JP2583810B2 - 階段状観覧席の形成方法 - Google Patents

階段状観覧席の形成方法

Info

Publication number
JP2583810B2
JP2583810B2 JP3168378A JP16837891A JP2583810B2 JP 2583810 B2 JP2583810 B2 JP 2583810B2 JP 3168378 A JP3168378 A JP 3168378A JP 16837891 A JP16837891 A JP 16837891A JP 2583810 B2 JP2583810 B2 JP 2583810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
seat
seats
row
platforms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3168378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360969A (ja
Inventor
コンパニョーネ ロッコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04360969A publication Critical patent/JPH04360969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583810B2 publication Critical patent/JP2583810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • E04H3/22Theatres; Concert halls; Studios for broadcasting, cinematography, television or similar purposes
    • E04H3/24Constructional features of stages
    • E04H3/26Revolving stages; Stages able to be lowered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/12Theatre, auditorium, or similar chairs
    • A47C1/126Theatre, auditorium, or similar chairs stowable in floor or wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • E04H3/12Tribunes, grandstands or terraces for spectators
    • E04H3/126Foldable, retractable or tiltable tribunes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • E04H3/22Theatres; Concert halls; Studios for broadcasting, cinematography, television or similar purposes
    • E04H3/24Constructional features of stages
    • E04H3/28Shiftable or portable platforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、階段状観覧席の形成方
法に係り、特に、各プラットフォームの幅方 向両側方に
夫々引き出して客席を形成しうる2つの座席列を備えた
プラットフォームを備えた階段状観覧席の形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】特に、当該出願人によるフランス特許出
願明細書第9007015号は、多目的ホールに艤装さ
れるように組み立てを行い並置することのできるプラッ
トフォームを開示している。高さ方向に移動可能なプラ
ットフォームは、その上昇の程度に応じて 多様な位置
を占めることができるように構成されている。
【0003】全てのプラットフォームが下方位置に戻さ
れた場合には、ホールは解放され平坦な床が提供され
る。一方、プラットフォームの漸進的な上昇の程度によ
り、階段席が形成され、これらの階段席には座席が設け
られて1つの劇場、アリーナ等を構成しうるものであ
る。そして、同様な従来の技術として、例えば、特開昭
64−58207号及び、実開昭1−67251号に記
載されたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開昭64−58207号に開示された技術にあっては、
何れも、床面及び客席を構成するための構成要素として
の各プラットフォーム(特開昭64−58207号にあ
っては収納箱11に対応)内には各々1列ずつ座席列1
2が配設されており、これらの座席列12はプラットフ
ォームの幅方向の一側方のみに座席12を引き出す開口
部11aが設けられている。
【0005】従って、大規模なアリーナや、大型の会議
場、劇場等において、一定の限られた空間内において、
高低差の大きな、非常に多くの階段状の客席を形成しな
ければならない場合には、形成しようとする座席列に対
応する数のプラットフォームを準備しなければならず、
結果的に非常に多くのプラットフォームが必要となり、
設備を行う際のコストが嵩む、という不具合が存してい
た。
【0006】また、上記実開昭1−67251号に開示
された技術にあっては、個々のプラットフォーム(客席
装置に対応)には、複数の列の客席が一体に内装され、
使用時に引き出せるように構成されてはいるが、幅方向
の何れか一方のみの開口部26からしか一体となった客
席を引き出すことができないと共に、プラットフォーム
の幅寸法が複数の座席列の数に応じて大きくなり、その
結果、限られた空間内に高低差の大きな、非常に多くの
階段状の客席を形成しなければならない場合には、その
要請に充分に対応できない、という不具合が存してい
た。
【0007】そこで、本発明の技術的課題は、特に、ア
リーナ、劇場等の、設備する限られた空間内において、
設備コストを嵩ませることなく、高低差を有する、非常
に多くの観客席を多数形成することができるプラットフ
ォームを提供することにある。さらに限定的に言うと、
これらの構成要素は、座席、特に、格納され圧縮された
状態においてはプラットフォームの内部に収納され、そ
の結果、複数のプラットフォームから成る平坦な床を形
成することができ、また、プラットフォームの内部から
延出し同一のプラットフォーム上、又は隣接するプラッ
トフォーム上の作動位置に置かれるような座席列から成
る。
【0008】実際には、自動式であって遠隔制御がで
き、可能な場合にはプログラミングできる手段により、
ある特定目的のためにホールの艤装をできるように、構
成要素を作動位置へ移動させ、また、これらの構成要素
を格納位置に戻すことができることが望ましい。しか
も、その結果、人手を介して行われる際の多大な人件費
を避けることができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような技術的課題解
決のため、請求項1記載の発明にあっては、全体細長直
方体状に形成され、幅方向両側に長さ方向に沿って設け
られ、複数の座席25が横方向一列に連設されて形成さ
れた座席列6が出し入れ可能に収納された収納 部4を有
し、昇降動可能に形成されて幅方向に複数併設されたプ
ラットフォーム1,2,3を有する階段状観覧席の形成
方法であって、これらのプラットフォーム1,2,3を
最低高さ位置において略同一高さに配置させることによ
り、平坦な床面26を形成しうると共に、上記一のプラ
ットフォームを上昇させて、上記座席列6を収納部4か
らプラットフォームの幅方向側方へ引き出して隣接する
他のプラットフォームの上面部24へ移動させて載置
し、その後、上記一のプラットフォームを下降させて、
上記他のプラットフォームの収納部4内に収納された座
席列6を上記一のプラットフォームの上面部24へ移動
させて載置し、これらのプラットフォーム1,2,3を
階段状に配置することにより、上記プラットフォーム
1,2,3上に載置された座席列6により階段状観覧席
を形成することを特徴とする。
【0010】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記座席列6は、上記収納部4の開口部23を閉塞しうる
壁面部18を有するケース部材5を介して上記収納部4
内に収納されていることを特徴とする。また、請求項3
記載の発明にあっては、上記座席列6を構成する座席2
5は、上記プラットフォーム1,2,3の収納部4内に
収納された場合には、格納された状態で収納され、収納
部4から引き出されてプラットフォーム1,2,3上に
載置された場合には、使用状態となることを特徴とす
る。
【0011】
【作用】従って、請求項1記載の発明にあっては、上記
プラットフォーム1,2,3を最低高さ位置において略
同一高さに配置させた場合には、平坦な床面26を形成
することができる。一方、上記一のプラットフォームを
上昇させて、上記座席列6を収納部4からプラットフォ
ームの幅方向側方へ引き出して隣接する他のプラットフ
ォームの上面部24へ移動させて載置し、その後、上記
一のプラットフォームを下降させて、上記他のプラット
フォームの収納部4内に収納された座席列6を上記一の
プラットフォームの上面部24へ移動させて載置し、こ
れらのプラットフォーム1, 2,3を階段状に配置する
ことにより、上記プラットフォーム1,2,3上に載置
された座席列6により階段状観覧席を形成することがで
きる。
【0012】また、このプラットフォーム1,2,3の
昇降動を上記とは逆に行い、かつ、上記座席列6を上記
とは逆にプラットフォーム1,2,3内に収納させるこ
とにより、平坦な床面26を形成することができる。ま
た、請求項2記載の発明にあっては、上記プラットフォ
ーム1,2,3が階段状に配置されると共に、座席列6
が着座しうるシート状に配置された場合には、上記ケー
ス部材5はプラットフォーム1,2,3の各収納部4内
に配置され、ケース部材5の壁面部18が、階段のいわ
ゆる蹴込み板を形成することとなる。
【0013】また、請求項3記載の発明にあっては、上
記座席列6を構成する座席25は、上記プラットフォー
ム1,2,3の収納部4内に収納された場合には、格納
された状態で収納され、収納部4から引き出されてプラ
ットフォーム1,2,3上に載置された場合には使用状
態となる。
【0014】
【実施例】以下、添付図面に示す実施例に従って、本発
明を詳細に説明する。図1に示すように、本実施例に係
る階段状観覧席の形成方法にあっては、3機のプラット
フォーム1,2,3が図示されている。このプラットフ
ォーム1,2,3は、夫々、全体細長直方体状に形成さ
れ、幅方向両側に長さ方向に沿って夫々、設けられ、複
数の座席25が横方向一列に連設されて形成された座席
列6が出し入れ可能に収納され、空隙部からなる収納部
4と、この収納部4内に収納された座席列6とを有し、
適宜の機械的手段を電気的に駆動制御することにより自
動的に上昇又は下降可能に形成されている。
【0015】上記プラットフォーム1,2,3は夫々、
幅方向中央部に梁部7を有し、この梁部7の両側方に夫
々、上記収納部4,4が形成されている。これらの収納
部4 ,4には、座席列6が載置される下面部15が形成
されている。上記座席列6は、夫々、上記収納部4,4
の開口部23を閉塞しうる壁面部18を有するケース部
材5を介して上記収納部4内に収納されている。
【0016】図7に示すように、この座席列6を構成す
る座席25は、基台8と、この基台8内に格納された座
部10及び背もたれ部11とを有している。そして、
各座席25を構成する座部10及び背もたれ部11と
は、夫々、図7及び図8に示すように、ヒンジ13を介
して開閉可能に形成され、ケース部材5内に収納されて
いる場合には、図1に示すように、座部10と背もたれ
部11とが当接した状態で格納されている。
【0017】また、図7に示すように、これらの座席列
6の両端部には側板(図示せず)が設けられ、この側板
には高さ方向に沿って長孔17が開設され、上記ヒンジ
13の両端部はこの長孔17内に配置されている。従っ
て、この座席25により形成される座席列6を使用する
場合には、上記座部11と背もたれ部10とを互いに当
接させた状態のまま、基台8上方へ引き上げ、上記長孔
17の上端部まで上記ヒンジ13が移動した場合に、座
部10を開き、人間が座りうるシートを形成するもので
ある。なお、符号22は各座席25の間に取付られたア
ームレストである。
【0018】また、この基台8の下端部には、車9,9
が設けられ、座席25を格納した状態のまま移動させる
ことができるように構成されている。従って、上記ケー
ス部材5は上記収納部4の下面部15上に移動可能に載
置されている。更に、上記各座席列6は上記のように、
収納部4内に格納されている場合には、ケース部材5内
に納められている。
【0019】このケース部材5は、全体略直方体に形成
されたカバー部材として形成され、座席列6全体を収納
しうる大きさに形成されており、座席列6上方から、座
席列6を覆って収納するように構成されている。 また、
このケース部材5は適宜の係止手段により、上記座部1
0及び背もたれ部11の何れかと解除可能に係合してい
ると共に図3及び図4に示すように、上記収納部4内に
配設された適宜の伸縮駆動手段によりプラットフォーム
1,2,3の幅方向外方へ水平方向に移動しうるように
構成されている。
【0020】次に、本実施例の作用を説明する。図1に
示す状態では、各プラットフォーム1,2,3は、全
て、最低高さ位置において同一の高さに配置され、各プ
ラットフォーム1,2,3はの上面部24は同一の平面
からなり、多目的ホール又はアリーナ等の床面26を形
成している。そして、これらのプラットフォーム1,
2,3を使用して階段状観覧席を形成する場合には、図
2に示すように、先ず、中間に配置されたプラットフォ
ーム2を上昇させて、上記座席列6を収納部4からプラ
ットフォーム2の幅方向両側方へ引き出して、隣接する
他のプラットフォーム1,3の上面部24へ移動させて
載置する。
【0021】即ち、上記プラットフォーム2を、上記収
納部4の下面部15が他の隣接するプラットフォーム
1,3の上面部24を略同一の高さとなる位置に至るま
で、上昇させる。次に、上記収納部4内において座席列
6を被覆するカバー部材5が、適宜の伸縮駆動手段によ
り駆動されて、座席列6と共にプラットフォーム2の幅
方向外方へ向かって移動し始める。
【0022】この場合、上述のように、座席25を構成
する基台8の下端部には、車9,9が設けられているた
め、座席25に構成された座席列6は夫々、プラットフ
ォーム1,3の上面部24上を所定の位置(本実施例に
あっては、各プラットフォーム1,2,3の図中左端の
位置)にまで移動して、適宜手段により固定する。そし
て、図4に示すように、上記プラットフォーム2は更に
上昇し、上記ケース部材5は座席25を、係合部を介し
て引き上げる。上述のように、この際、上記ヒンジ部1
3は座席列6の両端部に設けられた側板(図示せず)に
開設された長孔17内を上昇し、この長孔17の上端部
に至った際には、座部11又は背も たれ10の何れかと
の係合状態が解除されるため、ケース部材5は完全に、
座席列6を開放し、座席列6の上方へ至る。
【0023】この場合、図4において、矢印F1により
示されるように、上記ケース部材5は適宜の伸縮駆動手
段により収納部4,4内へ復帰される。一方、上記座席
25はこの状態で座部11を開くことにより、人間が着
座可能なシートを形成しうる状態となる。その後、図5
に示すように、上記一のプラットフォーム2を下降させ
て、上記他のプラットフォーム1,3の収納部4内に収
納された座席列6を上記一のプラットフォーム2の上面
部24へ移動させて載置する。
【0024】即ち、図5に示すように、上記一のプラッ
トフォーム2を下降させて、上記他のプラットフォーム
1の収納部4の下面部15と略同一の高さに位置させ、
他のプラットフォーム1の収納部4内に収納された座席
列6を上記一のプラットフォーム2の上面部24へ移動
させ、上記同様、プラットフォーム2の図中左端位置に
おいて固定する。
【0025】次に、図6に示すように、これらのプラッ
トフォーム1,2,3の高さ位置を適宜調整して、これ
らのプラットフォーム1,2,3を、図中、右下がりの
階段状に配置し、上記座席列6を構成する各座席25の
座部11を開き、人間が着座可能なシートを形成する。
この場合、上記各ケース部材5は、夫々、収納部4内に
配置されていることから、これらのケース部材5が、隣
接するプラットフォーム1,2,3との間に配置され、
いわゆる、階段の蹴込み板を構成するため、あるプラッ
トフォーム上のゴミ等が後方側のプラットフォームの収
納部内に落下する、といった事態を防止することができ
る。
【0026】従って、本実施例に係る階段状観覧席の形
成方法にあっては、迅速かつ円滑に、 多目的ホール、ア
リーナ等において、平坦な床を形成していたプラットフ
ォーム1,2,3を昇降動させることにより、階段状の
観覧席を形成することができる。
【0027】また、再度、上記の平坦な床面を形成した
いと望む場合には、上記作動と逆の作動を行わせること
により、初期の平坦な床面26を形成することができ
る。上記実施例にあっては、本発明に係る階段状観覧席
の形成方法を、3機のプラットフォーム1,2,3によ
り構成されている場合を例に説明したが、上記実施例に
限定されず、大規模なホール又はアリーナにおいて、非
常に多くの数のプラットフォームを使用して適用するこ
とができる。
【0028】なお、ケース部材5の壁面部18の下端部
に沿って、清掃部材としてのブラシを設けることもでき
る。このような場合には、収納部4方向へ復帰する座席
25の移動の間に、このブラシは、座席25が配置され
ていたプラットフォーム1,2,3の上面部24を掃き
取る。
【0029】その結果、公衆によるホールの使用の結果
生ずる、ごみやほこりは掃除され、除去され、同時に清
掃作業を行うことも可能となる。また、 本実施例に係
るプラットフォーム1,2,3にあっては、各プラット
フォーム毎に、一対の収納部4,4が幅方向両側方に設
けられ、これらの収納部4,4内には各々、座席列6,
6が収納されており、これらの座席列6,6が使用時に
は、夫々、他のプラットフォーム上に載置されて座席を
形成するように構成されている。
【0030】その結果、各プラットフォーム1,2,3
につき、各々、2列の座席列を幅方向両側方へ引き出す
ことができ、従来のプラットフォームとは異なり、アリ
ーナ、劇場等の一定の限られた空間内において、より多
数の観客席を効率よく形成することができる。本発明に
よれば、講堂又は集会ホールの場合において、舞台装
置、じゅうたん、照明、テーブル、カウンタ、飲み物保
存などを全て、本発明に基づく引き出し可能な箱の中に
収納し、床下に保存できることとなる。
【0031】本発明は、ショー又は集会のための多目的
ホールの形成のみならず、販売用の装置や製品が、交互
に、供給を目的として、又は閉鎖時期の間の安全性のた
めに下方に保管されるか、又は、販売されるような商業
的な又は産業的なホールの形成にも適用することができ
る。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上のような構成を有すること
から、各プラットフォーム毎に、一対の収納部が幅方向
両側方に設けられ、これらの収納部内には各々、座席列
が収納されており、これらの座席列が使用時には、夫
々、他のプラットフォーム上に載置されて座席を形成す
るように構成されており、各プラットフォームにつき、
各々、2列の座席列を幅方向両側方へ引き出すことがで
き、従来のプラットフォームとは異なり、アリーナ、劇
場等の一定の限られた空間内において、高低差を有す
る、より多数の観客席を効率よく形成することができ
る。
【0033】また、プラットフォームから搬出した座席
列を隣接する他のプラットフォームの床面上に移動させ
て載置し、客席を形成するように構成されているため、
従来のプラットフォームとは異なり、観客席の間隔をよ
り減少させて形成することができ、一定の限られた空間
内に高低差の大きな、多数の観客席を形成することがで
きる、という効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法の一実
施例であって、各プラットフォームが何れも最低高さ位
置にあり、多目的ホール等の床面を構成せいている場合
を示す断面図である。
【図2】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法の一実
施例であって、プラットフォームが上昇して、座席列を
隣接するプラットフォーム上へ排出した状態 を示す断面
図である。
【図3】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法の一実
施例であって、プラットフォームが更に上昇した状態を
示す断面図である。
【図4】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法の一実
施例であって、プラットフォームが更に上昇し、ケース
部材が座席列から抜き出された状態を示す断面図であ
る。
【図5】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法の一実
施例であって、プラットフォームが下降して、隣接する
プラットフォームに収納された座席列が排出されて当該
プラットフォーム上に載置された状態を示す断面図であ
る。
【図6】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法の一実
施例であって、各プラットフォームが階段状に配置され
て、階段状観覧席が形成された状態を示す断面図であ
る。
【図7】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法に使用
される座席の一実施例であって、格納状態及び座席とし
て使用される状態を示す側面図である。
【図8】 本発明に係る階段状観覧席の形成方法に使用
される座席の一実施例であって、格納状態及び座席とし
て使用される状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 プラットフォーム 2 プラットフォー
ム 3 プラットフォーム 4 収納部5 ケース部材 6 座席列 7 梁部 8 基台 10 座部 11 背もたれ部 15 下面部 17 長孔 18 壁面部 22 アームレスト 23 開口部 24 上面部 25 座席 26 床面

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体細長直方体状に形成され、幅方向両
    側に長さ方向に沿って設けられ、複数の座席が横方向一
    列に連設されて形成された座席列が出し入れ可能に収納
    された収納部を有し、昇降動可能に形成されて幅方向に
    複数併設されたプラットフォームを有する階段状観覧席
    の形成方法であって、 これらのプラットフォームを最低高さ位置において略同
    一高さに配置させることにより、平坦な床面を形成しう
    ると共に、 上記一のプラットフォームを上昇させて、上記座席列を
    収納部からプラットフォームの幅方向側方へ引き出して
    隣接する他のプラットフォームの上面部へ移動させて載
    置し、 その後、上記一のプラットフォームを下降させて、上記
    他のプラットフォームの収納部内に収納された座席列を
    上記一のプラットフォームの上面部へ移動させて載置
    し、 これらのプラットフォームを階段状に配置することによ
    り、上記プラットフォーム上に載置された座席列により
    階段状観覧席を形成することを特徴とする階段状観覧席
    の形成方法。
  2. 【請求項2】 上記座席列は、上記収納部の開口部を閉
    塞しうる壁面部を有するケース部材を介して上記収納部
    内に収納されていることを特徴とする請求項1記載の階
    段状観覧席の形成方法。
  3. 【請求項3】 上記座席列を構成する座席は、上記プラ
    ットフォームの収納部内に収納された場合には、格納さ
    れた状態で収納され、収納部から引き出されてプラット
    フォーム上に載置された場合には、使用状態となること
    を特徴とする請求項1記載の階段状観覧席の形成方法。
JP3168378A 1990-07-10 1991-07-09 階段状観覧席の形成方法 Expired - Fee Related JP2583810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9008722A FR2664637A1 (fr) 1990-07-10 1990-07-10 Perfectionnements aux plates-formes deplacables en hauteur notamment pour l'equipement de salles polyvalentes.
FR9008722 1990-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360969A JPH04360969A (ja) 1992-12-14
JP2583810B2 true JP2583810B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=9398527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168378A Expired - Fee Related JP2583810B2 (ja) 1990-07-10 1991-07-09 階段状観覧席の形成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2583810B2 (ja)
FR (1) FR2664637A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8490335B2 (en) 2008-11-21 2013-07-23 Gestion Laforest Inc. Removable seats system
IT1392196B1 (it) * 2008-12-15 2012-02-22 Giulio Vanelli Marmi S R L Struttura di pavimento con tavolo da conferenza a scomparsa.
FR3009326A1 (fr) * 2013-07-30 2015-02-06 Rocco Compagnone Planchers de substitution
ITUB20150254A1 (it) * 2015-03-10 2016-09-10 Valerio Maria Ferrari Sala teatrale

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE184611C (ja) * 1905-11-08
US3025106A (en) * 1959-08-17 1962-03-13 American Seating Co Foldable seating structure
DE1213590B (de) * 1963-03-08 1966-03-31 Kleemann S Vereinigte Fabriken Tribuene mit in lotrechter Richtung in Stufen ausfahrbaren Plattformen
FR2507655A1 (fr) * 1981-06-15 1982-12-17 Mayen Sarl Installation de gradins escamotables
FR2607856B1 (fr) * 1986-12-03 1993-10-08 Chatenay Catherine Structure mobile pour salles de reunions ou de spectacles
FR2614348B1 (fr) * 1987-04-21 1989-12-22 Compagnone Rocco Dispositif pour l'effacement d'un objet mis en position d'attente sous un plan ainsi degage
JP2652168B2 (ja) * 1987-08-28 1997-09-10 カヤバ工業株式会社 折り畳み椅子の収納装置
JPH0412945Y2 (ja) * 1987-10-22 1992-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
FR2664637A1 (fr) 1992-01-17
JPH04360969A (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594729B2 (ja) 可搬式の台
US4854092A (en) Mobile structure for meeting halls or auditoriums
JP2583810B2 (ja) 階段状観覧席の形成方法
US7172245B2 (en) Removable seats system
US4102086A (en) Hidden tiers
EP1689269B1 (fr) Procede d escamotage d un lit et dispositif permettant de mettre en oeuvre un tel dispositif
JPH08280527A (ja) 位牌壇
JP2652171B2 (ja) 椅子を収納した可動ステージ
US1482701A (en) Movable-seat construction
JP4153437B2 (ja) 階段状観覧席における床形成装置
JPH0433326Y2 (ja)
JPS6316440Y2 (ja)
JP2597198Y2 (ja) 椅子収納型床装置
JPH0238999Y2 (ja)
JP2569490Y2 (ja) 収納構造体の蓋体開閉装置
JPS6316749Y2 (ja)
JPH035642Y2 (ja)
JPH07279457A (ja) サッカースタジアムの観覧施設
JPH0519473Y2 (ja)
JPH09203228A (ja) 昇降舞台を備える演技場
JPS6316786Y2 (ja)
JPH011870A (ja) 床構造体
JPH011868A (ja) 床構造体
JPS6316785Y2 (ja)
JP3001314U (ja) テレスコープ付き座席

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960829

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees