JPH0519473Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519473Y2
JPH0519473Y2 JP736385U JP736385U JPH0519473Y2 JP H0519473 Y2 JPH0519473 Y2 JP H0519473Y2 JP 736385 U JP736385 U JP 736385U JP 736385 U JP736385 U JP 736385U JP H0519473 Y2 JPH0519473 Y2 JP H0519473Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seats
seat
movable
storage room
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP736385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61124551U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP736385U priority Critical patent/JPH0519473Y2/ja
Publication of JPS61124551U publication Critical patent/JPS61124551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519473Y2 publication Critical patent/JPH0519473Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、体育館等に設備される伸縮自由な移
動観覧席の格納室に関する。
従来から体育館等を多目的に利用するため移動
自由な観覧席を設備し、体育館本来の目的に使用
するときはこの移動観覧席をフロアーを囲む周囲
の壁部に形成する格納室に収め、フロアーを広く
開放し、その一方講堂として或は劇場等の目的で
多数の客席を必要とするときは上記格納した観覧
席を格納室からフロアー上に引き出しこれを階段
状に伸長させて多くの座席を確保することが行わ
れている。
この移動観覧席は最前部の観覧席単体のデツキ
を最も低いものにして後方に向けて単体のデツキ
を順次高くした複数個の観覧席単体を連結してな
り、引き伸して使用する場合は上述した様に階段
状に伸長させ、また格納する場合には前位の観覧
席単体をその後位の観覧席単体のデツキの下に
次々に収めるようにして最終的には最後部の観覧
席単体の中に収め棚状に纏めて前記壁部に設ける
格納室に格納するようにしている。
ところで、従来一般的なこの種移動観覧席はフ
ロアーが矩形な体育館等に設備されることが多
く、従つて観覧席を収める格納室も直線的な壁部
に設けられる一方、移動観覧席の各観覧席単体も
最前部から最後部までデツキの高さは異なるもの
のデツキの横幅は同じ長さに揃えられることから
各デツキの全面に幕板を設けると、格納されて棚
状に収縮されたとき、前後の各観覧席単体に設け
られたこの幕板が上下に面状に揃つて一つの壁を
作り、格納室の開口部を自動的に塞ぐことができ
るようにもなつている。
しかし、最近の大型の体育館等の中にはフロア
ーが楕円形であつたり、四隅が弧状をなしてこれ
を囲む壁部が凹弧面状をなすことがあり、この凹
弧面状の壁部にも移動観覧席を設備することがあ
る。
この場合の移動観覧席は引伸したとき隣接の観
覧席と前部において左右が衝き合わないように前
方の観覧席単体ほどデツキの横幅が狭くなるよう
にして使用時には平面の姿が略扇形状になるよう
にしているのが普通である。
このため、横幅を違えた観覧席単体を前述した
様に壁部に設ける格納室に収縮させて格納する
と、前部の観覧席単体の側方が開放し後部の観覧
席単体を支える支柱、台車等の構造体が露出し、
外観を損ねる一方、この開口部からボールが飛入
したり、或は子供が入り込んで移動観覧席の駆動
装置類に触れたりする危険がある。
本考案は、この様な凹弧面状の壁部に形成され
る移動観覧席の格納室における問題に鑑み、これ
を解決すべく考案されたもので、前方にゆくに従
つてデツキの横幅が狭まり、幕板の長さが短くな
る移動観覧席を格納する格納室の開口部側縁部に
斜辺が格納時における各観覧席単体の幕板の側端
縁に沿うところの直角三角形状をなす目隠し扉を
開閉自由に蝶着し、移動観覧席の使用時には開放
して各観覧席単体の引出しを可能にし、格納時に
は閉じて各観覧席単体の幕板と格納室開口部との
空間を塞ぐようにしてなる伸縮式移動観覧席の格
納室を提供することを目的としたものである。
以下、本考案を図示する実施例につき説明する
と、第1図はフロアーの凹弧状をなすコーナー部
に設備された移動観覧席を二階の固定観覧席の下
に設けられる格納室から引き出し使用可能な状態
に展開した平面図で、第2図は同じく移動観覧席
を引き出した状態の一部欠截する拡大側面図、第
3図は移動観覧席を格納室内に格納した状態を示
す側面図、第4図は上図格納室に移動観覧席を格
納した状態の拡大正面図である。
図示する実施例では二階のフロアー1に固定の
観覧席2を設備し、この2階フロアーの下に移動
観覧席3の格納室4を設けている。
移動観覧席3はデツキ5の高さを順次違えた複
数個の観覧席単体3A,3B…3Jを連結して使
用時には第2図に示した如く階段状に引き伸し、
各観覧席単体のデツキの上面に伏せるように折畳
んだ椅子6を起立させて着席できるようにし、ま
た不使用時には椅子6を各デツキ上面に折り畳ん
だのち前方の観覧席単体からその後位の観覧席単
体のデツキ下に退入させるようにして次々に畳ん
で最後部の観覧席単体3Jに収め、ここではその
後部に連結した補助観覧席単体3Kに全部の観覧
席単体を収め棚状に纏めて第3図の如く格納室4
に格納できるようにしてある。
観覧席単体は移動のための車輪を備えた台車フ
レーム7と、台車フレームの後部上面から起立さ
せた支柱8と、支柱の高さの途中から前方に向け
水平に延した上部フレーム9からなる構造体を左
右に有し、並行した左右の上部フレーム9間に前
記のデツキ5を渡すことによつて組み立てられて
いる。
この各観覧席単体は最前部の観覧席単体3Aの
支柱8を最も低いものにして後方に向つてこの支
柱8の高さを順次高くし、各デツキの下に前位の
観覧席単体を受け入れられるようにしてあり、ま
た最前部のデツキ5の横幅を最も狭くして後方に
向けて順次拡幅し、第1図に示した如く引出し伸
長させたとき隣接の観覧席と衝合することなく側
縁部を揃えられるようにしてある。
また、これに合せて各観覧席単体のデツキを支
える左右の台車フレーム7は最前部のものを最も
間隔を狭くして収縮格納時には後位の観覧席単体
の台車フレームの内側に沿つて侵入させ、各並行
状に揃えられるようにしてあり、更に各観覧席単
体のデツキ前縁には格納時に折り畳んだ椅子6を
隠し、併せて格納室4の開口を閉ざす幕板10を
それぞれの横幅に併せて立ち上り状に設けてあ
る。
尚、格納室4は1階フロアー11の凹弧面状を
なすコーナー部に臨んで設けてあり、2階フロア
ー1の前縁から更に後退した所に設けて収縮させ
た観覧席が深く格納されるようにしてある。
図中、12は上記凹弧面状をなすコーナー部に
隣接して設けられる格納室4の開口部の境界部に
起立させた壁であり、13はこの壁12の両側縁
に蝶番14により開閉自由に蝶着した目隠し扉で
ある。
格納室4に折畳み格納される移動観覧席3は第
3図に示した如く格納時には各観覧席単体の幕板
10を縦に揃えて壁状に組み合い図示しない1階
のフロアー11を囲む壁体に揃い一つの壁を構成
し、格納室4の開口部を塞ぐことになる。そし
て、前記壁12はフロアーを囲む壁体の一部とし
て設けられ、隣接して設備される移動観覧席の間
を塞ぐ。また、扉13は観覧席の格納時各観覧席
単体の幕板10の長さの違いによつて生ずる略直
角三角形状の空間部を塞ぐものとなる。
即ち、扉13は各観覧席単体に設けられる幕板
10が最前部のものから最後部のものに亘つて、
換言すれば、格納状態において下方のものから上
方に向つて横に順次長くなりその側端縁が斜めに
揃うことにより壁12との間に略直角三角形状の
空間部が出来ることから、この形状に合せて略直
角三角形状に形成されている。
尚、ここでは壁12は格納される観覧席単体の
台車フレーム7、及び支柱8に触れない幅に形成
して、台車フレーム、支柱が通過する部分は扉1
3が被うようにしている。そして更に、格納によ
つて各観覧席単体の幕板10が壁を形成したとき
外観上の一体性を得るため、壁12と扉13は上
記幕板10と同一幅の板材を上下同じ間隔に揃え
て枠体12′,13′にそれぞれ張付け形成するよ
うにしてある。
本考案は上述の様に構成されるもので、移動観
覧席3を使用しない場合には前述した様に最前部
の観覧席単体3Aから最後部の観覧席単体3Jに
向けて順次後位の観覧席単体内部に収め、棚状に
纏めて格納室4に収め、各観覧席単体の幕板10
と建物の壁部を一致させたのち、開放させた扉1
3を閉じて露出する移動観覧席の構造体部分を被
い隠すようにする。
第4図はこの格納状態を示す正面図で、壁12
の左方の扉13を閉じることによつて収縮された
移動観覧席の側方に出来る空間が塞がれることが
示してあり、右方の扉13は開かれて各観覧席単
体の台車フレーム、支柱が自由に出入出来ること
が示してある。そして、第5図は第4図の−
線に沿つて断面とした平面図であり、格納された
移動観覧席が扉の閉塞で各観覧席単体の構造体部
分を被い隠すこと、及びこの扉が開放されると各
観覧席単体の構造体部分、つまり台車フレーム
7、支柱8の部分が自由に出入出来ることが示し
てある。
尚、使用に際して開放された扉は格納室から延
び出した移動観覧席のデツキの下になり、第1図
に示されるように隣接する観覧席のデツキの側縁
同志の衝き合せで被い隠されることから、使用中
これを外観されることはない。
この様に本考案はフロアーの凹弧面状をなすコ
ーナー部に設けられる移動観覧席が最前部の観覧
席単体から後方に向けて順次横幅を広げ、扇形状
をなす場合、これを格納室に収縮格納したとき従
来はその前面を各観覧席単体に備える幕板だけで
は被い隠すことができず開放されたまゝとなつた
が、格納室側縁部に蝶着する扉13の閉塞によつ
てこの開放部分を被えることから不使用時におけ
る格納室内部の露出を有効に防止することができ
外観上好ましいと共に、子供の侵入、ボール等の
飛入を防止することができるので安全管理の上で
極めて有利である。
尚、前記実施例の説明では隣接して設けられる
格納室(実質的には内部で連続し一つの格納室と
なつている)の開口部の境界部に壁12を設け、
この壁の両側部に扉13を備えたが、これは観覧
席の格納位置を二階フロアー1の最前縁より後退
した所に設けて格納状態における隣接の観覧席の
間に第5図に示した如く間隔15を設けたことに
よるもので、格納位置において隣接する観覧席同
志の側縁、特に最後部のデツキの側縁が衝き合う
如く接近して設けられるときには上記間隔15、
即ち空隙がなくなるので壁12は不要となり、扉
13を支える柱だけとなることもある。また、こ
れに併せて実施例では壁の左右に扉13を備えた
が、これは移動観覧席を隣接して設けたことによ
るもので、単独で設けられる場合には一方のみに
なることは言うまでもない。
そして、この場合には扉13は上記の壁12で
はなく建物の一階フロアーを囲む壁部の格納室の
開口部に臨む縁部分に蝶番を介して蝶着されるこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1
図は移動観覧席を格納室から引出し展開した状態
を説明する平面図、第2図は移動観覧席を引出し
た状態の一部欠截する拡大側面図、第3図は移動
観覧席を格納した状態の拡大側面図、第4図は格
納状態の拡大正面図、第5図は第4図−線に
沿つて断面とした平面図である。 3……移動観覧席、3A,3B……3J……観
覧席単体、4……格納室、13……目隠し扉。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物の凹弧面状をなす壁部に沿つて形成される
    格納室であつて、内部に最前部の観覧席単体のデ
    ツキを最も低くし且つ横幅を狭くして後方に向つ
    て順次観覧席単体のデツキを高く、そして横幅を
    広くする複数個の観覧席単体を次々と連結し、使
    用時には後位の観覧席単体のデツキの下から前位
    の観覧席単体を引き出し階段状に伸長させ、また
    格納時には前位の観覧席単体を後位の観覧席単体
    の下に次々引き入れ棚状に収縮させると共に各観
    覧席単体のデツキに備える幕板を上下方向に揃え
    て前記壁部の一部を構成するようにした伸縮式移
    動観覧席を備えてなる格納室において、該格納室
    の開口部には前記移動観覧席が棚状に収縮し格納
    されたとき前記上下方向に揃う幕板の側端縁とこ
    の開口部の側縁部との間に形成される略直角三角
    状の開口空間に適合させてこれと同様の略直角三
    角状に形成される目隠し扉を上記側縁部に蝶番を
    介して開閉自在に蝶着し、前記移動観覧席の格納
    時に前記開口空間を閉ざすようにしてなることを
    特徴とした伸縮式移動観覧席の格納室。
JP736385U 1985-01-24 1985-01-24 Expired - Lifetime JPH0519473Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736385U JPH0519473Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736385U JPH0519473Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124551U JPS61124551U (ja) 1986-08-05
JPH0519473Y2 true JPH0519473Y2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=30485648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP736385U Expired - Lifetime JPH0519473Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519473Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61124551U (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090102231A1 (en) Recreational vehicle with expandable living area
US6058660A (en) Portable garage
US3943952A (en) Tent
US2846738A (en) Foldable seating assemblage
JPH0519473Y2 (ja)
US3752531A (en) Mobile grandstand
US2182757A (en) Stage setting
US2679443A (en) Combined commode and extension table
US3149876A (en) Trailers
CA1200262A (en) Van layout
JP2583810B2 (ja) 階段状観覧席の形成方法
JP4230738B2 (ja) 室内の間仕切り装置
KR20210088840A (ko) 확장형 테이블
JPH1018431A (ja) 多人数収容用の多段式構造体
JPS6316780Y2 (ja)
JPH08280527A (ja) 位牌壇
JPS6316785Y2 (ja)
JPH0229164Y2 (ja)
JPH0417056Y2 (ja)
JP2611622B2 (ja) スカッシュコート
JP2912797B2 (ja) 建 物
JPS6316782Y2 (ja)
JPH088659Y2 (ja) 収納家具
JP3020073B2 (ja) 平床移動収納式観覧席
JPS6316786Y2 (ja)