下げても、
新聞の先端部及び両端部が上方へ浮き上がると云うこと
がない。その結果、上方の新聞の先端部中央が下方へ落
ち込むのを防止することができ、最下段の新聞のみを送
り出しカム及び送り出しローラにより確実に送り出すこ
とができる。又、新聞を吸着する際に新聞が上方へ大き
く跳ね上がると云うことがなく、新聞を確実且つ良好に
吸着することができる。更に、テーブル上に積層載置さ
れた印刷物の前方位置に、印刷物の先端に当接して印刷
物に摩擦抵抗を与えるブレーキ板を設けた場合には、新
聞を吸着する際に新聞の先端部が大きく跳ね上がるのを
阻止することができ、新聞の部数に関係なく、最下段の
新聞をより一層確実且つ良好に吸着することができる。
然も、ブレーキ板による摩擦抵抗により上方の新聞の先
端部の落ち込みも防止することができ、最下段の新聞の
送り出しをより一層確実に行える。本考案は上述の通り
優れた実用的効用を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るサービスフィーダーの概略縦断面
図である。
【図2】サービスフィーダーの要部の概略背面図であ
る。
【図3】サービスフィーダーの要部の横断面図である。
【図4】サービスフィーダーの要部の拡大縦断面図であ
る。
【図5】前面紙押え機構の拡大側面図である。
【図6】側面紙押え機構の拡大縦断面図である。
【図7】サービスフィーダーの作用説明図である。
【図8】最下段の新聞を吸着して下方へ引き下げた状態
の部分正面図である。
【図9】従来のサービスフィーダーの概略縦断面図であ
る。
【図10】従来のサービスフィーダーの作用説明図であ
る。
【図11】最下段の新聞を吸着して下方へ引き下げた状
態の部分正面図である。
【符号の説明】
Aは新聞、2はテーブル、3は受け機構、4は真空吸着
装置、5は区分け機構、6は送り出し装置、9は前面紙
押え機構、10は側面紙押え機構、11はブレーキ板、
20は受けレバー、25は真空吸着盤、27はフォー
ク、30は送り出しカム、31は送り出しローラ。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新聞等の印刷物(A)をその先端部側が
    突出する状態で積層状に載置するテーブル(2)と、最
    下段の印刷物(A)の先端部下面に当接可能な受けレバ
    ー(20)を備え、印刷物(A)の先端部を受け止める
    受け機構(3)と、テーブル(2)上の最下段の印刷物
    (A)の先端部を下面側から真空吸着して下方へ引き下
    げる真空吸着盤(25)を備えた真空吸着装置(4)
    と、最下段の印刷物(A)の先端部とその上方の印刷物
    (A)の先端部との間に形成された間隙へ挿入可能なフ
    ォーク(27)を備え、印刷物(A)を上下に区分けす
    る区分け機構(5)と、真空吸着された最下段の印刷物
    (A)の先端部を挾持して下方へ送り出す回転自在な送
    り出しカム(30)及び送り出しローラ(31)を備え
    た送り出し装置(6)とを具備したサービスフィーダー
    に於いて、前記テーブル(2)に載置されている印刷物
    (A)の前方位置に、真空吸着時に於ける印刷物(A)
    の先端部の浮き上がりを防止する前面紙押え機構(9)
    を設け、又、印刷物(A)の両側方位置に、真空吸着時
    に於ける印刷物(A)の両側端部の浮き上がりを防止す
    る側面紙押え機構(10)を設けたことを特徴とするサ
    ービスフィーダー。
  2. 【請求項2】 少なくともテーブル(2)に載置されて
    いる印刷物(A)の前方位置に、印刷物(A)の先端に
    当接して印刷物(A)に摩擦抵抗を与えるブレーキ板
    (11)を設けたことを特徴とする請求項1に記載のサ
    ービスフィーダー。
JP6098293U 1993-11-15 1993-11-15 サービスフィーダー Expired - Fee Related JP2584358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098293U JP2584358Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 サービスフィーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098293U JP2584358Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 サービスフィーダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730242U JPH0730242U (ja) 1995-06-06
JP2584358Y2 true JP2584358Y2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=13158153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098293U Expired - Fee Related JP2584358Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 サービスフィーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584358Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730242U (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0045436B1 (en) Vacuum document feeder
CN109626038B (zh) 图文送纸切割机的控制方法
JPH0699056B2 (ja) 枚葉紙又は枚葉紙パイルの搬送装置
JPS59133136A (ja) 自動給紙装置
JP2584358Y2 (ja) サービスフィーダー
JPS6256069B2 (ja)
JP2000191153A (ja) 段ボ―ルシ―ト供給装置
CN215207493U (zh) 设有底纸自动排出机构的全自动上纸机
KR101789645B1 (ko) 반전이 가능한 급지장치
JP4343040B2 (ja) 紙葉類供給装置
JP2841105B2 (ja) シート状物品の積層体の送り装置
JPH07277538A (ja) プリンタの給紙機構
JP3464530B2 (ja) 折帳印刷物の供給装置
GB2300412A (en) Sheet handling
JPH07442Y2 (ja) 給紙装置
JP2000233854A (ja) 積み重ねシートの反転装置
JPH0750358Y2 (ja) 給紙装置
JPH04107733U (ja) 給紙装置
JPH0739896Y2 (ja) 紙葉類の給紙機構
JPH1194U (ja) 印刷装置
JPH072374A (ja) 間紙排出装置
JPH0630975B2 (ja) 用紙処理装置における区分け装置
JP2576875Y2 (ja) 給紙装置
JPH0275533A (ja) 給紙装置
JP3403996B2 (ja) 紙葉類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees